JP2018527765A - サービス接続を確立する方法、装置、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

サービス接続を確立する方法、装置、プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018527765A
JP2018527765A JP2017511773A JP2017511773A JP2018527765A JP 2018527765 A JP2018527765 A JP 2018527765A JP 2017511773 A JP2017511773 A JP 2017511773A JP 2017511773 A JP2017511773 A JP 2017511773A JP 2018527765 A JP2018527765 A JP 2018527765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
service connection
service
priority
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017511773A
Other languages
English (en)
Inventor
▲ジュエ▼嘉 周
▲ジュエ▼嘉 周
▲維▼▲厳▼ ▲葛▼
▲維▼▲厳▼ ▲葛▼
明 ▲張▼
明 ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2018527765A publication Critical patent/JP2018527765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/34Selective release of ongoing connections
    • H04W76/36Selective release of ongoing connections for reassigning the resources associated with the released connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42187Lines and connections with preferential service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/50Service provisioning or reconfiguring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/34Selective release of ongoing connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/005Transmission of information for alerting of incoming communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

本発明は、サービス接続を確立する方法、装置、プログラム、及び記録媒体に関し、通信技術分野に属する。前記方法は、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信するステップと、前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答するステップと、を含む。本発明は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することにより、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプに基づいて、第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断して、判断結果に基づいて応答し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない、これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。【選択図】図1

Description

本発明は、通信技術分野に関し、具体的には、サービス接続を確立する方法及び装置に関する。
無線通信技術が2G、3G、4Gから5Gへ徐々に進化することに伴い、ユーザのニーズがますます高まり、サービスの多様性は、ユーザが注目する事になっている。ユーザのニーズを満足するために、現在の通信技術は、柔軟かつ多様なサービスの配置を実現し、ユーザのために複数のタイプのサービスを与えることができる。
実際の応用において、ユーザデバイスが同時に複数のサービスを処理できないため、ユーザデバイスがアイドル状態にある時、ネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージを受信した場合、対応するサービス接続を確立し、ユーザのためにサービスを処理する。ユーザデバイスは、サービス接続を確立した後、ビジー状態にあり、この場合、ネットワークデバイスが送信した他の接続請求メッセージをまた受信した場合、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信し、即ち、確立したサービス接続を維持し、新しいサービス接続を確立することを拒否し、ユーザのために他のサービスを処理しない。
関連する技術に存在する問題を解決するために、本発明は、サービス接続を確立する方法及び装置を提供する。技術案は、以下の通りである。
本発明の実施例に係る第1態様によれば、サービス接続を確立する方法を提供し、前記方法は、
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信するステップと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答するステップと、を含む。
他の実施例において、前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致せず、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致し、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高くない場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、前記判断結果に基づいて応答することは、
前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、前記第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、前記第2のタイプのサービス接続を確立するステップと、
前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、前記ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信するステップと、を含む。
本発明の実施例に係る第2態様によれば、サービス接続を確立する装置を提供し、前記装置は、
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する受信モジュールと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答する応答モジュールと、を含む。
他の実施例において、前記応答モジュールは、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定する。
他の実施例において、前記応答モジュールは、ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得し、前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致せず、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致し、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する。
他の実施例において、前記応答モジュールは、ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得し、前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高くない場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する。
他の実施例において、前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、前記応答モジュールは、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、前記第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、前記第2のタイプのサービス接続を確立し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、前記ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
本発明の実施例に係る第3態様によれば、サービス接続を確立する装置を提供し、前記装置は、
プロセッサと、
プロセッサにより実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、
前記プロセッサは、
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信し、
前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答するように構成される。
本発明の実施例に係る技術案は、以下の有益な効果を含み得る。
本実施例に係る方法及び装置は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプに基づいて第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断して、判断結果に基づいて応答し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない。これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。
なお、前記一般的な記載及び後述の詳細な記載は、単なる例示的な記載であり、本発明を限定しない。
ここでの図面は、明細書に合併されて本明細書の一部を構成して本発明と合致する実施例を示し、明細書とともに本発明の原理を説明するのに用いられる。
一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する装置を示すブロック図である。 一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する装置を示すブロック図である。
本発明の目的、技術案、及び利点をより明確にするために、以下、図面を参照しながら、本発明についてより詳細に説明する。ここで、本発明の模式的な実施形態及びその説明は、本発明を解釈するためのものであり、本発明に対して限定するものではない。
本発明の実施例は、サービス接続を確立する方法及び装置を提供し、以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートであり、図1に示すように、サービス接続を確立する方法は、ユーザデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップ101において、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、当該第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する。
ステップ102において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答する。
本実施例に係る方法は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプに基づいて、第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない、これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否か判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高くない場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、当該判断結果に基づいて応答することは、
当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンド(一時中止)または切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立するステップと、
当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信するステップと、を含む。
上記のすべての選択的な技術案は、任意の結合方式を採用して本発明の選択的な実施例を形成し、ここで繰り返して説明しない。
図2は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートであり、本実施例は、第1のタイプの優先度と第2のタイプの優先度に基づいて判断を行うことを例とし、図2に示すように、サービス接続を確立する方法は、ユーザデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップ201において、ユーザデバイスは、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージを受信し、当該接続請求メッセージは、第2のタイプを少なくとも付加する。
ここで、当該ユーザデバイスは、携帯電話、パーソナルコンピュータ、モノのインターネット(IoT: Internet of Things)のデバイスまたは車載端末などデバイスであってもよく、当該ネットワークデバイスは、基地局、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)等であってもよく、本実施例は、これに限定しない。
ユーザデバイスがアイドル状態にある時、いずれかのネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージを受信した場合、当該接続請求メッセージに基づいてサービス接続を確立し、サービス接続を確立した後、当該ユーザデバイスは、ビジー状態にある。関連技術において、ユーザデバイスがビジー状態にある時、ネットワークデバイスが送信した他の接続請求メッセージをまた受信した場合、確立したサービス接続を維持するとともに、今回の接続請求メッセージを送信したネットワークデバイスに接続拒否のメッセージに送信し、新しいサービス接続を確立することを拒否する。ただし、新しいサービスが即時性に対して高く要求されている場合、サービス接続を確立することを拒否することは、サービスを直ちに処理できないおそれがあり、サービス性能を影響し、これにより、ユーザのサービスニーズを満足できず、ユーザ体験に影響を与える。
現在の通信技術が複数のタイプのサービスを提供できることを考慮すると、異なるタイプのサービスは、即時性に対して異なるニーズがあり、例えば、一部のサービスは、即時性に対する要求が高い、例えば、音声サービス等であり、このようなサービスは、サービス接続を速く確立する必要があり、一部のサービスが即時性に対する要求が高くない、例えば、データ処理サービス等であり、このようなサービスは、一定時間の後に処理を行っても良い。
そこで、総合性能を高めるために、本実施例は、ネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージにサービスタイプを加え、ユーザデバイスがビジー状態にある場合、サービスタイプに基づいて判断を行って、新しいサービス接続を確立するか否かを確定でき、新しいサービスを処理する。
本実施例は、当該ユーザデバイスが第1のタイプのサービス接続を確立した場合に応用され、この場合、ネットワークデバイスは、ユーザデバイスに接続請求メッセージを送信し、当該ユーザデバイスは、当該接続請求メッセージを受信する。ここで、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続の第2のタイプを少なくとも付加し、且つ、当該接続請求メッセージは、当該ユーザデバイスが第2のタイプのサービス接続を確立するように指示する。
ここで、当該接続請求メッセージは、Paging(ページング)メッセージ、データ処理の接続請求メッセージまたは他のタイプのサービス接続請求メッセージであってもよく、本実施例は、これに限定されない。
例えば、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含み、当該ネットワークデバイスが当該接続請求メッセージを送信する場合、当該第2のタイプを当該サービスタイプフィールドに加えてもよい。当該サービスタイプフィールドは、2ビット、3ビットまたは3ビット以上のビットを占めてもよく、本実施例は、これに限定されない。
Pagingメッセージを例として、関連技術におけるPagingメッセージは、インターネットページングの対象を表すためのue−Identityと、インターネットがどちらのドメイン(データドメインまたは回路ドメイン)にページングを行うことを表すためのcn−Domainとの2つのフィールドを含み、具体的には、以下の通りである。
message c1 : paging :

