JP2018525441A - ピラゾールピリミジン誘導体及びその使用 - Google Patents

ピラゾールピリミジン誘導体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018525441A
JP2018525441A JP2018525826A JP2018525826A JP2018525441A JP 2018525441 A JP2018525441 A JP 2018525441A JP 2018525826 A JP2018525826 A JP 2018525826A JP 2018525826 A JP2018525826 A JP 2018525826A JP 2018525441 A JP2018525441 A JP 2018525441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
branched
linear
alkyl
halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018525826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525441A5 (ja
JP7083309B2 (ja
Inventor
ベン ネリアフ イノン
ベン ネリアフ イノン
ブラクヤ ガイ
ブラクヤ ガイ
バースタイン イド
バースタイン イド
ミンゼル ワリード
ミンゼル ワリード
スニル‐アルカライ イリト
スニル‐アルカライ イリト
ヴァッカ ジョセフ
ヴァッカ ジョセフ
リ ダンス
リ ダンス
Original Assignee
イッサム リサーチ ディベロップメンット カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティ オブ エルサレム リミテッド
イッサム リサーチ ディベロップメンット カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティ オブ エルサレム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イッサム リサーチ ディベロップメンット カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティ オブ エルサレム リミテッド, イッサム リサーチ ディベロップメンット カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティ オブ エルサレム リミテッド filed Critical イッサム リサーチ ディベロップメンット カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティ オブ エルサレム リミテッド
Publication of JP2018525441A publication Critical patent/JP2018525441A/ja
Publication of JP2018525441A5 publication Critical patent/JP2018525441A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7083309B2 publication Critical patent/JP7083309B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、カゼインキナーゼI(CKI)及び/又はインターロイキン-1受容体関連キナーゼ1(IRAKI)を阻害するピラゾールピリミジン誘導体及びその製造方法、それを含む組成物、並びに悪性疾患及び障害を治療する方法並びに炎症性疾患及び障害を治療する方法におけるそれらの使用を提供する。【選択図】なし

Description

(技術分野)
本発明は、ピラゾールピリミジン誘導体並びに悪性疾患及び障害を治療する方法並びに炎症性疾患及び障害を治療する方法におけるその使用を提供する。
(背景)
カゼインキナーゼ1ファミリー(CK1、又はCKI)は、ヒトにおける6つのメンバー(アイソフォーム):α、γ1、γ2、γ3、δ、及びεを有するセリン/トレオニンキナーゼである。これらは、N末端(9〜76アミノ酸)及び特にC末端(24〜200アミノ酸)の非触媒ドメインの長さ及び配列が異なる(Schittek及びSinnbergの文献、Molecular Cancer 2014, 13:231)。
CK1δ及びCK1εは、それらのキナーゼドメインが98%同一であり、かつそれらのC末端調節ドメインが53%同一である(Fish KJらの文献、J Biol Chem 1995, 270:14875-14883)。CK1基質リン酸化に関してはある程度の冗長性があるが、ほとんどのCK1アイソフォームは別個の生物学的役割を有する。幅広いCK1基質は、CK1ファミリーメンバーが、膜輸送、細胞質分裂、小胞輸送、リボソーム生合成、DNA修復、シグナル伝達経路、アポトーシスの調節からの複数の細胞プロセスと概日リズムとに関与していることを示している(Knippschild Uらの文献、Cell Signal 2005, 17:675-689; Cheong JK及びVirshup DMの文献、Int J Biochem Cell Biol 2011, 43:465-469; Zemp Iらの文献、J Cell Sci 2014, 127:1242-1253)。
CK1αは、細胞分裂期の有糸分裂紡錘体形成において及びDNA修復機構において役割を果たし、かつRNA代謝に関与する(Knippschild Uらの文献、Cell Signal 2005, 17:675-689)。それは、内在性mTORインヒビターDEPTORの持続的分解を介してmTORの活性化に寄与する(Duan Sらの文献、Mol Cell 2011, 44:317-324)。
CK1αは、Wnt/β-カテニンシグナル伝達経路の調節において主要な役割を果たす。本出願の発明者らは、CK1αがβ-カテニン破壊複合体の重要な構成要素であることを示した。Wnt受容体が関与していないとき、CK1αはβ-カテニンをセリン残基S45でリン酸化し、これは、別のキナーゼであるGSK3のリン酸化をプライミングするのに必要である(Amitらの文献、Genes Dev. 2002 16: 1066-1076)。
GSK3による残基T41、S37、及びS33でのβ-カテニンのリン酸化は、ユビキチン化デグロン(degron)を生じさせ、E3 SCF-β-TrCPを動員し、β-カテニンのユビキチン化及び分解をもたらす(Clevers H及びNusse Rの文献、Cell 2012, 149: 1192-1205)。本発明者らは、マウス腸上皮におけるCK1αの誘導性除去が大規模な上皮Wnt応答を引き起こし、これが、驚くことに、腸内ホメオスタシスを変化させず、増殖がごくわずかしか増強されず、かつ腫瘍形成が全くないことをさらに示した(Elyadaらの文献、Nature 2011, 470: 409-413)。これは、ホメオスタシスの喪失及び腫瘍形成をもたらす、APCなどの、β-カテニン破壊複合体の他の構成要素の急性除去の結果とは異なる(O.J. Sansom, O.J.らの文献、Genes Dev. 2004, 18:1385-1390)。
本出願の発明者らは、CK1α除去後のホメオスタシス維持の理由が、Wnt活性化と同時に、CK1α除去によって、いくつかの腫瘍抑制経路(これらの中には、DNA損傷応答(DDR)、細胞老化、及びp53経路活性化がある)が誘導されることであることを見出した(Elyada Eらの文献、Nature 2011, 470: 409-413, Pribluda Aらの文献、Cancer Cell 2013, 24: 1-5)。
これらの抗腫瘍経路の活性化の根底にある分子機構は未だ解明されていないが、本発明者らは、CK1α除去が、ATM活性化の兆候を伴わずに、不相応に軽微なDNA損傷を誘導することを見出し、CK1α誘導性のDDR及びp53活性化が一般的でない分子機構を伴う可能性があることを示した(Burstain Iらの文献、未発表)。さらに、本発明者らは、CK1α除去が、上皮に限定され、炎症応答の一般的な兆候(炎症細胞浸潤、熱、発赤、腫瘍、及び痛み)を伴わない、擬似炎症(parainflammation)と呼ばれる新しいタイプの炎症応答の誘導をもたらすことを見出した(Pribluda Aらの文献、Cancer Cell 2013, 24: 1-5、Lasry A及びBen-Neriah Yの文献、2015, Trends in Immunology, Vol. 36: 217-228)。擬似炎症は、腫瘍形成を抑制する際にWT p53活性化と協調するが、機能的p53の非存在下で腫瘍促進機構に切り替わる(Pribluda Aらの文献、Cancer Cell 2013, 24: 1-5、Aranらの文献、Genome Biol. 2016 Jul 8;17(1):145)。
CK1αがp53の主要な調節因子であることは既に立証されているが、本発明者らは、腸上皮におけるCKIδ及びCK1εの複合除去もp53活性化をもたらし、それが、CK1α誘導性p53活性化と相乗作用し得るということも見出した。
IRAK1は、MDS及びAMLの特定のサブセット及びトリプルネガティブ乳癌の治療標的として同定された(Garrett W. Rhyasenらの文献、2013, Cancer Cell 24, 90-104、Rhyasen GW, Bolanos L, Starczynowski DTの文献、2013, Exp Hematol. 41:1005-7、Zhen Ning Weeらの文献、2015, NATURE COMMUNICATIONS, 6:8746)。IRAK1 mRNAは、MDS患者の〜20〜30%で過剰発現され、IRAK1タンパク質は、調べられたMDS骨髄試料の大部分で劇的に過剰発現及び超活性化されている。IRAK1は、Toll様受容体(TLR)及びインターロイキン-1受容体(IL1R)から引き出されるシグナルを媒介するセリン/トレオニンキナーゼである。受容体活性化の後、IRAK1はリン酸化されるようになり、それにより、その後、TRAF6の動員が引き起こされ、TRAF6によるNF-κB及びJNK経路の活性化がもたらされる。MDS(又はAML)におけるIRAK1過剰発現及び/又は超活性化の分子源は決定されていない。MDSクローンにおけるTLR又は必要な共因子の過剰発現が感染の非存在下でさえも慢性的なIRAK1活性化をもたらし得ると考えられている。IRAK1を標的とする小分子インヒビター(IRAK1/4インヒビター、Amgen社)は、当初、自己免疫疾患及び炎症性疾患用に開発された。IRAK1がMDSで超活性化される(すなわち、リン酸化される)が、正常骨髄細胞ではそうならないことを考慮して、Starczynowskiと同僚らは、IRAKインヒビター処理(IRAK1/4、Amgen)及びIRAK1のノックダウンが、MDS細胞増殖、前駆体機能、並びにインビトロ及びインビボでの生存能力の劇的な障害をもたらすことを示した。Yuと同僚らは、IRAK1過剰発現がNF-κB関連サイトカイン分泌を通じてトリプルネガティブ乳癌細胞(TNBC)の成長上の利点を付与し、転移性TNBC細胞がIRAK1依存性の獲得を示し、IRAK1の遺伝的及び薬理学的阻害に対する高い感受性を結果として生じることを示した。TNBC細胞のパクリタキセル処理は、強いIRAK1リン酸化、炎症性サイトカイン発現の増大、癌幹細胞の濃縮、及びパクリタキセル処理に対する耐性の獲得を誘導する。IRAK1の薬理学的阻害は、大規模なアポトーシスを引き起こすことにより、パクリタキセル耐性を覆すことができた。IRAK1はDEK転写標的であることも見出された。IRAK1は、頭頸部癌細胞の生存にとって(Adams AKらの文献、Oncotarget. 2015, 22; 6(41): 43395-43407)、そしてまた、炎症性障害及び免疫関連障害の治療における潜在的標的として(Bahia MSらの文献、Cell Signal. 2015 Jun;27(6):1039-55)、きわめて重要である。
このように、本発明者らは、本発明の化合物が、血液学的悪性腫瘍において重要な役割を果たすNF-kB経路の重要な上流調節因子であるIRAK1を阻害することができることを見出した。
(概要)
本発明は、その任意の立体異性体又は塩を含む、一般式(I)を有する化合物を提供する:
Figure 2018525441
(式中、
R1及びR2は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、エーテル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、及びアミドのうちの少なくとも1つによって各々任意に置換された、H、直鎖もしくは分岐C1-C8アルキル、直鎖もしくは分岐C1-C5アルコキシ、直鎖もしくは分岐C1-C5アシル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリールから選択されるか;又は
R1及びR2は、それらが接続している窒素原子と一緒に、N、O、NH、C=N、C=O、もしくはSO2のうちの少なくとも1つを任意に含み得、かつ直鎖もしくは分岐C1-C5アルキル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ヒドロキシル、ハライド、及びシアノのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員の飽和環、不飽和環、もしくは芳香環を形成し;
R3及びR4は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、アルコキシ、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、エステル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、直鎖もしくは分岐C1-C8アルキルから選択されるか;又は
R1もしくはR2は、R3並びにそれらが各々接続している炭素及び窒素原子と一緒に、N、NH、O、C=N、C=O、SO2のうちの少なくとも1つを任意に含み得、かつ直鎖もしくは分岐C1-C5アルキル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ヒドロキシル、カルボニル、及びハライドのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員の飽和環、不飽和環、もしくは芳香環を形成し;
R5及びR8は、各々独立に、少なくとも1つのハライドによって任意に置換された; H、ハライド、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、直鎖又は分岐C2-C8アルケニル、直鎖又は分岐C2-C8アルキニルから選択され;
R6は、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、C3-C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクリル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ハライド、ヒドロキシル、C1-C5アルキルハライドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された;直鎖又は分岐C1-C8アルキル、直鎖又は分岐C2-C8アルケニル、直鎖又は分岐C2-C8アルキニル、C5-C10シクロアルキル、飽和又は不飽和4〜6員ヘテロシクリルから選択され;
R7は、少なくとも1つのC3-C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクリル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ハライド、ヒドロキシル、C1-C5アルキルハライドによって置換された;直鎖又は分岐C1-C8アルキル、直鎖又は分岐C2-C8アルケニル、直鎖又は分岐C2-C8アルキニルから選択される)。
本発明は、その任意の立体異性体又は塩を含む、一般式(I)を有する化合物を提供する:
(式中、
R1及びR2は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、エーテル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、及びアミドのうちの少なくとも1つによって各々任意に置換された、H、直鎖もしくは分岐C1-C8アルキル、直鎖もしくは分岐C2-C8アルケニル、直鎖もしくは分岐C2-C8アルキニル、直鎖もしくは分岐C1-C5アルコキシ、直鎖もしくは分岐C1-C5アシル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリールから選択されるか;又は
R1及びR2は、それらが接続している窒素原子と一緒に、N、O、NH、C=N、C=O、もしくはSO2のうちの少なくとも1つを任意に含み得、かつ直鎖もしくは分岐C1-C5アルキル、直鎖もしくは分岐C2-C5アルケニル、直鎖もしくは分岐C2-C5アルキニル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ヒドロキシル、ハライド、及びシアノのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員の飽和環、不飽和環、もしくは芳香環を形成し;
R3及びR4は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、アルコキシ、エステル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換されたH、直鎖もしくは分岐C1-C8アルキル、直鎖もしくは分岐C2-C8アルケニル、直鎖もしくは分岐C2-C8アルキニルから選択されるか;又は
R1もしくはR2は、R3並びにそれらが接続している炭素及び窒素原子と一緒に、N、NH、O、C=N、C=O、SO2のうちの少なくとも1つを任意に含み得、かつ直鎖もしくは分岐C1-C5アルキル、直鎖もしくは分岐C2-C5アルケニル、直鎖もしくは分岐C2-C5アルキニル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ヒドロキシル、カルボニル、及びハライドのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員の飽和環、不飽和環、もしくは芳香環を形成し;
R5及びR8は、各々独立に、少なくとも1つのハライド(いくつかの実施態様において、CF3)によって任意に置換された、H、ハライド、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、直鎖又は分岐C2-C8アルケニル、直鎖又は分岐C2-C8アルキニルから選択され;
R6は、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、C3-C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクリル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ハライド、ヒドロキシル、C1-C5アルキルハライドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された;直鎖又は分岐C1-C8アルキル、直鎖又は分岐C2-C8アルケニル、直鎖又は分岐C2-C8アルキニル、C5-C10シクロアルキル、飽和又は不飽和4〜6員ヘテロシクリルから選択され;
R7は、少なくとも1つのC3-C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクリル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ハライド、ヒドロキシル、C1-C5アルキルハライドによって置換された;直鎖又は分岐C1-C8アルキル、直鎖又は分岐C2-C8アルケニル、直鎖又は分岐C2-C8アルキニルから選択される)。
いくつかの実施態様において、R1及びR2は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、直鎖又は分岐C1-C8アルキルから選択される。
いくつかの実施態様において、R1及びR2は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、直鎖又は分岐C1-C5アルコキシから選択される。
いくつかの実施態様において、R1及びR2は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、エーテル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、C1-C5アシルから選択される。
他の実施態様において、R1及びR2は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、エーテル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、C5-C15アリールから選択される。
いくつかの実施態様において、R1及びR2のうちの少なくとも1つはHである。
いくつかの実施態様において、R4はHである。いくつかの実施態様において、R3及びR4はHである。
いくつかの実施態様において、R5は、H、Cl、及び直鎖又は分岐C1-C4アルキルから選択される。いくつかの実施態様において、R5はHである。いくつかの実施態様において、R8は、H、Cl、及び直鎖又は分岐C1-C4アルキルから選択される。いくつかの実施態様において、R8はHである。いくつかのさらなる実施態様において、R5又はR8のうちの1つはHである(すなわち、R5又はR8のうちの1つだけがHである、言い換えると、R5又はR8のうちの1つはHとは異なる)。
いくつかの実施態様において、R6は、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、C5-C10シクロアルキル、飽和又は不飽和4〜6員ヘテロシクリルから選択され;かつR7は、少なくとも1つのC3-C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクリル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ハライド、ヒドロキシル、C1-C5アルキルハライドによって置換された直鎖又は分岐C1-C8アルキルから選択される。
いくつかの実施態様において、R6は、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、C5-C10シクロアルキル、4〜6員飽和ヘテロシクリルから選択される。
いくつかの実施態様において、R7は、C3-C7シクロアルキル及びヒドロキシルのうちの少なくとも1つによって置換された直鎖又は分岐C1-C8アルキルである。
いくつかの実施態様において、R6は、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、C3-C7シクロアルキル、ハライド、ヒドロキシル、CF3のうちの少なくとも1つによって各々任意に置換された、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、飽和又は不飽和4〜6員ヘテロシクリルから選択される。
いくつかの実施態様において、R7は、少なくとも1つのC3-C7シクロアルキルによって置換された直鎖又は分岐C1-C8アルキルである。
いくつかの実施態様において、R1及びR2は、それらが接続している窒素原子と一緒に、NもしくはO、NH、C=N、C=O、又はSO2のうちの少なくとも1つを任意に含み(すなわち、R1及びR2が接続しているN原子に加えて)、かつ直鎖又は分岐C1-C5アルキル、ヒドロキシル、ハライド、及びシアノのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員飽和環を形成する。
いくつかの実施態様において、R1及びR2は、それらが接続している窒素原子と一緒に、4〜7員飽和環を形成する。
いくつかの実施態様において、R1及びR2は、それらが接続している窒素原子と一緒に、(R1及びR2が接続しているN原子に加えて)N又はOのうちの少なくとも1つを含む、4〜7員飽和環を形成する。
さらなる実施態様において、R1及びR2は、それらが接続している窒素原子と一緒に、(R1及びR2が接続しているN原子に加えて)N又はOのうちの少なくとも1つを任意に含む、4〜7員芳香環を形成する。
いくつかの実施態様において、R1又はR2は、R3並びにそれらが接続している炭素及び窒素原子と一緒に、N、NH、O、C=O、SO2のうちの少なくとも1つを任意に含み、かつ直鎖又は分岐C1-C5アルキル、ヒドロキシル、カルボニル、及びハライドのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員飽和環を形成する。
いくつかの実施態様において、R1又はR2は、R3並びにそれらが接続している炭素及び窒素原子と一緒に、NH、O、又はC=Oのうちの少なくとも1つを含む4〜7員飽和環を形成する。
いくつかの実施態様において、本発明の化合物は、以下のものから選択される:
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
いくつかの実施態様において、本発明の化合物は:
Figure 2018525441
である。
いくつかの他の実施態様において、本発明の化合物は:
Figure 2018525441
である。
他の実施態様において、本発明の化合物は:
Figure 2018525441
である。
「直鎖又は分岐C1-C8アルキル」という用語は、1、2、3、4、5、6、7、又は8個の炭素原子を含む、直鎖又は分岐状であることができる、炭化水素飽和鎖を包含することが理解されるべきである。
