JP2018529112A - スマートフォン・パッケージングおよびバーチャル・リアリティ・ヘッドセット - Google Patents

スマートフォン・パッケージングおよびバーチャル・リアリティ・ヘッドセット Download PDF

Info

Publication number
JP2018529112A
JP2018529112A JP2017555534A JP2017555534A JP2018529112A JP 2018529112 A JP2018529112 A JP 2018529112A JP 2017555534 A JP2017555534 A JP 2017555534A JP 2017555534 A JP2017555534 A JP 2017555534A JP 2018529112 A JP2018529112 A JP 2018529112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disposed
goggle
headset
chassis
cover portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017555534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6581212B2 (ja
Inventor
コスタ,アントニオ・ベルナルド・モンテイロ
アンリ,ダミアン
ウィーバー,ジョシュア
プレージマン,クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2018529112A publication Critical patent/JP2018529112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6581212B2 publication Critical patent/JP6581212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • G02B27/028Viewing or reading apparatus characterised by the supporting structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/04Simple or compound lenses with non-spherical faces with continuous faces that are rotationally symmetrical but deviate from a true sphere, e.g. so called "aspheric" lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0132Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems
    • G02B2027/0134Head-up displays characterised by optical features comprising binocular systems of stereoscopic type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

概略的な局面において、装置はゴーグル部分を含み得る。ゴーグル部分は、第1の側で開いているシャーシと、ゴーグル部分のシャーシの第2の側に配置されたレンズアセンブリと、ゴーグル部分のシャーシの内周に配置されたレッジとを有する。レッジは、ゴーグル部分に挿入された電子装置を物理的に支持するように構成することができる。装置はまた、第1の側で開いており第2の側で少なくとも部分的に閉じているシャーシを有するカバー部分を含み得る。カバー部分は、ゴーグル部分の少なくとも一部がカバー部分内に配置されるとともに電子装置がレッジとカバー部分のうち第2の側の内面との間に保持されるように、ゴーグル部分上に配置されるように構成することができる。

Description

関連出願の相互参照
本願は、「スマートフォン・パッケージングおよびバーチャル・リアリティ・ヘッドセット(SMARTPHONE PACKAGING AND VIRTUAL REALITY HEADSET)」と題されて2015年7月31日に提出された米国非仮特許出願第14/815,124号の優先権を主張するものであって、その継続出願であり、その開示全体が引用によりこの明細書中に援用されている。
技術分野
この開示は、別の目的に再利用されるモバイルデバイスのパッキング(たとえば、輸送用コンテナ)に関する。より具体的には、この開示は、一体型バーチャル・リアリティ・ヘッドセットを含むモバイルデバイス(たとえば、輸送用コンテナ)のためのパッケージングに関する。
概要
概略的な局面においては、装置は、ゴーグル部分を含み得る。ゴーグル部分は、第1の側に開いているシャーシと、ゴーグル部分のシャーシの第2の側に配置されたレンズアセンブリと、ゴーグル部分のシャーシの内周に配置されたレッジ(ledge)とを有する。レッジは、ゴーグル部分のシャーシの第1の側から挿入された電子装置を物理的に支持するように構成することができる。装置はまた、第1の側で開いており第2の側で少なくとも部分的に閉じているシャーシを有するカバー部分を含み得る。カバー部分は、ゴーグル部分の少なくとも一部がカバー部分内に配置されるとともに電子装置がレッジとカバー部分の第2の側の内面との間で保持されるように、ゴーグル部分上に配置されるように構成することができる。
実現例は、以下の特徴のうち1つ以上を含み得る。たとえば、ゴーグル部分のシャーシは左壁、右壁、底壁および上壁を含み得る。ゴーグル部分の左壁、右壁、底壁および上壁は、ゴーグル部分のうち開いている第1の側を規定し得る。レンズアセンブリおよび底壁には切欠きが規定され得る。切欠きは、ユーザの鼻の上に配置されるように構成することができる。
カバー部分のシャーシは、左壁、右壁、底壁および上壁を含み得る。カバー部分の左壁、右壁、底壁および上壁は、カバー部分のうち開いている第1の側を規定し得る。底壁には切欠きが規定され得る。切欠きは、ユーザの鼻の上に配置されるように構成することができる。
レンズアセンブリは、第1のアパーチャ、第2のアパーチャ、第1のアパーチャ内に配置された第1の非球面レンズ、および第2のアパーチャ内に配置された第2の非球面レンズを含み得る。第1の非球面レンズの焦点距離および第2の非球面レンズの焦点距離は、電子装置のディスプレイがレンズアセンブリに面した状態で電子装置がレッジ上に配置されたときの、レンズアセンブリから電子装置のディスプレイの表面までの距離に少なくとも部分的に基づき得る。
カバー部分の第2の側にはアパーチャが規定され得る。アパーチャは、電子装置のカメラがカバー部分の第2の側に面した状態で電子装置がレッジ上に配置されるとともにカバー部分がゴーグル部分上に配置されたときに、電子装置のカメラを露出させるように構成することができる。
装置は、ゴーグル部分のシャーシ上に配置された入力機構を含み得る。入力機構は電子装置と対話するように構成することができる。入力機構は磁気入力装置を含み得る。入力機構はボタンを含み得る。入力機構は、ゴーグル部分のシャーシの左壁、およびゴーグル部分のシャーシの右壁のうちの1つ上に配置することができる。カバー部分のシャーシは、カバー部分がゴーグル部分上に配置されたときに入力機構にアクセスすることを容易にするように構成されたアパーチャを含み得る。
装置は、カバー部分がゴーグル部分上に配置されたときにゴーグル部分およびカバー部分上に摺動可能に嵌合するように構成されたスリーブを含み得る。装置は、レンズアセンブリをカバーするために、ゴーグル部分内に配置されるように構成された保護ライナーを含み得る。保護ライナーの上にはタブが配置され得る。タブは、ゴーグル部分から保護ライナーを取外すのを容易にするように構成されている。
別の概略的な局面においては、製品はゴーグル部分を含み得る。ゴーグル部分は、第1の側で開いているシャーシと、ゴーグル部分のシャーシの第2の側に配置されたレンズアセンブリと、ゴーグル部分のシャーシの内周に配置されたレッジとを有する。製品はまた、第1の側で開いており第2の側で少なくとも部分的に閉じているシャーシを有するカバー部分を含み得る。カバー部分は、ゴーグル部分の少なくとも一部がカバー部分内に配置されるように、ゴーグル部分上に配置されるように構成することができる。製品はさらに、レンズアセンブリをカバーするためにゴーグル部分内に配置されるように構成された保護ライナーを含み得る。製品はまた、スリーブをさらに含み得る。スリーブは、カバー部分がゴーグル部分上に配置されたときにゴーグル部分およびカバー部分上に摺動可能に嵌合するように構成されている。
実現例は、以下の特徴のうち1つ以上を含み得る。たとえば、レンズアセンブリは、第1のアパーチャ、第2のアパーチャ、第1のアパーチャ内に配置された第1の非球面レンズ、および第2のアパーチャ内に配置された第2の非球面レンズを含み得る。製品は、ゴーグル部分のシャーシ上に配置された入力機構を含み得る。入力機構は、製品内に配置された電子装置と対話するように構成されている。保護ライナーの上にはタブが配置され得る。タブは、ゴーグル部分から保護ライナーを取外すのを容易にするように構成されている。
1つ以上の実現例の詳細が添付の図面および以下の記載において述べられる。他の特徴は以下の記載、添付の図面、および添付の特許請求の範囲から明らかになるだろう。
一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびバーチャル・リアリティ(virtual reality:VR)ヘッドセットを例示する分解斜視図である。 一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットを正面側から見た斜視図である。 一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットを背面側から見た斜視図である。 一実現例に従った、図1の輸送用コンテナおよびVRヘッドセットを背面側から見た平面図である。 一実現例に従った、図1の輸送用コンテナおよびVRヘッドセットを正面側から見た平面図である。 一実現例に従った、図1の輸送用コンテナおよびVRヘッドセットを左側から見た平面図である。 一実現例に従った、図1の輸送用コンテナおよびVRヘッドセットを底側から見た平面図である。 一実現例に従った、図1の輸送用コンテナおよびVRヘッドセットのカバー部分を、図4における切断線8−8に沿って示す断面図である。 一実現例に従った、図1の輸送用コンテナおよびVRヘッドセットのカバー部分を、図4における切断線9−9に沿って示す断面図である。 一実現例に従った、図1の輸送用コンテナおよびVRヘッドセットのゴーグル部分を、図5における切断線10−10に沿って示す断面図である。 一実現例に従った、図1の輸送用コンテナおよびVRヘッドセットのゴーグル部分を、図5における切断線11−11に沿って示す断面図である。 一実現例に従った、別の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットを正面側から見た斜視図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するための別のレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するための別のレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するための別のレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するための別のレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのさらに別のレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのさらに別のレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのさらに別のレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのさらに別のレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのさらに別の代替的なレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのさらに別の代替的なレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのさらに別の代替的なレッジを示す図である。 一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいてモバイルデバイスを支持するためのさらに別の代替的なレッジを示す図である。
