JP2016047733A - 包装装置 - Google Patents

包装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016047733A
JP2016047733A JP2014173362A JP2014173362A JP2016047733A JP 2016047733 A JP2016047733 A JP 2016047733A JP 2014173362 A JP2014173362 A JP 2014173362A JP 2014173362 A JP2014173362 A JP 2014173362A JP 2016047733 A JP2016047733 A JP 2016047733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
main body
packaging
base member
packaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014173362A
Other languages
English (en)
Inventor
敏信 山口
Toshinobu Yamaguchi
敏信 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014173362A priority Critical patent/JP2016047733A/ja
Publication of JP2016047733A publication Critical patent/JP2016047733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】透明材を用いて内容物を可視状態に収納した製品展示式の包装箱において、製品を梱包状態のまま稼働させてよりリアルな訴求効果を得たい。そのため製品稼働に必要な電源供給機能を包装箱に持たせることを課題とする。
【解決手段】包装箱1は透明な上カバー7と非透明な下カバー3で構成し、各付属品を下カバー3に収納してベース部材4を被せ、その上に非接触充電を持つ製品本体2を載せて上カバー7で覆う。ベース部材4の裏側には充電器11を取付け可能で、これにより製品本体2は可視状態のまま充電できる。製品本体2は上カバー7を透過して無線通信機能により操作が可能。さらに製品本体2が撮影機能を持つ場合は上カバー7を透過して撮影可能であり、上カバー7に各種の光学要素7cを持たせれば、製品単体だけでは得られないより高度な撮影を実現できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子機器、特に非接触充電器を用いたデジタルカメラやデジタルビデオカメラ等の撮影機器を収納するための包装装置に関する。
従来より、包装箱外装の一部を透明材にて構成し、内容物を可視状態にて収納した商品展示式の包装箱がある。特許文献1では、カメラ製品の包装体が開示されている。これは箱体の上面や前面に透明部材を配置し、カメラ、写真フイルムカートリッジ、及び電池等を複数の凹部が形成されたトレーに収納してからこの箱体へ収納するものである。これにより、デザイン意匠やロゴマーク、また原産地名やバーコード等の必要情報は非透明部分に記載して包装箱としての体裁を踏まえつつ、透明部分に内容物を直接に展示することで、商品の形態をよりダイレクトに消費者へ伝えることができる。
特開平11−227860号公報
この様な包装箱は、アクリルやPET材等の透明樹脂材を必要とし、またトレーなど他の梱包材にもそれなりの美観を要するなど、コストアップの要因となりがちな方式であるから、それに見合う高度な付加価値を求められることは当然である。例えばカメラの様に撮影機能や画像表示機能を有する商品の場合、包装箱が透明であることを活かし、包装状態のままカメラを稼働して撮影したり画像を表示すれば、よりリアルな撮影機能や表示機能の訴求効果が期待できる。さらには、この透明包装箱をユーザーが購入後の実用時にも活用できれば、簡易的なシェルターとして製品を保護しつつ屋外や高低温環境においても安心して使用できるなど、単なる展示販売用に留まらず、より利便性の高い包装箱に仕上げることができる。
そこで、本発明の目的は、この様な透明包装箱において、製品の稼働に必要な電源供給機能を持たせ、製品を可働な状態にて梱包することである。さらには、より付加価値の高い撮影も可能となる包装箱を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、以下のことを特徴とする。
1.製品本体(2)と付属品(11〜14)とをセットで収納する包装装置において、
該付属品は、該製品本体へ非接続状態で電源供給可能な非接触充電式の充電器(11)を含み、
該包装装置は、
少なくとも一部が透明部材にて形成された包装箱(1)と、
表側に該製品本体を収納する収納部(4a)を有し、裏側に該充電器を取付ける取付部(4b)を有し、該収納部に収納された該製品本体が該収納ケースを透過して外部から観察可能な状態にて該収納ケースに収納されるベース部材(4)と、
にて構成され、
該ベース部材は、該収納部に収納した該製品本体に対して充電可能な状態で該充電器を該取付部に取付けること。
(効果:透明材にて構成し製品を可視状態にて収納した包装箱において、製品の稼働に必要な電源を供給し可働な状態にて梱包することができる。)
2.該収納ケースは、透明部材にて形成された上ケース(7)と、非透明部材にて形成された下ケース(3)にて構成され、
該ベース部材の該収納部を該上ケースにて覆い、該ベース部材の該取付部を該下ケースにて覆うこと。
(効果:包装装置の収納ケースを透明な上ケースと、非透明な下ケースに分けたので、コストのかかる透明部材を上ケースだけに限定でき、かつ表示不要な付属品類を下ケースに収納して隠すことができる。また上下カバーに二分割したので梱包作業しやすい。)
3.該製品本体は無線遠隔操作機能を有し、
該包装装置は、該製品本体を該無線遠隔操作機能が有効な状態にて包装すること。
(効果:梱包状態を開けなくてもそのまま製品を外部から遠隔操作できる。)
4.該製品本体は撮影機能を有し、
該ベース部材は、該製品本体の撮影画角を遮らない様に下ケース側へ退避した退避部(4c)を有し、
該上ケースは、該退避部に応じて下ケース側へ延びた延長部(7b)を有すること。
(効果:カメラが被梱包物の場合、梱包材で撮影画角が遮られることなく撮影できる。)
5.該製品本体は撮影機能を有し、
該上ケースは、該製品本体の撮影を補助する光学要素(7c)を有すること、
(効果:この梱包装置で梱包することで、カメラ単体では得られないより高度な撮影が行える。)
6.該光学要素とはアナモフィックレンズであり、
該製品本体は該アナモフィックレンズを透過して縦横比率が補正された画像を撮影するとともに、該縦横比率を変更された画像を逆補正して元の比率に戻す機能を有すること、
(効果:さらにより高度な撮影が行える。)
7.該製品本体は画像表示機能を有し、
該上ケースは、該製品本体の画像表示部を遮らない様に透明部材を配置すること、
(効果:製品が表示した画像を良好に観察できる。)
8.該ベース部材の表側に収納した該製品本体を覆うための透明なインナーカバー(5)を有すること、
(効果:製品を固定して輸送時の外部からの衝撃や振動から保護することができる。)
9.該インナーカバーに開口部(5c)を設けて該製品本体の撮影光路が素通しになる様にしたこと、
を特徴とする、請求項8に記載の包装装置。
(効果:カメラにインナーカバーを被せたままでも、撮影画像を損なう事なく良好に撮影できる。)
10.該インナーカバーを覆うクリアプレート(6)を有すること、
(効果:インナーカバーを固定して、さらに製品を輸送時の外部からの衝撃や振動から保護することができる。)
11.該下ケースに、該充電器へ外部電力を供給するためのケーブルを通す穴部(3a)を有すること、
(効果:包装装置の外部から継続的に電力を供給でき、長期間連続して製品を使用し続けることができる。)
本発明によれば、透明包装箱に包装された製品の稼働に必要な電源供給機能を持たせることができ、包装状態のまま製品を稼働してよりリアルな製品機能を訴求したり、製品購入後の実用時においても、簡易的なシェルターとして包装箱を活用できる。さらには、この包装箱を使用して撮影することで、より付加価値の高い撮影が可能になる。
本発明による包装箱1の外観図 本発明による包装箱1および被梱包物の輸送状態の分解図 本発明による包装箱1の使用状態の外観図 ベース部材4への非接触充電器11およびレンズフード14の取付状態を示す図
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
[実施例1]
以下、本発明の第1の実施例による、包装装置について説明する。図1に本実施例おける包装装置の外観、図2にその分解斜視図を示す。なお本実施例では、被梱包物の一例としてデジタルカメラおよび同梱される付属品を挙げ、これを出荷する時の輸送用に用いるとともに、店頭でのディスプレイを目的に透明カバーを用いて内部に収納されたデジタルカメラ2を視認できるようにしたものとする。
図2において、2はデジタルカメラで、正面に撮影レンズ2a、上面に画像表示用のLCDパネル2b、底面に非接触充電のための受電コイル2c(不図示)を配置するとともに、WiFiの無線遠隔操作によって撮影や画像表示を行なう機能を有している。3は付属品を納めるための下ケースで、収納箱1の非透明部分を構成しており、ここにプレート状の非接触充電器11、非接触充電器11に電力を供給するためのDCアダプター12、DCアダプター12にAC電源を供給するためのACケーブル13、およびレンズフード14が納められる。
よって外観から表示不要な付属品11〜14はこの下ケースに収納して隠すことができる。なお非接触充電器11は輸送時の振動や衝撃による傷つきを防止するために、不図示のエアーパッキンの袋に入れて収納してもよい。また3aは穴部で、ここからACケーブル13を通すことができ、外部から継続的に電力を供給して長期間連続して製品を使用し続けることができる。なお穴部3aは物流段階では開放されていない方が好ましいので、別途シール等でふさいだり開閉機構を設ける等しておくとよい。
次に、4はベース部材で、付属品を収納したケース3の蓋と、デジタルカメラ2の置き台を兼ねており、これをケース3に設けられた段差部3bにはめ込んで蓋をしてから、表面に設けた収納部4aへデジタルカメラ2を置く。なおベース部材4の裏面には非接触充電器11を取付ける取付部4bがあり、収納部4aに置いたデジタルカメラ2の受電コイル2cが最適な状態で非接触充電器11から電力を受給できる様に設定してある。また4cは退避部で、撮影レンズ2aから遠ざかるにつれ傾斜しており、これによって収納部4aへ置かれたデジタルカメラ2の撮影レンズ2aの撮影画角範囲内にベース部材4が写り込むのを防ぐことができる。4dはレンズフード14をはめ込むための固定穴である。
次に、5はインナーカバーで、透明なプラスチックシートを真空成形して形成され、輸送時にカメラ2をベース部材4に固定するものである。インナーカバー5にはカメラ2を覆う凹部5aとフランジ部5bがあり、ベース部材4上に置かれたデジタルカメラ2にインナーカバー5をかぶせる。これによってデジタルカメラ2を外部からの衝撃や振動から保護することができる。なお、インナーカバー5はレンズ2aの正面に当たる部分に開口部5cを設けて、撮影レンズ2aの撮影光路が素通しになる様にしてもよい。これによりデジタルカメラ2にインナーカバー5を被せたままでも、撮影画像を損なう事なく良好に撮影できる。
次に、6はクリアプレートで、ベース部材4とともに下ケース3に設けられた段差部3bにはめこまれる。するとインナーカバー5のフランジ部5bを堅い板状のクリアプレート6で押さえられるので、より強くデジタルカメラ2がセンタープレート4から浮き上がらないように固定できる。
また、7は上ケースで、デジタルカメラ2を外部からの衝撃から保護するためのカバーであり、内部に収納されたデジタルカメラ2が収納状態で視認でき、またWiFi通信等の無線遠隔操作信号が良好に授受できる様、透明なアクリル材で作られている。このため梱包状態のままでデジタルカメラ2を外部から遠隔操作できる。またデジタルカメラ2の上面に設けられたLCDパネル2bを覆っているので、ここに表示された画像を遮ることなく良好に観察することができる。上ケース7の底部には下ケース3の段差部にはめ込んで固定するための勘合部7aがあり、上ケース7を下ケース3にはめ込んだ際に、勘合部7aの先端がクリアプレート6を押さえるように構成されている。
そして7bは延長部で、ベース部材4に設けた退避部4cによってすきまが生じない様にベース部材4の外形をそのまま下方向へ延長したものである。また7cは光学要素で、例えば偏光フィルターや各種色フィルター、あるいは光学レンズなど、様々な形態を設定して良いし、それらを別途着脱式に交換できる機構にしてもよい。これにより、光学要素4を利用して、デジタルカメラ2単体では得られないより高度な撮影が行える。例えば、アナモフィックレンズを設けて縦横比率が補正された画像をデジタルカメラ2で撮影できる様にすれば、よりワイドな画角を撮影できる。この場合、デジタルカメラ2に縦横比率を変更された画像を逆補正して元の比率に戻す機能を有すると、オリジナルの画像が再現できるので更によい。
