JP2018526479A - ポリオレフィンのα核形成のための表面処理された充填剤材料生成物 - Google Patents

ポリオレフィンのα核形成のための表面処理された充填剤材料生成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018526479A
JP2018526479A JP2017566649A JP2017566649A JP2018526479A JP 2018526479 A JP2018526479 A JP 2018526479A JP 2017566649 A JP2017566649 A JP 2017566649A JP 2017566649 A JP2017566649 A JP 2017566649A JP 2018526479 A JP2018526479 A JP 2018526479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler material
heptane
bicyclo
dicarboxylic acid
calcium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017566649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6720224B2 (ja
Inventor
ティンクル,ミヒャエル
クネル,ミヒャエル
バラデル,フランク
ゼンティ−ベンク,アルメル
Original Assignee
オムヤ インターナショナル アーゲー
オムヤ インターナショナル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムヤ インターナショナル アーゲー, オムヤ インターナショナル アーゲー filed Critical オムヤ インターナショナル アーゲー
Publication of JP2018526479A publication Critical patent/JP2018526479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720224B2 publication Critical patent/JP6720224B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F10/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/06Pretreated ingredients and ingredients covered by the main groups C08K3/00 - C08K7/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/24Crystallisation aids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2310/00Masterbatches

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

本発明は、ポリオレフィンのα核形成のための表面処理された充填剤材料生成物、表面処理された充填剤材料生成物の調製方法、表面処理された充填剤材料生成物を含むマスターバッチ、表面処理された充填剤材料生成物を含むポリオレフィン組成物、ポリオレフィン組成物を含む物品、ならびにポリオレフィンのためのα核形成剤としての表面処理された充填剤材料生成物の使用に関する。

Description

本発明は、ポリオレフィンのα核形成のための表面処理された充填剤材料生成物、表面処理された充填剤材料生成物の調製方法、表面処理された充填剤材料生成物を含むマスターバッチ、表面処理された充填剤材料生成物を含むポリオレフィン組成物、ポリオレフィン組成物を含む物品、ならびにポリオレフィンのためのα核形成剤としての表面処理された充填剤材料生成物の使用に関する。
ポリオレフィン、例えばポリエチレンおよびポリプロピレンは、必要とされる特定の目的に合わせて調整することができるので、多くの用途において選択される材料である。実際には、無機材料および特に炭酸カルシウム含有材料が、剛性を増加させるように特定の機械的特性を改変し、高い熱伝導率によるより速い冷却を提供するために、プラスチック処理においてしばしば使用される。しかしながら、急速冷却は、通常結晶化を遅くする。結晶化後処理により、後に結晶化度を上昇させ得るが、これには数週間かかることがある。従って、ポリオレフィンから製造された未加工プラスチック製品は、通常相当柔らかく、形成された部品の後処理に問題が生じ得るようになる。
当該技術分野において、より速い処理が提供されるように結晶化を促進するためおよび製品特性を変更するための幾つかの試みがなされている。例えば、WO2005/040259A1は、少なくとも1つの固化防止剤をさらに含む、粉砕された小粒径の固体ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシレート塩含有熱可塑性核形成添加剤配合物について言及している。
出願人にはまた、この核形成剤を含む試験ホモポリマーポリプロピレン配合物について、少なくとも125℃のピーク結晶化温度を誘起する核形成剤について言及するWO02/094759A1についても既知であり、ここで、この核形成されていない試験ホモポリマープロピレンは、約0.9g/ccの密度、約12g/10分のメルトフロー、約90のロックウェル硬度(Rスケール)、約4.931psiの引張強度、約10%の降伏伸び、約203ksiの曲げ弾性率、約0.67ft−lb/inのアイゾット衝撃強さ、および約93℃の0.46mPaのたわみ温度を示し、ここで、この核形成剤を含むこの配合物は押出成形され、次いで約51mm×76mm×1.27mmの寸法を有するプラークに成形され、ここで、このピーク結晶化温度は、変更されたASTM試験法D3417−99に従って20℃/分の加熱速度および冷却速度で示差走査熱量測定法によって測定され、ここで、この核形成剤は、この核形成剤を含むこの試験ホモポリマーポリプロピレン配合物のコンパウンディング中にこの試験ホモポリマーポリプロピレン配合物から認識し得る逸散性(fugitivity)を示さない。
US2005/0101710A1は、(a)熱可塑性ポリマーを提供する工程;(b)少なくとも1つのポリマー成分、少なくとも1つの飽和二環式ジカルボキシレート塩核形成剤、および少なくとも1つの分散助剤添加剤を含む熱可塑性添加剤濃縮物を提供する工程であって;ここで、この核形成剤は、この濃縮物の総重量の約2から約20%の量でこの濃縮物中に存在する工程;(c)この熱可塑性ポリマー配合物および濃縮物の両方が溶融形態である場合に、この濃縮物を熱可塑性ポリマー配合物に組み込み、これによってこの濃縮物を溶融させてこの熱可塑性ポリマー内に混合させる工程;および(d)得られた濃縮物含有熱可塑性ポリマーを冷却させる工程を含む熱可塑性物品を製造する方法について言及する。
WO03/004554A1は、低い透明度と高い核形成効力とを同時に誘導する特定の熱可塑性添加剤について言及する。このような添加剤には、特定の二環式塩と熱可塑性清澄剤(特定のジベンジリデンソルビトールアセタールおよび誘導体を含む。)の組み合わせが含まれる。
US2005/0197435A1は、標的溶融熱可塑性樹脂内に実質的に可溶性である2つの異なる化合物を導入することにより、ポリオレフィンのような熱可塑性樹脂中に高い核形成速度を誘導する方法について言及する。このように導入された成分は、反応して、後で冷却されるこのような標的溶融熱可塑性樹脂内でインサイチュで核形成剤を形成する。好ましくは、一方の化合物は、酸、好ましくは本質的に二環式(即ち少なくとも3つの炭素原子を共有する2つの環系)または単環脂肪族(即ち、単一の飽和環系)であり、例えば限定されないが、ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボン酸またはヘキサヒドロフタル酸であり、他方の化合物は、有機塩、例えばカルボキシレート、スルホネート、ホスフェート、オキザラートなどであり、より好ましくは金属C8−C22エステルからなる群から選択される。
US2007/0213439A1は、核形成剤添加剤組成物を形成するために共に適用され得る2つの異なる化合物のブレンドについて言及する。ブレンドは、ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシレート塩およびジカルボキシレートカルシウム金属塩を含む。
WO02/078924A2は、ヘキサヒドロフタル酸(HHPA)の特定の金属塩を含む化合物および組成物について言及する。
DE102010036273A1は、(a)51から99重量%のプロピレンポリマーおよび0.85から0.93g/cmの密度を有するエチレンポリマー1から49重量%を含有する樹脂組成物100重量部、および(b)特定の化学式で定義される金属塩0.001から0.5重量部を含むポリプロピレン樹脂組成物;ならびにこうしたポリプロピレン樹脂組成物を製造するための方法について言及し、この方法が(1)金属塩1から100重量部とプロピレンポリマーおよび/またはエチレンポリマー100重量部とを混合して、マスターバッチを製造する工程、および(2)このマスターバッチを、プロピレンポリマーおよびエチレンポリマーを含む混合物と混合する工程を含む。
US2007/0054142A1は、(a)70から99.5重量%のポリエチレンホモポリマーまたはコポリマーベース樹脂およびポリマー骨格にグラフトされているエチレン性不飽和カルボン酸または酸誘導体官能基を有する改質ポリオレフィン0.5から30重量%を含む接着剤ブレンド;および(b)環が少なくとも2つの非隣接炭素原子を共有する100から20000ppmの飽和二環式ジカルボキシレート塩改質剤を含むタイ層接着剤組成物について言及する。
WO2007/033297A1は、ポリオレフィンと、ポリオレフィン中に分散または溶解した核形成剤または清澄剤とを含むポリマー組成物について言及する。核形成剤または清澄剤は:安息香酸塩、置換安息香酸塩、ジカルボキシレート金属塩、ヘキサヒドロフタル酸金属塩、ソルビトールアセタール、リン酸エステル塩、グリセロラート塩、ジ−、トリ−およびテトラ−アミド、パインロジン誘導体、2,6−ナフタレンジカルボキサミド、ポリビニルシクロヘキサン、高結晶化度ポリプロピレン、分岐状ポリプロピレン、タルク、および顔料からなる群から選択される。
WO2011/086582A2は、ポリオレフィンの核形成剤として使用できる金属塩について言及する。このような塩は、水酸化カリウムをカルボン酸と反応させることによって合成される。
EP1921059A2は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボキシレート塩の特定の金属塩を含む化合物および組成物について言及する。
WO98/29494A1は、ポリオレフィンの改質剤について言及する。特に好ましい改質剤は、カンフェン酸(camphenic acid)およびこの塩である。
EP2325245A1は、(a)IUPAC第2族金属の化合物を含む粒子状鉱物固体支持体、および(b)粒子状鉱物固体支持体の表面上の(b1)ジカルボン酸(ここで、ジカルボン酸は7から10個の炭素原子を有する。)の塩、および(b2)分散剤および/または粉砕剤を含む、ポリプロピレンのβ核形成用組成物について言及する。
EP2325244A1は、ポリプロピレンおよびβ核形成剤を含むポリマー組成物について言及し、β核形成剤が;(a)IUPAC第2族金属の化合物を含む粒子状天然鉱物固体支持体、および(b)粒子状天然鉱物固体支持体の表面に、(b1)ジカルボン酸(ここで、ジカルボン酸は7から10個の炭素原子を有する。)の塩、および(b2)分散剤および/または粉砕剤を含む。
EP1939167A1は、ポリプロピレンの核形成剤およびこの調製方法について言及する。好ましくは、核形成剤は、炭酸カルシウムと二塩基性有機酸のカルシウム塩との水を含まない混合物である。
WO03/097731A1は、230℃/2.16kgで0.05から15g/10分のメルトインデックスを有するプロピレンホモポリマーを含むポリプロピレンまたは90.0から99.9重量%のプロピレンおよび0.1から10重量%の、230℃/2.16kgで0.05から20g/10分のメルトインデックスを有する2または4から18個の炭素原子を有するα−オレフィンを含むプロピレンブロックコポリマー、またはこれらの混合物について言及し、ここで、プロピレンホモポリマーまたはプロピレンブロックコポリマーはβ核形成プロピレンポリマーであり、これにより、β核形成プロピレンホモポリマーは、
Figure 2018526479
、+23℃にて1300MPaの引張弾性率およびノッチ付き試験片を使用して−20℃での≧3kJ/mのシャルピー衝撃強さを有し、β核形成プロピレンブロックコポリマーは、>0.9のプロピレンホモポリマーブロックの
Figure 2018526479
、+23℃で≧900MPaの引張弾性率およびノッチ付き試験片を使用して−20℃で≧5kJ/mのシャルピー衝撃強さを有し、1から70%の充填剤、例えばタルク、炭酸カルシウム、ガラス球、雲母、ワラストナイト、木粉、亜鉛酸化物、硫酸バリウム、粘土を有するポリマーであり、この組成物は、少なくとも30%のDSCにより決定されるβ−結晶相を有し、これらから作製されたパイプは80℃および4.2MPaで少なくとも40時間の破裂圧力試験結果を有する。
WO2012/112542A1は、分散粒子と、溶融したポリプロピレン中に溶解する第二の化学物質との間のインサイチュ反応によって製造されたα核形成剤を含むα核形成ポリプロピレン樹脂について言及する。分散した粒子は、好ましくは、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸リチウム、またはこれらの組み合わせを含み、第2の化学物質は、好ましくは安息香酸を含む。
US2005/0101710A1およびUS2005/0101713A1は、特定のジカルボキシレート塩の熱可塑性核形成添加剤の濃縮物、およびこのような核形成添加剤濃縮物を有する熱可塑性物質の製造方法およびこれから製造された熱可塑性物品に関する。
JP2007−31510は、核形成添加剤、例えばビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二ナトリウム塩を含有するポリオレフィン樹脂組成物について言及する。
しかしながら、先行技術は、ポリオレフィンに好適であり、以下の多面的な技術的課題を解決する核形成剤を殆ど開示していない:
−核形成剤は、ポリオレフィンのα核形成に効果的な影響を及ぼす;
−核形成剤は、早期の結晶化に影響を与え、従って未加工プラスチック製品の射出成形、熱成形、ブロー成形などのより速い後処理を可能にする;
−核形成剤は、プラスチック製品の機械的特性、例えば弾性率および/または降伏応力を増加させる;
−核形成剤は、通常使用されるビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の有効量より少ない量で使用することができる;
−このような核形成剤を調製するための方法を提供する。
従って、記載された上記の技術的問題に対処する核形成剤、特に、少量で早期の結晶化に影響を及ぼし、対応するポリオレフィンから調製されたプラスチック製品の機械的特性を改善する、ポリオレフィンのα核形成に好適な核形成剤が依然として必要とされる。
国際公開第2005/040259号 国際公開第2002/094759号 米国特許出願公開第2005/0101710号明細書 国際公開第2003/004554号 米国特許出願公開第2005/0197435号明細書 米国特許出願公開第2007/0213439号明細書 国際公開第2002/078924号 独国特許出願公開第102010036273号明細書 米国特許出願公開第2007/0054142号明細書 国際公開第2007/033297号 国際公開第2011/086582号 欧州特許出願公開第1921059号明細書 国際公開第98/29494号 欧州特許出願公開第2325245号明細書 欧州特許出願公開第2325244号明細書 欧州特許出願公開第1939167号明細書 国際公開第2003/097731号 国際公開第2012/112542号 米国特許出願公開第2005/0101710号明細書 米国特許出願公開第2005/0101713号明細書 特開2007−31510号公報
従って、本発明の目的は、ポリオレフィンのα核形成に効果的に影響を及ぼす核形成剤を提供することである。さらなる目的は、初期の結晶化に影響を及ぼし、従って未加工プラスチック製品の射出成形、熱成形、ブロー成形などのより速い後処理を可能にする核形成剤を提供することである。さらなる目的は、最終プラスチック製品への弾性率および/または降伏応力のような改善された機械的特性を付与する核形成剤を提供することである。さらなる目的は、通常使用されるビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の有効量より少ない量で使用することができる核形成剤を提供することである。さらなる目的は、費用効果が高く且つ穏やかな条件下で実施できる方法によって調製される核形成剤を提供することである。さらなる目的は、本発明の以下の説明から推測できる。
前述および他の目的は、請求項1において本明細書で定義されるような主題によって解決される。
本発明の核形成剤の有利な実施形態は、対応する従属請求項に定義されている。
本出願の一態様によれば、ポリオレフィンのα核形成のための表面処理された充填剤材料生成物が提供され、この表面処理された充填剤材料生成物は、
(a)炭酸カルシウム含有充填剤材料;および
(b)炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在するビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を含む。
本発明者らは、驚くべきことに、前述の表面処理された充填剤材料生成物がα核形成剤として機能することを見出した。特に、表面処理された充填剤材料生成物は、ポリオレフィンのα核形成および早期結晶化に効果的に作用し、従って未加工プラスチック製品の射出成形、熱成形、ブロー成形などのより速い後処理を可能にすることを見出した。さらに、表面処理された充填剤材料生成物は、最終プラスチック製品に対する弾性率および/または降伏応力のような改善された機械的特性を付与する。これに加えて、表面処理された充填剤材料生成物は、通常使用されるビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の有効量より少ない量で使用することができる。さらに、表面処理された充填剤材料生成物は、費用効率が高く且つ穏やかな条件下で実施できる方法によって調製することができる。
