JP2018527807A - バッテリ及びヒンジを備えたシングルピースケース - Google Patents

バッテリ及びヒンジを備えたシングルピースケース Download PDF

Info

Publication number
JP2018527807A
JP2018527807A JP2018504907A JP2018504907A JP2018527807A JP 2018527807 A JP2018527807 A JP 2018527807A JP 2018504907 A JP2018504907 A JP 2018504907A JP 2018504907 A JP2018504907 A JP 2018504907A JP 2018527807 A JP2018527807 A JP 2018527807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
accessory device
electronic device
sidewall
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018504907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6680865B2 (ja
Inventor
イアン ピー. コラハン,
イアン ピー. コラハン,
ダルシャン アール. カサー,
ダルシャン アール. カサー,
ティモシー ジェイ. ラスムッセン,
ティモシー ジェイ. ラスムッセン,
ジョン ジェイ. ベイカー,
ジョン ジェイ. ベイカー,
シャノン エックス. ヤン,
シャノン エックス. ヤン,
ベンジャミン エー. クイジンズ,
ベンジャミン エー. クイジンズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2018527807A publication Critical patent/JP2018527807A/ja
Priority to JP2020002400A priority Critical patent/JP6952808B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6680865B2 publication Critical patent/JP6680865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3883Arrangements for mounting batteries or battery chargers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/724092Interfacing with an external cover providing additional functionalities
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

電子デバイスのためのアクセサリデバイスが開示される。アクセサリデバイスは、第1の領域、第2の領域、及び第1の領域と第2の領域との間に配置されたヒンジを有する単一の本体を含むことができる。力が第1の領域に加えられると、第1の領域は、ヒンジにおいて曲がる、又は枢動し得る。曲げられたとき、第1の領域は、電子デバイスがアクセサリデバイスの内外にスライドすることを可能にする。更に、電子デバイスは、直線的又は線形的な方法でアクセサリデバイスの中又は外にスライドすることができる。また、アクセサリデバイスは、電子デバイスのバッテリに電流を供給するように設計された電源を更に含むこともできる。アクセサリデバイスは、電源を電子デバイスに電気的に接続するコネクタを更に含むことができる。電子デバイスのスライド運動によって、コネクタの曲げによる損傷が防止される。

