JP2018528482A - 光源制御と写真補正を行うフォト生成装置 - Google Patents

光源制御と写真補正を行うフォト生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018528482A
JP2018528482A JP2018517105A JP2018517105A JP2018528482A JP 2018528482 A JP2018528482 A JP 2018528482A JP 2018517105 A JP2018517105 A JP 2018517105A JP 2018517105 A JP2018517105 A JP 2018517105A JP 2018528482 A JP2018528482 A JP 2018528482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photo
user
illumination
light source
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018517105A
Other languages
English (en)
Inventor
ス チャン ヨン
ス チャン ヨン
キョン キム ヘ
キョン キム ヘ
キム フン
キム フン
ソン キム テ
ソン キム テ
ヨン キム ヘ
ヨン キム ヘ
ス イ ハン
ス イ ハン
Original Assignee
アイ−オーロラ カンパニー リミテッド
アイ−オーロラ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020150082194A external-priority patent/KR101663042B1/ko
Priority claimed from KR1020150167404A external-priority patent/KR101828280B1/ko
Application filed by アイ−オーロラ カンパニー リミテッド, アイ−オーロラ カンパニー リミテッド filed Critical アイ−オーロラ カンパニー リミテッド
Publication of JP2018528482A publication Critical patent/JP2018528482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • H04N9/76Circuits for processing colour signals for obtaining special effects for mixing of colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/62Retouching, i.e. modification of isolated colours only or in isolated picture areas only
    • H04N1/628Memory colours, e.g. skin or sky

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】照度センサーと透明液晶を用いて光源制御を行うフォト生成装置を提供する。【解決手段】本発明の照度センサーと透明液晶を用いて光源制御及び写真補正を行うフォト生成装置は、前記フォト生成装置を用いるユーザーに対する撮影を行うためのカメラ部、前記フォト生成装置を用いて写真撮影を行うオブジェクトに対して照明を提供するための照明部、前記光センサー部の照明制御に用いるために前記フォト生成装置の所定の範囲内の照度を測定する照度センサー部、および前記カメラ部の前面に装着され、前記撮影の際に前記カメラ部に照射される光源の量に対する制御を行う透明液晶パネルを含んでなり、前記照明部及び前記透明液晶パネルは、前記照度センサーによって測定された照度に基づいて、前記照明の明るさ及び前記透明液晶パネルの開閉をそれぞれ制御することができる。

Description

本発明は、光源制御と写真補正を行うフォト生成装置に係り、より具体的には、照度センサーによって測定された照度に基づいて、照明の明るさ、及びカメラ部に照射される光の透過率を制御し、これにより、撮影された写真を補正し或いは他のイメージと合成することができるフォト生成装置に関する。
最近、イメージ、映像に関連した技術の発展及び変化に伴い、ユーザーの印画時間の短縮、イメージ合成及び編集などの様々なニーズが一緒に増加している。
これにより、近年、プリクラ自動販売機、キオスク、無人チケット発券機などの様々なフォト生成装置が登場するようになり、劇場、デパート、ショッピングモール、繁華街などのさまざまな外部空間で個人カメラではなく、上記のフォト生成装置で写真を生成および編集することができるようになった。
前記無人チケット発券機は、映画館、スポーツ競技場、公演場、展示会、博物館、観光地などで人に代わってチケットを発券する機器をいう。前記無人チケット発券機によって発券されるチケットは、日付、映画名、試合名、公演名、展示名、観覧場所、観覧位置などの観覧情報を示し、一般な無人チケット発券機は、PC、モニター、レシートプリンター、カードリーダー、紙幣リーダー、および手数料精算部から構成できる。
従来は、前記無人チケット発券機がひたすら前記観覧情報の含まれているチケットのみを発券する役目をしたが、最近は、画像データの処理および合成技術の発達により、備えられたカメラまたはユーザーが入力した写真などを利用してユーザーにスター/キャラクター/背景とのインスタント写真撮影サービスまたはインスタント写真合成サービスなどを提供してユーザーに付加的な楽しみを与えており、特に前記無人チケット発券機は、プリンターが装着されており、前記撮影または合成された写真のプリントされたチケットをユーザーが所蔵し得るようにしている。また、前記撮影または合成された写真は、有無線通信ネットワーク接続を介して携帯電話、電子メール、SNS(Social Network Service)で伝送されて共有されることも可能である。
より具体的には、前述したような無人チケット発券機を含むフォト生成装置は、前述したようにカメラを使って写真撮影を行うだけでなく、最近発達した画像データの処理及び合成技術によって、追加のイメージ挿入、写真合成、写真補正、テキスト(TEXT)挿入、及び俳優、歌手などの芸能人または有名人の写真(以下、フォトオブジェクト)と自分の撮影写真とを合成または編集するサービスも一緒に提供しており、前記フォトオブジェクトが撮影待機中のフォト生成装置の画面内に登場して、前記ユーザーがまるで前記フォトオブジェクトと一緒に写真を撮ったかのように撮影が行われるサービスも提供されている。
ところが、前述した様々なサービスを提供するフォト生成装置は、流動人口の多い空間あるいは訪問者数の多い地域に備えられる場合が多いため、大部分が写真撮影のみのための別途の照明が備えられた閉鎖空間ではなく、開放的空間、すなわち外部に位置している場合が多い。
したがって、前述したような開放的空間に位置したフォト生成装置は、フォト生成の際に光源(light source)の影響を多く受ける方であり、特に、写真撮影を行おうとするユーザーの後ろから光が照射される逆光である場合、或いは写真撮影を行う空間の明るさが相対的に暗い低照度(low illuminance)の場合には、このような光源の影響により、撮影された写真の品質(Quality)が非常に劣る傾向があり、特に前述のようなフォトオブジェクトとの色不一致が発生し、満足できる品質のフォト生成ないし合成を行うことができなくなるという問題点がある。
これにより、かかる問題点を解決するために、ソフトウェア的な接近方式、すなわち、プログラムなどで写真の明るさなどを補正する技術も登場するようになったが、前述したような逆光または低照度の状態がひどい場合には、光源の影響を非常に大きく受けて前記ソフトウェア的な接近方式のみでは光源補正が不十分に行われ、結果的に前述したような問題点を解決することができない。
したがって、かかる問題点を解決するための方法が求められている。
本発明の目的は、上述した問題点を解決するために、照度センサーと透明液晶を用いて光源制御を行うフォト生成装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、照度センサーを用いて測定した照度に基づいて照明の明るさ調節を行うフォト生成装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、照度センサーを用いて測定した照度に基づいて、カメラ前面の透明液晶の開閉を制御して、カメラに入力される光源の量を調節するフォト生成装置を提供することにある。
本発明の別の目的は、映像補正された一つ以上のイメージを合成して生成されたフォトを紙またはメディア媒体に印刷するフォト生成装置を提供することにある。
本発明で解決しようとする技術的課題は前記技術的課題に制限されず、上述していない別の技術的課題は以降の記載から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解できるだろう。