NORの純粋なCa塩とNORの純粋なNa塩のXRDパターンの定性的相分析(パターン全体)を示す。 NORの純粋なCa塩とNORの純粋なNa塩のXRDパターンの定性的相分析(主な反射のズーム)を示す。 C1およびC2のXRDパターンの定性的相分析を示す。 C1、C2、D1およびD2のXRDパターンの定性的相分析を示す。
本発明の趣旨上、以下の用語は以下の意味を有することが理解されるべきである:
本発明の趣旨上、「炭酸カルシウム含有充填剤材料」という用語は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて、少なくとも80重量%の炭酸カルシウムを含む材料を指す。
本発明の意味において「表面処理された充填剤材料生成物」という用語は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部にコーティング層を得るために表面処理剤と接触させた炭酸カルシウム含有充填剤材料を指す。
本出願人は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩の少なくとも一部が、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸が表面処理剤として適用される場合に形成されると推測する。さらに、炭酸カルシウム含有充填剤材料の表面に位置する反応性分子は、さらなる反応生成物の形成に影響を及ぼし得るとも推測される。
本発明の意味において「ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩」という用語は、1の価数を有し、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸と塩を形成するのに適しているカチオンを指す。
本発明の意味における「ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩」という用語は、2の価数を有し、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸と塩を形成するのに適しているカチオンを指す。
本発明の意味における「接触可能な表面領域(accessible surface area)」という用語は、接触(access)可能であるか、または表面処理剤、即ちビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩に曝される炭酸カルシウム含有充填剤材料の表面を指し、これは当業者に既知のコーティング技術、例えば、熱流動床スプレーコーティング、ホットウェットコーティング、溶媒支援または自己組織化コーティング、MTIミキサ中での混合などによって適用され、これによって表面処理剤を含む処理層を炭酸カルシウム含有充填剤材料粒子の表面に形成する。充填剤の接触可能な表面領域上の表面処理剤の総重量は、例えば、105℃から400℃の質量損失による熱重量分析のような周知の技術によって決定できる。充填剤がビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩で処理する前および/または処理の間および/または処理後に疎水化剤で処理される場合には、「接触可能な表面領域」という表現はまた、疎水化剤またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩で既にコーティングされている炭酸カルシウム含有充填剤材料粒子の表面の一部も包含し、即ちこれらの化合物の少なくとも部分的な二重層が形成される。
ポリプロピレンのようなポリオレフィンは、α、βおよびγ形態として知られている3つの異なる結晶形態の1つ以上において結晶化することができる。α相は、最も一般的で最も安定したポリプロピレンの形態である。本発明の要旨において、表現「α核形成」は、α形態のポリオレフィンの形成における第1工程を意味する。結晶形態は、例えば、周知のX線結晶構造解析または融点分析、例えばDSCによって決定することができる。
用語「含む(comprising)」が本説明および特許請求の範囲で使用される場合には、主要なまたは主要ではない機能的な重要性を有する他の非特定要素を排除しない。本発明の趣旨上、用語「からなる」は、用語「含む」の好ましい実施形態であると考慮される。この後、群が少なくとも特定数の実施形態を含むように定義される場合に、これはまた、これらの実施形態のみからなるのが好ましい群を開示することも理解されるべきである。
用語「含む(including)」または「有する(having)」が使用されるときはいつでも、これらの用語は、上記で定義されるような「含む(comprising)」と等価であることを意図する。
不定冠詞または定冠詞、例えば「1つの(a)(an)」または「この(the)」が単数名詞について言及するときに使用される場合、これは他に特に記述されない限り、この名詞の複数を含む。
「得ることができる」または「定義できる」および「得られる」または「定義される」という用語は、交換可能に使用される。例えばこれは、文脈上明確に示されない限り、用語「得られる」は、例えばある実施形態が、例えば用語「得られる」に続く一連の工程によって得られなければならないことを示す意図はないが、こうした限定的な理解は、好ましい実施形態として用語「得られる」または「定義される」によって常に含まれることを意味する。
本発明の別の態様によれば、本明細書で定義される表面処理された充填剤材料生成物の調製方法が提供され、この方法は、以下の工程を含む:
(i)炭酸カルシウム含有充填剤材料を提供する工程、
(ii)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を提供する工程、
(iii)炭酸カルシウム含有充填剤材料およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を157から300℃の範囲の温度で接触させる工程。
本方法はさらに以下の工程を含むことが好ましい、
(iv)工程(iii)の後の表面処理された充填剤材料生成物を60から200℃の範囲の温度で、好ましくは表面処理された充填剤材料生成物の水分含有量が、乾燥された表面処理された充填剤材料生成物の総重量に基づいて0.01から0.2重量%の範囲になるまで乾燥させる工程、および/または
(v)工程(iii)の前および/または工程(iii)の間および/または工程(iii)の後の炭酸カルシウム含有充填剤材料または工程(iv)で得られた表面処理された充填剤材料生成物を、30から200℃の温度にて少なくとも1つの疎水化剤で、1つ以上の工程で処理する工程であって、ここで少なくとも1つの疎水化剤は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域上の少なくとも1つの疎水化剤の量が、mg単位で、0.001から9mg/m、好ましくは0.01から8mg/m、より好ましくは0.1から4mg/mであるような量で添加される工程。
さらなる態様によれば、本明細書で定義される表面処理された充填剤材料生成物およびポリオレフィンを含むマスターバッチが提供される。さらに別の態様によれば、請求項10に記載の工程(i)から(iii)および場合により工程(iv)および/または(v)、ならびに工程(iii)、(iv)または(v)の後に得られた表面処理された充填剤材料生成物の>55から90重量%、好ましくは60から80重量%をポリオレフィンに組み込むさらなる工程(I)を含むマスターバッチを調製するための方法が提供される。
別の態様によれば、本明細書で定義される表面処理された充填剤材料生成物を含むポリオレフィン組成物が提供される。さらなる態様によれば、工程(i)から(iii)および場合により工程(iv)および/または(v)ならびに(iii)、(iv)または(v)の後に得られた表面処理された充填剤材料生成物の0.01重量%から55重量%をポリオレフィンに組み込むさらなる工程(I)を含むポリオレフィン組成物を調製するための方法が提供される。
好ましくは、マスターバッチおよび/またはポリオレフィン組成物のポリオレフィンは、ポリブチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくはポリプロピレンである。ポリオレフィン組成物は、ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて0.01重量%から55重量%、好ましくは0.05重量%から30重量%、より好ましくは0.075重量%から20重量%、さらにより好ましくは0.1重量%から5重量%の表面処理された充填剤材料生成物を含むことがさらに好ましい。
なおさらなる態様によれば、本明細書で定義されるポリオレフィン組成物を含む物品が提供される。なおさらなる別の態様によれば、本明細書で定義される表面処理された充填剤材料生成物の、ポリオレフィン、好ましくはポリプロピレンのα核形成剤としての使用が提供される。
表面処理された充填剤材料生成物の一実施形態によれば、ポリオレフィンは、ポリブチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくはポリプロピレンである。
表面処理された充填剤材料生成物の別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、天然粉砕炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、表面改質炭酸カルシウム、およびこれらの混合物からなる群から選択される。
表面処理された充填剤材料生成物のさらに別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有充填剤材料は天然粉砕炭酸カルシウムから選択され、好ましくは大理石、石灰石、チョーク、ドロマイト、およびこれらの混合物からなる群から選択される。
表面処理された充填剤材料生成物の一実施形態によれば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩の量は、mg単位で、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面積(m単位)において、0.001mg/mから500mg/m、好ましくは0.01mg/mから250mg/m、より好ましくは0.1mg/mから30mg/mである。
表面処理された充填剤材料生成物の別の実施形態によれば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて、0.0001重量%から30重量%、好ましくは0.001重量%から10重量%、より好ましくは0.005から5重量%、さらにより好ましくは0.0075から3重量%、最も好ましくは0.01重量%から2重量%の量で炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域に存在する。
表面処理された充填剤材料生成物のさらに別の実施形態によれば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩は、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩およびこれらの混合物から選択され、および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、カルシウム塩、マグネシウム塩およびこれらの混合物から選択される。
表面処理された充填剤材料生成物の一実施形態によれば、表面処理された充填剤材料生成物はさらに、
(c)炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に少なくとも1つの疎水化剤を含み、ここで炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域(単位:m)上の少なくとも1つの疎水化剤の量は、mg単位で、0.001から9mg/m、好ましくは0.01から8mg/m、より好ましくは0.1から4mg/mである。
表面処理された充填剤材料生成物の別の実施形態によれば、少なくとも1つの疎水化剤は、C−C24の炭素原子の総量を有する脂肪族カルボン酸および/またはこれらの反応生成物、置換基中に少なくともCからC30の炭素原子の総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基で一置換された無水コハク酸からなる一置換無水コハク酸および/またはこれらの反応生成物、1つ以上のリン酸モノエステルおよび/またはこれらの反応生成物と1つ以上のリン酸ジエステルおよび/またはこれらの反応生成物とのリン酸エステルブレンド、ポリ水素シロキサンおよび/またはこれらの反応生成物、不活性シリコーン油、好ましくはポリジメチルシロキサン、および/またはこれらの反応生成物、脂肪族アルデヒドおよび/またはこれらの反応生成物、ならびにこれらの混合物からなる群から選択される。
上記のように、ポリオレフィンのα核形成のための本発明の表面処理された充填剤材料生成物は、ポイント(a)および(b)に記載のような炭酸カルシウム含有充填剤材料、ならびに炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在するビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を含む。以下では、本発明のさらなる詳細、特に本発明の表面処理された充填剤材料生成物の上記のポイントについて言及する。
表面処理された充填剤材料生成物
本発明のポイント(a)によれば、表面処理された充填剤材料生成物は、炭酸カルシウム含有充填剤材料を含む。
炭酸カルシウム含有充填剤材料は、好ましくは、天然粉砕炭酸カルシウム(GCC)、沈降炭酸カルシウム(PCC)、表面改質炭酸カルシウム(MCC)およびこれらの混合物からなる群から選択される。好ましい実施形態によれば、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、天然粉砕炭酸カルシウム(GCC)である。
GCCは、炭酸カルシウムの天然に存在する形態であって、石灰またはチョークのような堆積岩から、または変態大理石岩から採掘され、卵殻または貝殻由来であり、粉砕、スクリーニングおよび/または湿式および/もしくは乾燥形態での分別のような処理を通して、例えばサイクロンまたは分級機によって加工処理されると理解される。本発明の一実施形態では、GCCは、大理石、チョーク、ドロマイト、石灰石およびこれらの混合物を含む群から選択される。
本発明の意味において「沈降炭酸カルシウム(PCC)」は、一般に、水性環境での二酸化炭素および石灰の反応の後の沈澱によって、または水中のカルシウムおよび炭酸イオン供給源の沈澱によって、またはカルシウムおよび炭酸イオン、例えばCaClおよびNaCOの溶液からの沈澱によって得られる合成された材料である。PCCを製造するさらなる可能な方法は、石灰ソーダ方法、またはPCCがアンモニア製造の副生成物であるソルベイ方法である。沈降炭酸カルシウムは、3つの主要な結晶形態:カルサイト、アラゴナイトおよびバテライトで存在し、これらの結晶形態のそれぞれについて多くの異なる多形体(晶癖)がある。カルサイトは、偏三角面体形(scalenohedral)(S−PCC)、りょう面体形(R−PCC)、六方晶系角柱、卓面体、コロイド状(C−PCC)、立方体および角柱状(P−PCC)のような典型的な晶癖を有する三方晶構造を有する。アラゴナイトは、双晶六方晶系角柱結晶の典型的な晶癖を有する斜方晶系構造であり、ならびに薄く細長い角柱、湾曲ブレード状、急勾配のピラミッド状、チゼル形結晶、分岐樹木状およびサンゴまたは虫様形態の多様な分類を有する。バテライトは六方晶系に属する。得られたPCCスラリーは、機械的に脱水し、乾燥させることができる。
「表面改質炭酸カルシウム」は、表面反応したGCCまたはPCCを特徴とし得る。表面反応炭酸カルシウムは、水性懸濁液の形態のGCCまたはPCCを提供すること、およびこの懸濁液に酸を添加することによって調製されてもよい。適切な酸は、例えば、硫酸、塩酸、リン酸、クエン酸、シュウ酸、またはこれらの混合物である。次の工程で、炭酸カルシウムをガス状二酸化炭素で処理する。酸処理工程に硫酸または塩酸などの強酸が使用される場合には、ガス状二酸化炭素は自動的にインサイチュで形成される。代替的または追加的に、ガス状二酸化炭素は外部供給源から供給することができる。表面反応炭酸カルシウムは、例えば、US2012/0031576A1、WO2009/074492A1、EP2264109A1、EP2070991A1、EP2264108A1、WO00/39222A1、WO2004/083316A1またはWO2005/121257A2に記載されている。
好ましい一実施形態において、炭酸カルシウム含有充填剤材料は大理石である。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有充填剤材料中の炭酸カルシウムの量は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて、少なくとも80重量%、例えば少なくとも95重量%、好ましくは97から100重量%の間、より好ましくは98.5重量%から最も好ましくは99.95重量%の間である。
「乾燥」炭酸カルシウム含有充填剤材料という用語は、充填剤材料の重量に対して0.3重量%未満の水を有する充填剤材料であると理解される。%水(「残留総水分含有量」に等しい。)は、カールフィッシャー電量測定法(Coulometric Karl Fischer measurement method)に従って決定され、ここで充填剤材料は220℃に加熱され、水分量は蒸気として放出され、窒素ガスストリーム(100ml/分で)を用いて単離され、カールフィッシャー電量測定装置で決定される。
炭酸カルシウム含有充填剤材料は、粉末形態、即ち粒子状物質の形態であり、ポリオレフィンに従来使用されている粒径分布を有していてもよい。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、0.05μmから10μm、好ましくは0.1μmから7μm、より好ましくは0.25μmから5μm、最も好ましくは0.5μmから4μmの重量中央粒径d50を有する。
本発明の一実施形態によれば、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、≦25μm、好ましくは≦20μm、より好ましくは≦17.5μm、最も好ましくは≦15μmのトップカット(d98)を有する。
