JP2018528644A - 通信ネットワークにおけるロケーション情報 - Google Patents

通信ネットワークにおけるロケーション情報 Download PDF

Info

Publication number
JP2018528644A
JP2018528644A JP2018500385A JP2018500385A JP2018528644A JP 2018528644 A JP2018528644 A JP 2018528644A JP 2018500385 A JP2018500385 A JP 2018500385A JP 2018500385 A JP2018500385 A JP 2018500385A JP 2018528644 A JP2018528644 A JP 2018528644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
reference signal
communication network
network node
positioning reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018500385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6640979B2 (ja
Inventor
グンナルソン、フレドリック
ラマチャンドラ、プラディーパ
フレンジャー、パル
エリクソン、エリク
ヘスラー、マルティン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
Publication of JP2018528644A publication Critical patent/JP2018528644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640979B2 publication Critical patent/JP6640979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/04Details
    • G01S1/042Transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/08Systems for determining direction or position line
    • G01S1/20Systems for determining direction or position line using a comparison of transit time of synchronised signals transmitted from non-directional antennas or antenna systems spaced apart, i.e. path-difference systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0236Assistance data, e.g. base station almanac
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0284Relative positioning
    • G01S5/0289Relative positioning of multiple transceivers, e.g. in ad hoc networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/025Services making use of location information using location based information parameters
    • H04W4/027Services making use of location information using location based information parameters using movement velocity, acceleration information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0036Transmission from mobile station to base station of measured values, i.e. measurement on mobile and position calculation on base station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Abstract

通信ネットワークにおけるロケーション情報の提供用のための仕組みが提供される。第1のデバイスにより方法が実行される。第1のデバイスは、上記通信ネットワーク内の他のデバイスの測位をサポートする。上記方法は、上記通信ネットワーク内の無線ネットワークノードから、測位リファレンス信号構成を取得すること、を含む。上記方法は、ローカル測位エンティティからロケーション情報を取得すること、を含む。上記方法は、上記通信ネットワーク内の無線ネットワークノード及び第2のデバイスのうちの少なくとも一方へロケーション情報を提供すること、を含む。上記方法は、測位リファレンス信号構成に従って、測位リファレンス信号を送信すること、を含む。【選択図】図1