Description

記載された実施形態は、全般的にアクセサリデバイスに関する。具体的には、本実施形態は、ヒンジ機構を有する単一アクセサリデバイスであって、そのヒンジ機構において単一のアクセサリデバイスを枢動させて曲げることにより、電子デバイスの挿入及び取り出しを可能にする、単一アクセサリデバイスに関する。
電子デバイスのためのアクセサリデバイスは、当該技術分野において一般的に知られている。アクセサリデバイスは、美的外観を与えるだけでなく、電子デバイス用保護カバーとしても使用され得る。更に、いくつかのアクセサリデバイスは、電子デバイスに電流を供給するように設計された電源を含むことができる。典型的なアクセサリデバイスはまた、アクセサリデバイス全体にわたって配置された少なくとも1つの材料の層をも含む。例えば、電子デバイスを受容するように設計されたアクセサリデバイスの一領域は、その領域全体に設けられたプラスチックなどの剛性ポリマー材料を含むことができる。これは、電子デバイスに対する連続的な一様の保護を提供する。
電子デバイスを損傷しないような方法で電子デバイスを挿入する、又は引き出すために、ユーザにはアクセサリデバイスの1つの構造的機構を別の構造的機構から切り離すことが要求される。これにより、電子デバイスの直線的な挿入又は引き出しが可能となる。しかしながら、2つ(以上)の構造的機構を有するアクセサリデバイスは、少なくとも1つの構造的機構を失う、又は誤って配置する可能性がある。
1つの解決策としては、角度をつけてアクセサリデバイスから電子デバイスを引き出すことが挙げられ得る。しかしながら、電子デバイスをアクセサリデバイスから角度をつけて引き出すことは、他の問題を引き起こし得る。例えば、アクセサリデバイスが電源を含む場合、コネクタ又はプラグが電子デバイスに挿入されていなければならない。角度をつけて引き出すことでコネクタに曲げモーメントが生じ、コネクタがアクセサリデバイスから外れて電子デバイスの内部に留まらせてしまう可能性がある。
一態様では、電子デバイスと共に使用するのに適したユニボディアクセサリデバイスが説明される。ユニボディアクセサリデバイスは、電子デバイスに応じた大きさ及び形状を有する単一構造物を含み得る。単一構造物は、結合して電子デバイスを支える第1の領域及び第2の領域を備えた単一構造物を含み得る。いくつかの実施形態では、第1の領域は、第1の領域に加えられた力に応答して枢動し、電子デバイスの挿入イベント又は引き出しイベントを可能にする。
別の態様では、電子デバイスと共に使用するのに適したアクセサリデバイスが説明される。アクセサリデバイスは、結合して電子デバイスを保持する第1の側壁及び第2の側壁を含み得る。第1の側壁は第の1領域及び第2の領域内に延びることができる。アクセサリデバイスは、視界から隠されたヒンジ機構を更に含むことができる。ヒンジ機構は、第1の領域と第2の領域の間に配置され得る。アクセサリデバイスは、電源を更に含むことができる。アクセサリデバイスは、第2の領域に配置され、電子デバイスを電源と電気的に接続するように構成されたコネクタを更に含むことができる。いくつかの実施形態では、第1の領域は、第1の領域に加えられた力に応答してヒンジ機構にて枢動し、第2の領域に対して第1の領域の曲げられた形態を規定する。更に、曲げられた形態は、電子デバイスが、1)第1の側壁と第2の側壁との間でコネクタに向かって第1の方向に挿入され、2)第1の側壁及び第2の側壁から、コネクタから離れる方向に引き出されることを可能にし得る。
別の態様では、電子デバイスの挿入イベント及び引き出しイベントを容易にするヒンジ機構を有するユニボディアクセサリデバイスを形成するための方法が説明される。方法は、ユニボディアクセサリデバイスの第1の領域をヒンジ機構で固定することを含み得る。方法は、ユニボディアクセサリデバイスの第2の領域をヒンジ機構で固定することを、更に含み得る。方法は、第1の領域及び第2の領域に沿って側壁を形成することを、更に含み得る。いくつかの実施形態では、第1の領域に加えられる力は、ヒンジ機構において枢動させ、ヒンジ機構に側壁を曲げて、挿入イベント又は引き出しイベントを可能にする。
実施形態の他のシステム、方法、特徴及び利点は、以下の図及び「発明を実施するための形態」の精査により、当業者には明白である、又は明白となるであろう。全てのそのような追加のシステム、方法、特徴及び利点は、この説明及びこの概要内に含まれ、実施形態の範囲内にあり、添付の請求項により保護されることが意図される。
本開示は、同様の参照符号が同様の構造要素を示す添付の図面と共に、以下の詳細な記載により容易に理解されるであろう。
記載された実施形態による、電子デバイスと共に使用するのに適したアクセサリデバイスの実施形態の等角投影図である。
図1に示すアクセサリデバイスの正面図である。
図1に示すアクセサリデバイスの背面図である。
図1に示すアクセサリデバイスの分解図である。
図4に示す、セクションAに沿ったアクセサリデバイスの断面図である。
図4に示す、セクションBに沿ったアクセサリデバイスの断面図である。
図4に示す、セクションCに沿ったアクセサリデバイスの断面図である。
電子デバイスを含むアクセサリデバイスの側面図であって、アクセサリデバイスの第1の領域に加えられる力を示す図である。
アクセサリデバイス内のヒンジ機構にて枢動するアクセサリデバイスの第1の領域の側面図であって、第1の領域が加えられた力に応答して曲がっている図である。
第2の力に応答してアクセサリデバイスから引き出される電子デバイスの側面図である。
アクセサリデバイスから引き出された電子デバイスの側面図であって、第1の領域は初期位置に戻されている図である。
記載された実施形態による、側壁に開口部を有するアクセサリデバイスの代替実施形態の等角投影図である。
記載された実施形態による、金属から形成されたヒンジ機構を有するアクセサリデバイスの代替実施形態の背面図である。
説明された実施形態による、アクセサリデバイスにおいて使用するのに適したヒンジ機構の代替実施形態の等角投影図である。
図14に示すヒンジ機構を含むアクセサリデバイスの実施形態の側面図である。
図15に示すアクセサリデバイスの側面図であって、第1の領域が第1の領域に加えられる力に応答して枢動している図である。
記載された実施形態による、ヒンジ機構の代替実施形態を有するアクセサリデバイスの代替実施形態の等角投影図である。
図17に示すヒンジ機構を含むアクセサリデバイスの実施形態の側面図である。
図18に示すアクセサリデバイスの側面図であって、第1の領域が第1の領域に加えられる第2の力に応答して曲がっている図である。
側壁に開口部を有するアクセサリデバイスの代替実施形態の等角投影図である。
記載された実施形態による、電子デバイスの充電に使用するのに適した電子デバイス及びアクセサリデバイスの代替実施形態の等角投影図である。
図21に示すアクセサリデバイスの等角背面図である。
記載された実施形態による、電子デバイスの充電に使用するのに適した電子デバイス及びアクセサリデバイスの代替実施形態の等角投影図である。
図23に示すアクセサリデバイスの等角背面図である。
電子デバイスの挿入イベント及び引き出しイベントを容易にするヒンジ機構を有するユニボディアクセサリデバイスを形成するための方法を示すフローチャートである。
当業者は、慣例に従い、以下において説明される図面の様々な特徴は必ずしも原寸に比例して描かれているわけではなく、図面の様々な特徴及び要素の寸法は、本明細書において説明されている本発明の実施形態をより明瞭に示すために拡大又は縮小されている場合があることを認識し、理解するであろう。
ここで、添付図面に示される代表的な実施形態を詳細に参照する。以下の説明は、これらの実施形態を、1つの好ましい実施形態に限定することを意図するものではない点を理解されたい。それとは反対に、以下の説明は、添付の特許請求の範囲によって定義されるような、記載された実施形態の精神及び範囲内に含まれ得る、代替物、改変物、及び等価物を包含することを意図するものである。
以下の発明を実施するための形態では、説明の一部を成し、記載された実施形態に係る具体的な実施形態が例示として示される添付の図面が参照される。これらの実施形態は、当業者が、説明される実施形態を実践することができるように十分に詳細に説明されるが、これらの実施例は限定的なものでなく、それゆえ他の実施形態を使用することができ、説明される実施形態の趣旨又は範囲から逸脱することなく変更を行うことができる点が、理解されよう。
以下の開示は電子デバイスと共に使用されるアクセサリデバイスに関する。アクセサリデバイスは、熱可塑性材料などのポリマー材料から形成された剛性シェルを含むことができる。圧縮成形又は射出成形などの成形プロセスによって、剛性シェルを形成することができる。シリコーンなどのより軟質の材料が、剛性シェルを取り囲むことができる。更に、アクセサリデバイスは、アクセサリデバイスがアクセサリデバイスのいくつかの場所で、枢動する、又は曲がることを可能にするヒンジ機構を、含むことができる。ヒンジ機構は、エラストマ材料などの比較的弾性のある材料から形成されてもよい。ヒンジ機構は、ヒンジ機構がユーザの視界から隠されるように形成されてもよい。これは、成形プロセス、及び/又はヒンジ機構の上に重なるファブリック層(マイクロファイバーを含む)などの追加の層に、部分的によってもよい。ヒンジ機構は、アクセサリデバイスへの電子デバイスの挿入、及びアクセサリデバイスからの電子デバイスの取り出しを可能にするように設計される。
更に、アクセサリデバイスは、第1の領域及び第2の領域を含むことができる。いくつかの実施形態では、第1の領域は、一般に、電子デバイスの最上部領域を確保する領域に関連付けられ、第2の領域は、一般に、電子デバイスの最上部領域以外の領域を確保する領域に関連付けられる。第1の領域及び第2の領域は、電子デバイスを保持するように設計された、いくつかの側壁を含むことができる。ヒンジ機構は、第1の領域と第2の領域との間に配置され得る。このようにして、第1の領域は、例えば、ヒンジ機構にて枢動し、電子デバイスはアクセサリデバイスの内外にスライドすることができる。
ヒンジ機構にはいくつかの利点がある。例えば、いくつかの実施形態では、側壁は、電子デバイスの構造的支持を強化するように設計された剛性のポリマー材料(1つ又は複数)を含む。これらの実施形態では、側壁は容易に曲がらず、したがって、側壁を介する電子デバイスの挿入又は取り出しは回避すべきである。しかしながら、ヒンジ機構により、挿入イベント又は取り出しイベント中に第1の領域が離れて枢動することが可能になり、電子デバイスは、比較的簡単に電子デバイスの内外にスライドすることができる。電子デバイスがアクセサリデバイスの中に入る又は外に出ると、第1の領域は曲がる、又は枢動して、その元の又は初期の位置に戻り、電子デバイスの一部を覆うことができる。
更に、ヒンジ機構により、単一又はユニボディアクセサリデバイスが可能になる。言い換えると、完全に組み立てられたとき、ヒンジ機構を含むアクセサリデバイスは、2つ以上の分離可能な部品又は構成要素を含むようには設計されていない。伝統的なアクセサリデバイスは、複数の分離可能な構成要素を含むことができ、1つ以上の分離可能な構成要素を失う、又は誤って配置するリスクを増加させる。