pagingRecordList


ue−Identity s−TMSI :

mmec
m−TMSI

cn−Domain



本実施例は、PagingメッセージにServiceTypeフィールドを加えてサービスタイプを表し、加えられたPagingメッセージは、以下の通りである。
message c1 : paging :

pagingRecordList


ue−Identity s−TMSI :

mmec
m−TMSI

cn−Domain
ServiceType



ステップ202において、ユーザデバイスは、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、高い場合、ステップ203を実行し、否である場合、ステップ204を実行する。
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、当該接続請求メッセージを受信した後、当該ユーザデバイスは、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージをすぐに送信せず、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、優先度の高低に基づいて、第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを確定する。
具体的には、当該ユーザデバイスが当該第1のタイプのサービス接続を確立する場合、当該第1のタイプを記録してもよく、そうすると、それ以降、当該接続請求メッセージを受信した場合、過去の記録に基づいて現在確立されたサービス接続タイプが当該第1のタイプであることを確定するとともに、当該接続請求メッセージに基づいて当該第2のタイプを取得でき、この場合、当該第1のタイプと当該第2のタイプの優先度を確定し、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断する。
本発明の実施例において、優先度が高いほど、サービスの即時性に対する要求が高いため、優先処理を行う必要があり、優先度が低いほど、サービスの即時性に対する要求が低いため、遅延処理を行っても良い。当該ユーザデバイスは、複数のサービスタイプの優先度順位を予め確定でき、予め設けられた優先度順位に基づいて当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断できる。
ここで、異なるタイプのユーザデバイスが確定した優先度順位は、同じであってもよい、異なっていてもよい。
例えば、以下の3種類のサービスタイプ、即ち、大規模マシンタイプ通信(mMTC:massive Machine Type Communication)、高度モバイルブロードバンド(eMBB:enhanced Mobile Broad Band)、超高信頼度低レイテンシ通信(URLLC:Ultra Reliable Low Latency Communication )に対して、モノのインターネット(IoT)のデバイスが確定したサービスタイプの優先度順位は、mMTC>URLLC>eMBBであり、車載端末が確定したサービスタイプの優先度順位は、URLLC>eMBB>mMTCである。
また、サービスタイプが比較的多い場合、当該ユーザデバイスが各サービスタイプの優先度順位を確定しにくいことを考慮すると、当該ネットワークデバイスは、接続請求メッセージを送信する場合、サービスタイプの優先度を付加してもよい、これにより、ユーザデバイスは、受信した接続請求メッセージに基づいてサービスタイプの優先度を直接に確定してもよく、サービス接続を確立した後、当該サービスタイプの優先度を記録してもよい。例えば、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを付加する。
そうすると、当該接続請求メッセージには当該第2のタイプの優先度を付加し、当該ユーザデバイスは、当該接続請求メッセージを受信した場合、当該第2のタイプの優先度を取得するとともに、過去の記録から当該第1のタイプの優先度を取得し、当該第1のタイプの優先度と当該第2のタイプの優先度に基づいて、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断する。
例えば、当該ユーザデバイスが記録した第1のタイプの優先度が3であり、当該接続請求メッセージに付加される第2のタイプの優先度が4である場合、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いことを確定できる。
ステップ203において、ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立する。
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービスが即時性に対する要求が比較的高いことを表し、当該第2のタイプのサービスを優先的に処理する必要があり、これにより、当該ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を先に確立し、当該第2のタイプのサービスの処理が完了した場合、当該第1のタイプのサービス接続を改めて復元する。
ステップ204において、ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続を維持するとともに、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高くない場合、当該第2のタイプのサービスは即時性に対する要求が高くないことを表し、当該ユーザデバイスは、現在に当該第2のタイプのサービスをすぐに処理する必要がなく、これにより、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。この過程において、当該ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第1のタイプのサービスを持続的に処理する。
なお、本実施例は、ユーザデバイスが1つの接続請求メッセージを受信したことを例として説明し、実際には、当該ユーザデバイスが複数の接続請求メッセージを受信してもよく、この場合、当該ユーザデバイスは、当該第1のタイプの優先度と当該複数の接続請求メッセージに対応する複数のタイプの優先度を取得し、優先度を判断することによって、優先度が比較的高いサービスを優先的に処理し、具体的な過程は、上記のステップ202〜204に類似し、ここで繰り返して説明しない。
本実施例に係る方法は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプに基づいて判断を行い、優先度が比較的高いサービスを優先的に処理し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない、これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。第2のタイプの優先度が比較的高い場合、新しいサービスは、既存サービスのリソースを先取でき、高優先度のサービスがリソースを優先的に使用することを確保し、高優先度のサービスの即時処理を実現できる。
図3は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートであり、本実施例は、ユーザデバイスの予め設けられた好ましいタイプに基づいて判断を行うことを例とし、図3に示すように、サービス接続を確立する方法は、ユーザデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップ301において、ユーザデバイスは、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージであって、第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する。
当該ステップ301は、ステップ201に類似し、ここで繰り返して説明しない。
ステップ302において、ユーザデバイスは、予め設けられた好ましいタイプを取得し、当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断する。
異なるユーザデバイスが処理する主要サービスのタイプが異なることを考慮すると、各ユーザデバイスにとって、当該ユーザデバイスは、予め設けられた好ましいタイプのサービスを優先的に処理するように、常に処理される主要サービスのタイプに基づいて、当該予め設けられた好ましいタイプを確定でき、例えば、モノのインターネット(IoT)のデバイスの予め設けられた好ましいタイプがmMTCであり、これにより、mMTCサービスを優先的に処理する。
そうすると、当該ユーザデバイスは、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを確定する。
ステップ303において、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、ユーザデバイスは、ステップ306を実行する。
ステップ304において、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、ユーザデバイスは、ステップ307を実行する。
ステップ305において、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、ユーザデバイスは、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、そうである場合、ステップ306を実行し、そうでない場合、ステップ307を実行する。
ステップ306において、ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立する。
ステップ307において、ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続を維持するとともに、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
当該ユーザデバイスは、当該予め設けられた好ましいタイプに一致するサービス接続を優先的に処理し、そうすると、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立する。当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しない、これにより、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、優先度が比較的高いサービスを優先的に処理する。この場合、当該ユーザデバイスは、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、判断結果に基づいて当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを確定し、具体的な過程は、上記のステップ202〜204に類似し、ここで繰り返して説明しない。
本実施例に係る方法は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプの優先度及びユーザデバイスの予め設けられた好ましいタイプに基づいて判断を行い、予め設けられた好ましいタイプに一致するサービス、または、優先度が比較的高いサービスを優先的に処理し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない、これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。
図4は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する装置を示すブロック図である。図4を参照すると、当該装置は、受信モジュール401と応答モジュール402とを含む。
受信モジュール401は、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、当該第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する。
応答モジュール402は、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答する。
本実施例に係る装置は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプに基づいて第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断して、判断結果に基づいて応答し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない、これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。
他の実施例において、当該応答モジュール402は、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定する。
他の実施例において、当該応答モジュール402は、装置の予め設けられた好ましいタイプを取得し、当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する。