さまざまな図面における同様の参照符号が同様の要素を示している。このようなすべての要素に関して、いくつかの同様の要素についての参照番号は繰返されない可能性がある。所与の実現例におけるいくつかの要素についてのいくつかの参照番号は、その実現例と対応する各図面において繰返されない可能性がある。所与の実現例におけるいくつかの要素についてのいくつかの参照番号はその実現例と対応する他の図面において繰返される可能性があるが、各々の対応する図面に関連付けて具体的に説明されない可能性もある。
詳細な説明
この開示は、他のバーチャル・リアリティ(VR)ヘッドセット実現例と比べて、比較的低価格でユーザに提供することができるVRヘッドセット(VRゴーグルとも称され得る)に向けられている。この明細書中に記載されるVRヘッドセットは、対応する消費者用電子装置(たとえばスマートフォン、タブレットなど)を製造業者から消費者に輸送するために用いることができる輸送用コンテナ(たとえば商用のパッケージング)と一体化することができる。すなわち、消費者は、このような一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット(これにより消費者が対応する電子装置を受取る)を用いて、対応する電子装置上で実行または再生することができるVRアプリケーションまたはコンテンツに関連付けられた視覚画像を体験することができる。この開示のために、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットはまた、一体型輸送用コンテナ、一体型パッケージング、輸送用コンテナ、パッケージング、一体型VRヘッドセット、一体型ヘッドセット、VRヘッドセット、ヘッドセットなどと称され得る。
(所与の消費者用電子装置のための)このような一体型輸送用コンテナは、VRヘッドセットとして(たとえば受信側の消費者によって)別の目的に再利用されてもよい(たとえば、この場合、一体型VRヘッドセットは特に所与の電子装置と共に使用されるように設計されている)。この場合、VRヘッドセットの要素は輸送用コンテナのうち1つ以上の要素と一体化されている。たとえば、このような一体型輸送用コンテナを用いてパッケージングおよび輸送される電子装置を受取った後、消費者は、電子装置を一体型輸送用コンテナから荷解きし、1つ以上の付属品(たとえばケーブルなど)を取外し、(この明細書中に記載されるような)いずれの保護用パッケージング材料をも取外し(たとえば、廃棄またはリサイクルし)、一体型VRヘッドセットで電子装置のディスプレイを見るのに適した向きで電子装置を一体型VRヘッドセットに挿入して固定することができる。次いで、消費者は、(たとえば、電子装置によって実行または再生される)VRアプリケーションまたはコンテンツに関連付けられた(VRアプリケーションまたはコンテンツによって作成された)画像を見ることができる。この場合、これらの画像は、電子装置(たとえばスマートフォン、タブレットなど)のディスプレイパネル上に表示され、さらに、コンテンツをバーチャル・リアリティ・コンテンツとして(たとえば仮想の3次元的ビューで)体験するために一体型VRヘッドセットを用いて閲覧され得る。
図に示されるとともにこの明細書中に記載される一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットの実現例は一例として与えられている。したがって、一実現例の特徴は、適宜、他の実現例に含まれ得る。さらに、所与の実現例の特徴は他の実現例では省略することもできる。また、図に示されるとともにこの明細書中に記載される実現例の要素は例示的なものであり、縮尺通りに示されていない可能性もある。さらに、所与の装置の特定の要素の配置は特定の実現例に依存し得る。
この開示のために、この明細書中に例示および記載されている一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットの実現例のさまざまな要素は上、左、右、下などの相対的用語を用いて参照され得る。これらの用語は実現例を説明するために例として用いられている。他の実現例または他の配置方向では、これらの参照は変化する可能性がある。たとえば、1つの図におけるVRヘッドセットの左側は、そのVRヘッドセットの別の図または別のVRヘッドセット実現例では、右側と称される可能性がある。
加えて、この明細書中に記載される一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット実現例の要素は、列挙された参照基準(たとえば第1、第2など)を用いて称されてもよい。相対的に参照することについて上述したように、このような列挙された参照基準は、(所与の図面における)特定の向きに応じて、または一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットの特定の実現例に応じて変化し得る。たとえば、1つの図における第1の端部または第1の側は、別の図においては、または、異なる一体型VRヘッドセット実現例を説明する際には、第2の端部または第2の側と称されることもある。
さらに、1つの図面に示される所与の実現例の要素はその実現例についての別の図面には示されない可能性もある。たとえば、図1に示される(たとえば、輸送の目的で用いられる)電子装置付属品および保護用パッケージング材料は、その実現例を対象とした他の図面には示されていない。
図1は、一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびバーチャル・リアリティ(VR)ヘッドセット100を例示する分解斜視図である。図1において、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100が輸送用コンテナ(たとえば商業用パッケージング)として用いられる際に含まれ得る要素と共に示される。図示のとおり、図1においては、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は、この実現例においては、カバー部分110、保護ライナー140、(レンズ152および154が取付けられているかまたは装着されている)ゴーグル部分160、ならびにスリーブ(外側スリーブ)170を含み得る。また図1に示されるように、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は、電子装置120(スマートフォン、タブレットなど)および電子装置120のための付属品を消費者に輸送するために用いられてもよい。図1に示されるように、このような付属品はユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus:USB)充電ケーブル132およびヘッドセット134を含み得る。他の実現例においては、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100が他の構成を有し得るとともに、図1に示される構成要素および/または図1に関連付けて説明される構成要素とは異なる構成要素を輸送するために使用され得ることが認識されるだろう。
いくつかの実現例においては、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は近距離無線通信(near-field communications:NFC)タグ(図示せず)を含み得る。たとえば、このようなNFCタグは、たとえば、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のカバー部分110に張付けられる、接着剤裏付けタグまたはステッカーの形態を得ることができる。このようなNFCタグは、電子装置120を一体型VRヘッドセット100に挿入する際に、電子装置120に対して一体型VRヘッドセット100を識別するために用いることができる。
このようなNFCタグを用いて電子装置120によって一体型VRヘッドセット100を識別することにより、たとえば、電子装置120が、一体型VRヘッドセット100が(たとえば、特に電子装置用に設計されている)電子装置120に対応していると判断することが可能になり得る。他の実現例においては、このようなNFCタグを用いることにより、(たとえば、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100に梱包して輸送されておらず、この一体型VRヘッドセット100が対応するように特に設計されていない)別の電子装置が、レンズ152および154の焦点距離、一体型VRヘッドセット100の物理的寸法などの、VRヘッドセットについてのいくつかの特徴を判断することが可能となり得る。(たとえば、一体型VRヘッドセット100が対応するように特に設計されていない)他の電子装置は、一体型VRヘッドセット100の(たとえば、NFCタグから判断される)このような特徴を用いることにより、それらの装置が視覚的なVRコンテンツを如何にレンダリングするかを変更し(たとえば、ユーザ体験を向上させ)得る。
他の実現例においては、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を用いて電子装置120を消費者に輸送する際に、3Dの視覚トークン(図示せず)を(たとえば、USBケーブル132およびヘッドセット134と共に)追加の付属品として含めることができる。このような3Dトークンは、拡張現実アプリケーション(たとえば、VRアプリケーションまたはVRコンテンツ)とともに用いることができる。たとえば、ユーザは、このような拡張現実アプリケーションを実行しているときに、電子装置120のカメラ124の前方において3Dトークンを保持および/または操作することができる。このようなアプローチにおいては、拡張現実アプリケーションは、(たとえば、ユーザの動きおよび/または3Dの視覚的トークンの操作に基づいて)VR空間において3D物体を操作するという視覚的体験をユーザに提供することができる。
図1に示されるように、電子装置120は、電子装置120のディスプレイ126を上向きにした状態(たとえば、図1の左側に示される電子装置120の向き)で、または、カメラ122およびフラッシュ124を上向きにした状態(たとえば、図1の右側に示される電子装置120の向き)で、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100に(たとえば、この明細書中に記載されるようにゴーグル部分160に)配置することができる。
この実現例においては、電子装置120は、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を用いて電子装置120を消費者に輸送する際に、上向きのディスプレイ126に配置されてもよい。さらにこの実現例においては、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100がVRヘッドセットとして用いられるときに(たとえば、電子装置120上でVRアプリケーションおよび/またはコンテンツを実行および/または再生する際に関連付けられるVR画像を見るために電子装置120を用いるときに)、電子装置120が(USBケーブル132、ヘッドホン134、保護ライナー140およびスリーブ170を取外した状態で)上向きのカメラ122およびフラッシュ124に配置されてもよい。