更に、いくつかの実施形態では、アクセサリデバイスは電源又はバッテリを含み、電子デバイスのバッテリに電流を供給し、バッテリの充電レベル又はバッテリ電力レベルを増加させるように設計される。電流を供給するために、アクセサリデバイスは、電源を電子デバイス、具体的にはバッテリと電気的に接続するように設計されたコネクタ又はプラグを含むことができる。電子デバイスがゼロを超える角度で電子デバイスに挿入される、又は電子デバイスから引き出される場合、電子デバイスはコネクタに曲げモーメントを与えてしまい、コネクタを損傷させる、又はコネクタを電子デバイスの内部で切断することさえ起こり得る。しかしながら、ヒンジ機構によって、第1の領域は(前述の方法で)曲がる、又は枢動することができ、電子デバイスがコネクタに曲げモーメントを与えることなくアクセサリデバイスに出入りすることができる。言い換えると、電子デバイスは、コネクタに対してほぼゼロの角度で、コネクタに直接向かう又は離れるように、側壁間をスライドすることができる。あるいは、アクセサリデバイス、又はヒンジ機構若しくはアクセサリデバイスの電源などのアクセサリデバイスの1つ以上の機構とほぼ平行な方向に、アクセサリデバイスに挿入される又はアクセサリデバイスから引き出される電子デバイスとして特徴付けられ得る。
ヒンジ機構はエラストマ材料を含むものとして記載されているが、力に応答して曲がる又は屈曲するように設計された、いくつかの他の材料を使用することができる。例えば、ヒンジ機構は、追加の支持のための金属ヒンジ機構を含むことができる。いくつかの実施形態ではまた、金属ヒンジ機構は2つの位置に曲がるように設計されており、そのうちの1つを、第1の領域の曲げられた構成又は枢動された構成と関連付けることができ、そのことでアクセサリデバイスに対する電子デバイスの移動が可能になる。いくつかの実施形態では、ヒンジ機構は、パズルピースのように適合するように設計されたかみ合いピースを含む。例えば、第1の領域は、ヒンジ機構に関連付けられた位置において第2のピースと嵌合する第の1ピースを含むことができる。第1の領域は、第2のピースによって第1のピースを分離する力を受容するように設計されてもよい。次いで、第1の領域は、第1の領域を枢動させる追加の力を受容してもよく、そのことで電子デバイスがアクセサリデバイスに挿入される、又はアクセサリデバイスから引き出されることが可能になる。
コネクタ及び/又は電子デバイスへの損傷を更に防止するために、アクセサリデバイスは、コネクタに近接して配置された第2のヒンジ機構を更に含むこともできる。これにより、コネクタは電子デバイスと共に枢動することが可能になる。
更に、アクセサリデバイスは、電子デバイスを挿入し引き出すための他の手段を含むことができる。例えば、電子デバイスの最上部領域に対応するアクセサリデバイスの第1の領域は、剛性シェル内にいくつかの小さな切れ目又はスリットを含むことができる。これにより、小さな切れ目に近接してアクセサリデバイスを更に移動させることが可能になる。しかしながら、小さな切れ目は、小さな切れ目の上に成形された層(例えば、シリコーン)によって、視界から隠されている。
これらの実施形態及び他の実施形態は、図1〜図25を参照して以下に記載される。しかしながら、これらの図に関して本明細書で与えられる詳細な説明は、単に説明を目的とするものであり、限定するものとして解釈するべきではないことが、当業者には容易に理解されるであろう。
図1は、記載された実施形態による、電子デバイス(図示せず)と共に使用するのに適したアクセサリデバイス100の実施形態の等角投影図を示す。図に示すように、アクセサリデバイス100は、第1の領域102及び第2の領域104を含む。第1の領域102は電子デバイスの最上部領域を受容するように設計されてもよく、第2の領域104は、電子デバイスの残りの領域(1つ又は複数)を受容するように設計されてもよい。したがって、第1の領域102及び第2の領域104は結合して、電子デバイスを支持するレセプタクル領域を規定することができる。アクセサリデバイス100はまた、第1の領域102と第2の領域104との間に配置されたヒンジ機構106を更に含むこともできる。マイクロファイバ層などのファブリック層がヒンジ機構106(点線で示す)を覆ってもよく、ヒンジ機構106は視界から隠される。いくつかの実施形態では、ヒンジ機構106は金属から形成される。図1に示す実施形態では、ヒンジ機構106は、第1の領域102に加えられた力に応答して第1の領域102がヒンジ機構106において枢動する又は曲がることを可能にし、電子デバイスがアクセサリデバイス100の内外にスライドすることを可能にするように設計されている、エラストマ材料を含む。アクセサリデバイス100はまた、第1の側壁112及び第1の側壁112に対向する第2の側壁114など、いくつかの側壁を、電子デバイスを更に保持するように設計されて含むことができる。第1の側壁112及び第2の側壁114の両方は、第1の領域102及び第2の領域104に沿って延びることができる。第1の領域102がヒンジ機構106にて枢動するときもまた、電子デバイスは、第1の側壁112と第2の側壁114との間の一部(第2の領域104に対応する)をスライドすることもでき、電子デバイスはアクセサリデバイス100に挿入される又はアクセサリデバイス100から引き出され得る。これを以下に詳細に説明して示す。
アクセサリデバイス100は、アクセサリデバイス100の後部108に設けられた電源を更に含むことができる。いくつかの実施形態では、電源は、電荷を保持するように設計された1つ以上のバッテリセルを含む。アクセサリデバイス100は、電源(電気コンセントなど、図示せず)に接続されると電源を充電するために電流を供給するコネクタを受容するように設計されている、ポート122を含む。アクセサリデバイス100は、電子デバイスを電源に電気的に接続するように設計されている、コネクタ124又はポートを更に含む。このようにして、電源は、電子デバイスがコネクタ124と電気的に結合されたときに、電子デバイス内のバッテリを再充電することができる。
図に示すように、ヒンジ機構106はまた、第1の側壁112及び第2の側壁114の両方に延びるように設計されている。これにより、ヒンジ機構106の安定性を高めることができる。しかしながら、他の実施形態では、ヒンジ機構106は、アクセサリデバイス100のベース部分116上にのみ設けられる。いくつかの実施形態ではまた、ヒンジ機構106は、第1の突出機構132及び第2の突出機構134などの1つ以上の突出機構に近接する位置で側壁を通って延びる。突出機構は、電子デバイスの入力機構又はボタンと整列するように設計されており、突出機構に力が加えられると、突出機構に対応するボタンが押し下げられて電子デバイスにジェスチャを入力する。
アクセサリデバイス100は、いくつかの開口部を更に含むことができる。例えば、図1に示すように、アクセサリデバイス100は、電子デバイスのカメラ及びレンズに開口するように設計される第1の開口部142を含む。アクセサリデバイス100はまた、電子デバイスのスイッチなどの入力機構に対して開くように設計された第2の開口部144を更に含むこともできる。更に、アクセサリデバイス100は、オーディオヘッドセットなどの入力デバイスが電子デバイスと電気的に結合することを可能にするように設計される第3の開口部146を含むことができる。アクセサリデバイス100のベース部分116はまた、発光ダイオード(LED)(図示せず)などの光源からの可視光が見えるように設計される第4の開口部148を含むことができる。LED光は、アクセサリデバイス100内の電源の充電レベルの表示を提供し得る。例えば、LEDは、電源が完全に充電されると、緑色光を発することができる。更に、電源が充電されているとき、LEDはオレンジ色又は琥珀色に切り替わることができる。アクセサリデバイス100は、第5の開口部152及び第6の開口部154をも含むことができる。第5の開口部152は、電子デバイスのマイク開口部に音を伝えるように設計され、第6の開口部154は、電子デバイスの音声スピーカから音が伝わるように設計されている。
アクセサリデバイス100は、アクセサリデバイス100が完全に組み立てられたときに、他の部品又は構成要素に対して取り外し可能な部品又は構成要素を含まない点で、ユニボディアクセサリデバイスと呼ぶことができる。
図2は、図1に示すアクセサリデバイス100の正面図を示す。図に示すように、ヒンジ機構106は、アクセサリデバイス100を横切って、第1の側壁112から第2の側壁114に延びる。また、コネクタ124は、第2の領域104内に配置されて概して視界から隠された集積回路162を用いて、電源と電気的に結合されることも可能である。集積回路162は、ポート122を介してアクセサリデバイスに電気的に接続された電気コンセントからデータ伝送又は電力などの電気信号を処理するための、1つ以上の回路を更に含むことができる。更に、集積回路162は、アクセサリデバイス100に電気的に接続されたヘッドセットから生成された電気信号を第3の開口部146を介して処理するための、1つ以上の回路を含むことができる。図3は、図1に示すアクセサリデバイス100の背面図を示す。図に示すように、集積回路162はアクセサリデバイス100の後部に設けられた電源168と電気的に結合され、電源168は視界から隠される。
図4は、図1に示すアクセサリデバイス100の分解図を示す。簡略化のために、前述の集積回路は示されていない。アクセサリデバイス100は、プラスチック又は熱可塑性プラスチックなどのポリマー材料から形成された剛性層202を含むことができる。剛性層202は、概してアクセサリデバイス100の形状を規定し、アクセサリデバイス100に構造的支持を提供する。圧縮成形又は射出成形など、共に成形コア及び成形キャビティ(図示せず)を含む成形プロセスを、剛性層202を形成するのに使用することができる。図示のように、剛性層202は、第1の締め具レセプタクル204及び第2の締め具レセプタクル206などのいくつかの締め具レセプタクルを含む。締め具レセプタクルの各々は、1つ以上の構成要素を剛性層202で固定する締め具を受容するように設計されている。
しかしながら、剛性層202は、アクセサリデバイス100の全ての位置には延びていない。例えば、前述のヒンジ機構106は、剛性層202には概して関連付けられていない領域に配置される。したがって、ヒンジ機構106は、剛性層202を第1の剛性部分212と第2の剛性部分214とに分離することができる。更に、ヒンジ機構106は第1の材料(エラストマ材料など)から作製されてもよく、第1の剛性部分212及び第2の剛性部分214を含む剛性層202は第1の材料とは異なる第2の材料(熱可塑性材料など)から作製されてもよい。また、図4に示すように、軟質層222が剛性層202及びヒンジ機構106の外部領域を 取り囲み、覆うことができる。いくつかの実施形態では、軟質層222は、剛性層202上に成形されたシリコーン材料を含む。