本明細書を通じて、炭酸カルシウム含有充填剤材料または他の粒子状材料の「粒径」は、この粒径分布によって記載される。d値は、粒子のx重量%がd未満の直径を有する直径を表す。これは、d20値は、すべての粒子の20重量%がこの粒径よりも小さい粒径であり、d98値は、すべての粒子の98重量%がこの粒径よりも小さい粒径であることを意味する。d98値はまた、「トップカット」と指定される。故にd50値は、重量中央粒径であり、即ちすべてのグレインの50重量%が、この粒径よりも大きいが、残りの50重量%はこの粒径より小さい。本発明の趣旨上、粒径は、特に断らない限り、重量中央粒径d50として特定される。重量中央粒径d50値またはトップカット粒径d98値を決定するために、Micromeritics,USA社からのSedigraph(商標)5100または5120デバイスが使用できる。方法および機器は、当業者に既知であり、充填剤および顔料のグレインサイズを決定するために一般に使用される。測定は、0.1重量%Naの水溶液中で行われる。試料を高速撹拌機および超音波を用いて分散させる。
別の実施形態によれば、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、窒素およびISO9277に従うBET法を用いて測定される場合、0.5から150m/g、好ましくは0.5から50m/g、より好ましくは0.5から35m/g、最も好ましくは0.5から15m/gのBET比表面積を有する。
本発明の意味において、炭酸カルシウム含有充填剤材料の「比表面積」(m/g単位)という用語は、吸着ガスとして窒素を用いたBET法を用いて決定され、これは当業者に周知である(ISO9277:1995)。次いで、炭酸カルシウム含有充填剤材料の全表面積(m単位)は、比表面積に、処理前の炭酸カルシウム含有充填剤材料の質量(g単位)を掛けることによって得られる。
本発明の一実施形態では、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、好ましくは、0.05μmから10μm、好ましくは0.1μmから7μm、より好ましくは0.25μmから5μm、最も好ましくは0.5μmから4μmの中央粒径直径d50値および≦25μm、好ましくは≦20μm、より好ましくは≦17.5μm、最も好ましくは≦15μmのトップカット(d98)を有する大理石である。この場合、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、窒素およびISO9277に従うBET法を用いて測定される場合、0.5から150m/g、好ましくは0.5から50m/g、より好ましくは0.5から35m/g、最も好ましくは0.5から15m/gのBET比表面積を有する。
炭酸カルシウム含有充填剤材料は、好ましくは乾式粉砕材料、湿式粉砕され乾燥された材料またはこれらの材料の混合物である。一般に、粉砕工程は、いずれかの従来の粉砕デバイスを用いて、例えば、精製が、主として二次体との衝突から生じる条件下、即ち、ボールミル、ロッドミル、振動ミル、ロールクラッシャー、遠心衝撃ミル、縦型ビーズミル、磨砕ミル、ピンミル、ハンマーミル、粉砕機、シュレッダー、デクランパー、ナイフカッター、または当業者に既知の他のこうした設備の1つ以上において、行われることができる。
炭酸カルシウム含有充填剤材料が湿式粉砕炭酸カルシウム含有充填剤材料である場合、粉砕工程は、自己粉砕が行われるような条件下で、および/または水平ボールミル粉砕によって、および/または当業者に既知の他のこのような方法によって行われてもよい。炭酸カルシウム含有充填剤材料を乾式粉砕するために同じ粉砕方法を用いることができることに留意すべきである。このようにして得られた湿式加工処理された粉砕炭酸カルシウム含有充填剤材料は、周知の方法、例えば乾燥前の、凝集、濾過または強制蒸発によって洗浄および脱水されてもよい。乾燥の後続の工程は、噴霧乾燥のような単一の工程で、または少なくとも2つの工程、例えば、関与する水分含有量を、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて約0.5重量%以下のレベルまで低下させるために、炭酸カルシウム含有充填剤材料に第1の加熱工程を適用することによって行われてもよい。充填剤材料の残存総水分含有量は、カールフィッシャー電量滴定法によって測定することができ、195℃のオーブンで水分を脱着させ、これをKF電量計(Mettler Toledo Coulometric KF Titrator C30、MettlerオーブンDO0337との組み合わせ)に、100ml/分の乾燥Nを用いて10分間連続的に通すことによって測定できる。残留総水分含有量は較正曲線を用いて決定でき、試料を含まないで10分間のガス流のブラインドも考慮することができる。残留総水分含有量は、炭酸カルシウム含有充填剤材料に第2の加熱工程を適用することによってさらに減少させることができる。この乾燥が2回以上の乾燥工程によって行われる場合には、第1の工程は空気の熱風中で加熱することによって行われてもよく、第2およびさらなる乾燥工程は好ましくは、対応する容器中の雰囲気が表面処理剤を含む間接加熱によって行われる。また、炭酸カルシウム含有充填剤材料が不純物を除去するために選鉱工程(浮選、漂白または磁気分離工程など)に供されることも一般的である。
本発明の一実施形態では、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、乾燥粉砕炭酸カルシウム含有充填剤材料を含む。別の実施形態では、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、水平ボールミルで湿式粉砕され、続いて、周知の噴霧乾燥方法を用いて乾燥される材料である。
一実施形態において、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総重量に基づいて≦1重量%の残留水分含有量を有する。炭酸カルシウム含有充填剤材料に依存して、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて、0.01から1重量%、好ましくは0.01から0.2重量%、より好ましくは0.02重量%から0.15重量%、最も好ましくは0.04から0.15重量%の残留総水分含有量を有する。
例えば、湿式粉砕および噴霧乾燥した大理石を炭酸カルシウム含有充填剤材料として使用する場合には、炭酸カルシウム含有充填剤材料の残留総水分含有量は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて、好ましくは0.01から0.1重量%、より好ましくは0.02重量%から0.08重量%、最も好ましくは0.04から0.07重量%である。PCCを炭酸カルシウム含有充填剤材料として使用する場合には、炭酸カルシウム含有充填剤材料の残留総水分含有量は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて、好ましくは0.01から0.2重量%、より好ましくは0.05重量%から0.17重量%、最も好ましくは0.05から0.10重量%である。
本発明によれば、表面処理された充填剤材料生成物は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に配置された処理層を含む。従って、本発明の表面処理された充填剤材料生成物のポイント(b)によれば、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、接触可能な表面領域の少なくとも一部に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を含む。
表面処理された充填剤材料生成物は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在するビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩の殆どすべての分子がポリオレフィンに容易に利用可能であるように、ポリオレフィン中に良好に分散するという利点を有する。結果として、ポリオレフィンのα核形成および早期の結晶化が効果的に影響を受け、従って未加工プラスチック製品の射出成形、熱成形、ブロー成形などのより速い後処理を可能にする。
さらに、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、通常、遊離化合物としてポリオレフィン中に混合される場合にはアグロメレートを形成し、そのため限定された量の該遊離化合物のみがポリオレフィンのα核形成に利用可能となることが周知である。これとは対照的に、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を提供することにより、通常使用される有効量、即ち(炭酸カルシウム表面上に処理層を形成せずに)遊離の化合物および場合により炭酸カルシウムとの混合物において使用される量、よりも少ない量でこれらを用いることが可能である。なぜならば、アグロメレートが形成されず、炭酸カルシウム含有充填剤材料表面上に位置する殆どすべての分子がポリオレフィンに容易に利用可能であるからである。
従って、表面処理された充填剤材料生成物は、炭酸カルシウム含有充填剤材料と、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在するビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩とを含む、好ましくはこれらからなることが理解される。
本発明の一実施形態では、表面処理された充填剤材料生成物は、表面処理された充填剤材料生成物の総乾燥重量に基づいて、≧70.0重量%の量の炭酸カルシウム含有充填剤材料を含む。例えば、表面処理された充填剤材料生成物は、表面処理された充填剤材料生成物の総乾燥重量に基づいて≧90.0重量%、好ましくは≧98.0重量%の量の炭酸カルシウム含有充填剤材料を含む。
ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸が炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域上に存在する場合には、反応度(または転化度)は滴定によって確立されてもよい。
一実施形態によれば、少なくとも1つの表面処理された充填剤材料生成物は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩の量が、mg単位で、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域(m単位)において、0.001mg/mから500mg/mであるように含む。好ましくは、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩の量は、mg単位で、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域(m単位)において、0.01mg/mから250mg/m、より好ましくは0.1mg/mから30mg/mである。
追加的にまたは代替的に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて、0.0001重量%から30重量%の量で炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域上に存在する。好ましくは、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて、0.001重量%から10重量%、より好ましくは0.005から5重量%、さらにより好ましくは0.0075から3重量%、最も好ましくは0.01重量%から2重量%の量で炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域に存在する。
一実施形態によれば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を含む処理層は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域全体にある。
ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在することが理解される。
例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在する。
代替的に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在する。
好ましくは、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在する。例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在する。代替的に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩が、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在する。
ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸は、すべての立体化学配置で存在することができる。しかしながら、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸のcis配置が好ましい。最も好ましくは、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸はcis−endo配置で存在する。
ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩は、好ましくはナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩およびこれらの混合物から選択される。より好ましくは、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩は、ナトリウム塩および/またはアンモニウム塩から選択される。例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩は、ナトリウム塩およびアンモニウム塩から選択される。代替的に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩は、ナトリウム塩またはアンモニウム塩、好ましくはナトリウム塩から選択される。
ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、好ましくは、カルシウム塩、マグネシウム塩およびこれらの混合物から選択される。例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、カルシウム塩およびマグネシウム塩から選択される。代替的に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、好ましくは、カルシウム塩またはマグネシウム塩、好ましくはカルシウム塩から選択される。
一実施形態では、表面処理された充填剤材料生成物はさらに、(c)炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に少なくとも1つの疎水化剤を含み、ここで、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域(単位:m)上の少なくとも1つの疎水化剤の量は、mg単位で、0.001から9mg/mである。好ましくは、表面処理された充填剤材料生成物は、さらに、(c)0.01から8mg/m、より好ましくは0.1から4mg/mの量(mg単位)で、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域(m単位)上に少なくとも1つの疎水化剤を含む。
少なくとも1つの疎水化剤は、炭酸カルシウム含有充填剤材料粒子の接触可能な表面領域の少なくとも一部に疎水性処理層を形成することができる当業者に知られている任意の試剤であってもよい。
例えば、少なくとも1つの疎水化剤は、
i)C−C24の炭素原子の総量を有する脂肪族カルボン酸および/またはこれらの反応生成物、
ii)置換基中に少なくともCからC30の炭素原子の総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基で一置換された無水コハク酸からなる一置換無水コハク酸および/またはこれらの反応生成物、
iii)1つ以上のリン酸モノエステルおよび/またはこれらの反応生成物と、1つ以上のリン酸ジエステルおよび/またはこれらの反応生成物とのリン酸エステルブレンド、
iv)ポリ水素シロキサンおよび/またはこれらの反応生成物、
v)不活性シリコーン油および/またはこれらの反応生成物、
vi)脂肪族アルデヒドおよび/またはこれらの反応生成物、ならびに
i)からvi)に記載の材料の混合物
からなる群から選択される。
好ましくは、少なくとも1つの疎水化剤は、
i)C−C24の炭素原子の総量を有する脂肪族カルボン酸および/またはこれらの反応生成物、または
ii)置換基中に少なくともCからC30の炭素原子の総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基で一置換された無水コハク酸からなる一置換無水コハク酸および/またはこれらの反応生成物、または
iii)1つ以上のリン酸モノエステルおよび/またはこれらの反応生成物と、1つ以上のリン酸ジエステルおよび/またはこれらの反応生成物とのリン酸エステルブレンド、または
iv)ポリ水素シロキサンおよび/またはこれらの反応生成物、または
v)不活性シリコーン油および/またはこれらの反応生成物、
vi)脂肪族アルデヒドおよび/またはこれらの反応生成物
である。
ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩に加えて、表面処理された充填剤材料生成物がさらに、C4−C24の炭素原子の総量を有する脂肪族カルボン酸および/またはこれらの反応生成物を、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に含む場合には、C4−C24の炭素原子の総量を有する好適な脂肪族カルボン酸は、例えば、4から24個の炭素原子を有する脂肪族線状または分岐状カルボン酸である。
本発明の意味において脂肪族カルボン酸の「反応生成物」という用語は、表面処理された充填剤材料生成物を脂肪族カルボン酸と接触させることによって得られる生成物を指す。この反応生成物は、適用された脂肪族カルボン酸の少なくとも一部と、炭酸カルシウム含有充填剤材料の表面に位置する反応性分子との間に形成される。