「直鎖もしくは分岐C2-C8アルケニル」又は「直鎖もしくは分岐C2-C5アルケニル」という用語は、それぞれ、2、3、4、5、6、7、もしくは8個の炭素原子、又は2、3、4、5個の炭素原子を含む、直鎖又は分岐状であることができる、鎖中の任意の2個の炭素原子間の少なくとも1つの二重結合を有する炭化水素鎖を包含することが理解されるべきである。
「直鎖又は分岐C2-C8アルキニル」という用語は、2、3、4、5、6、7、又は8個の炭素原子を含む、直鎖又は分岐状であることができる、鎖中の任意の2個の炭素原子間の少なくとも1つの三重結合を有する炭化水素鎖を包含することが理解されるべきである。
「直鎖又は分岐C1-C5アルコキシ」という用語は、-OR9部分(ここで、R9は、直鎖又は分岐C1-C5アルキルである)を包含することが理解されるべきである。
「ハライド」という用語は、-F、-Br、-Cl、-Iから選択される任意のハロゲンラジカルを包含することが理解されるべきである。
「C1-C5アルキルハライド」という用語は、直鎖又は分岐鎖上の任意の点において-F、-Br、-Cl、-Iから選択される少なくとも1つのハロゲンラジカルによって置換されている1〜5個の炭素原子を有する任意の直鎖又は分岐アルキル鎖を包含することが理解されるべきである。いくつかの実施態様において、アルキルハライドは、1つのハロゲンを含み;他の実施態様において、アルキルハライドは、2つのハロゲン原子(同じ又は異なる)を含み;他の実施態様において、アルキルハライドは、3つのハロゲン原子(同じ又は異なる)を含む、などである。
「ヒドロキシル」という用語は、-OHを包含することが理解されるべきである。
「エステル」という用語は、-C(=O)OR10又は-OC(=O)R10(ここで、R10は、直鎖又は分岐C1-C8アルキルである)のうちのいずれかを包含することが理解されるべきである。
「アミド」という用語は、-C(=O)NR11R12'、-NR11C(=O)R12'(ここで、R11及びR12'は、各々独立に、H又は直鎖もしくは分岐C1-C8アルキルである)のうちのいずれかを包含することが理解されるべきである。
「エーテル」という用語は、-R13OR14'又は-OR15'(ここで、R13は、直鎖又は分岐C1-C8アルキレンから選択され、かつR14'及びR15'は、各々独立に、直鎖又は分岐C1-C8アルキルから選択される)のうちのいずれかを包含することが理解されるべきである。
「直鎖又は分岐C1-C5アシル」という用語は、任意の-C(=O)R16(ここで、R16は、C1-C5直鎖又は分岐アルキルである)を包含することが理解されるべきである。
「C5-C15アリール」という用語は、5〜7個の炭素原子を含む任意の単一又は縮合芳香環系を包含することが理解されるべきである。例としては、フェニル、ペンタレニル、ナフタレニル、アントラセニル、及びこれらの任意の組合せが挙げられるが、これらに限定されない。
「C3-C7ヘテロアリール」という用語は、5〜7個の炭素原子並びにN、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む任意の単一又は縮合芳香環系を包含することが理解されるべきである。例としては、フラニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ピロリニル、インドリニル、イソインドリニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾ[c]チオフェニル、イミダゾリル、ベンゾイミダゾリル、プリニル、ピラゾリル、インダゾリル、オキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、チアソリル(thiasolyl)、ベンゾチアゾリル、ピリジニル、オーイノリニル(auinolinyl)、イソキノリニル、ピロモジニル(pyromodinyl)、キンゾリニル(quinzolinyl)、ピリダジニル、シンノリニル、及びこれらの任意の組合せが挙げられるが、これらに限定されない。
R1及びR2が、それらが接続している窒素原子と一緒に、4〜7員の飽和環、不飽和環、又は芳香環を形成する実施態様に言及するとき、それは、該窒素原子を含む、4員、5員、6員、又は7員を有する、形成され得る任意の環に関連することが理解されるべきである。該環は、飽和している、すなわち、全てσ結合を有するか、不飽和である、すなわち、少なくとも1つの二重結合もしくは少なくとも1つの三重結合又はこれらの任意の組合せを有するか、或いは芳香族である、すなわち、芳香族の性質を保有する環系、仮想的な局在構造(例えば、ケクレ構造)の安定性よりも顕著に大きい(非局在化に起因する)安定性を有する循環的に共役される分子環系であることができる。
例えば、該環は、ピペリジニル、ピロリジニル、アゼチジニルなどから選択されることができる。
いくつかの実施態様において、該環は、(環員内に)N、O、NH、C=N、C=O、又はSO2のうちの少なくとも1つを任意に含み得る。いくつかのさらなる実施態様において、該環は、(該環上の-H原子の置換によって環系上で)、直鎖又は分岐C1-C5アルキル、ヒドロキシル、ハライド、及びシアノ(-CN)のうちの少なくとも1つで任意に置換され得る。
R1又はR2が、R3並びにそれらが接続している炭素及び窒素原子と一緒に、4〜7員の飽和環、不飽和環、又は芳香環を形成する実施態様に言及するとき、それは、該窒素原子を含む、4員、5員、6員、又は7員を有する、形成され得る任意の環に関連することが理解されるべきである。この環は、式Iの化合物の骨格中のシクロヘキシル環とともにスピロ二環系を形成する。該環は、飽和している、すなわち、全てσ結合を有するか、或いは不飽和である、すなわち、少なくとも1つの二重結合もしくは少なくとも1つの三重結合又はこれらの任意の組合せを有することができる。いくつかの実施態様において、該環は芳香環である。
いくつかの実施態様において、該環は、環構造内にN、NH、O、C=N、C=O、SO2のうちの少なくとも1つを任意に含む。いくつかのさらなる実施態様において、該環は、(該環上の-H原子の置換によって環系上で)、直鎖又は分岐C1-C5アルキル、ヒドロキシル、カルボニル(-C(=O)R(ここで、Rは、H又はC1-C5直鎖もしくは分岐アルキルである))、及びハライドのうちの少なくとも1つで任意に置換される。
「C5-C10シクロアルキル」という用語又は「C3-C7シクロアルキル」という用語は、それぞれ、5、6、7、8、9、もしくは10個の炭素原子又は3、4、5、6、もしくは7個の炭素原子を含む、飽和炭化水素環(すなわち、そのメンバーの間でσ結合のみを含有する環)を包含することが理解されるべきである。
「飽和、不飽和、又は芳香族4〜6員ヘテロシクリル」という用語は、そのうちの少なくとも1つがN、O、S、Pから選択されるヘテロ原子である4員、5員、又は6員を含有する、飽和環(すなわち、そのメンバーの間でσ結合のみを含有する環)、不飽和環又は芳香環(すなわち、少なくとも1つの二重結合もしくは少なくとも1つの三重結合又はこれらの任意の組合せを含有する環)を包含することが理解されるべきである。
「任意に置換された」という用語は、本明細書で使用される場合、当該基が非置換であるか又は指定された置換基のうちの1つもしくは複数で置換されているかのいずれかであることを意味する。当該基が複数の置換基で置換されているとき、該置換基は、同じものあっても異なるものであってもよい。
本明細書に記載の化合物のいくつかは、1以上のキラル中心を含有し得るか、又はそれとは異なる形で、2つのエナンチオマーもしくはいくつかのジアステレオマーとして存在することが可能であり得る。したがって、本発明の化合物は、エナンチオマーの混合物及び精製されたエナンチオマー又はエナンチオマー的に濃縮された混合物も含む。本発明の化合物は、ジアステレオマーの混合物及び精製されたジアステレオマー又はジアステレオマー的に濃縮された混合物も含む。
本発明は、任意の医薬として許容し得る塩を含む、式(I)の化合物の任意の塩も含み、ここで、本発明の化合物は、正味の電荷(正又は負のいずれか)を有し、(反対の負電荷又は正電荷を有する)少なくとも1つの対イオンがそれに付加されて、該塩を形成する。「医薬として許容し得る塩」という語句は、本明細書で使用される場合、哺乳動物における医薬としての使用にとって安全かつ有効である本発明の化合物の塩及び所望の生物学的活性を保有する本発明の化合物の塩を意味する。医薬として許容し得る塩としては、本発明の化合物中に存在する酸性又は塩基性基の塩が挙げられる。医薬として許容し得る酸付加塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチジン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩(glucaronate)、サッカリン酸塩(saccharate)、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、及びパモ酸塩(すなわち、1,1'-メチレン-ビス-(2-ヒドロキシ-3-ナフトエ酸塩))が挙げられるが、これらに限定されない。本発明のある化合物は、様々なアミノ酸とともに医薬として許容し得る塩を形成することができる。好適な塩基塩としては、アルミニウム塩、カルシウム塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩、及びジエタノールアミン塩が挙げられるが、これらに限定されない。医薬として許容し得る塩に関する総説については、引用により本明細書中に組み込まれる、BERGEらの文献、66 J. PHARM. SCI. 1-19(1977)を参照されたい。
本発明は、本明細書中で上記及び下記に規定された少なくとも1つの化合物を含む組成物(一般式Iによる)をさらに提供する。
本発明は、医薬として許容し得る助剤及び任意に他の治療剤と混合した本発明の化合物を含む医薬組成物にも関する。助剤は、組成物の他の成分と適合し、かつそのレシピエントにとって有害でないという意味において「許容し得る」ものでなければならない。
医薬組成物には、経口、直腸、鼻腔、局所(経皮、口腔、及び舌下を含む)、膣内、もしくは非経口(皮下、筋肉内、静脈内、及び皮内を含む)投与、又はインプラントによる投与に好適なものが含まれる。該組成物は、薬学の分野で周知の任意の方法によって調製され得る。
そのような方法は、本発明の化合物又はその組合せを任意の助剤と関連させる工程を含む。補助成分とも称される助剤には、当技術分野で従来からあるもの、例えば、担体、増量剤、結合剤、希釈剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、香味剤、酸化防止剤、及び湿潤剤が含まれる。
経口投与に好適な医薬組成物は、丸薬、錠剤、糖衣錠、もしくはカプセルなどの個別の投薬単位として、又は粉末もしくは顆粒として、又は溶液もしくは懸濁液として提示され得る。活性成分は、急速静注薬又はペーストとしても提示され得る。該組成物は、直腸投与用の坐剤又は浣腸剤へとさらに加工することができる。
本発明は、上記のような使用のための組成物の使用説明書を含む、包装材料と組み合わせた上記のような医薬組成物をさらに含む。
非経口投与のために、好適な組成物は、水性及び非水性滅菌注射液を含む。該組成物は、単位用量又は複数用量容器、例えば、密閉バイアル及びアンプル中に提示されてもよく、かつ使用前に、滅菌液体担体、例えば、水の添加のみを必要とするフリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存されてもよい。経皮投与のために、例えば、ゲル、パッチ、又はスプレーを企図することができる。例えば、鼻吸入による肺投与に好適な組成物又は製剤は、定量加圧エアロゾル、ネブライザー、又は吸入器によって発生させ得る微細な粉塵又は霧を含む。
組成物の正確な投与用量及び投与レジメンは、達成されるべき治療的又は栄養学的効果によって必然的に決まり、かつ特定の処方、投与経路、並びに該組成物が投与されることになる個々の対象の年齢及び状態によって変わり得る。
本発明は、治療における使用のための、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物(一般式Iによる)をさらに提供する。
「治療(treatment)」又は「治療(therapy)」という用語は、本明細書で使用される場合、疾患、障害、又は疾病と闘う目的での患者の管理及び介護を意味する。この用語は、疾患、障害、もしくは疾病の進行の遅延、症状及び合併症の緩和もしくは軽減、並びに/又は疾患、障害、もしくは疾病の治癒もしくは消失を含むことが意図される。治療されるべき患者は、好ましくは、哺乳動物、特に、ヒトである。
上で示された投薬量範囲は例示的なものであるに過ぎず、本発明の範囲を限定することを意図するものではないことが理解されるべきである。当業者には明白であるように、各々の活性化合物の治療有効量は、限定されないが、使用される化合物の活性、患者の体内での活性化合物の安定性、緩和されるべき疾病の重症度、治療される患者の総重量、投与経路、体による活性化合物の吸収、分布、及び排泄のしやすさ、治療されることになる患者の年齢及び感受性などを含む因子によって変わり得る。投与の量は、様々な因子が時間とともに変化するのに従って調整することができる。
経口送達のために、活性化合物を組み込んで、医薬として許容し得る担体、例えば、結合剤(例えば、ゼラチン、セルロース、トラガカントガム)、賦形剤(例えば、デンプン、ラクトース)、滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、二酸化ケイ素)、崩壊剤(例えば、アルギネート、Primogel、及びトウモロコシデンプン)、並びに甘味剤又は香味剤(例えば、グルコース、スクロース、サッカリン、サリチル酸メチル、及びペパーミント)を含む製剤にすることができる。該製剤は、封入されたゼラチンカプセル又は圧縮錠の形態で経口送達することができる。カプセル及び錠剤は、任意の従来技法で調製することができる。カプセル及び錠剤を当技術分野で公知の様々な被覆剤でコーティングして、カプセル及び錠剤の風味、味、色、及び形状を修飾することもできる。さらに、脂肪油などの液体担体をカプセルに含めることもできる。
好適な経口製剤は、懸濁液、シロップ、チューインガム、ウエハー、エリキシルなどの形態であることもできる。所望の場合、風味、味、色、及び形状を修飾するための特殊な形態の従来の薬剤を含めることもできる。さらに、嚥下することができない患者における経腸栄養チューブによる好都合な投与のために、活性化合物を、オリーブ油、トウモロコシ油、及びサフラワー油などの許容し得る親油性植物油ビヒクルに溶解させることができる。
活性化合物は、溶液もしくは懸濁液の形態で、又は使用前に溶液もしくは懸濁液形態への変換が可能な凍結乾燥形態で非経口投与することもできる。そのような製剤において、希釈剤又は滅菌水及び生理食塩水緩衝剤などの医薬として許容し得る担体を使用することができる。他の従来の溶媒、pH緩衝剤、安定化剤、抗細菌剤、界面活性剤、及び酸化防止剤を全て含めることができる。例えば、有用な成分には、塩化ナトリウム、酢酸塩、クエン酸塩、又はリン酸塩緩衝剤、グリセリン、デキストロース、固定油、メチルパラベン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、重硫酸ナトリウム、ベンジルアルコール、アスコルビン酸などが含まれる。非経口製剤は、バイアル及びアンプルなどの任意の従来の容器中に保存することができる。
局所投与の経路には、鼻腔、口腔、粘膜、直腸、又は膣内適用が含まれる。局所投与のために、活性化合物を、ローション、クリーム、軟膏、ゲル、粉末、ペースト、スプレー、懸濁液、ドロップ、及びエアロゾルへと製剤化することができる。したがって、1以上の増粘剤、保湿剤、及び安定化剤を製剤に含めることができる。そのような薬剤の例としては、ポリエチレングリコール、ソルビトール、キサンタンガム、ワセリン、蜜蝋、又は鉱油、ラノリン、スクアレンなどが挙げられるが、これらに限定されない。局所投与の特殊な形態は、経皮パッチによる送達である。経皮パッチを調製する方法は、例えば、引用により本明細書中に組み込まれる、Brownらの文献(1988)、Ann. Rev. Med. 39:221-229に開示されている。
活性化合物の持続放出のための皮下移植も好適な投与経路であり得る。これは、任意の好適な製剤中の活性化合物を皮下空間に、例えば、前腹壁の下に移植するための外科的処置を伴う。例えば、Wilsonらの文献(1984)、J. Clin. Psych. 45:242-247を参照されたい。ヒドロゲルを、活性化合物の持続放出のための担体として使用することができる。ヒドロゲルは、当技術分野で一般に知られている。これらは、通常、高分子量の生体適合性ポリマーを、水中で膨潤してゲル様材料を形成するネットワークへと架橋させることにより作製される。場合によっては、ヒドロゲルは、生体分解性又は生体吸収性である。本発明の目的のために、ポリエチレングリコール、コラーゲン、又はポリ(グリコール-コ-L-乳酸)でできたヒドロゲルが有用であり得る。例えば、Phillipsらの文献(1984)、J. Pharmaceut. Sci., 73: 1718-1720を参照されたい。
本発明は、カゼインキナーゼI(CKI)及びインターロイキン-1受容体関連キナーゼ1(IRAK1)のうちの少なくとも1つの阻害における使用のための、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物(一般式Iによる)をさらに提供する。いくつかの実施態様において、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物(一般式Iによる)は、CKI及びIRAK1の阻害において使用される。上記の実施態様において、本明細書中で上記及び下記に規定された本発明の化合物(式Iによる)の使用は、CKI及びIRAK1のうちの少なくとも1つ(又はいくつかの実施態様において、CKIとIRAK1の両方)と関連する疾患、障害、症状、及び疾病の治療を可能にする。そのような態様において、本発明は、CKI及びIRAK1のうちの少なくとも1つ(又はいくつかの実施態様において、CKIとIRAK1の両方)の阻害と関連する疾患、障害、症状、及び疾病の治療を提供する。
その態様の別のものにおいて、本発明は、インターロイキン-1受容体関連キナーゼ1(IRAK1)の阻害における使用のための、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物(一般式Iによる)を提供する。
本発明は、カゼインキナーゼI(CKI)の阻害における使用のための、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物(一般式Iによる)をさらに提供する。
「カゼインキナーゼI」という用語は、ほとんどの真核生物細胞型におけるシグナル伝達経路の調節因子として機能するセリン/トレオニン選択的酵素であるタンパク質キナーゼファミリーを包含することが理解されるべきである。CK1アイソフォームは、Wntシグナル伝達、概日リズム、転写因子の核-細胞質間輸送、DNA修復、p53活性化、及びDNA転写に関与する。
「インターロイキン-1受容体関連キナーゼ1」という用語は、血液学的悪性腫瘍、例えば、多発性骨髄腫、MDS、白血病、及びリンパ腫、乳癌、頭頸部癌、炎症性障害及び免疫関連障害などの疾患経路に関与するNF-kB経路の重要な上流調節因子であることが分かったIRAK1遺伝子によってコードされる酵素を包含することが理解されるべきである。
該酵素の「阻害」に言及するとき、それは、本発明の少なくとも1つの化合物の該酵素への直接的又は間接的結合による該酵素の活性の任意の定性的又は定量的減少を包含することが理解されるべきである。
本発明は、悪性疾病と関連する疾病、症状、又は疾患の治療における使用のための、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物(一般式Iによる)をさらに提供する。
いくつかの実施態様において、該悪性疾病は癌である。他の実施態様において、該癌は、WT p53又は突然変異体p53(癌疾病に特有のp53を失活させる突然変異)のいずれかを有する。さらなる実施態様において、該癌は、白血病、悪性黒色腫、乳癌、前立腺癌、及び結腸直腸癌から選択される。いくつかの実施態様において、該癌はWT p53を有する。
本発明は、WT p53を有する癌の治療における使用のための、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物をさらに提供するものであり、ここで、該WT p53は、該化合物の有効性のバイオマーカーである。したがって、この態様において、WT p53は、化合物又は本発明の化合物を含む組成物の癌治療の有効性に対する測定可能な指標としての役割を果たす。本発明は、その必要がある対象において、WT p53を有する癌を治療する方法をさらに提供するものであり、ここで、該WT p53は、該化合物の有効性のバイオマーカーである。
いくつかの実施態様において、該使用は、癌免疫療法応答の誘導をさらに含む。したがって、本発明のいくつかの実施態様において、化合物又は本発明の化合物を含む組成物は、癌の治療(抗腫瘍、抗悪性活性)と癌免疫療法応答の両方を提供する。
いくつかの実施態様において、該悪性疾病は、血液学的悪性腫瘍(多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群(MDS)、急性骨髄性白血病(AML)、黒色腫、及びER陰性乳癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、頭頸部癌、並びにこれらの任意の組合せから選択される。
その態様の別のものにおいて、本発明は、抗腫瘍応答の誘導における使用のための、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物を提供する。いくつかの実施態様において、該抗腫瘍応答は、癌免疫療法応答を含む。
「抗腫瘍応答の誘導」という用語は、癌性腫瘍の任意の定性的又は定量的化学療法を包含することが理解されるべきである。
「癌免疫療法応答」という用語は、癌性細胞と戦うための対象自身の免疫系の任意の定性的又は定量的癌免疫療法誘導を包含することが理解されるべきである。通常、免疫療法は、能動的、受動的、又は混合型(能動的かつ受動的)と分類することができ、かつ癌細胞が、その表面に、腫瘍関連抗原(TAA)として知られる、対象の免疫系によって検出されることができる分子を有することが多いという事実を利用するように設計され;これらは、タンパク質又は他の巨大分子(例えば、炭水化物)であることが多い。能動的免疫療法は、TAAを標的とすることにより、免疫系に腫瘍細胞を攻撃するよう指示する。受動的免疫療法は、既存の抗腫瘍応答を増強する。
いくつかの実施態様において、該癌免疫療法応答は、腫瘍細胞上での、抗原提示細胞上での、T細胞上での、又はナチュラルキラー(NK)細胞上での免疫チェックポイント分子の発現の変化に関連する。
いくつかの実施態様において、該癌免疫療法応答は、T細胞の抗腫瘍活性の抑制を誘導する腫瘍細胞上での免疫チェックポイント分子の発現の低下に関連する。
いくつかの実施態様において、該癌免疫療法応答は、チェックポイントタンパク質PD-L1の発現の低下に関連する。いくつかの他の実施態様において、該免疫療法応答は、PD-L1の阻害に関連する。いくつかのさらなる態様において、本発明の化合物は、PD-L1を阻害する方法において使用される。
本発明は、それと関連する疾病、症状、又は疾患を含む、炎症性障害及び免疫関連障害の治療における使用のための、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物(一般式Iによる)をさらに提供する。
「炎症性障害及び免疫関連障害」に言及するとき、それは、インターロイキン-1受容体関連キナーゼインヒビターで治療可能である任意のタイプの障害(それと関連する疾病、症状、及び疾患を含む)に関連することが理解されるべきである。例えば、IRAK1が、異常なサイトカインレベルを調節することができるIL-R及びTLR経路の必須の要素であり、したがって、例えば、関節リウマチ、炎症性腸疾患、乾癬、痛風、喘息、及び癌などの免疫関連障害及び炎症関連障害を管理するために利用されることができることが示されている(Bahia MSらの文献、Cell Signal. 2015 Jun;27(6):1039-55)。
本発明は、その必要がある対象において、悪性疾病と関連する疾病、症状、又は疾患を治療する方法であって、該対象に、本明細書中で上記及び下記に規定された少なくとも1つの化合物(一般式Iによる)を投与する工程を含む、方法をさらに提供する。
本発明は、その必要がある対象において、カゼインキナーゼI(CKI)及びインターロイキン-1受容体関連キナーゼ1(IRAK1)のうちの少なくとも1つを阻害する方法であって、該対象に、本明細書中で上記及び下記に規定された少なくとも1つの化合物(一般式Iによる)を投与する工程を含む、方法をさらに提供する。
その態様の別のものにおいて、本発明は、その必要がある対象において、インターロイキン-1受容体関連キナーゼ1(IRAK1)を阻害する方法であって、該対象に、本明細書中で上記及び下記に規定された少なくとも1つの化合物(一般式Iによる)を投与する工程を含む、方法を提供する。
いくつかの実施態様において、本発明の方法は、該対象において、癌免疫療法応答を誘導することをさらに含む。
その態様の別のものにおいて、本発明は、その必要がある対象において、癌免疫療法応答を誘導する方法であって、該対象に、本明細書中で上記及び下記に開示された少なくとも1つの化合物を投与する工程を含む、方法を提供する。
本発明は、それと関連する疾病、症状、又は疾患を含む、炎症性障害及び免疫関連障害を治療する方法をさらに提供し;該方法は、その必要がある対象に、本明細書中で上記及び下記に規定された化合物(一般式Iによる)を投与することを含む。