いくつかの場所では、側壁は、剛性層202及び軟質層222の両方を含む。例えば、図5は、図4に示すセクションAに沿ったアクセサリデバイス100の断面図を示す。図に示すように、軟質層222は、剛性層202を取り囲んでいる。しかしながら、他の場所では、側壁は、ヒンジ機構106及び軟質層222を規定する材料のみを含む。例えば、図6は、図4に示すセクションBに沿ったアクセサリデバイス100の断面図を示す。図に示すように、軟質層222はヒンジ機構106を取り囲んでいる。剛性層202は、ヒンジ機構106及び軟質層222が側壁を規定するように終端する。いくつかの実施形態では、ヒンジ機構106を規定する材料は、エラストマ材料から形成される。更に、他の場所では、側壁は軟質層222のみを含む。例えば、図7は、図4に示すセクションCに沿ったアクセサリデバイス100の断面図を示し、軟質層222のみからなる側壁が示されている。これにより、アクセサリデバイス100の更なる可撓性及び曲げ、特に側壁の曲げが可能になる。
図4に戻って、アクセサリデバイス100は、剛性層202によって規定される開口部218内に設けられる(アクセサリデバイス200が完全に組み立てられているとき)電源168を更に含む。いくつかの実施形態では、電源168はバッテリセルを含む。電源168を保護するように設計されたバッテリカン172は、電源168を取り囲むことができる。バッテリカン172は、いくつかの開口部を含んでもよく、その各々は、締め具を受容して剛性層202の締め具レセプタクルと結合するように設計される。電源168及びバッテリカン172の両方は、剛性層202の開口部218に嵌合するように設計され、したがって、部分的に剛性層202、軟質層222、及びファブリック層272に起因して、視界から隠され得る(後述)。アクセサリデバイス100は、ブロック234内に配置された光透過機構232を更に含むことができる。ブロック234は、光透過機構232及び発光ダイオード(図示せず)などの光源を受容するように設計されてもよい。このようにして、光源は、導光パネルとして機能する光透過機構232を介して光を透過することができ、光透過機構232は、1つ以上の開口部を介して、アクセサリデバイス100から光を出射させる。光源は、電源168の電荷レベルを表示することができる。例えば、光源は、例えば、緑色を発して、電源の「100%充電」を示すことができる。あるいは、光源は、オレンジ色又は琥珀色などの異なる色を発して、電源168がまだ充電中であることを示すことができる。
アクセサリデバイス100は、電源168を覆って保護するように設計されている蓋機構242を更に含むことができる。蓋機構242は、第1の開口部244及び第2の開口部246などのいくつかの開口部を含むことができる。各開口部は、1つ以上の構成要素を剛性層202で固定する締め具を受容するように設計されている。しかしながら、蓋機構242は、光透過機構232と位置合わせされた開口部248を更に含むことができる。また、アクセサリデバイス100は、第1の締め具254及び第2の締め具256など、いくつかの締め具を含むこともできる。締め具の各々は、蓋機構242の(外側)開口部、バッテリカン172の開口部、及び剛性層202の締め具レセプタクルを通って延びるように設計されている。
アクセサリデバイス100は、不透明層を提供するように設計されるカメラ縁取り262を更に含むことができる。カメラ縁取り262はアクセサリデバイス100の開口部の周囲(図1に示す第1の開口部142など)に配置される。このようにして、カメラを有する電子デバイスがアクセサリデバイス100に設置されると、カメラ縁取り262によって、カメラを使用する画像キャプチャイベント中に受ける任意の望ましくない光が遮断され得る。カメラ縁取り262は、第2の剛性部分214の凹部216内に設けられてもよい。
アクセサリデバイス100は、アクセサリデバイス100内に取り付けられた電子デバイスを傷つけたり損傷したりしない非研磨性の表面を提供するように設計されたファブリック層272を更に含むことができる。いくつかの実施形態では、ファブリック層272は、超極細繊維層を含む。ファブリック層272は、蓋機構242の開口部248と位置合わせされた開口部274を含む。これにより、光がアクセサリデバイス100から出ることが可能になる。電子デバイスがアクセサリデバイス100内に取り付けられていないときに、ユーザは光を見ることができる。
図8〜図11は、記載された実施形態による、アクセサリデバイス300から電子デバイス310を引き出すプロセスを示す。アクセサリデバイス300は、アクセサリデバイスについて前述の任意の機構を含むことができる。電子デバイス310はまた、スマートフォン又はタブレットデバイスなどの移動通信デバイスであることもできる。
図8は、電子デバイス310を含むアクセサリデバイス300の側面図を示し、アクセサリデバイス300の第1の領域302に加えられる力を示す。図に示すように、ユーザの親指352は、第1の領域302に概ね矢印362で示す方向に力を与えることができる。図9は、アクセサリデバイス300内のヒンジ機構306にて枢動するアクセサリデバイス300の第1の領域302の側面図を示しており、第1の領域302は、加えられた力に応答して曲がる。図に示すように、親指352によって供給される十分な力で、第1の領域302は、電子デバイス310から外される。第1の領域302内に配置された側壁の一部もまた、曲がることができる。例えば、図9において、側壁314の一部が、第1の領域302が枢動するときに曲がる。図10は、矢印372によって示される第2の力に応答してアクセサリデバイスデバイス300から外される電子デバイス310の側面図を示す。これは、電子デバイス310がアクセサリデバイス300の側壁から引き出されることを含むことができる。第2の力は、アクセサリデバイス300から電子デバイス310を外すのに使用される引き出し力と呼ばれ得る。図に示すように、引き出し力は(ユーザの)親指352及び指354によって与えられ、電子デバイス310をつかんで電子デバイスをアクセサリデバイス300から引き離す。更に、矢印372は、(0を超える角度で)角度をつけた引き出しではなく、電子デバイス310の直線又は線形の引き出しを示す。このようにして、電子デバイス310は、コネクタ124(図1に示す)などのアクセサリデバイスの任意の構成要素に曲げモーメントを与えず、したがって、アクセサリデバイス300を損傷させない。図11は、アクセサリデバイス300から外された電子デバイス310の側面図を示し、第1の領域302はその初期位置に戻されている。「初期位置」は、直線又は線形構成と呼ばれ得る。
アクセサリデバイス300に電子デバイス310を挿入するために、概ね同様の手順を使用することができることが理解されよう。例えば、第1の領域302に力を加えてから、続いて矢印372(図10に示す)とは反対の方向に電子デバイス310に力を加えて、電子デバイス310をアクセサリデバイス300に挿入してもよい。
図12は、記載された実施形態による、側壁に開口部を有するアクセサリデバイス400の代替実施形態の等角投影図を示す。例えば、アクセサリデバイス400は、第1の開口部422を有する第1の側壁412及び第2の開口部424を有する第2の側壁414を含むことができる。第1の開口部422及び第2の開口部424は、第1の領域402が第2の領域404に対して枢動する又は曲がることを可能にし得る。いくつかの実施形態では、ヒンジ機構406が含まれる。これらの機構に加えて、アクセサリデバイス400は、アクセサリデバイスについて前述の任意の機構を含むことができる。
図13は、記載した実施形態による、金属から形成されたヒンジ機構506を有するアクセサリデバイス500の代替実施形態の背面図を示す。図に示すように、ヒンジ機構506は、アクセサリデバイス500の1つ以上の層に埋め込まれる。ヒンジ機構506によって、前述の方法で電子デバイスを挿入する又は引き出すために、第1の領域502を、第2の領域504に対して枢動する又は曲がることができるようになる。これらの機構に加えて、アクセサリデバイス500は、アクセサリデバイスについて前述の任意の機構を含むことができる。
図14は、記載した実施形態による、アクセサリデバイスでの使用に適したヒンジ機構606の代替実施形態の等角投影図を示す。いくつかの実施形態では、ヒンジ機構606は金属から形成される。ヒンジ機構606は、ヒンジ機構606のウイング機構616に力を加えることによって、第1の位置(図14に示す)から第2の位置(図示せず)に曲がることができる。この関連で、ヒンジ機構606は、ウイング機構616の第1の位置及び第2の位置がヒンジ機構606の2つの安定した位置を規定するという点で、「双安定ヒンジ」と呼ばれ得る。
図15は、図14に示すヒンジ機構606を含むアクセサリデバイス600の実施形態の側面図を示す。図に示すように、ヒンジ機構606は、第1の位置にある。しかし、図16は、図15に示すアクセサリデバイス600の側面図を示しており、第1の領域602が第1の領域602に加えられた力に応答して枢動する。力は、矢印662によって示される方向に加えられる。ヒンジ機構606は第2の位置にあり、電子デバイス(図示せず)をアクセサリデバイス600に挿入する又はアクセサリデバイス600から引き出すことができる。
図17は、記載した実施形態による、かみ合い機構706の代替実施形態を有するアクセサリデバイス700の代替実施形態の等角投影図を示す。ファブリック層は、説明のために外されている。図に示すように、かみ合い機構706は、第1の領域702を第2の領域704に結合することができる。第1の領域702は、共にかみ合い機構706に挿入され、かみ合い機構706でかみ合う、第1の延長部712及び第2の延長部714を含む。しかしながら、延長部は、かみ合い機構706と分離するように設計されている。
図18は、図17に示すかみ合い機構706を含むアクセサリデバイス700の実施形態の側面図を示す。図に示すように、力が第1の領域702に矢印762の方向に加えられると、第1の延長部712及び第2の延長部714(図17に示す)は、かみ合い機構706から離れる。図19は、図18に示すアクセサリデバイスの側面図を示しており、第1の領域702は、第1の領域702に加えられる第2の力に応答して曲がる。第2の力は、矢印772の方向であってもよい。この位置では、アクセサリデバイス700は電子デバイスを受容することができる、又はアクセサリデバイス700は電子デバイスを外すことを可能にする。
図20は、側壁816に開口部808を有するアクセサリデバイス800の代替実施形態の等角投影図を示す。これにより、電子デバイス(図示せず)をアクセサリデバイス800に挿入する、又はアクセサリデバイス800から引き出すことができるように、第1の側壁812及び/又は第2の側壁814などの他の側壁が曲がる又は屈曲することが可能になる。
他の実施形態(図示せず)を使用することができる。例えば、前述のアクセサリデバイスは、第1のヒンジ機構及び第2のヒンジ機構を含むことができる。第2のヒンジ機構は、コネクタ(図1に示すコネクタ124など)に近接して配置され得る。これにより、追加的な可撓性が得られ、アクセサリデバイス又は電子デバイスの損傷の可能性が低減される。更に、第1の領域(図1に示す第1の領域102など)の側壁は、剛性部分(図4に示す第2の剛性部分214など)にいくつかの切れ目又は隙間を含むことができる。切れ目は、軟質層(図4に示す軟質層222など)によって視界から隠されてもよい。これにより、第1の領域の側壁は、電子デバイス(図示せず)がアクセサリデバイスに挿入される又はアクセサリデバイスから引き出されることを可能にする追加の可撓性を含むことが可能になる。
