JP2018528349A - 流体を調量するための弁 - Google Patents

流体を調量するための弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2018528349A
JP2018528349A JP2018507530A JP2018507530A JP2018528349A JP 2018528349 A JP2018528349 A JP 2018528349A JP 2018507530 A JP2018507530 A JP 2018507530A JP 2018507530 A JP2018507530 A JP 2018507530A JP 2018528349 A JP2018528349 A JP 2018528349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
valve
flow
stopper element
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018507530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6723344B2 (ja
Inventor
ツェルニィ、シュテファン
アベル、ヨルク
シェーンロック、オラフ
ベー、マティアス
ログラー、フィリップ
シャート、アンドレアス
ビューナー、マルティン
マイアー、ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2018528349A publication Critical patent/JP2018528349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6723344B2 publication Critical patent/JP6723344B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0685Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature and the valve being allowed to move relatively to each other or not being attached to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/066Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature and the valve being allowed to move relatively to each other or not being attached to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/008Arrangement of fuel passages inside of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0017Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means
    • F02M63/0021Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means characterised by the arrangement of mobile armatures
    • F02M63/0022Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means characterised by the arrangement of mobile armatures the armature and the valve being allowed to move relatively to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • F16K31/0665Lift valves with valve member being at least partially ball-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0686Braking, pressure equilibration, shock absorbing
    • F16K31/0693Pressure equilibration of the armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/30Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped
    • F02M2200/304Fuel-injection apparatus having mechanical parts, the movement of which is damped using hydraulic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