本発明は、その必要がある対象において、カゼインキナーゼIを阻害する方法であって、該対象に、本明細書中で上記及び下記に規定された少なくとも1つの化合物(一般式Iによる)を投与する工程を含む、方法も提供する。
(図面の簡単な説明)
本明細書に開示される主題をより良く理解するために及びそれを実際に実施し得る方法を例示するために、単なる非限定的な例として、以下の添付図面を参照しながら、実施態様を説明することにする:
図1A及び1Bは、表示された本発明の化合物の用量応答(図1A、化合物A36、A39、A6、A14、A35、A51、A29、A19-4、A41、A28、A42、A43、A46;図1B、化合物A30-1、A30-2、A51、A60、A64、A65)−RKO結腸直腸細胞株におけるスクリーニングを示している。RKO細胞を表示された濃度の化合物とともに37℃で16時間インキュベートし、ウェスタンブロットによって解析した。CKIαキナーゼ阻害を示す、β-カテニン及びp53の安定化、並びにDNA損傷のマーカーであるH2AXのリン酸化(γH2AX)が示されている。β-カテニン及びp53の安定化、並びにH2AXのリン酸化はほとんどの化合物の共通の効果であるが、一部の化合物はβ-カテニンを安定化せず、一方、近縁類似体(例えば、A19-4)はβ-カテニンしか安定化しないことに留意されたい。CKIαタンパク質レベルは、ローディング対照としての役割を果たしている。 図2A〜2Dは、CKIαインヒビターA14がCML急性転化マウスから単離された骨髄細胞のアポトーシスを用量依存的な形で(エクスビボで)誘導することを示している。図2Aは、実験手順の略図である; A14又はDMSOとの8時間のインキュベーション。図2Bは、A14処置後の白血病細胞数の劇的な低下−用量応答曲線を示している。図2Cは、用量依存的な形でのアポトーシスを起こした細胞(アネキシン5+/7AAD-)のパーセンテージの増加を示している。図2Dは、用量依存的な形での死(7AAD+)細胞全体のパーセンテージの増加を示している。 図3A〜3Cは、A14がCML急性転化マウスにおいてインビボで末梢血及び骨髄中の白血病細胞負荷量を顕著に低下させることを示している。図3Aは、CML急性転化マウス由来のBM細胞(GFP+細胞)を正常C57Bl/6マウスに接種する実験手順の略図及びA14又はビヒクルのみによる日常的な処置(経口投与)である。図3Bは、処置から9日後の末梢血中のGFP+白血病細胞のパーセンテージ; A14処置マウス(N=6)とビヒクル処置マウス(N=6)との比較を示している。図3Cは、処置から9日後の骨髄中のGFP+白血病細胞のパーセンテージ; A14処置マウス(N=6)とビヒクル処置マウス(N=6)との比較を示している。 図4A〜4Fは、CML急性転化マウスのA14処置から9日後の全血算値を示し:図4Aは、末梢血中の白血球(WBC)の絶対数(109個/L)(N=5)を示している。図4Bは、末梢血中のリンパ球(Lymph)の絶対数(109個/L)(N=5)を示している。図4Cは、末梢血中の単球(Mono)の絶対数(109個/L)(N=5)を示している。図4Dは、末梢血中の顆粒球(Gran)の絶対数(109個/L)を示している。図4Eは、赤血球数(RBC、1012個/L)を示している。図4Fは、ヘモグロビンレベル(HGB、g/L)を示している。 図5は、BM移植から9日後のビヒクル処置CML急性転化マウスと比較したA14処置CML急性転化マウス由来の血液塗抹の代表的な写真を示している。 図6は、AMLマウスモデルの用意の略図を示している。 図7A〜7Dは、AMLの進行に対するA14の阻害効果を示している。図7Aは、実験手順の略図である。図7Bは、ビヒクル処置マウスと比較したA14処置マウスの末梢血(PB)中のGFP+白血球のパーセンテージを示している。図7C及び7Dは、A14処置の1日前(図7C)及び3日後(図7D)のPB中のGFP+白血球の代表的なフローサイトメトリー解析プロットを示している。 図8A〜8Gは、本発明のA14によるAMLマウスの治療から9日後の全血算値を示している。図8Aは、末梢血中の白血球(WBC)の絶対数(109個/L)を示している。図8Bは、末梢血中のリンパ球(Lymph)の絶対数(109個/L)を示している。図8Cは、末梢血中の単球(Mono)の絶対数(109個/L)を示している。図8Dは、末梢血中の顆粒球(Gran)の絶対数(109個/L)を示している。図8Eは、赤血球数(RBC、1012個/L)を示している。図8Fは、ヘモグロビン(g/L)を示している。図8Gは、末梢血中の血小板(PLT)(109個/L)を示している。 図9は、1回目のA14処置から9日後のビヒクル処置AMLマウスと比較したA14処置AMLマウス由来の血液塗抹の代表的写真を示している。 図10は、本発明のインヒビター化合物A51及びA14によるIRAK1阻害を示している。細胞を回収し、ウェスタンブロットによって解析した。ブロットを、以下の抗体:ホスホ-IRAK1(Thr209)(A1074、AssayBiothechnology; 1/1,000)、ホスホ-IKKα/β(Ser176/180)(16A6、Cell Signaling; 1/1,000)、IKKα(2682、cell signaling; 1/1,1000)、IKKβ(2370、cell signaling; 1/1,1000)、ホスホ-c-Jun(Ser 63)(9261、cell signaling; 1/1,1000)、p53(DO-1&1801ハイブリドーマ混合物;各々由来の上清の1:20の希釈物)、CKIα(C-19; 1/1,000; Santa Cruz Biotechnology)、及びホスホ-ヒストンH2AX(S139; 1/1,000; Millipore)とともにインキュベートした。二次抗体は、HRP結合ヤギ抗マウス抗体、ヤギ抗ウサギ抗体、及びウサギ抗ヤギ抗体(全て1/10,000; Jackson)であった。ホスホ-IRAK1、ホスホ-IKKα/β、及びホスホ-c-Junの阻害は、IRAK1阻害を示している。CKIαキナーゼ阻害を示す、p53安定化、及びDNA損傷のマーカーであるH2AXのリン酸化(γH2AX)。CKIαタンパク質レベルは、ローディング対照としての役割を果たしている。 図11A〜11Eは、AMLマウスにおけるCKIインヒビターA51の単一用量処置から獲得された実験結果に関するものである。図11Aは、AMLマウスの用意及び疾患の誘導(白血病接種)から30日目のA51(20mg/Kg)によるその処置を模式的に示している。図11B〜11Eは、血液中の全白血病細胞の低下における処置から16時間後のA51の効果を(ビヒクルのみによる処置と比較して)示し:図11Bは、末梢血(PB)中のWBCの低下を示し、図11Cは、白血病脾臓の縮小を示し、図11D及び11Eは、それぞれ、末梢血(PB)及び骨髄(BM)中の白血病性芽球(GFP+細胞)の割合の低下を示している。 図12A及び12Bは、処置されたAMLマウス由来の脾臓及び骨の写真を示している。上に開示されているようなA51による処置の後の脾臓サイズ(脾腫)の実際の低下(図12A)及び単一用量処置後に正常な色に戻った不透明な骨(図12B)。 図13A〜13Eは、白血病マウスの骨髄から単離されたAML細胞に対するCKIインヒビターのインビトロ処理効果の結果を示している。白血病細胞における死細胞(7AAD+)のパーセンテージ及び主要な免疫チェックポイントタンパク質PD-L1の発現に対するインヒビターの効果が示されており;インヒビター処理は、いくつかの時点について、10又は100nMで行われた(5時間−図13A、6時間−図13B及び13C、並びに9時間、図13D及び13E)。
(実施態様の詳細な説明)
((E)-1-シクロプロピル-4-(ジメチルアミノ)-3-(2-(メチルチオ)ピリミジン-4-イル)ブタ-3-エン-2-オン(コアA)及び4-(5-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(メチルチオ)ピリミジン(コアB)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(25.14g、257.69mmol、1.72当量)、HATU(56.97g、149.82mmol、1.00当量)、及びTEA(45.48g、449.46mmol、3.00当量)を、2-シクロプロピル酢酸(15.00g、149.82mmol、1.00当量)のDCM(500mL)溶液に0℃で添加し、その後、混合物を30℃で3時間撹拌した。得られた混合物を水(500mL)に注ぎ入れた。水性洗浄液相をDCM(3*250mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO2、石油エーテル(PE):酢酸エチル(EA)=50:1〜10:1)により精製すると、所望の化合物2(13.20g、82.97mmol、55.4%収率)が無色の液体として得られた。
Figure 2018525441
(工程2:)
4-メチル-2-メチルスルファニル-ピリミジン(9.00g、64.19mmol、1.00当量)のTHF(500mL)溶液に、LDA(2M、48.46mL、1.51当量)を-78℃で添加した。1時間撹拌した後、化合物2(13.79g、96.29mmol、1.50当量)のTHF(500mL)溶液を-78℃で滴加し、その後、反応混合物を-78℃で4時間撹拌した。飽和水性NH4Cl(100mL)でクエンチし、水相を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を石油エーテル/酢酸エチルから結晶化させると、所望の化合物4(13.60g、55.06mmol、85.8%収率)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=0.629分、m/z 223.0[M+H]+
(工程3:)
化合物4(13.60g、61.18mmol、1.00当量)のDMF-DMA(51.42g、2.45mol、40当量)溶液を90℃で2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製すると、コアA(10.60g、36.30mmol、59.3%収率)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=0.634分、m/z 278.2[M+H]+
Figure 2018525441
(工程4:)
コアA(10.60g、38.21mmol、1.00当量)及びヒドラジン水和物(6.75g、114.63mmol、3.00当量)のエタノール(200mL)溶液を90℃で3時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製すると、コアB(9.00g、35.81mmol、93.7%収率)が薄黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.018分、m/z 247.1[M+H]+
Figure 2018525441
(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-(メチルスルホニル)ピリミジン(コアC)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
コアA(6.20g、22.35mmol、1.00当量)及びメチルヒドラジン(8.00g、69.46mmol、3.11当量)のエタノール(100mL)溶液を90℃で16時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。残渣をプレ-HPLC(塩基性条件)により精製すると、化合物5(1.80g、6.84mmol、30.6%収率)が黄色の固体として、異性体5A(2.00g、7.30mmol、32.6%収率)が黄色の油状物として得られた。
(化合物5:)
LCMS: RT=2.551分、m/z 261.1[M+H]+
Figure 2018525441
(位置異性体5A:)
LCMS: RT=2.486分、m/z 261.1[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物1(1.50g、5.76mmol、1.00当量)のDCM(20mL)溶液に、m-CPBA(2.98g、17.28mmol、3.00当量)を0℃で添加し、30℃で2時間撹拌した。得られた混合物を、NaHSO3(2×100mL)、飽和水性NaHCO3(100mL)、及びブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜1:1)により精製すると、化合物コアC(1.50g、5.08mmol、88.2%収率)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=1.891分、m/z 293.0[M+H]+
Figure 2018525441
(A-nの調製のための一般的手順:)
Figure 2018525441
(方法A:化合物n_6の調製)
コアB(25mmol、1.00当量)のDMF(50mL)溶液を0℃に冷却し、NaH(1.50当量)を添加した。0℃で1時間撹拌した後、RBr(1.60当量)を添加し、反応混合物を20℃で15時間撹拌した。水(10.00mL)を添加し、酢酸エチル(3*10mL)で抽出した。合わせた有機層を水(10mL)及びブライン(10mL)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、粗生成物が得られ、これを精製すると、化合物n_6が得られた。
(方法B:化合物n_7の調製)
化合物n_6(10mmol、1.00当量)のジクロロメタン(30mL)溶液に、m-CPBA(3.00当量)を0℃で添加し、反応混合物を20〜30℃で5時間撹拌した。得られた混合物を、NaHSO3(2×50.00mL)、飽和水性NaHCO3(50mL)、及びブライン(10mL)で洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、化合物n_7が得られた。
(方法C:化合物A-nの調製)
DMSO(80mL)中の化合物n_7(10mmol、1.0当量)とDIEA(10.00当量)とtrans-4-アミノ-シクロヘキサノール(1.0〜3.0当量)の混合物を160℃で3時間加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、水(100mL)に注ぎ入れ、その後、ジクロロメタン(3×50ml)で抽出した。合わせた層をブラインで洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をプレ-HPLC(塩基性条件)により精製すると、化合物A-nが得られた。
(方法D:化合物A-nの調製)
化合物n_7(10mmol、1.00当量)及びtrans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(2.0〜4.0当量)のジオキサン(40mL)溶液を、マイクロ波で、130℃で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液をプレ-HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-nが得られた。
((1r,4r)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-35)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物35_6を方法Aに記載されている手順に従って合成し、HPLC(TFA条件)精製後、それを黄色の固体として得た。収率:17.1%;
LCMS: RT=1.959分、m/z 289.1[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物35_7を方法Bに記載されている手順に従って合成し、TLCによる精製の後、それを黄色の固体として得た。収率:57.8%;
LCMS: RT=0.711分、m/z 321.1[M+H]+
(工程3:)
化合物A-35を、trans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(4.0当量)を用いて、方法Dに記載されている手順に従って合成し、それを白色の固体として得た。収率:19.7%
LCMS: RT=1.223分、m/z 355.3[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(1-シクロペンチル-5-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-36)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物36_6を方法Aに記載されている手順に従って合成し、分取HPLC(TFA条件)による精製の後、それを黄色の油状物として得た。収率:14.7%
LCMS: RT=2.228分、m/z 315.2[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物36_7を方法Bに記載されている手順に従って作製し、カラムクロマトグラフィーによる精製の後、それを黄色の固体として得た。収率:66.6%
LCMS: RT=0.707分、m/z 347.2[M+H]+
(工程3:)
化合物A-36を、trans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(2.0当量)を用いて、方法Dに記載されている手順に従って作製し、分取HPLC(TFA条件)による精製の後、それを白色の固体として得た。収率:41.35%
LCMS: RT=0.591分、m/z 381.4[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-39)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
コアB(700.00mg、2.84mmol、1.00当量)のMeCN(14mL)溶液に、CS2CO3(1.85g、5.68mmol、2.00当量)を0℃で添加した。30分後、4-ブロモテトラヒドロピラン(703.03mg、4.26mmol、1.50当量)を添加した。混合物を、密封管中で、100℃で16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物を分取HPLC(TFA)により精製すると、化合物39_6(45.0mg、136.18μmol、4.8%収率)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=0.702分、m/z 331.1[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物39_7を方法Bに記載されている手順に従って作製し、分取TLC精製後、それを黄色の固体として得た。収率:72.6%
LCMS: RT=0.607分、m/z 363.1[M+H]+
(工程3:)
化合物A-39を、DIEAなしで、trans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(3.0当量)を用いて、方法Cに記載されている手順に従って作製し、分取HPLC(塩基性条件)による精製の後、それを黄色の固体として得た。収率:40.2%
LCMS: RT=1.104分、m/z 397.4[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-43)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物43_6を方法Aに記載されている手順に従って合成し、分取HPLC(TFA条件)による精製の後、それを黄色の固体として得た。収率:17.9%
LCMS: RT=0.664分、m/z 303.1[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物43_7を方法Bに記載されている手順に従って合成し、分取TLC精製後、それを黄色の固体として得た。収率:79.6%
LCMS: RT=0.566分、m/z 335.1[M+H]+
(工程3:)
化合物A-43を、trans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(3.0当量)を用いて、方法Dに記載されている手順に従って合成し、分取HPLC(TFA条件)による精製の後、それを白色のゴム状物質として得た。収率:24.7%;
LCMS: RT=0.987分、m/z 369.3[M+H]+
Figure 2018525441
((R)-テトラヒドロフラン-3-イルメタンスルホネート(41_4)の調製)
Figure 2018525441
(R)-テトラヒドロフラン-3-オール(500.00mg、5.68mmol、1.00当量)のDCM(5mL)溶液に、TEA(1.15g、11.36mmol、2.00当量)及び塩化メタンスルホニル(650.11mg、5.68mmol、1.00当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。該混合物を水(20mL)で希釈し、DCM(10mL*2)で抽出した。合わせた有機層を濃縮すると、41_4(900.00mg、5.42mmol、95.3%収率)が無色の液体として得られた。
Figure 2018525441
((1R,4S)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-((S)-テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-41)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物41_6を方法Aに記載されている手順に従って合成し、分取HPLC(TFA条件)による精製の後、それを黄色の固体として得た。収率:13.1%
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物41_7を方法Bに記載されている手順に従って合成し、分取TLC精製後、それを黄色の固体として得た。収率:57.5%
LCMS: RT=0.585分、m/z 349.2[M+H]+
(工程3:)
化合物A-41を、trans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(4.0当量)を用いて、方法Dに記載されている手順に従って合成し、分取HPLC(TFA条件)による精製の後、それを白色のゴム状固体として得た。収率:17.2%
LCMS: RT=0.969分、m/z 383.3[M+H]+
Figure 2018525441
((S)-テトラヒドロフラン-3-イルメタンスルホネート(42_4)の調製)
Figure 2018525441
化合物42_4を41_4と同じ方法で(S)-テトラヒドロフラン-3-オールから作製し、それは無色の液体であった。収率:90.0%
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-((R)-テトラヒドロフラン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-42)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物42_6を方法Aに記載されている手順に従って合成し、分取HPLC(TFA条件)による精製の後、それを黄色の固体として得た。収率:21.4%
LCMS: RT=0.692分、m/z 317.1[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物42_7を方法Bに記載されている手順に従って合成し、分取TLC精製後、それを黄色の固体として得た。収率:83.2%
LCMS: RT=0.587分、m/z 349.1[M+H]+
(工程3:)
化合物A-42を方法Dに記載されている手順に従って合成し、分取HPLC(TFA条件)による精製の後、それを白色のゴム状固体として得た。収率:51.5%
LCMS: RT=1.078分、m/z 383.3[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-3-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-38)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
MeOH(15mL)中の38_1(1.20g、11.99mmol、1.40当量)とベンジル N-アミノカルバメート(1.42g、8.56mmol、1.00当量)の混合物を30℃で2時間撹拌した。NaBH3CN(2.69g、42.82mmol、5.00当量)を添加した。得られた混合物を30℃で16時間撹拌した。該混合物を濃縮し、水(50mL)及びEA(50mL)で希釈した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1〜2:1)により精製すると、38_2(1.50g、5.99mmol、70%収率)が無色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.568分、m/z 273.2[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
38_2(1.60g、6.39mmol、1.00当量)のMeOH(15mL)溶液に、Pd(OH)2(179.54mg、1.28mmol、0.20当量)を添加した。混合物を、H2(15psi)下、20℃で16時間撹拌した。該混合物を濾過し、濾液を濃縮すると、38_3(450mg、粗製物)が無色の油状物として得られ、これを、精製することなく、次の工程でそのまま使用した。
(工程3:)
化合物38_6を、コアBの合成について記載されているのと同じ手順に従って、コアA及び化合物38_4から作製し、分取HPLC(TFA条件)による精製の後、それを黄色の油状物として得た。収率:40.3%