Description

ここで提示される実施形態は、通信ネットワークに関連し、具体的には、通信ネットワークにおいてロケーション情報を提供するための、方法、デバイス、コンピュータプログラム及びコンピュータプログラムプロダクトに関連する。
通信ネットワークにおいて、所与の通信プロトコル、そのパラメータ、及び通信ネットワークが配備される物理的環境について良好な性能及びキャパシティを獲得するという課題が存在し得る。
例えば、通信ネットワークにおいて所与の通信プロトコルについて良好な性能及びキャパシティを提供するための1つのパラメータは、ビーム形成である。さらに、通信ネットワーク内のデバイスのエネルギー消費が低いことは有利であり得る。
通信ネットワークにおいてエネルギー消費を低減するために、及び高利得のビーム形成又は他のマルチアンテナ技法を利用することを充分に可能にするために、制御/ブロードキャストレイヤをデータプレーンから分離し得ることが構想されている。
一般的にいうと、システム制御プレーン(SCP)とも称される制御レイヤは、通信ネットワークにおいてランダムアクセス及びページングに関連する機能に責任を有する。ネットワークのエネルギー消費を低減するために、ブロードキャスト信号は、通信ネットワーク内の無線アクセスネットワークノードなどのネットワークノードにより、セルラーシステムにおけるレガシーのリファレンス信号よりも低頻度で送信され得る。しかしながら、ブロードキャスト信号のそうした低頻度での送信は、レガシーの通信ネットワークのようにネットワークノード固有ではないかもしれない。すると、アイドルモードのワイヤレスデバイスは、ネットワークアタッチに先立って個々のネットワークノードを識別することができないであろう。
ネットワークアタッチに先立って個々のネットワークノードを識別することができないであろうということは、ワイヤレスデバイスが測位を実行することができないであろうということを示唆する。いくつかのシナリオにおいて、配備済みのネットワーク基盤は、よって、測位には不十分である。例えば、ネットワーク基盤は、徐々に確立され得るか、又は、通信のニーズをサポートするが測位のニーズにはこだわらずに配備され得るのみである。1つの例は工事現場(construction site)であり、そこでは、環境が時間を経て有機的に変化し及び通信のニーズもまた時間を経て変化し得る。他の例は、鉱山(mines)であり、そこでは、鉱山の基盤は時間を経て変化し及び測位のニーズもその時点で作業がどこで進められているかに関してより局所的である。また別の例は倉庫(warehouse)の建物であり、そこでは、建物内のいくつかのロケーションにおいて何らかの基本的な測位ニーズが存在し、並びに建物内で運用される機器の近傍でより厳密な(人員及び物品の)測位ニーズが存在するかもしれない。
いくつかのそうしたケースにおいて、測位は、依然として外部の信号及びシステム(GNSS(Global Navigation Satellite System)など)に依拠することができ、ネットワーク基盤は、信号の取得を容易化するための支援データを提供するという点において便益を提供するのみであり得る。しかしながら、GNSSの利用可能性は、対象のエリアにおいて限定的であるかもしれず、測位されるべきデバイスにはGNSS信号を取得するケイパビリティが欠けているかもしれない。
さらに、いくつかの他のケースでは、配備済みのネットワーク基盤から適切な測位が利用可能であるのが、サービスエリアの全てではなく一部においてである。
よって、通信ネットワークにおいてロケーション情報を提供し及び取得するための改善された仕組みについてのニーズが依然として存在する。
ここでの実施形態の目的は、通信ネットワークにおいてロケーション情報を提供し及び取得するための効率的な仕組みを提供することである。
第1の観点によれば、通信ネットワークにおいてロケーション情報を提供するための方法が呈示される。上記方法は、第1のデバイスにより実行される。上記第1のデバイスは、上記通信ネットワーク内の他のデバイスの測位をサポートする。上記方法は、上記通信ネットワーク内の無線ネットワークノードから、測位リファレンス信号構成を取得すること、を含む。上記方法は、ローカル測位エンティティからロケーション情報を取得すること、を含む。上記方法は、上記通信ネットワーク内の無線ネットワークノード及び第2のデバイスのうちの少なくとも一方へ上記ロケーション情報を提供すること、を含む。上記方法は、上記測位リファレンス信号構成に従って、測位リファレンス信号を送信すること、を含む。
有利なこととして、これは、通信ネットワークにおけるロケーション情報の効率的な提供をもたらす。
有利なこととして、これは、あるエリアに所在する第1のデバイスなどのいくつかのデバイスが柔軟なリファレンスポイントとして動作し、それにより当該エリア内の第2のデバイスなどの他のデバイスへ測位サポートを提供すること、を可能にする。ネットワーク制御を可能化することにより、通信ネットワークは、測位の利用可能性を制御することができる。第1のデバイスは、そのケイパビリティについてネットワークノードへ通知することができ、一度適切に自己測位した際にトリガされることも可能である。それにより、有機的に伸長し及び時間を経て変化する環境及びユースケースにおける測位をサポートすることができる。
第2の観点によれば、通信ネットワークにおいてロケーション情報を提供するためのデバイスが提示される。上記デバイスは、上記通信ネットワーク内の他のデバイスの測位をサポートする。上記デバイスは、処理回路を備える。上記処理回路は、ある動作のセットを上記デバイスに実行させるように構成される。上記動作のセットは、上記通信ネットワーク内の無線ネットワークノードから、測位リファレンス信号構成を取得すること、を上記デバイスに行わせる。上記動作のセットは、ローカル測位エンティティからロケーション情報を取得すること、を上記デバイスに行わせる。上記動作のセットは、上記通信ネットワーク内の無線ネットワークノード及び第2のデバイスのうちの少なくとも一方へ上記ロケーション情報を提供すること、を上記デバイスに行わせる。上記動作のセットは、上記測位リファレンス信号構成に従って、測位リファレンス信号を送信すること、を上記デバイスに行わせる。
第3の観点によれば、通信ネットワークにおいてロケーション情報を提供するためのコンピュータプログラムであって、デバイスの処理回路上で稼働する場合に、上記デバイスに第1の観点に係る方法を実行させるコンピュータプログラムコード、を含むコンピュータプログラムが提示される。
第4の観点によれば、通信ネットワークにおいて第2のデバイスが測位情報を取得するための方法が提示される。上記方法は、上記第2のデバイスにより実行される。上記方法は、上記通信ネットワーク内の他のデバイスの測位をサポートする第1のデバイスのロケーション情報を受信することにより、測位支援情報を取得すること、を含み、上記ロケーション情報は、それにより上記第2のデバイスについての上記測位支援情報として供される。上記方法は、測位リファレンス信号構成に従って測位リファレンス信号を上記第1のデバイスから受信すること、を含む。上記方法は、第1の動作セット及び第2の動作セットのうちの少なくとも一方を実行すること、を含む。上記第1の動作セットは、受信される上記測位リファレンス信号から特徴的性質を推定すること、を含む。上記第1の動作セットは、上記通信ネットワーク内のネットワークノードへ、推定される上記特徴的性質及び上記第1のデバイスとのその関連付けをレポートすること、を含む。上記第2の動作セットは、受信される上記測位支援情報に従って、上記第2のデバイスの現在位置を判定すること、を含む。
有利なこととして、これは、通信ネットワークにおけるロケーション情報の効率的な取得をもたらす。
第5の観点によれば、通信ネットワークにおいて測位情報を取得するためのデバイスが提示される。上記デバイスは、処理回路を備える。上記処理回路は、ある動作のセットを上記デバイスに実行させるように構成される。上記動作のセットは、上記通信ネットワーク内の別のデバイスの測位をサポートする他のデバイスのロケーション情報を受信することにより、測位支援情報を取得すること、を上記デバイスに行わせ、上記ロケーション情報は、それにより上記デバイスについての上記測位支援情報として供される。上記動作のセットは、測位リファレンス信号構成に従って測位リファレンス信号を上記他のデバイスから受信すること、を上記デバイスに行わせる。上記動作のセットは、第1の動作セット及び第2の動作セットのうちの少なくとも一方を実行すること、を上記デバイスに行わせる。上記第1の動作セットは、受信される上記測位リファレンス信号から特徴的性質を推定すること、を含む。上記第1の動作セットは、上記通信ネットワーク内のネットワークノードへ、推定される上記特徴的性質及び上記第1のデバイスとのその関連付けをレポートすること、を含む。上記第2の動作セットは、受信される上記測位支援情報に従って、上記第2のデバイスの現在位置を判定すること、を含む。
第6の観点によれば、通信ネットワークにおいて測位情報を取得するためのコンピュータプログラムであって、デバイスの処理回路上で稼働する場合に、上記デバイスに第4の観点に係る方法を実行させるコンピュータプログラムコード、を含むコンピュータプログラムが提示される。
第7の観点によれば、第3の観点及び第6の観点の少なくとも一方に係るコンピュータプログラムと、上記コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ読取可能な手段と、を含むコンピュータプログラムプロダクトが提示される。
留意すべきこととして、上記第1、第2、第3、第4、第5、第6及び第7の観点のいかなる特徴も、適切である限り、他のどの観点へ適用されてもよい。同様に、第1の観点のいかなる利点も、第2、第3、第4、第5、第6及び/又は第7の観点にそれぞれ等しく当てはまり、逆もまたしかりであり得る。以下の詳細な開示から、添付の従属項から、及び図面から、包含されている実施形態の他の目的、特徴及び利点が明らかとなるであろう。
概して、特許請求の範囲において使用されている全ての用語は、ここで別段の明示的な定義の無い限り、本技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されるものとする。“エレメント、装置、コンポーネント、手段、ステップなど”への全ての言及は、別段の明示的な記述の無い限り、そのエレメント、装置、コンポーネント、手段、ステップなどの少なくとも1つの実例へのオープンな言及として解釈されるものとする。ここで開示されるいかなる方法のステップも、明示的な記述の無い限り、開示された厳密な順序で実行されなくてよい。
本発明概念が、次の添付図面への参照と共に、例示の手段によって以下に説明される。
実施形態に係る通信ネットワークを示す概略図である。 一実施形態に係る第1のデバイスの機能ユニットを示す概略図である。 一実施形態に係る第1のデバイスの機能モジュールを示す概略図である。 一実施形態に係る第2のデバイスの機能ユニットを示す概略図である。 一実施形態に係る第2のデバイスの機能モジュールを示す概略図である。 一実施形態に係るコンピュータ読取可能な手段を含むコンピュータプログラムプロダクトの1つの例を示している。 実施形態に係る方法のフローチャートである。 実施形態に係る方法のフローチャートである。 実施形態に係る方法のフローチャートである。 実施形態に係る方法のフローチャートである。 実施形態に係る方法のフローチャートである。 実施形態に係る方法のフローチャートである。 実施形態に係るシグナリング図である。 実施形態に係るシグナリング図である。