弁(1)は、流体を調量するために役立ち、特に内燃機関の燃料噴射弁として構成される。弁(1)は、電磁アクチュエータ(2)と、当該アクチュエータ(2)のアーマチャにより操作可能な弁ニードル(7)であって、弁座面(9)と協働してシール座を成す弁閉鎖体(8)を操作するために役立つ上記弁ニードル(7)と、を備える。アーマチャ(4)は、貫流チャネル(26A〜26F)を有する。貫流チャネル(26A〜26F)は、連通口(36A〜36F)が、アーマチャ(4)の端面に連通している。アーマチャ(4)は、弁ニードル(7)に可動的に通されている。弁ニードル(7)に固定的に配置されたストッパ要素(15)は、アーマチャ(4)の端面(17)がストッパ要素(15)に当接している場合には貫流チャネル(26A〜26F)について流量調整が行われるように、貫流チャネル(26A〜26F)の連通口(36A〜36F)と協働する。
【選択図】図1

Description

本発明は、流体を調量するための弁、特に、内燃機関の燃料噴射弁に関する。特に、本発明は、好適に内燃機関の燃焼室への燃料の直接噴射が行われる、自動車の燃料噴射装置のインジェクタ分野に関する。
独国特許出願公開第10360330号明細書には、内燃機関の燃料噴射装置のための燃料噴射弁が開示されている。公知の燃料噴射弁は、弁座面と協働してシール座を成す弁ニードルと、弁ニードルと結合されたアーマチャであって、戻しばねによって閉鎖方向に負荷が加えられており電磁コイルと協働する上記アーマチャと、を備える。アーマチャは、磁気回路の外極の凹設部内に配置されており、アーマチャの円周に形成された鍔部を有する。鍔部に形成された三角形の横断面によって、アーマチャの、方向に依存した液圧的減衰が可能となる。
その際には、開放運動の減衰は生じるが、閉鎖運動は、妨げられることなく行われうる。弁ニードルガイド部と、アーマチャと、ガイド要素と、には燃料チャネルが通っている。燃料は、中央の燃料供給管を介して供給される。
請求項1の特徴を備えた本発明に係る弁には、改良された構成及び機能形態が可能となるという利点がある。特に、アーマチャ自由経路が設けられた構成では、短い休止時間での改良された多段点火性能が達成される。
従属請求項に記載された手段によって、請求項1に記載された弁の有利な発展形態が可能である。
流体を調量するための弁では、ソレノイドアーマチャとして機能するアーマチャが、弁ニードルと固定的には結合されておらず、ストッパの間に浮動状態で支承されている。これにより、ある程度の、設定されたアーマチャ自由経路が獲得される。このようなストッパは、ストッパ要素の例であるストッパスリーブ及び/又はストッパリングによって実現される。上記ストッパ要素の少なくとも1つが、本発明に対応して変更される。原則的に、2つのストッパ要素を設けることも可能であり、この2つのストッパ要素は、アーマチャの移動を両側で制限し、かつ、同じやり方又は異なるやり方で以下のように変更され、即ち、アーマチャの端面又は更なる別の端面が、これに関するストッパ要素に当接している場合には、アーマチャの少なくとも1つの貫流チャネルに関して流量調整が可能となるように、変更される。
一構成において、アーマチャは、静止状態においては、好適に少なくとも1つのばねを介して、弁ニードルに対して固定されたストッパへと位置が変えられており、従って、アーマチャはそこでストッパに当接している。弁が作動された際には、アーマチャ自由経路全体が加速区間として提供される。
弁ニードルとアーマチャとの固定的な結合と比較して、同じ磁気力での開放の際に生じるアーマチャのインパルスによって、弁ニードルがより高度の圧力下でも確実に開放されうるという利点が得られる。このことは、動的機械的増幅とも称される。更なる別の利点は、関与する質量物の分離が行われ、シール座で結果的に生じる衝突力が2つのインパルスに分けられることである。特に、質量物の分離によって、極めて動的な噴射弁において、強い衝撃が生じる傾向がより小さくなる。
但し、アーマチャが弁ニードルに対して浮動状態で支承されていることに関連した固有の問題が発生する。弁の閉鎖時には以下のような問題が発生する。即ち、アーマチャが、これに関するストッパに衝突した後で、その構造により再び跳ね返る可能性があり、極端な場合にはアーマチャ自由経路全体をもう一度通過し、その後に、対向するストッパにぶつかった際にアーマチャは、弁ニードルが再度短時間の間自身の座部から引き上げられるほど大きなエネルギーを有するという問題が発生する。これにより、望まれぬアフター噴射が起こり、結果的に、燃料消費量が増大し、有害物質の排出量が増大する。跳ね返った際にアーマチャがアーマチャ経路を完全には通過しなかったとしても、アーマチャの運動が再び沈静化して初期ポジションに達するまで幾分時間が掛かる。最終的な沈静化の前に新たな作動が行われた場合、このことは噴射間の休止時間が短い多段点火においては特に重大なことであるが、弁がもはや安定的に機能しえない。それは例えば、衝突インパルス(Anschlagimpuls)が対応して増大又は低下することでありうる。最悪の場合、このことによって結果的に弁がもはや全く開かないということになりうる。なぜならば、もはや衝突インパルスが、開弁のためには十分ではないからである。
構成及び適用ケースに従って、アーマチャの減衰は、液体状の流体中にアーマチャが配置されることで達成される。その際には、アーマチャの外面と弁のハウジングの内壁との間に存在する環状空隙を介して減衰が調整される。但しこのような減衰の場合、方向に依存した減衰が起きたとしても、アーマチャ経路全体に亘って減衰が引き起こされるという問題が発生する。従って、このような減衰がもたらす可能性は限られている。アーマチャの少なくとも1つの貫流チャネルによる貫流の流量調整によって、減衰に対する有利な作用が獲得される。なぜならば、減衰は、これに関するストッパ要素と衝突する領域で合目的的に強められるからである。
