JP2018533512A - 非極性材料を有したクリーニングピストン、ならびにクリーニングピストンを有した混合ヘッドおよび流出通路 - Google Patents

非極性材料を有したクリーニングピストン、ならびにクリーニングピストンを有した混合ヘッドおよび流出通路 Download PDF

Info

Publication number
JP2018533512A
JP2018533512A JP2018522995A JP2018522995A JP2018533512A JP 2018533512 A JP2018533512 A JP 2018533512A JP 2018522995 A JP2018522995 A JP 2018522995A JP 2018522995 A JP2018522995 A JP 2018522995A JP 2018533512 A JP2018533512 A JP 2018533512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
mixing head
section
piston
cleaning piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018522995A
Other languages
English (en)
Inventor
レンクル ヨーゼフ
レンクル ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KraussMaffei Technologies GmbH
Original Assignee
KraussMaffei Technologies GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KraussMaffei Technologies GmbH filed Critical KraussMaffei Technologies GmbH
Publication of JP2018533512A publication Critical patent/JP2018533512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/802Constructions or methods for cleaning the mixing or kneading device
    • B29B7/803Cleaning of mixers of the gun type, stream-impigement type, mixing heads
    • B29B7/805Cleaning of the mixing conduit, module or chamber part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7404Mixing devices specially adapted for foamable substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7615Mixers with stream-impingement mixing head characterised by arrangements for controlling, measuring or regulating, e.g. for feeding or proportioning the components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7631Parts; Accessories
    • B29B7/7636Construction of the feed orifices, bores, ports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7631Parts; Accessories
    • B29B7/7636Construction of the feed orifices, bores, ports
    • B29B7/7642Adjustable feed orifices, e.g. for controlling the rate of feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7663Mixers with stream-impingement mixing head the mixing head having an outlet tube with a reciprocating plunger, e.g. with the jets impinging in the tube
    • B29B7/7684Parts; Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7663Mixers with stream-impingement mixing head the mixing head having an outlet tube with a reciprocating plunger, e.g. with the jets impinging in the tube
    • B29B7/7684Parts; Accessories