前述の実施形態は、電子デバイス内のバッテリに電力を供給して充電するために、電子デバイスの開口部に係合するように設計されたコネクタを有するアクセサリデバイスを記載している。これは一般に「有線充電」構成と呼ばれる。しかし、有線充電構成なしにアクセサリデバイス及び電子デバイスを充電するために、いくつかの代替技術を使用することができる。
例えば、図21は、記載された実施形態による、電子デバイス950を充電するのに適した電子デバイス950及びアクセサリデバイス900の代替の実施形態の等角投影図を示す。アクセサリデバイス900は、電子デバイス950の金属接点に係合するように設計された金属接点を含むことができる。例えば、アクセサリデバイス900は、アクセサリデバイス900のベース部分916上に設けられた第1の金属接点910を含むことができる。電子デバイス950は、電子デバイス950の後部に設けられ、電子デバイス950がアクセサリデバイス900に挿入されているときにアクセサリデバイス900の第1の金属接点910と係合するように設計されている、第1の金属接点960を含むことができる。アクセサリデバイス900の第1の金属接点910は、前述の様態でアクセサリデバイス900の開口部に設けられた電源(図示せず)と電気的に結合される(図4参照)。更に、第1の金属接点960は、電子デバイス950に設けられたバッテリと電気的に結合される。このようにして、電子デバイス950の第1の金属接点960がアクセサリデバイスの第1の金属接点910と係合するとき、アクセサリデバイス900は、アクセサリデバイス900内の電源からそれぞれのデバイスの金属接点を介して電子デバイス950のバッテリに電流の形で電力を供給するように設計されている。
第1の金属接点910は、ベース部分916に沿って任意の場所に設けることができ、任意の数の金属接点を含み得ることが理解されよう。典型的には、第1の金属接点910は、電子デバイス950の第1の金属接点960の数と対応する数の金属接点を含むことができる。また、第1の金属接点910は、電子デバイス950の第1の金属接点960と対応する位置に配置される。アクセサリデバイス900の第1の金属接点910のうちの任意の1つ以上は、データ伝送を受信するように設計された第1の金属接点960の金属接点によって、第1の金属接点960の対応する金属接点(1つ又は複数)に、データ伝送などの他の電気信号を送信するようにも設計され得る。データ伝送は、例えば、別の電子デバイス(図示せず)から送信されたメディアファイル(オーディオ、ビデオ)を含むことができる。
アクセサリデバイス900は、アクセサリデバイス900の側壁912上に第2の金属接点920を含むことができる。電子デバイス950は、電子デバイスの側壁972に第2の金属接点970を含むこともでき、電子デバイス950がアクセサリデバイス900に挿入されたときにアクセサリデバイス900の第2の金属接点920と係合するように設計されてもよい。したがって、第2の金属接点920は、対応する数を含み、電子デバイス950の第2の金属接点970として、対応する位置に設けてもよい。第2の金属接点920は、第1の金属接点910と同じ機能(1つ又は複数)を提供するように設計され得る。また、いくつかの実施形態では、アクセサリデバイス900は、ベース部分916にのみ、第1の金属接点910をも含む。他の実施形態では、アクセサリデバイス900は、側壁912にのみ、又はアクセサリデバイス900の任意の側壁に、第1の金属接点910を含む。
また、アクセサリデバイス900は、ヒンジ機構106(図1に示す)など、前述のものと同様のヒンジ機構906の任意の実施形態を含むことができる。これにより、アクセサリデバイス900は、図8〜図11に示されるものと同様の様態で電子デバイス950を引き出し(又は挿入)して使用するのに適したものとなる。アクセサリデバイス900はまた、アクセサリデバイス900の第2の領域904に対してアクセサリデバイス900の第1の領域902を設備作動又は枢動 させるために前述した任意の手段によって形成されてもよく、それを含んでもよい。
図22は、図21に示すアクセサリデバイス900の等角背面図を示す。図に示すように、アクセサリデバイス900はアクセサリデバイス900内に設けられた電源と電気的に結合されて、充電ステーション(図示せず)と係合して電気的に結合するように設計されている第3の金属接点930を含む。充電ステーションは、電源を充電するために、第3の金属接点930を介して、電源の形態の電力を電源に供給することができる。いくつかの実施形態では、第3の金属接点930の少なくともいくつかは、データ伝送を受信するように設計されており、そのデータ伝送は、電子デバイス950の金属接点と係合するアクセサリデバイス900の金属接点(図21に示す)を介して電子デバイス950(図21に示す)にパスされ得る。更に、第3の金属接点930は、後部932に沿って任意の場所に配置されてもよく、任意の数の金属接点を含み得る。
図23は、記載された実施形態による、電子デバイス1050の充電に使用するのに適した電子デバイス1050及びアクセサリデバイス1000の代替実施形態の等角投影図を示す。アクセサリデバイス1000及び電子デバイス1050は、組み合わされて、誘導充電システムなどの充電システムを形成することができる。図に示すように、アクセサリデバイス1000は、ベース部分1016上に配置された第1のコイル機構1010を含むことができ、電子デバイス1050は第2のコイル機構1060を含むことができる。第1のコイル機構1010及び第2のコイル機構1060は、それぞれ、例えば金属コア機構の周囲に数回巻かれたワイヤを含むことができる。このようにして、電子デバイス1050がアクセサリデバイス1000に設けられたとき、第1のコイル機構1010と第2のコイル機構1060とが組み合わされて、アクセサリデバイス1000内の電源から電子デバイス1050内に設けられたバッテリへ電流の形で電力を供給するように設計された誘導充電システムの一部を形成する。更に、第1のコイル機構1010は、(電気コンセントなどの)外部電源から 電流を受け取り、第2のコイル機構1060に電流の少なくとも一部を移送することができ、このことで電子デバイス1050内のバッテリを充電するのに使用される電流を供給することができる。その一方がアクセサリデバイス100内に設けられて第1のコイル機構1010によって巻き付けられ、他方は電子デバイス1050内に設けられて第2のコイル機構1060によって巻き付けられている金属コアは、第1のコイル機構1010から第2のコイル機構1060に電流を移送する手段を提供することができる。
また、アクセサリデバイス1000は、ヒンジ機構106(図1に示す)などの、前述のヒンジ機構1006の任意の実施形態を含むこともできる。これにより、アクセサリデバイス1000は、図8〜図11に示されるものと同様の様態で電子デバイス1050を引き出し(又は挿入し)て使用するのに適したものとなる。また、アクセサリデバイス1000は、アクセサリデバイス1000の第2の領域1004に対してアクセサリデバイス1000の第1の領域1002を設備作動又は枢動 させるために前述した任意の手段によって形成されてもよく、それを含んでもよい。
図24は、図23に示すアクセサリデバイスの等角背面図を示す。図示のように、アクセサリデバイス1000は、アクセサリデバイス1000の後部1032に設けられ、アクセサリデバイス1000内に設けられた電源と電気的に結合された第3のコイル機構1030を含むことができる。第3のコイル機構1030は、金属コア構造の周囲に数回巻かれたワイヤを含むことができる。また、第3のコイル機構1030は、アクセサリデバイス1000内に設けられた電源を充電するために電流の形で電力を供給する誘導充電ステーションを形成するのに使用される、追加のコイル機構及び金属コア(図示せず)と組み合わせられるように設計されてもいる。
アクセサリデバイス内の電源を充電するための他の手段を使用することができる。例えば、電源用の充電手段は、アクセサリデバイス上に設けられて光エネルギーを電気エネルギーに変換するように設計された太陽光発電(太陽光)パネル(1つ又は複数)を含むことができ、電気エネルギーはアクセサリデバイスの電源に貯蔵される。また、アクセサリデバイスは、アクセサリデバイスの電源を赤外線手段で充電するために、赤外線を受光するように設計されてもよい。
図25は、記載された実施形態による、電子デバイスの挿入イベント及び取り出しイベントを容易にするヒンジ機能を有するユニボディアクセサリデバイスを形成する方法を示すフローチャート1100を示す。ヒンジ機構は、アクセサリデバイスの領域がアクセサリデバイスの別の領域に対して枢動する又は曲がることを可能にするように設計されたエラストマ材料を含むことができる。しかしながら、他の実施形態では、ヒンジ機構は金属又はプラスチックから形成される。
ステップ1102において、ユニボディアクセサリデバイスの第1の領域はヒンジ機構で固定される。ステップ1104において、ヒンジ機能を有するユニボディ アクセサリデバイスの第2の領域。第1の領域及び第2の領域は組み合わされて、電子デバイスを支持するように設計されたレセプタクル領域を規定してもよい。また、ヒンジ機構により、第1の領域がヒンジ機構において枢動し、第2の領域に対して曲がることも可能になる。
ステップ1106において、第1の領域及び第2の領域に沿った側壁が形成される。側壁は、剛性熱可塑性材料、ヒンジ構造を規定する材料、及び剛性熱可塑性材料上に成形されたシリコーン層から選択される1つ以上の材料を含むことができる。いくつかの実施形態では、第1の領域に加えられる力は、ヒンジ機構で第1の領域を枢動させてヒンジ機構において側壁を曲げ、挿入イベント又は引き出しイベントを可能にする。
記載された実施形態の様々な態様、実施形態、実装形態、又は特徴は、個別に又は任意の組み合わせで用いることができる。記述される実施形態の各種の態様をソフトウェア、ハードウェア、又はハードウェアとソフトウェアの組み合わせにより実施することができる。説明された実施形態はまた、製造作業を制御するための、コンピュータ可読媒体上のコンピュータ可読コードとして、又は製造ラインを制御するための、コンピュータ可読媒体上のコンピュータ可読コードとして、具現化することもできる。このコンピュータ可読媒体は、後でコンピュータシステムによって読み込むことが可能なデータを記憶することができる、任意のデータ記憶デバイスである。コンピュータ可読媒体の例としては、読み取り専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、CD−ROM、HDD、DVD、磁気テープ、及び光学的データ記憶デバイスが挙げられる。コンピュータ可読コードが分散形式で記憶及び実行されるように、コンピュータ可読媒体をネットワークに結合されたコンピュータシステムにわたって分散させることもできる。
前述の説明では、記述する実施形態の完全な理解をもたらすために、説明を目的として特定の専門用語を使用した。しかし、記述する実施形態を実践するために、特定の詳細が必要とされないことが当業者にとっては明らかであろう。よって、本明細書に記述する特定の実施形態の前述の説明は、例示及び説明を目的として提示される。それらは、網羅的である、又は開示される厳密な形態に実施形態を限定することを、目的とするものではない。上記の教示を考慮すれば、多くの修正形態及び変形形態が可能であることが当業者にとっては明らかであろう。