他の実施例において、当該応答モジュール402は、装置の予め設けられた好ましいタイプを取得し、当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高くない場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、当該応答モジュール402は、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
上記のすべての技術案を、任意の結合方式を用いて、組み合わせることによって、本発明の他の実施例を形成してもよい。ここで、これらの実施例について繰り返して説明しない。
上記の実施例における装置の各モジュールが操作を実行する具体的な形態は、既に関連する当該方法の実施例に詳しく説明し、ここで繰り返して詳しく説明しない。
なお、上記の実施例に係るサービス接続を確立する装置は、サービス接続を確立する場合、上記の各機能モジュールの区画のみを例として説明し、実際の応用において、必要に応じて上記の機能を異なる機能モジュールにより完成でき、即ち、上記で説明した全部または一部の機能を完成するように、ユーザデバイスの内部構造を異なる機能モジュールに区画する。また、サービス接続を確立する装置の実施例とサービス接続を確立する方法の実施例は、同じ思想に属し、その具体的な過程の詳細は、方法実施例を参照し、ここで繰り返して説明しない。
図5は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する装置500を示すブロック図である。例えば、装置500は、携帯電話、コンピュータ、デジタルブロードキャスト端末、メッセージ送受信機、ゲーム機、タブレットデバイス、医療機器、フィットネス機器、PDA(Personal Digital Assistant)等のものであってもよい。
図5を参照すると、装置500は、処理ユニット502、メモリ504、電源ユニット506、マルチメディアユニット508、オーディオユニット510、入力/出力(I/O)インタフェース512、センサーユニット514、及び通信ユニット516からなる群から選ばれる少なくとも1つを備えてもよい。
処理ユニット502は、一般的には、装置500の全体の操作、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット502は、上述した方法におけるステップの一部又は全部を実現できるように、命令を実行する少なくとも1つのプロセッサ520を備えてもよい。また、処理ユニット502は、他のユニットとのインタラクションを促進させるように、少なくとも1つのモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット502は、マルチメディアユニット508とのインタラクションを便利にさせるように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ504は、装置500での操作をサポートするように、各種のデータを記憶するように配置される。これらのデータは、例えば、装置500で何れのアプリケーション又は方法を操作するための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を含む。メモリ504は、何れの種類の揮発性又は不揮発性メモリ、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、ROM(Read Only Memory)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、或いは光ディスクにより、或いはそれらの組み合わせにより実現することができる。
電源ユニット506は、装置500の各種ユニットに電力を供給するためのものであり、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び装置500のために電力を生成、管理及び分配することに関連する他のユニットを備えてもよい。
マルチメディアユニット508は、装置500とユーザとの間に出力インタフェースを提供するスクリーンを備えてもよい。スクリーンは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)やタッチパネル(TP)を備えてもよい。スクリーンは、タッチパネルを備える場合、ユーザからの入力信号を受信するため、タッチスクリーンとして利用することができる。また、タッチパネルは、タッチと、スライド(スワイプ)と、タッチパネル上の手振りとを感知するように、少なくとも1つのタッチセンサーを有する。タッチセンサーは、タッチやスライド動作の境界を感知できるだけではなく、タッチやスライド操作と関連する持続時間や圧力も感知できる。一実施例では、マルチメディアユニット508は、フロントカメラ及びバックカメラの少なくとも1つを有してもよい。装置500が、例えば、撮影モードやビデオモードのような操作モードにある時、フロントカメラ及びバックカメラの少なくとも1つが外部のマルチメディアデータを受信できる。フロントカメラ及びバックカメラのそれぞれは、固定の光学レンズ系であってもよいし、焦点距離及び光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット510は、オーディオ信号を出力する、入力する、又は、入出力するように配置される。例えば、オーディオユニット510は、マイクロフォン(MiC)を有してもよい。装置500が、例えば、呼び出しモード、記録モード、又は音声認識モードのような操作モードにあるとき、マイクロフォンは、外部のオーディオ信号を受信するように配置される。受信したオーディオ信号は、メモリ504にさらに記憶されてもよいし、通信ユニット516を介して送信されてもよい。一実施例では、オーディオユニット510は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに備えてもよい。
I/Oインタフェース512は、処理ユニット502と外部のインタフェースモジュールとの間にインタフェースを提供するためのものである。上記外部のインタフェースモジュールは、キーボードや、クリックホイールや、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、音量ボタン、スタートボタン、及びロックボタンの少なくとも1つであってもよいが、それらに限らない。
センサーユニット514は、装置500のために各方面の状態を評価する少なくとも1つのセンサーを備えてもよい。例えば、センサーユニット514は、装置500のオン又はオフ状態や、ユニットの相対的な位置を検出することができる。例えば、前記ユニットは、装置500のディスプレイ及びキーパッドである。センサーユニット514は、装置500又は装置500の1つのユニットの位置の変化と、ユーザが装置500に接触しているか否かと、装置500の方向又は加速又は減速と、装置500の温度変化とを検出することができる。センサーユニット514は、何れの物理的な接触もない場合に付近の物体を検出するように配置される近接センサーを有してもよい。センサーユニット514は、イメージングアプリケーションに用いるための光センサー、例えば、CMOS又はCCD画像センサーを有してもよい。一実施例では、当該センサーユニット514は、加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーをさらに備えてもよい。
通信ユニット516は、装置500と他の設備の間との無線、又は有線通信を便利にさせるように配置される。装置500は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2G又は3G、又はそれらの組み合わせにアクセスできる。1つの例示的な実施例では、通信ユニット516は、ブロードキャストチャンネルを介して外部のブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号、又はブロードキャストに関する情報を受信する。1つの例示的な実施例では、前記通信ユニット516は、近距離通信を促進するために近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに備えてもよい。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識装置(RFID:Radio Frequency IDentification)技術、赤外線データ協会(IrDA:Infrared Data Association)技術、超広帯域無線(UWB:Ultra Wide Band)技術、ブルートゥース(BT:Bluetooth)技術及び他の技術によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、装置500は、上述した方法を実行するために、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、数字信号処理デバイス(DSPD:Digital Signal Processing Device)、プログラム可能論理デバイス(PLD:Programmable Logic Device)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA:Field−Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサー、又は他の電子機器によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、命令を有する非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、命令を有するメモリ504をさらに提供する。前記命令は、装置500のプロセッサ520により実行されて上述した方法を実現する。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク及び光データメモリ等であってもよい。
非一時的コンピュータ可読記録媒体は、前記記録媒体における命令が端末のプロセッサにより実行されると、端末がサービス接続を確立する方法を実行するようにする。前記方法は、
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、当該第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する。
当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答する。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否か判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高くない場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、当該判断結果に基づいて応答することは、
当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立するステップと、
当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信するステップと、を含む。
上記のすべての技術案を、任意の結合方式を用いて、組み合わせることによって、本発明の他の実施例を形成してもよい。ここで、これらの実施例について繰り返して説明しない。
当業者は、明細書に対する理解、及び明細書に記載された発明に対する実施を介して、本発明の他の実施形態を容易に取得することができる。本発明は、本発明に対する任意の変形、用途、又は適応的な変化を含み、このような変形、用途、又は適応的な変化は、本発明の一般的な原理に従い、本発明では開示していない本技術分野の公知知識、又は通常の技術手段を含む。明細書及び実施例は、単に例示的なものであって、本発明の本当の範囲と主旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。
本発明は、上記で記述され、図面で図示した特定の構成に限定されず、その範囲を離脱しない状況で、様々な修正や変更を実施してもよい。本発明の範囲は、添付される特許請求の範囲のみにより限定される。
本発明は、通信技術分野に関し、具体的には、サービス接続を確立する方法装置、プログラム、及び記録媒体に関する。
無線通信技術が2G、3G、4Gから5Gへ徐々に進化することに伴い、ユーザのニーズがますます高まり、サービスの多様性は、ユーザが注目する事になっている。ユーザのニーズを満足するために、現在の通信技術は、柔軟かつ多様なサービスの配置を実現し、ユーザのために複数のタイプのサービスを与えることができる。
実際の応用において、ユーザデバイスが同時に複数のサービスを処理できないため、ユーザデバイスがアイドル状態にある時、ネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージを受信した場合、対応するサービス接続を確立し、ユーザのためにサービスを処理する。ユーザデバイスは、サービス接続を確立した後、ビジー状態にあり、この場合、ネットワークデバイスが送信した他の接続請求メッセージをまた受信した場合、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信し、即ち、確立したサービス接続を維持し、新しいサービス接続を確立することを拒否し、ユーザのために他のサービスを処理しない。