図1に示されるように、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のゴーグル部分160は、第1の側で開いている長方形シャーシを含み得る。他の実現例においては、シャーシは他の構成を有していてもよい。たとえば、ゴーグル部分160の長方形シャーシは、図1に示されるような左壁、右壁、底壁、および上壁を含み得る。このようなアプローチにおいては、ゴーグル部分160の左壁、右壁、底壁および上壁は、ゴーグル部分160のうち開いている第1の側(たとえば、図1におけるゴーグル部分160の上向きの側)を規定し得る。
図1に示されるように、ゴーグル部分160はまた、ゴーグル部分160の長方形シャーシの第2の側に配置されるレンズアセンブリを含み得る。第2の側は開いた第1の側の反対側にある。ゴーグル部分160のレンズアセンブリには第1のアパーチャ162および第2のアパーチャ164が規定され得る。この実現例においては、第1のレンズ(たとえば非球面レンズ)152は、レンズアセンブリの第1のアパーチャ162に装着(取付け、配置など)することができる。同様に、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100においては、第2のレンズ(たとえば非球面レンズ)154は、レンズアセンブリの第2のアパーチャ164に装着(取付け、配置など)することができる。
レンズ152および154は、いくつかの実現可能なアプローチを用いて、それぞれのアパーチャ162および164に装着することができる。たとえば、レンズアセンブリは多層を含み得るとともに、それらの層の間には非球面レンズ152および154が搭載され得る。このようなアプローチにおいては、アパーチャ162および164の周囲には保持タブ(図示せず)が配置され得る。この場合、タブは、レンズの著しい吸蔵を引起こすことなく、レンズ152および154をアパーチャ162および164に適所に保持するように構成されている。他のアプローチにおいては、接着剤はアパーチャ162および164においてそれぞれの非球面レンズ152および154を取付けるために用いることができる。さらに他の実現例においては、他の技術を用いて、アパーチャ162および164にそれぞれのレンズ152および154を固定することができる。
図1にも示されるように、ゴーグル部分160は、レンズアセンブリと、ゴーグル部分160の長方形シャーシの底壁とに規定された切欠き166を含み得る。切欠き166は、電子装置120のディスプレイ126上に表示されたVRコンテンツを見る際に、ユーザの鼻の上に一体型VRヘッドセット100を配置することを可能にするように構成することができる。図2に関して以下に説明されるように、カバー部分110は、ゴーグル部分160の長方形シャーシの底壁に規定された切欠き166の部分に対応する切欠き(図1に示されない切欠き114)を有し得る。
図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のゴーグル部分160はまた、ゴーグル部分160の壁(たとえば左壁)上に配置される磁石169Aを含み得る。この実現例においては、磁石169Aは、電子装置120上で実行または再生されているVRコンテンツと対話するために用いることができる一体型VRヘッドセット100の入力機構(たとえば、磁気入力機構)に含まれてもよい。このような入力機構は、たとえば図2に関連付けて以下にさらに詳細に記載される。
図1に示されるように、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のゴーグル部分160はまた、レッジ168を含み得る。レッジ168は、ゴーグル部分160の長方形シャーシの内周に配置されている。レッジ168は、電子装置120がその長方形シャーシによって規定されるゴーグル部分160の第1の(開いた)側から挿入されたときに電子装置120を物理的に支持する(たとえば、ゴーグル部分160のうち開いている第1の側付近に電子装置120を保持する)ように構成することができる。言いかえれば、(たとえば、図1の左側に示されるように、ディスプレイ126を上向きに配置した電子装置120では)輸送のために、かつ、(たとえば、図1の右側に示されるように、カメラ122およびフラッシュ124を上向きに配置した電子装置120では)ディスプレイ126上に表示されるVRコンテンツを見るために、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100においてカバー部分110と共に電子装置120を位置決め/固定するように、電子装置120をレッジ168上に載せたり、据えたり等することができる。このようなレッジ(たとえばレッジ168)を実現するためのアプローチの例が、添付の図面に示され、以下にさらに詳細に記載されている。
図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のカバー部分110はまた、ゴーグル部分160上への配置を容易にする、第1の側(たとえば下向きであるため、図1においては見ることができない側)で開いている長方形シャーシを含み得る。他の実現例においては、カバー部分のシャーシは、たとえば、ゴーグル部分のシャーシの形状に相応する他の形状を有し得る。この例においては、カバー部分110はまた、少なくとも部分的に閉じられている第2の側(たとえば、図1において上向きになっている側)を含み得る。カバー部分110の第2の側にはまた、アパーチャ112が規定され得る。電子装置120のカメラ122およびフラッシュ124をカバー部分110の第2の側に向けた状態で電子装置120がレッジ168上に配置され、図2に示される配置のように、カバー部分110がゴーグル部分160上に配置されたとき、アパーチャ112は、電子装置120のカメラ122およびフラッシュ124をカバー部分110から露出させることができるように構成、配向、配置等され得る。
ゴーグル部分160と同様に、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のカバー部分110の長方形シャーシは、左壁、右壁、底壁、および上壁を含み得る(たとえば底壁および右壁は図1においては見えていない)。一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100においては、カバー部分110の左壁、右壁、底壁および上壁は、カバー部分110のうち開いている第1の側を規定し得る。この場合、カバー部分110の長方形シャーシおよび対応する開いている第1の側は、カバー部分110がゴーグル部分160上に摺動可能に嵌合され得るように構成されている。このような配置においては、ゴーグル部分160の長方形シャーシ、レッジ168、およびカバー部分110の第2の側の内面は、(たとえば、ディスプレイ126を上向きに配置した電子装置120では)輸送のために、かつ、(カメラ122およびフラッシュ124を上向きに配置した電子装置120では)ディスプレイ126上に表示されたVRコンテンツを見るために、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100において電子装置120を保持する(たとえば、摩擦により保持したり、機械的に保持したり等する)ことができる。
簡潔に上述したように、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のカバー部分110は、ゴーグル部分160上に配置される(摺動可能に嵌合する)ように構成することができる。このような配置においては、ゴーグル部分160のうち少なくとも一部、ほぼすべての部分またはすべての部分は、電子装置120が、レッジ168と、カバー部分110(たとえば、図1におけるカバー部分110のうち上向きの側)の第2の側の内面(たとえば、図1におけるカバー部分110のうち上向きの側)との間で(摩擦により、機械的に、など)保持されるように、カバー部分110内に配置することができる。
一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100はさらに、図1に示されるように、保護ライナー140を含み得る。保護ライナー140は、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を用いる電子装置120の輸送中に、レンズ152および153ならびにゴーグル部分160のレンズアセンブリのための保護カバーとなるように、ゴーグル部分160内に配置(挿入など)されるように構成することができる。たとえば、保護カバー140は、輸送中に、USBケーブル132およびヘッドセット134(さらには、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100に含まれ得る他の付属品)からレンズ152および154が損傷を受けるの防ぐことができる。図1に示されるように、保護ライナー140はタブ142を含み得る。この場合、タブ142は、たとえば、消費者が電子装置120およびその付属品を荷解きして、VRコンテンツを見るために一体型VRヘッドセット100を準備しているときなどに、ゴーグル部分160から保護ライナー140を取外すのを容易にするように構成されている。
図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100はさらに、スリーブ170(外側スリーブ、保護スリープなど)を含み得る。この場合、スリーブ170は、上述したように、カバー部分110がゴーグル部分160上に配置される(摺動可能に嵌合する)ときに、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のゴーグル部分160およびカバー部分110上に摺動可能に嵌合するように構成されている。このようなアプローチにおいては、スリーブ170は、(たとえば製造業者から消費者への)輸送中および処理中に、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100(たとえばレンズ152および154)の他の構成要素を保護し得る。いくつかの実現例においては、スリーブ170は、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100の残り部分からスリーブ170を取外すのを可能にするために切離しおよび/または取外しできる1つ以上の接着用盤または細片(たとえばテープ)を用いて、カバー部分110に固定することができる。
特定の実現例に応じて、カバー部分110、保護ライナー140、ゴーグル部分160およびスリーブ170は、いくつかの異なる材料で構成することができる。一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のこれらの構成要素の各々のために同じ材料を用いることができ、または、異なる材料を用いることもできる。いくつかの材料例として、カバー部分110、保護ライナー140、ゴーグル部分160およびスリーブ170は、ボール紙、ファイバーボード、プラスチック、厚紙などから形成することができる。いくかの実現例においては、カバー部分110、保護ライナー140、ゴーグル部分160およびスリーブ170は打抜き技術を用いて形成することができる。他の実現例においては、他の切断(たとえば精密切断)技術が、たとえば、レーザー切断などの打抜きの代わりに用いられてもよい。
図2は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を正面側から見た斜視図である。(図3〜図7と同様に)図2に示されるように、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は、(たとえば電子装置120と共に)VRヘッドセットとして使用される配置で示されている。図2の斜視図においては、一体型VRヘッドセット100は、電子装置120が一体型VRヘッドセット100に挿入されたときに、電子装置120上に表示されたVRコンテンツを見るためにユーザが配置することができる側(ここでは正面側と称される)から当該ユーザの顔まで、または当該ユーザの顔付近までの部分が示されている。