Claims (60)

  1. 電子デバイスと共に使用するのに適したユニボディアクセサリデバイスであって、前記ユニボディアクセサリデバイスは、
    前記電子デバイスに応じた大きさ及び形状を有する単一構造物であって、
    組み合わされて前記電子デバイスを支持する第1の領域及び第2の領域を備えた、単一構造物を備え、
    前記第1の領域は、前記第1の領域に加えられた力に応答して枢動し、前記電子デバイスの挿入イベント又は引き出しイベントを可能にする、ユニボディアクセサリデバイス。
  2. 前記第1の領域と前記第2の領域との間に配置されたヒンジ機構と、
    組み合わされて前記電子デバイスを保持する第1の側壁及び第2の側壁とを更に備え、前記第1の側壁及び前記第2の側壁は前記第1の領域及び前記第2の領域に沿って延び、前記ヒンジ機構は、少なくとも前記第1の側壁内に延びる、請求項1に記載のユニボディアクセサリデバイス。
  3. 前記第1の側壁及び前記第2の側壁がポリマー材料及びシリコーン材料を含み、前記第1の側壁及び前記第2の側壁が、前記第1の側壁及び前記第2の側壁が前記ヒンジ機構に係合する位置では前記ポリマー材料を含まない、請求項2に記載のユニボディアクセサリデバイス。
  4. 前記第1の領域は、前記第1の領域に加えられる力に応答して、ヒンジ機構にて枢動し、前記電子デバイスを前記第1の側壁と前記第2の側壁との間で前記ヒンジ機構に平行な方向にスライドさせることを可能にする、請求項2に記載のユニボディアクセサリデバイス。
  5. 前記ヒンジ機構は第1の材料から形成され、前記第1の領域及び前記第2の領域は、前記第1の材料とは異なる第2の材料から形成される、請求項3に記載のユニボディアクセサリデバイス。
  6. 前記電子デバイスに電流を供給するように構成された電源を更に備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載のユニボディアクセサリデバイス。
  7. 前記電源を前記電子デバイスと電気的に接続するコネクタを更に備える、請求項6に記載のユニボディアクセサリデバイス。
  8. 電子デバイスと共に使用するのに適したアクセサリデバイスであって、前記アクセサリデバイスは、
    組み合わされて電子デバイスを保持する第1の側壁及び第2の側壁であって、前記第1の側壁は第1の領域及び第2の領域内に延びる、第1の側壁及び第2の側壁と、
    視界から隠され、前記第1の領域と前記第2の領域との間に配置されたヒンジ機構と、
    電源と、
    前記第2の領域に設けられ、前記電子デバイスを前記電源と電気的に接続するように構成されたコネクタと、を備え、
    前記第1の領域は、前記第1の領域に加えられた力に応答して前記ヒンジ機構にて枢動し、前記第2の領域に対して前記第1の領域の曲げられた形態を規定し、前記曲げられた形態によって、前記電子デバイスが、1)前記第1の側壁と前記第2の側壁との間でコネクタに向かって第1の方向に挿入され、2)前記第1の側壁及び前記第2の側壁から前記コネクタから離れる第2の方向に引き出される、ことを可能にする、アクセサリデバイス。
  9. 前記第1の側壁及び前記第2の側壁がポリマー材料及びシリコーン材料を含み、前記第1の側壁及び前記第2の側壁が、前記第1の側壁及び前記第2の側壁が前記ヒンジ機構に係合する位置では前記ポリマー材料を含まない、請求項8に記載のアクセサリデバイス。
  10. 前記ヒンジ機構はエラストマ材料を含む、請求項9に記載のアクセサリデバイス。
  11. 前記シリコーン材料は、前記電子デバイスのボタンと位置合わせされた突出機構部を備え、前記電子デバイスが前記第1の側壁と前記第2の側壁との間に配置されたときに、前記突出機構部は、前記突出機構部に作用する力に応答して、前記ボタンを作動させる、請求項9に記載のアクセサリデバイス。
  12. 前記ヒンジ機構は、前記突出機構部と前記シリコーン材料の間の位置に延びる、請求項11に記載のアクセサリデバイス。
  13. 前記第1の側壁及び前記第2の側壁は、前記第1の領域が前記曲げられた形態にあるときに曲がる、請求項8〜12のいずれか1項に記載のアクセサリデバイス。
  14. 前記電子デバイスと係合するように構成されたファブリック層であって、前記ファブリック層内に開口部を含むファブリック層と、
    前記電源の充電レベルの表示を提供する光源と、を更に備え、前記光源からの光が前記開口部を通って延びる、請求項8〜12のいずれか1項に記載のアクセサリデバイス。
  15. 前記第1の領域及び前記第2の領域は、前記ヒンジ機構によって恒久的に固定される、請求項8〜12のいずれか1項に記載のアクセサリデバイス。
  16. 電子デバイスの挿入イベント及び引き出しイベントを容易にするヒンジ機構を有するユニボディアクセサリデバイスを形成するための方法であって、
    前記ユニボディアクセサリデバイスの第1の領域を前記ヒンジ機構によって固定することと、
    前記ユニボディアクセサリデバイスの第2の領域を前記ヒンジ機構によって固定することと、
    前記第1の領域及び前記第2の領域に沿って側壁を形成することと、を含み、前記第1の領域に加えられる力は、前記ヒンジ機構にて枢動し 、前記ヒンジ機構にて前記側壁を曲げて、前記挿入イベント又は前記引き出しイベントを可能にする、方法。
  17. 少なくとも前記第2の領域によって電源を固定することと、
    前記第2の領域内に、前記電子デバイスを前記電源に電気的に接続するように構成されたコネクタを配置することと、を更に含み、前記コネクタは、前記引き出しイベント中に曲げられない、請求項16に記載の方法。
  18. 前記側壁を形成することは、前記側壁内に前記ヒンジ機構を延ばすことを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記側壁に対向する第2の側壁を形成することを更に含み、前記ヒンジ機構は前記側壁から前記第2の側壁に延びる、請求項18に記載の方法。
  20. 前記側壁を形成することは、
    突出機構を形成することと、
    前記ヒンジ機構を前記突出機構に延ばすことと、を含み、力に応答する前記突出機構は、前記電子デバイスのボタンを作動させるように構成される、請求項16〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 電子デバイスを保持するためのアクセサリデバイスであって、前記アクセサリデバイスは
    本体と、
    前記本体から延びる第1の側壁及び第2の側壁であって、前記第1の側壁は前記第2の側壁に対向する、第1の側壁及び第2の側壁と、
    前記本体内に埋め込まれ、前記第1の側壁から前記第2の側壁に延びるエラストマ材料と、を備え、前記本体は、前記エラストマ材料に対応する位置で曲がる、アクセサリデバイス。
  22. 前記エラストマ材料は、前記第1の側壁及び前記第2の側壁内に延びる、請求項21に記載のアクセサリデバイス。
  23. 前記第1の側壁は第1の突出部を備え、
    前記第2の側壁は第2の突出部を備え、
    前記エラストマ材料は、前記第1の突出部及び前記第2の突出部に沿って延びる、請求項22に記載のアクセサリデバイス。
  24. 前記本体は前記電子デバイスを受容するレセプタクルを規定する、請求項21に記載のアクセサリデバイス。
  25. 前記レセプタクル内に配置されたコネクタを更に備える、請求項24に記載のアクセサリデバイス。
  26. 内部電源を更に備え、前記コネクタは、前記電子デバイスを前記内部電源に電気的に結合する、請求項25に記載のアクセサリデバイス。
  27. 前記本体は、第1の領域及び前記エラストマ材料によって前記第1の領域から分離された第2の領域を備える、請求項21〜26のいずれか1項に記載のアクセサリデバイス。
  28. 電子デバイスを保持するためのアクセサリデバイスを作製する方法であって、前記方法は、
    前記電子デバイスに応じたサイズ及び形状を有する本体を形成することであって、前記本体は前記本体から延びる第1の側壁及び前記本体から延びる第2の側壁を備え、前記第2の側壁は前記第1の側壁に対向する、本体を形成することと、
    前記第1の側壁から前記第2の側壁に延びる前記本体内にエラストマ材料を埋め込むことであって、前記エラストマ材料は、前記本体を前記エラストマ材料に対応する位置で曲げることを可能にする、埋め込むことと、を含む、方法。