関連する技術に存在する問題を解決するために、本発明は、サービス接続を確立する方法装置、プログラム、及び記録媒体を提供する。技術案は、以下の通りである。
本発明の実施例に係る第1態様によれば、サービス接続を確立する方法を提供し、前記方法は、
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信するステップと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答するステップと、を含む。
他の実施例において、前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致せず、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致し、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高くない場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、前記判断結果に基づいて応答することは、
前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、前記第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、前記第2のタイプのサービス接続を確立するステップと、
前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、前記ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信するステップと、を含む。
本発明の実施例に係る第2態様によれば、サービス接続を確立する装置を提供し、前記装置は、
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する受信モジュールと、
前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答する応答モジュールと、を含む。
他の実施例において、前記応答モジュールは、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定する。
他の実施例において、前記応答モジュールは、ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得し、前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致せず、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致し、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する。
他の実施例において、前記応答モジュールは、ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得し、前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高くない場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する。
他の実施例において、前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、前記応答モジュールは、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、前記第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、前記第2のタイプのサービス接続を確立し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、前記ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
本発明の実施例に係る第3態様によれば、サービス接続を確立する装置を提供し、前記装置は、
プロセッサと、
プロセッサにより実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、
前記プロセッサは、
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信し、
前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答するように構成される。
本発明の実施例に係る第4の態様によれば、プログラムを提供する。当該プログラムは、プロセッサに実行されることにより、上記のサービス接続を確立する方法を実現する。
本発明の実施例の第5の態様によれば、記録媒体を提供する。当該記録媒体には、上記プログラムが記録されている。
本発明の実施例に係る技術案は、以下の有益な効果を含み得る。
本実施例に係る方法及び装置は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプに基づいて第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断して、判断結果に基づいて応答し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない。これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。
なお、前記一般的な記載及び後述の詳細な記載は、単なる例示的な記載であり、本発明を限定しない。
ここでの図面は、明細書に合併されて本明細書の一部を構成して本発明と合致する実施例を示し、明細書とともに本発明の原理を説明するのに用いられる。
一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートである。 一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する装置を示すブロック図である。 一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する装置を示すブロック図である。
本発明の目的、技術案、及び利点をより明確にするために、以下、図面を参照しながら、本発明についてより詳細に説明する。ここで、本発明の模式的な実施形態及びその説明は、本発明を解釈するためのものであり、本発明に対して限定するものではない。
本発明の実施例は、サービス接続を確立する方法及び装置を提供し、以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートであり、図1に示すように、サービス接続を確立する方法は、ユーザデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップ101において、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、当該第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する。
ステップ102において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答する。
本実施例に係る方法は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプに基づいて、第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない、これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否か判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高くない場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、当該判断結果に基づいて応答することは、
当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンド(一時中止)または切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立するステップと、
当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信するステップと、を含む。
上記のすべての選択的な技術案は、任意の結合方式を採用して本発明の選択的な実施例を形成し、ここで繰り返して説明しない。
図2は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートであり、本実施例は、第1のタイプの優先度と第2のタイプの優先度に基づいて判断を行うことを例とし、図2に示すように、サービス接続を確立する方法は、ユーザデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップ201において、ユーザデバイスは、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージを受信し、当該接続請求メッセージは、第2のタイプを少なくとも付加する。
ここで、当該ユーザデバイスは、携帯電話、パーソナルコンピュータ、モノのインターネット(IoT: Internet of Things)のデバイスまたは車載端末などデバイスであってもよく、当該ネットワークデバイスは、基地局、モビリティ管理エンティティ(MME:Mobility Management Entity)等であってもよく、本実施例は、これに限定しない。
ユーザデバイスがアイドル状態にある時、いずれかのネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージを受信した場合、当該接続請求メッセージに基づいてサービス接続を確立し、サービス接続を確立した後、当該ユーザデバイスは、ビジー状態にある。関連技術において、ユーザデバイスがビジー状態にある時、ネットワークデバイスが送信した他の接続請求メッセージをまた受信した場合、確立したサービス接続を維持するとともに、今回の接続請求メッセージを送信したネットワークデバイスに接続拒否のメッセージに送信し、新しいサービス接続を確立することを拒否する。ただし、新しいサービスが即時性に対して高く要求されている場合、サービス接続を確立することを拒否することは、サービスを直ちに処理できないおそれがあり、サービス性能を影響し、これにより、ユーザのサービスニーズを満足できず、ユーザ体験に影響を与える。
現在の通信技術が複数のタイプのサービスを提供できることを考慮すると、異なるタイプのサービスは、即時性に対して異なるニーズがあり、例えば、一部のサービスは、即時性に対する要求が高い、例えば、音声サービス等であり、このようなサービスは、サービス接続を速く確立する必要があり、一部のサービスが即時性に対する要求が高くない、例えば、データ処理サービス等であり、このようなサービスは、一定時間の後に処理を行っても良い。
そこで、総合性能を高めるために、本実施例は、ネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージにサービスタイプを加え、ユーザデバイスがビジー状態にある場合、サービスタイプに基づいて判断を行って、新しいサービス接続を確立するか否かを確定でき、新しいサービスを処理する。
本実施例は、当該ユーザデバイスが第1のタイプのサービス接続を確立した場合に応用され、この場合、ネットワークデバイスは、ユーザデバイスに接続請求メッセージを送信し、当該ユーザデバイスは、当該接続請求メッセージを受信する。ここで、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続の第2のタイプを少なくとも付加し、且つ、当該接続請求メッセージは、当該ユーザデバイスが第2のタイプのサービス接続を確立するように指示する。
ここで、当該接続請求メッセージは、Paging(ページング)メッセージ、データ処理の接続請求メッセージまたは他のタイプのサービス接続請求メッセージであってもよく、本実施例は、これに限定されない。
例えば、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含み、当該ネットワークデバイスが当該接続請求メッセージを送信する場合、当該第2のタイプを当該サービスタイプフィールドに加えてもよい。当該サービスタイプフィールドは、2ビット、3ビットまたは3ビット以上のビットを占めてもよく、本実施例は、これに限定されない。
Pagingメッセージを例として、関連技術におけるPagingメッセージは、インターネットページングの対象を表すためのue−Identityと、インターネットがどちらのドメイン(データドメインまたは回路ドメイン)にページングを行うことを表すためのcn−Domainとの2つのフィールドを含み、具体的には、以下の通りである。
message c1 : paging :

pagingRecordList


ue−Identity s−TMSI :

mmec
m−TMSI

cn−Domain



本実施例は、PagingメッセージにServiceTypeフィールドを加えてサービスタイプを表し、加えられたPagingメッセージは、以下の通りである。
message c1 : paging :

pagingRecordList


ue−Identity s−TMSI :

mmec
m−TMSI

cn−Domain
ServiceType



ステップ202において、ユーザデバイスは、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、高い場合、ステップ203を実行し、否である場合、ステップ204を実行する。
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、当該接続請求メッセージを受信した後、当該ユーザデバイスは、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージをすぐに送信せず、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、優先度の高低に基づいて、第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを確定する。
具体的には、当該ユーザデバイスが当該第1のタイプのサービス接続を確立する場合、当該第1のタイプを記録してもよく、そうすると、それ以降、当該接続請求メッセージを受信した場合、過去の記録に基づいて現在確立されたサービス接続タイプが当該第1のタイプであることを確定するとともに、当該接続請求メッセージに基づいて当該第2のタイプを取得でき、この場合、当該第1のタイプと当該第2のタイプの優先度を確定し、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断する。
本発明の実施例において、優先度が高いほど、サービスの即時性に対する要求が高いため、優先処理を行う必要があり、優先度が低いほど、サービスの即時性に対する要求が低いため、遅延処理を行っても良い。当該ユーザデバイスは、複数のサービスタイプの優先度順位を予め確定でき、予め設けられた優先度順位に基づいて当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断できる。
ここで、異なるタイプのユーザデバイスが確定した優先度順位は、同じであってもよい、異なっていてもよい。
例えば、以下の3種類のサービスタイプ、即ち、大規模マシンタイプ通信(mMTC:massive Machine Type Communication)、高度モバイルブロードバンド(eMBB:enhanced Mobile Broad Band)、超高信頼度低レイテンシ通信(URLLC:Ultra Reliable Low Latency Communication )に対して、モノのインターネット(IoT)のデバイスが確定したサービスタイプの優先度順位は、mMTC>URLLC>eMBBであり、車載端末が確定したサービスタイプの優先度順位は、URLLC>eMBB>mMTCである。
また、サービスタイプが比較的多い場合、当該ユーザデバイスが各サービスタイプの優先度順位を確定しにくいことを考慮すると、当該ネットワークデバイスは、接続請求メッセージを送信する場合、サービスタイプの優先度を付加してもよい、これにより、ユーザデバイスは、受信した接続請求メッセージに基づいてサービスタイプの優先度を直接に確定してもよく、サービス接続を確立した後、当該サービスタイプの優先度を記録してもよい。例えば、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを付加する。
そうすると、当該接続請求メッセージには当該第2のタイプの優先度を付加し、当該ユーザデバイスは、当該接続請求メッセージを受信した場合、当該第2のタイプの優先度を取得するとともに、過去の記録から当該第1のタイプの優先度を取得し、当該第1のタイプの優先度と当該第2のタイプの優先度に基づいて、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断する。
例えば、当該ユーザデバイスが記録した第1のタイプの優先度が3であり、当該接続請求メッセージに付加される第2のタイプの優先度が4である場合、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いことを確定できる。
ステップ203において、ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立する。
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービスが即時性に対する要求が比較的高いことを表し、当該第2のタイプのサービスを優先的に処理する必要があり、これにより、当該ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を先に確立し、当該第2のタイプのサービスの処理が完了した場合、当該第1のタイプのサービス接続を改めて復元する。
ステップ204において、ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続を維持するとともに、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高くない場合、当該第2のタイプのサービスは即時性に対する要求が高くないことを表し、当該ユーザデバイスは、現在に当該第2のタイプのサービスをすぐに処理する必要がなく、これにより、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。この過程において、当該ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第1のタイプのサービスを持続的に処理する。
なお、本実施例は、ユーザデバイスが1つの接続請求メッセージを受信したことを例として説明し、実際には、当該ユーザデバイスが複数の接続請求メッセージを受信してもよく、この場合、当該ユーザデバイスは、当該第1のタイプの優先度と当該複数の接続請求メッセージに対応する複数のタイプの優先度を取得し、優先度を判断することによって、優先度が比較的高いサービスを優先的に処理し、具体的な過程は、上記のステップ202〜204に類似し、ここで繰り返して説明しない。
本実施例に係る方法は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプに基づいて判断を行い、優先度が比較的高いサービスを優先的に処理し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない、これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。第2のタイプの優先度が比較的高い場合、新しいサービスは、既存サービスのリソースを先取でき、高優先度のサービスがリソースを優先的に使用することを確保し、高優先度のサービスの即時処理を実現できる。
図3は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する方法を示すフローチャートであり、本実施例は、ユーザデバイスの予め設けられた好ましいタイプに基づいて判断を行うことを例とし、図3に示すように、サービス接続を確立する方法は、ユーザデバイスに用いられ、以下のステップを含む。
ステップ301において、ユーザデバイスは、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した接続請求メッセージであって、第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する。
当該ステップ301は、ステップ201に類似し、ここで繰り返して説明しない。
ステップ302において、ユーザデバイスは、予め設けられた好ましいタイプを取得し、当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断する。
異なるユーザデバイスが処理する主要サービスのタイプが異なることを考慮すると、各ユーザデバイスにとって、当該ユーザデバイスは、予め設けられた好ましいタイプのサービスを優先的に処理するように、常に処理される主要サービスのタイプに基づいて、当該予め設けられた好ましいタイプを確定でき、例えば、モノのインターネット(IoT)のデバイスの予め設けられた好ましいタイプがmMTCであり、これにより、mMTCサービスを優先的に処理する。
そうすると、当該ユーザデバイスは、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを確定する。
ステップ303において、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、ユーザデバイスは、ステップ306を実行する。
ステップ304において、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、ユーザデバイスは、ステップ307を実行する。
ステップ305において、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、ユーザデバイスは、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、そうである場合、ステップ306を実行し、そうでない場合、ステップ307を実行する。
ステップ306において、ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立する。
ステップ307において、ユーザデバイスは、当該第1のタイプのサービス接続を維持するとともに、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
当該ユーザデバイスは、当該予め設けられた好ましいタイプに一致するサービス接続を優先的に処理し、そうすると、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立する。当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しない、これにより、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、優先度が比較的高いサービスを優先的に処理する。この場合、当該ユーザデバイスは、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、判断結果に基づいて当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを確定し、具体的な過程は、上記のステップ202〜204に類似し、ここで繰り返して説明しない。
本実施例に係る方法は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプの優先度及びユーザデバイスの予め設けられた好ましいタイプに基づいて判断を行い、予め設けられた好ましいタイプに一致するサービス、または、優先度が比較的高いサービスを優先的に処理し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない、これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。
図4は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する装置を示すブロック図である。図4を参照すると、当該装置は、受信モジュール401と応答モジュール402とを含む。
受信モジュール401は、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、当該第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する。
応答モジュール402は、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答する。
本実施例に係る装置は、接続請求メッセージにサービスタイプを付加することによって、第1のタイプのサービス接続を確立した場合、第2のタイプを付加する接続請求メッセージを受信した時、第1のタイプと第2のタイプに基づいて第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断して、判断結果に基づいて応答し、接続拒否のメッセージを直接に返信しない、これにより、サービスタイプに基づいて第1のタイプのサービス接続を維持するか第2のタイプのサービス接続を確立するかを判断でき、柔軟性を高め、サービス性能を高める。
他の実施例において、当該応答モジュール402は、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定する。
他の実施例において、当該応答モジュール402は、装置の予め設けられた好ましいタイプを取得し、当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する。