これ以降、本発明概念のある実施形態が示されている添付図面を参照しながら、本発明概念がより充分に説明されるであろう。しかしながら、本発明概念は、多くの異なる形式で具現化されてよく、ここで説示される実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではなく、むしろ、それら実施形態は、本開示を綿密且つ完結したものとするように例示の手段で提供されており、当業者に本発明概念のスコープを充分に伝えるであろう。類似の番号は、本説明を通じて類似の要素を指し示す。破線で示されたいずれのステップ又は特徴も、オプション的なものとして見なされるべきである。
図1は、ここで提示される実施形態が適用され得る通信ネットワーク100を示す概略図である。通信ネットワーク100は、無線ネットワークノード130a、130bを含む。各無線ネットワークノード130a、130bは、デバイス110、120が滞在することになる1つ以上のセル150を提供する。無線ネットワークノード130a、130bは、コアネットワーク160へ動作可能に接続され、転じて、コアネットワーク160は、サービスネットワーク170へ動作可能に接続される。無線ネットワークノード130a、130bのうちの1つのセル150に滞在するデバイス110、120は、それにより、サービスネットワーク170により提供される通りのコンテンツ及びサービスにアクセス可能であり得る。
通信ネットワーク100は、ネットワークノード(NN)140を含み得る。ネットワークノード140は、コアネットワーク160内に提供されてもよく、又はサービスネットワーク170内に提供されてもよい。概していうと、ネットワークノード140は、例えばあるエリア内のデバイス110、120のロケーションを追跡するために、又は他のデバイス110、120との関係においてデバイス110、120を追跡して衝突を回避するために、そのエリア内でデバイス110、120をモニタリングする、ように構成され得る。
無線ネットワークノード130a、130bは、無線基地局、無線送受信局、ノードB及び拡張ノードBなどの無線アクセスネットワークノードのいかなる組み合わせとして提供されてもよい。デバイス110、120は、移動局、モバイルフォン、ハンドセット、ワイヤレスローカルループフォン、ユーザ機器(UE)、スマートフォン、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、又はワイヤレスセンサデバイスなどの、ポータブルなワイヤレスデバイスとして提供されてもよい。
ここで開示される実施形態の説明のために、以下の定義が有益であろう。
測位との用語は、デバイスの所在地の判定として定義されてよい。デバイスの測位は、基盤ノード及びデバイスからの信号に基づく推定であり得る。
ロケーションとの用語は、基盤の一部分の所在地を参照するものとして定義されてよい。ここで開示される実施形態の見方では、第1のデバイス110は測位基盤の一部であり、従って第1のデバイス110のロケーションを考慮することに関わる。第1のデバイス110のロケーションは、測位を介して判定され得る。
測位リファレンス信号との用語は、測位をサポートするために基盤ノード及びデバイスにより伝達される任意のタイプの信号として定義されてよい。さらに、測位リファレンス信号は、第1のデバイス110のアイデンティティを含み得る。測位リファレンス信号は、LTE(Long Term Evolution)リリース9での通りに定義されてよい。
ロケーション情報との用語は、第2のデバイス120など、ネットワークノード又は他のデバイスのいずれかへ送信されるメッセージにおいて特定される通りの、第1のデバイス110のロケーションとして定義されてよい。よって、ロケーション情報は、第1のデバイス100の現在のロケーションを定義し得る。第1のデバイス110の識別子をロケーション情報の一例であると見なすこともできる。
測位支援情報との用語は、1つ以上の基盤ノード及びデバイスに関するデバイスへの情報として定義されてよく、測位リファレンス信号構成、及びオプションとしてノード/デバイスのロケーション情報を含む。
ここで開示される実施形態は、通信ネットワーク100において測位情報を提供することに関連する。通信ネットワークにおいて測位情報を提供する目的で、第1のデバイスと称されるデバイス110、第1のデバイス110により実行される方法、第1のデバイスの処理回路上で稼働する場合に第1のデバイスに上記方法を実行させるコードを含む、例えばコンピュータプログラムプロダクトの形式のコンピュータプログラム、が提供される。
さらに、ここで開示される実施形態は、通信ネットワーク100において測位情報を取得することに関連する。通信ネットワークにおいて測位情報を取得する目的で、第2のデバイスと称されるデバイス120、第2のデバイス120により実行される方法、第2のデバイス120の処理回路上で稼働する場合に第2のデバイス120に上記方法を実行させるコードを含む、例えばコンピュータプログラムプロダクトの形式のコンピュータプログラム、が提供される。
図2aは、複数の機能ユニットの視点で、一実施形態に係る第1のデバイス110のコンポーネントを概略的に示している。処理回路210は、適した中央処理装置(CPU)、マルチプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などのうちの1つ以上の任意の組み合わせを用いて提供され、例えば記憶媒体230の形式のコンピュータプログラムプロダクト410a(図4の通り)において記憶されるソフトウェア命令を実行可能である。
具体的には、処理回路210は、第1のデバイス110に動作又はステップS102〜S124のセットを実行させる、ように構成される。それら動作又はステップS102〜S124が以下に開示されるであろう。例えば、記憶媒体230がその動作のセットを記憶してもよく、処理回路210は、記憶媒体230から動作のセットを取得して、第1のデバイス110にそれら動作のセットを実行させる、ように構成されてもよい。動作のセットは、実行可能な命令のセットとして提供されてもよい。よって、処理回路210は、ここで開示される通りの方法をそれにより実行するように構成される。記憶媒体230は、例えば磁気メモリ、光学メモリ、ソリッドステートメモリ、又は遠隔的にマウントされるメモリであってさえよいメモリの、任意の1つ又は組み合わせであり得る永続的なストレージをも含んでよい。
第1のデバイス110は、さらに、通信ネットワーク100内の他のデバイス及びノード120、130a、130b、140との通信のための通信インタフェース220を備えてもよい。そのため、通信インタフェース220は、アナログ及びデジタルコンポーネント並びにワイヤレス通信用の適した数のアンテナを含む、1つ以上の送信機及び受信機を含んでもよい。処理回路210は、例えば通信インタフェース220及び記憶媒体230へデータ及び制御信号を送信し、通信インタフェース220からデータ及びレポートを受信し、並びに記憶媒体230からデータ及び命令を読み出すことにより、第1のデバイス110の一般的な動作を制御する。第1のデバイス110の他のコンポーネント及び関連する機能性は、ここで提示される概念を曖昧にしないために省略されている。
図2bは、複数の機能モジュールの視点で、一実施形態に係る第1のデバイス110のコンポーネントを概略的に示している。図2bの第1のデバイス110は、複数の機能モジュールを備える:以下のステップS102、S104、S104a、S114を実行するように構成される取得モジュール210a、以下のステップS106、S112、S116、S120、S124を実行するように構成される提供モジュール210b、及び、以下のステップS108、S110、S122を実行するように構成される送受信モジュール210c。図2bの第1のデバイス110は、以下のステップS118を実行するように構成される確認モジュール210d、及び以下のステップS104bを実行するように構成される判定モジュール210eといった、いくつかのオプション的な機能モジュールをさらに備えてもよい。各機能モジュール210a〜210eの機能性は、当該機能モジュール210a〜210eが使用され得る文脈において以下にさらに開示されるであろう。概していうと、各機能モジュール210a〜210eは、ハードウェアで実装されてもよく、又はソフトウェアで実装されてもよい。好適には、1つ以上の又は全ての機能モジュール210a〜210eは、恐らくは機能ユニット220及び/又は230と協調する処理回路210により実装され得る。よって、処理回路210は、機能モジュール210a〜210eにより提供される通りの命令を記憶媒体230から取り込んで、それら命令を実行するように構成されてよく、それによりこれ以降で開示される通りの任意のステップが実行される。
図3aは、複数の機能ユニットの視点で、一実施形態に係る第2のデバイス120のコンポーネントを概略的に示している。処理回路310は、適した中央処理装置(CPU)、マルチプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などのうちの1つ以上の任意の組み合わせを用いて提供され、例えば記憶媒体303の形式のコンピュータプログラムプロダクト410b(図4の通り)において記憶されるソフトウェア命令を実行可能である。
具体的には、処理回路310は、第2のデバイス120に動作又はステップS202〜S216のセットを実行させる、ように構成される。それら動作又はステップS202〜S216が以下に開示されるであろう。例えば、記憶媒体330がその動作のセットを記憶してもよく、処理回路310は、記憶媒体330から動作のセットを取得して、第2のデバイス120にそれら動作のセットを実行させる、ように構成されてもよい。動作のセットは、実行可能な命令のセットとして提供されてもよい。よって、処理回路310は、ここで開示される通りの方法をそれにより実行するように構成される。記憶媒体330は、例えば磁気メモリ、光学メモリ、ソリッドステートメモリ、又は遠隔的にマウントされるメモリであってさえよいメモリの、任意の1つ又は組み合わせであり得る永続的なストレージをも含んでよい。
第2のデバイス120は、さらに、通信ネットワーク100内の他のデバイス及びノード110、130a、130b、140との通信のための通信インタフェース320を備えてもよい。そのため、通信インタフェース320は、アナログ及びデジタルコンポーネント並びにワイヤレス通信用の適した数のアンテナを含む、1つ以上の送信機及び受信機を含んでもよい。処理回路310は、例えば通信インタフェース320及び記憶媒体330へデータ及び制御信号を送信し、通信インタフェース320からデータ及びレポートを受信し、並びに記憶媒体330からデータ及び命令を読み出すことにより、第2のデバイス120の一般的な動作を制御する。第2のデバイス120の他のコンポーネント及び関連する機能性は、ここで提示される概念を曖昧にしないために省略されている。