本発明の意味において脂肪族線状または分岐状カルボン酸は、1つ以上の直鎖、分岐状鎖、飽和、不飽和および/または脂肪族カルボン酸から選択されてもよい。好ましくは、脂肪族線状または分岐状カルボン酸は、モノカルボン酸であり、即ち脂肪族線状または分岐状カルボン酸は、単一カルボキシル基が存在することを特徴とする。このカルボキシル基は、炭素骨格の末端に配置される。
本発明の一実施形態において、脂肪族線状または分岐状カルボン酸は、飽和非分岐状カルボン酸から選択され、即ち、脂肪族線状または分岐状カルボン酸は、好ましくはブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキジン酸、ヘンイコシル酸、ベヘン酸、トリコシル酸、リグノセリン酸およびこれらの混合物からなるカルボン酸の群から選択される。
本発明の別の実施形態において、脂肪族線状または分岐状カルボン酸は、オクタン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸およびこれらの混合物からなる群から選択される。好ましくは、脂肪族線状または分岐状カルボン酸は、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸およびこれらの混合物からなる群から選択される。
例えば、脂肪族線状または分岐状カルボン酸はステアリン酸である。
本発明の別の実施形態によれば、表面処理された充填剤材料生成物はさらに、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩に加えて、置換基中に少なくともCからC30の炭素原子の総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基で一置換された無水コハク酸からなる一置換無水コハク酸および/またはこれらの反応生成物を、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に含む。
適切な一置換無水コハク酸および/またはこの対応する反応生成物は、EP2722368A1およびEP2770017A1に記載されており、従ってこれらは参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の別の実施形態によれば、表面処理された充填剤材料生成物はさらに、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩に加えて、1つ以上のリン酸モノエステルおよび/またはこれらの反応生成物と、1つ以上のリン酸ジエステルおよび/またはこれらの反応生成物とのリン酸エステルブレンドを、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に含む。
1つ以上のリン酸モノエステルおよび/またはこれらの反応生成物および1つ以上のリン酸ジエステルおよび/またはこれらの反応生成物の適切なリン酸エステルブレンドは、EP2722368A1およびEP2770017A1に記載されており、これらは参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の別の実施形態によれば、表面処理された充填剤材料生成物はさらに、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩に加えて、ポリ水素シロキサンおよび/またはこれらの反応生成物を、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に含む。
適切なポリ水素シロキサンおよびこれらの対応する反応生成物は、EP2843005A1に記載されており、故にこれは参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の別の実施形態によれば、表面処理された充填剤材料生成物はさらに、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩に加えて、不活性シリコーン油および/またはこれらの反応生成物を、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に含む。
例えば、不活性シリコーン油は、好ましくはポリジメチルシロキサン(PDMS)である。
本発明の別の実施形態によれば、表面処理された充填剤材料生成物はさらに、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩に加えて、脂肪族アルデヒドおよび/またはこれらの反応生成物を、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に含む。
適切な脂肪族アルデヒドおよびこれらの対応する反応生成物は、EP2390285A1に記載されており、故にこれは参照により本明細書に組み込まれる。
表面処理された充填剤材料生成物が、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に少なくとも1つの疎水化剤をさらに含む場合には、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と、少なくとも1つの疎水化剤との重量比は、好ましくは10:1から1:100、好ましくは1:1から1:25、最も好ましくは1:5から1:10である。
例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と、少なくとも1つの疎水化剤との重量比は、1:10から1:17、例えば1:1.3から1:15である。
表面処理された充填剤材料生成物がポリオレフィンのα核形成に効果的に影響することが理解される。特に、表面処理された充填剤材料生成物は、初期の結晶化に影響を及ぼすことにより、未加工プラスチック製品の射出成形、熱成形、ブロー成形などのより速い後処理が可能になる。
一実施形態では、ポリオレフィンは、ポリオレフィンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである。例えば、ポリオレフィンは、ポリオレフィンのホモポリマーおよびコポリマーである。代替的に、ポリオレフィンは、ポリオレフィンのホモポリマーまたはコポリマーである。
ポリオレフィンは好ましくはポリオレフィンのホモポリマーであることが理解される。
例えば、ポリオレフィンは、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンおよび/またはポリブチレンであり得る。好ましくは、ポリオレフィンは、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびこれらの混合物からなる群から選択される。より好ましくは、ポリオレフィンはポリプロピレンである。
ポリオレフィンがポリエチレンである場合には、ポリオレフィンは、好ましくは、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)および線状低密度ポリエチレン(LLDPE)のようなポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーを含む群から選択される。
例えば、ポリオレフィンは、ポリエチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである。
本発明で使用されるポリエチレンのホモポリマーという表現は、実質的に、即ち、ポリエチレンの総重量に基づいて、99.7重量%を超え、さらにより好ましくは少なくとも99.8重量%のエチレン単位からなるポリエチレンを含むポリエチレンに関する。例えば、ポリエチレンのホモポリマー中、エチレン単位のみが検出可能である。
ポリオレフィンがポリエチレンのコポリマーである場合には、ポリエチレンはエチレンから誘導可能な単位を主成分として含むことが理解される。従って、ポリエチレンのコポリマーは、ポリエチレンの総重量に基づいて、エチレンから誘導可能な単位を少なくとも55重量%、より好ましくはエチレンから誘導される単位を少なくとも60重量%含む。例えば、ポリエチレンのコポリマーは、ポリエチレンの総重量に基づいて、エチレンから誘導可能な単位を60から99.5重量%、より好ましくは90から99重量%を含む。このようなポリエチレンのコポリマーに存在するコモノマーは、C−C10のα−オレフィン、好ましくは1−ブテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンであり、後者が特に好ましい。
追加的にまたは代替的に、ポリオレフィンはポリプロピレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである。
本発明を通して使用されるポリプロピレンのホモポリマーという表現は、実質的に、即ちポリプロピレンの総重量に基づいて99重量%を超え、さらにより好ましくは少なくとも99.5重量%、例えば少なくとも99.8重量%のポリプロピレン単位からなるポリプロピレンに関する。好ましい実施形態では、プロピレン単位のみがポリプロピレンのホモポリマー中で検出可能である。
ポリオレフィンがポリプロピレンのコポリマーである場合には、ポリプロピレンは、プロピレンから誘導可能な単位を主成分として含むことが好ましい。ポリプロピレンのコポリマーは、好ましくは、プロピレンとCおよび/または少なくとも1つのC−C10α−オレフィンとから誘導される単位を含む、好ましくはこれからなる。本発明の一実施形態において、ポリプロピレンのコポリマーは、プロピレンと、エチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群から選択される少なくとも1つのα−オレフィンとから誘導される単位を含む、好ましくはこれらからなる。例えば、ポリプロピレンのコポリマーは、プロピレンおよびエチレンから誘導される単位を含む、好ましくはこれからなる。本発明の一実施形態では、プロピレンから誘導可能な単位は、ポリプロピレンの主要部分、即ちポリプロピレンの総重量に基づいて、少なくとも60重量%、好ましくは少なくとも70重量%、より好ましくは少なくとも80重量%、さらにより好ましくは60重量%から99重量%、さらにより好ましくは70から99重量%、最も好ましくは80から99重量%で構成される。ポリプロピレンのコポリマー中のCおよび/または少なくとも1つのC−C10α−オレフィンから誘導される単位の量は、ポリプロピレンのコポリマーの総重量に基づいて1から40重量%の範囲、より好ましくは1から30重量%の範囲、最も好ましくは1から20重量%の範囲である。
ポリプロピレンのコポリマーがプロピレンおよびエチレンから誘導可能な単位のみを含む場合には、エチレンの量は、ポリプロピレンのコポリマーの総重量に基づいて好ましくは1から20重量%の範囲、好ましくは1から15重量%の範囲、最も好ましくは1から10重量%の範囲である。従って、プロピレンの量は、ポリプロピレンのコポリマーの総重量に基づいて、好ましくは80から99重量%の範囲、好ましくは85から99重量%の範囲、最も好ましくは90から99重量%の範囲である。
追加的にまたは代替的に、ポリオレフィンはポリブチレンのホモポリマーおよび/またはコポリマーである。
本発明全体にわたって使用されるポリブチレンのホモポリマーという表現は、実質的に、即ちポリブチレンの総重量に基づいて99重量%を超えて、さらにより好ましくは少なくとも99.5重量%、例えば少なくとも99.8重量%のブチレン単位からなるポリブチレンに関する。好ましい実施形態では、ブチレン単位のみがポリブチレンのホモポリマー中で検出可能である。
ポリオレフィンがポリブチレンのコポリマーである場合には、ポリブチレンは、好ましくはブチレンから誘導可能な単位を主成分として含む。ポリブチレンのコポリマーは、好ましくは、ブチレンと、Cおよび/またはCおよび/または少なくとも1つのC−C10α−オレフィンとから誘導される単位を含む、好ましくはこれからなる。本発明の一実施形態において、ポリブチレンのコポリマーは、ブチレンと、エチレン、1−プロペン、1−ペンテン、1−ヘキセンおよび1−オクテンからなる群から選択される少なくとも1つのα−オレフィンとから誘導される単位を含む、好ましくはこれらからなる。例えば、ポリブチレンのコポリマーは、ブチレンとエチレンとから誘導された単位を含む、好ましくはこれらからなる。本発明の一実施形態において、ブチレンから誘導可能な単位は、ポリブチレンの主要部分、即ちポリブチレンの総重量に基づいて少なくとも60重量%、好ましくは少なくとも70重量%、より好ましくは少なくとも80重量%、さらにより好ましくは60から99重量%、さらにより好ましくは70から99重量%、最も好ましくは80から99重量%を構成する。ポリブチレンのコポリマー中のCおよび/もしくはCならびに/または少なくとも1つのC−C10α−オレフィンから誘導される単位の量は、ポリブチレンのコポリマーの総重量に基づいて1から40重量%の範囲、より好ましくは1から30重量%、最も好ましくは1から20重量%の範囲である。
本発明の一実施形態では、表面処理された充填剤材料生成物は、以下に説明する方法によって得られたものである。
表面処理された充填剤材料生成物の調製方法
本発明の別の態様によれば、上記で定義された表面処理された充填剤材料生成物の調製方法が提供される。この方法は:
(i)炭酸カルシウム含有充填剤材料を提供する工程、
(ii)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を提供する工程、
(iii)炭酸カルシウム含有充填剤材料ならびにビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボンの二価塩を、157から300℃の範囲の温度で接触させる工程を含む。
本方法によって調製された表面処理された充填剤材料生成物、工程(i)で提供される炭酸カルシウム含有充填剤材料、工程(ii)で提供されるビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩に関して、表面処理された充填剤材料生成物、炭酸カルシウム含有充填剤材料、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を定義する場合には、上記で記載される定義を参照する。
本発明の一実施形態では、工程(i)で提供される炭酸カルシウム含有充填剤材料は、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料である。即ち、工程(i)で提供された炭酸カルシウム含有充填剤材料を、100から220℃、好ましくは120から200℃、最も好ましくは140から180℃の温度で乾燥させた後、接触工程(iii)が行われる。従って、接触工程(iii)の炭酸カルシウム含有充填剤材料は、好ましくは、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料である。
好ましくは、このような乾燥は、2時間以上、好ましくは4時間以上、最も好ましくは4時間から24時間行われる。
工程(ii)で提供されるビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩ならびにビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩であることができる。
代替的な実施形態では、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、工程(ii)において提供される。例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩が、工程(ii)において提供される。代替的に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸およびビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、工程(ii)において提供される。
代替的に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、工程(ii)において提供される。
例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸が、工程(ii)において提供される。代替的に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩、好ましくはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が工程(ii)において提供される。
炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在し得る「ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩」は、好ましくは、炭酸カルシウム含有充填剤材料を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸と接触させることによって得られることが理解される。ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、好ましくは、適用されたビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の少なくとも一部と、炭酸カルシウム含有充填剤材料の表面に位置する反応性分子との間に形成される。
従って、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸は、工程(ii)において提供されることが好ましい。
工程c)において、炭酸カルシウム含有充填剤材料と、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩とを接触させる工程は、好ましくは混合条件下で行われる。当業者は、これらの混合条件(混合パレットの配置および混合速度など)を方法装置に適合させる。
本発明の一実施形態では、方法は連続方法であってもよい。この場合には、炭酸カルシウム含有充填剤材料を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と、一定の流れにおいて接触させることができ、こうしてビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩の一定濃度が、接触工程の間に提供される。