LCMS: RT=0.851分、m/z 331.1[M+H]+
Figure 2018525441
(工程4:)
化合物38_7を方法Bに記載されている手順に従って合成し、分取TLC精製後、それを黄色の固体として得た。収率:56.1%
LCMS: RT=0.739分、m/z 363.1[M+H]+
(工程5:)
化合物A-38を、trans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(4.0当量)を用いて、方法Dに記載されている手順に従って合成し、分取HPLC(塩基性条件)による精製の後、それを黄色の固体として得た。収率:40%
LCMS: RT=1.154分、m/z 397.3[M+H]+
Figure 2018525441
(A-nの合成のための一般的手順)
Figure 2018525441
(方法E)
DMSO(8mL)中のコアC(1.00当量)とアミンn(4.00当量)の反応混合物を160℃で3時間撹拌した。該反応混合物を室温に冷却し、氷-H2O(20mL)上に注いだ。水層をEA(50mL*3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL*3)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製すると、A-nが得られた。
(方法F)
DMSO(10mL)中のコアC(1.00当量)とTBAF(2.00当量)とK2CO3(4.00当量)とアミンn(4.00当量)の反応混合物を160℃で3時間撹拌した。該反応混合物を15℃に冷却し、H2O(20mL)に注ぎ入れた。水層をEA(20mL*3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL*3)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をプレ-HPLC(HCl条件)により精製すると、A-nが得られた。
(方法G)
ジオキサン(3mL)中のアミンn(1.20当量)とコアC(1.00当量)の反応混合物を、マイクロ波下、130℃で1.5時間撹拌した。該反応混合物をH2O(20mL)に注ぎ入れた。水層をEA(20mL*3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL*3)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をプレ-HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-nが得られた。
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-14)及び(1r,4r)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-N4,N4-ジメチルシクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-28)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物A-14を方法Gに記載されている手順に従って調製し、それを黄色の固体として得た。収率:38.4%
LCMS: RT=2.043分、m/z 327.2[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
EtOH(500μL)中のA-14(18.52mg、122.53μmol、1.00当量)の混合物に、2,3-ジヒドロベンゾトリアゾール-1-イルメタノール(18.52mg、122.53μmol、1.00当量)を一度に0℃で添加した。混合物を15℃で1時間撹拌し、NaBH4(9.27mg、245.06μmol、2.00当量)を添加した。得られた混合物を15℃で1時間撹拌し、H2O(10mL)に注ぎ入れた。水層をDCM(20mL*3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO4上で乾燥させ、濃縮した。残渣を分取HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-28(5.00mg、14.10μmol、11.5%収率、100%純度)が白色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.535分、m/z 355.2[M+H]+
Figure 2018525441
(8-アミノ-1,3-ジアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン塩酸塩(アミン-19)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
NaCN(2.75g、56.02mmol、2.39当量)のH2O(10mL)溶液をEtOH(25mL)及びH2O(25mL)中の化合物19_1(5.00g、23.44mmol、1.00当量)と(NH4)2CO3(4.96g、51.57mmol、2.20当量)の混合物に添加した。反応混合物を10℃で16時間、その後、70℃でさらに24時間撹拌した。TLC(PE:EA=3:1)により、反応物質が消費され(Rf=0.55)、大きいスポットが形成される(Rf=0.25)ことが示された。反応混合物を冷却させておき、濾過した。フィルターケーキをH2O(100mL)で洗浄し、乾燥させた。化合物19_2(4.00g、14.12mmol、60.2%収率)が白色の固体として得られた。
Figure 2018525441
(工程2:)
MeOH(10mL)中の化合物19_2(1.00g、3.53mmol、1.00当量)の混合物に、HCl/ジオキサン(4M、10mL、11.33当量)を0℃で添加し、反応混合物を10℃で16時間撹拌した。LCMSにより、反応物質の消費が示された。該反応混合物を濃縮すると、アミン-19(700.00mg、3.19mmol、90.3%収率、HCl)が白色の固体として得られた。
Figure 2018525441
(8-((4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-1,3-ジアザスピロ[4.5]デカン-2,4-ジオン(A19_4)及び(1-アミノ-4-((4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)シクロヘキシル)メタノール(A-19)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物A19_4を、アミン-19(4当量)及びDIEA(4当量)を用いて、方法Eに記載されている手順に従って調製し、分取HPLC(塩基性条件)による精製の後、それを白色の固体として得た。収率:72.2%
LCMS: RT=0.573分、m/z 397.2[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物A19_4(95.00mg、240.23μmol、1.00当量)をNaOH/H2O(3M、640.60μL、8.00当量)に添加し、反応混合物を120℃で16時間撹拌した。該反応混合物を15℃に冷却し、H2O(20mL)に注ぎ入れた。水層を2N HCl溶液でpH=7に調整した。混合物を濃縮した。粗生成物をMeOH(50mL*3)で粉砕した。濾液を濃縮すると、19_5(300.00mg、粗製物)が白色の固体として得られた。
LCMS: RT=1.148分、m/z 371.2[M+H]+
Figure 2018525441
(工程3:)
THF(500μL)中の19_5(330.00mg、890.81μmol、1.00当量)の混合物に、BH3(1M、7.13mL、8.00当量)を添加し、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。該反応混合物を15℃に冷却し、MeOH(20mL)に注ぎ入れた。混合物を濃縮した。粗生成物をプレ-HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-19(23.00mg、64.52μmol、7.2%収率、100%純度)が白色の固体として得られた。
LCMS: RT=1.060分、m/z 357.2[M+H]+
Figure 2018525441
(8-((4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-3-オキサ-1-アザスピロ[4.5]デカン-2-オン(A-26)の調製)
Figure 2018525441
THF(500μL)中のA-19(20.00mg、56.11μmol、1.00当量)の混合物に、CDI(9.1mg、56.11μmol、1.00当量)を添加し、反応混合物を25℃で16時間撹拌した。該反応混合物を濃縮した。粗生成物を分取HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-26(4.00mg、10.46μmol、18.6%収率、100%純度)が白色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.210分、m/z 383.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-メチルシクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-27)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物27_2を、アミン-27(1.0当量)及びDIEA(10当量)を160℃で6時間用いて、方法Eに記載されている手順に従って作製し、分取HPLC(TFA)による精製の後、それを黄色の固体として得た。収率:41.1%
Figure 2018525441
(工程2:)
27_2(100.00mg、234.44μmol、1.00当量)のTHF(4.00mL)溶液に、LiAlH4(26.69mg、703.32μmol、3.00当量)を0℃で添加した。混合物を70℃で3時間撹拌した。該混合物を0℃に冷却し、その後、水性NH4Cl(3滴)でクエンチした。得られた溶液をNa2SO4上で乾燥させ、その後、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製することができなかった。したがって、Boc基で保護した後、A-27(70mg、粗製物)を精製することにする。A-27(粗製物)のTHF(1mL)溶液に、(Boc2)2(200mg、2当量)を添加した。20℃で1時間撹拌した後、反応混合物を分取TLC(EA)により精製すると、27_Boc(30mg、29.13%の全収率)が得られ、これを次の工程にそのまま使用した。
(工程3:)
27_Boc(30.00mg、68.09μmol、1.00当量)のDCM(100μL)溶液に、HCl/ジオキサン(4M、85μL、5.00当量)を一度に0℃で添加し、混合物を15℃で5時間撹拌した。反応混合物を濃縮すると、A-27(12.00mg、30.88μmol、45.35%収率、97%純度、HCl)が薄黄色の固体として得られた。収率:45.4%
LCMS: RT=2.558分、m/z 341.2[M+H]+
Figure 2018525441
(N-((1R,4R)-4-アミノシクロヘキシル)-2-メトキシアセトアミド塩酸塩(アミン-29)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
DCM(5mL)中の29_1(658.25mg、3.07mmol、1.0当量)と2-メトキシアセチルクロリド(500mg、4.61mmol、1.5当量)の混合物に、DIEA(310.82mg、3.07mmol、1.00当量)を0℃で添加した。その後、反応混合物を15℃で2時間撹拌した。該反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製すると、29_2(490.00mg、1.71mmol、55.7%収率)が白色の固体として得られた。
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物29-2をA27の合成の工程3で示されているのと同様の方法で脱保護し、アミン-29を白色の固体として得た。収率:91.9%
Figure 2018525441
(N-((1R,4R)-4-((4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)シクロヘキシル)-2-メトキシアセトアミド(A29_1)の調製)
Figure 2018525441
化合物A29_1を、アミン-29(1.0当量)及びDIEA(4当量)を用いて、方法Eに記載されている手順に従って作製し、分取HPLC(塩基性条件)による精製の後、それを薄黄色の固体として得た。収率:27.4%
LCMS: RT=2.535分、m/z 355.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2-メトキシエチル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-29)の調製)
Figure 2018525441
THF(4mL)中のLAH(40.00mg、1.05mmol、10.50当量)の混合物に、A29_1(40.00mg、100.38μmol、1.00当量)のTHF(1mL)溶液を15℃で添加した。混合物を70℃で36時間撹拌した。反応混合物を冷却し、H2O(0.1mL)に注ぎ入れた。1N NaOH(0.1mL)を添加し、濾過した。濾液を濃縮した。粗生成物をプレ-HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-29(4.00mg、9.88μmol、9.8%収率、95.0%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.535分、m/z 355.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-4-(ピペリジン-1-イル)シクロヘキサンアミン塩酸塩(アミン-47)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
MeCN(10mL)中の47_1(200.00mg、933.27μmol、1.00当量)と1,5-ジヨードペンタン(302.32mg、933.27μmol、1.00当量)とK2CO3(515.95mg、3.73mmol、4.00当量)の混合物を90℃で16時間撹拌した。該混合物を濾過し、濾液を濃縮すると、47_2(300mg、粗製物)が白色の固体として得られ、それを次の工程でそのまま使用した。
(工程2:)
粗製物47_2をA27の合成の工程3に示されているのと同様の方法で脱保護し、アミン-47を白色の固体として得た。
Figure 2018525441
(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-N-((1R,4R)-4-(ピペリジン-1-イル)シクロヘキシル)ピリミジン-2-アミン(A-47)の調製)
Figure 2018525441
化合物A-47を、アミン-47を用いて、方法Fに記載されている手順に従って調製し、分取HPLC(HCl条件)による精製の後、それを白色の固体として得た。収率:49.3%
LCMS: RT=1.530分、m/z 395.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-4-モルホリノシクロヘキサンアミン塩酸塩(アミン-48)の調製)
Figure 2018525441
粗アミン-48をアミン-47の合成について記載されているのと同様の方法で合成し、それを黄色の固体として得た。
Figure 2018525441
(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-N-((1r,4r)-4-モルホリノシクロヘキシル)ピリミジン-2-アミン(A-48)の調製)
Figure 2018525441
化合物A-48を、TBAF(1.0当量)とともにアミン-48を用いて、方法Fに記載されている手順に従って調製し、分取HPLC(HCl条件)による精製の後、それを白色の固体として得た。収率:51.2%
LCMS: RT=2.095分、m/z 397.3[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-4-(ピロリジン-1-イル)シクロヘキサンアミン塩酸塩(アミン-49)の調製)
Figure 2018525441
粗アミン-49をアミン-47の合成について記載されているのと同様の方法で合成し、それを白色の固体として得た。
Figure 2018525441
(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-N-((1R,4R)-4-(ピロリジン-1-イル)シクロヘキシル)ピリミジン-2-アミン(A-49)の調製)
Figure 2018525441
化合物A-49を、アミン-49を用いて、方法Fに記載されている手順に従って調製し、分取HPLC(HCl条件)による精製の後、それを白色の固体として得た。収率:89.3%
LCMS: RT=2.607分、m/z 381.3[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-4-(アゼチジン-1-イル)シクロヘキサンアミン塩酸塩(アミン-50)の調製)
Figure 2018525441
粗アミン-50をアミン-47の合成について記載されているのと同様の方法で合成し、それを白色の固体として得た。
Figure 2018525441
(N-((1R,4R)-4-(アゼチジン-1-イル)シクロヘキシル)-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン(A-50)の調製)
Figure 2018525441
化合物A-50を、アミン-50を用いて、方法Fに記載されている手順に従って調製し、分取HPLC(塩基性条件)による精製の後、それを白色の固体として得た。収率:16%
LCMS: RT=2.494分、m/z 367.3[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロブチルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-45)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
2-シクロブチルアセトニトリル(1.00g、10.51mmol、1.00当量)のHCl(6M、10.00mL、5.71当量)溶液を120℃で16時間撹拌した。混合物を水(50mL)で希釈し、EA(20mL*2)で抽出した。合わせた有機層を水(40mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮すると、45_1(750mg、6.57mmol、62.5%収率)が無色の液体として得られた。
Figure 2018525441
(工程2〜4:)
化合物45_5をスキーム1.1のコアAの合成について記載されているのと同様の方法で合成した。
化合物45_2を無色の液体として得た。
Figure 2018525441
化合物45_4を黄色の油状物として得た。
LCMS: RT=0.795分、m/z 237.1[M+H]+
化合物45_5をこげ茶色の固体として得た:
Figure 2018525441
(工程5〜6:)
化合物45_7をスキーム1.2のコアCの合成について記載されているのと同様の方法で合成した。
分取HPLC(TFA条件)による精製の後、化合物45_6を黄色の油状物として得た。収率:21.2%;
Figure 2018525441
プレ-TLCによる精製の後、化合物45_7を黄色の油状物として得た。収率:86.6%;
LCMS: RT=0.706分、m/z 307.2[M+H]+
(工程7:)
化合物A-45を、trans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(4.0当量)を用いて、方法Dに記載されている手順に従って作製し、分取HPLC(塩基性条件)による精製の後、それを黄色の固体として得た。収率:21.9%;
LCMS: RT=0.539分、m/z 341.3[M+H]+;
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロペンチルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-46)の調製)
Figure 2018525441
化合物A-46を化合物A-45の合成について記載されているのと同様の方法で合成した。
化合物46_2を無色の油状物として得た。
Figure 2018525441
化合物46_5を黄色の油状物として得た。
LCMS: RT=1.294分、m/z 306.2[M+H]+
分取TLCによる精製の後、化合物46_6を黄色の油状物として得た。収率:26.5%
LCMS: RT=0.866分、m/z 289.1[M+H]+
Figure 2018525441
分取TLCによる精製の後、化合物46_7を白色の固体として得た。収率:44.0%
LCMS: RT=1.219分、m/z 321.2[M+H]+
分取HPLC(塩基性条件)による精製の後、化合物A-46を黄色の固体として得た。収率:52.7%
LCMS: RT=2.381分、m/z 355.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-51)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物N-メチルピラゾール(51_1、8.00g、97.44mmol、1.00当量)のTHF(160mL)溶液に、n-BuLi(2.5M、46.77mL、1.20当量)を-78℃で滴加した。得られた混合物をその温度で1時間撹拌した後、シクロプロパンカルバルデヒド(8.20g、116.93mmol、1.20当量)のTHF(80mL)溶液を滴加した。その後、反応混合物を20℃で16時間撹拌した。TLC(PE:EA=2:1)により、反応物質1(Rf=0.3)が消費され、生成物(Rf=0.05)が形成されることが示された。混合物を水性NH4Cl(300mL)に注ぎ入れ、10分間撹拌した。水相を酢酸エチル(100mL*2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO2、PE:EA=8:1〜0:1)により精製すると、化合物51_3(12.00g、78.85mmol、80.9%収率、100%純度)が無色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.118分、m/z 153.1[M+H]+
(工程2:)
DCM(900mL)中の化合物51_3(9.00g、59.14mmol、1.00当量)とTFA(40.46g、354.84mmol、26.27mL、6.00当量)とEt3SiH(41.26g、354.84mmol、56.52mL、6.00当量)の反応混合物を40℃で36時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3でpH=8に調整し、分離した。有機層を濃縮し、分取HPLC(塩基性条件)により精製すると、化合物51_5(2.10g、15.42mmol、26.1%収率)がこげ茶色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.565分、m/z 137.1[M+H]+
(工程3:)
化合物51_5(2.10g、15.42mmol、1.00当量)のDCM(21mL)溶液に、NBS(3.02g、16.96mmol、1.10当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。該混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO2、PE:EA=20:1)により精製すると、化合物51_6(3.00g、13.95mmol、90.5%収率)が黄色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.784分、m/z 217.1[M+H]+
Figure 2018525441
(工程4:)
化合物51_6(3.00g、13.95mmol、1.00当量)のTHF(60mL)溶液に、n-BuLi(2M、10.46mL、1.50当量)を-78℃で滴加した。その温度で0.5時間撹拌した後、2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(5.19g、27.90mmol、2.00当量)のTHF(6mL)溶液を添加した。得られた混合物を20℃に加温し、0.5時間撹拌した。TLC(PE:EA=5:1)により、反応物質(Rf=0.6)が消費され、生成物(Rf=0.5)が形成されることが示された。混合物を飽和NH4Cl(50mL)でクエンチし、EA(100mL)で抽出した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO2、PE:EA=20:1〜10:1)により精製すると、化合物51_ 7(3.30g、11.40mmol、81.7%収率、90.5%純度)が無色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.801分、m/z 263.2[M+H]+
Figure 2018525441
(工程5:)