弁の構成に従って、有利に、1つ以上の利点が実現されうる。有利に、アーマチャが強く衝突することが防止され、これにより特に、望まれぬアフター噴射が防止され、かつ、アーマチャの改善された沈静化が達成されうる。さらに、短い休止時間での、より安定的な多段点火性能が実現されうる。さらに、閉鎖時のより小さな衝突インパルスが実現され、このことによって結果的に、アーマチャと、ストッパスリーブと、弁座と、での摩耗がより小さくなる。このことにより、一方では、寿命に亘る想定される機能の変化が減り、他方では、望まれぬ騒音が低減される。さらに、有利に、液圧的な固着(hydraulisches Kleben)が防止される。
このような液圧的な固着においては、アーマチャが、例えば自身の静止ポジションから始まって、これに関するストッパに液圧的に固着し、作動時に離れるのが遅くなる。このような液圧的な固着によって作動時の挙動に変化が生じ、噴射される燃料量に関してばらつきが生じる可能性がある。さらに、減衰液体の公差感度(Toleranzempfindlichkeit)の改善が達成されうる。
弁ニードルによって操作される弁閉鎖体は、弁ニードルと一体に形成されてもよい。弁閉鎖体は、球形状の弁閉鎖体として又は他の形態により構成されうる。ストッパ要素は、別体の要素として実現され、適切なやり方で弁ニードルと結合されうる。例えば、ストッパ要素は、弁ニードルに溶接されうる。但し、ストッパ要素と弁ニードルとの一体成形も構想されうる。
請求項2には、有利な構成が示されている。貫通孔として構成され、均等に分散された複数の貫流チャネルによっても、減衰のための有利な流体挙動が達成される。さらに、複数の貫流チャネルによって、流体調整が、ストッパとアーマチャとの間の傾斜状態(Drehwinkelstellung)に影響を受けるということが回避される。
請求項3の構成では、貫流への有利な流量調整が起こり、当該流量調整は、幾何学形状的に簡単に実現される。その幾何学形状的構成により、ストッパ要素のある程度の柔軟性及び弾性特性も獲得するが、このことは特に請求項4に係る構成に該当する。
請求項5の構成は、請求項3又は4の構成に追加的に又は当該構成と代替的に実現されうる。特に、比較的小さな、ストッパ要素により可能となる流量調整のために、貫通口によって、特に円形又は円筒形の貫通口によって、アーマチャの連通口の領域でストッパ要素の材料を集中的に除去することが可能となる。請求項6に係る発展形態によって、貫通口は、円筒状に構成され、又は円形の開口横断面を備えて構成されうる。
請求項7に係るスリット部又は貫通口の配置によって、貫流チャネルの均等な分散、又はアーマチャの端面上での貫流チャネルの開口部の均等な分散と組み合わせて、相対的な傾斜状態からは十分に独立して、減衰に対して影響を与えることが達成されうる。
請求項8に係る構成には、所望の減衰効果を得るために、特にストッパ要素のストッパ鍔部の厚さが調整又は最適化されるという利点がある。
請求項9に係る発展形態には、特に、外側に向かって増大する僅かな楔状の空間(Keiligkeit)であって、μmの範囲内でありうる上記楔状の空間によって、液圧的な固着が防止され又は少なくとも低減されうるという利点がある。
請求項10による構成に応じて、特に、閉鎖時に発生する跳ね返りの影響を効果的に抑制することが可能であり、その際に、戻り経路全体に亘ってアーマチャを強く減衰させる必要はない。
従って、特に、弁閉鎖体に近いストッパでの減衰が改善されうる。これにより、跳ね返る高さがより低くなり、従って、アーマチャの強い衝撃が回避されて、望まれぬアフター噴射が防止される。さらに、アーマチャのより迅速な沈静化と、これにより、改善された多段点火挙動と、が実現されうる。特に有利に、アーマチャの、方向に依存した減衰、又は、アーマチャの、方向に依存して強められた減衰が獲得されうる。その際に、衝突インパルスも減衰させられ、これにより摩耗がより小さくなる。さらに、液圧的な固着が防止されうる。さらに、減衰の公差感度も更に改善される。
本発明の好適な実施例が、以下の明細書の記載において、添付の図面を参照しながら詳細に解説される。図では、互いに対応する要素には、一致した符号が付されている。
本発明の第1の実施例に対応した、抜粋による弁の概略的な断面図を示す。 図1にIIで示す軸方向の注視方向に見た、本発明の第1の実施例に係る図1に示した弁のアーマチャ及びストッパ要素を示す。 本発明の第2の実施例に対応した、図2に示したアーマチャ及びストッパ要素を示す。
図1は、本発明の第1の実施例に対応した流体を調量するための弁1の、抜粋による概略的な断面図を示している。弁1は、特に、燃料噴射弁1として構成されうる。好適な適用ケースは、このような複数の燃料噴射弁1が高圧噴射弁1として構成され内燃機関の対応付けられた燃焼室への燃料の直接噴射のために利用される燃料噴射装置である。燃料として、ここでは、液体燃料又は気体燃料が使用されうる。