図3bは、複数の機能モジュールの視点で、一実施形態に係る第2のデバイス120のコンポーネントを概略的に示している。図3bの第2のデバイス120は、複数の機能モジュールを備える:以下のステップS202、S204を実行するように構成される取得モジュール310a、以下のステップS202a、S206、S214、S216を実行するように構成される送受信モジュール310b、以下のステップS208を実行するように構成される推定モジュール310c、以下のステップS210を実行するように構成されるレポートモジュール310d、及び、以下のステップS212を実行するように構成される判定モジュール310e。各機能モジュール310a〜310eの機能性は、当該機能モジュール310a〜310eが使用され得る文脈において以下にさらに開示されるであろう。概していうと、各機能モジュール310a〜310eは、ハードウェアで実装されてもよく、又はソフトウェアで実装されてもよい。好適には、1つ以上の又は全ての機能モジュール310a〜310eは、恐らくは機能ユニット320及び/又は330と協調する処理回路310により実装され得る。よって、処理回路310は、機能モジュール310a〜310eにより提供される通りの命令を記憶媒体330から取り込んで、それら命令を実行するように構成されてよく、それによりこれ以降で開示される通りの任意のステップが実行される。
図4は、コンピュータ読取可能な手段430を含むコンピュータプログラムプロダクト410a、410bの1つの例を示している。このコンピュータ読取可能な手段430上にコンピュータプログラム420aを記憶可能であり、そのコンピュータプログラム420aは、処理回路210並びにそこに動作可能に連結される通信インタフェース220及び記憶媒体230といったエンティティ及びデバイスに、ここで説明される実施形態に係る方法を実行させることができる。コンピュータプログラム420a及び/又はコンピュータプログラムプロダクト410aは、よって、ここで開示される通りの第1のデバイス110の何らかのステップを実行するための手段を提供し得る。このコンピュータ読取可能な手段430上にコンピュータプログラム420bを記憶可能であり、そのコンピュータプログラム420bは、処理ユニット310並びにそこに動作可能に連結される通信インタフェース320及び記憶媒体330といったエンティティ及びデバイスに、ここで説明される実施形態に係る方法を実行させることができる。コンピュータプログラム420b及び/又はコンピュータプログラムプロダクト410bは、よって、ここで開示される通りの第2のデバイス120の何らかのステップを実行するための手段を提供し得る。
図4の例において、コンピュータプログラムプロダクト410a、410bは、CD(compact disc)、DVD(digital versatile disc)又はBlu−Rayディスクといった光学ディスクとして示されている。コンピュータプログラムプロダクト410a、410bは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM(erasable programmable read-only memory)又はEEPROM(electrically erasable programmable read-only memory)といったメモリとして具現化されることもでき、より具体的には、USB(Universal Serial Bus)メモリなどの外部メモリ又はコンパクトフラッシュメモリなどのフラッシュメモリ内のデバイスの不揮発性記憶媒体として具現化されることもできる。よって、コンピュータプログラム420a、420bがここでは図示された光学ディスク上のトラックとして概略的に示されているものの、コンピュータプログラム420a、420bは、コンピュータプログラムプロダクト410a、410bに適したいかなる手法で記憶されることもできる。
図5及び図6は、第1のデバイス110により実行される、通信ネットワーク100においてロケーション情報を提供するための方法の実施形態を示すフローチャートである。図7及び図8は、第2のデバイス120により実行される、通信ネットワーク100において測位情報を取得するための方法の実施形態を示すフローチャートである。これら方法は、有利には、コンピュータプログラム42a、42bとして提供される。
ここで図5を参照すると、一実施形態に係る第1のデバイス110により実行される、通信ネットワーク100においてロケーション情報を提供するための方法が示されている。第1のデバイス110は、通信ネットワーク100内の他のデバイス120、130b、140の測位をサポートする。
概していうと、通信ネットワーク100内の第1のデバイス100は、測位リファレンス信号の提供のケイパビリティに関連付けられる。これは、第1のデバイス110から取得される測位リファレンス信号をモニタリングし及び測定するように構成される第2のデバイス120が通信ネットワーク100からの測位支援情報を利用して位置を判定するか又は測位リファレンス信号に関連付けられる測定結果をネットワークノードへレポートするかのいずれかを行い得ることを可能にする。上記ネットワークノードは、無線ネットワークノード130a、130b、又は、通信ネットワーク100の無線アクセスネットワークの外部のネットワークノード140であり得る。
第1のデバイス110は、ステップS102において、通信ネットワーク100内の無線ネットワークノード130aから、測位リファレンス信号構成を取得する、ように構成される。測位リファレンス信号構成及び第1のデバイス110がいかにして無線ネットワークノード130aと通信し得るかの例が、後に提供されるであろう。
第1のデバイス110は、ステップS104において、ローカル測位エンティティからロケーション情報を取得する、ように構成される。ロケーション情報及びローカル測位エンティティの例が、後に提供されるであろう。
第1のデバイス110は、ステップS106において、通信ネットワーク100内の無線ネットワークノード130b及び/又は第2のデバイス120へロケーション情報を提供する、ように構成される。第1のデバイス110がいかにして無線ネットワークノード130b及び/又は第2のデバイス120と通信し得るかの例が、後に提供されるであろう。
第1のデバイス110は、ステップS108において、測位リファレンス信号構成に従って、測位リファレンス信号を送信する、ように構成される。測位リファレンス信号の例が、後に提供されるであろう。
通信ネットワーク100においてロケーション情報を提供するためのこうした開示された仕組みは、自己位置を特定する能力及び測位リファレンス信号を送信する能力などの固有のケイパビリティを有する、第1のデバイス110などのデバイスを活用し、それによりネットワーク内の第2のデバイス120などの他のデバイスの測位を容易化する。
通信ネットワーク100においてロケーション情報を提供するさらなる詳細に関連する実施形態が次に開示されるであろう。
第1のデバイス110は、絶対的な意味で、又は観測される対象に対して相対的に、のいずれかで、自身のロケーションを判定可能であってよい。第1のデバイス110の測位サポートのケイパビリティは、自己位置特定結果(self-localization)を取得するその能力に関わる。なぜなら、第1のデバイス110は、測位の基盤の一部であるものと見なされ、その所在地がそのロケーションとして言及されるからである(上を参照)。
第1のデバイス110は、あるいはネットワークノード140からの支援情報によりサポートされて、ステップS102のように、無線ネットワークノード130a、130bから測位リファレンス信号を取得することにより自身のロケーション情報を判定可能な、通信インタフェース220及び処理回路210と共に構成されてもよい。
第1のデバイス110は、あるいはネットワークノード140からの支援情報によりサポートされて、無線ネットワークノード130a、130bとパケットを交換することにより距離推定結果(ranging estimates)に基づいて自身のロケーション情報を判定可能な、通信インタフェース220及び処理回路210と共に構成されてもよい。
第1のデバイス110は、あるいはネットワークノード140からの支援情報によりサポートされて、可視光及び赤外カメラ、レーダー、超音波センサ及び他のセンサといったセンサ群、並びに、オプションとしては識別される目標物及び対象との関係において又はマップ情報との関係において第1のデバイス110のロケーション情報を判定することを狙うシステム群と共に構成されてもよい。
さらに、第1のデバイス110のステップS104のようなロケーション情報の取得元であり得るローカル測位エンティティの様々な例が存在し得る。例えば、ローカル測位エンティティは、GNSS(Global Navigation Satellite System)、GPS(Global Positioning System)、GLONAS(Global Navigation Satellite System)、BDS(BeiDou Navigation Satellite System)、又はガリレオ(Galileo)サポート型エンティティであってもよい。ローカル測位エンティティからロケーション情報を取得する目的で、通信インタフェース220及び処理回路210は、よって、そうしたローカル測位エンティティにより送信される情報を受信し及び処理する、ように構成されるべきである。例えば、ローカル測位エンティティがGPSである場合、第1のデバイス110は、GPS衛星からロケーション情報を受信するためのGPSナビゲーションデバイスを具備している、などであってよい。即ち、第1のデバイス110は、あるいはネットワークノード140により支援されて、GPS情報を用いることにより自身のロケーション情報を判定可能な通信インタフェース220及び処理回路210と共に構成されてもよい。第1のデバイス110がそうしたローカル測位エンティティといかにして通信するように構成されるべきであるかのさらなる詳細は、当分野において知られており、その詳細な説明は従って省略される。
上で注記したように、第1のデバイス110は、通信ネットワーク100内の無線ネットワークノード130aから測位リファレンス信号構成を受信する、ように構成される。様々な種類の測位リファレンス信号構成が存在してよい。それに関連する様々な実施形態が、次に順に説明されるであろう。例えば、測位リファレンス信号構成は、LTEについて定義されている測位リファレンス信号と同様であることができ、3GPP TS36.211におけるシーケンス及びリソースマッピングにおいて分離される。これが以下でさらに説明されるであろう。
概していうと、測位リファレンス信号(PRS)構成は、測位信号を実現するためにどのようなシーケンスを生成すべきかを指し示すPRSシーケンス構成、PRSシーケンスを送信信号のリソースブロックの範囲内のリソースエレメントへどのようにマッピングすべきかを記述するPRSリソースパターン、どのリソースブロックがPRSの送信のために使用されるものとされるのかを左右するPRS時間/周波数リソースブロック構成、測位リファレンス信号の送信のための第1のデバイス110のアンテナ重みの構成を特徴付けるPRSビーム構成、PRSの一般な利用可能性及び制限的な利用可能性の構成、第2のデバイス120といった他のデバイスが測距目的のために第1のデバイス110とメッセージを交換することを可能にする、測位測距リクエスト受信及びレスポンス送信構成、のうちの1つ以上を含んでよい。