上述のとおり、図2に示されるように、カバー部分110の長方形シャーシの底壁は、一体型VRヘッドセット100のゴーグル部分160における切欠き166に対応する切欠き114を含む。切欠き114および166は、図2に示されるように、相補的であり得る(たとえば、互いに位置合わせされ得る)とともに、ユーザの顔に一体型VRヘッドセット100を配置することを容易にするように構成され得る。切欠き114および166は、ユーザの鼻の上(鼻の付近、鼻のまわりなど)に配置される。
図2に示されるように、簡潔に上述したとおり、ゴーグル部分160の上には磁石169Bが配置され得る。磁石169Bは、たとえば、電子装置120によって実行または再生されているVRコンテンツと対話するためのVR一体型ヘッドセット100用の入力機構として、図1に示される磁石169Aと共に機能する。図2に示されるように、カバー部分110の左壁にはアパーチャ116が規定され得る。この場合、磁石169Bは、図2に示されるように、カバー部分110がゴーグル部分160上に摺動可能に嵌合されると、アパーチャまたはスロット116内に配置される。言いかえれば、アパーチャまたはスロット116(以下、「スロット116」とする)は、カバー部分110を介して入力機構の磁石169Bにアクセスすることを容易にする。
図2に示される一体型VRヘッドセット100においては、磁石169Bは、(たとえばスロット154の反対端に向かって)スロット116内で(たとえば、ユーザの指などからの外力によって)摺動させることができ、これにより、磁石169Aおよび磁石169Bによって生成される磁界の組合わせを変化させることができる。電子装置120は、(たとえば、VRコンテンツを見るために一体型VRヘッドセット100に挿入された場合)組合わせた磁界におけるこの変化を入力信号として検出してもよい。この入力信号は、電子装置120上で実行されているVRアプリケーションまたはVRコンテンツとユーザが対話することを可能にするものである。磁石169B上の外力が取除かれると、磁石169Aおよび磁石169Bの磁界は、(たとえば図2に示されるような)スロット116を用いて、磁石169Bをその元の位置に戻らせてもよい。
図2に示されるように、磁石169Bは、ゴーグル部分160の長方形シャーシの左壁上に配置されており、対応するスロット116がカバー部分110の長方形シャーシの左壁に形成されている。他の実現例においては、磁石169Aおよび磁石169Bならびにスロット116は、それぞれ、ゴーグル部分160の長方形シャーシおよびカバー部分110の長方形シャーシのうち別々の壁(たとえば右壁、上壁または底壁)に位置していてもよい。
図3は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を背面側から見た斜視図である。図2に示されるように、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は、(たとえば電子装置120と共に)VRヘッドセットとして使用される配置で図3に示されている。図3の斜視図においては、一体型VRヘッドセット100を、図2に示される向きから180度回転させた状態で示している。図3に示されるように、電子装置120のカメラ122およびフラッシュ124は、カバー部分110におけるアパーチャ112を介して露出されている(視認可能である)。このような配置であれば、ユーザが電子装置120によって実行または再生されているVRコンテンツと対話しているときに、カメラ122およびフラッシュ124が使用可能となる。たとえば、カメラ122および/またはフラッシュ124は、この明細書中に記載されているように、画像を取込むために、および/または、3Dの視覚的トークンと対話するために、使用されてもよい。
図4は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を背面側から見た平面図である。図2および図3と同様に、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は、(たとえば電子装置120と共に)VRヘッドセットとして使用される配置で図4に示されている。図4に示されるように、電子装置120のカメラ122およびフラッシュ124は、カバー部分110におけるアパーチャ112を介して視認可能である(露出されている)。図4はまた、図8および図9にそれぞれ示されるようなカバー部分110の断面図のための切断線を示す切断線8−8および切断線9−9を示している。
図5は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を正面側から見た平面図である。図2〜図4と同様に、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は、(たとえば電子装置120と共に)VRヘッドセットとして使用される配置で図5に示されている。図5に示されるように、ゴーグル部分160はカバー部分110内に配置することができる。言いかえれば、カバー部分110は、ゴーグル部分160上に摺動可能に嵌合させることができる。図5はまた、図10および図11にそれぞれ示されるように、ゴーグル部分160の断面図のための切断線を示す切断線10−10および切断線11−11を示している。
図6は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を左側から見た平面図である。図2から図5と同様に、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は、(たとえば電子装置120と共に)VRヘッドセットとして使用される配置で図6に示されている。図6に示されるように、カバー部分におけるスロット116およびゴーグル部分160上に配置された磁石169Bは、図1に示されるように、ゴーグル部分160の長方形シャーシの左壁の内面に配置されている磁石169Aと位置合わせして配置され得る。
図7は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を底側から見た平面図である。図2から図6と同様に、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100は、(たとえば電子装置120と共に)VRヘッドセットとして使用される配置で図7に示されている。図7に示されるように、(たとえばユーザの鼻の上に配置するための)切欠き114および166は、カバー部分110およびゴーグル部分160の対応する部分において互いに相補的であるとともに互いに対して位置合わせされている。
図8は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のカバー部分110を、図4における切断線8−8に沿って示す断面図である。図2〜図7と比較して、カバー部分110は、図8の断面図においては、図8に示される図示を覆い隠してしまわないように、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100の他の要素なしで示されている。
図8の断面図においては、カバー部分110のアパーチャ112およびスロット116の配置が示される。他の実現例においては、アパーチャ112およびスロット116のための他の配置が実現可能である。さらに他の実現例においては、アパーチャ112および/またはスロット116をなくすこともできる。さらに他の実現例においては、カバー部分110は、図8に示されるように、たとえば、入力ボタンなどの他の要素を含み得る。
図9は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のカバー部分110を、図4における切断線9−9に沿って示す断面図である。図8と同様に、カバー部分110は、図9の断面図においては、図9に示される図示を覆い隠してしまわないように、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100の他の要素なしで示されている。
図9の断面図においては、カバー部分110における(たとえばユーザの鼻の上に配置するための)切欠き114の配置が示される。他の実現例においては、切欠き114のための他の配置も実現可能である。さらに他の実現例においては、カバー部分110は、図9に示されるように、たとえば、入力ボタンなどの他の要素を含み得る。
図10は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のゴーグル部分160を、図5における切断線10−10に沿って示す断面図である。図8および9に示されるカバー部分110の断面図と同様に、ゴーグル部分160のシャーシは、図10の断面図においては、図10に示される図示を覆い隠してしまわないように、図10の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100の他の要素なしで示されている。
図10の断面図においては、ゴーグル部分160におけるレンズアパーチャ162、164および磁石169の配置が示されている。他の実現例においては、レンズアパーチャ162、164および磁石169Aのための他の配置も実現可能である。さらに他の実現例においては、磁石169Aは、省かれていてもよく、および/または、たとえばボタンなどの別の入力機構と置換えられてもよい。さらに他の実現例においては、ゴーグル部分160は、図10に示されるように、他の要素を含み得る。
一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のレッジ168のための配置例が図10にも示されている。レッジ168は、図1に関連付けて上述されたように、(たとえば、ディスプレイ側を上にした状態で)輸送するために、かつ、(たとえば、ディスプレイ側を下にした状態で)VRコンテンツを見るために、電子装置を支持するように使用(構成、配置等)され得る。図10(および図11に)に示されるレッジ168の構造は、一例として与えられたものであり、例示の目的で示されている。他の実現例においては、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットのレッジは、この明細書中に記載されるような他の配置を有することもできる。
レッジ168は、ボール紙、ファイバーボード、プラスチック、製紙用パルプ構造などのいくつもの好適な材料を用いて規定(形成、構築等)することができる。特定の実現例においては、レッジ168は、ゴーグル部分160と一体型することができるか、(たとえば、接着剤を用いて)ゴーグル部分160に張付けることができるか、または、図10(および図1、図11)に示される配置でゴーグル部分168内に配置される別個の構造であり得る。図10に示されるように、レッジ168の構造は、この実現例においては、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100の磁石169Aを収容するための開口部を有し得る。
また、図10に示されるように、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を用いてVRコンテンツを見るときに電子装置を上に配置することができるレッジ168の表面は、ゴーグル部分160のレンズアパーチャ162および164からの距離D1であり得る。一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100においては、非球面レンズ152および154の焦点距離は、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100を用いてVRコンテンツを見るときにユーザの体験を向上させるように、距離D1に基づいて決定することができる。
図11は、一実現例に従った、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のゴーグル部分160を、図5における切断線11−11に沿って示す断面図である。図10と同様に、ゴーグル部分160のシャーシは、図11の断面図においては、図11に示される図示を覆い隠してしまわないように、図1の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100の他の要素なしで示されている。
