JP2018529763A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018529763A5 JP2018529763A5 JP2018531303A JP2018531303A JP2018529763A5 JP 2018529763 A5 JP2018529763 A5 JP 2018529763A5 JP 2018531303 A JP2018531303 A JP 2018531303A JP 2018531303 A JP2018531303 A JP 2018531303A JP 2018529763 A5 JP2018529763 A5 JP 2018529763A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- extract
- composition
- luteolin
- rosemary
- ginger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- IQPNAANSBPBGFQ-UHFFFAOYSA-N Luteolin Chemical compound C=1C(O)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(O)C(O)=C1 IQPNAANSBPBGFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 120
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 86
- 235000009498 luteolin Nutrition 0.000 claims description 60
- 235000020748 rosemary extract Nutrition 0.000 claims description 44
- 229940092258 rosemary extract Drugs 0.000 claims description 44
- 239000001233 rosmarinus officinalis l. extract Substances 0.000 claims description 44
- XUSYGBPHQBWGAD-PJSUUKDQSA-N Carnosol Chemical compound CC([C@@H]1C2)(C)CCC[C@@]11C(=O)O[C@@H]2C2=C1C(O)=C(O)C(C(C)C)=C2 XUSYGBPHQBWGAD-PJSUUKDQSA-N 0.000 claims description 28
- 229940002508 Ginger extract Drugs 0.000 claims description 28
- 235000020708 ginger extract Nutrition 0.000 claims description 28
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 24
- 235000017807 phytochemicals Nutrition 0.000 claims description 17
- 229930000223 plant secondary metabolites Natural products 0.000 claims description 17
- 235000004654 carnosol Nutrition 0.000 claims description 14
- 239000009405 Ashwagandha Substances 0.000 claims description 13
- 235000001978 Withania somnifera Nutrition 0.000 claims description 13
- 240000004482 Withania somnifera Species 0.000 claims description 13
- 102100017234 NFE2L2 Human genes 0.000 claims description 12
- QRYRORQUOLYVBU-VBKZILBWSA-N Salvin Chemical compound CC([C@@H]1CC2)(C)CCC[C@]1(C(O)=O)C1=C2C=C(C(C)C)C(O)=C1O QRYRORQUOLYVBU-VBKZILBWSA-N 0.000 claims description 12
- NLDDIKRKFXEWBK-AWEZNQCLSA-N Gingerol Chemical compound CCCCC[C@H](O)CC(=O)CCC1=CC=C(O)C(OC)=C1 NLDDIKRKFXEWBK-AWEZNQCLSA-N 0.000 claims description 11
- 235000002780 gingerol Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000015418 Bacopa monnieria Nutrition 0.000 claims description 10
- 101710031938 NFE2L2 Proteins 0.000 claims description 10
- 240000002999 Bacopa monnieri Species 0.000 claims description 8
- 229940096421 Milk thistle extract Drugs 0.000 claims description 8
- 235000020727 milk thistle extract Nutrition 0.000 claims description 8
- 230000037361 pathway Effects 0.000 claims description 8
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 6
- DBRXOUCRJQVYJQ-CKNDUULBSA-N Withaferin A Chemical compound C([C@@H]1[C@H]([C@@H]2[C@]3(CC[C@@H]4[C@@]5(C)C(=O)C=C[C@H](O)[C@@]65O[C@@H]6C[C@H]4[C@@H]3CC2)C)C)C(C)=C(CO)C(=O)O1 DBRXOUCRJQVYJQ-CKNDUULBSA-N 0.000 claims description 5