代替的に、炭酸カルシウム含有充填剤材料を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と一工程で接触させ、ここで、このビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、好ましくは一度に添加される。
別の実施形態において、本発明の方法はバッチ方法であってもよく、即ち炭酸カルシウム含有充填剤材料を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と複数工程で接触させ、ここで、このビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、好ましくはほぼ等分量で添加される。代替的に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を、不均等な分量で炭酸カルシウム含有充填剤材料に、即ちより大きいおよびより少ない分量で添加することもできる。
本発明の一実施形態によれば、接触工程(iii)は、1つ以上の工程において20分以下の期間行われる。例えば、接触工程(iii)は一工程で行われ、全接触時間は20分以下、好ましくは15分以下、最も好ましくは1秒から15分である。
接触工程(iii)中の温度は、好ましくは、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が液体であるように調整されることが理解される。
本発明の意味における「液体」状態は、材料が完全に液体である状態、換言すれば完全に溶融している状態として定義される。溶融現象は一定の温度でエネルギーが適用されたときに生じるのに対して、動的走査熱量測定DSC(DIN51005:1983−11)で得られた温度対エネルギー入力をプロットした曲線で観察されるように、温度が上昇し始めたときに、物質は溶融に続く瞬間において溶融されていると見なされる。
ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩の液体状態は、工程(i)の炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に、より均質に位置することができるので、有利である。従って、工程(i)の炭酸カルシウム含有充填剤材料と、工程(ii)のビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩との接触が接触工程(iii)において、157から300℃の範囲の温度で行われることは、本発明の1つの要件である。本発明の一実施形態において、接触工程(iii)は、157から250℃、より好ましくは157から200℃、最も好ましくは157から180℃の範囲の温度で実施される。
接触工程(iii)の温度は、好ましくは、接触工程(iii)における炭酸カルシウム含有充填剤材料の温度を指すことが理解される。
工程(i)の炭酸カルシウム含有充填剤材料と、工程(ii)のビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩との接触が工程(iii)において行われる処理時間は、20分以下、好ましくは15分以下、最も好ましくは1秒から15分の期間で行われる。
一実施形態では、接触工程(iii)は、好ましくは、工程(i)の炭酸カルシウム含有充填剤材料を、工程(ii)のビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と乾燥混合することによって行われる。この実施形態において、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、非希釈化合物として提供されるのが好ましい。
一実施形態では、接触工程(iii)は、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と接触させることによって行われる。乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を接触工程(iii)に使用する場合、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を乾燥工程と接触工程(iii)との間に冷却することなく、好ましくは乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を混合チャンバに直接移す。即ち、接触工程(iii)は、好ましくは予熱された混合チャンバ内で行われる。
従って、接触工程(iii)は、好ましくは、予熱された混合チャンバに加えられる炭酸カルシウム含有充填剤材料、好ましくは乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を用いて行われる。例えば、混合チャンバは、接触工程(iii)を実施する前に、157から300℃、好ましくは157から250℃、最も好ましくは157から200℃の温度に予熱される。
好ましくは、このような予熱は、45分以下、好ましくは30分以下、最も好ましくは5分から30分の期間行われる。予熱の温度および期間は、好ましくは、接触工程(iii)が実施される前に混合チャンバで調整される温度および期間を指す。この温度および期間は、混合チャンバが接触工程(iii)を実施するのに十分な温度を提供することを確実にする。
一実施形態では、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と直接接触させる、即ち、乾燥工程と接触工程(iii)との間の冷却なしに接触させる。従って、この実施形態では、炭酸カルシウム含有充填剤材料は、接触工程(iii)を実施する場合には、157から300℃、好ましくは157から250℃、最も好ましくは157から200℃の温度を有する。従って、接触工程(iii)の炭酸カルシウム含有充填剤材料は、好ましくは、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料である。この実施形態は、接触工程(iii)において、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を含む処理層が、炭酸カルシウム含有充填剤材料粒子の表面に均等に形成できるように、炭酸カルシウム含有充填剤材料が均一温度を有するという利点がある。
一実施形態では、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を予熱した混合チャンバに加える。
炭酸カルシウム含有充填剤材料が乾燥され、そして予熱された混合チャンバに添加される場合には、乾燥は100から220℃、好ましくは120から200℃、最も好ましくは140から180℃の温度で、例えば2時間以上、好ましくは4時間以上、最も好ましくは4時間から24時間の期間行うことができ、また、混合チャンバの予熱は157から300℃、好ましくは157から250℃、最も好ましくは157から200℃の温度で、例えば45分以下の期間、好ましくは30分以下の期間、最も好ましくは5分から30分の期間、行われることが理解される。
炭酸カルシウム含有充填剤材料が乾燥され、そして予熱された混合チャンバに添加される場合には、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料は、好ましくは、乾燥工程と接触工程(iii)との間に乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を冷却することなく予熱された混合チャンバに加えられる。従って、100から220℃、好ましくは120から200℃、最も好ましくは140から180℃の温度を有する乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料は、好ましくは、予熱された混合チャンバ内に、157から300℃、好ましくは157から250℃、最も好ましくは157から200℃の温度で、即ち乾燥工程と接触工程(iii)との間に乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を冷却することなく、添加される。この実施形態は、接触工程(iii)において、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を含む処理層が、の炭酸カルシウム含有充填剤材料粒子の表面に均等に形成できるように、炭酸カルシウム含有充填剤材料が均一温度を有するという利点がある。
代替的な実施形態では、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料は、接触工程(iii)が行われる前に冷却工程に供される。従って、100から220℃、好ましくは120から200℃、最も好ましくは140から180℃の温度を有する乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料は、好ましくは室温へ冷却され、続いて乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を予熱した混合チャンバに157から300℃、好ましくは157から250℃、最も好ましくは157から200℃の温度で添加するのが好ましい。この実施形態は、接触工程(iii)が時間効率の良い方法で実施できるように接触工程(iii)を行う前に、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を保存できるという利点を有する。
従って、接触工程(iii)は、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と、157から300℃の範囲の温度で接触させることによって行うことができる。
代替的に、接触工程(iii)は、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と、157から300℃の範囲の温度で接触させることによって行われる。
代替的に、接触工程(iii)は、乾燥炭酸カルシウム含有充填剤材料を、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と、157から300℃の範囲の温度で予熱された混合チャンバにて接触させることによって行われる。
一実施形態では、この方法はさらに、
(iv)工程(iii)の後に表面処理された充填剤材料生成物を、60から200℃の範囲の温度で、好ましくは表面処理された充填剤材料生成物の水分含有量が乾燥表面処理された充填剤材料生成物の総重量に基づいて0.01から0.2重量%の範囲になるまで乾燥する工程
を含む。
この乾燥工程(iv)において、接触工程(iii)で得られた表面処理された充填剤材料生成物を乾燥させて、乾燥表面処理された充填剤材料生成物を得る。
好ましくは、乾燥工程(iv)は、接触工程(iii)の後に実施される。
一般に、本発明による乾燥工程(iv)は、材料の総重量に基づいて98.0から99.99重量%の範囲に材料を乾燥するための当業者に知られている任意の熱乾燥方法によって行われてもよい。
方法が乾燥工程(iv)を含む場合には、乾燥工程は、得られた乾燥表面処理された充填剤材料生成物が、工程(iii)で得られた表面処理された充填剤材料生成物の水分含有量未満である水分含有量を有するように行われることが理解される。
一実施形態によれば、乾燥工程(iv)は、当業者に知られているようなセルミル中で行われる。好ましくは、この乾燥工程は、60から200℃、好ましくは70から180℃、最も好ましくは80から175℃の範囲の温度で行われる。
追加的にまたは代替的に、本方法はさらに、
(v)工程(iii)の前および/もしくは工程(iii)の間および/もしくは工程(iii)後の炭酸カルシウム含有充填剤材料または工程(iv)で得られた表面処理された充填剤材料生成物を1つ以上の工程で、少なくとも1つの疎水化剤を用いて、30から200℃の温度で処理する工程であって、ここで少なくとも1つの疎水化剤は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域(m単位)上の少なくとも1つの疎水化剤の量が、mg単位で、0.001から9mg/mであるような量で添加される工程
を含む。
一実施形態では、少なくとも1つの疎水化剤は、処理工程(iv)において、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域(m単位)上の少なくとも1つの疎水化剤の量が、mg単位で、好ましくは0.01から8mg/m、より好ましくは0.1から4mg/mであるような量で添加される。
この実施形態では、本発明の方法は、工程(iii)の前および/もしくは工程(iii)の間および/もしくは工程(iii)後の炭酸カルシウム含有充填剤材料または工程(iv)で得られた表面処理された充填剤材料生成物を、C−C24の炭素原子の総量を有する脂肪族カルボン酸、置換基中に少なくともCからC30の炭素原子の総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基で一置換された無水コハク酸からなる一置換無水コハク酸、1つ以上のリン酸モノエステルと1つ以上のリン酸ジエステルとのリン酸エステルブレンド、ポリ水素シロキサン、不活性シリコーン油、好ましくはポリジメチルシロキサン、脂肪族アルデヒド、およびこれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの疎水化剤と接触させる工程を含む。
脂肪族カルボン酸、一置換無水コハク酸、リン酸エステルブレンド、ポリ水素シロキサン、不活性シリコーン油および脂肪族アルデヒドに関しては、脂肪族カルボン酸、一置換無水コハク酸、リン酸エステルブレンド、ポリ水素シロキサン、不活性シリコーン油および脂肪族アルデヒドを定義する場合に上記で示される定義を参照する。
本発明の方法が処理工程(v)を含む場合には、処理工程(v)は、好ましくは、接触工程(iii)の前および/もしくは接触工程(iii)の間および/もしくは接触工程(iii)後に、または乾燥工程(iv)の後に行われる。
一実施形態において、処理工程(v)は、好ましくは、接触工程(iii)の前もしくは接触工程(iii)の間もしくは接触工程(iii)後に、または乾燥工程(iv)の後に実施される。例えば、処理工程(v)が接触工程(iii)の間もしくは接触工程(iii)の後に、または乾燥工程(iv)の後に、好ましくは接触工程(iii)の間もしくは接触工程(iii)の後、より好ましくは接触工程(iii)の間に行われる。
接触工程(iii)の間に処理工程(v)が実施される場合には、表面処理剤、即ちビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩は、好ましくは少なくとも1つの疎水化剤と混合して添加される。
処理工程(v)は、接触工程(iii)を行う温度で行うことが好ましい。
好ましくは、少なくとも1つの疎水化剤は、純粋な化合物として、即ち希釈されていない形態で添加される。
ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と、接触工程(iii)の前および/もしくは接触工程(iii)の間および/もしくは接触工程(iii)後または乾燥工程(iv)の後に添加された少なくとも1つの疎水化剤との重量比は、好ましくは10:1から1:100であることが理解される。例えば、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と、接触工程(iii)の前および/もしくは接触工程(iii)の間および/もしくは接触工程(iii)後または乾燥工程(iv)の後に添加された少なくとも1つの疎水化剤との重量比は、好ましくは1:1から1:25、最も好ましくは1:5から1:10である。
本発明の一実施形態において、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩と、接触工程(iii)の前および/もしくは接触工程(iii)の間および/もしくは接触工程(iii)後または乾燥工程(iv)の後に添加された少なくとも1つの疎水化剤との重量比は、好ましくは1:10から1:17、最も好ましくは1:1.3から1:15である。
処理工程(v)が存在する場合には、好ましくは混合条件下で行われる。当業者は、これらの混合条件(混合パレットの配置および混合速度など)を方法装置に適合させる。
本発明の一実施形態では、接触工程(iii)の前および/もしくは接触工程(iii)の間および/もしくは接触工程(iii)後の炭酸カルシウム含有充填剤材料または工程(iv)で得られた表面処理された充填剤材料生成物を、少なくとも1つの疎水化剤と、疎水化剤の一定濃度が処理工程(v)において提供されるように、一定の流れで接触させることができる。
代替的に、接触工程(iii)の前および/もしくは接触工程(iii)の間および/もしくは接触工程(iii)後の炭酸カルシウム含有充填剤材料または乾燥工程(iv)で得られた表面処理された充填剤材料生成物を、少なくとも1つの疎水化剤と一工程で接触させ、ここで、この疎水化剤は、処理工程(v)において一度に添加することが好ましい。
別の実施形態において、本発明の方法は、バッチ方法であってもよい、即ち接触工程(iii)の前および/もしくは接触工程(iii)の間および/もしくは接触工程(iii)後の炭酸カルシウム含有充填剤材料または乾燥工程(iv)で得られた表面処理された充填剤材料生成物を、少なくとも1つの疎水化剤と複数の工程で接触させ、ここで、この疎水化剤は、処理工程(v)においてほぼ等価な分量で添加することが好ましい。代替的に、接触工程(iii)の前および/もしくは接触工程(iii)の間および/もしくは接触工程(iii)後の炭酸カルシウム含有充填剤材料または乾燥工程(iv)で得られた表面処理された充填剤材料生成物に少なくとも1つの疎水化剤を不均等な分量、即ち、より大きいおよびより少ない分量で添加することも可能である。
従って、処理工程(v)で得られた表面処理された充填剤材料生成物は、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩ならび任意の少なくとも1つの疎水化剤を含むことが理解される。
製品および使用
α核形成剤としての、上記で定義された表面処理された充填剤材料生成物の非常に良好な結果を考慮して、本発明のさらなる態様は、表面処理された充填剤材料生成物の、ポリオレフィン、好ましくはポリプロピレンのα核形成剤としての使用について言及する。
表面処理された充填剤材料生成物およびポリオレフィンに関して、表面処理された充填剤材料生成物およびポリオレフィンを定義する場合には、上記で記載の定義を参照する。
本発明の別の態様は、本明細書で定義される表面処理された充填剤材料生成物およびポリオレフィンを含むマスターバッチについて言及する。