    • B29B7/7689Plunger constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/76Mixers with stream-impingement mixing head
    • B29B7/7663Mixers with stream-impingement mixing head the mixing head having an outlet tube with a reciprocating plunger, e.g. with the jets impinging in the tube
    • B29B7/7684Parts; Accessories
    • B29B7/7689Plunger constructions
    • B29B7/7694Plunger constructions comprising recirculation channels; ducts formed in the plunger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

反応射出成形機の混合ヘッド(15)用のクリーニングピストン(1)であって、円筒状の周面領域(2)を有した基本区分(3)と、清掃区分(4)とを有しており、前記清掃区分(4)は、材料的かつ形状的に、前記混合ヘッドの通路(5)に付着した材料残留物を除去するように構成されており、前記清掃区分は少なくとも部分的に非極性材料から成っている。さらに、このようなクリーニングピストンを有する反応射出成形機用の混合ヘッドが開示されており、このような混合ヘッドを有する反応射出成形機、ならびにこのような混合ヘッド用の流出管(21)も開示されている。

Description

本発明は、(ポリウレタンフォームのような、反応プラスチックを製造するための)反応射出成形機の混合ヘッド用のクリーニングピストンであって、円筒状の周面領域を有した基本区分と、清掃区分とを有しており、前記清掃区分は、材料的かつ形状的に、前記混合ヘッドの(提供すべき素材/材料の液状成分を案内するための)(案内)通路に付着した材料残留物を除去するように構成されている/準備されている、クリーニングピストンに関する。さらに本発明は、このようなクリーニングピストンを有した、反応射出成形機用の、好適には変向混合ヘッドとして形成されている混合ヘッドに関する。さらに本発明は、このような混合ヘッドを有した反応射出成形機、ならびにこのような混合ヘッドの(好適には再び取り外し可能に混合ヘッドのハウジングに取り付け可能な)流出管に関する。
クリーニングピストン、ならびにこのようなクリーニングピストンを有した、反応射出成形機用の混合ヘッドは、先行技術により既に長年にわたって公知である。したがって例えば、独国特許出願公開第3626990号明細書(DE 36 26 990 A1)には、少なくとも2つの反応し合うプラスチック成分を混合するための装置が開示されており、この装置には第1および第2の制御兼清掃ピストンが含まれている。
したがって既に長年にわたって、混合室に対して約90°の角度を成して配置された流出通路を有する、自己クリーニング式の変向型混合ヘッドとして混合ヘッドを構成することが公知である。このような配置により、流出する混合物は静められるので、均一かつ清浄に流出させられる。同時に、混合室は、混合させたい材料成分において混合物を改善するために、絞られてよい。特に、PUR、すなわちポリウレタンのような化学システムでは、孔/接続通路と、流出通路との間の接着が極めて著しく促進される。このような接着は、欠点であることがわかっており、特に鋼材料の気泡により引き起こされる。同じ混合ヘッドで、多様な化学成分が処理されるので、ピストン(クリーニングピストンならびに制御ピストン)と孔(接続通路ならびに流出通路)の材料組み合わせによる問題が繰り返し生じている。したがって、特別な化学成分のために、ピストンの異なる嵌合あそびと、材料組み合わせとを規定する必要が今なおある。このことは特に、様々な材料成分を混合するために混合ヘッドを様々に使用するために、異なるクリーニングピストンまたは異なる混合ヘッドをも使用しなければいけないことを意味する。これにより、各反応射出成形機の構成変更の手間が著しく増大する。これにより反応射出成形機の休止時間についても不都合な影響を受ける。
そこで本発明の課題は、先行技術により公知のこのような欠点を解消して、特に、一方では簡単にクリーニングが可能であり、他方では製造したい混合物に関する手間をできるだけ僅かにすることができるような混合装置を提供することにある。
この課題は、本発明によれば、クリーニングピストンの清掃区分が少なくとも部分的に非極性材料から成っていることにより解決される。
クリーニングピストンに非極性材料を使用することにより、付着力が僅かであることに基づき、混合ヘッドの作動中、生じる材料堆積は著しく僅かとなる。これによりクリーニングピストンは特にその清掃区分において混合物の付着から解放されていて、クリーニング状態の間、望ましいジオメトリによりクリーニング作業を行うことができる。特にこれにより、クリーニングピストンと混合ヘッド/混合ヘッドの流出通路との間の摩擦力は著しく減少する。非極性の清掃区分により、クリーニングピストンを同時に、異なる混合物のために設計された混合ヘッドでも使用することができる。これにより構成変更の手間は著しく減じられる。
別の好適な構成は、従属請求項に記載されていて以下に詳しく説明する。
清掃区分は、少なくとも部分的に周面領域に対して相対的に大きな外周を有していてよい。したがって、清掃区分は少なくとも部分的に周が拡大されていてよい。