よって、測位リファレンス信号構成は、第1のデバイスが測位リファレンス信号をいかにして送信すべきかについての、シーケンス構成、リソースパターン構成、時間/周波数リソースブロック構成、ビーム構成、又はそれらの任意の組み合わせを特定し得る。
どのPRS構成をサポートするかに関して異なるデバイス110、120が異なるケイパビリティを有していてもよい。従って、オプションとして、第1のデバイス110及び/又は第2のデバイス120は、ネットワークノード130a、130b、140とのシグナリングの一部として、PRS構成に関する自身のケイパビリティを指し示してもよい。
次に図6を参照すると、さらなる実施形態に係る第1のデバイス110により実行される通りの、通信ネットワーク100においてロケーション情報を提供するための方法が示されている。
ステップS104のようにローカル測位エンティティからロケーション情報を取得することに加えて、第1のデバイス100aは、ロケーション情報を判定するための補助的な情報を活用してもよい。例えば、第1のデバイス110aは、第1のデバイス110に関連付けられるコンポーネントから利用可能な、速度の大きさ及び方向、又は複数の座標成分へ分解された速度といった、速度情報を活用してもよい。速度情報は、第1のデバイスが動いているという標識及び止まっているという標識を含む。よって、一実施形態によれば、第1のデバイス110は、ステップS104aにおいて、第1のデバイス110の速度情報を取得する、ように構成される。一方、速度情報は、ローカル測位エンティティから取得される一連の測定結果に基づいてもよい。そして、第1のデバイス110は、ステップS104bにおいて、速度情報に基づいてロケーション情報を判定する、ように構成されてもよい。
第1のデバイス110は、無線ネットワークノード130a又は他のネットワークノード140へ測位サポートのケイパビリティをシグナリングする、ように構成されてもよい。次に、これらに関連する様々な実施形態が説明されるであろう。
ステップS108における測位リファレンス信号の送信には、測位測距リクエストメッセージの受信及び測位測距レスポンスメッセージの送信についてのサポートが付随してもよい。1つの実施形態は、従って、第1のデバイス110が要求に応じて無線ネットワークノード130aへ測位サポートのケイパビリティをシグナリングすることに基づく。この実施形態によれば、第1のデバイス110は、ステップS110において、ネットワークノード140から、第1のデバイス110の測位サポートケイパビリティについてのリクエストを受信する、ように構成される。そして、第1のデバイス110は、ステップS112において、それに応じて、ネットワークノード140へ測位サポートケイパビリティを提供する、ように構成される。
1つの実施形態は、第1のデバイス110が接続確立の際に無線ネットワークノード130aへ測位サポートのケイパビリティをシグナリングすることに基づく。この実施形態によれば、第1のデバイス110は、ステップS114において、無線ネットワークノード130aへの接続確立の標識を取得する、ように構成される。第1のデバイス110と無線ネットワークノード130aとの間の接続をいかに確立するかは、当分野において知られている通りであり、その詳細な説明は従って省略される。そして、第1のデバイス110は、それに応じて、ステップS116において、無線ネットワークノード130aへ第1のデバイス110の測位サポートケイパビリティを提供する、ように構成される。
第1のデバイス110は、オプションとして、そうしたケイパビリティ情報をネットワークノード140へ提供してもよい。より詳細には、第1のデバイス110は、更新された又は新たなロケーション情報を取得した場合に、例えばネットワークノード140へ送信される測位サポートについてのケイパビリティ情報の一部として、ネットワークノードへロケーション情報を送信してもよい。1つの実施形態は、従って、第1のデバイス110は、一旦適切に自己の位置を特定した(self-localized)後にネットワークノード140へ測位サポートのケイパビリティをシグナリングすることに基づく。この実施形態によれば、第1のデバイス110は、ステップS118において、第1のデバイスが自己の位置を特定したことを確認する、ように構成される。そして、第1のデバイス110は、それに応じて、ステップS120において、ネットワークノード140へ第1のデバイス110の測位サポートケイパビリティを提供する、ように構成される。
以下に開示されるであろうように、第2のデバイス120は、測位測距リクエストを第1のデバイス110へ送信してもよい。従って、一実施形態によれば、第1のデバイス110は、ステップS122において、通信ネットワーク100内の他のデバイスから測位測距リクエストを受信する、ように構成される。そして、第1のデバイス110は、それに応じて、ステップS124において、他のデバイスへ測位測距レスポンスを提供する、ように構成され得る。当該他のデバイスが第2のデバイス120であってもよい。しかしながら、一般には、そうした測位測距リクエストを送信するケイパビリティを伴う、通信ネットワーク100内のいかなるデバイス又はノードであってもよい。
第1のデバイス110がネットワークノード140、無線ネットワークノード130a、130b及び第のデバイス120とそれぞれ通信する様々な手法が存在し得る。それに関連する例が次に順に説明されるであろう。
例えば、第1のデバイス110とネットワークノード140との間の全てのメッセージは、制御プレーンメッセージ又はユーザプレーン測位プロトコルメッセージであってよい。そうしたプロトコルの例は、LPP(LTE Positioning Protocol)及びSUPL(Secure User Plane Location)である。
例えば、第1のデバイス110と無線ネットワークノード130a、130bとの間の全てのメッセージは、RRC(Radio Resource Control)プロトコルメッセージ又はMAC(Medium Access Control)プロトコルメッセージであってよい。
例えば、第1のデバイス110と第2のデバイス120との間の全てのメッセージは、サイドリンク(sidelink)プロトコルメッセージであってよい。追加的に又は代替的に、第1のデバイス110は、一旦更新された又は新たなロケーション情報を取得すると、通常のブロードキャストを介して又は要求に応じて、(例えば、サイドリンクプロトコルメッセージを用いて)第2のデバイス120へそのロケーション情報を送信してもよい。
例えば、ステップS108において、時間分割複信構成におけるダウンリンクリソースを介して、時間分割複信構成におけるアップリンクリソースを介して、周波数分割複信構成におけるアップリンクリソースを介して(1つの例は、デバイス間の通信のために構成されるサイドリンクリソースである)、又は、測位サポート目的のために構成される、広くサイドリンクリソースを介して、測位リファレンス信号が送信されてもよい。
次に図7を参照すると、一実施形態に係る第2のデバイス120により実行される通りの、通信ネットワーク100において測位情報を取得するための方法が示されている。
第2のデバイス120は、ステップS202において、測位支援情報を取得する、ように構成される。測位支援情報は、第2のデバイス120が第1のデバイス110のロケーション情報を受信することにより取得される。それにより、ロケーション情報は、第2のデバイス120のための測位支援情報として供される。上で注記したように、第1のデバイス110は、通信ネットワーク100内の他のデバイス120、130b、140の測位をサポートする。測位支援情報は、通信ネットワーク100内のネットワークノード140又は無線ネットワークノード130a、130bから取得されてもよく、又は第1のデバイス110自体から取得されてさえよい。
上で注記したように、第1のデバイス110は、ステップS108において、測位リファレンス信号を送信する、ように構成される。少なくとも本実施形態によれば、この測位リファレンス信号が第2のデバイス120により受信されるものと想定される。第2のデバイス120は、従って、ステップS206において、第1のデバイス110から測位リファレンス信号を受信する、ように構成される。測位リファレンス信号は、測位リファレンス信号構成に従って第2のデバイス120により受信される。
第2のデバイス120は、第1の動作セットS208、S210、及び/又は第2の動作セットS212を実行する、ようにさらに構成される。これら動作セットが次に開示されるであろう。
第1の動作セットを実行する目的で、第2のデバイス120は、ステップS208において、受信した測位リファレンス信号から特徴的性質を推定する、ように構成される。そうした特徴的性質及びそれらを以下に推定し得るかの例が以下に提供されるであろう。
第1の動作セットを実行する目的で、第2のデバイス120は、ステップS210において、通信ネットワーク内のネットワークノード140へ、推定した特徴的性質及び第1のデバイスとのその関連付けをレポートする、ようにさらに構成される。第2のデバイス120がいかにネットワークノード140と通信し得るかの例が以下に提供されるであろう。
第2の動作セットを実行する目的で、第2のデバイス120は、ステップS212において、第2のデバイス120の現在位置を判定する、ように構成される。第2のデバイス120の現在位置は、受信される測位支援情報に従って判定される。第2のデバイス120がいかに現在位置を判定し得るかの例が以下に提供されるであろう。
通信ネットワーク100におけるロケーション情報の取得のさらなる詳細に関連する実施形態が、次に開示されるであろう。
上で注記したように、第2のデバイス120は、第1の動作セットS208、S210及び/又は第2の動作セットS212を実行する、ようにさらに構成される。第2のデバイス120は、構成情報に基づいて、実行すべき動作セットを選択する、ように構成されてよい。
様々な種類の特徴的性質が存在し得る。例えば、その特徴は、測位リファレンス信号に関連付けられるアイデンティティ、受信される測位リファレンス信号の到来時間、受信される測位リファレンス信号の受信信号強度、受信される測位リファレンス信号の推定距離、又はそれらの任意の組み合わせ、に関連してもよい。
様々な種類の測位支援情報が存在し得る。例えば、測位支援情報は、通信ネットワーク100内の少なくとも1つの基盤ノード又は及びデバイスに関する情報を含んでもよい。例えば、測位支援情報は、測位リファレンス信号構成を含んでもよい。例えば、測位支援情報は、第2のデバイス120のロケーション情報を含んでもよい。例えば、測位支援情報は、測位リファレンス信号に関連付けられるビーム方向を含んでもよく、オプションとしてビーム幅をも含んでもよい。
測位リファレンス信号の利用可能性及び特徴的性質の測定結果に依存して、第2のデバイス120の位置を判定するための様々な種類の測位判定アルゴリズムが存在し得る。典型的には、そうした各測定結果は、Kを測定結果の数としてy,k=1,…,Kと表記され、第2のデバイス120の未知の位置p及び測位リファレンス信号に関連付けられる既知の位置pを含むモデルに関連付けられる。そのモデルは、モデル内の予期される誤差を記述するためのモデル誤差eをも含んでよく、例えば、加法性誤差は