表面処理された充填剤材料生成物およびポリオレフィンに関して、表面処理された充填剤材料生成物およびポリオレフィンを定義する場合には、上記で記載の定義を参照する。
「マスターバッチ」という用語は、表面処理された充填剤材料生成物の濃度が、最終プラスチック製品を調製するために通常使用されるポリオレフィン組成物中の濃度より高い組成物を指す。即ち、マスターバッチは、最終プラスチック製品を調製するのに適したポリオレフィン組成物が得られるように、さらに希釈される。
例えば、マスターバッチは、表面処理された充填剤材料生成物を、マスターバッチの総重量に基づいて、>55から85重量%、好ましくは60から85重量%、より好ましくは70から80重量%の量で含む。マスターバッチは、上記で定義した工程(i)から(iii)および場合により工程(iv)および/または(v)ならびに>55から90重量%、好ましくは60から80重量%の工程(iii)、(iv)または(v)の後に得られた表面処理された充填剤材料生成物をポリオレフィンに組み込む工程(I)を含む方法によって調製できる。
好ましくは、マスターバッチのポリオレフィンは、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくはポリプロピレンである。
表面処理された充填剤材料生成物は、当業者に知られている任意の適切な混合方法、例えば押出機、好ましくは一軸または二軸スクリュ押出機、Farrell型ニーダなどの連続ニーダまたはBanburyミキサなどの不連続ミキサで溶融混合することによってポリオレフィンに添加できる。
従って、本発明の別の態様は、本明細書で定義される表面処理された充填剤材料生成物を含むポリオレフィン組成物を指す。
既に上述したように、最終プラスチック製品を調製するのに適したポリオレフィン組成物は、マスターバッチを希釈することによって得られる。
代替的に、ポリオレフィン組成物は、上記で定義した工程(i)から(iii)、場合により工程(iv)および/または(v)、ならびに工程(iii)、(iv)または(v)の後に得られた0.01重量%から55重量%の表面処理された充填剤材料生成物をポリオレフィンに組み込むさらなる工程(I)を含む方法によって調製できる。
本発明の一実施形態では、最終プラスチック製品を調製するために使用されるポリオレフィン組成物は、ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて0.01重量%から55重量%、好ましくは0.05重量%から30重量%の量、より好ましくは0.075重量%から20重量%、最も好ましくは0.1重量%から5重量%の量で表面処理された充填剤材料生成物を含む。
好ましくは、ポリオレフィン組成物のポリオレフィンは、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくはポリプロピレンである。
マスターバッチおよびポリオレフィン組成物のポリオレフィンは好ましくは同じであることが理解される。従って、好ましくは、マスターバッチおよびポリオレフィン組成物のポリオレフィンは、ポリブチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびこれらの混合物からなる群から選択される同じポリオレフィンであり、好ましくはポリプロピレンである。
マスターバッチおよび/またはポリオレフィン組成物は、少なくとも1つの添加剤を含んでいてもよい。
「添加剤」という用語はまた、上記のようなキャリア材料としてのポリオレフィンを含有するマスターバッチとして提供される添加剤も包含する。しかし、「添加剤」という用語は、α核形成剤、即ち本発明による表面処理された充填剤材料生成物を包含しない。典型的な添加剤は、酸スカベンジャー、フェノール系酸化防止剤などの酸化防止剤および/またはヒンダードアミン光安定剤、着色剤、タルクおよび炭酸カルシウムなどの顔料、傷防止剤、分散剤およびキャリアである。
本発明の意味における「少なくとも1つの」添加剤という用語は、添加剤が1つ以上の添加剤を含む、好ましくはこれらからなることを意味する。
本発明の一実施形態において、少なくとも1つの添加剤は、1つの添加剤を含む、好ましくはこれからなる。代替的に、少なくとも1つの添加剤は、2つ以上の添加剤の混合物を含む、好ましくはこれらからなる。例えば、少なくとも1つの酸化防止剤は、2または3つの酸化防止剤の混合物を含み、好ましくはこれらからなる。
好ましくは、少なくとも1つの添加剤は、2つ以上の添加剤の混合物を含む、より好ましくはこれらからなる。
一実施形態では、ポリオレフィン組成物はさらに、添加剤として炭酸カルシウムおよび場合によりさらなる添加剤を含む。ポリオレフィン組成物が炭酸カルシウムを含む場合には、炭酸カルシウムは、ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて、好ましくは、0.1から50重量%、より好ましくは0.1から40重量%、最も好ましくは0.3から10重量%の量で存在する。
添加剤として添加される炭酸カルシウムは、本発明の表面処理された充填剤材料生成物とは異なることが理解される。特に、添加剤として添加される炭酸カルシウムは、炭酸カルシウムの接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在するビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を含まないことが好ましい。
本発明による表面処理された充填剤材料生成物は、最終プラスチック製品に優れた機械的性質を付与する。特に、表面処理された充填剤材料生成物が本発明のポリマー組成物の形態で提供される場合には、表面処理された充填剤材料生成物は、最終プラスチック製品への弾性率および/または降伏応力のような優れた機械的特性を付与する。
従って、本発明は、さらなる態様において、ポリオレフィン組成物を含む物品について言及する。追加的にまたは代替的に、本発明は、本明細書で定義される表面処理された充填剤材料生成物を含む物品について言及する。
表面処理された充填剤材料生成物およびポリオレフィン組成物に関しては、表面処理された充填剤材料生成物およびポリオレフィン組成物を定義する場合に上記で示された定義を参照する。
物品は、プラスチック製品を調製するために使用される当技術分野で知られているすべての技術によって調製され得ることが理解される。例えば、本発明の物品は、周知のブロー成形方法、射出成形方法、熱成形方法、回転成形方法、押出方法、例えばパイプまたはプロファイルに使用される方法、またはフィルムなどを調製するために使用される方法によって調製できる。
一実施形態では、物品はフィルムである。用語「フィルム」または「通気性フィルム」は、シートを指すと理解される。
フィルムおよび/または通気性フィルムは、このようなフィルムを調製するために使用される当技術分野で既知のすべての技術によって調製され得ることが理解される。例えば、本発明のフィルムは、延伸/配向フィルム、好ましくは押出コーティングフィルム、インフレーションフィルム、工業用インフレーションフィルム、モノテープ、キャストフィルムなどを調製するために使用される周知の技術によって調製できる。
従って、本発明による物品は、本発明の表面処理された充填剤材料生成物を含有し、弾性率および/または降伏応力のような改善された機械的特性などの改善された材料特性を有することを特徴とする。
従って、本発明の表面処理された充填剤材料生成物は、少なくとも1つのポリオレフィンと、ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて0.01重量%から55重量%の表面処理された充填剤材料生成物とを含むポリオレフィン組成物中にα核形成剤として有利に実施される。
物品は、好ましくは、衛生製品、医療およびヘルスケア製品、フィルタ製品、ジオテキスタイル製品、農業および園芸製品、衣料品、履物および荷物製品、家庭用および工業用製品、包装製品、例えば飲料容器、トレイまたはプレート、建設用製品、自動車用品などを含む群から選択される。
好ましくは、衛生製品は、吸収性衛生製品、例えば乳児用おむつまたはナプキン、女性用衛生用品、成人用失禁製品、脱毛ストリップ、包帯および創傷被覆材、使い捨てのバスおよびフェイスタオル、使い捨てスリッパおよび履物、トップシートまたはカバーストック、消費者フェイスマスク、レッグカフ、獲得/分配層、コアラップ、バックシート、ストレッチイヤー、ランディングゾーン、ダスティング層および締結システム;ならびにワイプ、例えばウェットワイプ、スキンケアワイプ、ベビーワイプ、フェイシャルワイプ、クレンジングワイプ、ハンドおよびボディワイプ、ウェットティシュ、パーソナル衛生ワイプ、女性用衛生ワイプ、抗菌ワイプおよび薬用ワイプを含む群から選択される。
好ましくは、医療およびヘルスケア製品は、滅菌可能な医療製品、医療包装、手術用使い捨てキャップのようなキャップ、防護服、手術用ガウン、手術用マスクおよびフェイスマスク、手術用スクラブスーツ、手術用カバー、手術用ドレープ、ラップ、パック、スポンジ、包帯、ワイプ、ベッドリネン、汚染制御ガウン、検査用ガウン、ラボコート、隔離ガウン、経皮薬剤送達、シュラウド、アンダーパッド、手順パック、ヒートパック、オストミーバッグライナー、固定テープ、インキュベーターマットレス、滅菌ラップ(CSRラップ)、創傷ケア、コールド/ヒートパック、ドラッグデリバリーシステム、例えばパッチを含む群から選択される。
好ましくは、フィルタ製品は、ガソリンフィルタ、オイルフィルタ、エアフィルタ、ウォーターフィルタ、コーヒーフィルタ、ティーバッグ、製薬産業フィルタ、鉱物処理フィルタ、液体カートリッジおよびバッグフィルタ、真空バッグ、アレルゲン膜および不織層を有するラミネートを含む群から選択される。
好ましくは、ジオテキスタイル製品は、土壌安定剤および車道下敷、基盤安定剤、砂防、運河建設、排水システム、ジオメンブレン保護、霜防止、農業マルチ、池および運河の水障壁、排水タイルの砂浸透障壁(sand infiltration barrier)および埋め立てライナーを含む群から選択される。
好ましくは、農業および園芸製品は、作物カバー、植物保護、シードブランケット、雑草防除布、温室シェーディング、根制御バッグ、生分解性植木鉢、キャピラリーマットおよびランドスケープファブリックを含む群から選択される。
好ましくは、衣料品、履物および荷物製品は、インターライニング、例えばオーバーコートのフロント、襟、フェーシング、ウエストバンド、ラペルなど、使い捨ての下着、靴構成要素、例えば靴ひも穴補強、運動靴およびサンダル補強およびインソールライニングなど、バッグ構成要素、結合剤、組成物および(洗濯)取扱い表示ラベルを含む群から選択される。
好ましくは、包装製品は、インターライニング、例えば乾燥剤包装、吸着剤包装、ギフトボックス、ファイルボックス、不織布バッグ、ブックカバー、封筒、エクスプレス封筒、宅配便などを含む群から選択される。別の例として、包装製品は、飲料容器、トレイまたはプレートであり得る。
好ましくは、家庭用および工業用製品は、研磨剤、ポケットスプリングのためのポケットクロスのようなベッドリネン、分離層、スプリングカバー、トップカバー、キルト裏地、羽毛布団カバー、枕カバーなど、ブラインド/カーテン、カーペット/カーペット裏地、例えば散布ラグ、カーペットタイル、バスマットなど、被覆材および分離材、洗剤パウチ、布柔軟剤シート、床材、家具/室内装飾品、例えば内側ライニング、クッション用裏ファブリック、ダストカバー、スプリングカバー、プルストリップなど、モップ、テーブルリネン、ティーバッグおよびコーヒーバッグ、真空掃除パック、壁カバー、ワイプ、例えば家庭用ケアワイプ、床用ケアワイプ、クリーニングワイプ、ペットケアワイプなど、自動車建物、ケーブルラッピング、土木、濾過包装、防護服、一次および二次カーペット裏地、複合材料、海洋帆ラミネート、テーブルカバーラミネート、チョップドストランドマット(chopped strand mats)、機械刺しゅう用裏地/安定剤、多孔性が必要なパッケージング、絶縁材、例えばガラス繊維詰めわた、枕、クッション、詰め物、例えば室内装飾詰め物、キルトまたは掛布団内の詰め物、消費者および医療用フェイスマスク、封筒、タープ、テントおよび輸送(木材、スチール)ラッピング、使い捨て衣類、例えばフットカバーおよびカバーオール、ならびに耐候性ハウスラップを含む群から選択される。
好ましくは、建築用製品は、ハウスラップ、アスファルトオーバーレイ、道路および鉄道ベッド、ゴルフおよびテニスコート、壁カバーバッキング、音響壁装材、屋根材およびタイル下敷、土壌安定剤および車道下敷、基盤安定剤、砂防、運河建設、排水システム、ジオメンブレン保護、霜保護、農業マルチ、池および運河の水障壁、ならびに排水タイル用の砂浸透障壁を含む群から選択される。
以下の実施例は本発明をさらに説明することができるが、例示的な実施形態に本発明を制限することを意図しない。以下の実施例は、ポリオレフィンのα核形成剤としての本発明に従う本発明の表面処理された充填剤材料生成物の有効性を示す。
測定方法
以下の測定方法は、実施例および特許請求の範囲に与えられるパラメータを評価するために使用される。
粒子状材料の粒径分布(直径<Xを有する粒子の質量%)および重量中央粒径(d50
本明細書で使用される場合および当該技術分野において一般に定義される場合には、「d50」値は、Micromeritics Instrument CorporationのSedigraph(商標)5100または5120(機器のソフトウェアバージョン1.04使用)を用いることによって行われる測定に基づいて決定され、50%(中央点)の粒子体積または質量が、特定値よりも微細な直径を有する粒子が占め、残りの50%が特定値よりも粗いサイズとして定義される。
この方法および機器は、当業者に既知であり、充填剤および顔料の粒径分布を決定するために一般に使用される。測定は、0.1重量%のNaおよび0.05重量%の低分子量ポリアクリル酸ナトリウム分散剤の水溶液中で行われる。試料を高速撹拌機および超音波を用いて分散させる。
材料のBET比表面積
本明細書を通して、粒子状材料の比表面積(m/g単位)は、当業者に周知のBET法(吸着ガスとして窒素を使用)を用いて決定した(ISO9277:1995)。次いで、粒子状材料の総表面積(m単位)は、粒子状材料の比表面積および質量(g単位)との乗算によって得られる。この方法および機器は、当業者に知られており、粒子状材料の比表面積を決定するために一般に使用される。
水分含有量
表面処理された充填剤材料生成物または炭酸カルシウム含有充填剤材料の水分含有量は、Karl Fischer Coulometric滴定法に従って測定され、オーブン中で220℃の水分を脱着し、これをKF電量計(Mettler Toledo電量計KF滴定装置C30、MettlerオーブンDO0337と合わせて)に100ml/分の乾燥Nを用いて10分間連続的に通す。水を使用した較正曲線を作成しなければならず、試料のない10分間のガス流のブラインドを考慮する必要がある。
コーティングレベル
充填剤の総表面積に対する表面処理剤の総重量は、例えば105℃から400℃の質量損失による熱重量分析によって決定することができる。
結晶化開始温度(=COT)
結晶化開始温度を、アルミニウム坩堝を用い、10K/分の速度で220℃から冷却することにより、ISO11357−7による初期結晶化温度として試験した。Mettler−Toledo AGによって提供されるSTAReソフトウェア(バージョン11.00a(Build4393))を使用して、ベースラインの接線と発熱ピークが最大勾配の点で始まるピーク肩部の接線との交点温度として決定した。
動的走査熱量測定
動的走査熱量測定は、ポリオレフィンの溶融温度を決定するために使用することができる。DSCは、DIN51005:1983−11に従って実施する。
結晶化度冷却
アルミニウム坩堝を用いて10K/分の速度で220℃から冷却することにより、ISO11357−7に従って相対結晶化度(%単位)(=結晶化度冷却)を測定した。
降伏応力(射出成形試験片)
降伏応力は、ISO527−2/1B/50(試験片タイプ1B試験速度50mm/分、試験片を射出成形した。)に従って決定されている。
E弾性率(射出成形試験片)
E弾性率は、ISO527−2/1B/50(試験片タイプ1B、試験速度1mm/分、試験片を射出成形した。)に従って決定されている。
E弾性率(シート)
E弾性率の決定は、ISO527−2/1BA(試験片幅は5mm、試験長さは25mm、試験速度は1mm/分、試験片はフラットダイで押出し、カレンダ加工し、機械方向にシートから機械加工した、厚さ1mm)に従って行った。
降伏強度(シート)
降伏応力の決定は、ISO527−2/1BA/50(試験片の幅は5mmであり、試験長さは25mm、試験速度は590mm/分、試験片はフラットダイで押出し、カレンダ加工し、機械方向にシートから機械加工した。)に従って行った。
熱成形されたボックスの上部荷重
熱成形されたボックスの上部荷重強度を、ASTM標準D2659−95に従って、Zwick材料試験機Z020で、10.0mm/分の固定クロスヘッド速度で試験した。
XRD測定
試料は、Braggの法則に従うBruker D8 Advance粉末回折計で分析した。この回折計は、2.2kWのX線管、試料ホルダー、θ−θゴニオメーターおよびVÅNTEC−1検出器からなる。ニッケルフィルタCu Kα線をすべての実験に用いた。プロファイルは2θで毎分0.7°の走査速度を用いて自動的に記録されたチャートであった(Omya XRD GV_7600)。得られた粉末回折パターンを、ICDD PDF 2データベース(Omya XRD LTM_7603)の基準パターンに基づいて、DIFFRACsuiteソフトウェアパッケージEVAおよびSEARCHを用いることによって分類できる。
2 出発材料
セクション3.1から3.3に記載された実験のために、表1による出発材料が使用されている。
Figure 2018526479
3.1 炭酸カルシウム1の表面処理
原料を160℃の温度の乾燥オーブン中で一晩乾燥させた。続いて、MTIミキサ(温度は表面処理剤に依存、表2(=T1)参照)を用いて炭酸カルシウムの表面処理、即ち乾燥コーティング工程を行った。乾燥炭酸カルシウム1を、乾燥炭酸カルシウムを冷却することなく、オーブンからMTIミキサの予熱された混合チャンバに直接充填し、ここで、プラグ状の流れ中、1500rpmの速度で5分間振った。表面処理剤を混合チャンバに添加し、得られたブレンドを、表2に示す温度T1において1500rpmで表2に示す合計時間で2回混合した。得られた表面処理された充填剤材料生成物を、表2に示す温度(=T2)に冷却したが、これは、得られた表面処理された充填剤材料生成物のMTIミキサの混合チャンバ内の温度に相当する。
Figure 2018526479