化合物51_7(500.00mg、1.91mmol、1.00当量)のDME(10mL)溶液に、2,4,5-トリクロロピリミジン(51_8、420.40mg、2.29mmol、1.20当量)、Na2CO3(2M、2.10mL、2.20当量)、及び触媒PdCl2(Amphos)2(67.62mg、95.50μmol、0.05当量)を窒素下で添加した。得られた混合物を、窒素下、85℃で2時間撹拌した。TLC(PE:EA=5:1)により、反応物質(Rf=0.4)が消費され、生成物(Rf=0.5)が形成されることが示された。混合物を水(50mL)で希釈し、EA(50ml)で抽出した。有機層を濃縮し、シリカゲルカラム(PE:EA=5:1)により精製すると、化合物51_9(350.0mg、1.05mmol、55%収率、85%純度)が黄色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.819分、m/z 283.1[M+H]+
(工程6:)
ジオキサン(4.5mL)中の化合物51_9(300.00mg、1.06mmol、1.00当量)とtrans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(484.17mg、4.24mmol、4.00当量)の反応混合物を、マイクロ波下、130℃で2時間撹拌した。該混合物を濾過し、濃縮した。粗製物を分取HPLC(HCl条件)により精製すると、A-51(80.00mg、200.04μmol、18.9%収率、99.3%純度、HCl)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.817分、m/z 361.1[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-メチルピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-52)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物51_7(500.00mg、1.91mmol、1.00当量)のDME(10mL)溶液に、化合物52_8(373.60mg、2.29mmol、1.20当量)、Na2CO3(水性)(2M、2.1mL、2.20当量)、及び触媒PdCl2(Amphos)2(67.62mg、95.50μmol、0.05当量)を窒素下で添加した。得られた混合物を、窒素下、85℃で2時間撹拌した。TLC(PE:EA=5:1)により、反応物質(Rf=0.4)が消費され、生成物(Rf=0.25)が形成されることが示された。混合物を水(50mL)で希釈し、EA(50mL)で抽出した。有機層を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(SiO2、PE:EA=20:1〜5:1)により精製すると、化合物52_9(350.00mg、1.15mmol、60.3%収率、86.5%純度)が黄色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.761分、m/z 263.2[M+H]+
(工程2:)
ジオキサン(5mL)中の化合物52_9(350.00mg、1.33mmol、1.00当量)とtrans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(607.49mg、5.32mmol、4.00当量)の反応混合物を、マイクロ波下、130℃で2時間撹拌した。TLC(PE:EA=1:1)により、反応物質(Rf=0.6)が消費され、生成物(Rf=0.05)が形成されることが示された。混合物を濾過し、濃縮した。粗製物を分取HPLC(HCl条件)、その後、分取HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-52(30.0mg、88.00μmol、6.6%収率、99.8%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.429分、m/z 341.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-4-メチルシクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-30_1)及び(1S,4S)-N1-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-4-メチルシクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-30_2)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
DCM(18.00mL)中の化合物30_1(900.00mg、3.96mmol、1.00当量)とBnNH2(424.26mg、3.96mmol、432.92μL、1.00当量)の混合物に、AcOH(237.77mg、3.96mmol、226.45μL、1.00当量)及びNaBH(OAc)3(1.68g、7.92mmol、2.00当量)を添加した。得られた混合物を20℃で2時間撹拌した。該混合物をH2O(50mL)でクエンチし、分離した。有機層を濃縮した。残渣をAl2O3上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:MeOH=20:1)により精製すると、化合物30_2(650.00mg、2.03mmol、51.3%収率、99.6%純度)が赤色の油状物として得られた。
LCMS: RT=1.520分、m/z 319.2[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
化合物30_2(350.00mg、1.10mmol、1.00当量)のMeOH(3.5mL)溶液に、Pd(OH)2(35.00mg)を添加した。混合物を、H2(16psi)下、20℃で16時間撹拌した。TLC(DCM:MeOH=10:1)により、反応物質(Rf=0.6)が消費され、生成物(Rf=0.3)が形成されることが示された。混合物を濾過し、母液を濃縮すると、アミン-30(220.00mg、963.5umol、87.6%収率)が赤色の油状物として得られた。
MS: m/z 229.2[M+H]+
Figure 2018525441
(工程3:)
アミン-30(300.00mg、917.99μmol、1.00当量)及びコアD(230.57mg、1.01mmol、1.10当量)のDMSO(4mL)溶液に、DIEA(480.97μL、2.75mmol、3.00当量)及びTBAF(48.00mg、2.75mmol、0.20当量)を添加した。混合物を160℃で3時間撹拌した。該混合物をEA(50mL)とH2O(50mL)の間に分離した。有機層を濃縮すると、30_3(400.00mg、粗製物)が赤色の油状物として得られた。
LCMS: RT=1.081分、m/z 475.2[M+H]+
(工程4:)
30_3(400.00mg、842.05μmol、1.00当量)のDCM(4mL)溶液に、TFA(800μL)を0℃で添加した。得られた混合物を20℃で1時間撹拌した。TLC(PE:EA=2:1)により、反応物質(Rf=0.6)が消費され、生成物(Rf=0.05)が形成されることが示された。混合物を濃縮した。残渣を分取HPLC(HCl条件)により精製すると、A-30_1(55.00mg、127.60μmol、15.1%収率、95.4%純度、HCl)及びA-30_2(40.00mg、95.31μmol、11.3%収率、98.0%純度、HCl)が黄色の固体として得られた。
LCMS(A-30_1): RT=2.495分、m/z 375.2[M+H]+
Figure 2018525441
LCMS(A-30_2): RT=2.527分、m/z 375.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロブチルメチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A53)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
DMSO(240mL)中のNaCN(13.81g、281.82mmol、1.40当量)の混合物に、53_1(30.00g、201.30mmol、22.56mL、1.00当量)を60℃で滴加した。混合物を75℃で16時間保持した。該混合物を冷却し、水(500mL)で希釈した。溶液をEtOAc(200mL*3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL*3)で洗浄し、乾燥させた。有機層を濃縮すると、53_2(15.00g、157.66mmol、78.3%収率)が薄黄色の液体として得られた。
Figure 2018525441
(工程2:)
53_2(15.00g、157.66mmol、1.00当量)のHCl(6M、150mL、5.71当量)溶液を120℃で16時間撹拌した。混合物を水(500mL)で希釈し、EtOAc(200mL*2)で抽出した。合わせた有機層を水(400mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮すると、53_3(16.00g、140.18mmol、88.9%収率)が無色の液体として得られた。
Figure 2018525441
(工程3:)
53_3(16.00g、140.18mmol、1.00当量)及びN-メトキシメタンアミン(20.51g、210.27mmol、1.50当量、HCl)のDCM(160mL)溶液に、CDI(45.46g、280.36mmol、2.00当量)を0℃で少しずつ添加した。混合物を20℃で16時間撹拌した。該混合物を水(50mL)で希釈し、DCM(30mL*3)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濃縮すると、粗生成物が得られた。該粗生成物をシリカゲルカラム(PE:EA=50:1〜10:1)により精製すると、53_4(12.00g、76.33mmol、54.4%収率)が無色の液体として得られた。
Figure 2018525441
(工程4:)
53_4(4.50g、32.09mmol、1.00当量)のTHF(225mL)溶液に、LDA(2M、24.07mL、1.50当量)を-78℃で添加した。1時間撹拌した後、2-シクロブチル-N-メトキシ-N-メチル-アセトアミド(6.05g、38.51mmol、1.20当量)のTHF(120mL)溶液をそれに-78℃で添加した。得られた混合物を-78℃で4時間撹拌し、飽和NH4Cl(200mL)でクエンチし、水相を酢酸エチル(200mL*3)で抽出した。合わせた層をブライン(200mL)で洗浄し、無水Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、濃縮すると、53_5(10.00g、粗製物)が黄色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.788分、m/z 237.1[M+H]+
(工程5:)
53_5(10.00g、42.31mmol、1.00当量)のDMF-DMA(201.68g、1.69mol、224.09mL、40.00当量)溶液を90℃で2時間撹拌した。混合物を濃縮すると、粗生成物が得られた。該粗生成物をシリカゲルカラム(DCM:MeOH=1:0〜10:1)により精製すると、53_6(8.80g、粗製物)が黒茶色の固体として得られた。
(工程6:)
53_6(800.00mg、2.75mmol、1.00当量)のEtOH(12mL)溶液に、イソプロピルヒドラジン(364.95mg、3.30mmol、1.20当量、HCl)及びTEA(333.93mg、3.30mmol、457.43uL、1.20当量)を添加した。混合物を90℃で1時間撹拌した。該混合物を濃縮した。粗製物をプレ-HPLC(TFA)により精製すると、53_7(600.00mg、1.88mmol、68.5%収率、95%純度)が黄色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.901分、m/z 303.2[M+H]+
(工程7:)
53_7(600.00mg、1.98mmol、1.00当量)のDCM(9mL)溶液に、m-CPBA(1.01g、4.96mmol、85%純度、2.50当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で3時間撹拌した。反応物を飽和水性NaS2O3(50mL)でクエンチし、DCM(20mL*2)で抽出した。合わせた有機層を水性NaHCO3(40mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濃縮した。粗製物を分取TLC(DCM:MeOH=10:1)(Rf=0.6)により精製すると、53_8(500.00mg、1.50mmol、75.5%収率)が黄色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.803分、m/z 335.1[M+H]+
(工程8:)
53_8(500.00mg、1.50mmol、1.00当量)のジオキサン(7.5mL)溶液に、trans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(685.14mg、6.00mmol、4.00当量)を添加した。混合物を、マイクロ波下、130℃で2時間撹拌した。該混合物を濾過し、濃縮した。粗製物を分取HPLC(塩基)及び分取HPLC(HCl)により精製すると、A-53(250.00mg、615.9μmol、41%収率、99.8%純度、HCl)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.57分、m/z 369.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(1-メチル-5-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A56)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
1-メチルシクロプロパン-1-カルボン酸(4.00g、39.95mmol、1.00当量)及びCDI(7.13g、43.95mmol、1.10当量)のDCM(40mL)溶液に、N-メトキシメタンアミン(4.68g、47.94mmol、1.20当量、HCl)を0℃で少しずつ添加した。混合物を20℃で16時間撹拌した。該混合物を水(50mL)で希釈し、DCM(20mL*3)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濃縮すると、粗生成物が得られた。該粗生成物をシリカゲルカラム(PE:EA=30:1〜10:1)により精製すると、56_1(3.30g、23.05mmol、57.7%収率)が無色の液体として得られた。
Figure 2018525441
(工程2:)
1-メチルピラゾール(1.70g、20.71mmol、1.72mL、1.00当量)のTHF(35.00mL)溶液に、n-BuLi(2.5M、9.94mL、1.20当量)を-78℃で添加した。1時間撹拌した。THF(35mL)中の化合物56_1(3.26g、22.78mmol、1.10当量)をそれに-78℃で添加した。得られた混合物を20℃で1時間撹拌した。該混合物を飽和NH4Cl(20mL)でクエンチし、EtOAc(20mL*2)で抽出した。有機層を濃縮し、シリカゲルカラム(PE:EA=1:0〜20:1)により精製すると、56_2(2.50g、13.41mmol、64.8%収率、88.1%純度)が黄色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.609分、m/z 165.1[M+H]+
(工程3:)
NH2NH2.H2O(2.57g、48.72mmol、2.49mL、95%純度、4.00当量)及びジグリコール(40mL)中の56_2(2.00g、12.18mmol、1.00当量)とKOH(2.73g、48.72mmol、4.00当量)の反応混合物を110℃まで1.5時間、その後、ディーン・スタークを用いて200℃でさらに1時間加熱した。該混合物を水(50mL)で希釈し、MTBE(50mL*2)で抽出した。合わせた有機層を濃縮すると、56_3(1.10g、粗製物)が無色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.639分、m/z 151.1[M+H]+
(工程4:)
56_3(1.10g、7.32mmol、1.00当量)のDCM(11mL)溶液に、NBS(1.30g、7.32mmol、1.00当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。該混合物を濃縮した。粗製物をシリカゲルカラム(PE:EA=1:0〜50:1)により精製すると、56_4(1.45g、5.65mmol、77.1%収率、89.2%純度)が無色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.835分、m/z 229.0[M+H]+
Figure 2018525441
(工程5:)
56_4(1.45g、6.33mmol、1.00当量)のTHF(29mL)溶液に、n-BuLi(2M、4.75mL、1.50当量)を-78℃で添加した。30分後、THF(2.5mL)中の2-イソプロポキシ-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(2.36g、12.66mmol、2.59mL、2.00当量)をそれに添加した。得られた混合物を20℃に加温し、0.5時間撹拌した。該混合物を飽和NH4Cl(50mL)でクエンチし、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層を濃縮し、シリカゲルカラム(PE:EA=20:1〜10:1)により精製すると、56_5(1.25g、4.11mmol、64.9%収率、90.7%純度)が無色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.928分、m/z 277.1[M+H]+
(工程6:)
56_5(500.00mg、1.81mmol、1.00当量)のDME(10mL)溶液に、4-クロロ-2-メチルスルファニル-ピリミジン(290.79mg、1.81mmol、210.72μL、1.00当量)、NA2CO3(2M、1.99mL、2.20当量)、及び4-ジtert-ブチルホスファニル-N,N-ジメチル-アニリン;ジクロロパラジウム(64.09mg、90.50μmol、64.09μL、0.05当量)を窒素下で添加した。得られた混合物を、窒素下、85℃で2時間撹拌した。該混合物を水(50mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を濃縮し、シリカゲルカラム(PE:EA=5:1)により精製すると、56_6(350.00mg、1.14mmol、63%収率、89%純度)が黄色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.829分、m/z 275.1[M+H]+
(工程7:)
56_6(350.00mg、1.28mmol、1.00当量)のDCM(5.5mL)溶液に、MCPBA(690.28mg、3.20mmol、80%純度、2.50当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。該混合物を水性Na2S2O3(100mL)でクエンチし、DCM(50mL*2)で抽出した。合わせた有機層を濃縮し、シリカゲルカラム(PE:EA=1:1)により精製すると、56_7(200.00mg、617.72μmol、48.6%収率、94.6%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=0.653分、m/z 307.1[M+H]+
(工程8:)
ジオキサン(3mL)中の56_7(200.00mg、652.78μmol、1.00当量)とtrans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(298.17mg、2.61mmol、4.00当量)の混合物を、マイクロ波下、130℃で2時間撹拌した。該混合物を濾過し、濃縮した。粗製物を分取HPLC(塩基)により精製すると、A-56(50.00mg、144.85μmol、22.2%収率、98.6%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=1.999分、m/z 341.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(1-メチル-5-ネオペンチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A57)の調製)
Figure 2018525441
化合物A-57を化合物A-56の合成について記載されているのと同様の方法で合成した。
LCMS: RT=1.558分、m/z 343.2[M+H]+
Figure 2018525441
((4-(2-(((1R,4R)-4-アミノシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)(シクロプロピル)メタノール(A58)の調製)
Figure 2018525441
(工程1〜工程6:)
中間体58_6をA-56の合成について記載されているのと同じ手順で化合物51_3から合成した。
LCMS: RT=0.676分、m/z 457.4[M+H]+
(工程7:)
58_6(300.00mg、656.89μmol、1.00当量)のTHF(300μL)溶液に、TBAF.3H2O(414.51mg、1.31mmol、2.00当量)を20℃で添加した。混合物を30分間撹拌した。該混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を分取HPLC(塩基)により精製すると、A-58(27.00mg、76.89μmol、11.7%収率、97.5%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.29分、m/z 343.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A59)の調製)
Figure 2018525441
化合物A-59を化合物A-51の合成について記載されているのと同様の方法で合成した。
LCMS: RT=2.478分、m/z 389.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-(トリフルオロメチル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A60)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
60_1(2.00g、9.22mmol、1.00当量)のTHF(40mL)溶液に、ZnCl2-Et2O(1M、11.06mL、1.20当量)を、窒素保護下、0℃で添加した。混合物を0℃で2時間撹拌した。メチルスルファニルナトリウム(646.23mg、9.22mmol、587.48μL、1.00当量)を添加した。得られた混合物を20℃で16時間撹拌した。TLC(純粋なPE)により、反応物質1(Rf=0.5)が消費され、生成物(Rf=0.3)が形成されることが示された。混合物を1M HCl(20mL)でクエンチし、濃縮した。水層をDCM(20mL*3)で抽出した。合わせた有機層を濃縮し、シリカゲルカラム(PE:EA=1:0〜50:1)により精製すると、60_2(1.00g、1.97mmol、21.4%収率、45.1%純度)が無色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.794分、m/z 228.9[M+H]+
Figure 2018525441
(工程2:)
51_7(574.11mg、2.19mmol、1.00当量)のTHF(10mL)溶液に、60_2(500.00mg、2.19mmol、1.00当量)、K3PO4(1M、4.38mL、2.00当量)、及びAd2nBuP.ビフェニル(50.00mg)を窒素下で添加した。得られた混合物を、窒素下、85℃で2時間撹拌した。TLC(PE:EA=1:1)により、反応物質(Rf=0.6)が消費され、生成物(R=0.5)が形成されることが示された。混合物を濃縮し、H2O(50mL)で希釈した。水層をEA(20mL*2)で抽出した。有機層を濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=20:1〜5:1)により精製すると、60_3(300.00mg、611.96umol、27.9%収率、66.9%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=0.927分、m/z 329.0[M+H]+
Figure 2018525441
(工程3:)
60_3(400.00mg、1.22mmol、1.00当量)のDCM(7mL)溶液に、m-CPBA(657.92mg、3.05mmol、80%純度、2.50当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。TLC(DCM:MeOH=20:1)により、反応物質(Rf=0.6)が消費され、生成物(Rf=0.5)が形成されることが示された。混合物を水性Na2S2O3(100mL)でクエンチし、DCM(50mL*2)で抽出した。有機層を濃縮し、シリカゲルカラム(PE:EA=1:1)により精製すると、60_4(300.00mg、738.23umol、60.5%収率、88.7%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=0.72分、m/z 361.0[M+H]+