- DBRXOUCRJQVYJQ-NHEHKMGMSA-N Withaferin A Natural products O=C1C(CO)=C(C)C[C@H]([C@H](C)[C@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@@]5(C)C(=O)C=C[C@H](O)[C@@]65O[C@@H]6C4)CC3)CC2)O1 DBRXOUCRJQVYJQ-NHEHKMGMSA-N 0.000 claims description 5
- OQWKEEOHDMUXEO-BQYQJAHWSA-N [6]-Shogaol Chemical compound CCCCC\C=C\C(=O)CCC1=CC=C(O)C(OC)=C1 OQWKEEOHDMUXEO-BQYQJAHWSA-N 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 241000295198 Bacopa Species 0.000 claims description 2
- 101700080837 HNF1B Proteins 0.000 claims description 2
- 102100016993 HNF1B Human genes 0.000 claims description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 2
- 108010071382 NF-E2-Related Factor 2 Proteins 0.000 claims description 2
- 108009000578 Oxidative Stress Proteins 0.000 claims description 2
- 241001529742 Rosmarinus Species 0.000 claims description 2
- 241000320380 Silybum Species 0.000 claims description 2
- 235000010841 Silybum marianum Nutrition 0.000 claims description 2
- 241000234314 Zingiber Species 0.000 claims description 2
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 claims description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 2
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 claims description 2
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 claims description 2
- 230000000925 erythroid Effects 0.000 claims description 2
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 claims description 2
- 101710038860 hnf1ba Proteins 0.000 claims description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 claims description 2
- 235000001411 milk thistle Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 claims description 2
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 230000002195 synergetic Effects 0.000 claims description 2
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 108009000409 Autophagy Proteins 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000006877 autophagy Effects 0.000 description 1
Description
別の実施形態では、PB125又はPB127又はPB129又はPB131は、経口投与として10〜1000mg/日でヒトに投与されて、ヒトにおけるタンパク質恒常性を改善し、並びに/又はタンパク質恒常性及び/若しくはオートファジーに関連した加齢関連の問題を予防することができる。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
カルノソール、カルノシン酸、ショウガオール、ギンゲロール、ルテオリン及びウィサフェリンAからなる群から選択される2つ以上の植物化学物質を含む組成物であって、前記2つ以上の植物化学物質は、Nrf2(赤血球系転写因子2関連因子2)経路を活性化するのに有効な量で前記組成物中に存在する、組成物。
(項目2)
前記2つ以上の植物化学物質が、哺乳動物に投与された際、Nrf2活性化経路の少なくとも2つの異なる制御点にそれらの効果を与え、前記制御点は、制御点A、B、C、D及びEからなる群から選択される、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記2つ以上の植物化学物質が、哺乳動物に投与された際、Nrf2活性化に対する相乗効果を有する、項目1に記載の組成物。
(項目4)
前記組成物が、ローズマリー、ショウガ、ルテオリン及びアシュワガンダからなる群から選択される少なくとも2つの成分を含む、項目1に記載の組成物。
(項目5)
前記組成物が更に、オオアザミ及びバコパからなる群から選択される1つ以上の植物化学物質を含む、項目4に記載の組成物。
(項目6)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記ショウガ抽出物は10〜20%の6−ショウガオールにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記組成物中のローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンの比が、約10:5:1(w/w)である、項目4に記載の組成物。
(項目7)