3.2 ポリプロピレン−マスターバッチの調製
実験室スケールのBussニーダ(Buss AG,SwitzerlandからのPR46)でポリプロピレンマスターバッチを連続的に調製した。すべての成分を重量測定用スクリュフィーダで添加した。鉱物成分は50:50の比で2つのサイドフィーダに供給された。他のすべてのフィーダはメインホッパーに供給された。スクリュ速度は250rpmに設定した。処理量は1時間当たり3kgであった。処理装置のバレル温度を200℃から170℃に下げた。排出バレルは190℃に設定した。得られたマスターバッチをストランドペレット化した。
3.3 ポリプロピレン配合物へのマスターバッチの添加
マスターバッチは、マスターバッチペレットとバージンポリマーペレットとをタンブルミキサでブレンドすることによって最終配合物に従って希釈された。続いてこのブレンドを処理機械の入口ホッパーに供給した。
3.4 ポリプロピレンコンパウンドの調製
ポリプロピレンコンパウンドを、上記ポイント3.3に従って調製したマスターバッチから、Dr.Collin 30mm×30D単軸スクリュ押出機で希釈した。バレル温度は、入口での190℃からダイでの245℃まで上昇させた。ダイ温度は245℃に設定した。得られたコンパウンドをストランドペレット化した。
3.5 熱成形
熱成形試行のために、厚さ1mmのシートをDr.Collin30mm×30D単軸スクリュ押出機(250mmのフラットダイを有する。)にて押出した。このシートを、Dr.Collinの冷却ロールユニットモジュールA上でカレンダ加工した。スクリュ速度は約130rpmであった。バレル温度は、入口での190℃からダイでの245℃まで上昇させた。ダイ温度は245℃に設定した。冷却ロール温度は60℃に設定した。ロール速度は1m/分であった。
熱成形は、上部赤外線ヒーターを備えたILLIG UA100Gスタンドアローン真空ステーションで行った。試料は、アルミニウム押し込み金型で形成した。この金型から約5cmの高さおよび8cm×4cm幅を有するボックスを形成し、予備延伸パンチおよび予備ブローは使用されなかった。ラジエータは600℃で、加熱時間は32秒であった。成形直前のシート温度は約155℃であった。この後、ホット試料をブロワーで12秒間冷却した。
3.6 安定性試験
ドライブレンド:Vorwerk Thermomix TM3
配合物のすべての成分を混合ボウルに充填した。標準的な混合ブレードが使用されている。次いで、配合物を設定3で1分間ブレンドした。
溶融コンパウンディング:Haake Rheomix 600 OS
Rheomixは、最初の配合物が混合される前に30分間190℃に予熱された。ミキサは、50rpmの標準ローラーロータで始動されている。次いで、乾燥ブレンドされた配合物を混合チャンバのホッパーに直ちに充填し、チャンバをプランジャで閉じた。190℃で3分間の混合時間後、ミキサを停止し、混合チャンバを開放し、溶融コンパウンド試料を取り出し、23℃で30分間冷却した。ここでチャンバを手動でクリーニングしてから組み立て直した。この後、次の配合物が同様に混合された。
溶融圧縮:Collin Press P 300 P
プレスを200℃に加熱した。溶融物を混合し、冷却した試料を2枚のアルミニウム板と4mmの厚さの金型板との間のプレスに入れた。次いで、10barの圧力を80秒間適用した。次いで、圧力を200barに2分間増加させた。次いで、プレスを開け、12℃に設定した冷却カセットを駆動し、プレスを200barの圧力で再び閉じた。試料をこのようにして3分間冷却した。次いで、試料シートを金型から取り出し、直径4cmのディスクをパンチングツールに従って打ち抜いた。
4 結果
4.1 結晶化開始温度(=COT)
表3に要約したポリプロピレンコンパウンドは、ポイント3.4に記載の手順を用いることによって調製されており、表1に記載のポリプロピレン1を使用している。
Figure 2018526479
表3から収集できるように、本発明による表面処理された充填剤材料生成物(E1)を含むポリプロピレンコンパウンドは、他の未処理(CE2)または表面処理充填剤(CE3およびCE4)または表面処理剤単独(CE5、CE6およびCE7)を含むポリプロピレンコンパウンドよりも高い結晶化開始温度を有する。さらに、本発明に従うポリプロピレンコンパウンドの結晶化開始温度は、充填剤と表面処理剤との混合物を含むポリプロピレンコンパウンド(充填剤の表面処理はされていない。)の結晶化開始温度よりも高い(CE8およびCE9)。
表4に要約したポリプロピレンコンパウンドはポイント3.4に記載の手順を用いて調製されており、表1に記載のポリプロピレン1が使用されている。
Figure 2018526479
表4は、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸のカルシウム塩(CE10からCE12)を含むポリプロピレンコンパウンドの結晶化開始温度と、本発明に従う表面処理された充填剤材料生成物(E2からE6)を含むポリプロピレンコンパウンドの結晶化開始温度の比較を示す。等量の活性物質では、本発明の表面処理された充填剤材料生成物を含むポリプロピレンコンパウンドの結晶化開始温度は、従来技術のポリプロピレンコンパウンドの場合よりも著しく高い。さらに、表4から、本発明に従う表面処理された充填剤材料生成物は非常に低濃度で効果があり、ポリプロピレンコンパウンドの結晶化開始温度はバージンポリマー(CE1およびE2)よりも10℃高いことがわかる。
表5に要約したように60重量%のCaCOを含むポリプロピレンマスターバッチは、上記ポイント3.2に記載の手順を用いて調製した。表1によるポリプロピレン3が使用されている。CE14、E7、E8およびE9の表面処理は、ポイント3.1に記載されているように行った。E10およびE11については、E7およびCE14のブレンドをマスターバッチに、それぞれ50:50および10:90の比で使用した。
表5の結果は、従来技術の表面処理剤と本発明の表面処理剤(E7からE11)との混合物で表面処理した充填剤を含むポリプロピレンコンパウンドが未処理の充填剤(CE13)または従来技術の表面処理剤で表面処理された充填剤(CE14)を含むポリプロピレンコンパウンドよりも高い結晶化開始温度を有することを示している。NOR(E7)で表面処理された充填剤およびステアリン酸(CE14)で表面処理された充填剤のブレンド(E10またはE11)は、充填剤をステアリン酸およびNORで表面処理して得られた充填剤(=E8、E9)と同様の結果を示す。
Figure 2018526479
4.2 結晶化度冷却
表6に要約したポリプロピレンコンパウンドはポイント3.4に記載の手順を用いて調製されており、表1に従うポリプロピレン2が使用されている。
Figure 2018526479
表6の結果から、本発明の表面処理剤で表面処理した充填剤(E12からE15)を含むポリプロピレンコンパウンドは、未処理の充填剤(CE16からCE19)または先行技術の表面処理剤で表面処理された充填剤(CE20からCE23)または活性核形成鉱物として知られているタルクで表面処理された充填剤を含むポリプロピレンコンパウンドよりも高い結晶化開始温度を有するだけでなく、高い結晶化度を有することを示す。
表7に要約したポリプロピレンコンパウンドはポイント3.4に示した手順を用いて調製されており、表1に記載のポリプロピレン2を使用されている。
表7から推測できるように、本発明による表面処理された充填剤材料生成物を含むポリプロピレンコンパウンドは、未処理の充填剤(CE29からCE32)またはステアリン酸で処理された充填剤(CE32からCE36)を含むポリプロピレンコンパウンド(E16からE19)よりも、同じ充填剤レベルで良好な機械的特性を示す。
4.3 機械的特性
Figure 2018526479
4.4 熱成形における適用
表8に要約したポリプロピレンコンパウンドはポイント3.4に示す手順を用いて調製されており、表1に従うポリプロピレン3が使用されている。熱成形は、ポイント3.5に従う手順を用いて行われている。
Figure 2018526479
表8から推測できるように、本発明による表面処理された充填剤材料生成物を使用すると、熱成形に使用されるシートおよび熱成形方法後の熱成形されたボックスの機械的特性が改善される。
4.5 安定性試験
溶融混合試料の調製:
表9に示す配合物を上記3.6に記載のThermomixでドライブレンドした。次いで、これらのブレンドをThermo Haake Rheomix OSにおいて溶融コンパウンドした。次いで、試料を溶融圧縮し、上記3.6に記載したようにディスクを打ち抜いた。
Figure 2018526479
Figure 2018526479
XRD測定:
相の特徴付け
NORの純粋なCa塩とNORの純粋なNa塩は、回転可能に彫刻されたシリコンディスク試料ホルダーを用いて分析された。両方の試料のXRDパターンの定性分析を図1に示す。2,3ノルボルナンジカルボン酸の塩の主な反射は、6.5°から7°2θの間の低い角度であることがわかる。試料C1およびC2の測定データをICDD基準パターン(図2参照)と比較すると、試料中に存在する他の相はこの回折範囲内にいかなる反射もないことが明らかになった。このため、主な反射を塩の同定に用いることができる。
図1は、NORの純粋なCa塩とNORの純粋なNa塩のXRDパターンの定性的相分析を示す。パターン全体が左側に表示され、主な反射のズームが右側に示される。より良い比較のために、パターンの高さが調整されている。
2θシフトの補正
2,3ノルボルナンジカルボン酸の塩の主な反射は非常に狭い2θ範囲で見ることができるので、試料調製および透明性による機器のシフトおよび不正確さの補正を考慮しなければならない。23.109°2θでのカルサイトの(0 1 2)反射が基準として用いられ、C1、C2、D1およびD2の測定値はカルサイトの(0 1 2)反射の位置に一致するように2θに沿ってシフトされている。観察された最大シフトは0.074°2θであった。
図2は、C1およびC2のXRDパターンの定性的相分析を示す。比較のために、ICDDデータベースからのカルサイトおよびポリプロピレンのパターンを示す。
溶融混合試料中の塩の同定
処理されたポリプロピレン中のNORの塩の同定は、試料C1およびC2の回折パターンを、試料D1およびD2の回折パターンと5°から8°2θの範囲で比較することによって行った。処理されていない試料および処理された試料におけるNORのNa塩の主な反射の2θ角は同一である。Ca塩についても同様である。従って、溶融混合の間の塩の処理のために、化学および結晶学において大きな変化は観察されないと結論付けることができる。
図3は、C1、C2、D1およびD2のXRDパターンの定性的相分析を示す。視認性を高めるためにパターンが拡大されている。

Claims (19)

  1. ポリオレフィンのα核形成のための表面処理された充填剤材料生成物であって、
    (a)炭酸カルシウム含有充填剤材料、および
    (b)前記炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に存在するビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩
    を含む、表面処理された充填剤材料生成物。
  2. ポリオレフィンが、ポリブチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびこれらの混合物からなる群から選択され、および好ましくはポリプロピレンである、請求項1に記載の表面処理された充填剤材料生成物。
  3. 炭酸カルシウム含有充填剤材料が、天然粉砕炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、表面改質炭酸カルシウム、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1または2に記載の表面処理された充填剤材料生成物。
  4. 炭酸カルシウム含有充填剤材料が、天然粉砕炭酸カルシウムから選択され、および好ましくは大理石、石灰石、チョーク、ドロマイト、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の表面処理された充填剤材料生成物。
  5. ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩の量が、mg単位で、炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域(m単位)において、0.001mg/mから500mg/m、好ましくは0.01mg/mから250mg/m、およびより好ましくは0.1mg/mから30mg/mである、請求項1から4のいずれか一項に記載の表面処理された充填剤材料生成物。
  6. ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、炭酸カルシウム含有充填剤材料の総乾燥重量に基づいて、0.0001重量%から30重量%、好ましくは0.001重量%から10重量%、より好ましくは0.005から5重量%、さらにより好ましくは0.0075から3重量%、および最も好ましくは0.01重量%から2重量%の量で炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域に存在する、請求項1から5のいずれか一項に記載の表面処理された充填剤材料生成物。
  7. ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩が、ナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩およびこれらの混合物から選択され、および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩が、カルシウム塩、マグネシウム塩およびこれらの混合物から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の表面処理された充填剤材料生成物。
  8. 表面処理された充填剤材料生成物がさらに、
    (c)炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部に少なくとも1つの疎水化剤を含み、ここで前記炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域の少なくとも一部(単位:m)上の少なくとも1つの疎水化剤の量が、mg単位で、0.001から9mg/m、好ましくは0.01から8mg/m、およびより好ましくは0.1から4mg/mである、請求項1から7のいずれか一項に記載の表面処理された充填剤材料生成物。
  9. 少なくとも1つの疎水化剤が、C−C24の炭素原子の総量を有する脂肪族カルボン酸および/またはこれらの反応生成物、置換基中に少なくともCからC30の炭素原子の総量を有する線状、分岐状、脂肪族および環状基から選択される基で一置換された無水コハク酸からなる一置換無水コハク酸および/またはこれらの反応生成物、1つ以上のリン酸モノエステルおよび/またはこれらの反応生成物と1つ以上のリン酸ジエステルおよび/またはこれらの反応生成物とのリン酸エステルブレンド、ポリ水素シロキサンおよび/またはこれらの反応生成物、不活性シリコーン油、好ましくはポリジメチルシロキサン、および/またはこれらの反応生成物、脂肪族アルデヒドおよび/またはこれらの反応生成物、ならびにこれらの混合物からなる群から選択される、請求項8に記載の表面処理された充填剤材料生成物。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の表面処理された充填剤材料生成物の調製方法であって、前記方法が、以下の工程を含む、方法:
    (i)炭酸カルシウム含有充填剤材料を提供する工程、
    (ii)ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/またはビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を提供する工程、
    (iii)前記炭酸カルシウム含有充填剤材料および前記ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸および/または前記ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の一価塩および/または前記ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸の二価塩を、157から300℃の範囲の温度で接触させる工程。
  11. さらに以下の工程を含む、請求項10に記載の方法、
    (iv)工程(iii)の後の表面処理された充填剤材料生成物を60から200℃の範囲の温度で、好ましくは前記表面処理された充填剤材料生成物の水分含有量が、乾燥された前記表面処理された充填剤材料生成物の総重量に基づいて0.01から0.2重量%の範囲になるまで、乾燥させる工程、および/または
    (v)工程(iii)の前および/または工程(iii)の間および/または工程(iii)の後の炭酸カルシウム含有充填剤材料、または工程(iv)で得られた前記表面処理された充填剤材料生成物を、30から200℃の温度にて少なくとも1つの疎水化剤で、1つ以上の工程で処理する工程であって、ここで前記少なくとも1つの疎水化剤が、前記炭酸カルシウム含有充填剤材料の接触可能な表面領域(m単位)上の少なくとも1つの疎水化剤の量が、mg単位で、0.001から9mg/m、好ましくは0.01から8mg/m、およびより好ましくは0.1から4mg/mであるような量で添加される工程。
  12. 請求項1から9のいずれかに記載の表面処理された充填剤材料生成物とポリオレフィンとを含むマスターバッチ。
  13. 請求項10に記載の工程(i)から(iii)、および場合により請求項11に記載の工程(iv)および/または(v)、ならびに工程(iii)、(iv)または(v)の後に得られた表面処理された充填剤材料生成物を、>55から90重量%、および好ましくは60から80重量%ポリオレフィンに組み込むさらなる工程(I)を含む、請求項12に記載のマスターバッチを調製するための方法。
  14. 請求項1から9のいずれか一項に記載の表面処理された充填剤材料生成物を含むポリオレフィン組成物。
  15. 請求項10に記載の工程(i)から(iii)、および場合により請求項11に記載の工程(iv)および/または(v)、ならびに工程(iii)、(iv)または(v)の後に得られた表面処理された充填剤材料生成物を0.01重量%から55重量%、ポリオレフィンに組み込むさらなる工程(I)を含む、請求項14に記載のポリオレフィン組成物を調製するための方法。