図11の断面図においては、ゴーグル部分160における切欠き166(たとえばユーザの鼻の上に配置するための)配置が示されている。他の実現例においては、切欠き166のための他の配置も実現可能である。さらに他の実現例においては、ゴーグル部分160は、図11に示されるように、入力機構などの他の要素を含み得る。
さらに図11にも、図10に示された一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100のレッジ168のための配置例がさらに例示されている。図10と同様に、図11に示されるレッジ168の構造は、一例として与えられたものであり、例示の目的で示されている。他の実現例においては、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットのレッジは、この明細書中に記載されるような他の配置を有することもできる。この実現例の場合、図11に示されるように、レッジ168の構造は、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット100の切欠き166を収容するように配置され得る。
図12は、一実現例に従った、別の一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット200(一体型VRヘッドセット200)を正面側から見た斜視図である。一体型VRヘッドセット200は一体型VRヘッドセット100と類似している。しかしながら、他の構成および配置を有する一体型VRヘッドセットも実現可能であることが認識されるだろう。簡潔かつ明瞭にするために、一体型VRヘッドセット100と同様の一体型VRヘッドセット200の局面についての詳細は、ここでは、図12に関連付けて詳しく説明しないものとする。
図12に示されるように、一体型VRヘッドセット200のカバー部分210は、ボタン269へのアクセスを容易にするアパーチャ216を含む。このようなアプローチにおいては、ボタン268を一体型ヘッドセット200のゴーグル部分260に対して張付け、取付けおよび/または一体化することができる。一体型VRヘッドセット200においては、ボタン269は、対応する電子装置のボタンと位置合わせされるようにゴーグル部分260上に配置することができる。たとえば、対応する電子装置は、(たとえば、この明細書中に記載されるように、外側スリーブおよび保護ライナーと共に)輸送用コンテナとして一体型ヘッドセット200を用いて輸送される装置であってもよい。
このようなアプローチにおいては、ボタン269の位置は、輸送用コンテナおよびVRヘッドセットとして用いられるように一体型VRヘッドセット200が設計されている特定の電子装置(または複数の電子装置)に基づき得る。言いかえれば、ボタン269の位置は、VRアプリケーションおよび/またはコンテンツと対話する際に使用するのに適した対応する電子装置(または複数の電子装置)の入力ボタンが、対応する電子装置(または複数の電子装置)に配置されている場所に依存し得る。したがって、他の実現例においては、ボタン269の位置は、たとえば、一体型ヘッドセット200を用いる輸送されるべき特定の電子装置(または複数の電子装置)に基づいて、さらには、VRアプリケーションおよび/またはVRコンテンツに関連付けられた画像を見るために一体型VRヘッドセット200を用いる特定の電子装置(または複数の電子装置)に基づいて、異なり得る。
図13A〜図13D、図14A〜図14D、図15A〜図15Dおよび図16A〜図16Dは、一実現例に従った、一体型モバイルデバイス輸送用コンテナ(パッケージング)およびVRヘッドセットにおいて実現することができるレッジ構造の構成例を示す図である。図13A〜図16Dにおいては、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1300、1400、1500および1600の要素がこれらのレッジ構成例を例示するために図示されている。明瞭にする目的で、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1300、1400、1500および1600の他の要素は図13A〜図16Dには示されていない。たとえば、図13A〜図16Dは、(たとえばユーザの鼻の上に配置するための)切欠き、入力機構、レンズアパーチャ、レンズなどは図示していない。一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセットのこれらの局面が図13A〜図16Dに示される実現例に組込まれ得ることが認識されるだろう。
図13Aおよび図13Bは、一実現例に従った、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1300におけるゴーグル部分1360およびレッジ(レッジ構造)1368の斜視図を示す。図13Aおよび図13Bの斜視図に示されるように、レッジ1368は、ゴーグル部分1360に挿入されて、ゴーグル部分1360内にレッジを規定することができる。当該レッジは、(たとえば、ディスプレイが上向き位置の状態で)輸送中に、かつ、(たとえば、ディスプレイが下向き位置の状態で)電子装置上のVRコンテンツを見るために、(上述した電子装置120などの)電子装置を支持するために用いることができる。レッジ1368は、接着剤ストリップ、にかわなどのいくつかのアプローチを用いて、ゴーグル部分1360に張付けることができる。他の実現例においては、レッジ1368は、接着剤(または他のもの)を用いることなく、ゴーグル部分1360内に摩擦によって保持されるようなサイズにすることができる。ゴーグル部分1360およびレッジ1368は、この明細書中に記載されるように、いくつもの適切な材料から構成することができる。
図13Cは、図13Bに例示される構成における一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1300を上側から見た平面図である。図13Cに示されるように、レッジ1368は、ゴーグル部分1360の内周に配置することができる。図13Cはまた、切断線13D−13Dを示す。この切断線13D−13Dは、図13Dに示される一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1300の断面図のための切断線を示している。図13Dの断面図に示されるように、レッジ1368は、ゴーグル部分1360内に配置することができ、ゴーグル部分1360の底壁の内面上に載せる(配置する)ことができる。レッジ1368は、(たとえば、輸送のために、および/またはVRコンテンツを見るために)電子装置を支持するように構成されたレッジをゴーグル部分1360内に(内側に窪ませて)規定することができる。この明細書中に記載されるように、カバー部分(図示せず)は、ゴーグル部分1360内に電子装置を保持するためにゴーグル部分1360上に配置されてもよい。
図14Aおよび図14Bは、一実現例に従った、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1400のゴーグル部分1460およびレッジ(レッジ構造)構成要素1468A、1468Bの斜視図を示す。図14Aおよび図14Bの斜視図に示されるように、レッジ構成要素1468Aおよび1468Bをゴーグル部分1460に挿入して、ゴーグル部分1460内にレッジを規定することができる。規定された当該レッジは、(たとえば、ディスプレイが上向き位置の状態で)輸送中に、かつ、(たとえば、ディスプレイが下向き位置の状態で)電子装置上のVRコンテンツを見るために、(上述した電子装置120などの)電子装置を支持するために用いることができる。レッジ構成要素1468A、1468Bは、接着剤ストリップ、にかわなどのいくつかのアプローチを用いて、ゴーグル部分1460に張付けることができる。他の実現例においては、レッジ構成要素1468A、1468Bは、接着剤(または他のもの)を用いることなくゴーグル部分1460内に摩擦によって保持されるようなサイズにされ得る。ゴーグル部分1460およびレッジ構成要素1468A、1468Bは、この明細書中に記載されるようにいくつもの適切な材料から構成することができる。
図14Cは、図14Bに示される構成における一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1400を上側から見た平面図である。図14Cに示されるように、レッジ構成要素1468A、1468Bは、ゴーグル部分1460の対向壁同士のそれぞれの内面に沿って配置することができる。図14Cはまた、切断線14D−14Dを示す。この切断線14D−14Dは、図14Dに示される一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1400の断面図のための切断線を示している。図14Dの断面図に示されるように、レッジ構成要素1468Aおよび1468Bは、ゴーグル部分1460内の対向壁に沿って配置することができ、かつ、ゴーグル部分1460の底壁の内面上に載せることもできる。レッジ構成要素1468A、1468Bは、図14Dに示されるように、(たとえば、輸送のために、および/またはVRコンテンツを見るために)電子装置を支持するように構成されたレッジをゴーグル部分1460内に(内側に窪ませて)規定することができる。この明細書中に記載されるように、カバー部分(図示せず)は、ゴーグル部分1460内で電子装置を保持するためにゴーグル部分1460上に配置されてもよい。
図15Aおよび図15Bは、一実現例に従った、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1500のゴーグル部分1560およびレッジ(レッジ構造)構成要素1568A、1568Bの斜視図を示す。図15Aおよび図15Bの斜視図に示されるように、レッジ構成要素1568Aおよび1568Bを、ゴーグル部分1560に規定されたそれぞれのスロット1565Aおよび1565Bに挿入して、ゴーグル部分1560内にレッジを規定することができる。ゴーグル部分1560内に規定されたレッジを用いることにより、(たとえば、ディスプレイが上向き位置の状態で)輸送中に、かつ、(たとえば、ディスプレイが下向き位置の状態で)電子装置上のVRコンテンツを見るために、(上述した電子装置120などの)電子装置を支持することができる。レッジ構成要素1568A、1568Bは、接着剤ストリップ、にかわなどのいくつかのアプローチを用いて、ゴーグル部分1560に張付けることができる。他の実現例においては、他のアプローチを用いて、レッジ構成要素1568A、1568Bをそれぞれのスロット1565A、1565B内に保持することができる。ゴーグル部分1560およびレッジ構成要素1568A、1568Bは、この明細書中に記載されるようにいくつもの適切な材料から構成することができる。
図15Cは、図15Bに示される構成における一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1500を上側から見た平面図である。図15Cに示されるように、レッジ構成要素1568A、1568Bは、ゴーグル部分1560の対向壁のそれぞれの外面に沿って配置することができ、ゴーグル部分1560内に延在してレッジの対抗する側を形成することができる。図15Cはまた、切断線15D−15Dを示す。この切断線15D−15Dは、図15Dに示される一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1500の断面図のための切断線を示している。図15Dの断面図に示されるように、レッジ構成要素1568A、1568Bは、ゴーグル部分1560の対向壁の外面に沿って配置することができ、ゴーグル部分1560内に延在させることができる。レッジ構成要素1568A、1568Bは、図15Dに示されるように、(たとえば、輸送のために、および/またはVRコンテンツを見るために)電子装置を支持するように構成されたレッジをゴーグル部分1560内に(内側に窪ませて)規定することができる。この明細書中に記載されるように、カバー部分(図示せず)は、ゴーグル部分1560内に電子装置を保持するためにゴーグル部分1560上に配置されてもよい。