清掃区分は、非極性材料から成る/製造される包囲部材を有しているならば好適である。これにより清掃区分は僅かな手間で製造される。
包囲部材が(好適にはキャップ状の)装着部として成形されており、この装着部が、形状接続、摩擦接続、かつ/または材料接続的に、基本区分に堅固に結合された受容ピン上に/受容ピンに保持/固定されていると特に好適である。これによりクリーニングピストンの製造はさらに効率的に行われる。
この場合、受容ピンにローレット構造が形成されていて、このローレット構造上に、清掃区分が装着部として、半径方向の予荷重下で被せ嵌められるならば、特に好適である。これにより、清掃区分と基本区分との間に、堅固な摩擦接続的かつ形状接続的な接続が形成されるが、清掃区分の交換可能性も得られる。
非極性材料が、PICまたはポリアミド材料のような非極性プラスチック材料ならば、清掃区分は特に耐摩耗性に形成されている。清掃区分を安価に交換することもできる。
基本区分が好適には部分的に、または完全に、金属材料、好適には鉄または鋼材料から成っている/製造されているならば、クリーニングピストンは特に堅牢に構成されている。
これに対して選択的に、基本区分は完全に、またはこれに加えて部分的に、非極性材料から成っていて/製造されていてよい。基本区分が完全に非極性材料から成っているならば、清掃区分は好適には、基本区分と一体的に/材料的にワンピースに形成されている。これによりクリーニングピストンの製造はさらに効率的になる。基本区分が部分的に非極性材料から成っている/製造されているならば、非極性材料は好適にはコーティングとして、または装着可能なスリーブ/ブシュ/装着部としても形成されている。
清掃区分がさらにその外周面に適切に、基本区分/清掃区分の周方向で環状に延在する少なくとも1つの清掃溝、またはこのような(好適には同じ幅の、かつ同じ間隔で離間された)複数の清掃溝を有しているならば、特に効果的な清掃輪郭が形成される。
この関連で、作動中に流出管に/流出通路に付着した材料を除去するように構成されている少なくとも1つの鋭いエッジの輪郭を、清掃区分が有していても好適である。これによりクリーニングピストンは特に効果的に働く。
清掃区分が、基本区分の軸方向端部領域に、クリーニングピストンの軸方向の端面を形成するように配置されているならば、混合ヘッド/反応射出成形機のクリーニングはさらに容易になる。
さらに本発明は、反応射出成形機用の混合ヘッドであって、この混合ヘッドは好適には変向混合ヘッドとして形成されており、混合室を有しており、この混合室内には、(好適には少なくとも2種の混合したい成分から成る)成分流を調整するための制御ピストンが配置されており、さらに(好適には混合室に対して横方向に延在し、かつこの混合室に接続している)流出通路と、少なくともクリーニング状態でこの流出通路内へと摺動させられる、上記構成のうちの少なくとも1つの形式のクリーニングピストンとを有している、混合ヘッドにも関する。これにより、混合ヘッドも特に保守整備がし易く構成されている。
この関連でさらに、流出通路が少なくとも所定の区分で非極性材料から成っている/製造されているならば好適である。これにより混合ヘッド自体でも陰影化/付着が著しく減じられる。
流出通路のこのような非極性材料のために同じく、PICまたはポリアミド材料のような、非極性プラスチック素材/プラスチック材料が使用されると、流出通路も、通常の混合物に対して付着防止性となる。
流出通路が、混合ヘッドの、完全に非極性材料から成るハウジング/ハウジングブロックに形成/成形されているならば、混合ヘッドの製造をさらに簡略化することができる。
流出通路が好適には部分的に軸方向の案内領域で非極性材料から成っていて、この案内領域ではクリーニングピストンの清掃区分がクリーニング状態で(軸方向で)沿って摺動される/摺動可能であるならば、非極性材料は特に効果的に使用されている。
流出通路が、非極性材料から成る(流出管とも呼ばれる)ブシュにより部分的に形成されていても好適である。この場合、このブシュは好適には、混合ヘッドのハウジング内に装着されており、この場合、ハウジングはさらに好適には、金属材料、すなわち鉄材料もしくは鋼材料のような極性材料から成っている。これにより流出通路も特に効率的に形成されている。
したがって本発明は、上記課題を解決するために、上記構成のうちの少なくとも1つの形式の混合ヘッド用の流出管であって、流出通路の一区分を形成しながら混合ヘッドのハウジングに取り付けるために(材料的かつ/または形状的に)準備されていて、少なくとも部分的に非極性材料(好適には、PICまたはポリアミド材料のような非極性プラスチック材料)から成っている、流出管にも関する。
流出通路が所定の区分で、好適には鉄材料、または鋼材料のような、金属材料のような、極性材料から成っている/製造されているならば、流出通路は特に堅牢に構成されている。
さらに本発明は、上記構成のうちの少なくとも1つの形式の混合ヘッドを有する反応射出成形機にも関し、これにより反応射出成形機を特に効率的に作動させることができる。
以下に本発明を、様々な実施例がこの関連で説明されている図面につき詳しく説明する。