弁1は、電磁コイル3と、アーマチャ4と、を備えたアクチュエータ2を有する。電磁コイル3への通電によって、少なくとも部分的に強磁性のハウジング5と、内極6と、を介して磁気回路が閉じられ、これによりアーマチャ4の操作が行われる。アーマチャ4を介して、弁ニードル7の操作が行われる。弁ニードル7は、弁座面9と協働してシール座を成す弁閉鎖体8を操作するために役立つ。弁ニードル7の位置の変更は、その長手方向軸線10に沿って行われる。
図1に示される構成では、弁ニードル7は、戻しばね11を介して自身の初期ポジションに保たれ、弁閉鎖体8が弁座面9に当たっている。弁閉鎖体8は、球状又は部分的に球状に構成されうる。弁閉鎖体8は、他の形態でも構成されうる。
弁ニードル7には、ストッパ要素15が固定的に配置されている。ストッパ要素15には、アーマチャ4の端面17の方を向いたストッパ面16が形成されている。
さらに、更なる別のストッパ要素18が設けられており、この更なる別のストッパ要素18も、弁ニードル7に対して固定されており、更なる別のストッパ面19が形成されている。さらに、内極6にもストッパ面20が形成されている。内極6のストッパ面20と、更なる別のストッパ要素18の更なる別のストッパ面19と、は、端面17とは反対の側のアーマチャ4の更なる別の端面21の方を向いている。
初期ポジションにおいて、アーマチャ4は、ストッパ要素15のストッパ面16に当接している。その際に、アーマチャ4は、アーマチャ自由経路ばね22を介して、ストッパ要素15で保持されている。電磁コイル3に通電された際には、アーマチャ4が、開放方向24に加速される。アーマチャ自由経路14を通過した後に、加速されたアーマチャ4は、更なる別のストッパ要素18の更なる別のストッパ面19に当接し、それにより、弁ニードル7をその座部から引き上げる。続いて、アーマチャ4と弁ニードル7とは一緒にさらに開放方向24に移動し、アーマチャ4が内極6のストッパ面20にぶつかる。その際に、場合によっては、弁ニードル7の支持体により条件付けられた、弁ニードル7のある程度の揺り戻しが起きる可能性がある。
弁1を閉鎖するためには、電磁コイル3への通電が切られ、従って、戻しばね11によって、開放方向24とは逆方向にアーマチャ4の位置が変更される。その後で、弁ニードル7は、弁閉鎖体8が弁座面9にぶつかる。これに続いてアーマチャ4が、ハウジング5に関して静止しているストッパ面16にぶつかる。その際に、原則的には、以下のような跳ね返りの問題が発生し、即ち、アーマチャ4が再び開放方向24にアーマチャ自由経路14を通過し、不都合な場合には更なる別のストッパ要素18にぶつかって、弁1が再び開くという問題が発生する。
このような跳ね返りを防止するために、アーマチャ4の減衰が設けられる。その際には、一方では迅速な開閉を可能とし他方では跳ね返りも防止するアーマチャ4の有利な減衰が実現され、このことは、本実施例ではストッパ要素15を用いて解説される。
好適な実現によれば、弁1全体に燃料が充填されている。その際に、選択的に空間に充填することは構想されていないため、空間25にも燃料が充填されている。更なる別の実現において、このことは対応して他の流体についても当てはまる。
ハウジング5の内部の、アーマチャ4が配置されている空間25は、一般に液体状の流体で充填されている。好適な実現によれば、場合によっては液体燃料であるこの液体状の流体は、シール座へと案内される流体である。
原則的には可能であるが更に変更された構成であって、特に気体状の流体が調量される場合に構想されうる上記構成において、液圧的な減衰を得るために空間25に他の適切な液体状の流体が設けられることに注意されたい。
アーマチャ4は、適切な貫流横断面を備えて構成された複数の貫流チャネル26A〜26Fを有する。その際に貫流横断面は、円形状若しくはじん臓形状をしており、又は、他の幾何学的形状により構成されうる。本実施例では、貫流チャネル26A〜26Fは、円形状の貫流横断面を有する貫通孔26A〜26Fとして構成される。貫通孔26A〜26Fは、適切な数及び配置でアーマチャ4に形成されるが、その際に、この貫通孔26A〜26Fを介して、空間25の、弁座面から遠い部分空間27が、弁座面に近い部分空間28と接続されている。さらに、アーマチャ4の外面29とハウジング5の内壁30との間には環状空隙31が形成され、この環状空隙31を介しても、部分空間27、28の間の接続が生じる。
空間25内でアーマチャ4が動いた際には液体状の流体が押しのけられ、従って、この液体状の流体は、環状空隙31及び貫通孔26A〜26Fを経由して流れる。これにより、アーマチャ4の減衰が実現される。但し、この減衰は、アーマチャ4の加速に対しても反作用し、これにより、弁1の応答挙動も抑制される。このことは、例えばアーマチャ4の外面29を変更することにより、方向に依存した減衰が実現される場合にも該当する。なぜならば、この減衰は、対応する方向についてアーマチャ自由経路14全体に亘って有効だからである。アーマチャ4を減衰するためのこのような類似した手段は弁1の構成において利用可能であるが、上記理由から及びこれに関する欠点を回避するために、他の形態による減衰が実現される。
ストッパ要素15には、ストッパ鍔部35が形成され、このストッパ鍔部35は、好適に円形状又はじん臓形状に形成された貫通孔26A〜26Fの連通口36A〜36Fがアーマチャ4に設けられた領域において又は当該領域に亘って、径方向に延在している。ここでは、ストッパ鍔部35は、スリットが入ったストッパ鍔部35として形成されている。本実施例では、図2に示すように、スリット部37A〜37Jが設けられている。