  29. 前記本体を形成することは、前記電子デバイスに応じた前記サイズ及び形状を含むレセプタクルを有する単一の本体を形成することを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記第1の側壁に第1の開口部を形成することと、
    前記第2の側壁に第2の開口部を形成することと、を更に含み、前記第1の開口部及び前記第2の開口部は前記エラストマ材料と整列する、請求項28に記載の方法。
  31. 前記第1の側壁に突出部を形成することと、
    前記エラストマ材料を前記第1の側壁内、及び前記突出部の周囲に延ばすことと、を更に備える、請求項28に記載の方法。
  32. コンパートメントを形成することと、
    内部電源を前記コンパートメント内に挿入することであって、前記内部電源は前記電子デバイスに電流を供給するように構成される、挿入することと、を更に含む、請求項28〜31のいずれか1項に記載の方法。
  33. 前記本体内に開口部を形成することと、
    前記コンパートメント内に光源を提供して、前記光源から放出された光が前記開口部を通過するようにすることと、を更に含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記エラストマ材料を前記第1の側壁及び前記第2の側壁に埋め込むことを更に含む、請求項28〜31のいずれか1項に記載の方法。
  35. 電子デバイスのためのアクセサリデバイスであって、
    第1の領域と、
    前記第1の領域と一体的に形成されて、前記電子デバイスを受容するレセプタクルを規定する第2の領域と、
    前記第1の領域及び前記第2の領域に接続されたヒンジ機構であって、前記第1の領域を前記第2の領域に対して曲げることを可能にするヒンジ機構と、
    前記第2の領域に設けられた内部電源と、
    前記第1の領域に埋め込まれたカメラトリムと、を備える、アクセサリデバイス。
  36. 前記第1の領域及び前記第2の領域から延びる第1の側壁と、
    前記第1の領域及び前記第2の領域から延びる第2の側壁と、を更に備え、前記ヒンジ機構は、前記第1の側壁及び前記第2の側壁内に延びる、請求項35に記載のアクセサリデバイス。
  37. 前記内部電源と電気的に結合する外部デバイスを受容するポートを有する第3の側壁を更に備える、請求項36に記載のアクセサリデバイス。
  38. 前記第2の領域は、
    前記電子デバイスによって発された可聴音が前記第2の領域から出ることを可能にする第1の開口部と、
    可聴音が前記第2の領域に入ることを可能にする第2の開口部と、を備える、請求項35に記載のアクセサリデバイス。
  39. 前記第2の領域は、
    開口部と、
    前記開口部と整列した光源であって、前記光源は光を放射して、前記内部電源の充電レベルの表示を提供する、光源と、を備える、請求項35に記載のアクセサリデバイス。
  40. 前記第1の領域に加えられる力が、前記ヒンジ機構を曲げさせる、請求項35〜39のいずれか1項に記載のアクセサリデバイス。
  41. 第1の層と、
    第2の層と、を更に備え、前記第1の層と前記第2の層が組み合わされて、前記ヒンジ機構、前記内部電源、及び前記カメラトリムを覆う、請求項35〜39のいずれか1項に記載のアクセサリデバイス。
  42. 電子デバイスのためのアクセサリデバイスであって、前記アクセサリデバイスは、
    前記電子デバイスを受容するためのサイズ及び形状を有する単一本体であって、前記単一本体は第1の材料から形成される、単一本体と、
    前記単一本体に接続されたヒンジであって、前記ヒンジは前記第1の材料とは異なる第2の材料から形成されたヒンジと、を備え、前記ヒンジは前記単一本体を曲げることを可能にする、アクセサリデバイス。
  43. 前記第1の材料は剛性層を含み、前記第2の材料はエラストマを含む、請求項42に記載のアクセサリデバイス。
  44. 前記ヒンジは金属を含む、請求項42に記載のアクセサリデバイス。
  45. 前記単一本体は、
    第1の開口部を有する第1の側壁と、
    第2の開口部を有する第2の側壁と、を更に備え、前記ヒンジは、前記第1の開口部から前記第2の開口部に延びる、請求項42に記載のアクセサリデバイス。
  46. 前記第1の開口部及び前記第2の開口部は、前記ヒンジと整列し、それによって前記単一本体を曲げることを可能にする、請求項45に記載のアクセサリデバイス。
  47. 内部電源と、
    前記単一本体が前記電子デバイスを受容するときに前記電子デバイスと電気的に結合する、前記単一本体上に配置された金属接点と、を更に備える、請求項42〜46のいずれか1項に記載のアクセサリデバイス。
  48. 第1の層と、
    第2の層と、を更に備え、前記第1の層と前記第2の層が組み合わされて前記単一本体及び前記ヒンジを覆う、請求項42〜46のいずれか1項に記載のアクセサリデバイス。
  49. 電子デバイスと共に使用するアクセサリデバイスを形成するための方法であって、
    第1の領域及び第2の領域を形成して、前記第2の領域が前記第1の領域と組み合わされて前記電子デバイスを受容するレセプタクルを規定することと、
    前記第1の領域及び前記第2の領域をヒンジで固定することと、
    前記第1の領域、前記第2の領域、及び前記ヒンジを、第1の層及び第2の層で覆うことと、を含む方法。
  50. 前記第1の領域及び前記第2の領域をエラストマ材料で固定することは、前記第1の領域及び前記第2の領域を、前記第1の領域に力が加えられたときに曲がるヒンジで固定することを含む、請求項49に記載の方法。
  51. 内部電源を支持して前記電子デバイスを充電するコンパートメントを形成することと、
    前記第2の領域に開口部を形成することと、
    前記コンパートメント内に光源を提供して、前記光源から放出された光が前記開口部を通過するようにすることと、を更に含む、請求項50に記載の方法。
  52. 前記第1の領域及び前記第2の領域の周囲に複数の側壁を形成することと、
    エラストマ材料を少なくとも2つの側壁に延ばすことと、を更に含む、請求項49に記載の方法。
  53. 前記ヒンジは、前記第1の領域が前記第2の領域に対して移動することを可能にする金属を含む、請求項49に記載の方法。
  54. 前記ヒンジは、前記第1の領域を前記第2の領域に対して移動させることを可能にするエラストマ材料を含む、請求項49〜52のいずれか1項に記載の方法。
  55. 前記第1の領域及び前記第2の領域を形成することは、前記電子デバイスを受容する前記レセプタクルを有する単一本体を形成することを含む、請求項49〜52のいずれか1項に記載の方法。
  56. 電子デバイスのためのアクセサリデバイスであって、
    後壁と、
    前記後壁と組み合わされて前記電子デバイスを受容するレセプタクルを規定する複数の側壁と、
    前記後壁に埋め込まれ、前記後壁を曲げることを可能にするヒンジを規定する、エラストマ材料と、を備える、アクセサリデバイス。
  57. 前記複数の側壁は、
    第1の側壁と、
    第2の側壁と、を備え、前記エラストマ材料は前記第1の側壁及び前記第2の側壁内に延び、それによって前記第1の側壁及び前記第2の側壁を曲げることを可能にする、請求項56に記載のアクセサリデバイス。
  58. 内部電源及び光を放射して前記内部電源の充電レベルの表示を提供する光源を支持するコンパートメントを更に備え、前記後壁は開口部を含み、前記光が前記後壁を通過することを可能にする、請求項56に記載のアクセサリデバイス。
  59. 前記後壁が剛性層を含む、請求項56〜58のいずれか1項に記載のアクセサリデバイス。
  60. 前記エラストマ材料が前記剛性層を分離する、請求項59に記載のアクセサリデバイス。
JP2018504907A 2015-07-31 2016-07-27 バッテリ及びヒンジを備えたシングルピースケース Active JP6680865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020002400A JP6952808B2 (ja) 2015-07-31 2020-01-09 バッテリ及びヒンジを備えたシングルピースケース