(工程4:)
ジオキサン(3mL)中の60_4(200.00mg、555.02μmol、1.00当量)とtrans-シクロヘキサン-1,4-ジアミン(253.51mg、2.22mmol、4.00当量)の混合物を、マイクロ波下、130℃で2時間撹拌した。該混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLC(HCl条件)により精製すると、A-60(80.00mg、185.66μmol、33.5%収率、100%純度、HCl)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.417分、m/z 395.2[M+H]+
Figure 2018525441
(N-((1R,4R)-4-(1H-ピラゾール-1-イル)シクロヘキシル)-5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン(A64)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
64_1(2.00g、9.29mmol、1.00当量)のDCM(20mL)溶液に、TEA(1.88g、18.58mmol、2.58mL、2.00当量)及び塩化メタンスルホニル(1.06g、9.29mmol、719.03μL、1.00当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で2時間撹拌した。該混合物をH2O(30mL)で希釈し、DCM(20mL*2)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濃縮すると、64_2(2.50g、8.52mmol、91.7%収率)が白色の固体として得られた。
Figure 2018525441
(工程2:)
1H-ピラゾール(195.25mg、2.87mmol、1.20当量)のMeCN(7.00mL)溶液に、Cs2CO3(1.56g、4.78mmol、2.00当量)及び64_2(700.00mg、2.39mmol、1.00当量)を添加した。混合物を100℃で2時間撹拌した。該混合物をH2O(20mL)で希釈し、EtOAc(10mL*3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、濃縮した。残渣をプレ-HPLC(塩基性条件)により精製すると、64_3(200.00mg、732.25μmol、30.6%収率、97.1%純度)が黄色の固体として得られた。
MS: m/z RT=0.888分、266.0[M+H]+
(工程3:)
64_3(180.00mg、678.35μmol、1.00当量)のDCM(2mL)溶液に、TFA(400.00μL)を0℃で添加した。混合物を20℃で1時間撹拌した。該混合物をH2O(30mL)で希釈し、DCM(10mL*2)で抽出した。水層を凍結乾燥させると、アミン-64(180.00mg、633.91μmol、93.5%収率、98.3%純度、TFA)が無色の油状物として得られた。
LCMS: RT=0.272分、m/z 166.2[M+H]+
(工程4:)
51_9(100.00mg、353.16μmol、1.00当量)のDMSO(1.5mL)溶液に、アミン-64(95.48mg、529.74μmol、1.50当量)及びDIEA(182.57mg、1.41mmol、246.71μL、4.00当量)を添加した。得られた混合物を160℃で3時間撹拌し、濾過し、母液を濃縮した。残渣をプレ-HPLC(塩基性条件)、その後、分取HPLC(HCl条件)により精製すると、A-64(10.00mg、23.42μmol、6.6%収率、100%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=1.981、m/z 412.2[M+H]+
Figure 2018525441
(N-((1R,4R)-4-(1H-イミダゾール-1-イル)シクロヘキシル)-5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン(A-65)の調製)
Figure 2018525441
化合物A-65を、化合物A-64の合成について記載されているのと同様の方法で、黄色の固体として合成した。
LCMS: RT=1.461分、m/z 412.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-フェニルシクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-68)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
tert-ブチル((1R,4R)-4-アミノシクロヘキシル)カルバメート(500.00mg、2.33mmol、1.00当量)及びヨードベンゼン(713.01mg、3.49mmol、389.63uL、1.50当量)のTHF(15mL)溶液に、t-BuOK(784.35mg、6.99mmol、3.00当量)及びRuPhosインドリン(100.00mg)を添加した。得られた混合物を、窒素下、80℃で12時間撹拌した。該混合物を濾過し、母液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(PE:EA=10:1〜4:1)により精製すると、68_1(300.00mg、869.39μmol、37.3%収率、84.1%純度)が白色の固体として得られた。
LCMS: RT=1.024分、m/z 291.0[M+H]+
(工程2及び工程3:)
化合物A-68を、化合物A-64の合成について記載されているのと同様の方法で、黄色の固体として合成した。
LCMS: RT=1.194分、m/z 437.2[M+H]+
Figure 2018525441
((5R,8R)-8-((5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-1-アザスピロ[4.5]デカン-2-オン(A-71)の調製)
Figure 2018525441
アミン-71(180.00mg、879.34μmol、1.00当量、HCl)及び51_9(248.99mg、879.34μmol、1.00当量)のDMSO(2.7mL)溶液に、DIEA(614.30μL、3.52mmol、4.00当量)及びTBAF(1M、175.87μL、0.20当量)を添加した。混合物を160℃で3時間撹拌した。該混合物を冷却し、濾過した。固体を、MeOH(10mL)により室温で、その後、EtOAc(3mL)により50℃で洗浄すると、A-71(40.00mg、90.39μmol、11.4%収率、93.7%純度)が白色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.836分、m/z 415.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-ベンジル-N4-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-74)の調製)
Figure 2018525441
A-51(200.00mg、554.20μmol、1.00当量)及びベンズアルデヒド(58.81mg、554.20umol、56.01μL、1.00当量)の溶液に、AcOH(33.28mg、554.20μmol、31.70μL、1.00当量)及びNaBH3CN(69.65mg、1.11mmol、2.00当量)を添加した。混合物を15℃で16時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3(1mL)でクエンチし、濃縮した。残渣を分取HPLC(カラム: Phenomenex Gemini 150*25mm*10um;移動相:[水(0.05%水酸化アンモニアv/v)-ACN];B%: 55%-85%、12分)により精製すると、A-74(100.00mg、217.80μmol、39.3%収率、98.2%純度)がピンク色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.74分、m/z 451.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-N4-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-75)の調製)
Figure 2018525441
A-51(200.00mg、554.20μmol、1.00当量)及び1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(53.25mg、554.20μmol、1.00当量)の溶液に、AcOH(34.86μL、609.62umol、1.10当量)及びNaBH3CN(69.65mg、1.11mmol、2.00当量)を添加した。混合物を15℃で16時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3(1mL)でクエンチし、濃縮した。残渣を分取HPLC(カラム: Phenomenex Gemini 150*25mm*10um;移動相:[水(0.05%水酸化アンモニアv/v)-ACN]; B%: 39%-39%、12分)により精製すると、A-75(4.00mg、9.04μmol、1.6%収率、99.7%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.95分、m/z 441.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(ピリジン-3-イルメチル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-76)の調製)
Figure 2018525441
A-51(200.00mg、554.20μmol、1.00当量)及びピリジン-3-カルバルデヒド(59.36mg、554.20μmol、52.07uL、1.00当量)の溶液に、AcOH(33.28mg、554.20μmol、31.70μL、1.00当量)及びNaBH3CN(69.65mg、1.11mmol、2.00当量)を添加した。混合物を15℃で16時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3(1mL)でクエンチし、濃縮した。残渣を分取HPLC(カラム: Phenomenex Gemini 150*25mm*10um;移動相:[水(0.05%水酸化アンモニアv/v)-ACN];B%:40%-58%、12分)により精製すると、A-76(100.00mg、219.09μmol、39.5%収率、98.8%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.381分、m/z 452.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-N4-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A80)の調製)
Figure 2018525441
A-14(200.00mg、612.67μmol、1.00当量)及び1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(58.87mg、612.67μmol、1.00当量)の溶液に、AcOH(36.79mg、612.67μmol、35.04uL、1.00当量)及びNaBH3CN(77.00mg、1.23mmol、2.00当量)を添加した。混合物を15℃で16時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3(1mL)でクエンチし、濃縮した。残渣を分取HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-80(20.00mg、48.90μmol、8%収率、99.4%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.418分、m/z 407.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A81)の調製)
Figure 2018525441
A-14(200.00mg、612.67μmol、1.00当量)及び化合物81_1(67.46mg、612.67μmol、1.00当量)の溶液に、AcOH(36.79mg、612.67μmol、35.04μL、1.00当量)及びNaBH3CN(77.00mg、1.23mmol、2.00当量)を添加した。混合物を15℃で16時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3(1mL)でクエンチし、濃縮した。残渣を分取HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-81(40.00mg、87.81μmol、14.3%収率、92%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.469分、m/z 421.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-((1H-ピラゾール-3-イル)メチル)-N4-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-82)の調製)
Figure 2018525441
A-51(200.00mg、554.20μmol、1.00当量)及び1H-ピラゾール-3-カルバルデヒド(53.25mg、554.20μmol、1.00当量)の溶液に、AcOH(31.7μL、554.20μmol、1.00当量)及びNaBH3CN(69.65mg、1.11mmol、2.00当量)を添加した。混合物を15℃で16時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3(1mL)でクエンチし、濃縮した。残渣を分取HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-82(35.00mg、79.28μmol、14.3%収率、99.9%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.867分、m/z 441.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(1-(1H-ピラゾール-4-イル)エチル)-N4-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A83)の調製)
Figure 2018525441
A-51(100.00mg、251.67μmol、1.00当量、HCl)、化合物83_1(27.71mg、251.67μmol、1.00当量)の溶液に、TEA(503.34μmol、69.77uL、2.00当量)及びTi(i-PrO)4(149μL、503.34μmol、2.00当量)を添加した。混合物を80℃で12時間撹拌した。その後、NaBH3CN(39.54mg、629.18μmol、2.50当量)を添加した。得られた混合物を15℃で4時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3(50mL)でクエンチし、DCM(50mL*2)で抽出した。有機層を濃縮し、分取HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-83(20.00mg、43.96μmol、17.5%収率)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=1.897、m/z 455.2[M+H]+
Figure 2018525441
(N-((1R,4R)-4-((5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)シクロヘキシル)-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド(A87)の調製)
Figure 2018525441
化合物87_1(46.59mg、415.65μmol、1.00当量)のDCM(4mL)溶液に、DIEA(181.5μL、1.04mmol、2.50当量)、EDCI(95.62mg、498.78μmol、1.20当量)、及びHOBt(11.23mg、83.13μmol、0.20当量)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で0.5時間撹拌した。A-51(150.00mg、415.65μmol、1.00当量)のDCM(4.5mL)溶液を添加した。得られた混合物を20℃で16時間撹拌した。該混合物をH2O(50mL)で希釈し、DCM(40mL*3)で抽出した。有機層を濃縮し、分取HPLC(HCl条件)により精製すると、A-87(80.00mg、160.61μmol、38.6%収率、98.6%純度、HCl)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.391、m/z 455.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-((5-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-91)の調製)
Figure 2018525441
A-51(150.00mg、415.65μmol、1.00当量)及び5-メチル-1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(54.92mg、498.78μmol、1.20当量)のMeOH(1.5mL)溶液に、AcOH(23.77μL、415.65μmol、1.00当量)及びNaBH3CN(78.36mg、1.25mmol、3.00当量)を添加した。混合物を15℃で16時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3(10mL)でクエンチし、EA(20mL*2)で抽出した。合わせた有機層を濃縮し、分取HPLC(HCl条件)により精製すると、A-91(20.00mg、36.22μmol、8.7%収率、89%純度、HCl)が白色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.425、m/z 455.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-N4-(2,2,2-トリフルオロエチル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A94)の調製)
Figure 2018525441
A-51(150.00mg、415.65μmol、1.00当量)のTHF(4.5mL)溶液に、TEA(144.04μL、1.04mmol、2.50当量)及び2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(115.77mg、498.78μmol、1.20当量)を添加した。混合物を50℃で16時間撹拌した。該混合物を濃縮し、分取HPLC(HCl条件)により精製すると、A-94(80.00mg、163.38μmol、39.3%収率、97.9%純度、HCl)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.137分、m/z 443.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-N4-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)-N1-(2,2,2-トリフルオロエチル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-95)の調製)
Figure 2018525441
A-75(150.00mg、340.16μmol、1.00当量)のMeCN(4.5mL)溶液に、Cs2CO3(221.66mg、680.32μmol、2.00当量)及び2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(118.43mg、510.24μmol、1.50当量)を添加した。混合物を70℃で16時間撹拌した。該混合物を濾過し;濾液を濃縮し、分取HPLC(HCl条件)により精製すると、A-95(20.00mg、35.7μmol、10.5%収率、100%純度、HCl)が白色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.285、m/z 523.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1,N1-ビス((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-N4-(5-クロロ-4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-96)の調製)
Figure 2018525441
A-75(50.00mg、113.4μmol、1.00当量)及び化合物1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(32.69mg、340.17μmol、3.00当量)の溶液に、TEA(31.44μL、226.78μmol、2.00当量)及びTi(Oi-Pr)4(67.1μL、226.78μmol、2.00当量)を添加した。混合物を80℃で12時間撹拌した。NaBH3CN(21.38mg、340.17μmol、3.00当量)を添加し、得られた混合物を15℃で4時間撹拌した。反応液を水性NaHCO3(1mL)でクエンチし、濾過した。濾液を分取HPLC(TFA、その後、塩基性条件)により精製すると、A-96(7.00mg、13.10umol、11.6%収率、97.5%純度)が白色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.382、m/z 521.3[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-フルオロピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-86)の調製)
Figure 2018525441
(工程1:)
化合物51_7(800mg、3.05mmol、1.00当量)のDME(16mL)溶液に、化合物2(509.54mg、3.05mmol、1.00当量)、Na2CO3(2M、4.6mL、3.00当量)、及び4-ジtert-ブチルホスファニル-N,N-ジメチル-アニリン;ジクロロパラジウム(108.04mg、152.50μmol、108uL、0.05当量)を窒素下で添加した。得られた混合物を、窒素下、85℃で2時間撹拌した。該混合物をH2O(50mL)で希釈し、EA(50mL)で抽出した。有機層を濃縮すると、化合物86_1(1.20g、粗製物)が黄色の固油状物として得られた。
LCMS: RT=1.819分、m/z 267.1[M+H]+
(工程2:)
ジオキサン(16mL)中の化合物86_1(1.10g、4.12mmol、1.00当量)及び化合物4(1.88g、16.48mmol、4.00当量)の混合物を、マイクロ波下、130℃で8時間撹拌した。該混合物を濾過し、濃縮した。残渣をプレ-HPLC(HCl条件)により精製すると、A-86(1.30g、粗製物)が黄色の固体として得られた。A-86(300mg)を分取HPLC(HCl条件)により再精製すると、A-86(20.00mg、52.51μmol、12.1%収率、100%純度、HCl)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.321分、m/z 345.2[M+H]+
Figure 2018525441
((1R,4R)-N1-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-N4-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-5-フルオロピリミジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン(A-85)の調製)
Figure 2018525441
A-86(300.00mg、783.90μmol、1.00当量)及び1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(82.86mg、862.29μmol、1.10当量)のMeOH(3mL)溶液に、AcOH(49.31μL、862.29μmol、1.10当量)及びNaBH3CN(98.52mg、1.57mmol、2.00当量)を添加した。混合物を15℃で16時間撹拌した。該混合物を水性NaHCO3(1mL)でクエンチし、濃縮した。残留生成物を分取HPLC(塩基性条件)により精製すると、A-85(50.00mg、111.53μmol、14.2%収率、94.7%純度)が黄色の固体として得られた。
LCMS: RT=2.472分、m/z 425.3[M+H]+
Figure 2018525441
(生物学的実験手順)
(典型的なCKIα阻害活性を有する化合物についてのRKO細胞における一次スクリーニング(β-カテニン及びp53の安定化並びにヒストンH2AXのリン酸化; Elyadaらの文献、Nature 2011 Feb 17; 470(7334):409-13; Pribludaらの文献、Cancer Cell 2013 Aug 12; 24(2):242-56を参照))