他の実施例において、当該応答モジュール402は、装置の予め設けられた好ましいタイプを取得し、当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高くない場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、当該応答モジュール402は、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する。
上記のすべての技術案を、任意の結合方式を用いて、組み合わせることによって、本発明の他の実施例を形成してもよい。ここで、これらの実施例について繰り返して説明しない。
上記の実施例における装置の各モジュールが操作を実行する具体的な形態は、既に関連する当該方法の実施例に詳しく説明し、ここで繰り返して詳しく説明しない。
なお、上記の実施例に係るサービス接続を確立する装置は、サービス接続を確立する場合、上記の各機能モジュールの区画のみを例として説明し、実際の応用において、必要に応じて上記の機能を異なる機能モジュールにより完成でき、即ち、上記で説明した全部または一部の機能を完成するように、ユーザデバイスの内部構造を異なる機能モジュールに区画する。また、サービス接続を確立する装置の実施例とサービス接続を確立する方法の実施例は、同じ思想に属し、その具体的な過程の詳細は、方法実施例を参照し、ここで繰り返して説明しない。
図5は、一例示的な実施例に係るサービス接続を確立する装置500を示すブロック図である。例えば、装置500は、携帯電話、コンピュータ、デジタルブロードキャスト端末、メッセージ送受信機、ゲーム機、タブレットデバイス、医療機器、フィットネス機器、PDA(Personal Digital Assistant)等のものであってもよい。
図5を参照すると、装置500は、処理ユニット502、メモリ504、電源ユニット506、マルチメディアユニット508、オーディオユニット510、入力/出力(I/O)インタフェース512、センサーユニット514、及び通信ユニット516からなる群から選ばれる少なくとも1つを備えてもよい。
処理ユニット502は、一般的には、装置500の全体の操作、例えば、表示、電話呼び出し、データ通信、カメラ操作及び記録操作に関連する操作を制御する。処理ユニット502は、上述した方法におけるステップの一部又は全部を実現できるように、命令を実行する少なくとも1つのプロセッサ520を備えてもよい。また、処理ユニット502は、他のユニットとのインタラクションを促進させるように、少なくとも1つのモジュールを備えてもよい。例えば、処理ユニット502は、マルチメディアユニット508とのインタラクションを便利にさせるように、マルチメディアモジュールを備えてもよい。
メモリ504は、装置500での操作をサポートするように、各種のデータを記憶するように配置される。これらのデータは、例えば、装置500で何れのアプリケーション又は方法を操作するための命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、ビデオ等を含む。メモリ504は、何れの種類の揮発性又は不揮発性メモリ、例えば、SRAM(Static Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、PROM(Programmable ROM)、ROM(Read Only Memory)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスク、或いは光ディスクにより、或いはそれらの組み合わせにより実現することができる。
電源ユニット506は、装置500の各種ユニットに電力を供給するためのものであり、電源管理システム、1つ又は複数の電源、及び装置500のために電力を生成、管理及び分配することに関連する他のユニットを備えてもよい。
マルチメディアユニット508は、装置500とユーザとの間に出力インタフェースを提供するスクリーンを備えてもよい。スクリーンは、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)やタッチパネル(TP)を備えてもよい。スクリーンは、タッチパネルを備える場合、ユーザからの入力信号を受信するため、タッチスクリーンとして利用することができる。また、タッチパネルは、タッチと、スライド(スワイプ)と、タッチパネル上の手振りとを感知するように、少なくとも1つのタッチセンサーを有する。タッチセンサーは、タッチやスライド動作の境界を感知できるだけではなく、タッチやスライド操作と関連する持続時間や圧力も感知できる。一実施例では、マルチメディアユニット508は、フロントカメラ及びバックカメラの少なくとも1つを有してもよい。装置500が、例えば、撮影モードやビデオモードのような操作モードにある時、フロントカメラ及びバックカメラの少なくとも1つが外部のマルチメディアデータを受信できる。フロントカメラ及びバックカメラのそれぞれは、固定の光学レンズ系であってもよいし、焦点距離及び光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット510は、オーディオ信号を出力する、入力する、又は、入出力するように配置される。例えば、オーディオユニット510は、マイクロフォン(MiC)を有してもよい。装置500が、例えば、呼び出しモード、記録モード、又は音声認識モードのような操作モードにあるとき、マイクロフォンは、外部のオーディオ信号を受信するように配置される。受信したオーディオ信号は、メモリ504にさらに記憶されてもよいし、通信ユニット516を介して送信されてもよい。一実施例では、オーディオユニット510は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに備えてもよい。
I/Oインタフェース512は、処理ユニット502と外部のインタフェースモジュールとの間にインタフェースを提供するためのものである。上記外部のインタフェースモジュールは、キーボードや、クリックホイールや、ボタン等であってもよい。これらのボタンは、ホームボタン、音量ボタン、スタートボタン、及びロックボタンの少なくとも1つであってもよいが、それらに限らない。
センサーユニット514は、装置500のために各方面の状態を評価する少なくとも1つのセンサーを備えてもよい。例えば、センサーユニット514は、装置500のオン又はオフ状態や、ユニットの相対的な位置を検出することができる。例えば、前記ユニットは、装置500のディスプレイ及びキーパッドである。センサーユニット514は、装置500又は装置500の1つのユニットの位置の変化と、ユーザが装置500に接触しているか否かと、装置500の方向又は加速又は減速と、装置500の温度変化とを検出することができる。センサーユニット514は、何れの物理的な接触もない場合に付近の物体を検出するように配置される近接センサーを有してもよい。センサーユニット514は、イメージングアプリケーションに用いるための光センサー、例えば、CMOS又はCCD画像センサーを有してもよい。一実施例では、当該センサーユニット514は、加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、磁気センサー、圧力センサー又は温度センサーをさらに備えてもよい。
通信ユニット516は、装置500と他の設備の間との無線、又は有線通信を便利にさせるように配置される。装置500は、通信標準に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi(登録商標)、2G又は3G、又はそれらの組み合わせにアクセスできる。1つの例示的な実施例では、通信ユニット516は、ブロードキャストチャンネルを介して外部のブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号、又はブロードキャストに関する情報を受信する。1つの例示的な実施例では、前記通信ユニット516は、近距離通信を促進するために近距離無線通信(NFC)モジュールをさらに備えてもよい。例えば、NFCモジュールは、無線周波数認識装置(RFID:Radio Frequency IDentification)技術、赤外線データ協会(IrDA:Infrared Data Association)技術、超広帯域無線(UWB:Ultra Wide Band)技術、ブルートゥース(BT:Bluetooth(登録商標))技術及び他の技術によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、装置500は、上述した方法を実行するために、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、数字信号処理デバイス(DSPD:Digital Signal Processing Device)、プログラム可能論理デバイス(PLD:Programmable Logic Device)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA:Field−Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサー、又は他の電子機器によって実現されてもよい。
例示的な実施例では、命令を有する非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、命令を有するメモリ504をさらに提供する。前記命令は、装置500のプロセッサ520により実行されて上述した方法を実現する。例えば、前記非一時的コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク及び光データメモリ等であってもよい。
非一時的コンピュータ可読記録媒体は、前記記録媒体における命令が端末のプロセッサにより実行されると、端末がサービス接続を確立する方法を実行するようにする。前記方法は、
第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、当該第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する。
当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答する。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否か判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致せず、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
当該第1のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致し、当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該第1のタイプと当該第2のタイプに基づいて、当該第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプが当該予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
当該第1のタイプと当該第2のタイプがいずれも当該予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高い場合、当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
当該第2のタイプの優先度が当該第1のタイプの優先度より高くない場合、当該第1のタイプのサービス接続を維持し、当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む。
他の実施例において、当該接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する。
他の実施例において、当該判断結果に基づいて応答することは、
当該第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、当該第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、当該第2のタイプのサービス接続を確立するステップと、
当該第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、当該ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信するステップと、を含む。
上記のすべての技術案を、任意の結合方式を用いて、組み合わせることによって、本発明の他の実施例を形成してもよい。ここで、これらの実施例について繰り返して説明しない。
当業者は、明細書に対する理解、及び明細書に記載された発明に対する実施を介して、本発明の他の実施形態を容易に取得することができる。本発明は、本発明に対する任意の変形、用途、又は適応的な変化を含み、このような変形、用途、又は適応的な変化は、本発明の一般的な原理に従い、本発明では開示していない本技術分野の公知知識、又は通常の技術手段を含む。明細書及び実施例は、単に例示的なものであって、本発明の本当の範囲と主旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。
本発明は、上記で記述され、図面で図示した特定の構成に限定されず、その範囲を離脱しない状況で、様々な修正や変更を実施してもよい。本発明の範囲は、添付される特許請求の範囲のみにより限定される。