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/815,352 2015-07-31
US14/815,352 US9735595B2 (en) 2015-07-31 2015-07-31 Single piece case with a battery and a hinge
PCT/US2016/044176 WO2017023636A1 (en) 2015-07-31 2016-07-27 Single piece case with a battery and a hinge

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020002400A Division JP6952808B2 (ja) 2015-07-31 2020-01-09 バッテリ及びヒンジを備えたシングルピースケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527807A true JP2018527807A (ja) 2018-09-20
JP6680865B2 JP6680865B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=57704859

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504907A Active JP6680865B2 (ja) 2015-07-31 2016-07-27 バッテリ及びヒンジを備えたシングルピースケース
JP2020002400A Active JP6952808B2 (ja) 2015-07-31 2020-01-09 バッテリ及びヒンジを備えたシングルピースケース

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020002400A Active JP6952808B2 (ja) 2015-07-31 2020-01-09 バッテリ及びヒンジを備えたシングルピースケース

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9735595B2 (ja)
EP (1) EP3328230B1 (ja)
JP (2) JP6680865B2 (ja)
CN (3) CN205883366U (ja)
WO (1) WO2017023636A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8367235B2 (en) 2008-01-18 2013-02-05 Mophie, Inc. Battery pack, holster, and extendible processing and interface platform for mobile devices
US9025317B2 (en) 2010-03-17 2015-05-05 Otter Products, Llc Multi-material protective case for sliding/articulating/rotating handheld electronic devices
USD861653S1 (en) 2015-05-27 2019-10-01 Mophie Inc. Protective battery case for mobile communications device
US9735595B2 (en) 2015-07-31 2017-08-15 Apple Inc. Single piece case with a battery and a hinge
KR20170019604A (ko) * 2015-08-12 2017-02-22 삼성전자주식회사 무선 충전을 위한 액세서리 장치 및 그것을 포함하는 전자 장치
US9971379B2 (en) * 2015-08-26 2018-05-15 Apple Inc. Attachment features for an accessory device
USD789346S1 (en) * 2015-09-04 2017-06-13 Apple Inc. Case for mobile communications device
USD950538S1 (en) 2016-03-03 2022-05-03 Mophie Inc. Case for a mobile electronic device
USD830964S1 (en) * 2016-09-06 2018-10-16 Apple Inc. Battery for an electronic device
US10064298B2 (en) 2016-11-14 2018-08-28 Otter Products, Llc Protective enclosure for encasing an electronic device
US11323794B2 (en) 2017-03-20 2022-05-03 Buderflys Technologies, Inc. Personal hearing device
USD831025S1 (en) 2017-08-10 2018-10-16 Apple Inc. Housing module for an electronic device
US10749361B2 (en) * 2017-11-10 2020-08-18 Korea Electronics Technology Co., Ltd. Casing-type charging module with casing assembly and battery assembly for charging mobile device
US10516431B2 (en) 2017-11-21 2019-12-24 Mophie Inc. Mobile device case for receiving wireless signals
US10623039B2 (en) * 2017-12-13 2020-04-14 Eli Altaras Digital device protective case method and device
USD910545S1 (en) 2018-08-23 2021-02-16 Apple Inc. Battery for an electronic device
USD949780S1 (en) 2018-09-04 2022-04-26 Apple Inc. Battery for an electronic device
CN113271807A (zh) * 2018-11-07 2021-08-17 汤杰宝游戏公司 保护罩装置
US11201484B2 (en) * 2019-04-15 2021-12-14 Apple Inc. Accessory case with a power supply
USD929317S1 (en) 2019-11-22 2021-08-31 Apple Inc. Battery for an electronic device
USD929318S1 (en) 2019-11-22 2021-08-31 Apple Inc. Battery for an electronic device
US11402877B2 (en) 2020-05-19 2022-08-02 Otter Products, Llc Protective case for folding electronic device
CN114531797B (zh) 2020-11-23 2024-05-10 投机性产品设计有限责任公司 用于可折叠移动设备的外壳
US20240148388A1 (en) * 2021-03-16 2024-05-09 Covidien Lp Ligation clip including flexible insert assembly
US11543856B1 (en) 2021-06-30 2023-01-03 Apple Inc. Modular electronic device system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100848786B1 (ko) * 2008-05-16 2008-07-28 한선영 탄성힌지부가 구비된 바형 휴대용 단말기 커버
KR20110001000U (ko) * 2009-07-22 2011-01-28 (주)중앙티앤씨 흠집방지용 휴대폰 보호케이스
US20120088558A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Tan Qing Song Phone case
US20130331156A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Askey Computer Corp. Back case for portable electronic device
KR20140029844A (ko) * 2012-08-30 2014-03-11 이호경 슬라이딩 가능한 휴대기기용 케이스
CN204273521U (zh) * 2014-09-29 2015-04-22 梁志聪 具有支撑功能的手机套
US20150141082A1 (en) * 2012-11-16 2015-05-21 Jake Ehrlich Mobile Electronic Device Case and Wallet
US20150194833A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 Incipio Technologies, Inc. Protective case for mobile device with auxiliary battery and power control

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182621A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Toshiba Corp 携帯端末の収納ケース
US8755852B2 (en) 2009-02-06 2014-06-17 Speculative Product Design, Llc One piece co-formed exterior hard shell case with an elastomeric liner for mobile electronic devices
KR101053923B1 (ko) 2009-06-29 2011-08-08 장규순 핸즈프리 우산
WO2012061029A2 (en) 2010-11-05 2012-05-10 Targus Group International, Inc. Portable electronic device case accessory with camera protection
WO2012074151A1 (ko) * 2010-12-01 2012-06-07 상신이디피(주) 휴대용 충전기와 여기에 장착된 핸드폰의 보호 케이스
US8616422B2 (en) 2011-08-02 2013-12-31 Greg Adelman Cantilevered snap fit case
US8711566B2 (en) 2011-09-02 2014-04-29 Microsoft Corporation Expandable mobile device
JP5177917B1 (ja) * 2011-10-24 2013-04-10 Necインフロンティア株式会社 携帯型情報端末用充電台
JP3176005U (ja) * 2012-03-23 2012-06-07 スケーター株式会社 携帯端末機用カバーケース
US9469469B2 (en) * 2012-06-01 2016-10-18 Treefrog Developments, Inc. Housing for encasing an object having a thin profile
CN202653418U (zh) * 2012-06-27 2013-01-09 佛山市南海区金沙奥东五金塑料有限公司 外置电源手机套
CN102738869B (zh) * 2012-07-03 2015-02-04 东莞市中恒浩机电科技有限公司 无线充电式移动电源及充放电方法
US8636183B1 (en) 2012-08-31 2014-01-28 Russell C. Steiner Cell phone case with integral resilient suspension hook
CN202998182U (zh) * 2012-10-17 2013-06-12 广东欧珀移动通信有限公司 可与手机通信的多功能保护套
KR200465034Y1 (ko) 2012-11-06 2013-02-01 손창복 휴대단말기용 케이스
US9307656B2 (en) 2013-01-18 2016-04-05 Blackberry Limited Electronic device case
CN203261071U (zh) * 2013-05-07 2013-10-30 深圳市德朗能电池有限公司 一种可无线充放电的手机移动电源
CN203434666U (zh) * 2013-08-04 2014-02-12 深圳市兴龙辉科技有限公司 一种能无线充电的手机背夹电池
US9161597B2 (en) 2013-09-12 2015-10-20 Otter Products, Llc Protective case with internal suspension system
CN203661131U (zh) 2014-01-09 2014-06-18 庄小静 手机保护壳
CN204031628U (zh) 2014-04-29 2014-12-17 翁金柱 电子设备保护壳
JP3194014U (ja) * 2014-08-20 2014-10-30 金柱 翁 電子機器保護ケース
CN204031239U (zh) 2014-08-29 2014-12-17 庄元一 一种两截式手机保护壳
CN204145577U (zh) 2014-10-20 2015-02-04 深圳市杰美特科技股份有限公司 套啤一体支撑手机保护套
US20160134142A1 (en) * 2014-11-11 2016-05-12 Joseph Murphy Portable device case having integrated wireless charging station
CN204206256U (zh) * 2014-11-20 2015-03-11 刘同鑫 一种手机备用电池装置
US10076168B2 (en) * 2015-05-20 2018-09-18 World Richman Manufacturing Corporation Pivot panel case construction for an electronic device
US9735595B2 (en) 2015-07-31 2017-08-15 Apple Inc. Single piece case with a battery and a hinge

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100848786B1 (ko) * 2008-05-16 2008-07-28 한선영 탄성힌지부가 구비된 바형 휴대용 단말기 커버
KR20110001000U (ko) * 2009-07-22 2011-01-28 (주)중앙티앤씨 흠집방지용 휴대폰 보호케이스
US20120088558A1 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Tan Qing Song Phone case
US20130331156A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Askey Computer Corp. Back case for portable electronic device
KR20140029844A (ko) * 2012-08-30 2014-03-11 이호경 슬라이딩 가능한 휴대기기용 케이스
US20150141082A1 (en) * 2012-11-16 2015-05-21 Jake Ehrlich Mobile Electronic Device Case and Wallet
US20150194833A1 (en) * 2014-01-06 2015-07-09 Incipio Technologies, Inc. Protective case for mobile device with auxiliary battery and power control
CN204273521U (zh) * 2014-09-29 2015-04-22 梁志聪 具有支撑功能的手机套

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020074557A (ja) 2020-05-14
EP3328230A4 (en) 2019-01-30
CN106412182A (zh) 2017-02-15
JP6952808B2 (ja) 2021-10-20
US20170324261A1 (en) 2017-11-09
EP3328230B1 (en) 2021-01-06
US20170033580A1 (en) 2017-02-02
US9735595B2 (en) 2017-08-15
EP3328230A1 (en) 2018-06-06
CN111901467A (zh) 2020-11-06
US10804719B2 (en) 2020-10-13
US20190319468A1 (en) 2019-10-17
CN205883366U (zh) 2017-01-11
JP6680865B2 (ja) 2020-04-15
WO2017023636A1 (en) 2017-02-09
US10389150B2 (en) 2019-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6952808B2 (ja) バッテリ及びヒンジを備えたシングルピースケース
US9407048B2 (en) Protective case for portable electronic device with integrated dispensable and retractable charge and sync cable
CN104662928B (zh) 用于手持电子设备的可拉回收纳系统
US20160181580A1 (en) Protective battery case to partially enclose a mobile electronic device
US10827809B2 (en) Protective case for electronic device
US8989372B2 (en) Cover for mobile terminal
US20090304217A1 (en) Apparatus and method for using a portable media unit
US20090036174A1 (en) Mobile Telephone Case
US20190289108A1 (en) Key module and mobile terminal having same, and method of assembling key module
KR20150081213A (ko) 보호 커버
US20170280574A1 (en) Electronic apparatus
US20040135541A1 (en) Battery charger for mobile phone
JP6245565B1 (ja) 電子機器
TWM515129U (zh) 具有插卡式擴充模組的智慧型手錶
US11329682B2 (en) Portable communication device with non-touch user interface
CN101686623B (zh) 滑动模块及具有该模块的便携式终端
US20180084881A1 (en) Mobile Device Protective Case with Accessory Berth
US6993369B2 (en) Portable electronic equipment and charger for portable electronic equipment
CN219041954U (zh) 一种充电仓设备
US20240180306A1 (en) Protective case with removable functional modules
KR200442819Y1 (ko) Id 식별을 이용한 커플 이어폰
WO2006062691A2 (en) Apparatus and method for using a portable media unit
CN117175757A (zh) 壳体组件和电子设备
KR20150121584A (ko) 이동 단말기
KR20150114804A (ko) 스마트폰 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250