RKO結腸直腸細胞を10μMの各々の該化合物とともに37℃で16時間インキュベートした。細胞をPBSで洗浄し、細胞ペレットを、プロテアーゼインヒビターカクテル(1/200; Calbiochem)並びにホスファターゼインヒビター(20mMのp-ニトロフェニルホスフェート(PNPP)、20mMのβ-グリセロホスフェート、及び300nMのオカダ酸)を含む氷冷タンパク質溶解バッファーとともにインキュベートした。ウェスタンブロット解析を標準的な技法によって実施した。ブロットを、β-カテニン(1/2,500; BD Transduction)、p53(DO-1&1801ハイブリドーマ混合物;各々由来の上清の1:20の希釈物)、CKIα(C-19; 1/1,000; Santa Cruz Biotechnology)、及びホスホ-ヒストンH2AX(S139; 1/1,000; Millipore)を検出する抗体とともにインキュベートした。二次抗体は、HRP結合ヤギ抗マウス抗体、ヤギ抗ウサギ抗体、及びウサギ抗ヤギ抗体(全て1/10,000; Jackson)であった。ブロットをECL(GE Healthcare)を用いて顕色させた。
(最も活性のある化合物の用量応答アッセイ)
活性化合物を用量応答実験でさらに解析した(図1A及び1B)。一次スクリーニングと同様、RKO細胞を減少濃度の各々の活性化合物とともに37℃で16時間インキュベートした。細胞抽出物の単離及びウェスタンブロット解析は一次スクリーニングと同様であった。
(CML急性転化のマウスモデルの作製及びこのモデルにおけるインヒビター研究)
BCR-ABL誘導性慢性骨髄性白血病(CML)モデルを作製するために、10週齢の野生型マウス由来の骨髄(BM)細胞を抽出し、cKit発現細胞について濃縮し(EasySep #18757)、15%FCS、L-グルタミン、Pen/Strep(Biological Industries, Israel)、並びに幹細胞因子(SCF)、IL-3、IL-6、及びTPO(Peprotech)が補充されたRPMI成長培地中で、37℃で一晩インキュベートした。その後、培養物にp210BCR-ABL-IRES-GFPレトロウイルスコンストラクト含有上清培地を4時間感染させ、その後、成長培地を添加し、感染細胞を37℃でさらに24時間インキュベートした。その後、培養物を亜致死量照射(500ラド)マウスにI.V.注射した。(FACSによる)接種マウスの末梢血中のGFP発現細胞の急速で着実な増加並びに(ライト・ギムザ染色された血液塗抹標本によって検出される)白血球及び未成熟細胞の数の増加を観察した後、マウスを屠殺し、そのBM細胞を新しい亜致死量照射WT宿主に移入し;各々のそのような移入を疾患世代と名付けた。4回目の移入までに、宿主は、疾患移入前にもはや亜致死量照射を受けなかった。急性転化の発症は、末梢血(PB)中の白血球(WBC)の30%を超える、極めて異常な数の芽球細胞、及び移入間の時間間隔の短さによって、容易に検出可能であった。CKIインヒビター研究を、PB芽球が容易に検出可能であり、宿主への照射がなく、世代時間が短い(最大12日)、後世代の疾患に対して実施した。マウスを、悪液質、体重減少、嗜眠、及びラフコート(ruff coat)について、毎日モニタリングし、瀕死状態のマウスを死ぬ寸前に屠殺した。
CMLに対するCKIα阻害効果を評価するために、選択的CKIαインヒビター(A14)を、BM移植(BMT)後24時間から始めて、10mg/kgの用量で1日1回、強制経口投与により投与した(図3A)。インヒビターを0.1%Tween 80及び0.2%ポリエチレングリコールを含む1%メチルセルロース(ビヒクル)に溶解させた。対照マウスは、ビヒクルのみで処置した。
(エクスビボインヒビター効果(図2A及び13A〜E))
AML(13A〜E)又はCML急性転化(2A)担持マウスから新たに単離されたBMを、15%FCS、L-グルタミン、Pen/Strep、Hepes、ピルビン酸ナトリウム、及び非必須アミノ酸(Biological Industries, Israel)が補充されたRPMI中で成長させた。CKIインヒビター(A14、A51、A75、又はA86)をDMSOに溶解させ、表示された濃度で組織培養培地に添加し;対照培養物はDMSOのみで処理した。(各々の実験で表示されている)処理から数時間後、細胞を回収し、カメラ及び標準的な倒立光学顕微鏡を用いて、手作業で計数した。死細胞は、トリパンブルー(Sigma)を用いて排除した。アネキシンV-PE(MBL)、7AAD(Tonbo)、及びPD-L1(BioLegend)染色を、メーカーの推奨に従って、FACSにより評価した。
(急性骨髄性白血病(AML)のマウスモデルの作製(図6)並びにCKIαインヒビターA14(図7、8、及び9)又はA51(図11及び12)による処置)
MLL-AF9急性骨髄性白血病(AML)モデルを作製するために、10週齢の野生型マウス由来の骨髄(BM)細胞を抽出し、cKit発現細胞について濃縮し(EasySep #18757)、15%FCS、L-グルタミン、Pen/Strep(Biological Industries, Israel)、並びに幹細胞因子(SCF)、IL-3、IL-6、及びTPO(Peprotech)が補充されたRPMI中で一晩インキュベートした。培養物にMSCV-MLL-AF9-IRES-GFPレトロウイルスコンストラクト含有上清培地を4時間感染させ、その後、成長培地を添加し、感染細胞を37℃でさらに24時間インキュベートした。その後、培養物を亜致死量照射(500ラド)マウスにI.V.注射した。(FACS解析によって確認される)マウス末梢血中のGFP発現細胞の検出可能で着実な増加並びに(ライト・ギムザ染色された血液塗抹標本によって検出される)白血球数及び未成熟細胞の増加の後、マウスを屠殺し、そのBMを亜致死量照射WT宿主に移入した(1回目のBMT)。AML疾患の出現後、マウスを屠殺し、50,000個のBM細胞をWT宿主マウスに移植した(2回目のBMT)。GFP発現細胞を末梢血中でモニタリングし、PB中で>10%のGFP+を検出したとき(BMT後11日目)、マウスをA14インヒビターで処置した(図7A)。A14を、20mg/kgの用量で1日1回、3日間、その後、10mg/kg/日でさらに6日間、強制経口投与により投与した。インヒビターを0.1%Tween 80及び0.2%ポリエチレングリコールを含む1%メチルセルロース(ビヒクル)に溶解させた。対照マウスは、ビヒクルのみで処置した。マウスを、悪液質、嗜眠、及びラフコートについて、毎日モニタリングし、瀕死状態のマウスを屠殺した。単一用量実験(図11A)のために、A51を20mg/kgの単一用量で強制経口投与により投与し、処置から16時間後に、マウスを屠殺した。
(FACS解析)
全てのアッセイをBDの装置: FACS caliber、FACS ARIAソーター、又はLSR II機器で実施した。免疫染色のために、細胞を5μM EDTAを含む1%BSA/PBSバッファーに懸濁させた。その後、アネキシンV PEアポトーシス検出キット(eBioscience)、7-AAD(TONBO biosciences)、及びPE抗マウスCD274(B7-H1、PD-L1)抗体(クローン10F.9G2、BioLegend)を使用することにより、細胞を解析し;メーカーの指示に従って、アッセイを実施した。CD16及びCD32に特異的なモノクローナル抗体(Miltenyi Biotec)を染色前のFc受容体の遮断に使用した。
(全血算値)
末梢静脈血を、標準的な技法を用いてマウスの顔面静脈から取得し、メーカーの指示通りに、自動血液アナライザーBC-2800(Mindray)を用いて解析した。
表1は、Wnt経路活性化の指標としてのp53及びDNA損傷応答(DDR)の活性化並びにβ-カテニン安定化における本発明の化合物についての数量的な情報を提供している。p53活性化は、いくつかのウェスタンブロットアッセイでのタンパク質安定化の程度によって決定された(ウェスタンブロットの例は、図1A及び1Bに示されている)。例えば、A43は、6μMで未処理対照を上回って顕著にp53を安定化し、2μMでは活性がなく(図1A、右下のパネル)、したがって、p53活性化について+という平均値を与えられた。対照的に、A35は、0.2μMでp53を安定化し始め、1μMで安定化が最大となり(図1A、右上のパネル)、したがって、p53活性化について+++という平均値を与えられた。A19-4は、p53を安定化することも、γH2AX(DNA損傷応答[DDR]の指標)を誘導することもなかったが、最も優れたβ-カテニン安定化化合物と同様に、2μMでβ-カテニンを安定化し(図1A、左下のパネル)、したがって、β-カテニン/Wnt活性化について+++という値を与えられた。
表1:本発明の化合物のp53、DNA損傷応答、及びWnt/β-カテニン活性化
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
Figure 2018525441
+は、6μMの化合物濃度での、低いけれども顕著な活性化を示し; +++は、>2μMでの最大のβ-カテニン又はp53安定化を示し; ++++は、>0.5μMでのp53及びDDRの最大活性化を示し、+++++は、>0.1μMでのp53及びDDRの最大活性化を示す。
(本発明の化合物によるIRAK1阻害)
RKO細胞を表示された濃度の本発明の化合物A51(1μM)及びA14(2μM)(図10)とともに37℃で16時間インキュベートした。表示された時点で、RKOをTNFα(100ユニット/ml)で処理した。細胞を回収し、ウェスタンブロットにより解析した。ブロットを、以下の抗体:ホスホ-IRAK1(Thr209)(A1074、AssayBiothechnology; 1/1,000)、ホスホ-IKKα/β(Ser176/180)(16A6、Cell Signaling; 1/1,000)、IKKα(2682、cell signaling; 1/1,1000)、IKKβ(2370、cell signaling; 1/1,1000)、ホスホ-c-Jun(Ser 63)(9261、cell signaling; 1/1,1000)、p53(DO-1&1801ハイブリドーマ混合物;各々由来の上清の1:20の希釈物)、CKIα(C-19; 1/1,000; Santa Cruz Biotechnology)、及びホスホ-ヒストンH2AX(S139; 1/1,000; Millipore)とともにインキュベートした。二次抗体は、HRP結合ヤギ抗マウス抗体、ヤギ抗ウサギ抗体、及びウサギ抗ヤギ抗体(全て1/10,000; Jackson)であった。ブロットをECL(GE Healthcare)を用いて顕色させた。図10は、IRAK1のリン酸化の阻害並びにIRAK1キナーゼ阻害を示すホスホ-IKKα/β及びホスホ-c-Junを示している。p53の安定化及びCKIαキナーゼ阻害を示すDNA損傷のマーカーであるH2AXのリン酸化(γH2AX)も示している。CKIαタンパク質レベルは、ローディング対照としての役割を果たす。
A51(WXL5846、下の表2を参照)についてのキノーム親和性スキャンにより、A51の重要な標的には、少数の対照キナーゼとともに、CKIファミリーメンバー全体及びIRAK1が含まれることが示される。KINOMEscan(商標)は、固定化された活性部位指向性リガンドと競合する化合物の能力を定量的に測定する競合結合アッセイに基づいている。このアッセイは、3つの成分:DNAタグ化キナーゼ;固定化リガンド;及び試験化合物を組み合わせることにより実施される。固定化リガンドと競合する試験化合物の能力は、DNAタグの定量的PCRによって測定され;%Ctrl=0(ゼロ)は、1μMの濃度のインヒビターによって試験されたキナーゼの完全阻害を示している(Fabian, M.A.らの文献、臨床的キナーゼインヒビターについての小分子-キナーゼ相互作用マップ(A small molecule-kinase interaction map for clinical kinase inhibitors.)、Nat. Biotechnol. 23, 329-336(2005)及びKaraman, M.W.らの文献、キナーゼインヒビター選択性の定量的解析(A quantitative analysis of kinase inhibitor selectivity.)、Nat. Biotechnol. 26, 127-132(2008))。
表2: A51(WXL5846)についてのキノーム親和性スキャン
Figure 2018525441
表3は、A14(WXL-4085)及びA51(WXL-5846)とIRAK1との相互作用についてのKd測定を示している。
表3: A14(WXL-4085)及びA51(WXL-5846)とIRAK1とのKd
Figure 2018525441
(結論)
キノームスキャンにおける優れた標的としてのIRAK1は、インヒビターの存在下でIRAK1のその標的に対するゼロ結合を示す。本発明のピラゾールピリミジン化合物A51及びA14は、IRAK1に対する優れた結合Kdを示した。該化合物は、RKO細胞におけるIRAK1活性化の阻害及びIRAK1標的IKK(IκBキナーゼ)の活性化の阻害も示した(ウェスタンブロット解析)。化合物A51がRKO細胞株において1μMの濃度でホスホ-(活性型)IRAK1の完全な(100%)阻害を示したことに留意すべきである。比較として、Garrett W. Rhyasenらは、MDS及び乳癌の治療で使用されるAmgenのIRAK1-4インヒビターが細胞株において10μMでIRAK1/4の70%しか阻害しないことを示した(Garrett W. Rhyasenらの文献、2013, Cancer Cell 24, 90-104、特に、その中の図2を参照)。したがって、本発明の化合物、例えば、A51は、血液学的悪性腫瘍(とりわけ、多発性骨髄腫、MDS、白血病及びリンパ腫、頭頸部癌、並びに乳癌を含む)において重要な役割を果たすNF-kB経路の重要な上流調節因子であるIRAK1の優れたインヒビターであることが分かる。
(AMLマウスにおけるCKIインヒビターの単一用量処置効果及びPD-L1発現)
AMLマウスは、MLL-AF9腫瘍遺伝子が形質導入された骨髄細胞をC57/BL6マウスに接種することにより用意した。MLL-AF9融合は、染色体転座によって誘導される予後不良なヒトAMLのうちの1つを表す。白血病接種から30日後、レシピエントマウスは、高い白血球(WBC)カウント(正常マウスよりも10倍多い)を有し、骨髄中に>95%の白血病芽球を保有し、これらのマウスの末梢WBCの50%はAML芽球である。これらのマウスは脾腫を有し、その骨は、急性白血病のために、色が薄くかつ脆い(図12)。A51(20mg/Kg)による16時間の経口処置は、血液中の全白血病細胞の大幅な減少(図11B)、白血病脾臓の縮小(図11C及び図12A)、それぞれ、骨髄及び血液中の白血病性芽球(GFP+細胞)の比率の50%及び>90%低下(図11D及び図11E)をもたらす。不透明は骨は、単一用量処置後、正常な色に戻った(図12B)。
(白血病マウスの骨髄から単離されたAML細胞に対するCKIインヒビターのインビトロ処理効果)
処理後6及び9時間での10又は100nMのインヒビター処理後の死細胞(7AAD+)のパーセンテージが示されている(図13B及び13D)。DMSO処理は、9時間で10%未満の死細胞を生じさせた。また、フローサイトメトリー解析による主要な免疫チェックポイントタンパク質PD-L1の白血病発現に対するインヒビターの効果: 5時間での平均蛍光強度(MFI)の低下並びに6及び9時間でのDMSO処理細胞と比較したインヒビター処理後のPD-L1陽性白血病細胞の画分の減少(DMSO対照の%で表された減少)が示されている(図13A、13C、及び13E)。

Claims (53)

  1. その任意の立体異性体又は塩を含む、一般式(I)を有する化合物:
    Figure 2018525441
    (式中、
    R1及びR2は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、エーテル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、及びアミドのうちの少なくとも1つによって各々任意に置換された、H、直鎖もしくは分岐C1-C8アルキル、直鎖もしくは分岐C1-C5アルコキシ、直鎖もしくは分岐C1-C5アシル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリールから選択されるか;又は
    R1及びR2は、それらが接続している窒素原子と一緒に、N、O、NH、C=N、C=O、もしくはSO2のうちの少なくとも1つを任意に含み得、かつ直鎖もしくは分岐C1-C5アルキル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ヒドロキシル、ハライド、及びシアノのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員の飽和環、不飽和環、もしくは芳香環を形成し;
    R3及びR4は、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、アルコキシ、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、エステル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、直鎖もしくは分岐C1-C8アルキルから選択されるか;又は
    R1もしくはR2は、R3並びにそれらが各々接続している炭素及び窒素原子と一緒に、N、NH、O、C=N、C=O、SO2のうちの少なくとも1つを任意に含み得、かつ直鎖もしくは分岐C1-C5アルキル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ヒドロキシル、カルボニル、及びハライドのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員の飽和環、不飽和環、もしくは芳香環を形成し;
    R5及びR8は、各々独立に、少なくとも1つのハライドによって任意に置換された; H、ハライド、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、直鎖又は分岐C2-C8アルケニル、直鎖又は分岐C2-C8アルキニルから選択され;
    R6は、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、C3-C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクリル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ハライド、ヒドロキシル、C1-C5アルキルハライドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された;直鎖又は分岐C1-C8アルキル、直鎖又は分岐C2-C8アルケニル、直鎖又は分岐C2-C8アルキニル、C5-C10シクロアルキル、飽和又は不飽和4〜6員ヘテロシクリルから選択され;
    R7は、少なくとも1つのC3-C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクリル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ハライド、ヒドロキシル、C1-C5アルキルハライドによって置換された;直鎖又は分岐C1-C8アルキル、直鎖又は分岐C2-C8アルケニル、直鎖又は分岐C2-C8アルキニルから選択される)。
  2. R1及びR2が、各々独立に、ハライド、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ヒドロキシル、エステル、エーテル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、直鎖又は分岐C1-C8アルキルから選択される、請求項1記載の化合物。
  3. R1及びR2が、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、直鎖又は分岐C1-C5アルコキシから選択される、請求項1記載の化合物。
  4. R1及びR2が、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、エーテル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、C1-C5アシルから選択される、請求項1記載の化合物。
  5. R1及びR2が、各々独立に、ハライド、ヒドロキシル、エステル、エーテル、及びアミドのうちの少なくとも1つによって任意に置換された、H、C5-C15アリールから選択される、請求項1記載の化合物。
  6. R4がHである、請求項1〜5のいずれか一項記載の化合物。
  7. R3及びR4がHである、請求項1〜6のいずれか一項記載の化合物。
  8. R5が、H、Cl、及び直鎖又は分岐C1-C4アルキルから選択される、請求項1〜7のいずれか一項記載の化合物。
  9. R5がHである、請求項1〜8のいずれか一項記載の化合物。
  10. R8が、H、Cl、及び直鎖又は分岐C1-C4アルキルから選択される、請求項1〜9のいずれか一項記載の化合物。
  11. R8がHである、請求項1〜10のいずれか一項記載の化合物。
  12. R5又はR8のうちの1つがHである、請求項1〜11のいずれか一項記載の化合物。
  13. R1及びR2のうちの少なくとも1つがHである、請求項1〜12のいずれか一項記載の化合物。
  14. R6が、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、C5-C10シクロアルキル、飽和又は不飽和4〜6員ヘテロシクリルから選択され;かつR7が、少なくとも1つのC3-C7シクロアルキル、4〜6員ヘテロシクリル、C5-C15アリール、C3-C7ヘテロアリール、ハライド、ヒドロキシル、C1-C5アルキルハライドによって置換された直鎖又は分岐C1-C8アルキルから選択される、請求項1〜13のいずれか一項記載の化合物。
  15. R6が、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、C5-C10シクロアルキル、4〜6員飽和ヘテロシクリルから選択される、請求項1〜14のいずれか一項記載の化合物。
  16. R7が、C3-C7シクロアルキル及びヒドロキシルのうちの少なくとも1つによって置換された直鎖又は分岐C1-C8アルキルである、請求項1〜15のいずれか一項記載の化合物。
  17. R6が、直鎖又は分岐C1-C8アルキル、C3-C7シクロアルキル、ハライド、ヒドロキシル、CF3のうちの少なくとも1つによって各々任意に置換された直鎖又は分岐C1-C8アルキル、飽和、不飽和、又は芳香族4〜6員ヘテロシクリルから選択される、請求項1〜16のいずれか一項記載の化合物。
  18. R7が、少なくとも1つのC3-C7シクロアルキルによって置換された直鎖又は分岐C1-C8アルキルである、請求項1〜17のいずれか一項記載の化合物。
  19. R1及びR2が、それらが接続している窒素原子と一緒に、N、O、NH、C=N、C=O、もしくはSO2のうちの少なくとも1つを任意に含み、かつ直鎖又は分岐C1-C5アルキル、ヒドロキシル、ハライド、及びシアノのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員飽和環を形成する、請求項1〜18のいずれか一項記載の化合物。
  20. R1及びR2が、それらが接続している窒素原子と一緒に、4〜7員飽和環を形成する、請求項1〜19のいずれか一項記載の化合物。
  21. R1及びR2が、それらが接続している窒素原子と一緒に、N又はOのうちの少なくとも1つを含む4〜7員飽和環を形成する、請求項1〜20のいずれか一項記載の化合物。
  22. R1及びR2が、それらが接続している窒素原子と一緒に、N又はOのうちの少なくとも1つを任意に含む4〜7員芳香環を形成する、請求項1〜21のいずれか一項記載の化合物。
  23. R3及びR4がHである、請求項1〜22のいずれか一項記載の化合物。
  24. R1又はR2が、R3並びにそれらが接続している炭素及び窒素原子と一緒に、N、NH、O、C=O、SO2のうちの少なくとも1つを任意に含み、かつ直鎖又は分岐C1-C5アルキル、ヒドロキシル、カルボニル、及びハライドのうちの少なくとも1つで任意に置換され得る、4〜7員飽和環を形成する、請求項1〜23のいずれか一項記載の化合物。
  25. R1又はR2が、R3並びにそれらが接続している炭素及び窒素原子と一緒に、NH、O、C=Oのうちの少なくとも1つを含む4〜7員飽和環を形成する、請求項1〜24のいずれか一項記載の化合物。
  26. 以下のものから選択される、請求項1〜25のいずれか一項記載の化合物:
    Figure 2018525441
    Figure 2018525441
    Figure 2018525441
    Figure 2018525441
    Figure 2018525441
    Figure 2018525441
  27. 請求項1〜26のいずれか一項記載の少なくとも1つの化合物を含む組成物。
  28. 治療における使用のための、請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物。
  29. カゼインキナーゼI(CKI)及びインターロイキン-1受容体関連キナーゼ1(IRAK1)のうちの少なくとも1つの阻害における使用のための、請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物。
  30. カゼインキナーゼI(CKI)の阻害における使用のための、請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物。
  31. インターロイキン-1受容体関連キナーゼ1(IRAK1)の阻害における使用のための、請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物。
