JP2018528899A - 電磁弁を制御するための方法および対応する流体システム - Google Patents

電磁弁を制御するための方法および対応する流体システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018528899A
JP2018528899A JP2018514785A JP2018514785A JP2018528899A JP 2018528899 A JP2018528899 A JP 2018528899A JP 2018514785 A JP2018514785 A JP 2018514785A JP 2018514785 A JP2018514785 A JP 2018514785A JP 2018528899 A JP2018528899 A JP 2018528899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
current
temperature
switching
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018514785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6646740B2 (ja
Inventor
ミュラー,ビヨルン—ミヒャエル
ミュラー,ビヨルン―ミヒャエル
ブランケンホルン,ウルリッヒ
エーデルマン,フォルカー
メルツ,マンフレート
ガルト,アンドレイ
シュービットシェフ,バレンティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2018528899A publication Critical patent/JP2018528899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646740B2 publication Critical patent/JP6646740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1805Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

本発明は、流体システム(1)内の電磁弁(10)を制御するための方法であって、この場合、前記電磁弁(10)を非作動状態から切換状態に切換える、所定の第1の振幅(ASH,AST)を有する切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)を、所定の第1の時間長さ(TH,TT)だけ印加し、この場合、前記所定の第1の時間長さ(TH,TT)の経過後に、前記電磁弁(10)を切換状態で保持する、所定の第2の振幅(AHH,AHT)を有する保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)を印加し、この場合、前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の振幅(ASH,AST)が前記保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)の前記第2の振幅(AHH,AHT)よりも大きい方法、並びに所属の流体システム(1)に関する。この場合、前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の振幅(ASH,AST)および前記保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)の前記第2の振幅(AHH,AHT)を、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、独立請求項1の前提部の電磁弁を制御するための方法に関する。本発明は、独立請求項の前提部に記載した流体システムに関する。本発明の対象は、流体システムおよび、この方法を実施するためのコンピュータプログラムに関するものでもある。
従来技術によれば、電磁弁、特に無電流閉鎖式の高圧切換弁を制御するための多くの方法が公知である。このような電磁弁は技術的な構成部材として、例えば気体または液体等の流体の流入および/または流出をコントロールするか、または流れ方向を開ループ制御および/または閉ループ制御するために使用される。一般的に無電流閉鎖式の弁は、開放するために高い切換電流で短時間制御される。弁が開放されているときに、電流はより小さい保持電流に低下され得る。何故ならば、より小さい残留エアギャップに基づいて、同じ電流でより大きい磁力が作用するからである。電磁弁、特にギャップフィルタを有する電磁弁は、温度依存性の機能特性を有しているので、不都合な周辺条件下で切換特性に関する問題が発生する。
特許文献1によれば、2段階式の切換え弁を制御するための方法が公知である。この切換弁は、小さい貫流横断面を有する第1の段と大きい貫流横断面を有する第2の段とを備えていて、マスタブレーキシリンダと液圧ポンプとの間の液圧ブレーキシステム内に配置されている。切換弁が、まず切換弁の前段だけを所定の時間長さだけ開放するために、第1段階でより小さい振幅を有する制御信号により制御され、弁の主段の完全な開放を保証するために、第2段階でより大きい振幅を有する制御信号により制御されると、圧力調整衝撃が低下され得る。弁の開放特性は、一般的に、電圧および温度に著しく依存しているので、弁のための制御信号は、好適な形式で電圧補正および/または温度補正される。弁に実際に印加される電圧が例えば測定されて、コイル温度を推測することができる。信号振幅は、さらに時間が経過した後で、弁を開放維持し、かつ弁の過熱を避けるために十分な低いレベルに戻される。
ドイツ連邦共和国特許公開第102004018191号明細書