上述した問題点を解決するための本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置は、前記フォト生成装置を用いるユーザーに対する撮影を行うためのカメラ部と、前記フォト生成装置を用いて写真撮影を行うオブジェクトに対して照明を提供するための照明部と、前記照明センサー部の照明制御に用いるために前記フォト生成装置の所定の範囲内の照度を測定する照度センサー部と、前記カメラ部の前面に装着され、前記撮影の際に前記カメラ部に照射される光源の量の制御を行う透明液晶パネルとを含んでなり、前記照明部および前記透明液晶パネルは、前記照度センサーによって測定された照度に基づいて前記照明の明るさ及び前記透明液晶パネルの開閉をそれぞれ制御することができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記照明部によって提供される照明の明るさ段階は、ロー(Low)、ノーマル(Normal)またはハイ(High)に区分され、前記照明部は、前記照度センサー部によって測定された照度に基づいて前記照明部による照明の明るさ段階を制御することができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記照度センサー部によって測定された照度が、予め定められた所定の基準よりも低い低照度(low illuminance)である場合には、前記照明部は前記照明の明るさをハイ(High)に設定されるように制御し、前記測定された照度が所定の基準よりも高い高照度(high illuminance)である場合には、前記照明部は前記照明の明るさをロー(Low)に設定されるように制御することができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記透明液晶パネルは、前記透明液晶パネルの開閉によって、前記カメラ部に照射される光源の透過率を制御し、前記透明液晶パネルは、前記照度センサー部によって測定された照度に基づいて前記透明液晶パネルの開閉を制御することができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記照度センサー部によって測定された照度が、予め定められた所定の基準よりも低い低照度(Low illuminance)である場合には、前記透明液晶パネルは前記透明液晶パネルを開放するように制御し、前記測定された照度が所定の基準よりも高い高照度(high illuminance)である場合には、前記透明液晶パネルは前記透明液晶パネルを閉鎖するように制御することができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記カメラ部は、前記照明部及び前記透明液晶パネルの制御結果が反映されたユーザーの画像を撮影して前記ユーザーに対する撮影写真を生成することができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真とフォトオブジェクトとを合成したイメージを生成することができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記合成したイメージを生成する場合には、前記フォト生成装置は、既にインストールされたプログラムを利用して、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトに対してチャネル別の映像補正を行った後、前記合成イメージを生成することができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真とフォトオブジェクトとを合成したイメージを印刷するプリンターをさらに含むことができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記映像補正は、ヒストグラムマッチング、フィルタリング及びカラー補正の少なくとも一つを含み、前記ヒストグラムマッチングは、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトに対してチャネル別の最小値、最大値を推定し、前記推定された最小値と最大値を基準にヒストグラムストレッチングを行うことであり、前記フィルタリングは、バイラテラルフィルターを用いて前記ユーザーに対する撮影写真を処理することであり、前記カラー補正は、前記ユーザーに対する撮影写真および前記フォトオブジェクトに対してカラー補正または顔検出を用いた皮膚色補正を行うことであり得る。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記カラー補正は、前記ユーザーに対する撮影写真および前記フォトオブジェクトに対して、明るさと色度が分離された色空間変換を用いて飽和成分を抽出し、前記抽出された飽和成分を増加させることにより行われることであり得る。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記皮膚色補正は、前記ユーザーに対する撮影写真及び前記フォトオブジェクトそれぞれの皮膚色領域を検出して、予め定められた所定の選好皮膚色と対比するが、前記対比された皮膚色の差を比率的に計算し、前記計算された差だけ前記ユーザーに対する撮影写真及び前記フォトオブジェクトそれぞれの皮膚色領域に対する補正を行うことであり得る。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記映像補正は、レティネックスアルゴリズムを用いて、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれの光源明るさを推定し、前記推定された光源明るさを補正することをさらに含むことができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記推定された光源明るさを補正することは、前記推定された光源明るさを用いて多重レティネックスを行うことをさらに含むことができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記チャネル別の映像補正は、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれに対して色空間変換によって明るさ成分と色度成分を分離し、前記分離された明るさ成分のカラーとコントラストを向上させることを含むことができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記チャネル別の映像補正は、前記分離された明るさ成分に対するヒストグラム比較を行って階調の増加及びグレー(gray)階調の各段階別の分布を分析するが、前記分析結果に基づいて、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれに対する彩度補正、及び皮膚色領域に対する補正を行うことをさらに含むことができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記ヒストグラム比較は、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれの明るさ成分に対するヒストグラム形状を一定に維持しながら、全域的に行ったときに現れるオーバーエンハンスメント(Over−Enhancement)欠点を減少させることができる。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置において、前記フォト生成装置は、写真撮影及び編集機能を含むキオスク(Kiosk)であり得る。
前述したような本発明によれば、次の効果を得ることができる。ただし、本発明によって得られる効果は、これに限定されない。
第一に、本発明によれば、照度センサーと透明液晶を用いて光源制御を行うフォト生成装置が提供できる。
第二に、本発明によれば、照度センサーを用いて測定した照度に基づいてフォト生成装置の照明の明るさ調節を行う効果が提供できる。
第三に、本発明によれば、照度センサーを用いて測定した照度に基づいて、カメラ前面の透明液晶の開閉を制御して、カメラに入力される光源の量を調節することができる効果が提供できる。
第四に、本発明によれば、映像補正された一つ以上のイメージを合成して生成されたフォトを紙またはメディア媒体に印刷するフォト生成装置が提供できる。
本発明で得られる効果は上述した効果に限定されず、上述していない別の効果は以降の記載から本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明確に理解できるだろう。
本発明が適用できるフォト生成装置の構成を例示した図である。 本発明が適用できるフォト生成装置がカメラ連結を介して写真撮影を行う過程を説明するための例示図である。 本発明の一実施形態に係るフォト生成装置が照度センサーと透明液晶を用いて光源制御を行う過程を説明するための例示図である。 本発明の一実施形態に係る照度センサーと透明液晶を用いて光源制御を行うフォト生成装置がキオスクの形で実現された状態を説明するための例示図である。 本発明の一実施形態によってフォト生成装置が光源の明るさを推定する過程を説明するための例示図である。 本発明の一実施形態によってフォト生成装置が光源の明るさを補正する過程を説明するための例示図である。 本発明の一実施形態によってフォト生成装置がユーザーに対する撮影写真とフォトオブジェクトとを合成する過程を説明するための例示図である。 本発明の一実施形態によってフォト生成装置がカラー及びコントラストを向上させてイメージを合成する過程を説明するための例示図である。 本発明の一実施形態によってフォト生成装置が選好皮膚色の再現を行う過程を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によってフォト生成装置が選好皮膚色の再現を行った結果を説明するための入力映像及び皮膚色補正映像を示す図である。
以下、本発明に係る好適な実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。添付図面と共に以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するものであり、本発明が実施できる唯一の実施形態を示すものではない。
ただし、本実施形態は、本発明の掲示を完全たるものにし、且つ本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範疇によって定義されるだけである。
いくつかの場合、本発明の概念が曖昧になることを避けるために、公知の構造及び装置は省略されるか、各構造及び装置の核心機能を中心としたブロック図として示されることができる。また、本明細書全体にわたり、同一の構成要素については同一の図面符号を用いて説明する。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む(comprisingまたはincluding)」とするとき、これは、特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除外するのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