  32. 抗腫瘍応答の誘導における使用のための、請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物。
  33. 前記抗腫瘍応答が癌免疫療法応答を含む、請求項32記載の使用のための化合物。
  34. 悪性疾病と関連する疾病、症状、又は疾患の治療における使用のための、請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物。
  35. 前記悪性疾病が癌である、請求項34記載の使用のための化合物。
  36. 前記悪性疾病が、血液学的悪性腫瘍(多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群(MDS)、急性骨髄性白血病(AML)、黒色腫、及びER陰性乳癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、頭頸部癌、並びにこれらの任意の組合せから選択される、請求項34記載の使用のための化合物。
  37. 前記癌がWT p53を有する、請求項35記載の使用のための化合物。
  38. WT p53を有する癌の治療における使用のための、請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物であって、該WT p53が該化合物の有効性のバイオマーカーである、前記化合物。
  39. 前記癌が、多発性骨髄腫、白血病、悪性黒色腫、乳癌、前立腺癌、結腸直腸癌、及びこれらの任意の組合せから選択される、請求項35記載の使用のための化合物。
  40. 癌免疫療法応答をさらに誘導する、請求項34〜39のいずれか一項記載の使用のための化合物。
  41. それと関連する疾病、症状、又は疾患を含む、炎症性障害及び免疫関連障害の治療における使用のための、請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物。
  42. その必要がある対象において、カゼインキナーゼI(CKI)及びインターロイキン-1受容体関連キナーゼ1(IRAK1)のうちの少なくとも1つを阻害する方法であって、該対象に、請求項1〜26のいずれか一項記載の少なくとも1つの化合物を投与する工程を含む、前記方法。
  43. その必要がある対象において、カゼインキナーゼI(CKI)を阻害する方法であって、該対象に、請求項1〜26のいずれか一項記載の少なくとも1つの化合物を投与する工程を含む、前記方法。
  44. その必要がある対象において、インターロイキン-1受容体関連キナーゼ1(IRAK1)を阻害する方法であって、該対象に、少なくとも1つの請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物を投与する工程を含む、前記方法。
  45. その必要がある対象において、悪性疾病と関連する疾病、症状、又は疾患を治療する方法であって、該対象に、少なくとも1つの請求項1〜26のいずれか一項記載の化合物を投与する工程を含む、前記方法。
  46. 前記悪性疾病が癌である、請求項45記載の方法。
  47. 前記癌がWT p53を有する、請求項46記載の方法。
  48. その必要がある対象において、WT p53を有する癌を治療する方法であって、該WT p53が前記化合物の有効性のバイオマーカーである、前記方法。
  49. 前記癌が、白血病、多発性骨髄腫、悪性黒色腫、乳癌、前立腺癌、及び結腸直腸癌から選択される、請求項46記載の方法。
  50. 前記悪性疾病が、血液学的悪性腫瘍(多発性骨髄腫、骨髄異形成症候群(MDS)、急性骨髄性白血病(AML)、黒色腫、及びER陰性乳癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、頭頸部癌、並びにこれらの任意の組合せから選択される、請求項45記載の方法。
  51. 癌免疫療法応答を前記対象で誘導することをさらに含む、請求項42〜50のいずれか一項記載の方法。
  52. その必要がある対象において、免疫療法応答を誘導する方法であって、該対象に、請求項1〜26のいずれか一項記載の少なくとも1つの化合物を投与する工程を含む、前記方法。
  53. その必要がある対象において、それと関連する疾病、症状、又は疾患を含む、炎症性障害及び免疫関連障害を治療する方法であって、該対象に、請求項1〜26のいずれか一項記載の少なくとも1つの化合物を投与する工程を含む、前記方法。
JP2018525826A 2015-08-04 2016-08-04 ピラゾールピリミジン誘導体及びその使用 Active JP7083309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562200846P 2015-08-04 2015-08-04
US62/200,846 2015-08-04
US201562268750P 2015-12-17 2015-12-17
US62/268,750 2015-12-17
PCT/IL2016/050852 WO2017021969A1 (en) 2015-08-04 2016-08-04 Pyrazole pyrimidine derivative and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018525441A true JP2018525441A (ja) 2018-09-06
JP2018525441A5 JP2018525441A5 (ja) 2019-09-19
JP7083309B2 JP7083309B2 (ja) 2022-06-10

Family

ID=56738143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018525826A Active JP7083309B2 (ja) 2015-08-04 2016-08-04 ピラゾールピリミジン誘導体及びその使用

Country Status (23)

Country Link
US (3) US10376511B2 (ja)
EP (1) EP3331877B1 (ja)
JP (1) JP7083309B2 (ja)
KR (1) KR20180043794A (ja)
CN (1) CN108137562B (ja)
AU (2) AU2016304464B2 (ja)
CA (1) CA2994644A1 (ja)
CY (1) CY1124898T1 (ja)
DK (1) DK3331877T3 (ja)
ES (1) ES2901349T3 (ja)
HK (1) HK1256535A1 (ja)
HR (1) HRP20211949T1 (ja)
HU (1) HUE057607T2 (ja)
IL (1) IL257282B (ja)
LT (1) LT3331877T (ja)
MX (1) MX2018001395A (ja)
PL (1) PL3331877T3 (ja)
PT (1) PT3331877T (ja)
RS (1) RS62728B1 (ja)
RU (1) RU2735522C2 (ja)
SI (1) SI3331877T1 (ja)
WO (1) WO2017021969A1 (ja)
ZA (1) ZA201800671B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2018001395A (es) * 2015-08-04 2018-04-13 Yissum Res Dev Co Of Hebrew Univ Jerusalem Ltd Derivados de pirazol pirimidina y sus usos.
JP7142646B2 (ja) * 2017-02-01 2022-09-27 イッサム リサーチ ディベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブリュー ユニバーシティ オブ エルサレム エルティーディー. がんを治療するためのck1及び/又はirak1インヒビターとしてのn1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1h-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン誘導体及び関連化合物
JOP20180011A1 (ar) 2017-02-16 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مشتقات بيرولو [1، 2-b]بيريدازين
CA3090063A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-15 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Heteroaryl compounds, pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic use
TW202136268A (zh) 2018-07-13 2021-10-01 美商基利科學股份有限公司 吡咯并[1,2-b]嗒𠯤衍生物
US11066404B2 (en) 2018-10-11 2021-07-20 Incyte Corporation Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors
US11384083B2 (en) 2019-02-15 2022-07-12 Incyte Corporation Substituted spiro[cyclopropane-1,5′-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin]-6′(7′h)-ones as CDK2 inhibitors
US11472791B2 (en) 2019-03-05 2022-10-18 Incyte Corporation Pyrazolyl pyrimidinylamine compounds as CDK2 inhibitors
US11919904B2 (en) 2019-03-29 2024-03-05 Incyte Corporation Sulfonylamide compounds as CDK2 inhibitors
WO2020223469A1 (en) 2019-05-01 2020-11-05 Incyte Corporation N-(1-(methylsulfonyl)piperidin-4-yl)-4,5-di hydro-1h-imidazo[4,5-h]quinazolin-8-amine derivatives and related compounds as cyclin-dependent kinase 2 (cdk2) inhibitors for treating cancer
US11447494B2 (en) 2019-05-01 2022-09-20 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors
TW202110827A (zh) * 2019-06-03 2021-03-16 美商拜歐斯瑞克斯公司 吡唑化合物之非吸濕性結晶鹽及其醫藥組合物及用途
WO2021000957A1 (zh) * 2019-07-04 2021-01-07 北京国鸿生物医药科技有限公司 一种杂环化合物、其药物组合物及用途
JP2023509260A (ja) 2019-08-14 2023-03-08 インサイト・コーポレイション Cdk2阻害剤としてのイミダゾリルピリミジニルアミン化合物
AR120184A1 (es) 2019-10-11 2022-02-02 Incyte Corp Aminas bicíclicas como inhibidoras de la cdk2
CA3162434A1 (en) * 2020-01-13 2021-07-22 Kyle W.H. Chan Pyrazolylpyrimidines and use thereof
WO2021155050A1 (en) * 2020-01-29 2021-08-05 Biotheryx, Inc. Kinase modulators, pharmaceutical compositions, and therapeutic applications
CA3212624A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Kyle W.H. Chan Pyrazolylpyrimidines for treating malignant solid tumor
US11752151B2 (en) * 2021-07-12 2023-09-12 Buddhist Tzu Chi Medical Foundation Method for enhancing hair growth
US11976073B2 (en) 2021-12-10 2024-05-07 Incyte Corporation Bicyclic amines as CDK2 inhibitors

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046184A1 (en) * 2000-12-05 2002-06-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
WO2004005282A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Novartis Ag PHENYL-[4-(3-PHENYL-1H-PYRAZOL-4-YL)-PYRIMIDIN-2-Yl)-AMINE DERIVATIVES
JP2007145819A (ja) * 2005-10-28 2007-06-14 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
WO2007129195A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Pfizer Products Inc. 4-pyrimidine-5-amino-pyrazole compounds
WO2007138277A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Astrazeneca Ab 2-carbocycloamino-4-imidaz0lylpyrimidines as agents for the inhbition of cell proliferation
WO2009071701A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Novartis Ag Pyrazole derivatives and use thereof as inhibitors of cyclin dependent kinases
WO2013066684A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Jasco Pharmaceuticals, LLC Aminopyrimidine kinase inhibitors
WO2015048281A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2015058140A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Polycyclic inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (cdk7)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2446864C (en) * 2001-05-16 2011-02-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of src and other protein kinases
EP1730122A2 (en) * 2004-03-30 2006-12-13 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd Pyrimidine derivatives and methods of treatment related to the use thereof
MX2018001395A (es) * 2015-08-04 2018-04-13 Yissum Res Dev Co Of Hebrew Univ Jerusalem Ltd Derivados de pirazol pirimidina y sus usos.
CA3090063A1 (en) 2018-02-08 2019-08-15 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Heteroaryl compounds, pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic use

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046184A1 (en) * 2000-12-05 2002-06-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of c-jun n-terminal kinases (jnk) and other protein kinases
WO2004005282A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Novartis Ag PHENYL-[4-(3-PHENYL-1H-PYRAZOL-4-YL)-PYRIMIDIN-2-Yl)-AMINE DERIVATIVES
JP2007145819A (ja) * 2005-10-28 2007-06-14 Tanabe Seiyaku Co Ltd 医薬組成物
WO2007129195A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Pfizer Products Inc. 4-pyrimidine-5-amino-pyrazole compounds
WO2007138277A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Astrazeneca Ab 2-carbocycloamino-4-imidaz0lylpyrimidines as agents for the inhbition of cell proliferation
WO2009071701A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Novartis Ag Pyrazole derivatives and use thereof as inhibitors of cyclin dependent kinases
WO2013066684A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Jasco Pharmaceuticals, LLC Aminopyrimidine kinase inhibitors
WO2015048281A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Nimbus Iris, Inc. Irak inhibitors and uses thereof
WO2015058140A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Polycyclic inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (cdk7)

Also Published As

Publication number Publication date
MX2018001395A (es) 2018-04-13
HUE057607T2 (hu) 2022-06-28
US10376511B2 (en) 2019-08-13
US11925641B2 (en) 2024-03-12
IL257282A (en) 2018-03-29
LT3331877T (lt) 2022-01-10
RU2018107668A3 (ja) 2020-01-13
PT3331877T (pt) 2021-12-27
AU2021200839A1 (en) 2021-03-04
RU2735522C2 (ru) 2020-11-03
US20210251992A1 (en) 2021-08-19
RS62728B1 (sr) 2022-01-31
PL3331877T3 (pl) 2022-01-31
KR20180043794A (ko) 2018-04-30
JP7083309B2 (ja) 2022-06-10
CA2994644A1 (en) 2017-02-09
AU2016304464B2 (en) 2020-11-19
RU2018107668A (ru) 2019-09-05
HK1256535A1 (zh) 2019-09-27
ES2901349T3 (es) 2022-03-22
US20180214447A1 (en) 2018-08-02
DK3331877T3 (da) 2022-01-03
AU2016304464A1 (en) 2018-02-22
ZA201800671B (en) 2020-05-27
CY1124898T1 (el) 2023-01-05
EP3331877A1 (en) 2018-06-13
CN108137562B (zh) 2021-11-30
WO2017021969A1 (en) 2017-02-09
EP3331877B1 (en) 2021-09-22
SI3331877T1 (sl) 2022-02-28
CN108137562A (zh) 2018-06-08
IL257282B (en) 2021-06-30
US10960003B2 (en) 2021-03-30
HRP20211949T1 (hr) 2022-03-18
NZ739511A (en) 2023-08-25
US20190365759A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7083309B2 (ja) ピラゾールピリミジン誘導体及びその使用
RU2656591C2 (ru) Модуляторы протеин-тирозинкиназы и способы их применения
TWI675028B (zh) 做為週期素依賴型激酶(cdk)抑制劑之2-h-吲唑衍生物及其醫療用途
KR101196498B1 (ko) 사이클린 의존성 키나제 억제제로서의 피라졸로피리미딘유도체
TWI627173B (zh) 作為NIK抑制劑的新穎3-(1H-吡唑-4-基)-1H-吡咯并[2,3-c]吡啶衍生物
KR20080063796A (ko) 사이클린 의존성 키나제 억제제로서의 신규피라졸로피리미딘 유도체
CN110382499A (zh) Fgfr抑制剂及其应用
UA71951C2 (en) Pyrimidines as sorbitol dehydrogenase inhibitors, a pharmaceutical composition containing them, intermediate compounds and a method for the preparation of intermediate compound
EP3939981B1 (en) Fused thiazolopyrimidine derivatives as mnks inhibitors
WO2022012509A1 (zh) 一种作为可透脑的btk或her2抑制剂的化合物及其制备方法与用途
TWI702205B (zh) 表皮生長因子受體抑制劑
WO2018019252A1 (en) Novel fused pyridine derivatives useful as fak/aurora kinase inhibitors
JP7142646B2 (ja) がんを治療するためのck1及び/又はirak1インヒビターとしてのn1-(4-(5-(シクロプロピルメチル)-1-メチル-1h-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)シクロヘキサン-1,4-ジアミン誘導体及び関連化合物
US20200291018A1 (en) Tam kinase inhibitors
CA3086714A1 (en) Heterocycle compounds as tyro3, axl and mertk (tam) family of receptor tyrosine kinase inhibitors
Zhao et al. NDGA-P21, a novel derivative of nordihydroguaiaretic acid, inhibits glioma cell proliferation and stemness
NZ739511B2 (en) Pyrazole pyrimidine derivative and uses thereof
WO2023174406A1 (zh) 含氮杂环类衍生物抑制剂、其制备方法和应用
CN115803325A (zh) 一种egfr抑制剂及其制备方法和应用
CN117120447A (zh) 环状化合物和其使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7083309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150