前記組成物がローズマリー抽出物、アシュワガンダ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記アシュワガンダ抽出物は1〜3%のウィサフェリンAにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記組成物中の前記ローズマリー抽出物とアシュワガンダ抽出物とルテオリンの比が、約30:10:4(w/w)である、項目4に記載の組成物。
(項目8)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンの比が、約10:5:1(w/w)である、項目1に記載の組成物。
(項目9)
前記組成物がローズマリー抽出物、アシュワガンダ抽出物及びルテオリンを含み、記記ローズマリー抽出物とアシュワガンダ抽出物とルテオリンの比が、約30:10:4(w/w)である、項目1に記載の組成物。
(項目10)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物、ルテオリン及びオオアザミ抽出物を含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンとオオアザミ抽出物の比が、約10:5:1:30(w/w)である、項目5に記載の組成物。
(項目11)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物、ルテオリン、オオアザミ抽出物及びバコパ・モンニエリ抽出物を含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンとオオアザミ抽出物とバコパ・モンニエリ抽出物の比が、約10:5:1:30:48(w/w)である、項目5に記載の組成物。
(項目12)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物、ルテオリン及びバコパ・モンニエリ抽出物を含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンとバコパ・モンニエリ抽出物の比が、約10:5:1:48(w/w)である、項目5に記載の組成物。
(項目13)
前記組成物が、酸化ストレス、解毒、炎症、癌又は関連する疾病又は状態からなる群から選択される疾病又は状態の予防及び/又は処置に使用される、項目1に記載の組成物。
(項目14)
前記組成物が栄養補助食品として使用される、項目1に記載の組成物。
(項目15)
前記組成物が、錠剤、カプセル、ソフトゲル、液体、ローション、ゲル、粉末、軟膏又はエアロゾルの形態である、項目1に記載の組成物。
(項目16)
疾病又は状態を処置及び/又は予防する方法であって、組成物を哺乳動物に投与するステップを含み、前記組成物がカルノソール、カルノシン酸、ショウガオール、ギンゲロール、ルテオリン及びウィサフェリンAからなる群から選択される1つ以上の植物化学物質を含み、前記1つ以上の植物化学物質は、Nrf2(NF−E2関連因子2)経路を活性化するのに有効な量で前記組成物中に存在する、方法。
(項目17)
前記組成物がローズマリー抽出物、アシュワガンダ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記アシュワガンダ抽出物は1〜3%のウィサフェリンAにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記ローズマリー抽出物とアシュワガンダ抽出物とルテオリンの比が、約30:10:4(w/w)である、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記ショウガ抽出物は10〜20%の6−ショウガオールにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンの比が、約10:5:1(w/w)である、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記組成物が10〜1000mg/日でヒトに経口投与される、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記組成物がカルノソール、カルノシン酸、ショウガオール、ギンゲロール、ルテオリン及びウィサフェリンAからなる群から選択される少なくとも2つの植物化学物質を含み、前記少なくとも2つの植物化学物質は、Nrf2活性化経路の少なくとも2つの異なる制御点に対してそれらの効果を与え、前記制御点は、制御点A、B、C、D及びEからなる群から選択される、項目18に記載の方法。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
カルノソール、カルノシン酸、ショウガオール、ギンゲロール、ルテオリン及びウィサフェリンAからなる群から選択される2つ以上の植物化学物質を含む組成物であって、前記2つ以上の植物化学物質は、Nrf2(赤血球系転写因子2関連因子2)経路を活性化するのに有効な量で前記組成物中に存在する、組成物。
(項目2)
前記2つ以上の植物化学物質が、哺乳動物に投与された際、Nrf2活性化経路の少なくとも2つの異なる制御点にそれらの効果を与え、前記制御点は、制御点A、B、C、D及びEからなる群から選択される、項目1に記載の組成物。
(項目3)
前記2つ以上の植物化学物質が、哺乳動物に投与された際、Nrf2活性化に対する相乗効果を有する、項目1に記載の組成物。
(項目4)
前記組成物が、ローズマリー、ショウガ、ルテオリン及びアシュワガンダからなる群から選択される少なくとも2つの成分を含む、項目1に記載の組成物。
(項目5)
前記組成物が更に、オオアザミ及びバコパからなる群から選択される1つ以上の植物化学物質を含む、項目4に記載の組成物。
(項目6)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記ショウガ抽出物は10〜20%の6−ショウガオールにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記組成物中のローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンの比が、約10:5:1(w/w)である、項目4に記載の組成物。
(項目7)
前記組成物がローズマリー抽出物、アシュワガンダ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記アシュワガンダ抽出物は1〜3%のウィサフェリンAにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記組成物中の前記ローズマリー抽出物とアシュワガンダ抽出物とルテオリンの比が、約30:10:4(w/w)である、項目4に記載の組成物。