=h(p,p)+e

とされ、hは、距離、到来時間(TOA)、到来時間差(TDOA)、ラウンドトリップ時間(RTT)、到来角(AOA)、受信信号強度(RSS)、デジタルマップ情報、又は、入力引数p及びpについての位置推定、のいずれかを表現する測定関数である。加法性誤差に基づかない他の代替的なモデルが存在する。
Figure 2018528644
ここで、“argmin”は、最小化の記号を意味する。異なる適した測位判定アルゴリズム及び測定関数hに関するさらなる詳細は、Gustafsson, F.、Gunnarsson, F.による“Mobile positioning using wireless networks: possibilities and fundamental limitations based on available wireless network measurements”(Signal Processing Magazine, IEEE , vol.22, no.4, pp. 41-53, July 2005, doi: 10.1109/MSP.2005.1458284)、及びRadnosrati, K.、Gunnarsson, F.、Gustafsson, F.による“New Trends in Radio Network Positioning”(proceedings of the International Conference on Information Fusion, Washington DC, USA, July 2015)において提供されている。
次に図8を参照すると、さらなる実施形態に係る第2のデバイス120により実行される通りの、通信ネットワーク100において測位情報を取得するための方法が示されている。
上で注記したように、第2のデバイス120は、ステップS202において、第1のデバイス110からロケーション情報を受信する。しかしながら、第2のデバイス120は、追加的に、通信ネットワーク100内の他のデバイス又はノードからさらなるロケーション情報を受信してもよい。一実施形態によれば、従って、第2のデバイス120は、ステップS202aにおいて、通信ネットワーク100内のネットワークノード140又は無線ネットワークノード130a、130bからさらなるロケーション情報を受信する、ようにさらに構成される。
第2のデバイス120が測位リファレンス信号構成に従って測位リファレンス信号を受信することができるように、第2のデバイス120は、そうした測位リファレンス信号構成にアクセスする、ように構成されるべきである。測位リファレンス信号構成は、記憶媒体330内に記憶されてもよく、又は(ステップS206における測位リファレンス信号の受信に先立って)通信ネットワーク100内の他のデバイス又はノードから取得されてもよい。一実施形態によれば、第2のデバイス120は、ステップS204において、通信ネットワーク100内のネットワークノード140又は無線ネットワークノード130a、130bから測位リファレンス信号構成を取得する、ように構成される。
第2のデバイス120は、第1のデバイス110からの測位測距情報をリクエストしてもよい。そうした測位測距情報は、第2のデバイス120が自身のロケーションを判定する目的で、第2のデバイス120によりさらに処理されてもよい。よって、一実施形態によれば、第2のデバイス120は、ステップS214において、第1のデバイス110へ測位測距リクエストを送信する、ように構成される。第1のデバイス110はその測距リクエストを受信し応答を返すことが想定される。よって、この実施形態によれば、第2のデバイス120は、第1のデバイス110への距離の推定を可能にするために、ステップS214においてリクエストを送信したことへの応答として、ステップS216において、第1のデバイス110から測位測距レスポンスを受信する、ように構成される。
第2のデバイス120がネットワークノード140、無線ネットワークノード130a、130b及び第1のデバイス110とそれぞれ通信するための様々な手法が存在し得る。それに関連する様々な例が次に順に説明されるであろう。
例えば、第2のデバイス120とネットワークノード140との間の全てのメッセージは、制御プレーンメッセージ又はユーザプレーン測位プロトコルメッセージであってよい。そうしたプロトコルの例は、LPP及びSUPLである。
例えば、第2のデバイス120と無線ネットワークノード130a、130bとの間の全てのメッセージは、RRCプロトコルメッセージ又はMACプロトコルメッセージであってよい。
例えば、上で注記したように、第1のデバイス110と第2のデバイス120との間の全てのメッセージは、サイドリンクプロトコルメッセージであってよい。
上で開示した実施形態の少なくともいくつかに基づく通信ネットワーク100において測位情報を提供するための具体的な実施形態が、図9のフローチャート並びに図11及び図12のシグナリング図を参照しながら、次に詳細に開示されるであろう。
S300(オプション):第1のデバイス110は、自身の測位サポートケイパビリティをネットワークノードへシグナリングする。ステップS300を実装するための1つの手法は、ステップS112を実行することである。
S310:ネットワークノード400は、第1のデバイス110について測位リファレンス信号を構成する。ステップS310を実装するための1つの手法は、ステップS102を実行することである。
S320:第1のデバイス110は、自身のロケーションに関するロケーション情報を取得する。自己位置特定のためのデバイスケイパビリティを、ステップS300の一部として提供することができる。ステップS320を実装するための1つの手法は、ステップS104を実行することである。
S330:判定されるロケーション情報は、ネットワークノードへ提供され得る。ある手段は、第1のデバイスがまず自身のロケーション情報を取得し、そのロケーション情報をステップS300における測位サポートケイパビリティ情報の一部として提供することである。それが、適切な自己位置の特定が達成された際のサポートケイパビリティ提供メッセージのシグナリングをトリガすることさえしてよい。また別の手段は、図12のようにロケーション情報を直接的に第2のデバイス120へ提供することである。後者は、第1のデバイスによりロケーション情報を取得した時間から第2のデバイス120がロケーション情報を受信するまでの時間が短く、それにより、ネットワークノードを介してロケーション情報が送信される場合と比較してより高速なモビリティを有する第1のデバイスを考慮することが可能となるという利点を有する。ステップS330を実装するための1つの手法は、ステップS106を実行することである。
S340:第1のデバイス110は、測位リファレンス信号構成に従って測位リファレンス信号を送信する。ステップS340を実装するための1つの手法は、ステップS108を実行することである。
S350:第1のデバイス110は、第2のデバイス120から測位測距リクエストを受信する。ステップS350を実装するための1つの手法は、ステップS122を実行することである。
S360:第1のデバイス110は、第2のデバイス120へ測位測距リクエストに対する応答を行う。ステップS360を実装するための1つの手法は、ステップS124を実行することである。
上で開示した実施形態の少なくともいくつかに基づく通信ネットワーク100において測位情報を取得するための具体的な実施形態が、図10のフローチャート並びに図11及び図12のシグナリング図を参照しながら、次に詳細に開示されるであろう。
S400:第2のデバイス120は、第1のデバイス110に関連付けられる測位情報を取得する。それにより、第2のデバイス120は、(以下のステップS410のように)第1のデバイスからの測位リファレンス信号を検出し及び解析すること、並びに、オプションとしての第1のデバイスのロケーション情報のシグナリングを受信し及び復号することができる。ステップS400を実装するための1つの手法は、ステップS02を実行することである。
S410:第2のデバイス120は、第1のデバイス110から測位リファレンス信号を受信する。ステップS410を実装するための1つの手法は、ステップS206を実行することである。
S420:第2のデバイス120は、第1のデバイス110への測位測距リクエストの送信を開始する。ステップS420を実装するための1つの手法は、ステップS214を実行することである。
S430:第2のデバイス120は、第1のデバイス110から測位測距レスポンスを受信し、リクエストが送信された時刻及びレスポンスの推定到来時刻に基づき、第1のデバイス110において必要とされる処理時間を考慮して、第1のデバイス110への距離を推定することができる。ステップS430を実装するための1つの手法は、ステップS216を実行することである。
S440:第2のデバイス120は、受信される測位リファレンス信号から特徴的性質を推定する。ステップS440を実装するための1つの手法は、ステップS208を実行することである。
S450:第2のデバイス120は、推定した特徴的性質及び第1のデバイス110とのその関連付けを、通信ネットワーク100内のネットワークノードへレポートする。ステップS450を実装するための1つの手法は、ステップS210を実行することである。
S460:第2のデバイス120は、受信し及び推定した情報を用いて、第2のデバイス120の位置を推定する。ステップS460を実装するための1つの手法は、ステップS212を実行することである。一旦第2のデバイス120の位置が推定されると、その位置推定結果が通信ネットワーク100内のネットワークノードへ又は何らかの他のエンティティへシグナリングされてもよい。
Figure 2018528644
Figure 2018528644
Figure 2018528644
要約すると、いくつかの実施形態によれば、ある方法が開示されており、その方法によると、オプションとして、第1のデバイス110は、測位をサポートする自身の固有のケイパビリティをネットワークノードへ提供する。ネットワークノードは、測位サポートについてのニーズを識別する際/その場合、1つ以上の第1のデバイス110を構成する。そのようにして、第1のデバイス110は、ネットワークノードから測位リファレンス信号構成を受信する。また、第1のデバイス110は、自身のロケーションを取得する。第1のデバイス110は、そのロケーション情報をネットワークノード又は第2のデバイスのいずれかへ送信し、及び測位リファレンス信号を送信する。いくつかの実施形態によれば、ある方法が開示されており、その方法によると、第2のデバイス120は、第1のデバイス110に関連する測位支援情報を取得し、第1のデバイス110から測位リファレンス信号を受信する。受信した信号の特徴的性質を推定した後、第2のデバイス120は、構成に基づいて、推定した特徴をネットワークノードへレポートするものとされているか、又は受信した情報及び推定した特徴を考慮して自身の位置を判定するかのいずれかを選択する。
本発明概念が主として若干の実施形態を参照しながら上で説明されている。しかしながら、当業者によって容易に理解されるように、上で開示したもの以外の他の実施形態もまた、本発明概念の範囲内で同等に可能であり、その範囲は添付の特許請求の範囲により定義される通りである。
図3aは、複数の機能ユニットの視点で、一実施形態に係る第2のデバイス120のコンポーネントを概略的に示している。処理回路310は、適した中央処理装置(CPU)、マルチプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)などのうちの1つ以上の任意の組み合わせを用いて提供され、例えば記憶媒体330の形式のコンピュータプログラムプロダクト410b(図4の通り)において記憶されるソフトウェア命令を実行可能である。
図5及び図6は、第1のデバイス110により実行される、通信ネットワーク100においてロケーション情報を提供するための方法の実施形態を示すフローチャートである。図7及び図8は、第2のデバイス120により実行される、通信ネットワーク100において測位情報を取得するための方法の実施形態を示すフローチャートである。これら方法は、有利には、コンピュータプログラム42a、42bとして提供される。
概していうと、通信ネットワーク100内の第1のデバイス10は、測位リファレンス信号の提供のケイパビリティに関連付けられる。これは、第1のデバイス110から取得される測位リファレンス信号をモニタリングし及び測定するように構成される第2のデバイス120が通信ネットワーク100からの測位支援情報を利用して位置を判定するか又は測位リファレンス信号に関連付けられる測定結果をネットワークノードへレポートするかのいずれかを行い得ることを可能にする。上記ネットワークノードは、無線ネットワークノード130a、130b、又は、通信ネットワーク100の無線アクセスネットワークの外部のネットワークノード140であり得る。
様々な種類の測位支援情報が存在し得る。例えば、測位支援情報は、通信ネットワーク100内の少なくとも1つの基盤ノード又はデバイスに関する情報を含んでもよい。例えば、測位支援情報は、測位リファレンス信号構成を含んでもよい。例えば、測位支援情報は、第2のデバイス120のロケーション情報を含んでもよい。例えば、測位支援情報は、測位リファレンス信号に関連付けられるビーム方向を含んでもよく、オプションとしてビーム幅をも含んでもよい。
S310:ネットワークノード140は、第1のデバイス110について測位リファレンス信号を構成する。ステップS310を実装するための1つの手法は、ステップS102を実行することである。
S400:第2のデバイス120は、第1のデバイス110に関連付けられる測位情報を取得する。それにより、第2のデバイス120は、(以下のステップS410のように)第1のデバイスからの測位リファレンス信号を検出し及び解析すること、並びに、オプションとしての第1のデバイスのロケーション情報のシグナリングを受信し及び復号することができる。ステップS400を実装するための1つの手法は、ステップS02を実行することである。

Claims (35)