図16Aおよび図16Bは、一実現例に従った、一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1600のゴーグル部分1660およびレッジ(レッジ構造)1668の斜視図を示す。図16Aおよび図16Bの斜視図に示されるように、レッジ1668をゴーグル部分1660に挿入してゴーグル部分1660内にレッジを規定することができる。ゴーグル部分1660内に規定されたレッジを用いることにより、(たとえば、ディスプレイが上向き位置の状態で)輸送中に、かつ、(たとえば、ディスプレイが下向き位置の状態で)電子装置上のVRコンテンツを見るために、(上述したような電子装置120などの)電子装置を支持することができる。レッジ1668は、接着剤ストリップ、にかわなどのいくつかのアプローチを用いて、ゴーグル部分1660に張付けることができる。他の実現例においては、(図16Bに示されるように)ゴーグル部分1660内の固定位置にレッジ1668を保持するために他のアプローチを用いることができる。ゴーグル部分1660およびレッジ1668は、この明細書中に記載されるように、いくつもの適切な材料から構成することができる。
図16Cは、図16Bに示される構成における一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1600を上側から見た平面図である。図16Cに示されるように、レッジ1668は、ゴーグル部分1660の内周に配置することができる。図16Cはまた、切断線16D−16Dを示す。この切断線16D−16Dは、図16Dに示される一体型輸送用コンテナおよびVRヘッドセット1600の断面図のための切断線を示している。図16Dの断面図に示されるように、レッジ1668はゴーグル部分1660内に(内側に窪ませて)配置することができる。レッジ1668は、(たとえば、輸送のために、および/またはVRコンテンツを見るために)電子装置を支持するように構成されたレッジをゴーグル部分1660内に規定することができる。この明細書中に記載されるように、カバー部分(図示せず)は、ゴーグル部分1660内に電子装置を保持するためにゴーグル部分1660上に配置されてもよい。
概略的な局面においては、装置はゴーグル部分を含み得る。ゴーグル部分は、第1の側で開いているシャーシと、ゴーグル部分のシャーシの第2の側に配置されたレンズアセンブリと、ゴーグル部分のシャーシの内周に配置されたレッジとを有する。レッジは、ゴーグル部分のシャーシの第1の側から挿入された電子装置を物理的に支持するように構成することができる。装置はまた、第1の側で開いており第2の側で少なくとも部分的に閉じているシャーシを有するカバー部分を含み得る。カバー部分は、ゴーグル部分の少なくとも一部がカバー部分内に配置されるとともに電子装置がレッジとカバー部分のうち第2の側の内面との間に保持されるように、ゴーグル部分上に配置されるように構成することができる。
実現例は、以下の特徴のうち1つ以上を含み得る。たとえば、ゴーグル部分のシャーシは、左壁、右壁、底壁および上壁を含み得る。ゴーグル部分の左壁、右壁、底壁および上壁は、ゴーグル部分のうち開いている第1の側を規定することができる。レンズアセンブリおよび底壁には切欠きが規定され得る。切欠きは、ユーザの鼻の上に配置されるように構成され得る。
カバー部分のシャーシは、左壁、右壁、底壁および上壁を含み得る。カバー部分の左壁、右壁、底壁および上壁は、カバー部分のうち開いている第1の側を規定することができる。底壁に切欠きが規定され得る。切欠きは、ユーザの鼻の上に配置されるように構成され得る。
レンズアセンブリは、第1のアパーチャ、第2のアパーチャ、第1のアパーチャ内に配置された第1の非球面レンズ、および第2のアパーチャ内に配置された第2の非球面レンズを含み得る。第1の非球面レンズの焦点距離および第2の非球面レンズの焦点距離は、電子装置のディスプレイがレンズアセンブリに面した状態で電子装置がレッジ上に配置されたときの、レンズアセンブリから電子装置のディスプレイの表面までの距離に少なくとも部分的に基づき得る。
カバー部分の第2の側にはアパーチャが規定され得る。アパーチャは、電子装置のカメラがカバー部分の第2の側に面した状態で電子装置がレッジ上に配置されるとともにカバー部分がゴーグル部分上に配置されたときに、電子装置のカメラを露出させるように構成することができる。
装置は、ゴーグル部分のシャーシ上に配置された入力機構を含み得る。入力機構は電子装置と対話するように構成することができる。入力機構は磁気入力装置を含み得る。入力機構はボタンを含み得る。入力機構は、ゴーグル部分のシャーシの左壁、およびゴーグル部分のシャーシの右壁のうちの1つ上に配置することができる。カバー部分のシャーシは、カバー部分がゴーグル部分上に配置されたときに入力機構にアクセスすることを容易にするように構成されたアパーチャを含み得る。
装置は、カバー部分がゴーグル部分上に配置されたときにゴーグル部分およびカバー部分上に摺動可能に嵌合するように構成されたスリーブを含み得る。装置は、レンズアセンブリをカバーするためにゴーグル部分内に配置されるように構成された保護ライナーを含み得る。保護ライナーの上にはタブが配置され得る。タブは、ゴーグル部分から保護ライナーを取外すのを容易にするように構成されている。
別の概略的な局面においては、製品はゴーグル部分を含み得る。ゴーグル部分は、第1の側で開いているシャーシと、ゴーグル部分のシャーシの第2の側に配置されたレンズアセンブリと、ゴーグル部分のシャーシの内周に配置されたレッジとを有する。製品はまた、第1の側で開いており第2の側で少なくとも部分的に閉じているシャーシを有するカバー部分を含み得る。カバー部分は、ゴーグル部分の少なくとも一部がカバー部分内に配置されるように、ゴーグル部分上に配置されるように構成することができる。製品はさらに、レンズアセンブリをカバーするためにゴーグル部分内に配置されるように構成された保護ライナーを含み得る。製品はまた、スリーブをさらに含み得る。スリーブは、カバー部分がゴーグル部分上に配置されたときにゴーグル部分およびカバー部分上に摺動可能に嵌合するように構成されている。
実現例は、以下の特徴のうち1つ以上を含み得る。たとえば、レンズアセンブリは、第1のアパーチャ、第2のアパーチャ、第1のアパーチャ内に配置された第1の非球面レンズ、および第2のアパーチャ内に配置された第2の非球面レンズを含み得る。製品は、ゴーグル部分のシャーシ上に配置された入力機構を含み得る。入力機構は、製品内に配置された電子装置と対話するように構成されている。保護ライナーの上にはタブが配置され得る。タブは、ゴーグル部分から保護ライナーを取外すのを容易にするように構成されている。
いくつかの実現例が説明されてきた。しかしながら、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、さまざまな変更が実施可能であることが理解されるだろう。

Claims (20)

  1. 装置であって、
    ゴーグル部分を含み、前記ゴーグル部分は、
    第1の側で開いているシャーシと、
    前記ゴーグル部分の前記シャーシの第2の側に配置されたレンズアセンブリと、
    前記ゴーグル部分の前記シャーシの内周に配置されたレッジとを有し、前記レッジは、前記ゴーグル部分の前記シャーシの前記第1の側から挿入された電子装置を物理的に支持するように構成されており、前記装置はさらに、
    カバー部分を含み、前記カバー部分は、第1の側で開いており第2の側で少なくとも部分的に閉じているシャーシを有し、
    前記カバー部分は、前記ゴーグル部分の少なくとも一部が前記カバー部分内に配置されるとともに前記電子装置が前記レッジと前記カバー部分のうち前記第2の側の内面との間に保持されるように、前記ゴーグル部分上に配置されるように構成されている、装置。
  2. 前記ゴーグル部分の前記シャーシは、左壁、右壁、底壁および上壁を含み、前記左壁、前記右壁、前記底壁および前記上壁は、前記ゴーグル部分のうち開いている前記第1の側を規定する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記レンズアセンブリおよび前記底壁には切欠きが規定されており、前記切欠きは、ユーザの鼻の上に配置されるように構成されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記カバー部分の前記シャーシは、左壁、右壁、底壁および上壁を含み、前記左壁、前記右壁、前記底壁および前記上壁は、前記カバー部分のうち開いている前記第1の側を規定する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記底壁に切欠きが規定されており、前記切欠きは、ユーザの鼻の上に配置されるように構成されている、請求項4に記載の装置。
  6. 前記レンズアセンブリは、
    第1のアパーチャ、
    第2のアパーチャ、
    前記第1のアパーチャ内に配置された第1の非球面レンズ、および
    前記第2のアパーチャ内に配置された第2の非球面レンズを含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1の非球面レンズの焦点距離および前記第2の非球面レンズの焦点距離は、前記電子装置のディスプレイが前記レンズアセンブリに面した状態で前記電子装置が前記レッジ上に配置されたときの、前記レンズアセンブリから前記電子装置の前記ディスプレイの表面までの距離に少なくとも部分的に基づいている、請求項6に記載の装置。
  8. 前記カバー部分の前記第2の側にはアパーチャが規定されており、前記アパーチャは、前記電子装置のカメラが前記カバー部分の前記第2の側に面した状態で前記電子装置が前記レッジ上に配置されるとともに前記カバー部分が前記ゴーグル部分上に配置されたときに、前記電子装置の前記カメラを露出させるように構成されている。請求項1に記載の装置。
  9. 前記ゴーグル部分の前記シャーシ上に配置された入力機構をさらに含み、前記入力機構は前記電子装置と対話するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  10. 前記入力機構は磁気入力装置を含む、請求項9に記載の装置。
  11. 前記入力機構はボタンを含む、請求項9に記載の装置。
  12. 前記入力機構は、前記ゴーグル部分の前記シャーシの前記左壁および前記ゴーグル部分の前記シャーシの前記右壁のうちの1つ上に配置される、請求項9に記載の装置。
  13. 前記カバー部分の前記シャーシは、前記カバー部分が前記ゴーグル部分上に配置されたときに前記入力機構にアクセスすることを容易にするように構成されたアパーチャを含む、請求項9に記載の装置。
  14. 前記カバー部分が前記ゴーグル部分上に配置されたときに前記ゴーグル部分および前記カバー部分上に摺動可能に嵌合するように構成されたスリーブをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  15. 前記レンズアセンブリをカバーするために前記ゴーグル部分内に配置されるように構成された保護ライナーをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  16. 前記保護ライナーの上にはタブが配置されており、前記タブは、前記ゴーグル部分から前記保護ライナーを取外すのを容易にするように構成されている、請求項15に記載の装置。
  17. 製品であって、
    ゴーグル部分を含み、前記ゴーグル部分は、
    第1の側で開いているシャーシと、
    前記ゴーグル部分の前記シャーシの第2の側に配置されたレンズアセンブリと、
    前記ゴーグル部分の前記シャーシの内周に配置されたレッジとを有し、前記製品はさらに、
    カバー部分を含み、前記カバー部分は、第1の側で開いており第2の側で少なくとも部分的に閉じているシャーシを有し、
    前記カバー部分は、前記ゴーグル部分の少なくとも一部が前記カバー部分内に配置されるように、前記ゴーグル部分上に配置されるように構成されており、前記製品はさらに、