独立請求項の特徴を有する電磁弁を制御するための方法および流体システムは、電磁弁の適切な制御若しくは電流供給によって、使用された流体の全温度範囲に亘って弁機能を保証することができる、という利点を有している。これは、電磁弁の迅速な切換にもまた通常の切換にも当てはまる。
本発明の核心は、弁を切換えるための若しくは弁の切換状態を保持するための、温度に依存した電気的な電流プロフィールにある。つまり、電磁石の切換電流および保持電流が少なくとも1つの温度情報の関数としてプリセットされる、ということである。電磁弁は、特に流体粘性に基づいて、温度に依存する切換特性を有している。具体的には、低い温度および高い流体粘性では、圧力低下に基づいて電磁弁内に、高い温度におけるのとは異なる力のバランスが支配する。従って、無電流閉鎖式の電磁弁では典型的な力として、電磁弁構造群の磁力が開放力として発生し、リターンスプリングのばね力、液圧力、および粘性の圧力低下による追加的な温度に依存する液圧力が閉鎖力として発生し得る。この場合、閉鎖力は、高い粘性においてより大きいので、寒い場合には、弁を開放するためにより高い切換電流が必要となる。このような高い電流は、高い流体温度および周囲温度、同時に長い電流供給時間において、評価および制御ユニットの駆動装置回路内および電磁石構造群内に許容できない程度に高い構成部材温度を生ぜしめ、これらの構成部材を破壊することがある。従って、高い電流は低い温度においてのみ提供されるべきである。高い温度においては、粘性の影響が非常に小さいので、構成部材を過熱に対して保護するために、切換電流振幅および保持電流振幅が低下されてよい。
従って、電磁弁を切換え若しくは切換え維持するために、低い温度において大きい切換電流振幅および大きい保持電流振幅をプリセットすることができる。電磁弁を切換え若しくは切換維持し、かつ構成部材が過熱されないようにするために、高い温度においてより小さい切換電流振幅およびより小さい保持電流振幅をプリセットすることができる。従って、例えば高い温度限界値のために、第1の切換電流振幅および第1の保持電流振幅を有する第1の電流特性曲線がプリセットされ、低い温度限界値のために、第2の切換電流振幅および第2の保持電流振幅を有する第2の電流特性曲線がプリセットされてよい。低い電流供給または高い電流供給を区別するための温度限界値は、演算モデル、抵抗測定または温度センサを介して規定若しくは測定されてよい。より精密な段階付けを得るために、例えば2つより多くの温度限界値が区別されてもよい。複数の温度範囲によって、好適な形式で電磁弁のさらに最適な電流供給が得られる。つまり、切換電流振幅および保持電流振幅は、ちょうど電磁弁の切換えおよび保持のために必要な程度の大きさに選定され得る。しかも、温度検出が非常に精確であれば、温度に依存した電流サポート箇所を介して電流プリセットを補間することもできる。
本発明の実施例は、好適な形式で、構成部材の耐用年数に不都合な影響を及ぼすことなしに、全温度範囲に亘って弁機能の保証を可能にする。従って、低い温度において低いオーム抵抗に基づいて、同じ電圧で著しく高い電流が生ぜしめられる、という物理的な効果が利用されてもよい。
本発明の実施例は、流体システム内で電磁弁を制御するための方法を提供する。この場合、電磁弁を非作動状態から切換状態に切換える、所定の第1の振幅を有する切換電流が、所定の第1の時間長さだけ印加される。所定の第1の時間長さの経過後に、電磁弁を切換状態で保持する、所定の第2の振幅を有する保持電流が印加され、この場合、切換電流の第1の振幅は保持電流の第2の振幅よりも大きい。この場合、切換電流の第1の振幅および保持電流の第2の振幅は、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットされる。
さらに、少なくとも1つの電磁弁と評価および制御ユニットとを有する流体システムが提案されており、この評価および制御ユニットは、電磁弁を非作動状態から切換状態に切換える、所定の第1の振幅を有する切換電流を、所定の第1の時間長さだけ電磁弁に印加する。この評価および制御ユニットは、所定の第1の時間長さの経過後に、電磁弁を切換状態で保持する、所定の第2の振幅を有する保持電流を電磁弁に印加し、この場合、切換電流の第1の振幅が保持電流の第2の振幅よりも大きい。この場合、評価および制御ユニットは、切換電流の第1の振幅および保持電流の第2の振幅を、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットする。
評価および制御ユニットとは、ここでは、例えばコントロールユニット、特にABSおよび/またはESP機能性を有する車両ブレーキシステムのための、検出したセンサ信号を処理若しくは評価するコントロールユニットであると解釈されてよい。評価および制御ユニットは、ハードウエア的および/またはソフトウエア的に構成され得る少なくとも1つのインターフェースを有していてよい。ハードウエア的な構成において、インターフェースは、評価および制御ユニットの様々な機能を有するいわゆるシステムASICの例えば一部であってよい。しかしながら、インターフェースは、固有の集積された切換回路であるかまたは少なくとも部分的に離散素子より成っていてもよい。ソフトウエア的な構成において、インターフェースは、例えばマイクロコントローラ上で別のソフトウエアモジュールの隣に設けられたソフトウエアモジュールであってよい。機械読み取り可能な記憶媒体、例えば半導体メモリー、ハードディスクまたは光学メモリーに記憶されていて、プログラムが評価および制御ユニットによって実行されるときに、電磁弁を制御するための方法を実施するために使用される、プログラムコードを有するコンピュータプログラムも有利である。
センサユニットとは、ここでは、物理的な値若しくは物理的な値の変化を直接的にまたは間接的に検出しかつ好適な形式で電気センサ信号に変換する少なくとも1つのセンサ素子を有する構成要素と解釈される。
従属請求項に記載した手段および実施態様によって、独立請求項1に記載した、電磁弁を制御するための方法、および独立請求項8に記載した流体システムの好適な改良が可能である。
特に好適には、切換電流の第1の時間長さが、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットされる。
従って、第1の時間長さは、低い温度および高い流体粘性において、高い温度および低い流体粘性におけるよりも長くプリセットされ得る。このことはつまり、電磁弁が切換電流振幅によってより長く制御される、ということである。高い温度において粘性の影響は非常に僅かであるので、構成部材を過熱に対して保護するために第1の時間長さは短縮され、電磁弁は切換電流振幅でより短く制御される。
本発明の方法の好適な実施態様によれば、少なくとも1つの前記温度情報が、例えば流体システム内の流体温度に関する情報および/または周囲温度に関する情報および/または駆動装置温度に関する情報および/または構成部材温度に関する情報を含んでいてよい。これらの情報は、例えば温度センサを介して、および/または別の車両構造群のバスシステムを介して評価および制御ユニットに提供されてよい。
本発明の方法の別の好適な実施態様によれば、切換電流は初期値から第1の振幅に飛躍的に高められる。これによって、電磁弁の迅速な切換を可能にする、電磁弁のダイナミック制御を使用することができる。選択的に、切換電流は、初期値から第1の振幅に段階的に高められてよい。
本発明による流体システムの1実施例の概略的な断面図である。 図1に示した本発明による流体システムの電磁弁を制御するための、本発明による方法の1実施例により生ぜしめられる、温度依存性の2つの電流特性曲線を有する概略的な特性曲線グラフである。 図1に示した本発明による流体システムの電磁弁を制御するための、本発明による方法の1実施例により生ぜしめられる、温度依存性の別の2つの電流特性曲線を有する概略的な特性曲線グラフである。
図面に示した本発明の1実施例を以下に詳しく説明する。図面では、同じ若しくは類似の機能を実行する構成要素若しくはエレメントが同じ符号で示されている。
図1に示されているように、本発明による流体システム1の図示の実施例は、少なくとも1つの電磁弁10と評価および制御ユニット20とを有している。流体システム1の図示の断面図は、例えば磁石構造群12および弁カートリッジ14を備えた電磁弁10を示しており、弁カートリッジ14は、図示の実施例では、複数の流体通路5を有する流体ブロック3内にねじ込まれている。さらに、図示の実施例では、温度センサ22が流体ブロック3内にねじ込まれていて、この温度センサ22は、流体温度を測定して、流体温度に関する情報を少なくとも1つの温度情報として、評価および制御ユニット20に提供する。さらに、図示していない別の温度センサおよび/または車両システムを組み込むことができ、この別の温度センサおよび/または車両システムは、別の温度情報、例えば周囲温度に関する情報および/または駆動装置温度に関する情報および/または磁石構造群12の構成部材温度に関する情報を、評価および制御ユニット20に、または電磁弁10を制御するための電流を生ぜしめかつアウトプットするドライバ回路に提供する。
図1〜図3に示されているように、評価および制御ユニット20は、所定の第1の時間長さT,Tだけ、所定の第1の振幅ASH,ASTを有する切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STを電磁弁10に印加する。切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STは、電磁弁10を非作動状態から切換状態に切換える。所定の第1の時間長さT,Tの経過後に、評価および制御ユニット20は、所定の第2の振幅AHH,AHTを有する保持電流I1HH,I2HH,I1HT,I2HTを電磁弁10に印加する。保持電流I1HH,I2HH,I1HT,I2HTは、電磁弁10を切換状態で保持する。図2および図3からさらに分かるように、切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STの第1の振幅ASH,ASTは、保持電流I1HH,I2HH,I1HT,I2HTの第2の振幅AHH,AHTよりも大きい。評価および制御ユニット20は、切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STの第1の振幅ASH,AST、および保持電流I1HH,I2HH,I1HT,I2HTの第2の振幅AHH,AHTを少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットする。
図2および図3からさらに分かるように、評価および制御ユニット20は、図示の実施例では、切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STの第1の時間長さT,Tも、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットする。
流体システム1は例えばABS/TCS/ESPシステムとして構成されてよく、この場合、電磁弁10は特に無電流閉鎖式の高圧切換弁として構成されてよい。電磁弁10は技術的な構成部分として、気体または液体の流入または流出をコントロールするか、または流れ方向を開ループ制御若しくは閉ループ制御するために用いられる。一般的に、無電流閉鎖式の弁は、開放するために高い切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STで短時間制御される。弁が開放されている場合、切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STは、より小さい残留エアギャップのために保持電流I1HH,I2HH,I1HT,I2HTに低下されてよい。公知の制御方法では、2つの異なる制御形式がダイナミック要求に応じて実現される。ダイナミックに制御するために切換電流I1SH,I1STが飛躍的に高められ、通常制御時に切換電流I2SH,I2STが段階的に高められる。両ケースにおいて、切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STの振幅は同じである。
さらに図2に示されているように、実線で示された第1の電流特性曲線KH1による高い温度において、所定の第1の時間長さTだけ、所定の第1の振幅ASHを有する第1の切換電流I1SHが飛躍的に印加され、この第1の切換電流I1SHは電磁弁10を、図示の実施例では0Aの電流値に相当する非作動状態から、切換電流I1SHの第1の振幅ASHに相当する切換状態に迅速に切換える。所定の第1の時間長さTの経過後に、所定の第2の振幅AHHを有する第1の保持電流I1HHが印加され、この保持電流I1HHは、電磁石10を切換状態で保持する。さらに図2に示されているように、第1の切換え電流I1SHの第1の振幅ASHは、第1の保持電流I1HHの第2の振幅AHHよりも大きい。
さらに図2に示されているように、図示の点線による第2の電流特性曲線KT1で示された、より低い温度において、図示の実施例では高い温度における第1の時間長さTよりも長い所定の第1の時間長さTだけ、高い温度における第1の振幅ASHよりも大きい所定の第1の振幅ASTを有する第1の切換え電流I1STが飛躍的に印加される。より高い第1の切換電流I1STによって、電磁弁10は低い温度でも、非作動状態から、低い温度における第1の切換電流I1STの第1の振幅ASTに相当する切換状態に迅速に切換えられる。より長い所定の第1の時間長さTの経過後に、高い温度における第2の振幅ASTよりも大きい所定の第2の振幅AHTを有する第1の保持電流I1HTが印加される。より高い第1の保持電流I1HTによって、電磁弁10は、低い温度においても切換状態で保持される。さらに図2に示されているように、第1の切換電流I1STの第1の振幅ASTは、低い温度においても第1の保持電流I1HTの第2の振幅AHTよりも大きい。
さらに、図3に示されているように、図示の実線による第2の電流特性曲線KH2で示した高い温度において、所定の第1の時間長さTだけ、所定の第1の振幅ASHを有する第2の切換電流I2SHが電磁弁10に印加される。0Aの初期電流値から切換電流I1SHの第1の振幅ASHに飛躍的に上昇する、図2に示した電流特性曲線KH1,KT1とは異なり、図3の電流特性曲線KH2,KT2は、0Aの初期電流値から切換電流I1SHの第1の振幅ASHに段階的に上昇し、この場合、図示の実施例では3つの中間段階が設けられている。これによって、電磁弁10は、図示の実施例では0Aの電流値に相当する非作動状態から第2の切換電流I2SHの第1の振幅ASHに相当する作動状態に、ゆっくりと切換えられる。所定の第1の時間長さTの経過後、所定の第2の振幅AHHを有する第2の保持電流I2HHが印加され、この第2の保持電流I2HHが電磁弁10を切換状態で保持する。さらに図3に示されているように、第2の切換電流I2SHの第1の振幅ASHは、第2の保持電流I2HHの第2の振幅AHHよりも大きい。
さらに図3に示されているように、図2と同様に、図示の点線による第2の電流特性曲線KT2で示した低い温度において、図示の実施例では高い温度における第1の時間長さTよりも長い所定の第1の時間長さTだけ、高い温度における第1の振幅ASHよりも大きい所定の第1の振幅ASTを有する第2の切換電流I2STが印加される。より高い第2の切換電流I2STによって、電磁弁10は低い温度でも非作動状態から、低い温度における第2の切換電流I2STの第1の振幅ASTに相当する切換状態に切換えられる。より長い所定の第1の時間長さTの経過後に、高い温度における第2の振幅ASTよりも大きい所定の第2の振幅AHTを有する第2の保持電流I2HTが印加される。より高い第2の保持電流I2HTによって、電磁弁10は高い温度においても切換状態で保持される。さらに図3に示されているように、第2の切換電流I2STの第1の振幅ASTは、低い温度においても第2の保持電流I2HTの第2の振幅AHTよりも大きい。
従って、図示の実施例では、切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STの第1の振幅ASH,ASTおよび保持電流I1HH,I2HH,I1HT,I2HTの第2の振幅AHH,AHTは、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットされる。しかも、図示の実施例では、切換電流I1SH,I2SH,I1ST,I2STの第1の時間長さT,Tも、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットされる。少なくとも1つの温度情報は、例えば流体システム1の流体温度に関する情報および/または周囲温度に関する情報および/または駆動装置温度に関する情報および/または構成部材温度に関する情報を含んでいる。
図示の実施例では、より低い電流供給またはより高い電流供給を区別するために2つの温度限界値が設けられており、これらの温度限界値は、演算モデル、抵抗測定または温度センサを介して規定されるか若しくは測定されてよい。もちろん、より精密な段階付けを得るために、2つより多くの温度限界値が区別されてもよい。複数の温度範囲によって、好適な形式で電磁弁10のさらに最適な電流供給を得ることができる。つまり、切換電流の振幅ASH,ASTおよび保持電流の振幅AHH,AHTは、ちょうど電磁弁10の切換えおよび保持のために必要な程度の大きさに選択される。しかも、温度検出が非常に精確であれば、温度に依存した電流サポート箇所を介して電流プリセットを補間することもできる。
本発明の実施形態は、流体システム内で電磁弁を制御するための方法を提供し、この方法は、好適な形式で、構成部材の耐用年数に不都合な影響を及ぼすことなしに、適切な制御若しくは電流供給によって全温度範囲に亘って弁機能を可能にする。本発明の核心は、弁を切換若しくは保持するための、温度に依存した電気的な電流プロフィールである。
1 流体システム
3 流体ブロック
5 流体通路
10 電磁弁
12 磁石構造群
14 弁カートリッジ
20 評価および制御ユニット
22 温度センサ
SH,AST 第1の振幅
HH,AHT 第2の振幅
I1SH,I2SH,I1ST,I2ST 切換電流
I1HH,I2HH,I1HT,I2HT 保持電流
,T 第1の時間長さ
KH1 第1の電流特性曲線
KH2 第2の電流特性曲線

Claims (12)

  1. 流体システム(1)内の電磁弁(10)を制御するための方法であって、前記電磁弁(10)を非作動状態から切換状態に切換える、所定の第1の振幅(ASH,AST)を有する切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)を、所定の第1の時間長さ(T,T)だけ印加し、この場合、前記所定の第1の時間長さ(T,T)の経過後に、前記電磁弁(10)を切換状態で保持する、所定の第2の振幅(AHH,AHT)を有する保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)を印加し、この場合、前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の振幅(ASH,AST)が前記保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)の前記第2の振幅(AHH,AHT)よりも大きい方法において、
    前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の振幅(ASH,AST)および前記保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)の前記第2の振幅(AHH,AHT)を、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットすることを特徴とする、流体システム(1)内の電磁弁(10)を制御するための方法。
  2. 前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の時間長さ(T,T)を、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットすることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 少なくとも1つの前記温度情報が、前記流体システム(1)内の流体温度に関する情報および/または周囲温度に関する情報および/または駆動装置温度に関する情報および/または構成部材温度に関する情報を含んでいることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の振幅(ASH,AST)および前記保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)の前記第2の振幅(AHH,AHT)を、低い温度において、それぞれ高い温度におけるよりも大きい値にプリセットすることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の時間長さ(T,T)を、低い温度において、高い温度におけるよりも長くプリセットすることを特徴とする、請求項2から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記切換電流(I1SH,I1ST)を初期値から第1の振幅(ASH,AST)に飛躍的に高めることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記切換電流(I2SH,I2ST)を初期値から第1の振幅(ASH,AST)に段階的に高めることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 流体システム(1)であって、少なくとも1つの電磁弁(10)と評価および制御ユニット(20)とを有しており、該評価および制御ユニット(20)は、前記電磁弁(10)を非作動状態から切換状態に切換える、所定の第1の振幅(ASH,AST)を有する切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)を、所定の第1の時間長さ(T,T)だけ前記電磁弁(10)に印加し、この場合、前記評価および制御ユニット(20)は、前記所定の第1の時間長さ(T,T)の経過後に、前記電磁弁(10)を切換状態で保持する、所定の第2の振幅(AHH,AHT)を有する保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)を前記電磁弁(10)に印加し、この場合、前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の振幅(ASH,AST)が前記保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)の前記第2の振幅(AHH,AHT)よりも大きい形式のものにおいて、
    前記評価および制御ユニット(20)が、前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の振幅(ASH,AST)および前記保持電流(I1HH,I2HH,I1HT,I2HT)の前記第2の振幅(AHH,AHT)を、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットすることを特徴とする、流体システム(1)。