  1. 通信ネットワーク(100)においてロケーション情報を提供するための、第1のデバイス(110)により実行される方法であって、前記第1のデバイスは、前記通信ネットワーク内の他のデバイス(120,130b,140)の測位をサポートし、前記方法は、
    前記通信ネットワーク内の無線ネットワークノード(130a)から、測位リファレンス信号構成を取得すること(S102)と、
    ローカル測位エンティティからロケーション情報を取得すること(S104)と、
    前記通信ネットワーク内の無線ネットワークノード(130b)及び第2のデバイス(120)のうちの少なくとも一方へ前記ロケーション情報を提供すること(S106)と、
    前記測位リファレンス信号構成に従って、測位リファレンス信号を送信すること(S108)と、
    を含む方法。
  2. ネットワークノード(140)から、前記第1のデバイスの測位サポートケイパビリティについてのリクエストを受信すること(S110)と、それに応じて、
    前記ネットワークノードへ前記測位サポートケイパビリティを提供すること(S112)と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記無線ネットワークノードへの接続確立の標識を取得すること(S114)と、
    それに応じて、前記無線ネットワークノードへ前記第1のデバイスの測位サポートケイパビリティを提供すること(S116)と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のデバイスが自己の位置を特定したことを確認すること(S118)と、それに応じて、
    前記ネットワークノードへ前記第1のデバイスの測位サポートケイパビリティを提供すること(S120)と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記通信ネットワーク内の他のデバイスから測位測距リクエストを受信すること(S122)と、それに応じて、
    前記他のデバイスへ測位測距レスポンスを提供すること(S124)と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記他のデバイスは、前記第2のデバイスである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記測位リファレンス信号構成は、前記第1のデバイスが前記測位リファレンス信号をどのように送信するのかについての、シーケンス構成、リソースパターン構成、時間/周波数リソースブロック構成、及びビーム構成、のうちの少なくとも1つを特定する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記ロケーション情報は、前記第1のデバイスの現在ロケーションを定義する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記測位リファレンス信号は、前記第1のデバイスのアイデンティティを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記測位リファレンス信号は、LTE(Long Term Evolution)リリース9の通り定義される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記ローカル測位エンティティは、GNSS(Global Navigation Satellite System)、GPS(Global Positioning System)、GLONAS(Global Navigation Satellite System)、BDS(BeiDou Navigation Satellite System)、又はガリレオ(Galileo)サポート型エンティティである、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1のデバイスの速度情報を取得すること(S104a)と、
    前記速度情報に基づいて、前記ロケーション情報を判定すること(S104b)と、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1のデバイスと前記ネットワークノードとの間の全てのメッセージは、制御プレーンメッセージ又はユーザプレーン測位プロトコルメッセージである、請求項2又は請求項4に記載の方法。
  14. 前記第1のデバイスと前記無線ネットワークノードとの間の全てのメッセージは、RRC(Radio Resource Control)プロトコルメッセージ又はMAC(Medium Access Control)プロトコルメッセージである、請求項1又は請求項3に記載の方法。
  15. 前記第1のデバイスと前記第2のデバイスとの間の全てのメッセージは、サイドリンクプロトコルメッセージである、請求項1、請求項4又は請求項6に記載の方法。
  16. 通信ネットワーク(100)において第2のデバイス(120)が測位情報を取得するための、前記第2のデバイスにより実行される方法であって、
    前記通信ネットワーク内の他のデバイス(120,130b,140)の測位をサポートする第1のデバイス(110)のロケーション情報を、前記第2のデバイスについての測位支援情報として供されるものとして受信することにより、前記測位支援情報を取得すること(S202)と、
    測位リファレンス信号構成に従って測位リファレンス信号を前記第1のデバイスから受信すること(S206)と、第1の動作セット及び第2の動作セットのうちの少なくとも一方を実行することと、
    を含み、
    前記第1の動作セットは、
    受信される前記測位リファレンス信号から特徴的性質を推定すること(S208)と、
    前記通信ネットワーク内のネットワークノード(140)へ、推定される前記特徴的性質及び前記第1のデバイスとのその関連付けをレポートすること(S210)と、
    を含み、
    前記第2の動作セットは、
    受信される前記測位支援情報に従って、前記第2のデバイスの現在位置を判定すること(S212)、
    を含む、方法。
  17. 前記通信ネットワーク内のネットワークノード(140)又は無線ネットワークノード(130a)から前記測位リファレンス信号構成を取得すること(S204)、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記通信ネットワーク内のネットワークノード(140)又は無線ネットワークノード(130a)からさらなるロケーション情報を受信すること(S202a)、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記特徴は、前記測位リファレンス信号に関連付けられるアイデンティティ、受信される前記測位リファレンス信号の到来時間、受信される前記測位リファレンス信号の受信信号強度、及び受信される前記測位リファレンス信号の推定距離、のうちの少なくとも1つに関連する、請求項16に記載の方法。
  20. 前記測位支援情報は、前記通信ネットワーク内の少なくとも1つの基盤ノード又は及びデバイスに関する情報を含む、請求項16に記載の方法。
  21. 前記測位支援情報は、前記測位リファレンス信号構成を含む、請求項16に記載の方法。
  22. 前記測位支援情報は、前記第2のデバイスの前記ロケーション情報を含む、請求項16に記載の方法。
  23. 前記第1のデバイスへ測位測距リクエストを送信すること(S214)と、
    それに応じて、前記第1のデバイスへの前記距離の推定を可能にするために前記第1のデバイスから測位測距レスポンスを受信すること(S216)と、
    をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  24. 前記第2のデバイスと前記ネットワークノードとの間の全てのメッセージは、制御プレーンメッセージ又はユーザプレーン測位プロトコルメッセージである、請求項16、請求項17又は請求項18に記載の方法。
  25. 前記第2のデバイスと前記無線ネットワークノードとの間の全てのメッセージは、RRC(Radio Resource Control)プロトコルメッセージ又はMAC(Medium Access Control)プロトコルメッセージである、請求項17又は請求項18に記載の方法。
  26. 前記第2のデバイスと前記第1のデバイスとの間の全てのメッセージは、サイドリンクプロトコルメッセージである、請求項16に記載の方法。
  27. 通信ネットワーク(100)においてロケーション情報を提供するためのデバイス(110)であって、前記デバイス(110)は、前記通信ネットワーク内の他のデバイス(120,130b,140)の測位をサポートし、前記デバイス(110)は、処理回路(210)を備え、前記処理回路は、
    前記通信ネットワーク内の無線ネットワークノードから、測位リファレンス信号構成を取得することと、
    ローカル測位エンティティからロケーション情報を取得することと、
    前記通信ネットワーク内の無線ネットワークノード(130b)及び第2のデバイス(120)のうちの少なくとも一方へ前記ロケーション情報を提供することと、
    前記測位リファレンス信号構成に従って、測位リファレンス信号を送信することと、
    を含む動作のセットを前記デバイス(110)に実行させるように構成される、デバイス(110)。
  28. 前記動作のセットを記憶する記憶媒体(230)をさらに含み、前記処理回路は、前記記憶媒体から前記動作のセットを取得して、前記デバイス(110)に前記動作のセットを実行させる、ように構成される、請求項27に記載のデバイス(110)。
  29. 前記動作のセットは、実行可能な命令のセットとして提供される、請求項27又は請求項28に記載のデバイス(110)。
  30. 通信ネットワーク(100)において測位情報を取得するためのデバイス(120)であって、前記デバイス(120)は、処理回路(310)を備え、前記処理回路は、
    前記通信ネットワーク内の別のデバイス(120,130b,140)の測位をサポートする他のデバイス(110)のロケーション情報を、前記デバイス(120)についての測位支援情報として供されるものとして受信することにより、前記測位支援情報を取得することと、
    測位リファレンス信号構成に従って測位リファレンス信号を前記他のデバイスから受信することと、第1の動作セット及び第2の動作セットのうちの少なくとも一方と、
    を含む動作のセットを前記デバイス(120)に実行させるように構成され、
    前記第1の動作セットは、
    受信される前記測位リファレンス信号から特徴的性質を推定することと、
    前記通信ネットワーク内のネットワークノード(140)へ、推定される前記特徴的性質及び前記第1のデバイスとのその関連付けをレポートすることと、
    を含み、
    前記第2の動作セットは、
    受信される前記測位支援情報に従って、前記第2のデバイスの現在位置を判定すること、
    を含む、デバイス(120)。
  31. 前記動作のセットを記憶する記憶媒体(330)をさらに含み、前記処理回路は、前記記憶媒体から前記動作のセットを取得して、前記デバイス(120)に前記動作のセットを実行させる、ように構成される、請求項30に記載のデバイス(120)。
  32. 前記動作のセットは、実行可能な命令のセットとして提供される、請求項31又は請求項32に記載のデバイス(120)。
  33. 通信ネットワーク(100)においてロケーション情報を提供するためのためのコンピュータプログラム(420a)であって、前記コンピュータプログラムは、前記通信ネットワーク内の他のデバイス(120,130b,140)の測位をサポートするデバイス(110)の処理回路(210)上で稼働する場合に、前記デバイス(110)に、
    前記通信ネットワーク内の無線ネットワークノード(130a)から、測位リファレンス信号構成を取得すること(S102)と、
    ローカル測位エンティティからロケーション情報を取得すること(S104)と、
    前記通信ネットワーク内の無線ネットワークノード(130b)及びさらなるデバイス(120)のうちの少なくとも一方へ前記ロケーション情報を提供すること(S106)と、
    前記測位リファレンス信号構成に従って、測位リファレンス信号を送信すること(S108)と、
    を行わせるコンピュータコードを含む、コンピュータプログラム。
  34. 通信ネットワーク(100)において測位情報を取得するためのコンピュータプログラム(420b)であって、前記コンピュータプログラムは、デバイス(120)の処理回路(310)上で稼働する場合に、前記デバイス(120)に、
    前記通信ネットワーク内の別のデバイス(120,130b,140)の測位をサポートする他のデバイス(110)のロケーション情報を、前記デバイス(120)についての測位支援情報として供されるものとして受信することにより、前記測位支援情報を取得すること(S202)と、
    測位リファレンス信号構成に従って測位リファレンス信号を前記他のデバイスから受信すること(S206)と、第1の動作セット及び第2の動作セットのうちの少なくとも一方を実行することと、
    を行わせるコンピュータコードを含み、
    前記第1の動作セットは、
    受信される前記測位リファレンス信号から特徴的性質を推定すること(S208)と、
    前記通信ネットワーク内のネットワークノード(140)へ、推定される前記特徴的性質及び前記第1のデバイスとのその関連付けをレポートすること(S210)と、
    を含み、
    前記第2の動作セットは、
    受信される前記測位支援情報に従って、前記第2のデバイスの現在位置を判定すること(S212)、
    を含む、コンピュータプログラム。
  35. 請求項33及び請求項34の少なくとも1項に記載のコンピュータプログラム(420a,420b)と、前記コンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ読取可能な手段(430)と、を含むコンピュータプログラムプロダクト(410a,410b)。
JP2018500385A 2015-07-08 2015-07-08 通信ネットワークにおけるロケーション情報 Active JP6640979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2015/050808 WO2017007386A1 (en) 2015-07-08 2015-07-08 Location information in communications networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528644A true JP2018528644A (ja) 2018-09-27
JP6640979B2 JP6640979B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=53783275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500385A Active JP6640979B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 通信ネットワークにおけるロケーション情報

Country Status (17)