    前記レンズアセンブリをカバーするために前記ゴーグル部分内に配置されるように構成された保護ライナーと、
    スリーブとを含み、前記スリーブは、前記カバー部分が前記ゴーグル部分上に配置されたときに前記ゴーグル部分および前記カバー部分上に摺動可能に嵌合するように構成されている、製品。
  18. 前記レンズアセンブリは、
    第1のアパーチャ、
    第2のアパーチャ、
    前記第1のアパーチャ内に配置された第1の非球面レンズ、および
    前記第2のアパーチャ内に配置された第2の非球面レンズを含む、請求項17に記載の製品。
  19. 前記ゴーグル部分の前記シャーシ上に配置された入力機構をさらに含み、前記入力機構は、前記製品内に配置された電子装置と対話するように構成されている、請求項17に記載の製品。
  20. 前記保護ライナーの上にはタブが配置されており、前記タブは、前記ゴーグル部分から前記保護ライナーを取外すのを容易にするように構成されている、請求項15に記載の装置。
JP2017555534A 2015-07-31 2016-05-27 スマートフォン・パッケージングおよびバーチャル・リアリティ・ヘッドセット Active JP6581212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/815,124 2015-07-31
US14/815,124 US9857595B2 (en) 2015-07-31 2015-07-31 Integrated mobile device shipping container and virtual reality headset
PCT/US2016/034756 WO2017023401A1 (en) 2015-07-31 2016-05-27 Smartphone packaging and virtual reality headset

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529112A true JP2018529112A (ja) 2018-10-04
JP6581212B2 JP6581212B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=56297081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555534A Active JP6581212B2 (ja) 2015-07-31 2016-05-27 スマートフォン・パッケージングおよびバーチャル・リアリティ・ヘッドセット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9857595B2 (ja)
EP (1) EP3329321B1 (ja)
JP (1) JP6581212B2 (ja)
KR (1) KR102015556B1 (ja)
CN (1) CN107624166B (ja)
WO (1) WO2017023401A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9804393B1 (en) 2015-02-09 2017-10-31 Google Inc. Virtual reality headset
US9857597B2 (en) * 2015-05-19 2018-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Packaging box as inbuilt virtual reality display
US10209769B2 (en) 2015-05-27 2019-02-19 Google Llc Virtual reality headset
USD792398S1 (en) * 2015-07-31 2017-07-18 Google Inc. Smartphone packaging and virtual reality headset
US10139637B2 (en) 2015-07-31 2018-11-27 Google Llc Integrated mobile device packaging and virtual reality headset
US9837043B1 (en) * 2015-11-20 2017-12-05 Oculus Vr, Llc Methods and systems for rendering images using wirelessly received configuration parameters
USD853231S1 (en) 2016-02-24 2019-07-09 Google Llc Combined smartphone package and virtual reality headset
USD800113S1 (en) * 2016-05-02 2017-10-17 Gregory K. Wessman Virtual reality viewer
TWI586587B (zh) * 2016-06-28 2017-06-11 宏碁股份有限公司 包裝結構
CN106019597A (zh) 2016-07-27 2016-10-12 北京小米移动软件有限公司 虚拟现实眼镜
USD808281S1 (en) 2016-08-26 2018-01-23 Apple Inc. Packaging with accessory
CN106873159A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 阿里巴巴集团控股有限公司 虚拟现实头戴设备
KR102441686B1 (ko) 2017-04-19 2022-09-13 삼성전자주식회사 머리 착용형 장치
JP6992094B2 (ja) 2017-09-11 2022-01-13 グーグル エルエルシー 切替え可能な仮想現実および拡張現実デバイス
US11508249B1 (en) 2018-03-05 2022-11-22 Intelligent Technologies International, Inc. Secure testing using a smartphone
USD914018S1 (en) * 2018-08-01 2021-03-23 Mary Spio Brandable foldable augmented and virtual reality headset
TWD199292S (zh) * 2018-08-22 2019-08-21 宏碁股份有限公司 頭戴式虛擬實境顯示裝置之外殼
US11043194B2 (en) * 2019-02-27 2021-06-22 Nintendo Co., Ltd. Image display system, storage medium having stored therein image display program, image display method, and display device
CN111694152B (zh) * 2019-03-15 2021-09-14 华为技术有限公司 一种头戴显示器和虚拟现实系统
USD900094S1 (en) * 2019-06-24 2020-10-27 Structural Graphics, Llc Stereoscopic viewer
USD1004679S1 (en) * 2022-01-11 2023-11-14 KanDao Technology Co., Ltd Camera viewfinder

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3176588U (ja) * 2012-03-28 2012-06-28 株式会社B.B.スタジオ リモートタッチ回路およびアタッチメント
WO2014057557A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 Tahara Hirofumi 映像観察システム
US20150138645A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Head-mounted display apparatus

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9103786U1 (ja) * 1991-03-25 1991-05-29 Voigts, Wolfgang, 1000 Berlin, De
US5344065A (en) 1991-06-03 1994-09-06 Moran Charles E C Reversible containers
JPH06189227A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Nifco Inc コンパクトケース
US5701140A (en) 1993-07-16 1997-12-23 Immersion Human Interface Corp. Method and apparatus for providing a cursor control interface with force feedback
USD374002S (en) 1994-03-09 1996-09-24 Virtual Research Systems, Inc. Virtual reality visual display helmet
EP0708350A1 (en) 1994-10-19 1996-04-24 Pieter Joannes Hendricus Evers Viewer,in particular a stereo viewer,as well as a flat sheet therefor,in particular made of easily foldable material
JP2007075300A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Konami Digital Entertainment:Kk 立体視眼鏡
US8957835B2 (en) 2008-09-30 2015-02-17 Apple Inc. Head-mounted display apparatus for retaining a portable electronic device with display
US20100277575A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Tetracam, Inc. Method and apparatus for providing a 3d image via a media device
US8303123B2 (en) 2010-01-26 2012-11-06 Michael Kory Stereoscopic kaleidoscope and 3D viewer
US8686959B2 (en) 2010-02-16 2014-04-01 Maurice Payne Touch screen multi-control emulator
US8908015B2 (en) 2010-03-24 2014-12-09 Appcessories Llc Apparatus and method for producing images for stereoscopic viewing
US10019842B2 (en) 2010-08-09 2018-07-10 Decopac, Inc. Decorating system for edible products
WO2012035174A1 (es) 2010-09-17 2012-03-22 Alonso Fernandez Angel Victor Visor estereoscópico desmontable, personalizable y económico para dispositivos personales portátiles.