また、明細書に記載された「...部」の用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を意味し、これはハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせで実現できる。さらに、「一(aまたはan)」、「一つ(one)」、および類似の関連語は、本発明を記述する文脈において、本明細書に他に指し示されるか文脈によって明らかに反駁されない限り、単数および複数の両方を含む意味で使用できる。
併せて、本発明の実施形態で使用される特定の用語は、本発明の理解を助けるために提供されたものであり、他に定義されない限り、技術的または科学的な用語を含めてここで使用されるすべての用語は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を持っている。このような特定の用語の使用は、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で他の形態に変更できる。
以下、本発明に係る好適な実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。添付図面と一緒に以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するもので、本発明が実施できる唯一の実施形態を示すものではない。
図1は本発明ができるフォト生成装置の構成を例示した図である。
図1を参照すると、本発明が適用できるフォト生成装置は、撮影部111、選択部112、照度センサー部113、照明部114及び透明液晶パネル115を含んでなるイメージ部110と、光源補正部120と、融合部130と、フィルター処理部140と、出力部150と、通信部160とを含んで構成できる。
ただし、図1に示されているものとは異なり、前記フォト生成装置は、前述した構成要素の一部を省略して実現してもよく、これとは異なり、前述した構成要素以外の構成要素をさらに追加して実現してもよい。
再び図1を参照すると、前記イメージ部110は、写真撮影を行おうとするユーザーの画像とフォトオブジェクトを用意する。すなわち、前記イメージ部110に含まれている撮影部111は、写真撮影を行おうとするユーザーの画像を前記写真生成装置の画面に表示し或いは前記ユーザーを撮影し、前記イメージ部110に含まれている前記選択部112は、前記ユーザーの入力に基づいて、或いは所定の設定によって前記写真生成装置の画面に前記ユーザーの画像と一緒に配置されるフォトオブジェクトを選択することができる。
本発明において、前記ユーザーは、前記フォト生成装置を用いて撮影を行う前/後に前記選択部112を介して前記フォトオブジェクトを選択することができる。ここで、前記フォトオブジェクトとは、芸能人または有名人、特定のキャラクターまたは特定の背景などをすべて含む、事前制作されたイメージないし映像を意味するものと解釈することができる。
再び図1を参照すると、前記イメージ部110に含まれている照度センサー部113は、照明制御に利用するために前記フォト生成装置の所定の範囲内の照度(illuminance)を測定することができ、本発明において、前記フォト生成装置は、前記照度センサー部113によって測定された照度に基づいて、前記イメージ部110内の照明部114及び透明液晶パネル115の動作を制御することができる。これについての詳細な説明は後述する。
本発明のフォト生成装置の光源補正部120は、前記撮影部111のカメラで取得されたユーザーの画像から光源を推定し、これをさらに補正することができる。すなわち、本発明において、前記フォト生成装置は、前述したように、照度センサー部によって測定された照度に基づいて、照明の明るさ及び透明液晶パネルの開閉を制御して、カメラに照射される光源の量をハードウェア的に調節/制御しているが、これと共に前記光源補正部120を介してソフトウェア的にも調節/制御を行うことができる。
また、前記フォト生成装置の融合部130は、前記ユーザーの画像と前記フォトオブジェクトを合成することができ、前記フィルター処理部140は、前記ユーザーの入力に応じて、あるいは前記写真生成装置に既に入力されたコマンドに応じて、前記合成されたオブジェクトに追加のフィルター処理を行うことができる。
前記出力部150は、前記合成されたオブジェクト或いは前記合成されたオブジェクトに追加のフィルター処理が行われたオブジェクトを出力することができる。本発明において、前記フォト生成装置内の前記出力部150は、プリンター、フォトプリンターのように写真を出力することが可能な機能を含むすべてのプリンターを含むものと解釈できる。
また、前記通信部160は、前記合成されたオブジェクトを有無線通信ネットワークを介して携帯電話、電子メール、SNSなどで伝送することができる。
ここで、前記有無線通信ネットワークとは、近距離通信モジュールまたは電波や赤外線を利用した無線通信手段のすべてが含まれ得るとともに、今後開発される全ての無線通信手段が適用され得る。
例えば、近距離通信モジュールは、予め定められた所定の範囲内の通信のためのモジュールをいう。近距離通信(short range communication)技術としては、
ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth(登録商標))、RFID(Radio Frequency Identification)、赤外線通信(IrDA、infrared Data Association)、UWB(Ultra Wideband)、ZigBee(登録商標)などを用いることができる。
無線通信手段としては、インターネットプロトコルIPを介して大容量データの送受信サービス及び途切れ現象のないデータサービスを提供するIP(Internet Protocol)またはIP網を基盤として互いに異なる網を統合したIP網構造であるAll−IP網であり得る。例えば、有線網、Wibro(登録商標)(Wireless Broadband)網、WCDMA(登録商標)を含む移動通信網、HSDPA(High Speed Downlink Packet Access)網及びLTE網を含む移動通信網、LTE advancedを含む移動通信網、衛星通信網及びWi−Fi(登録商標)網の中から少なくとも一つを組み合わせて構成できる。
一方、前記フォト生成装置は、ユーザーに対する画像を写真として撮影し、或いは前記ユーザーに対する画像と前記フォトオブジェクトとの合成を処理することができ、例えば、キオスク(kiosk)、プリクラ機、無人チケット発券機などの形で実現できる。
また、前記フォト生成装置は、前記撮影部111に含まれているカメラからユーザー画像を取得し、画面を介して再現することができる。また、前記フォト生成装置は、フォトオブジェクトとリアルタイムカメラ画像を前記フォト生成装置内の画面に同時に表現するために、写真撮影前/後のフォトオブジェクトを写真またはアニメーションなどの形で前記カメラ画像上にオーバーラップ(overlap)して画面上に表現することができる。
図2は本発明が適用できるフォト生成装置がカメラ連結を介して写真撮影を行う過程を説明するための例示図である。
図2を参照すると、本発明が適用できるフォト生成装置は、カメラを含んでいてもよく、前記フォト生成装置を介して写真撮影を行おうとするユーザーの要求または入力などに応じて前記ユーザーの写真撮影を行うために、前記カメラへの連結を行うことができる。
このとき、前記カメラは、前記ユーザーの画像をリアルタイムで内部または外部の画面(ディスプレイ部)を介して再生することができ、前述のように画面を介して前記ユーザーの画像を再生する場合、前記カメラの写真撮影準備が完了した状態であることを前提することができる。
一方、前述したように、前記フォト生成装置は、前記リアルタイムカメラ画像と前記フォトオブジェクトを前記フォト生成装置の画面に同時に表現するために、イメージ或いは動画像で表現できる前記フォトオブジェクトを前記リアルタイムカメラ映像に連結することができる。すなわち、前記フォト生成装置は、ユーザーの入力に応じて或いは前記フォト生成装置に既に設定されたコマンドに応じて選択されたフォトオブジェクトのファイルを開いて、該当ファイル、すなわち、前記選択されたフォトオブジェクトを写真或いはアニメーションなどの形で前記カメラ映像上にオーバーラップ(overlap)して前記フォト生成装置の画面上に表示することができる。
その後、前記フォト生成装置は、ユーザーの入力に応じて或いは前記フォト生成装置内に予め設定されたタイマーに応じて写真撮影を行うことができ、このとき、撮影された写真は、前記ユーザーの画像のみを含むこともできるが、前述したように、前記フォトオブジェクトと前記ユーザーの画像が一緒に含まれている1枚の写真であることもできる。
一方、図2には示されていないが、前記フォト生成装置は、後述のように測定された照度に基づいて照明の明るさ制御及び透明液晶パネルの開閉制御を行い、前記フォト生成装置によって生成される写真に適用される光源の量を調節することができる。また、これと一緒に或いはこれとは別に、前記写真撮影の後、前記フォト生成装置は、前記撮影部内のカメラから取得された前記写真から光源(例えば、光源の明るさなど)を推定し、これに基づいて前記写真の光源などをソフトウェア的にも補正することができる。
より具体的に説明すると、一般的に、カメラを介して取得された写真や映像などは、周辺光源の影響で合成しようとするフォトオブジェクトとの色不一致が発生し、満足できる画質の映像を提供しない場合が発生するおそれがある。
したがって、前記フォト生成装置は、周辺光源の影響を軽減するために、前述したように、照度センサー部により測定された照度に基づいて照明の明るさ及び透明液晶パネルの開閉を制御して、カメラに照射される光源の量をハードウェア的に調節/制御することができ、これと一緒に或いはこれとは別に、撮影の完了した画像に対して光源の明るさを推定し、これに基づいて写真を補正するソフトウェア的な調節/制御も可能である。
このようなソフトウェア的な調節について、例えば、物体から反射される光エネルギーを利用して周辺光源の効果を相殺させて物体の固有色を認知するカラー恒常性に基づいたレティネックス(retinex)アルゴリズムを用いて、前記写真または映像の光源明るさを推定し補償することができる。