(項目8)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンの比が、約10:5:1(w/w)である、項目1に記載の組成物。
(項目9)
前記組成物がローズマリー抽出物、アシュワガンダ抽出物及びルテオリンを含み、記記ローズマリー抽出物とアシュワガンダ抽出物とルテオリンの比が、約30:10:4(w/w)である、項目1に記載の組成物。
(項目10)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物、ルテオリン及びオオアザミ抽出物を含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンとオオアザミ抽出物の比が、約10:5:1:30(w/w)である、項目5に記載の組成物。
(項目11)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物、ルテオリン、オオアザミ抽出物及びバコパ・モンニエリ抽出物を含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンとオオアザミ抽出物とバコパ・モンニエリ抽出物の比が、約10:5:1:30:48(w/w)である、項目5に記載の組成物。
(項目12)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物、ルテオリン及びバコパ・モンニエリ抽出物を含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンとバコパ・モンニエリ抽出物の比が、約10:5:1:48(w/w)である、項目5に記載の組成物。
(項目13)
前記組成物が、酸化ストレス、解毒、炎症、癌又は関連する疾病又は状態からなる群から選択される疾病又は状態の予防及び/又は処置に使用される、項目1に記載の組成物。
(項目14)
前記組成物が栄養補助食品として使用される、項目1に記載の組成物。
(項目15)
前記組成物が、錠剤、カプセル、ソフトゲル、液体、ローション、ゲル、粉末、軟膏又はエアロゾルの形態である、項目1に記載の組成物。
(項目16)
疾病又は状態を処置及び/又は予防する方法であって、組成物を哺乳動物に投与するステップを含み、前記組成物がカルノソール、カルノシン酸、ショウガオール、ギンゲロール、ルテオリン及びウィサフェリンAからなる群から選択される1つ以上の植物化学物質を含み、前記1つ以上の植物化学物質は、Nrf2(NF−E2関連因子2)経路を活性化するのに有効な量で前記組成物中に存在する、方法。
(項目17)
前記組成物がローズマリー抽出物、アシュワガンダ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記アシュワガンダ抽出物は1〜3%のウィサフェリンAにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記ローズマリー抽出物とアシュワガンダ抽出物とルテオリンの比が、約30:10:4(w/w)である、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記ショウガ抽出物は10〜20%の6−ショウガオールにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンの比が、約10:5:1(w/w)である、項目16に記載の方法。
(項目19)
前記組成物が10〜1000mg/日でヒトに経口投与される、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記組成物がカルノソール、カルノシン酸、ショウガオール、ギンゲロール、ルテオリン及びウィサフェリンAからなる群から選択される少なくとも2つの植物化学物質を含み、前記少なくとも2つの植物化学物質は、Nrf2活性化経路の少なくとも2つの異なる制御点に対してそれらの効果を与え、前記制御点は、制御点A、B、C、D及びEからなる群から選択される、項目18に記載の方法。
Claims (20)
- カルノソール、カルノシン酸、ショウガオール、ギンゲロール、ルテオリン及びウィサフェリンAからなる群から選択される2つ以上の植物化学物質を含む組成物であって、前記2つ以上の植物化学物質は、Nrf2(赤血球系転写因子2関連因子2)経路を活性化するのに有効な量で前記組成物中に存在する、組成物。
- 前記2つ以上の植物化学物質が、哺乳動物に投与された際、Nrf2活性化経路の少なくとも2つの異なる制御点にそれらの効果を与え、前記制御点は、制御点A、B、C、D及びEからなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
- 前記2つ以上の植物化学物質が、哺乳動物に投与された際、Nrf2活性化に対する相乗効果を有する、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が、ローズマリー、ショウガ、ルテオリン及びアシュワガンダからなる群から選択される少なくとも2つの成分を含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が更に、オオアザミ及びバコパからなる群から選択される1つ以上の植物化学物質を含む、請求項4に記載の組成物。
- 前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記ショウガ抽出物は10〜20%の6−ショウガオールにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記組成物中のローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンの比が、約10:5:1(w/w)である、請求項4に記載の組成物。
- 前記組成物がローズマリー抽出物、アシュワガンダ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記アシュワガンダ抽出物は1〜3%のウィサフェリンAにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記組成物中の前記ローズマリー抽出物とアシュワガンダ抽出物とルテオリンの比が、約30:10:4(w/w)である、請求項4に記載の組成物。