  9. 前記評価および制御ユニット(20)が、前記切換電流(I1SH,I2SH,I1ST,I2ST)の前記第1の時間長さ(T,T)を、少なくとも1つの温度情報に依存してプリセットすることを特徴とする、請求項8記載の流体システム。
  10. 少なくとも1つの温度センサ(22)が、前記流体システム(1)内の流体温度に関する情報および/または周囲温度に関する情報および/または駆動装置温度に関する情報および/または構成部材温度に関する情報を含む少なくとも1つの温度情報を提供することを特徴とする、請求項8または9記載の流体システム。
  11. 請求項1から7の少なくともいずれか1項記載の方法を実施するように設計されたコンピュータプログラム。
  12. 請求項11に記載したコンピュータプログラムが記憶されている、機械読み取り可能な記憶媒体。
JP2018514785A 2015-10-08 2016-08-30 電磁弁を制御するための方法および対応する流体システム Active JP6646740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015219506.6A DE102015219506A1 (de) 2015-10-08 2015-10-08 Verfahren zum Ansteuern eines Elektromagnetventils und korrespondierendes Fluidsystem
DE102015219506.6 2015-10-08
PCT/EP2016/070364 WO2017060008A1 (de) 2015-10-08 2016-08-30 Verfahren zum ansteuern eines elektromagnetventils und korrespondierendes fluidsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528899A true JP2018528899A (ja) 2018-10-04
JP6646740B2 JP6646740B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=56877013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514785A Active JP6646740B2 (ja) 2015-10-08 2016-08-30 電磁弁を制御するための方法および対応する流体システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10593458B2 (ja)
EP (1) EP3359429B1 (ja)
JP (1) JP6646740B2 (ja)
KR (1) KR102576290B1 (ja)
CN (1) CN108137010B (ja)
DE (1) DE102015219506A1 (ja)
ES (1) ES2764551T3 (ja)
WO (1) WO2017060008A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023053900A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 日立建機株式会社 作業機械

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017215997B4 (de) * 2017-09-11 2019-03-28 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung eines Magnetventils, hydraulisches Bremssystem in einem Kraftfahrzeug mit einem Magnetventil und Betreiben einer Vorrichtung zur Ansteuerung eines Magnetventils
US11007991B2 (en) 2017-09-11 2021-05-18 Robert Bosch Gmbh Device for controlling a solenoid valve
US20210048225A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-18 Ademco Inc. Gas valve operator drive circuit
DE102020109880A1 (de) * 2020-04-08 2021-10-14 Wabco Europe Bvba Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern eines Fluid-Magnetventils
JP7167223B2 (ja) * 2021-03-19 2022-11-08 日立建機株式会社 油圧システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4024496A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-06 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum betrieb von elektromagnetischen verbrauchern
JPH11202947A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 電磁比例圧力制御弁の駆動制御方法
JP3864874B2 (ja) 2002-08-26 2007-01-10 トヨタ自動車株式会社 電磁弁制御装置
DE102004018191A1 (de) 2003-11-26 2005-07-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines zweistufigen Schaltventils
US7578481B2 (en) * 2005-02-25 2009-08-25 The Boeing Company Digital programmable driver for solenoid valves and associated method
DE102006003745A1 (de) 2006-01-26 2007-08-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Ansteuerung eines elektromagnetischen Ventils
DE102006059625A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung eines elektromagnetischen Ventils
JP2008273338A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 制動制御装置
JP2011032922A (ja) 2009-07-31 2011-02-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 電磁弁駆動制御装置
DE102010013695A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum Betrieb einer Fördereinheit für ein Reduktionsmittel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023053900A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 日立建機株式会社 作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
CN108137010A (zh) 2018-06-08
US10593458B2 (en) 2020-03-17
KR20180064407A (ko) 2018-06-14
US20180254134A1 (en) 2018-09-06
JP6646740B2 (ja) 2020-02-14
KR102576290B1 (ko) 2023-09-08
DE102015219506A1 (de) 2017-04-13
CN108137010B (zh) 2020-12-18
EP3359429A1 (de) 2018-08-15
ES2764551T3 (es) 2020-06-03
EP3359429B1 (de) 2019-10-09
WO2017060008A1 (de) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6646740B2 (ja) 電磁弁を制御するための方法および対応する流体システム
JP5877830B2 (ja) 液圧システム、特に、自動車の為の電子的に調整されるブレーキシステム内の圧力を制御する方法
JP6520814B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2017201156A (ja) 燃料噴射制御装置
CN109328264B (zh) 燃料喷射控制装置
JP6544292B2 (ja) 燃料噴射制御装置
US9864384B2 (en) Control unit for a pressure regulating valve
JP2017532494A (ja) スイッチング可能な少なくとも1つの弁を制御するための装置
WO2015088432A1 (en) Method and system for diagnose of a solenoid valve
KR20130119934A (ko) 연료 주입기의 개방 시점의 결정 방법
US20150321653A1 (en) Switchover method for a solenoid valve operated in analogized form, electrohydraulic brake system, and use of the electrohydraulic brake system
JP2017201160A (ja) 燃料噴射制御装置
US20180172174A1 (en) Apparatus and Method for Driving a Solenoid Valve
JP2017201157A (ja) 燃料噴射制御装置
JP6266933B2 (ja) 制動装置のバルブシステム
JP5918357B2 (ja) 電動真空ポンプのための制御装置および電動真空ポンプを制御するための方法
JP2008522107A (ja) 電磁制御可能な調整装置並びにその製造方法及び/又は調整方法
JP2012091577A (ja) リニアソレノイドバルブの制御装置
US6820945B2 (en) System for controlling brake valves
JP2010503573A (ja) 自動車の車高制御システムの機能を診断する方法
CN108474310A (zh) 用于操控电磁阀的方法和装置
JP2010503572A (ja) 自動車の車両ボデーの車高を制御及び/又は調整する方法
JP6614753B2 (ja) 電磁弁を備えた車両ブレーキシステム
CN116696875A (zh) 确定电磁铁的衔铁位置的方法和流体系统
JP6493149B2 (ja) 電磁弁の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6646740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250