本発明の実施例による包装装置は、以上の様に構成されている。つまり、付属品11〜14を下ケース3に収納してからベース部材4にデジタルカメラ2を載せて上ケース7をはめれば、あとは不図示のテープで上ケース7と下ケース3を封緘することでデジタルカメラ2をベース部材4に固定できる。この状態で物流すれば、輸送時の外部からの衝撃や振動からデジタルカメラ2を保護することができる。また収納箱1を上下カバーに二分割したので、コストのかかる透明部材を上ケース7だけに限定でき、上記の様に下から上へ積み上げる様に順次梱包していくので梱包作業もやりやすい。
次に、図3及び図4を用いて店頭ディスプレイ時あるいはユーザーが自宅等で使用する状態を示す。図3はトップカバーを外した状態であり、図4はベース部材4にカメラ2、非接触充電器11、およびレンズフード14を取り付けた状態を示す。
図に示すように、自宅等で使用する場合は、ベース部材4にかめら2を置いた状態でレンズフード14をベース部材4に取り付ける。また非接触充電器11はベース部材4の
裏面の非接触充電器取付部4bにはめ、DCアダプター12の不図示のプラグを非接触充電器11に設けられた電源ジャックに差し込む。そして、図3に示すように下ケース3にDCアダプター12を収納したうえで、上記のベース部材4で蓋をし、上ケース7をはめると光学要素7cを通して撮影することができる。もちろん、上ケース7をはめずに、そのまま撮影してもよい。DCアダプター12にAC電源を供給するためのACケーブル13は下ケース3に設けられた穴部3aより下ケース外部に出す。
1 包装箱、2 デジタルカメラ、2a レンズ、2b LCDパネル、
2c 受電コイル(不図示)、3 下ケース、3a 穴部、3b 段差部、
4 ベース部材、4a 収納部、4b 取付部、4c 退避部、
5 インナーカバー、5a 凹部、5b フランジ部、5c 開口部、
6 クリアプレート、7 上ケース、7a 勘合部、7b 延長部、7c 光学要素、
11 非接触充電器、12 DCアダプター、13 ACケーブル、14 レンズフード

Claims (11)

  1. 製品本体(2)と付属品(11〜14)とをセットで収納する包装装置において、
    該付属品は、該製品本体へ非接続状態で電源供給可能な非接触充電式の充電器(11)を含み、
    該包装装置は、
    少なくとも一部が透明部材にて形成された包装箱(1)と、
    表側に該製品本体を収納する収納部(4a)を有し、裏側に該充電器を取付ける取付部(4b)を有し、該収納部に収納された該製品本体が該収納ケースを透過して外部から観察可能な状態にて該収納ケースに収納されるベース部材(4)と、
    にて構成され、
    該ベース部材は、該収納部に収納した該製品本体に対して充電可能な状態で該充電器を該取付部に取付けることを特徴とする包装装置。
  2. 該収納ケースは、透明部材にて形成された上ケース(7)と、非透明部材にて形成された下ケース(3)にて構成され、該ベース部材の該収納部を該上ケースにて覆い、該ベース部材の該取付部を該下ケースにて覆うことを特徴とする請求項1に記載の包装装置。
  3. 該製品本体は無線遠隔操作機能を有し、該包装装置は、該製品本体を該無線遠隔操作機能が有効な状態にて包装することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の包装装置。
  4. 該製品本体は撮影機能を有し、該ベース部材は、該製品本体の撮影画角を遮らない様に下ケース側へ退避した退避部(4c)を有し、該上ケースは、該退避部に応じて下ケース側へ延びた延長部(7b)を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の包装装置。
  5. 該製品本体は撮影機能を有し、該上ケースは、該製品本体の撮影を補助する光学要素(7c)を有することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の包装装置。
  6. 該光学要素とはアナモフィックレンズであり、該製品本体は該アナモフィックレンズを透過して縦横比率が補正された画像を撮影するとともに、該縦横比率を変更された画像を逆補正して元の比率に戻す機能を有することを特徴とする請求項5に記載の包装装置。
  7. 該製品本体は画像表示機能を有し、該上ケースは、該製品本体の画像表示部を遮らない様に透明部材を配置することを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の包装装置。
  8. 該ベース部材の表側に収納した該製品本体を覆うための透明なインナーカバー(5)を有することを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れか一項に記載の包装装置。