- 前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンの比が、約10:5:1(w/w)である、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物がローズマリー抽出物、アシュワガンダ抽出物及びルテオリンを含み、記記ローズマリー抽出物とアシュワガンダ抽出物とルテオリンの比が、約30:10:4(w/w)である、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物、ルテオリン及びオオアザミ抽出物を含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンとオオアザミ抽出物の比が、約10:5:1:30(w/w)である、請求項5に記載の組成物。
- 前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物、ルテオリン、オオアザミ抽出物及びバコパ・モンニエリ抽出物を含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンとオオアザミ抽出物とバコパ・モンニエリ抽出物の比が、約10:5:1:30:48(w/w)である、請求項5に記載の組成物。
- 前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物、ルテオリン及びバコパ・モンニエリ抽出物を含み、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンとバコパ・モンニエリ抽出物の比が、約10:5:1:48(w/w)である、請求項5に記載の組成物。
- 前記組成物が、酸化ストレス、解毒、炎症、癌又は関連する疾病又は状態からなる群から選択される疾病又は状態の予防及び/又は処置に使用される、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が栄養補助食品として使用される、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が、錠剤、カプセル、ソフトゲル、液体、ローション、ゲル、粉末、軟膏又はエアロゾルの形態である、請求項1に記載の組成物。
- 疾病又は状態を処置及び/又は予防するための、カルノソール、カルノシン酸、ショウガオール、ギンゲロール、ルテオリン及びウィサフェリンAからなる群から選択される1つ以上の植物化学物質を含む組成物であって、前記1つ以上の植物化学物質は、Nrf2(NF−E2関連因子2)経路を活性化するのに有効な量で前記組成物中に存在し、前記組成物は、哺乳動物に投与されることを特徴とする、組成物。
- 前記組成物がローズマリー抽出物、アシュワガンダ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記アシュワガンダ抽出物は1〜3%のウィサフェリンAにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記ローズマリー抽出物とアシュワガンダ抽出物とルテオリンの比が、約30:10:4(w/w)である、請求項16に記載の組成物。
- 前記組成物がローズマリー抽出物、ショウガ抽出物及びルテオリンを含み、前記ローズマリー抽出物は5〜10%のカルノソールにて特定され、前記ショウガ抽出物は10〜20%の6−ショウガオールにて特定され、前記ルテオリンは95〜99%のルテオリンにて特定され、前記ローズマリー抽出物とショウガ抽出物とルテオリンの比が、約10:5:1(w/w)である、請求項16に記載の組成物。
- 前記組成物が10〜1000mg/日でヒトに経口投与されることを特徴とする、請求項18に記載の組成物。
- 前記組成物がカルノソール、カルノシン酸、ショウガオール、ギンゲロール、ルテオリン及びウィサフェリンAからなる群から選択される少なくとも2つの植物化学物質を含み、前記少なくとも2つの植物化学物質は、Nrf2活性化経路の少なくとも2つの異なる制御点に対してそれらの効果を与え、前記制御点は、制御点A、B、C、D及びEからなる群から選択される、請求項18に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562214175P | 2015-09-03 | 2015-09-03 | |
US62/214,175 | 2015-09-03 | ||
US201662355810P | 2016-06-28 | 2016-06-28 | |
US62/355,810 | 2016-06-28 | ||
PCT/US2016/050292 WO2017041054A1 (en) | 2015-09-03 | 2016-09-02 | Compositions for improved nrf2 activation and methods of their use |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018529763A JP2018529763A (ja) | 2018-10-11 |
JP2018529763A5 true JP2018529763A5 (ja) | 2019-10-10 |
JP6901787B2 JP6901787B2 (ja) | 2021-07-14 |
Family
ID=58188643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018531303A Active JP6901787B2 (ja) | 2015-09-03 | 2016-09-02 | 改善されたnrf2活性化のための組成物及びその使用方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11413269B2 (ja) |
JP (1) | JP6901787B2 (ja) |
CN (1) | CN108136209A (ja) |
CL (1) | CL2018000573A1 (ja) |
CO (1) | CO2018003454A2 (ja) |
HK (1) | HK1256480A1 (ja) |
MX (2) | MX2018002743A (ja) |
PE (1) | PE20190380A1 (ja) |
WO (1) | WO2017041054A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018011790A1 (en) * | 2016-07-11 | 2018-01-18 | The State Of Israel, Ministry Of Agriculture & Rural Development, Agricultural Research Organization (Aro), (Volcani Center) | Treatment of follicular tonsillitis with plant extracts containing carnosic acid |