Country Link
US (3) US20170142682A1 (ja)
EP (1) EP3320703B1 (ja)
JP (1) JP6640979B2 (ja)
KR (1) KR102049296B1 (ja)
CN (1) CN107852582B (ja)
AU (1) AU2015401752B2 (ja)
BR (1) BR112017028337B1 (ja)
DK (1) DK3320703T3 (ja)
ES (1) ES2706496T3 (ja)
HK (1) HK1246064A1 (ja)
HU (1) HUE042098T2 (ja)
MX (1) MX2018000026A (ja)
PH (1) PH12017502248A1 (ja)
PL (1) PL3320703T3 (ja)
RU (1) RU2704618C2 (ja)
WO (1) WO2017007386A1 (ja)
ZA (1) ZA201708473B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016099079A1 (ko) * 2014-12-16 2016-06-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 참조 신호 수신 방법 및 이를 위한 장치
CN106297233B (zh) * 2016-07-29 2020-07-03 纳恩博(北京)科技有限公司 一种信息传输方法及设备
US10038979B1 (en) 2017-01-31 2018-07-31 Qualcomm Incorporated System and method for ranging-assisted positioning of vehicles in vehicle-to-vehicle communications
WO2019027287A1 (ko) * 2017-08-03 2019-02-07 엘지전자 주식회사 단말 간 통신을 지원하는 무선통신시스템에서 단말이 레인징 정보를 획득하는 방법 및 이를 위한 장치
WO2019045141A1 (ko) * 2017-08-31 2019-03-07 엘지전자 주식회사 위치 참조 신호를 전송하는 방법 및 장치
EP3721654A1 (en) * 2017-12-07 2020-10-14 Sony Corporation Electronic device, infrastructure equipment and methods
WO2019124586A1 (ko) * 2017-12-21 2019-06-27 엘지전자 주식회사 위치 측정 방법 및 장치
US20190297489A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 Qualcomm Incorporated Waveform design and signaling support for positioning enhancement
CN110366093A (zh) * 2018-04-03 2019-10-22 索尼公司 电子设备、用户设备、方法和计算机可读存储介质
WO2019205991A1 (en) * 2018-04-27 2019-10-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Serving gateway control plane function to manage a plurality of serving gateway user plane functions, and mobility management entity to communicate with the same
CN110535578B (zh) * 2018-05-25 2021-08-03 大唐移动通信设备有限公司 信号传输方法及装置
CN110662227B (zh) * 2018-06-28 2021-01-08 维沃移动通信有限公司 定位参考信号配置、接收方法和设备
CN110719630B (zh) * 2018-07-12 2021-10-12 维沃移动通信有限公司 定位参考信号波束配置方法、终端设备和网络设备
EP3855768A4 (en) * 2018-09-20 2021-10-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. SIGNAL TRANSMISSION METHOD AND DEVICE AND TERMINAL EQUIPMENT
CN110958630B (zh) * 2018-09-26 2021-01-22 电信科学技术研究院有限公司 一种测量方法及设备
CN114189933A (zh) * 2018-09-27 2022-03-15 华为技术有限公司 信息处理方法、通信设备及存储介质
CN111131997B (zh) * 2018-10-12 2021-08-06 大唐移动通信设备有限公司 一种上行到达时间差定位方法及其装置
US11057861B2 (en) * 2018-10-31 2021-07-06 Qualcomm Incorporated Navigation and positioning system using radio beam support information
CN114615738A (zh) * 2019-02-03 2022-06-10 华为技术有限公司 一种用户定位的方法、网元、系统及存储介质
CN111182579B (zh) * 2019-03-26 2022-04-29 维沃移动通信有限公司 定位测量信息上报方法、终端和网络设备
JP2022525289A (ja) 2019-03-27 2022-05-12 アイディーエーシー ホールディングス インコーポレイテッド Nrでのアイドル/非アクティブモード測位を目的とする方法、装置、およびシステム
CN113811784A (zh) * 2019-05-13 2021-12-17 瑞典爱立信有限公司 使用侧链路的位置确定
KR20220005582A (ko) * 2019-06-05 2022-01-13 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 단일 단말의 prs 전송에 기반한 사이드링크 포지셔닝
EP4044704A4 (en) * 2019-10-30 2022-09-28 Huawei Technologies Co., Ltd. ANGLE POSITIONING METHOD, APPARATUS AND DEVICE
US11425531B2 (en) 2019-11-06 2022-08-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Connectivity-based positioning determination in wireless communication networks
CN113055136B (zh) * 2019-12-26 2022-08-30 大唐移动通信设备有限公司 一种定位参考信号的传输资源的配置、接收方法及终端
CN113316182A (zh) * 2020-02-26 2021-08-27 大唐移动通信设备有限公司 信息传输方法及装置
CN113316164B (zh) * 2020-02-26 2023-10-20 大唐移动通信设备有限公司 信息传输方法及装置
KR20230003465A (ko) * 2020-04-20 2023-01-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 위치 결정 방법 및 장치
US11792666B2 (en) * 2020-06-04 2023-10-17 Qualcomm Incorporated Location assistance data for wideband positioning
CN113939012B (zh) * 2020-06-29 2023-06-23 大唐移动通信设备有限公司 定位方法及装置
CN114915896A (zh) * 2021-01-29 2022-08-16 大唐移动通信设备有限公司 定位方法、装置及存储介质
US11849422B2 (en) * 2021-11-05 2023-12-19 Qualcomm Incorporated Security techniques for ranging in wireless networks
WO2023115352A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-29 Lenovo (Beijing) Limited Methods and apparatuses for sidelink positioning
CN116801376A (zh) * 2022-03-14 2023-09-22 索尼集团公司 用于无线通信的电子设备和方法、计算机可读存储介质
WO2024011613A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 Zte Corporation Systems and methods for sidelink positioning

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528546A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピア通信を用いた位置決定
US20120040687A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Nodes and Methods for Enhancing Positioning
JP2012524906A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス・ネットワーク中の端末の測位をサポートするための方法及び装置
JP2013101100A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Hyundai Motor Co Ltd 移動基準局を利用した車両間相対位置制御方法及びそのシステム
WO2015088812A2 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Qualcomm Incorporated Broadcast-based positioning for device-to-device proximity services

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4319842B2 (ja) * 2003-02-04 2009-08-26 モトローラ・インコーポレイテッド 代理位置登録オプションを備えた移動通信システム
CN100550955C (zh) * 2003-05-26 2009-10-14 华为技术有限公司 大容量宽带接入方法及系统
GB0406094D0 (en) * 2004-03-17 2004-04-21 Koninkl Philips Electronics Nv Making time-of-flight measurements in master/slave and ad hoc networks by evesdropping on messages
EP2163074B1 (en) * 2007-07-04 2017-01-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Location functionality in an interworking wlan system
US8599730B2 (en) * 2009-03-13 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Methods and systems for split timer L3 P2P communications
US20110117926A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Mediatek Inc. Network-based positioning mechanism and reference signal design in OFDMA systems
KR20120080776A (ko) * 2011-01-10 2012-07-18 삼성전자주식회사 추정 위치의 신뢰도 제공 방법 및 이를 구현하는 이동 단말기
US8634849B2 (en) * 2011-01-19 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mobile device based location determination in a communications system
CN103209475B (zh) * 2012-01-16 2016-05-25 华为技术有限公司 定位方法、定位服务器、终端和基站
CN108391224A (zh) * 2012-01-20 2018-08-10 联发科技股份有限公司 确定定位方法的优先级顺序的方法和无线装置
JP5926613B2 (ja) * 2012-05-23 2016-05-25 シャープ株式会社 通信システム、基地局装置、移動局装置、測定方法、および集積回路
CN104662436B (zh) * 2012-10-08 2018-03-16 华为技术有限公司 定位方法和装置
DK2744273T3 (en) * 2012-12-12 2018-08-06 Telia Co Ab APPARATUS AND PROCEDURE FOR SELECTING A FREQUENCY TAPE IN A MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
US9491575B2 (en) * 2014-06-13 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Positioning beacons with wireless backhaul

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528546A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド ピアツーピア通信を用いた位置決定
JP2012524906A (ja) * 2009-04-21 2012-10-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス・ネットワーク中の端末の測位をサポートするための方法及び装置
US20120040687A1 (en) * 2010-08-16 2012-02-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Nodes and Methods for Enhancing Positioning
JP2013101100A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Hyundai Motor Co Ltd 移動基準局を利用した車両間相対位置制御方法及びそのシステム
WO2015088812A2 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Qualcomm Incorporated Broadcast-based positioning for device-to-device proximity services

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
3GPP TS 36.305 V12.2.0, JPN6019003278, 5 January 2015 (2015-01-05), pages 23, ISSN: 0003968716 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210314907A1 (en) 2021-10-07
RU2018104464A3 (ja) 2019-08-09
HUE042098T2 (hu) 2019-06-28
ES2706496T3 (es) 2019-03-29
CN107852582A (zh) 2018-03-27
JP6640979B2 (ja) 2020-02-05
HK1246064A1 (zh) 2018-08-31
PH12017502248A1 (en) 2018-06-04
ZA201708473B (en) 2020-02-26
US11051271B2 (en) 2021-06-29
EP3320703B1 (en) 2018-10-17
AU2015401752B2 (en) 2019-06-20
CN107852582B (zh) 2021-03-23
KR20180015216A (ko) 2018-02-12
BR112017028337A2 (pt) 2018-09-04
PL3320703T3 (pl) 2019-04-30
EP3320703A1 (en) 2018-05-16
MX2018000026A (es) 2018-03-15
KR102049296B1 (ko) 2019-11-27
WO2017007386A1 (en) 2017-01-12
RU2704618C2 (ru) 2019-10-30
BR112017028337B1 (pt) 2023-11-28
US20170142682A1 (en) 2017-05-18
AU2015401752A1 (en) 2018-02-08
DK3320703T3 (en) 2019-01-21
US20200344713A1 (en) 2020-10-29
RU2018104464A (ru) 2019-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640979B2 (ja) 通信ネットワークにおけるロケーション情報
US8787184B2 (en) Collaborative sharing of location information among devices in a network
US9226260B2 (en) Initiator-conditioned fine timing measurement service request
US20170123039A1 (en) Ultra wideband (uwb)-based high precision positioning method and system
JP2018529084A (ja) 適応型能動測位を伴う拡張型受動測位
US9763045B2 (en) Base station selection for positioning/localization based on an indication of capacity
EP3257290B1 (en) A wireless device and method performed thereby for reporting and logging an event
WO2019240635A1 (en) Methods and nodes for managing position information associated with a group of wireless devices
US20100039323A1 (en) Method and system for global position reference map (gprm) for agps
US10609544B2 (en) Method and apparatus for identifying a target device
US20140126394A1 (en) ADAPTIVE OPTIMIZATION OF TIME OF FLIGHT (ToF) EXCHANGE
EP3251435A1 (en) Providing location information to a radio network node or a network node
JP2023538302A (ja) 高速アップリンクシグナリングを使用する低レイテンシ測位のためのシステムおよび方法
EP4147502B1 (en) User equipment, network node and methods in a radio communications network
US20230071554A1 (en) Ultrawideband range accuracy
OA18690A (en) Location Information in Communications Networks
WO2023009045A1 (en) Network node, user equipment and methods for determining reliability of positions of a user equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180202

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250