Claims (15)

  1. 第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信するステップと、
    前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答するステップと、を含む
    ことを特徴とするサービス接続を確立する方法。
  2. 前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
    前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
    前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
    ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
    前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
    前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致せず、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
    前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致し、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断することは、
    ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得するステップと、
    前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断するステップと、
    前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断するステップと、
    前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定するステップと、
    前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高くない場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定するステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む
    ことを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記判断結果に基づいて応答することは、
    前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、前記第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、前記第2のタイプのサービス接続を確立するステップと、
    前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、前記ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信するステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項に記載の方法。
  8. 第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信する受信モジュールと、
    前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答する応答モジュールと、を含む
    ことを特徴とするサービス接続を確立する装置。
  9. 前記応答モジュールは、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定する
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記応答モジュールは、ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得し、前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致せず、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、前記第1のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致し、前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、または、前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致する場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  11. 前記応答モジュールは、ローカルデバイスの予め設けられた好ましいタイプを取得し、前記第1のタイプと前記第2のタイプが前記予め設けられた好ましいタイプに一致するか否かを判断し、前記第1のタイプと前記第2のタイプがいずれも前記予め設けられた好ましいタイプに一致しない場合、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高いか否かを判断し、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高い場合、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定し、前記第2のタイプの優先度が前記第1のタイプの優先度より高くない場合、前記第1のタイプのサービス接続を維持し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定する
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  12. 前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプを格納するためのサービスタイプフィールドを少なくとも含む
    ことを特徴とする請求項8〜11のうちいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記接続請求メッセージは、確立待ちサービス接続のサービスタイプの優先度を格納するための優先度フィールドを更に付加する
    ことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記応答モジュールは、前記第2のタイプのサービス接続を確立することを確定した場合、前記第1のタイプのサービス接続をサスペンドまたは切断し、前記第2のタイプのサービス接続を確立し、前記第2のタイプのサービス接続を確立しないことを確定した場合、前記ネットワークデバイスに接続拒否のメッセージを送信する
    ことを特徴とする請求項8〜11のうちいずれか1項に記載の装置。
  15. プロセッサと、
    プロセッサにより実行可能な命令を記憶するメモリと、を備え、
    前記プロセッサは、
    第1のタイプのサービス接続を確立した場合、ネットワークデバイスが送信した、第2のタイプのサービス接続を確立するように指示するための接続請求メッセージであって、前記第2のタイプを少なくとも付加する前記接続請求メッセージを受信し、
    前記第1のタイプと前記第2のタイプに基づいて、前記第2のタイプのサービス接続を確立するか否かを判断するとともに、判断結果に基づいて応答するように構成される
    ことを特徴とするサービス接続を確立する装置。
JP2017511773A 2016-08-03 2016-08-03 サービス接続を確立する方法、装置、プログラム、及び記録媒体 Pending JP2018527765A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/093020 WO2018023472A1 (zh) 2016-08-03 2016-08-03 建立业务连接的方法及装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018527765A true JP2018527765A (ja) 2018-09-20