JP2020517594A (ja) * | 2017-04-27 | 2020-06-18 | ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ.Dsm Ip Assets B.V. | 大気汚染関連疾患から防護するためのウィザニア・ソムニフェラ抽出物の使用 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5888514A (en) * | 1997-05-23 | 1999-03-30 | Weisman; Bernard | Natural composition for treating bone or joint inflammation |
US9265808B2 (en) * | 2004-03-23 | 2016-02-23 | Lifeline Nutraceuticals Corporation | Compositions for alleviating inflammation and oxidative stress in a mammal |
WO2006073042A1 (ja) * | 2005-01-05 | 2006-07-13 | Toagosei Co., Ltd. | Nrf2依存遺伝子の活性化剤 |
WO2007113291A2 (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-11 | Nestec S.A. | Nutritional compositions for promotion of bone growth and maintenance of bone health and methods regarding same |
WO2009114525A1 (en) | 2008-03-10 | 2009-09-17 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Methods and compositions for controlled delivery of phytochemical agents |
WO2010014870A2 (en) | 2008-07-31 | 2010-02-04 | Shaklee Corporation | Muscadine compositions with improved anti-oxidant activity |
JP2011057654A (ja) | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Iwate Univ | メタボリックシンドローム治療又は予防薬、及び脂肪細胞分化抑制方法 |
CA2785581A1 (en) | 2009-12-24 | 2011-06-30 | Stanley Kubow | Compositions and methods for preventing and treating diseases and environmentally induced health disorders |
KR101254847B1 (ko) * | 2010-05-27 | 2013-04-15 | 한림대학교 산학협력단 | 실리비닌(silibinin)을 포함하는 골다공증 치료 및 예방용 조성물 |
WO2012142511A2 (en) | 2011-04-15 | 2012-10-18 | Md Matrix Health Llc Dba Md Matrix Health Inc | Orthomolecular compositions and their use in stabilizing the extracellular matrix |
BR112014017544A2 (pt) * | 2012-01-16 | 2017-06-13 | De Jesús Vélez-Rivera Héctor | fitocomposição para o tratamento de dores relacionadas com doenças das articulações |
JP2013209351A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Sunstar Inc | 抗酸化機能亢進剤 |
US20140287071A1 (en) | 2013-01-17 | 2014-09-25 | Lifevantage Corporation | Veterinary supplements |
WO2014151891A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Walley Darlene | Topical products |
CA2917921C (en) * | 2013-07-17 | 2021-08-03 | Council Of Scientific & Industrial Research | Pharmaceutical composition for the treatment of diminution of bone tissue |
WO2016037971A1 (en) * | 2014-09-08 | 2016-03-17 | Bios Line S.P.A. | Compositions comprising glucosinolates precursors of sulforaphane in combination with extracts of rosemary |
-
2016
- 2016-09-02 MX MX2018002743A patent/MX2018002743A/es unknown
- 2016-09-02 WO PCT/US2016/050292 patent/WO2017041054A1/en active Application Filing
- 2016-09-02 JP JP2018531303A patent/JP6901787B2/ja active Active
- 2016-09-02 PE PE2018000340A patent/PE20190380A1/es unknown
- 2016-09-02 US US15/757,270 patent/US11413269B2/en active Active
- 2016-09-02 CN CN201680050947.0A patent/CN108136209A/zh active Pending