  9. 該インナーカバーに開口部(5c)を設けて該製品本体の撮影光路が素通しになる様にしたことを特徴とする請求項8に記載の包装装置。
  10. 該インナーカバーを覆うクリアプレート(6)を有することを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の包装装置。
  11. 該下ケースに、該充電器へ外部電力を供給するためのケーブルを通す穴部(3a)を有することを特徴とする請求項2に記載の包装装置。
JP2014173362A 2014-08-28 2014-08-28 包装装置 Pending JP2016047733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014173362A JP2016047733A (ja) 2014-08-28 2014-08-28 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014173362A JP2016047733A (ja) 2014-08-28 2014-08-28 包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016047733A true JP2016047733A (ja) 2016-04-07

Family

ID=55648890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014173362A Pending JP2016047733A (ja) 2014-08-28 2014-08-28 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016047733A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109625630A (zh) * 2019-01-28 2019-04-16 温州市文舟商务礼品有限公司 一种便携式充电剃须刀包装盒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109625630A (zh) * 2019-01-28 2019-04-16 温州市文舟商务礼品有限公司 一种便携式充电剃须刀包装盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107624166B (zh) 智能电话包装和虚拟显示头戴装置
KR101422194B1 (ko) 휴대단말기 보호 케이스
KR200468374Y1 (ko) 휴대폰 노출체가 구비된 휴대폰 케이스
US20150351271A1 (en) Handheld electronic device carrying case
JP3204680U (ja) 携帯端末保護具
JP2016047733A (ja) 包装装置
JP2017065804A (ja) 監視カメラ用梱包部材
CN204896287U (zh) 手机包装组件
KR101423640B1 (ko) 휴대단말기 보호 케이스
JP2019070692A (ja) 包装資材構造
KR20130007270U (ko) 휴대기기용 보호케이스
KR200385911Y1 (ko) 디스플레이용 조합형 포장박스
EP2075197A1 (en) Packing box with power charging arrangement
KR101547637B1 (ko) 접이식 멀티 케이스
JP2014172623A (ja) 電子機器用包装体
CN107531356A (zh) 包装盒
CN208906868U (zh) 一种便携式投影仪多功能包装盒
CN204548910U (zh) 包材套件及应用包材套件的包装组件
KR101575961B1 (ko) 휴대용 컴퓨터 케이스
KR101570528B1 (ko) 휴대기기용 보호케이스
KR20120008418U (ko) 휴대폰 보호케이스 포장팩
KR101425526B1 (ko) 메가폰 기능을 갖는 휴대폰 포장상자
JP2006055552A (ja) キャリングケース、梱包物及び梱包方法
US20150312465A1 (en) Image capturing storage container
TWM514970U (zh) 手機包裝組件