USD704704S1 (en) 2011-08-12 2014-05-13 Seiko Epson Corporation Head mounted display
US20130147721A1 (en) 2011-12-12 2013-06-13 Benjamin McGeever Device for Operating Touch Screen Devices in a Protective Housing
KR20140013676A (ko) * 2012-07-25 2014-02-05 허춘화 디스플레이 단말기 헤드마운트 장치
USD687434S1 (en) 2012-09-05 2013-08-06 Lee Serota Headset with adjustable display
US20140247246A1 (en) 2012-11-15 2014-09-04 Daryl D Maus Tactile to touch input device
WO2014103006A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 日本たばこ産業株式会社 ヒンジリッドパッケージ
GB2499102B (en) 2013-01-11 2013-12-25 Mvr Global Ltd Head-mounted display device
US9628783B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 University Of Southern California Method for interacting with virtual environment using stereoscope attached to computing device and modifying view of virtual environment based on user input in order to be displayed on portion of display
CN104216118A (zh) * 2013-06-03 2014-12-17 约翰·T·默里 具有远程控制件的头部安装式显示器
USD701206S1 (en) 2013-06-04 2014-03-18 Oculus VR, Inc. Virtual reality headset
CN104276347B (zh) * 2013-07-04 2019-01-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 承载体及具有该承载体的包装盒
GB2516242A (en) 2013-07-15 2015-01-21 Martin Leonardo Moreno Ten Head mounted display
USD738374S1 (en) 2013-11-15 2015-09-08 Oculus Vr, Llc Virtual reality headset
KR102298200B1 (ko) * 2013-11-21 2021-09-07 삼성전자 주식회사 헤드 마운트 디스플레이 장치
KR101530788B1 (ko) * 2013-12-31 2015-06-22 부산대학교 산학협력단 스마트 폰을 이용한 3d hmd 시스템
USD751072S1 (en) 2014-02-18 2016-03-08 Merge Labs, Inc. Mobile head mounted display
JP2017511041A (ja) 2014-02-18 2017-04-13 マージ ラブス インコーポレイテッド モバイルコンピューティングデバイスと共に使用するためのヘッドマウントディスプレイゴーグル
WO2015138266A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Ion Virtual Technology Corporation Modular and convertible virtual reality headset system
AU357831S (en) 2014-03-14 2014-09-26 Sony Computer Entertainment Inc Head mounted display
USD727318S1 (en) 2014-05-16 2015-04-21 ImmersiON-VReila, Inc. Stereographic virtual head adapter for mobile graphical devices
ES1115455Y (es) 2014-05-16 2014-10-01 Vrelia Virtual Reality S L Visor adaptador de dispositivos gráficos móviles para visión virtual estereoscópica
TWM491843U (zh) 2014-07-24 2014-12-11 Shou-Lan Zhang 可攜式虛擬實境眼鏡
USD732028S1 (en) 2014-12-09 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Head-mounted display device
US10261579B2 (en) * 2014-09-01 2019-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Head-mounted display apparatus
US9791924B2 (en) 2014-12-23 2017-10-17 Mediatek Inc. Eye tracking with mobile device in a head-mounted display
US9659411B2 (en) 2015-01-14 2017-05-23 Oculus Vr, Llc Passive locators for a virtual reality headset
USD740814S1 (en) 2015-01-20 2015-10-13 Microsoft Corporation Visor for headset
USD755789S1 (en) 2015-02-20 2016-05-10 Merge Labs, Inc. Mobile head mounted display
USD753111S1 (en) 2015-03-02 2016-04-05 Usens, Inc. Headset
TWM505467U (zh) * 2015-05-08 2015-07-21 Shinyoptics Corp 可攜式裝置包裝盒
US10209769B2 (en) 2015-05-27 2019-02-19 Google Llc Virtual reality headset
USD757003S1 (en) 2015-05-27 2016-05-24 Google Inc. Virtual reality headset
US10139637B2 (en) 2015-07-31 2018-11-27 Google Llc Integrated mobile device packaging and virtual reality headset
USD792398S1 (en) 2015-07-31 2017-07-18 Google Inc. Smartphone packaging and virtual reality headset
USD766896S1 (en) 2015-11-16 2016-09-20 Paralo Llc Hand-held virtual reality headset
USD765658S1 (en) 2016-03-06 2016-09-06 Mary A Spio Virtual reality and augmented reality foldable headset

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3176588U (ja) * 2012-03-28 2012-06-28 株式会社B.B.スタジオ リモートタッチ回路およびアタッチメント
WO2014057557A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 Tahara Hirofumi 映像観察システム
US20150138645A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Head-mounted display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN107624166A (zh) 2018-01-23
JP6581212B2 (ja) 2019-09-25
KR102015556B1 (ko) 2019-08-28
US9857595B2 (en) 2018-01-02
EP3329321B1 (en) 2021-03-31
KR20170134979A (ko) 2017-12-07
US20170031164A1 (en) 2017-02-02
CN107624166B (zh) 2020-03-24
WO2017023401A1 (en) 2017-02-09
EP3329321A1 (en) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581212B2 (ja) スマートフォン・パッケージングおよびバーチャル・リアリティ・ヘッドセット
US10139637B2 (en) Integrated mobile device packaging and virtual reality headset
US10209769B2 (en) Virtual reality headset
US9804393B1 (en) Virtual reality headset
US9857597B2 (en) Packaging box as inbuilt virtual reality display
US9227773B2 (en) Packing container and cover package
US10497176B2 (en) Packing structure
US9131757B2 (en) Packaging and display box for electronic device
US20160349791A1 (en) Virtual reality headset and device case
US20150225115A1 (en) Packing container and package
KR102608428B1 (ko) 전자 장치의 포장 박스
CN208384254U (zh) 衍射光学元件模组及电子装置
TWI617495B (zh) 包裝盒
KR101547637B1 (ko) 접이식 멀티 케이스
JP6655627B2 (ja) 携帯端末装置
TWM514970U (zh) 手機包裝組件
US20110182013A1 (en) Frame Case for Portable Electronic Devices
JP2016047733A (ja) 包装装置
JP2015151160A (ja) 袋及びこれをロール状に巻いたロール体
JP2014114079A (ja) 梱包材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6581212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250