このために、まず、前記写真生成装置は、RGB映像をYCbCr空間(Color Space)に変換し、そのうち、明るさチャネルに様々なサイズのガウスカーネルを適用して光源の明るさ成分を計算することができる。また、前記明るさを補償するために、前記写真生成装置は、計算された光源の明るさを写真または映像の明るさチャネルで割って前記写真または映像内の光源の明るさを補償することができ、このとき、前記レティネックスアルゴリズムを繰り返し適用する多重レティネックスを行うこともできる。
前記フォト生成装置は、前述のような過程などによって光源補正という前処理を経た写真などを前記フォトオブジェクトと合成するために、これらのそれぞれのカラーとコントラストを調節して、互いに類似するように変換した後、合成を行うことができる。
a)コントラスト調節
写真または映像がうまく表現されるためには、各チャネルの階調が均等に分布するように調節されなければならない。しかし、一般に使用するRGB色空間では、チャネル間相関によって写真または映像の色も変化する。したがって、前記フォト生成装置は、このような色の歪みを減らすために、色空間変換によって明るさと色度を分離し、明るさ成分のみを抽出して分析する。
前記フォト生成装置は、明るさ成分のみを抽出した後、明るさのヒストグラム比較によって階調の増加およびグレー(gray)階調の各段階別分布を分析することができる。
したがって、前記フォト生成装置は、ヒストグラム形状をほぼ同様に維持しつつ、全域的に行ったときに現れるオーバーエンハンスメント(over−enhancement)欠点を減らすことができる。
b)彩度調節
前記フォト生成装置で明るさが改善された写真または映像において、彩度調節によってカラーを向上させることができる。コントラスト調節のようにCIELAB及びHSVなどの色度と明るさ成分を分離することが可能な色空間変換を用いて、明るさによる彩度(saturation)成分のみを抽出し、これを増加させることにより、補正を行うことができる。また、地域的に皮膚色を推定し、選好する皮膚色にカラーを再現するように補正することもできる。これらについては図5乃至図10で詳細に後述する。
図3は本発明の一実施形態に係るフォト生成装置が照度センサーと透明液晶を用いて光源制御を行う過程を説明するための例示図であり、図4は本発明の一実施形態に係るフォト生成装置がキオスクの形で実現された状態を説明するための例示図である。
まず、図3を参照すると、本発明の一実施形態によってフォト生成装置が照度センサーと透明液晶を用いて光源制御を行うために、前記フォト生成装置内の照度センサー部は、前記フォト生成装置の所定の範囲内の照度を測定することができる。
すなわち、フォト生成装置の前面部には写真撮影のための所定の空間が備えられていてもよく、前記所定の空間は前記写真生成装置の撮影が可能な範囲の大きさを有することができる。ユーザーは前記写真撮影のための所定の空間で写真撮影を行うことができるので、前記写真生成装置の照度センサー部は前記所定の空間範囲の照度を測定することができる。
本発明では、照度とは、前記所定の空間範囲に投射される光束を前記所定の空間範囲の面積で割って測定した値を意味し、前記所定の空間範囲の明るさをいう。照度の単位はルクス(lux)またはカンデラ(candela:cd)を使用することができ、このとき、1ルクスは、1燭光(candle−power)の光源から1m(メートル)離れているところであり、その光にも直角な面の明るさを意味する。また、照度は、光源からの距離が2倍になると1/4、3倍になると1/9、4倍になると1/16になることができる。
一方、前記フォト生成装置(または別途の制御部が備えられ、以下の制御を行うこともできる。)は、前記照度センサー部によって測定された照度に基づいて、前記フォト生成装置の写真撮影の際に用いられる照明の明るさを制御することができる。
より具体的に、本発明において、前記照明部によって提供される照明の明るさ段階は、ロー(Low)、ノーマル(Normal)またはハイ(High)のいずれか一つに区分される。ただし、これは、あくまでも例示に過ぎず、これに限定されるものではなく、さらに細分化されて区分されてもよく、簡明に区分されてもよい。
前記フォト生成装置内の照明部は、前記照明の明るさ段階のうち、前記照度センサー部によって測定された照度に対応する明るさ段階に設定して、前記照明の明るさを制御することができる。
例えば、前記照度センサー部によって測定された照度が、予め定められた所定の基準よりも低い低照度(low illuminance)である場合、前記照明部は、前記照明の明るさをハイ(High)に設定されるように制御することができ、この場合、前記照明の明るさがさらに強くなるため、前記フォト生成装置の写真撮影の際にさらに多い量の光源が流入できる。また、前記測定された照度が所定の基準よりも高い高照度(high illuminance)である場合、前記照明部は、前記照明の明るさをロー(Low)に設定されるように制御することができ、この場合、前記照明の明るさが相対的に弱くなるため、前記フォト生成装置の写真撮影の際に少ない量の光源のみが流入できる。
一方、本発明の前記フォト生成装置(または別途の制御部が備えられ、以下の制御を行うこともできる。)は、前記照度センサー部によって測定された照度に基づいて、前記カメラ部の前面に装着されて写真撮影の際に前記カメラ部に照射される光源の量に対する制御を行う透明液晶パネルの開閉を制御することができる。
より具体的に、前記透明液晶パネルは前記フォト生成装置のカメラ部の前面に取り付けられていてもよく、前記透明液晶パネルは開閉が可能である。また、前記透明液晶パネルの開閉に応じて、前記カメラ部に照射される光源の透過率を、まるで窓に取り付けられて室内への太陽光の流入量を制御するブラインドのように制御することができる。本発明では、前記照度センサー部によって測定された照度に基づいて前記透明液晶パネルの開閉を制御するが、終局的には、これを用いて、前記カメラ部に照射される光源の透過率を制御することができ、結果として、前記フォト生成装置によって撮影される写真に対する光源の量を調節することができる。
例えば、前記照度センサー部によって測定された照度が、予め定められた所定の基準よりも低い低照度(Low illuminance)である場合、前記透明液晶パネルは、前記透明液晶パネルを開放するように制御することができる。この場合、前記カメラに照射される光源の量が相対的にさらに多くなるため、前記フォト生成装置の写真撮影の際にさらに多い量の光源が流入できる。また、前記測定された照度が所定の基準よりも高い高照度(high illuminance)である場合、前記透明液晶パネルは、前記透明液晶パネルを閉鎖するように制御することができ、この場合、前記カメラに照射される光源の量が相対的にさらに少なくなるため、前記フォト生成装置の写真撮影の際に少ない量の光源のみが流入できる。
したがって、図4に示すように、本発明の一実施形態に係るフォト生成装置は、照度センサーによって測定された照度に基づいて、前記照明部による照明の明るさおよび/または前記透明液晶パネルによるカメラ部に照射される光源の透過率を制御することができ、これにより、前記フォト生成装置のカメラは、前記照明部及び前記透明液晶パネルの制御結果が反映されたユーザーの画像を撮影して前記ユーザーに対する撮影写真を生成することができる。
再び図3を参照すると、前記照明部及び前記透明液晶パネルの制御結果を反映して前記ユーザーに対する撮影写真を生成した前記フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真を、そのまま出力するか、或いはユーザーが既に選択したフォトオブジェクトと合成して出力することができるが、これとは異なり、前記ユーザーに対する撮影写真に対して、前記フォト生成装置に既に設置されたソフトウェア(software)のプロセスに従って追加補正を行うことができる。
以下、前記ソフトウェア(software)によるプロセスに従って行われる追加補正について、図5乃至図10を参照して詳細に説明する。
図5は本発明の一実施形態によってフォト生成装置が光源の明るさを推定する過程を説明するための例示図であり、図6は本発明の一実施形態によってフォト生成装置が光源の明るさを補正する過程を説明するための例示図である。
まず、図5を参照すると、フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真に対してソフトウェア(software)的な追加補正を行うために、前記ユーザーに対する撮影写真の明るさ成分を抽出することができ、このために、YCbCr色空間変換を用いた明るさ映像を得ることができる。
このとき、前記明るさ成分を得るための色空間は、HSV(Hue、Saturation Value)、HIS(Hue、Intensity、Saturation)、CIELAB変換などの使用が可能であり、図5に示すように、ガウスカーネル(Gaussian Kernel)を用いた光源の明るさ成分推定も可能である。
このため、フォト生成装置は、互いに異なるように設定されたガウス関数の標準偏差σを用いて、図5に示すように3つのガウスカーネルG1、G2、G3を生成することができ、前記生成された3つのガウスカーネルを写真の明るさ成分に適用することができる。その後、前記フォト生成装置は、数式1に示すように、前記カーネルが適用された写真に対して加重(w)和を計算した後、当該写真から光源の明るさ成分S‘を推定することができる。
図6を参照すると、フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真に対して、ソフトウェア(software)によるプロセスに従って追加補正を行うために、先立って図5の内容に基づいて抽出した写真光源の明るさをさらに明るく或いはさらに暗く補正することができる。
すなわち、フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真内の光源の明るさを補償することができ、より具体的に、前記フォト生成装置は、下記の数式2に記載されているように、先立って数式1に基づいて推定された光源S‘でRGB映像の各チャネルIを割る(divide)ことにより、光源の明るさを補償することができる。
一方、先立って説明したように、本発明のフォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真とフォトオブジェクトとの合成ないし融合を行うことができる。すなわち、ユーザーに対する撮影写真とフォトオブジェクトとを合成したイメージを生成することができるのである。このとき、カラー及びコントラストの向上を含めて前記フォトオブジェクトと前記ユーザーに対する撮影写真とを合成ないし融合することもできる。
また、前記フォト生成装置は、光源補正された前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトとを合成するために、これらのそれぞれの色とコントラストを調節して、これらを互いに類似するように変換した後、合成を行うことができる。
本発明のフォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトのコントラストを分析するために、まず各チャネル間のヒストグラム範囲を計算して最小値、最大値を推定し、二つのオブジェクト間のそれらを一致させるヒストグラムマッチングを行うことができる。また、前記フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真にさらにフィルターとカラーを調節して前記フォトオブジェクトと合成することもできる。
図7は本発明の一実施形態によってフォト生成装置がユーザーに対する撮影写真とフォトオブジェクトとを合成する過程を説明するための例示図である。
図7を参照すると、先立って述べたように、本発明の一実施形態に係る前記フォト生成装置は、ユーザーに対する撮影写真とフォトオブジェクトとを合成したイメージを生成することができる。このため、前記フォト生成装置は、先立って図1乃至図4で説明した方法に従って、照度を用いて照明の明るさ及びカメラに流入する光源の量を調節するか、或いは、図5乃至図6で説明した方法に従って、前記ユーザーに対する撮影写真に対して光源を推定し、補正を行うこともでき、このような過程をそれぞれ或いは全て経た前記ユーザーに対する撮影写真を映像融合技術によって前記フォトオブジェクトと合成することができる。このとき、前記映像融合技術は、現在までにリリースされた映像を結合または合成する技術と、今後新たにリリースされる全ての映像を結合または合成する全ての技術をいずれも含む概念で解釈できる。
また、前記映像融合は、カラー及びコントラストの向上を用いた映像融合と、皮膚色及びグレー階調の補正を用いた映像融合を含むことができる。前記フォト生成装置は、前記映像融合によって生成された合成イメージを、写真出力が可能なプリンターへ伝送して出力することもでき、これとは異なり、前記フォト生成装置内の画面を介して表示することもできる。
図8は本発明の一実施形態によってフォト生成装置がカラーとコントラストを向上させてイメージを合成する過程を説明するための例示図である。
図8を参照すると、前記フォト生成装置は、前述したように、前記合成を行う対象であるフォトオブジェクトと前記ユーザーに対する撮影写真とを用いてヒストグラムマッチングを行うことができる。
このとき、前記ヒストグラムマッチングとは、フォト合成装置が前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれで各チャネル別の最小値、最大値を推定し、これらの中でも最も小さい最小値または最も大きい最大値を基準にヒストグラムストレッチング技法を利用してチャネル間の値の範囲を一致させることを意味する。
前述したようなヒストグラムマッチングを行った後、前記フォト合成装置は、フィルタリングおよび/またはカラー補正を行うこともできる。また、前記フィルタリングおよび/またはカラー補正は、前記フォト合成装置が前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトとを合成する前に、前記ユーザーに対する撮影写真に追加のフィルタリングとカラー補正処理を行うことを意味する。
また、フィルタリングおよびカラー補正は、前記ユーザーに対する撮影写真全体または部分に対して行うことができ、このとき、全体は前記ユーザーに対する撮影写真全体イメージを意味し、部分は前記ユーザーに対する撮影写真のうち、顔検出を用いた皮膚色補正のようにイメージの特定の部分のみを適用することを意味する。
一方、前記フィルタリングは、バイラテラルフィルター(bilateral filter)を用いて前記ユーザーに対する撮影写真のエッジ(edge)部分は保存されながら、平坦な領域に存在するノイズを低減し、色の境界とにじみ現象などを減らす役目をすることを意味する。前記カラー補正は、映像のCIELAB及びHSVなどの色度と明るさ成分を分離することが可能な色空間変換を利用して、彩度(saturation)成分のみを抽出し、これを増加させることにより補正を行うこともできる。
図9は本発明の一実施形態によってフォト生成装置が選好皮膚色の再現を行う過程を示すフローチャートである。
図9を参照すると、本発明のフォト生成装置は、光源補正された前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトとを合成する過程で、前記ユーザーに対する撮影写真の皮膚色と前記フォトオブジェクトの皮膚色間の異質感を低減させた後、合成を行うことができる。
このため、前記フォト生成装置は、図9に示すように、まず、選好皮膚色を分析して決定することができ、前記ユーザーに対する撮影写真中のオブジェクトに対する皮膚色を検出することができる。
その後、前記フォト生成装置は、前記決定された選好皮膚色を、前記ユーザーに対する撮影写真から検出された前記オブジェクトの皮膚色領域に適用して、前記決定された選好皮膚色に再現することができる。
このとき、前記選好皮膚色に対する分析及び決定は、選好皮膚色実験によって色度座標系を用いて定義することができ、前記ユーザーに対する撮影写真中のオブジェクトに対する皮膚色は、色空間を用いて検出することができる。すなわち、皮膚色は、様々な色空間で一定の範囲内に存在することができ、例えば、RGB色空間では、Rチャネルの値がGチャネルやBチャネルの値よりも少ない分布を有し、GチャネルやBチャネルよりもRチャネルでの値がより高い相関度を持つ。よって、このような色空間での特性を考慮して、前記ユーザーに対する撮影写真中のオブジェクトに対して皮膚色の検出を行うことができる。
前記フォト生成装置は、上述のような方法によって決定された選好皮膚色と前記ユーザーに対する撮影写真から検出された前記オブジェクトの皮膚色との差を比率的に計算して、前記ユーザーに対する撮影写真から検出された前記オブジェクトの皮膚色を前記決定された選好皮膚色に再現することができる。
図10は本発明の一実施形態によってフォト生成装置が選好皮膚色の再現を行った結果を説明するための入力映像及び皮膚色補正映像を示す図である。
図10を参照すると、フォト生成装置を介して先立って図9で説明した方法に従って、選好皮膚色の再現を行おうとする入力映像(または前記ユーザーに対する撮影写真、図10(a))と、前記選好皮膚色の再現を行った皮膚色補正映像(図10(b))がそれぞれ示されている。
映像の画質評価に最も影響を及ぼすものが人間の記憶色であり、前記記憶色は、ユーザーの選好度と画質を改善するために重要な役目をする。したがって、本発明の一実施形態によれば、図10に示すように、入力映像(または前記ユーザーに対する撮影写真、図10(a))の皮膚色をユーザーの好む皮膚色(または記憶色、図10(b))に再現することができ、これにより、ユーザーは自分の好む写真を取得することができるという効果が提供できる。
本発明に適用できるフォト生成装置で行われる全ての機能は、スマートフォンのアプリケーションの形であるアプリでも実現でき、前記アプリケーションは、カメラ映像とフォトオブジェクトとを、先立って図1乃至図9で説明した方法に従って合成して、合成イメージを生成する機能、及び前記合成されたイメージを他の媒体に印刷する機能を含むことができ、このとき、前記他の媒体は、紙、イメージメモリのように合成イメージがイメージの形で出力される様々なデジタル媒体であり得る。
本発明の実施形態に関連した技術分野における通常の知識を有する者は、前記記載の本質的な特性から外れない範疇において変形した形態で実現できることを理解することができるだろう。従って、開示された方法は、限定的な観点ではなく、説明的な観点から考慮されるべきである。本発明の範囲は発明の詳細な説明ではなく、請求の範囲に示され、それと同等の範囲内にあるすべての差異点は本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。
本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置は、光源制御と写真補正を行う様々な装置に適用することが可能である。
前記無人チケット発券機は、映画館、スポーツ競技場、公演場、展示会、博物館、観光地などで人に代わってチケットを発券する機器をいう。前記無人チケット発券機によって発券されるチケットは、日付、映画名、試合名、公演名、展示名、観覧場所、観覧位置などの観覧情報を示し、一般な無人チケット発券機は、PC、モニター、レシートプリンター、カードリーダー、紙幣リーダー、および手数料精算部から構成できる。
本発明の別の目的は、映像補正された一つ以上のイメージを合成して生成された写真を紙またはメディア媒体に印刷するフォト生成装置を提供することにある。
上述した問題点を解決するための本発明の光源制御と写真補正を行うフォト生成装置は、前記フォト生成装置を用いるユーザーに対する撮影を行うためのカメラ部と、前記フォト生成装置を用いて写真撮影を行うオブジェクトに対して照明を提供するための照明部と、前記照明部の照明制御に用いるために前記フォト生成装置の所定の範囲内の照度を測定する照度センサー部と、前記カメラ部の前面に装着され、前記撮影の際に前記カメラ部に照射される光源の量の制御を行う透明液晶パネルとを含んでなり、前記照明部および前記透明液晶パネルは、前記照度センサーによって測定された照度に基づいて前記照明の明るさ及び前記透明液晶パネルの開閉をそれぞれ制御することができる。
前述したような本発明によれば、次の効果を得ることができる。ただし、本発明によって得られる効果は、これに限定されない。
第一に、本発明によれば、照度センサーと透明液晶を用いて光源制御を行うフォト生成装置が提供できる。
第二に、本発明によれば、照度センサーを用いて測定した照度に基づいてフォト生成装置の照明の明るさ調節を行う効果が提供できる。
第三に、本発明によれば、照度センサーを用いて測定した照度に基づいて、カメラ前面の透明液晶の開閉を制御して、カメラに入力される光源の量を調節することができる効果が提供できる。
第四に、本発明によれば、映像補正された一つ以上のイメージを合成して生成された写真を紙またはメディア媒体に印刷するフォト生成装置が提供できる。
図1は本発明が適用できるフォト生成装置の構成を例示した図である。
図1を参照すると、本発明が適用できるフォト生成装置は、撮影部(カメラ部)111、選択部112、照度センサー部113、照明部114及び透明液晶パネル115を含んでなるイメージ部110と、光源補正部120と、融合部130と、フィルター処理部140と、出力部150と、通信部160とを含んで構成できる。
再び図1を参照すると、前記イメージ部110は、写真撮影を行おうとするユーザーの画像とフォトオブジェクトを用意する。すなわち、前記イメージ部110に含まれている撮影部111は、写真撮影を行おうとするユーザーの画像を前記フォト生成装置の画面に表示し或いは前記ユーザーを撮影し、前記イメージ部110に含まれている前記選択部112は、前記ユーザーの入力に基づいて、或いは所定の設定によって前記フォト生成装置の画面に前記ユーザーの画像と一緒に配置されるフォトオブジェクトを選択することができる。
本発明のフォト生成装置の光源補正部120は、前記撮影部111のカメラで取得されたユーザーの画像から光源を推定し、これをさらに補正することができる。すなわち、本発明において、前記フォト生成装置は、前述したように、照度センサー部113によって測定された照度に基づいて、照明の明るさ及び透明液晶パネル115の開閉を制御して、カメラに照射される光源の量をハードウェア的に調節/制御しているが、これと共に前記光源補正部120を介してソフトウェア的にも調節/制御を行うことができる。
また、前記フォト生成装置の融合部130は、前記ユーザーの画像と前記フォトオブジェクトを合成することができ、前記フィルター処理部140は、前記ユーザーの入力に応じて、あるいは前記フォト生成装置に既に入力されたコマンドに応じて、前記合成されたオブジェクトに追加のフィルター処理を行うことができる。
一方、図2には示されていないが、前記フォト生成装置は、後述のように測定された照度に基づいて照明の明るさ制御及び透明液晶パネル115の開閉制御を行い、前記フォト生成装置によって生成される写真に適用される光源の量を調節することができる。また、これと一緒に或いはこれとは別に、前記写真撮影の後、前記フォト生成装置は、前記撮影部111内のカメラから取得された前記写真から光源(例えば、光源の明るさなど)を推定し、これに基づいて前記写真の光源などをソフトウェア的にも補正することができる。
したがって、前記フォト生成装置は、周辺光源の影響を軽減するために、前述したように、照度センサー部113により測定された照度に基づいて照明の明るさ及び透明液晶パネル115の開閉を制御して、カメラに照射される光源の量をハードウェア的に調節/制御することができ、これと一緒に或いはこれとは別に、撮影の完了した画像に対して光源の明るさを推定し、これに基づいて写真を補正するソフトウェア的な調節/制御も可能である。
このために、まず、前記フォト生成装置は、RGB映像をYCbCr空間(Color Space)に変換し、そのうち、明るさチャネルに様々なサイズのガウスカーネルを適用して光源の明るさ成分を計算することができる。また、前記明るさを補償するために、前記フォト生成装置は、計算された光源の明るさを写真または映像の明るさチャネルで割って前記写真または映像内の光源の明るさを補償することができ、このとき、前記レティネックスアルゴリズムを繰り返し適用する多重レティネックスを行うこともできる。
まず、図3を参照すると、本発明の一実施形態によってフォト生成装置が照度センサーと透明液晶を用いて光源制御を行うために、前記フォト生成装置内の照度センサー部113は、前記フォト生成装置の所定の範囲内の照度を測定することができる。
すなわち、フォト生成装置の前面部には写真撮影のための所定の空間が備えられていてもよく、前記所定の空間は前記写真生成装置の撮影が可能な範囲の大きさを有することができる。ユーザーは前記写真撮影のための所定の空間で写真撮影を行うことができるので、前記写真生成装置の照度センサー部113は前記所定の空間範囲の照度を測定することができる。
一方、前記フォト生成装置(または別途の制御部が備えられ、以下の制御を行うこともできる。)は、前記照度センサー部113によって測定された照度に基づいて、前記フォト生成装置の写真撮影の際に用いられる照明の明るさを制御することができる。
より具体的に、本発明において、前記照明部114によって提供される照明の明るさ段階は、ロー(Low)、ノーマル(Normal)またはハイ(High)のいずれか一つに区分される。ただし、これは、あくまでも例示に過ぎず、これに限定されるものではなく、さらに細分化されて区分されてもよく、簡明に区分されてもよい。
前記フォト生成装置内の照明部114は、前記照明の明るさ段階のうち、前記照度センサー部113によって測定された照度に対応する明るさ段階に設定して、前記照明の明るさを制御することができる。
例えば、前記照度センサー部113によって測定された照度が、予め定められた所定の基準よりも低い低照度(low illuminance)である場合、前記照明部114は、前記照明の明るさをハイ(High)に設定されるように制御することができ、この場合、前記照明の明るさがさらに強くなるため、前記フォト生成装置の写真撮影の際にさらに多い量の光源が流入できる。また、前記測定された照度が所定の基準よりも高い高照度(high illuminance)である場合、前記照明部114は、前記照明の明るさをロー(Low)に設定されるように制御することができ、この場合、前記照明の明るさが相対的に弱くなるため、前記フォト生成装置の写真撮影の際に少ない量の光源のみが流入できる。
一方、本発明の前記フォト生成装置(または別途の制御部が備えられ、以下の制御を行うこともできる。)は、前記照度センサー部113によって測定された照度に基づいて、前記撮影111の前面に装着されて写真撮影の際に前記撮影111に照射される光源の量に対する制御を行う透明液晶パネル115の開閉を制御することができる。
より具体的に、前記透明液晶パネル115は前記フォト生成装置の撮影111の前面に取り付けられていてもよく、前記透明液晶パネル115は開閉が可能である。また、前記透明液晶パネル115の開閉に応じて、前記撮影111に照射される光源の透過率を、まるで窓に取り付けられて室内への太陽光の流入量を制御するブラインドのように制御することができる。本発明では、前記照度センサー部113によって測定された照度に基づいて前記透明液晶パネル115の開閉を制御するが、終局的には、これを用いて、前記撮影111に照射される光源の透過率を制御することができ、結果として、前記フォト生成装置によって撮影される写真に対する光源の量を調節することができる。
例えば、前記照度センサー部113によって測定された照度が、予め定められた所定の基準よりも低い低照度(Low illuminance)である場合、前記透明液晶パネル115は、前記透明液晶パネル115を開放するように制御することができる。この場合、前記カメラに照射される光源の量が相対的にさらに多くなるため、前記フォト生成装置の写真撮影の際にさらに多い量の光源が流入できる。また、前記測定された照度が所定の基準よりも高い高照度(high illuminance)である場合、前記透明液晶パネル115は、前記透明液晶パネル115を閉鎖するように制御することができ、この場合、前記カメラに照射される光源の量が相対的にさらに少なくなるため、前記フォト生成装置の写真撮影の際に少ない量の光源のみが流入できる。
したがって、図4に示すように、本発明の一実施形態に係るフォト生成装置は、照度センサー部113によって測定された照度に基づいて、前記照明部114による照明の明るさおよび/または前記透明液晶パネル115による撮影111に照射される光源の透過率を制御することができ、これにより、前記フォト生成装置のカメラは、前記照明部114及び前記透明液晶パネル115の制御結果が反映されたユーザーの画像を撮影して前記ユーザーに対する撮影写真を生成することができる。
再び図3を参照すると、前記照明部114及び前記透明液晶パネル115の制御結果を反映して前記ユーザーに対する撮影写真を生成した前記フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真を、そのまま出力するか、或いはユーザーが既に選択したフォトオブジェクトと合成して出力することができるが、これとは異なり、前記ユーザーに対する撮影写真に対して、前記フォト生成装置に既に設置されたソフトウェア(software)のプロセスに従って追加補正を行うことができる。
このため、フォト生成装置は、互いに異なるように設定されたガウス関数の標準偏差σを用いて、図5に示すように3つのガウスカーネルG1、G2、G3を生成することができ、前記生成された3つのガウスカーネルを写真の明るさ成分に適用することができる。その後、前記フォト生成装置は、数式1に示すように、前記カーネルが適用された写真に対して加重(w)和を計算した後、当該写真から光源の明るさ成分S‘を推定することができる。
すなわち、フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真内の光源の明るさを補償することができ、より具体的に、前記フォト生成装置は、下記の数式2に記載されているように、先立って数式1に基づいて推定された光源S‘でRGB映像の各チャネルIを割る(divide)ことにより、光源の明るさを補償することができる。
このとき、前記ヒストグラムマッチングとは、フォト生成装置が前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれで各チャネル別の最小値、最大値を推定し、これらの中でも最も小さい最小値または最も大きい最大値を基準にヒストグラムストレッチング技法を利用してチャネル間の値の範囲を一致させることを意味する。
前述したようなヒストグラムマッチングを行った後、前記フォト生成装置は、フィルタリングおよび/またはカラー補正を行うこともできる。また、前記フィルタリングおよび/またはカラー補正は、前記フォト生成装置が前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトとを合成する前に、前記ユーザーに対する撮影写真に追加のフィルタリングとカラー補正処理を行うことを意味する。

Claims (18)

  1. 照度センサーと透明液晶を用いて光源制御及び写真補正を行うフォト生成装置において、
    前記フォト生成装置を用いるユーザーに対する撮影を行うためのカメラ部と、
    前記フォト生成装置を用いて写真撮影を行うオブジェクトに対して照明を提供するための照明部と、
    前記照明センサー部の照明制御に用いるために前記フォト生成装置の所定の範囲内の照度を測定する照度センサー部と、
    前記カメラ部の前面に装着され、前記撮影の際に前記カメラ部に照射される光源の量に対する制御を行う透明液晶パネルとを含んでなり、
    前記照明部および前記透明液晶パネルは、前記照度センサーによって測定された照度に基づいて前記照明の明るさ及び前記透明液晶パネルの開閉をそれぞれ制御することを特徴とする、フォト生成装置。
  2. 前記照明部によって提供される照明の明るさ段階は、ロー(Low)、ノーマル(Normal)またはハイ(High)に区分され、
    前記照明部は、前記照度センサー部によって測定された照度に基づいて前記照明部による照明の明るさ段階を制御することを特徴とする、請求項1に記載のフォト生成装置。
  3. 前記照度センサー部によって測定された照度が、予め定められた所定の基準よりも低い低照度(low illuminance)である場合には、前記照明部は前記照明の明るさをハイ(High)に設定されるように制御し、前記測定された照度が所定の基準よりも高い高照度(high illuminance)である場合には、前記照明部は前記照明の明るさをロー(Low)に設定されるように制御することを特徴とする、請求項2に記載のフォト生成装置。
  4. 前記透明液晶パネルは、前記透明液晶パネルの開閉によって、前記カメラ部に照射される光源の透過率を制御し、
    前記透明液晶パネルは、前記照度センサー部によって測定された照度に基づいて前記透明液晶パネルの開閉を制御することを特徴とする、請求項3に記載のフォト生成装置。
  5. 前記照度センサー部によって測定された照度が、予め定められた所定の基準よりも低い低照度(Low illuminance)である場合には、前記透明液晶パネルは前記透明液晶パネルを開放するように制御し、前記測定された照度が所定の基準よりも高い高照度(high illuminance)である場合には、前記透明液晶パネルは前記透明液晶パネルを閉鎖するように制御することを特徴とする、請求項4に記載のフォト生成装置。
  6. 前記カメラ部は、前記照明部及び前記透明液晶パネルの制御結果が反映されたユーザーの画像を撮影し、前記ユーザーに対する撮影写真を生成することを特徴とする、請求項1に記載のフォト生成装置。
  7. 前記フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真とフォトオブジェクトとを合成したイメージを生成することを特徴とする、請求項6に記載のフォト生成装置。
  8. 前記合成したイメージを生成する場合には、
    前記フォト生成装置は、既にインストールされたプログラムを利用して、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトに対してチャネル別の映像補正を行った後、前記合成イメージを生成することを特徴とする、請求項6に記載のフォト生成装置。
  9. 前記フォト生成装置は、前記ユーザーに対する撮影写真とフォトオブジェクトとを合成したイメージを印刷するプリンターをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載のフォト生成装置。
  10. 前記映像補正は、
    ヒストグラムマッチング、フィルタリング及びカラー補正の少なくとも一つを含み、
    前記ヒストグラムマッチングは、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトに対してチャネル別の最小値、最大値を推定し、前記推定された最小値と最大値を基準にヒストグラムストレッチを行うことであり、
    前記フィルタリングは、バイラテラルフィルターを用いて前記ユーザーに対する撮影写真を処理することであり、
    前記カラー補正は、前記ユーザーに対する撮影写真および前記フォトオブジェクトに対してカラー補正または顔検出を用いた皮膚色補正を行うことを特徴とする、請求項8に記載のフォト生成装置。
  11. 前記カラー補正は、
    前記ユーザーに対する撮影写真および前記フォトオブジェクトに対して、明るさと色度が分離された色空間変換を用いて飽和成分を抽出し、前記抽出された飽和成分を増加させることにより行われることを特徴とする、請求項10に記載のフォト生成装置。
  12. 前記皮膚色補正は、
    前記ユーザーに対する撮影写真及び前記フォトオブジェクトそれぞれの皮膚色領域を検出し、予め定められた選好皮膚色と対比し、
    前記対比された皮膚色の差を比率的に計算して、前記計算された差だけ前記ユーザーに対する撮影写真及び前記フォトオブジェクトそれぞれの皮膚色領域に対する補正を行うことを特徴とする、請求項10に記載のフォト生成装置。
  13. 前記映像補正は、
    レティネックスアルゴリズムを用いて、前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれの光源明るさを推定し、前記推定された光源明るさを補正することをさらに含む、請求項8に記載のフォト生成装置。
  14. 前記推定された光源明るさを補正することは、
    前記推定された光源明るさを用いて多重レティネックスを行うことをさらに含む、請求項13に記載のフォト生成装置。
  15. 前記チャネル別の映像補正は、
    前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれに対して色空間変換を用いて明るさ成分と色度成分を分離し、前記分離された明るさ成分のカラーとコントラストを向上させることを含んでなる、請求項8に記載のフォト生成装置。
  16. 前記チャネル別の映像補正は、
    前記分離された明るさ成分に対するヒストグラム比較を行って階調の増加及びグレー(gray)階調の各段階別の分布を分析し、
    前記分析結果に基づいて前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれに対する彩度補正及び皮膚色領域に対する補正を行うことをさらに含む、請求項15に記載のフォト生成装置。
  17. 前記ヒストグラム比較は、
    前記ユーザーに対する撮影写真と前記フォトオブジェクトそれぞれの明るさ成分に対するヒストグラム形状を一定に維持しながら、全域的に行ったときに現れるオーバーエンハンスメント(Over−Enhancement)欠点を減少させることを特徴とする、請求項16に記載のフォト生成装置。
  18. 前記フォト生成装置は、写真撮影及び編集機能を含むキオスク(Kiosk)であることを特徴とする、請求項1に記載のフォト生成装置。
JP2018517105A 2015-06-10 2015-12-03 光源制御と写真補正を行うフォト生成装置 Pending JP2018528482A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150082194A KR101663042B1 (ko) 2015-06-10 2015-06-10 포토 합성 장치
KR10-2015-0082194 2015-06-10
KR10-2015-0167404 2015-11-27
KR1020150167404A KR101828280B1 (ko) 2015-11-27 2015-11-27 조도 센서와 투명 액정을 이용하여 광원 제어를 수행하는 포토 생성 장치
PCT/KR2015/013131 WO2016199992A1 (ko) 2015-06-10 2015-12-03 광원 제어와 사진 보정을 수행하는 포토 생성 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018528482A true JP2018528482A (ja) 2018-09-27

Family

ID=57503577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517105A Pending JP2018528482A (ja) 2015-06-10 2015-12-03 光源制御と写真補正を行うフォト生成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10313603B2 (ja)
EP (1) EP3310038A4 (ja)
JP (1) JP2018528482A (ja)
CN (1) CN107079080A (ja)
WO (1) WO2016199992A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107608643B (zh) * 2017-09-14 2020-04-28 四川长虹电器股份有限公司 基于低质量照片的多维度分析、识别与优化方法
KR102457568B1 (ko) 2017-09-29 2022-10-21 삼성전자주식회사 입력된 정보와 관련된 이미지를 제공하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
CN107944355B (zh) * 2017-11-13 2018-08-28 厦门云顶伟业信息技术有限公司 大数据采集和处理方法
CN112837388B (zh) * 2021-02-01 2023-04-28 清华大学深圳国际研究生院 多光源图片生成方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070071350A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Image enhancement method using local illumination correction
US20080074380A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Willard Owyeung Graphical user interface based control of imaging parameters including scene illumination parameters
JP2012018669A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Seiko Epson Corp デジタル入力画像を処理する方法
JP2012028908A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Konica Minolta Opto Inc 画像入力装置
JP2013088596A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Sony Corp 動作制御装置および動作制御方法、撮像装置、並びにプログラム
JP2013162516A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Nhn Corp 画像自動補正のための構図に基づく露出測定方法及び装置
JP2015034941A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 フリュー株式会社 画像編集装置、画像編集方法、およびプログラム
JP2015062290A (ja) * 2014-10-22 2015-04-02 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1240173A (zh) * 1998-06-20 2000-01-05 赛齐电子株式会社 旅行用标识卡片
KR100367594B1 (ko) * 2000-07-06 2003-01-10 엘지전자 주식회사 씨씨디 카메라의 제어 방법
JP4771715B2 (ja) * 2005-02-25 2011-09-14 株式会社リコー 帳票印刷システムおよび帳票印刷方法
KR20070041089A (ko) * 2005-10-14 2007-04-18 이재형 사진티켓 판매 방법 및 장치
JP5047675B2 (ja) * 2007-04-20 2012-10-10 ヤマハ発動機株式会社 自動販売機
CN101901475B (zh) * 2010-06-12 2011-10-05 北京理工大学 基于视网膜自适应模型的高动态范围图像色调映射方法
KR101738105B1 (ko) 2010-10-22 2017-05-22 삼성디스플레이 주식회사 영상 처리 장치, 영상 처리 방법 및 평판 표시장치
CN103366466A (zh) * 2012-03-27 2013-10-23 李云程 一种显像验票车载无人售票刷卡机
KR20140124431A (ko) * 2013-04-12 2014-10-27 삼성전기주식회사 촬영 장치의 제어 방법
JP2015011585A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社リコー 画像処理装置、画像形成装置、画像形成システム、画像処理方法およびプログラム
CN103489166A (zh) * 2013-10-12 2014-01-01 大连理工大学 一种基于双边滤波的单幅图像去雾方法
CN103700078B (zh) * 2013-12-31 2018-02-06 中国科学院深圳先进技术研究院 少量背景含雾图像的去雾方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070071350A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Image enhancement method using local illumination correction
US20080074380A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Willard Owyeung Graphical user interface based control of imaging parameters including scene illumination parameters
JP2012018669A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Seiko Epson Corp デジタル入力画像を処理する方法
JP2012028908A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Konica Minolta Opto Inc 画像入力装置
JP2013088596A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Sony Corp 動作制御装置および動作制御方法、撮像装置、並びにプログラム
JP2013162516A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Nhn Corp 画像自動補正のための構図に基づく露出測定方法及び装置
JP2015034941A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 フリュー株式会社 画像編集装置、画像編集方法、およびプログラム
JP2015062290A (ja) * 2014-10-22 2015-04-02 株式会社メイクソフトウェア 写真撮影遊戯機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3310038A1 (en) 2018-04-18
CN107079080A (zh) 2017-08-18
EP3310038A4 (en) 2018-12-05
US20180131854A1 (en) 2018-05-10
US10313603B2 (en) 2019-06-04
WO2016199992A1 (ko) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7590344B2 (en) Adaptive processing for images captured with flash
JP6185453B2 (ja) シーン分類に基づく高ダイナミックレンジ画像処理のための最適アルゴリズムの自動選択
Mann Comparametric equations with practical applications in quantigraphic image processing
JP4865038B2 (ja) 顔検出と肌の色合いの情報を用いたデジタル画像処理
Phillips et al. Camera image quality benchmarking
US9118876B2 (en) Automatic skin tone calibration for camera images
US10313603B2 (en) Photograph generation apparatus that controls light source and corrects photograph
US20050117798A1 (en) Method and apparatus for modifying a portion of an image frame in accordance with colorimetric parameters
CN109844804B (zh) 一种图像检测的方法、装置及终端
US20180332239A1 (en) Background replacement utilizing infrared light and visible light
KR101938207B1 (ko) 포토티켓을 생성하는 방법 및 이를 운용하는 포토티켓 생성 장치
JP2010062672A (ja) 画像処理装置およびその方法
WO2021128593A1 (zh) 人脸图像处理的方法、装置及系统
JP6454973B2 (ja) サーバ、制御プログラム、および記録媒体
Hertzmann The choices hidden in photography
US9092889B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program storage medium
KR101663042B1 (ko) 포토 합성 장치
JP2003209856A (ja) ホワイトバランス補正方法
CN109523464A (zh) 一种证件照片人像边距智能控制方法
KR101828280B1 (ko) 조도 센서와 투명 액정을 이용하여 광원 제어를 수행하는 포토 생성 장치
JP2005151495A (ja) 画像処理方法
CN207652541U (zh) 一种自动调节的自助一体机照像装置
WO2019090591A1 (zh) 一种基于智能终端的拍照方法及拍照系统
JP2020086532A (ja) 画像撮影装置、画像撮影装置の制御方法、およびプログラム
Gurdiel et al. Spatially dependent white balance for fill flash photography

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200225