アーマチャ4の端面17がストッパ要素15に直接的に当接しており又はストッパ要素15の近傍に存在する場合には、スリットが入ったストッパ鍔部35によって、貫通孔26A〜26Fについて流量調整が行われる。これにより特に、アーマチャ4がストッパ要素15にぶつかる直前に、より強い減衰が達成される。これに対して、弁1を開くためにアーマチャ4が開放方向24に加速される場合には、この減衰効果は、アーマチャ自由経路14の大部分に亘っては効果が無いため、良好な応答挙動が得られる。
さらに、アーマチャ4の端面17の方を向いたストッパ面が、少なくとも領域38では円錐状に成形されており、このことが、図1の詳細図に((慣例どおり)寸法通りではない)角度39によって示されている。外側に向かって増大する僅かな楔状の空間が、μmの範囲内で存在しうる。この楔状の空間によって、特に応答時に、ストッパ要素15でのアーマチャ4のより強い液圧的な固着が防止される。
さらに、ストッパ要素15は、アーマチャ4の端面17とは反対の側の外面40を有し、この外面40は、少なくとも部分41では円錐状に成形されている。スリット部37A〜37Jは、円錐状成形部41の領域(部分)41に配置されている。材料の厚さを薄くすることによって及び/又はスリットを入れることによって、ストッパ要素15の柔軟性も改善される。これにより、場合によっては、通常では副次的なある程度の機械的な減衰も獲得されうる。
図2には、図1にIIで示す注視方向に見た、第1の実施例に係る図1に示した弁1のアーマチャ4及びストッパ要素15が示されている。ここでは、個々のスリット部37A〜37Jのスリット幅42を介して、液圧的及び機械的な減衰効果の調整が可能である。機械的な柔軟性によって、勢いよく衝突した際に、場合によっては、機械的な接触時間を延長させることが可能である。これにより、衝突インパルス又はインパルスの伝達が時間的に長引かされて、弱められる。その際に、改善された公差感度も獲得されうる。これにより、最適な液圧的な機械的減衰であって、通常では副次的な機械的減衰のための面の動的な補正が可能となる。
アーマチャ4の貫通孔26A〜26Fに対する、スリット部37A〜37Jの構成及び配置は、ストッパ要素15とアーマチャ4との間の各傾斜状態には依存せずに不変的な減衰挙動が得られるように、予め設定されうる。
図2は、第2の実施例に対応した図1に示した弁1のアーマチャ4及びストッパ要素15を示している。本実施例では、スリット部37A〜37Jの代わりに、孔45A〜45Jとして構成された貫通孔45A〜45Jが設けられている。その際に、孔45A〜45Jは、外面40の円錐状の部分41に配置されている。孔45A〜45Jを介して、合目的的に、連通口36A〜36Fの領域に、ストッパ要素15を通る液体状の流体のための貫通部が創出される。これにより、残りのストッパ面16は最適な大きさとなりうる。
従って、ストッパ要素15に設けられた対応するスリット部37A〜37J及び/又は貫通孔26A〜26Fによって、及び、アーマチャ4の貫通孔26A〜26Fの連通口36A〜36Fを同時に部分的に覆うことによって、アーマチャ4での、ストロークに依存した減衰効果が獲得される。アーマチャ4が閉鎖時に、スリットが入ったストッパ要素15に接近した場合には、アーマチャ4の貫通孔26A〜26が、ストッパ要素15により保障される空いた横断面に至るまで、特に、連通口36A〜36Fの領域のスリット部37A〜37J又は孔45A〜45Jの横断面に至るまで閉鎖され、アーマチャ4の貫通孔26A〜26Fを通る液体状の流体の流れが流量調整され、これによりアーマチャの運動が減衰される。ストッパ要素15のスリット部37A〜37J及び/又は孔45A〜45J又は更なる別の貫通孔45A〜45Jの設計を介して、並びに、楔状の空間及びストッパ鍔部35の厚さの設計を介して、所望の減衰効果が調整又は最適化される。
従って、閉鎖時に改善されたやり方でアーマチャ4を減衰し、これにより跳ね返りを防止又は少なくとも軽減するために、ストッパ要素15が適切なやり方で構成されうる。対応する構成が、更なる別のストッパ要素18でも可能である。従って、液圧的な減衰の改善、及び、ストッパ面20の拡張が可能である。原則的にこのことに伴う温度に依存した固着、並びに、公差及び傾動に対するより強い感度が、特に、ストッパ要素15のストッパ面16の領域38及び外面40の部分41における楔状の空間又は円錐状成形部によって回避されうる。
上記の実施例では、スリット部37A〜37Jは径方向に延びている。さらに、孔45A〜45Jは、弁ニードル7の長手方向軸線10に対して同一の径方向の間隔を有する。しかしながら、適用ケースに従って他の構成も実現されうる。
本発明は、上記の実施例には限定されない。
図3は、第2の実施例に対応した図1に示した弁1のアーマチャ4及びストッパ要素15を示している。本実施例では、スリット部37A〜37Jの代わりに、孔45A〜45Jとして構成された貫通孔45A〜45Jが設けられている。その際に、孔45A〜45Jは、外面40の円錐状の部分41に配置されている。孔45A〜45Jを介して、合目的的に、連通口36A〜36Fの領域に、ストッパ要素15を通る液体状の流体のための貫通部が創出される。これにより、残りのストッパ面16は最適な大きさとなりうる。
従って、ストッパ要素15に設けられた対応するスリット部37A〜37J及び/又は孔45A〜45Jによって、及び、アーマチャ4の貫通孔26A〜26Fの連通口36A〜36Fを同時に部分的に覆うことによって、アーマチャ4での、ストロークに依存した減衰効果が獲得される。アーマチャ4が閉鎖時に、スリットが入ったストッパ要素15に接近した場合には、アーマチャ4の貫通孔26A〜26が、ストッパ要素15により保障される空いた横断面に至るまで、特に、連通口36A〜36Fの領域のスリット部37A〜37J又は孔45A〜45Jの横断面に至るまで閉鎖され、アーマチャ4の貫通孔26A〜26Fを通る液体状の流体の流れが流量調整され、これによりアーマチャの運動が減衰される。ストッパ要素15のスリット部37A〜37J及び/又は孔45A〜45J又は更なる別の貫通孔45A〜45Jの設計を介して、並びに、楔状の空間及びストッパ鍔部35の厚さの設計を介して、所望の減衰効果が調整又は最適化される。

Claims (10)

  1. 流体を調量するための弁(1)、特に内燃機関の燃料噴射弁であって、電磁アクチュエータ(2)と、当該アクチュエータ(2)のアーマチャ(4)によって操作可能な弁ニードル(7)であって、弁座面(9)と協働してシール座を成す弁閉鎖体(8)を操作するために役立つ前記弁ニードル(7)と、を備え、前記アーマチャ(4)は、少なくとも1つの貫流チャネル(26A〜26F)を有する、前記弁(1)において、
    前記少なくとも1つの貫流チャネル(26A〜26F)は、少なくとも1つの連通口(36A〜36F)で、前記アーマチャ(4)の端面(17)に連通しており、前記アーマチャ(4)は、前記弁ニードル(7)に可動的に通されており、前記弁ニードル(7)に固定的に配置されたストッパ要素(15)が設けられ、前記ストッパ要素(15)は、前記アーマチャ(4)の端面(17)が前記ストッパ要素(15)に当接している場合には前記少なくとも1つの貫流チャネル(26A〜26F)について流量調整が行われるように、前記少なくとも1つの貫流チャネル(26A〜26F)の前記少なくとも1つの連通口(36A〜36F)と協働することを特徴とする、弁(1)。
  2. 各前記貫流チャネル(26A〜26F)には、少なくとも近似的に円形状又はじん臓形状の貫流横断面を備えて形成され、及び/又は、各前記連通口(36A〜36F)は、少なくとも近似的に、円形状又はじん臓形状の連通口(36A〜36F)として形成され、及び/又は、複数の貫流チャネル(26A〜26F)が設けられ、前記複数の貫流チャネル(26A〜26F)の前記連通口(36A〜36F)は、円周上に均等に分散しており、及び/又は、前記弁ニードル(7)の長手方向軸線(10)に対して同一の径方向の間隔を取って前記アーマチャ(4)の前記端面(17)に配置されており、及び/又は、前記アーマチャ(4)は、液体状の流体によってぐるりと取り囲まれていることを特徴とする、請求項1に記載の弁。
  3. 前記ストッパ要素(15)には、スリット部(37A〜37J)が形成され、前記スリット部(37A〜37J)は、前記アーマチャ(4)の端面(17)が前記ストッパ要素(15)に当接している場合には前記少なくとも1つの貫流チャネル(26A〜26F)について流量調整された貫流を可能とするように、形成されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の弁。
  4. 前記スリット部(37A〜37J)は、前記弁ニードル(7)の長手方向軸線(10)に対して径方向に延びていることを特徴とする、請求項3に記載の弁。
  5. 前記ストッパ要素(15)には、貫通口(45A〜45J)が形成され、前記貫通口(45A〜45J)は、前記アーマチャ(4)の端面(17)が前記ストッパ要素(15)に当接している場合には前記少なくとも1つの貫流チャネル(26A〜26F)について流量調整された貫流を可能とするように、形成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の弁。
  6. 前記ストッパ要素(15)の前記貫通口(45A〜45J)は、少なくとも部分的に孔(45A〜45J)として形成されることを特徴とする、請求項5に記載の弁。
  7. 前記スリット部(37A〜37J)又は前記貫通孔(45A〜45J)は、円周上に均等に分散して前記ストッパ要素(15)に配置されることを特徴とする、請求項3〜63又は4、5又は6のいずれか1項に記載の弁。
  8. 前記ストッパ要素(15)は、前記アーマチャ(4)の前記端面(17)とは反対の側の外面(40)を有し、前記外面(40)は、少なくとも部分的に円錐状に成形され、前記スリット部(37A〜37J)又は前記貫通孔(45A〜45J)は、円錐状成形部(40)の領域に配置されることを特徴とする、請求項3〜73又は4、5又は6のいずれか1項に記載の弁。
  9. 前記ストッパ要素(15)は、前記アーマチャ(4)の前記端面(17)寄りのストッパ面(16)を有し、前記ストッパ面(16)は、少なくとも部分的に円錐状に成形されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の弁。
  10. 前記ストッパ要素(15)は、開放方向(24)とは逆に起きる前記アーマチャ(4)の移動を制限することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の弁。
JP2018507530A 2015-08-14 2016-07-11 流体を調量するための弁 Active JP6723344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015215537.4A DE102015215537A1 (de) 2015-08-14 2015-08-14 Ventil zum Zumessen eines Fluids
DE102015215537.4 2015-08-14
PCT/EP2016/066384 WO2017029031A1 (de) 2015-08-14 2016-07-11 Ventil zum zumessen eines fluids

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528349A true JP2018528349A (ja) 2018-09-27
JP6723344B2 JP6723344B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=56372920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507530A Active JP6723344B2 (ja) 2015-08-14 2016-07-11 流体を調量するための弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11053900B2 (ja)
JP (1) JP6723344B2 (ja)
CN (1) CN107923354B (ja)
DE (1) DE102015215537A1 (ja)
WO (1) WO2017029031A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3339627B1 (en) * 2016-12-23 2019-08-07 Continental Automotive GmbH Valve assembly and fluid injection valve
DE102018201951A1 (de) * 2018-02-08 2019-08-08 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Zumessen eines Fluids
DE102019210906A1 (de) * 2019-07-23 2021-01-28 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Zumessen eines Fluids
WO2023078592A1 (de) * 2021-11-04 2023-05-11 Robert Bosch Gmbh Gasinjektor mit hydraulischer dämpfungseinrichtung mit freiweg

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240970U (ja) * 1988-09-14 1990-03-20
JP2002528672A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2002531750A (ja) * 1998-12-02 2002-09-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電磁作動弁
JP2003512557A (ja) * 1999-10-21 2003-04-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2003120462A (ja) * 2001-10-02 2003-04-23 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射弁
JP2006017101A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2009150346A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Denso Corp 燃料噴射弁
EP2706221A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-12 Continental Automotive GmbH Valve assembly for a fuel injector and fuel injector
WO2014048609A1 (de) * 2012-09-25 2014-04-03 Robert Bosch Gmbh Einspritzventil
EP2851551A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-25 Continental Automotive GmbH Fluid injection valve

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19927900A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-21 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10360330A1 (de) 2003-12-20 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