-
2018
- 2018-03-02 CL CL2018000573A patent/CL2018000573A1/es unknown
- 2018-03-02 MX MX2022009446A patent/MX2022009446A/es unknown
- 2018-03-27 CO CONC2018/0003454A patent/CO2018003454A2/es unknown
- 2018-12-04 HK HK18115518.1A patent/HK1256480A1/zh unknown
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Venigalla et al. | Curcumin and Apigenin–novel and promising therapeutics against chronic neuroinflammation in Alzheimer's disease | |
Elghandour et al. | Plant bioactives and extracts as feed additives in horse nutrition | |
LS | Propolis in dentistry and oral cancer management | |
Shara et al. | Efficacy and safety of white willow bark (Salix alba) extracts | |
Parvez | Current advances in pharmacological activity and toxic effects of various Capsicum species | |
Kumar et al. | Anti-inflammatory action of ginger: A critical review in anemia of inflammation and its future aspects | |
JP2018530517A5 (ja) | ||
JP6966998B2 (ja) | 口腔、咽喉及び気道の障害の治療のための配合物 | |
Dong et al. | Targeting the interplay of autophagy and ROS for cancer therapy: An updated overview on phytochemicals | |
BRPI0418681A (pt) | um suplemento dietético para o tratamento e a prevenção de doenças do sistema digestivo e doenças relacionadas ao sistema digestivo e método de produção e administração deste | |
US20180280464A1 (en) | Compositions and Methods for Pain Relief | |
Elshama | The preventive role of Arabic gum in the treatment of toxicity | |
Tanideh et al. | The healing effect of Hypericum perforatum extract on acetic acid-induced ulcerative colitis in rat | |
Vendramini-Costa et al. | Gastroprotective effects of goniothalamin against ethanol and indomethacin-induced gastric lesions in rats: Role of prostaglandins, nitric oxide and sulfhydryl compounds | |
Waknine-Grinberg et al. | Modulation of cerebral malaria by fasudil and other immune-modifying compounds | |
Tanideh et al. | The healing effect of strawberry extract on acetic acid-induced ulcerative colitis in rat | |
JP2023522039A (ja) | ウイルス及び細菌の感染及び炎症に対する集学的予防及びそれらの治療のためのニュートラシューティカル組成物 | |
JP2018529763A5 (ja) | ||
Alyafei | Can myrrh combat COVID-19? | |
US20160113990A1 (en) | Herbal formulation of an edible oral turmeric, its derivatives & other ingredients for the management of inflammation and chronic pain | |
Liu et al. | Ursolic acid: biological functions and application in animal husbandry | |
AR099299A1 (es) | Inhibidor de la proteína de transferencia de éster de colesterilo (cetp) y composiciones farmacéuticas que comprenden dicho inhibidor para uso en el tratamiento o prevención de enfermedades cardiovasculares | |
Teimouri et al. | Amla therapy as a potential modulator of Alzheimer’s disease risk factors and physiological change | |
Rani et al. | Nutraceuticals derived from dietary spices as candidate molecules in targeting glioma signaling pathways | |
Omoruyi | Analysis of some natural products for prevention of diseases associated with COVID-19 |