Family

ID=58709709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511773A Pending JP2018527765A (ja) 2016-08-03 2016-08-03 サービス接続を確立する方法、装置、プログラム、及び記録媒体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10798772B2 (ja)
EP (1) EP3280217B1 (ja)
JP (1) JP2018527765A (ja)
KR (1) KR20180105676A (ja)
CN (1) CN108028810B (ja)
ES (1) ES2745036T3 (ja)
RU (1) RU2663355C1 (ja)
WO (1) WO2018023472A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022525365A (ja) * 2019-09-27 2022-05-12 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 データ処理方法及び装置、電子機器、端末機器及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111642031B (zh) * 2020-04-30 2022-05-17 未来穿戴技术有限公司 多设备间的连接方法及电子设备、计算机可读存储介质
CN111757315B (zh) * 2020-06-23 2022-11-11 中国联合网络通信集团有限公司 一种业务连接方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103551A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Ntt Docomo Inc 移動機、情報付加装置および無線通信システム
JP2007318681A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ntt Docomo Inc 携帯電話システム、テレビ電話制御装置、携帯電話機及びテレビ電話制御方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594277B1 (en) * 1999-07-22 2003-07-15 Avaya Technology Corp. Dynamic-rate, differential class-based quality of service agent for internet protocol exchange systems
US20020144007A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Task management system
WO2004091246A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-access call setup
US8214536B2 (en) * 2003-09-16 2012-07-03 Research In Motion Limited Methods and apparatus for selecting a wireless network based on quality of service (QoS) criteria associated with an application
ES2316850T3 (es) * 2003-12-30 2009-04-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Un metodo y un sistema para proporcionar una calidad segura de servicio a una estacion movil en un sistema de comunicaciones moviles.
KR100664278B1 (ko) * 2004-01-09 2007-01-04 엘지전자 주식회사 Mbms 무선통신 시스템
CN100334857C (zh) * 2004-09-27 2007-08-29 华为技术有限公司 一种环网及其业务实现方法
CN100455119C (zh) * 2005-11-30 2009-01-21 华为技术有限公司 区分业务级别发送寻呼消息的方法和系统
US7613426B2 (en) * 2005-12-20 2009-11-03 Microsoft Corporation Proximity service discovery in wireless networks
US8199731B2 (en) * 2006-01-25 2012-06-12 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for facilitating switched packet data services on multiple networks
KR100790074B1 (ko) * 2006-02-15 2008-01-02 삼성전자주식회사 휴대단말기의 호 연결방법
CN101083615A (zh) * 2006-05-29 2007-12-05 华为技术有限公司 一种跨域接收业务的方法、装置及系统
CN101237626A (zh) * 2008-02-01 2008-08-06 中兴通讯股份有限公司 多业务交叉的处理方法及处理系统
US8179903B2 (en) * 2008-03-12 2012-05-15 Qualcomm Incorporated Providing multiple levels of service for wireless communication devices communicating with a small coverage access point
CN102550104B (zh) * 2009-11-03 2014-04-02 上海贝尔股份有限公司 移动通信系统中资源分配的方法及装置
US20110217969A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Qualcomm, Incorporated Devices with multiple subscriptions that utilize a single baseband-radio frequency resource chain
EP2569998B1 (en) * 2010-05-14 2015-03-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (PUBL) Enabling set up of a connection from a non-registered UE in IMS
CN104219656B (zh) * 2010-08-26 2017-10-17 华为技术有限公司 机器类型通讯设备的业务控制方法和相关装置及系统
CN102457926B (zh) * 2010-10-22 2015-07-15 电信科学技术研究院 业务处理方法和设备
WO2012118711A2 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for accessing services affiliated with a discovered service provider
CN103369709B (zh) * 2012-03-30 2016-03-23 电信科学技术研究院 一种pdn连接建立方法和设备
CN102781046A (zh) * 2012-07-30 2012-11-14 中国联合网络通信集团有限公司 业务服务质量保障方法及运营服务系统
CN103781182B (zh) * 2012-10-23 2017-07-21 成都鼎桥通信技术有限公司 业务建立方法及核心网设备
US9338805B2 (en) * 2012-11-16 2016-05-10 Mediatek, Inc. Method and apparatus for standby with a dual-standby modem and establishing single connection for one subscriber identity card
CN102984815A (zh) * 2012-12-07 2013-03-20 华为终端有限公司 分组数据连接的处理方法、终端设备、网络侧设备及系统
US20140364118A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-11 Broadcom Corporation Method and Apparatus for Incoming Call Detection in a Dual SIM Single RF Communication Device
US10412591B2 (en) 2014-07-25 2019-09-10 Apple Inc. Simultaneous VoLTE and 2G/3G/LTE data in dual SIM configuration
US11064544B2 (en) * 2015-07-24 2021-07-13 Radio Ip Software Inc. Mobile communication system and pre-authentication filters
WO2017218849A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Convida Wireless, Llc Network slice discovery and selection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001103551A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Ntt Docomo Inc 移動機、情報付加装置および無線通信システム
JP2007318681A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Ntt Docomo Inc 携帯電話システム、テレビ電話制御装置、携帯電話機及びテレビ電話制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022525365A (ja) * 2019-09-27 2022-05-12 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 データ処理方法及び装置、電子機器、端末機器及びコンピュータプログラム
JP7412841B2 (ja) 2019-09-27 2024-01-15 ▲騰▼▲訊▼科技(深▲セン▼)有限公司 データ処理方法及び装置、電子機器、端末機器及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108028810B (zh) 2022-08-26
RU2663355C1 (ru) 2018-08-03
EP3280217B1 (en) 2019-06-19
US20180263073A1 (en) 2018-09-13
US10798772B2 (en) 2020-10-06
CN108028810A (zh) 2018-05-11
ES2745036T3 (es) 2020-02-27
EP3280217A1 (en) 2018-02-07
KR20180105676A (ko) 2018-09-28
WO2018023472A1 (zh) 2018-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020019351A1 (zh) 传输配置指示的配置方法及装置
US10237901B2 (en) Method and apparatus for connecting with controlled smart device, and storage medium
US11792659B2 (en) Method and device for using network slice
WO2020107410A1 (zh) 调度侧链路资源的请求方法、装置及存储介质
WO2020097783A1 (zh) 资源配置方法及装置
WO2021046674A1 (zh) 数据处理方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
US20150119011A1 (en) Information processing method and device
WO2021042336A1 (zh) 信息发送方法及装置、网络选择方法及装置和基站
WO2021081796A1 (zh) 寻呼信令接收方法和装置、寻呼信令发送方法和装置
JP2023532565A (ja) セル決定方法及びセル決定装置
US10798772B2 (en) Method, device and medium for establishing service connection
CN113329389B (zh) 基于蓝牙连接的服务提供方法、装置、设备及存储介质
WO2021223157A1 (zh) 通信控制方法和通信控制装置
WO2021035381A1 (zh) 数据处理方法和装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN110945926B (zh) 连接建立方法及装置、基站、用户设备和核心网设备
WO2021042333A1 (zh) 支持信息确定方法和装置
WO2020133200A1 (zh) 载波配置方法及装置
CN111800836A (zh) 一种通信方法、装置、电子设备及存储介质
WO2023025150A1 (zh) 一种通话方法、电子设备及系统
WO2022082776A1 (zh) 连接指示方法和装置、连接调整方法和装置
WO2024011528A1 (zh) 端口切换、端口切换指示方法和装置
WO2023035121A1 (zh) 能力确定、指示方法和装置、通信装置和存储介质
WO2022133950A1 (zh) 信息指示方法和装置、信息确定方法和装置
WO2023206090A1 (zh) QoS信息处理方法、装置、通信设备及存储介质
WO2022052070A1 (zh) 连接控制方法、连接控制装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190312