CN100389258C (zh) * 2004-06-02 2008-05-21 株式会社电装 燃料喷射阀

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0240970U (ja) * 1988-09-14 1990-03-20
JP2002528672A (ja) * 1998-10-26 2002-09-03 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2002531750A (ja) * 1998-12-02 2002-09-24 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電磁作動弁
JP2003512557A (ja) * 1999-10-21 2003-04-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁
JP2003120462A (ja) * 2001-10-02 2003-04-23 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射弁
JP2006017101A (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2009150346A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Denso Corp 燃料噴射弁
EP2706221A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-12 Continental Automotive GmbH Valve assembly for a fuel injector and fuel injector
WO2014048609A1 (de) * 2012-09-25 2014-04-03 Robert Bosch Gmbh Einspritzventil
EP2851551A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-25 Continental Automotive GmbH Fluid injection valve

Also Published As

Publication number Publication date
CN107923354A (zh) 2018-04-17
JP6723344B2 (ja) 2020-07-15
US20190010906A1 (en) 2019-01-10
WO2017029031A1 (de) 2017-02-23
CN107923354B (zh) 2020-08-18
DE102015215537A1 (de) 2017-02-16
US11053900B2 (en) 2021-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6553803B2 (ja) 流体を調量するための弁
JP6082467B2 (ja) 噴射弁
JP5783947B2 (ja) 圧力補償される制御弁を備えた燃料インジェクタ
KR101223851B1 (ko) 내연기관의 높은 작동 반복성 및 안정성을 갖는 연료분사 시스템
JP2018528349A (ja) 流体を調量するための弁
JP2010007667A (ja) 作動安定性の高い内燃機関用燃料噴射装置
US9435305B2 (en) Valve assembly for an injection valve and injection valve
US20190219014A1 (en) Valve for metering a fluid
KR101709518B1 (ko) 인젝션 밸브 및 인젝션 밸브용 밸브 조립체
KR101967982B1 (ko) 분사 밸브용 밸브 조립체 및 분사 밸브
JP4495761B2 (ja) 液圧的な過剰行程ストッパを備えた、磁石弁操作式の燃料インジェクタ
KR20020037067A (ko) 연료 분사 밸브
EP3339628A1 (en) Valve assembly for an injection valve and injection valve
KR101736081B1 (ko) 고압 연료 펌프의 송출량을 제어하기 위한 전자기 작동식 용량 제어 밸브
JP5479573B2 (ja) 噴射弁
JP2017115886A (ja) 流体を調量する弁
JP6475891B2 (ja) 流体を調量するための弁
CN111042968A (zh) 用于喷射阀的阀组件和燃料喷射阀
US10519909B2 (en) Valve for metering a fluid
KR102706035B1 (ko) 유체 계량용 밸브
JP7197383B2 (ja) 燃料噴射装置
KR20180072573A (ko) 유체 계량용 밸브
KR20190061080A (ko) 분사 밸브를 위한 반사-방지 디바이스 및 분사 밸브
KR20190039797A (ko) 분사 밸브를 위한 밸브 조립체 및 분사 밸브

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6723344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250