好適な第1実施例による本発明のクリーニングピストンを有した混合ヘッドを示す断面図であり、この場合、混合ヘッドは流出通路に沿って、かつ混合室に沿って断面されて示されている。 第2実施例による本発明のクリーニングピストンを有した混合ヘッドを示す断面図であり、この場合この混合ヘッドは、図1に示した混合ヘッドに対して、特にクリーニングピストンにより、かつ流出通路を形成するブシュにより、異なっている。 第3実施例による本発明のクリーニングピストンの縦断面図であり、この図により、クリーニングピストンの好適な構成が特に良好に示されており、このクリーニングピストンも図1または図2の混合ヘッドで使用可能である。 図3のクリーニングピストンを全体的に示す斜視図である。 長手方向で断面した図3のクリーニングピストンの端部領域の詳細図であり、清掃区分の構成と配置が明らかに示されている。 清掃区分の領域で図4のクリーニングピストンを全体的に示す斜視図である。 別の第4実施例によるクリーニングピストンの縦断面図であり、このクリーニングピストンも図1または図2の混合ヘッドで使用可能であり、その外周面には、図3〜図6のクリーニングピストンとは異なり周方向の溝が設けられておらず、溝が設けられていない外周面を有している。 図7のクリーニングピストンを全体的に示す斜視図である。 図1〜図8のクリーニングピストンで使用されるような基本区分を示す側面図である。
図面は単に概略的な本質を示すものであり、本発明の理解のためだけに利用される。同じ部材には同じ符号が付与されている。
図1にはまず、好適な第1実施例による本発明による混合ヘッド15が明瞭に示されている。この混合ヘッド15は、見易さを考慮してここにはそれ以上示されていない反応射出成形機の混合ヘッド15として、したがって、この反応射出成形機での使用のために/この反応射出成形機に接続するために、構成/準備されている。特に、混合ヘッド15は、反応射出成形機の運転時に、反応プラスチックの少なくとも2種の異なる個々の成分の均質化/混合/混ぜ合わせのために用いられる。例えば混合ヘッド15は、ポリウレタン材料、すなわちポリウレタンフォーム/PURフォームの製造に用いられる。
さらに混合ヘッド15は、変向混合ヘッドとして形成されている。混合ヘッド15は細長い混合室16を有している。混合室16内には制御ピストン18が摺動可能に収容されている。混合室16におけるこの制御ピストン18の状態/位置に応じて、反応プラスチック/供給すべき混合物の個々の成分が、(制御ピストン18の供給位置では)混合室16内に導入される、または(制御ピストン18の遮断位置では)混合室16内に流入するのを阻止される。直線的に延在する混合室16は、流出通路5に対して横方向に、すなわち垂直/90°に配向されている/延在している。混合室16はこの流出通路5に移行しており、すなわち流出通路5に接続されている。
混合ヘッド15の供給/混合状態では、制御ピストン18はその供給位置に切り換えられていて、流出通路5は混合ヘッド15の周囲に対して開放されている。これにより液状の混合物は、制御ピストン18からの流出後、混合室16と流出通路5とを通って流出通路5の流出開口22まで流れる。この流出開口22で、混合物は混合ヘッド15から流出し、通常は、製造される半製品を硬化/冷却/成型するための別の装置へと供給される。一方、制御ピストン18の遮断位置では、制御ピストン18から混合室16への個々の成分の流れが阻止され、これにより最終的には、混合室16から流出通路5への混合物の流れも阻止される。このような制御ピストン18の遮断位置は、流出通路に付着した材料残留物/射出残留物のために、流出通路5をクリーニングする/流出通路5からこれら残留物を除去する場合に、とられる。
混合ヘッド15のクリーニングのために、混合ヘッド15/反応射出成形機のいわゆるクリーニング状態で、制御ピストン18は遮断位置へと置かれ、流出通路5内を摺動するクリーニングピストン1が軸方向で摺動され、これによりクリーニングピストンは、付着した余剰な材料残留物を流出通路5から搬出し、流出通路5を新たな混合過程/混合状態のために準備する。
同じく直線的に延在する流出通路5は、混合室16に対して横方向、すなわち垂直に延在しているので、クリーニングピストン1は制御ピストン18に対して横方向、すなわちほぼ垂直に向けられていて、かつ(長手方向軸線に沿った)軸方向で摺動可能である。
流出通路5は、同じく図1により特に良好にわかるように、第1の部分/区分において、混合ヘッド15のハウジング23に設けられた穴/孔24を有する壁19/内壁によって形成されている。流出通路5の長手方向で第1の部分に続く第2の部分/区分では、流出通路5はブシュ21の内周面20によって形成されている。ブシュ21もハウジング23に取り付けられている。壁19およびブシュ21により、反応射出成形機の運転時に混合物に接触し、混合物を流出開口22へと案内する、流出通路5の案内領域30が形成されている。したがってブシュ21は、換言すると、流出管を形成しており、選択的に以下では流出管とも呼ばれる。
流出通路5は所定の区分で非極性材料から成っている。特にこの実施例では、ブシュ21は(完全に)、非極性プラスチック材料の形態のこのような非極性材料から、すなわちポリアミド材料から、選択的にはPIC材料からも、製造されている。これにより流出通路5は、ブシュ21の特に半径方向内側/内周面20で、非極性材料を有している。したがって、ブシュ21は、(プラスチックの)個々の成分から成る混合すべき反応プラスチック/混合物の材料残留物に対して付着防止性となっている。
また、流出通路5の第1の部分が孔24の形態で構成されている、混合ヘッド15のハウジング23は、この構成では極性のある材料、すなわち鋼材料から成っている。これに対して選択的に、ハウジング23と、したがって孔24とを別の金属材料から、または非極性材料からも原則的には製造することも可能である。したがって孔24とブシュ21とはそれぞれ、換言すると、クリーニング時にクリーニングピストン1が摺動する区分を形成している。特にブシュ21の非極性材料特性は、余剰な材料部分/材料残留物が流出通路5に殆ど、または全く付着しないようにするものである。
ブシュ21は、同じく図1から良好にわかるように、軸方向端部にねじ山付き区分25を備えて形成されている。このねじ山付き区分25は、ハウジング23の雌ねじ山領域26に直接ねじ込まれるので、ブシュ21は、孔24に対して同心的に向けられて堅固にハウジング23にねじ込まれている。したがってブシュ21は再び取り外し可能に、混合ヘッド15/混合ヘッド15のハウジング23に取り付けられている。
図2による本発明による混合ヘッド15の第2実施例によれば、ブシュ21におけるこのようなねじ山付き区分25自体を省くこともできる。ねじ山付き区分25の代わりにブシュ21には、ハウジング23に同じく再び取り外し可能に接続されるフランジ領域27が設けられている。フランジ領域27は、複数のねじ、または類似の、取り外し可能な固定手段によりハウジング23に取り付けられている。この構成でも、ブシュ21は常に孔24ならびにクリーニングピストン1に対して同心的に配向されている。この混合ヘッド15のその他の構成ならびに機能形式は、第1実施例の混合ヘッドに相当する。
第1実施例のクリーニングピストン1ならびに第2実施例のクリーニングピストン1に関して、以下にまず図3〜図6に詳しく示した第3実施例のクリーニングピストン1を詳しく説明する。この場合、第1実施例および第2実施例で使用されるクリーニングピストン1は、図3〜図6に示したクリーニングピストン1とほぼ同様に機能し、構成されている。
本発明によるクリーニングピストン1は、図3に明瞭に示したように、棒状の基本区分3を有している。棒状の基本区分3は図9にも単独で良好に示されている。基本区分3は円筒状の周面領域2を有している。周面領域2は、その長さにわたって/クリーニングピストン1の長手方向軸線31に沿って、同じ/一定の直径を有している。さらに、基本区分3は完全に、極性の材料、すなわち鋼材料の形態の金属材料から成っている。しかしながら別の構成では、基本区分3は、非極性プラスチック材料のような、PICまたはポリアミドのような、非極性材料から製造されている。
基本区分3は各端部領域10および12で直径が減少している/細くなっている。第1の端部領域10では、半径方向段部28によって周面領域2よりも直径が減じられている。基本区分3のこのような(外)径減少領域は、受容ピン29を形成する。第1の端部領域10とは反対側の第2の端部領域12では、基本区分3の(外)径が周面領域2に対して同じく部分的に細くなって/減少していて、クリーニングピストン1の周方向で完全に環状に延在する接続溝13が形成されている。接続溝13には、混合ヘッド15の運転時に、クリーニングピストン1をクリーニング状態で軸方向に往復摺動させるための駆動装置が係合する。
第1の端部領域10にはさらに、クリーニングピストン1の清掃区分4が形成されている/取り付けられている/構成されている。清掃区分4は、材料的かつ形状的に、混合ヘッド15の流出通路5/通路5に/内に付着した射出残留物を除去するように構成されている。清掃区分4は、一方では、基本区分3に材料的に一体に形成された受容ピン29から成り、他方では、基本区分3とは材料的に別個に形成された装着部7から成る。装着部7は受容ピン29に堅固に被せ嵌められている。装着部7はキャップ状に構成されていて、基本区分3/受容ピン29に関して包囲部材6を形成しており、かつクリーニングピストン1の軸方向端面11も形成している。したがって、清掃区分4は基本区分3上に被せられていて、クリーニングピストン1の所定の長さ領域にわたって、外周面8を形成している。
装着部7/包囲部材6は完全に非極性材料から成っている。この実施例では、装着部7/包囲部材6も、非極性のプラスチック材料、すなわちポリアミド材料から、選択的にはPIC材料から成っている。
図3〜図6に示した実施例では、清掃区分4には、クリーニングピストン1/基本区分3の周に沿って一貫して周方向に延在する複数の、すなわち3つの清掃溝9が設けられている。清掃溝9は装着部7の外周面8に加工成形されている。清掃溝9は軸方向で均等に相並んで離間されて配置されている。この清掃溝9によりさらに複数の鋭いエッジの輪郭17が形成される。この輪郭17/エッジによって、クリーニング状態で清掃区分4が、流出通路5における残留物を掻き取る。外周面8も周面領域2に対して相対的に段付けされている、つまりその周が拡大されている。外周面8の直径は部分的に、周面領域2の直径よりも拡大されている。このように形成された段部32によっても、通路5の掻き取りのための尖ったエッジ/鋭いエッジの輪郭17が形成されている。同様に、端面11の半径方向外面にもこのような鋭いエッジの輪郭17が形成されている。この場合、輪郭17に関して鋭いエッジとは、外周面8の半径方向最も外側の領域にそれぞれ配置されたこのエッジが、最大0.5mmの、好適には約0.2mmのエッジ半径を有していることを意味する。
図5からも、この実施例において装着部7が包囲部材6の形態として、基本区分3の受容ピン29に形状接続的かつ摩擦接続的に装着/固定されている様子がよくわかる。基本区分3は受容ピン29の領域の外周面に、装着部7/包囲部材6の内周面に接触するローレット/ローレット加工された表面構造を有している。これによりクリーニングピストン1の軸方向での装着部7と基本区分3との間の結合力はさらに向上する。
クリーニングピストン1は(クリーニング状態で)、混合ヘッドの流出通路5内で、クリーニングピストン1が常に清掃区分4で、案内領域30全体を通って摺動できるように、すなわち壁19全体を通って、かつブシュ21全体を通って摺動できるように、軸方向に摺動可能である。
次に図7および図8にはさらに、本発明によるクリーニングピストン1のさらに別の実施例が詳しく示されている。この場合、この実施例は原則的に図3〜図6によるクリーニングピストン1の実施例と同様に構成されている。この構成では、清掃溝9が省かれているだけであり、清掃区分4は、段部32以外は、ほぼ平滑/円筒状の外周面8を有している。この場合も、装着部7は、クリーニングピストン1の端面11も形成している。
図1および図2に戻って参照すると、清掃区分4の領域でクリーニングピストン1をさらに別の形式で構成することもできる。
図1では、本発明によるクリーニングピストン1の装着部7の外周面8に、スピンドル状/スクリュ状/螺旋状に延在する清掃溝9が形成されている。
図2に示した本発明によるクリーニングピストン1によれば、図4で形成された3つの清掃溝9とは異なる数の清掃溝9を有した清掃区分4を形成することもできる。図2では2つだけの清掃溝9に置き換えられている。
さらに、混合ヘッド15の制御ピストン18は例えば、約16mmの直径を有していて、クリーニングピストン1は約25mmの直径を有している。ピストン(制御ピストン18とクリーニングピストン1)はそれぞれ、特別な鋼材料から製造されていて、特別な表面処理を施されている。
したがって換言すると、クリーニングピストン1は全体として非極性素材/材料から製造することができ、前方領域は他の領域とは異なる形状を有していてよい。クリーニングピストンは前方領域でも非極性材料および異なる形状で製造されてよい。ピストンの前方領域における非極性材料は、様々な形状で構成されてよい。流出管(ブシュ21/流出通路5)は全体として非極性材料により製造されてよい。流出通路5は特にブシュ21と共に非極性材料により製造されてよい。しかしながら流出通路5は少なくとも所定の区分で極性材料(例えば鋼)により製造されてもよい。したがって、極性材料および非極性材料を組み合わせたものをピストン1および流出通路5のために使用することができる。この場合、嵌合あそびは比較的臨界的なものではない。何故ならば非極性材料は(特に半径方向で)予荷重をかけられているからである。半径方向における流出通路5における非極性材料(例えば、PIC、ポリアミド等)の予荷重/清掃区分4の予荷重により、流出通路5は残留物なく、クリーニングされる。
1 クリーニングピストン
2 周面領域
3 基本区分
4 清掃区分
5 通路/流出通路
6 包囲部材
7 装着部
8 清掃区分の外周面
9 清掃溝
10 第1の端部領域
11 端面
12 第2の端部領域
13 接続溝
14 駆動装置
15 混合ヘッド
16 混合室
17 輪郭
18 制御ピストン
19 壁
20 内周面
21 ブシュ
22 流出開口
23 ハウジング
24 孔
25 ねじ山付き区分
26 雌ねじ山領域
27 フランジ領域
28 段部/第1の段部
29 受容ピン
30 案内領域
31 長手方向軸線
32 段部/第2の段部
本発明は、(ポリウレタンフォームのような、反応プラスチック材料を製造するための)反応射出成形機の混合ヘッド用のクリーニングピストンであって、円筒状の周面領域を有した基本区分と、清掃区分とを有しており、前記清掃区分は、材料的、かつ少なくとも1つの鋭いエッジの輪郭を有することにより形状的に、前記混合ヘッドの(提供すべき素材/材料の液状成分を案内するための)(案内)通路に作動中に付着した材料残留物を除去するように構成されている/準備されている、クリーニングピストンに関する。さらに本発明は、このようなクリーニングピストンを有した、反応射出成形機用の、好適には変向混合ヘッドとして形成されている混合ヘッドに関する。さらに本発明は、このような混合ヘッドを有した反応射出成形機、ならびにこのような混合ヘッドの(好適には再び取り外し可能に混合ヘッドのハウジングに取り付け可能な)流出管に関する。
クリーニングピストン、ならびにこのようなクリーニングピストンを有した、反応射出成形機用の混合ヘッドは、先行技術により既に長年にわたって公知である。したがって例えば、独国特許出願公開第3626990号明細書(DE 36 26 990 A1)には、少なくとも2つの反応し合うプラスチック成分を混合するための装置が開示されており、この装置には第1および第2の制御兼清掃ピストンが含まれている。別の先行技術は、欧州特許出願公開第1927448号明細書(EP 1 927 448 A2)、米国特許第5785422号明細書(US 5 785 422 A)、独国実用新案第8915329号明細書(DE 89 15 329 U1)により公知である。さらに先行技術は、特開昭63−283914号公報(JP S63 283914 A)、独国特許出願公開第2801942号明細書(DE 28 01 942 A1)、欧州特許出願公開第1992446号明細書(EP 1 992 446 A2)、独国特許出願公開第3119662号明細書(DE 31 19 662 A1)、独国実用新案第9315493号明細書(DE 93 15 493 U1)により公知である。

Claims (13)

  1. 反応射出成形機の混合ヘッド(15)用のクリーニングピストン(1)であって、円筒状の周面領域(2)を有した基本区分(3)と、清掃区分(4)とを有しており、前記清掃区分(4)は、材料的かつ形状的に、前記混合ヘッド(15)の通路(5)に付着した材料残留物を除去するように構成されている、クリーニングピストン(1)において、
    前記清掃区分(4)は少なくとも部分的に非極性材料を有していることを特徴とする、クリーニングピストン(1)。
  2. 前記清掃区分(4)は、少なくとも部分的に前記周面領域(2)に対して相対的に大きな外周を有している、請求項1記載のクリーニングピストン(1)。
  3. 前記清掃区分(4)は、非極性材料から成る包囲部材(6)を有している、請求項1または2記載のクリーニングピストン(1)。
  4. 前記包囲部材(6)は装着部(7)として成形されており、前記装着部(7)は、前記基本区分(3)に堅固に結合された受容ピン(29)に形状接続的、摩擦接続的、かつ/または材料接続的に保持されている、請求項3記載のクリーニングピストン(1)。
  5. 前記非極性材料は非極性プラスチック材料である、請求項1から4までのいずれか1項記載のクリーニングピストン(1)。
  6. 前記基本区分(3)は完全にまたは部分的に鉄材料から成っている、請求項1から5までのいずれか1項記載のクリーニングピストン(1)。
  7. 前記基本区分(3)は完全にまたは部分的に非極性材料から成っている、請求項1から5までのいずれか1項記載のクリーニングピストン(1)。
  8. 前記清掃区分(4)はその外周面(8)に、前記基本区分(3)の周方向で延在する少なくとも1つの清掃溝(9)または複数の清掃溝(9)を有している、請求項1から7までのいずれか1項記載のクリーニングピストン(1)。
  9. 前記清掃区分(4)は、前記基本区分(3)の軸方向端部領域(10)に、軸方向の端面(11)を形成するように配置されている、請求項1から8までのいずれか1項記載のクリーニングピストン(1)。
  10. 反応射出成形機用の混合ヘッド(15)であって、混合室(16)を有しており、前記混合室(16)内には、成分流を調整するための制御ピストン(18)が配置されており、さらに流出通路(5)と、少なくともクリーニング時に前記流出通路(5)内へと摺動させられる請求項1から9までのいずれか1項記載のクリーニングピストン(1)と、を有している、反応射出成形機用の混合ヘッド(15)。
  11. 前記流出通路(5)は少なくとも所定の区分で非極性材料から成っている、請求項10記載の混合ヘッド(15)。
  12. 請求項10または11記載の混合ヘッド(15)を有した反応射出成形機。
  13. 請求項10または11記載の混合ヘッド(15)用の流出管(21)であって、流出通路(5)の一区分を形成しながら前記混合ヘッド(15)のハウジング(23)に取り付けるように準備されていて、少なくとも部分的に非極性材料から成っている、請求項10または11記載の混合ヘッド(15)用の流出管(21)。
JP2018522995A 2015-11-17 2016-11-09 非極性材料を有したクリーニングピストン、ならびにクリーニングピストンを有した混合ヘッドおよび流出通路 Pending JP2018533512A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015119813.4A DE102015119813A1 (de) 2015-11-17 2015-11-17 Reinigungskolben mit unpolarem Werkstoff sowie Mischkopf mit Reinigungskolben und Auslaufkanal
DE102015119813.4 2015-11-17
PCT/EP2016/077164 WO2017084945A1 (de) 2015-11-17 2016-11-09 Ein einen unpolaren werkstoff aufweisenden reinigungskolben für einen mischkopf, sowie mischkopf und auslaufkanal jeweils enthaltend einen solchen reinigungskolben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018533512A true JP2018533512A (ja) 2018-11-15

Family

ID=57281215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522995A Pending JP2018533512A (ja) 2015-11-17 2016-11-09 非極性材料を有したクリーニングピストン、ならびにクリーニングピストンを有した混合ヘッドおよび流出通路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180319042A1 (ja)
EP (1) EP3377287A1 (ja)
JP (1) JP2018533512A (ja)
KR (1) KR20180083345A (ja)
CN (1) CN108349115A (ja)
DE (1) DE102015119813A1 (ja)
WO (1) WO2017084945A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102077613B1 (ko) * 2019-09-23 2020-02-17 주식회사 디에스아이 저압발포기 배출헤드

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900004609A1 (it) * 2019-03-27 2020-09-27 Afros Spa Dispositivo di miscelazione ad alta pressione con condotto di erogazione autopulente sensorizzato.
WO2021069080A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 Kraussmaffei Technologies Gmbh Lubricated mixing device for reaction plastics
IT202000001168A1 (it) * 2020-01-22 2021-07-22 Persico Spa Dispositivo e metodo di miscelazione
KR102350481B1 (ko) * 2020-05-14 2022-01-14 조일공업주식회사 믹싱 헤드
CN115445838B (zh) * 2022-08-10 2023-08-18 安徽岳塑汽车工业股份有限公司 一种汽车地毯打胶设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2801942C3 (de) * 1978-01-18 1980-10-30 Elastogran Maschinenbau Gmbh & Co, 8021 Strasslach Mischvorrichtung für miteinander chemisch reagierende, vorzugsweise Polyurethan bildende, flüssige Komponenten
DE3119662A1 (de) * 1981-05-16 1982-12-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Einrichtung zum herstellen eines massivstoff oder schaumstoff bildenden reaktionsgemisch
DE3626990A1 (de) 1986-08-08 1988-02-18 Krauss Maffei Ag Vorrichtung zum mischen von wenigstens zwei reaktiven kunststoffkomponenten
JPS63283914A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Mazda Motor Corp 反応射出成形装置の混合射出機
DE8915329U1 (ja) * 1989-03-10 1990-04-12 Krauss-Maffei Ag, 8000 Muenchen, De
US5027975A (en) * 1989-12-14 1991-07-02 Keske David G Urethane foam gun
US5405083A (en) * 1993-09-20 1995-04-11 American Matrix Technologies, Inc. Spray gun with disposable mixer
DE9315493U1 (de) * 1993-10-08 1993-12-23 Afros Spa Hochdruck-Mischkopf mit einstellbarem Durchflußbegrenzer
DE19515039C2 (de) * 1995-04-24 1998-10-01 Krauss Maffei Ag Vorrichtung zum Mischen von wenigstens zwei chemisch reaktiven Kunststoffkomponenten
ITMI20062315A1 (it) * 2006-11-30 2008-06-01 Afros Spa Metodo e apparecchiatura di miscelazione ad alta pressione con dispositivo di autolubrificazione raschiatura e flussaggio
DE102007023239B4 (de) * 2007-05-18 2010-03-11 Frimo Group Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Polyurethans aus zumindest zwei flüssigen Ausgangskomponenten
MX359796B (es) * 2011-10-31 2018-10-10 Kk Riken Junta de pistón.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102077613B1 (ko) * 2019-09-23 2020-02-17 주식회사 디에스아이 저압발포기 배출헤드

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017084945A1 (de) 2017-05-26
CN108349115A (zh) 2018-07-31
KR20180083345A (ko) 2018-07-20
US20180319042A1 (en) 2018-11-08
DE102015119813A1 (de) 2017-05-18
EP3377287A1 (de) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018533512A (ja) 非極性材料を有したクリーニングピストン、ならびにクリーニングピストンを有した混合ヘッドおよび流出通路
US9051722B2 (en) Multi-spray bidet
KR100990080B1 (ko) 스프레이 건
US9259744B2 (en) Faucet
US11020759B2 (en) System for controlling air shaping flow in spray cap of spray tool
US20100282868A1 (en) Device for spraying on pigmented liquids
US20090188993A1 (en) Configurable rotary spray nozzle
JP5692978B2 (ja) 流体を塗布する装置
CN111712140A (zh) 用于挤出机的冷却喷嘴
JP5108186B2 (ja) スプレーガン
WO2021226488A1 (en) Nozzle assembly for delivering an oscillating spray pattern
US7237726B2 (en) Paint sprayer gun
KR20140126713A (ko) 단일 레버 믹서 카트리지
EP2732352B1 (en) Hydraulic flow-rate regulating device
ATE416073T1 (de) Mehrkomponenten-mischkopf
JP6672178B2 (ja) 射出成形用の成形工具
CN217940550U (zh) 喷头组件及喷杆组件
KR200401829Y1 (ko) 가스 배출장치
EP1413397A1 (de) Einrichtung zum Bearbeiten des Randes eines Gegenstandes
CN101549533B (zh) 切断机
SK54098A3 (en) Cross head extruder die
KR20140001448A (ko) 절삭유 분사니들이 구비된 롤금형 가공모듈
US20130119148A1 (en) Spray Nozzle Attachment and Methods Therefor
JP2010023346A (ja) 射出ノズル
EP2428342A1 (en) Self-cleaning static filter-mixer device for processing plastic materials

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under section 34 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180507