  16. ポリオレフィンが、ポリブチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンおよびこれらの混合物からなる群から選択され、および好ましくはポリプロピレンである、請求項12または14に記載のマスターバッチおよび/またはポリオレフィン組成物。
  17. ポリオレフィン組成物の総重量に基づいて0.01重量%から55重量%、好ましくは0.05重量%から30重量%、より好ましくは0.075重量%から20重量%、さらにより好ましくは0.1重量%から5重量%の表面処理された充填剤材料生成物を含む、請求項14または16のいずれか一項に記載のポリオレフィン組成物。
  18. 請求項16または17に記載のポリオレフィン組成物を含む物品。
  19. 請求項1から9のいずれか一項に記載の表面処理された充填剤材料生成物の、ポリオレフィン、好ましくはポリプロピレンのα核形成剤としての使用。
JP2017566649A 2015-06-23 2016-06-20 ポリオレフィンのα核形成のための表面処理された充填剤材料生成物 Expired - Fee Related JP6720224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15173414.2A EP3109274B1 (en) 2015-06-23 2015-06-23 Surface treated filler material product for alpha-nucleation of polyolefins
EP15173414.2 2015-06-23
PCT/EP2016/064232 WO2016207121A1 (en) 2015-06-23 2016-06-20 Surface treated filler material product for alpha-nucleation of polyolefins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526479A true JP2018526479A (ja) 2018-09-13
JP6720224B2 JP6720224B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=53498800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566649A Expired - Fee Related JP6720224B2 (ja) 2015-06-23 2016-06-20 ポリオレフィンのα核形成のための表面処理された充填剤材料生成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10654986B2 (ja)
EP (2) EP3109274B1 (ja)
JP (1) JP6720224B2 (ja)
KR (1) KR102119264B1 (ja)
CN (1) CN107810233B (ja)
CA (1) CA2987479A1 (ja)
ES (1) ES2680625T3 (ja)
MX (1) MX2017015492A (ja)
MY (1) MY175616A (ja)
RU (1) RU2710566C2 (ja)
TR (1) TR201810471T4 (ja)
TW (1) TWI600721B (ja)
WO (1) WO2016207121A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3623428A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-18 Omya International AG Compacted polymer-based filler material for plastic rotomoulding
CN112771106A (zh) * 2018-09-26 2021-05-07 美利肯公司 添加剂组合物和使用其生产聚合物组合物的方法
EP3628705A1 (en) * 2018-09-28 2020-04-01 Omya International AG Process for preparing a coarse surface treated filler material product
CN111363201B (zh) * 2020-05-09 2021-03-23 吉林大学 复合材料及其制备方法、成核剂及应用
TWI790693B (zh) * 2020-08-03 2023-01-21 美商美力肯及公司 熱塑性聚合物組成物及由其製造薄膜之方法
CN114940780B (zh) * 2022-03-11 2023-06-30 朴蓝聚烯烃科技发展(上海)有限公司 一种四酰胺型成核剂及聚丙烯组合物
CN115109342B (zh) * 2022-07-13 2024-04-30 浙江金海高科股份有限公司 聚丙烯塑料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031510A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物および核形成ポリオレフィン系樹脂成形物
JP2016503373A (ja) * 2012-10-16 2016-02-04 オムヤ インターナショナル アーゲー 固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981636A (en) 1996-12-27 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Modifying agents for polyolefins
FR2787802B1 (fr) 1998-12-24 2001-02-02 Pluss Stauffer Ag Nouvelle charge ou pigment ou mineral traite pour papier, notamment pigment contenant du caco3 naturel, son procede de fabrication, compositions les contenant, et leurs applications
US6534574B1 (en) * 2001-03-24 2003-03-18 Milliken & Company Highly nucleated thermoplastic articles
US6599971B2 (en) 2001-03-29 2003-07-29 Milliken & Company Metals salts of hexahydrophthalic acid as nucleating additives for crystalline thermoplastics
US6559211B2 (en) 2001-05-23 2003-05-06 Milliken & Company Highly versatile thermoplastic nucleators
US6521685B1 (en) 2001-07-03 2003-02-18 Milliken & Company Clarifying agent formulations for thermoplastics exhibiting very high nucleation efficacy
EP1364986A1 (en) 2002-05-21 2003-11-26 Borealis Technology Oy Polypropylene compositions especially for pipes
US20050197435A1 (en) 2002-06-14 2005-09-08 Dotson Darin L. Polymer additive compositions for bimolecular nucleation in thermoplastics
FR2852600B1 (fr) 2003-03-18 2005-06-10 Nouveau pigment mineral contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
JP4982182B2 (ja) 2003-10-03 2012-07-25 ミリケン・アンド・カンパニー ビシクロ[2.2.1]ヘプタンジカルボン酸塩の改善型造核添加剤調製物
US6936650B2 (en) 2003-10-03 2005-08-30 Milliken & Company Nucleating additive formulations of bicyclo[2.2.1]heptane dicarboxylate salts
US6995202B2 (en) * 2003-11-07 2006-02-07 Milliken & Company Methods of nucleating thermoplastics using concentrates of saturated bicyclic dicarboxylate salts
US7078450B2 (en) * 2003-11-07 2006-07-18 Milliken & Company Concentrates of saturated bicyclic dicarboxylate salts to facilitate use thereof as polymer nucleation additives
FR2871474B1 (fr) 2004-06-11 2006-09-15 Omya Development Ag Nouveau pigment mineral sec contenant du carbonate de calcium, suspension aqueuse le contenant et ses usages
US7871709B2 (en) 2005-09-07 2011-01-18 Equistar Chemicals, Lp Modified tie-layer compositions and improved clarity multi-layer barrier films produced therewith
US7786203B2 (en) 2005-09-16 2010-08-31 Milliken & Company Polymer compositions comprising nucleating or clarifying agents and articles made using such compositions
US7659336B2 (en) 2006-03-08 2010-02-09 Milliken & Company Nucleating agent additive compositions and methods
EP1939167A1 (en) 2006-12-19 2008-07-02 Borealis Technology OY Beta-nucleating agent for polyproplyene and process for its preparation
DK2093261T3 (da) 2007-11-02 2013-12-02 Omya Int Ag Anvendelse af et overflade-reageret kalciumkarbonat i silkepapir, proces til at fremstille et silkepapirprodukt af forbedret blødhed, og deraf resulterende silkepapirprodukter med forbedret blødhed
EP2070991B1 (en) 2007-12-12 2010-09-08 Omya Development AG Process to make surface-reacted precipitated calcium carbonate
EP2230273A1 (en) 2009-03-09 2010-09-22 Total Petrochemicals Research Feluy Polypropylene composition in blown film
PT2264109E (pt) 2009-06-15 2012-05-09 Omya Development Ag Processo de preparação de carbonato de cálcio com superfície tratada por reacção e sua utilização
DK2264108T3 (da) 2009-06-15 2012-05-29 Omya Development Ag Fremgangsmåde til fremstilling af et calciumcarbonat, der har reageret på overfladen, under anvendelse af en svag syre
US8431634B2 (en) 2009-09-07 2013-04-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition and process for producing the same
SI2325245T1 (sl) 2009-11-19 2014-11-28 Omya International Ag Kislinsko modificirano naravno mineralno polnilo za initializacijo beta-nukleacije polipropilena
ATE549374T1 (de) * 2009-11-19 2012-03-15 Borealis Ag Oberflächenbeschichtetes calciumcarbonat für polyolefine
CN102712786B (zh) 2010-01-15 2014-09-03 瑞来斯实业公司 基于金属盐类的用于聚烯烃的新型成核剂
EP2390285A1 (en) 2010-05-28 2011-11-30 Omya Development AG Process for the preparation of surface treated mineral filler products and uses of same
WO2012112542A1 (en) 2011-02-14 2012-08-23 Mayzo, Inc. Supported crystal nucleating agent for polypropylene
SI2770017T1 (sl) 2013-02-22 2015-11-30 Omya International Ag Nova površinska obdelava belih mineralnih snovi za uporabo pri plastiki
EP2843005A1 (en) 2013-08-26 2015-03-04 Omya International AG Earth alkali carbonate, surface modified by at least one polyhydrogensiloxane

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031510A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物および核形成ポリオレフィン系樹脂成形物
JP2016503373A (ja) * 2012-10-16 2016-02-04 オムヤ インターナショナル アーゲー 固体フィラー材料表面の制御された化学反応方法および表面処理されたフィラー材料生成物を製造するための添加剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20180163014A1 (en) 2018-06-14
KR102119264B1 (ko) 2020-06-05
TWI600721B (zh) 2017-10-01
MX2017015492A (es) 2018-02-19
ES2680625T3 (es) 2018-09-10
RU2017146050A3 (ja) 2019-07-24
EP3109274A1 (en) 2016-12-28
WO2016207121A1 (en) 2016-12-29
CN107810233A (zh) 2018-03-16
TR201810471T4 (tr) 2018-08-27
CN107810233B (zh) 2020-11-03
EP3313924A1 (en) 2018-05-02
JP6720224B2 (ja) 2020-07-08
US10654986B2 (en) 2020-05-19
TW201706367A (zh) 2017-02-16
RU2017146050A (ru) 2019-07-23
MY175616A (en) 2020-07-01
RU2710566C2 (ru) 2019-12-27
CA2987479A1 (en) 2016-12-29
KR20180019728A (ko) 2018-02-26
EP3109274B1 (en) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720224B2 (ja) ポリオレフィンのα核形成のための表面処理された充填剤材料生成物
EP2770017B1 (en) New surface treatment of white mineral materials for application in plastics
TWI667298B (zh) 以經單取代的琥珀酸酐和包含硬脂酸的脂族直鏈或支鏈羧酸的混合物製備經表面處理的填料材料產物的方法
AU2022201041B2 (en) Use of mono-substituted succinic anhydride
EA041327B1 (ru) Способ приготовления продукта материала наполнителя, поверхностно-обработанного монозамещенным янтарным ангидридом (ангидридами) и смесью алифатических линейных или разветвленных карбоновых кислот, содержащей стеариновую кислоту

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees