JP2018525150A - 可変流量制御装置 - Google Patents

可変流量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018525150A
JP2018525150A JP2018510481A JP2018510481A JP2018525150A JP 2018525150 A JP2018525150 A JP 2018525150A JP 2018510481 A JP2018510481 A JP 2018510481A JP 2018510481 A JP2018510481 A JP 2018510481A JP 2018525150 A JP2018525150 A JP 2018525150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
fluid
control device
flow rate
flow control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018510481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6612436B2 (ja
Inventor
ネルソン、クリストファー・エス
シャファー、アンドリュー
メンディロ、マーク・ディー
Original Assignee
アヴェント インコーポレイテッド
アヴェント インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴェント インコーポレイテッド, アヴェント インコーポレイテッド filed Critical アヴェント インコーポレイテッド
Publication of JP2018525150A publication Critical patent/JP2018525150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6612436B2 publication Critical patent/JP6612436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16813Flow controllers by controlling the degree of opening of the flow line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/227Valves actuated by a secondary fluid, e.g. hydraulically or pneumatically actuated valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/227Valves actuated by a secondary fluid, e.g. hydraulically or pneumatically actuated valves
    • A61M39/228Valves actuated by a secondary fluid, e.g. hydraulically or pneumatically actuated valves with a tubular diaphragm constrictable by radial fluid force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • A61M5/16881Regulating valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16886Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body for measuring fluid flow rate, i.e. flowmeters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/10Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with inflatable member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M2005/1401Functional features
    • A61M2005/1405Patient controlled analgesia [PCA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

流量の連続範囲にわたり流体の所定の流量範囲の量を選択的に制御可能であるフィーチャーを有する流量制御装置を提供する。流れ規制部の膨張可能な部分が選択的に膨張可能であり、流体の流体通路を塞ぎ、それによって流体の流量を制御する膨張可能な流れ規制部を含むことを特徴とする流量制御装置が提供される。膨張可能なバルーンを有する流れ規制部を含む流量制御メカニズムも提供され、流れ規制部は、流体の流体通路を塞ぎ選択的に流体の流量を制御する。【選択図】図2

Description

本発明は、流体ディスペンサーシステム及び流体の流れを規制する装置に関する。より詳細には、本発明は、流量制御装置及び、更に詳細には、正確に制御可能な流量で患者の人体に液体を輸液するためのカテーテルベースのシステムに関する。
医学の分野では、治療上のあるいは薬剤の液体が患者へ輸液システムによってしばしば投与される。カテーテル又は注射に液体を送達するための輸液システムには様々なタイプがある。例えば、一システムでは、液体は、典型的には、リザーバ(バッグ又はボトル)に保持され、患者の上方に吊るされ、そして、重力によってチューブを通じ送達される。あるいは、その替りに、液体は、輸液ポンプによってリザーバから送達されてもよい。
場合によっては、液体が患者へ送達されるとき、流量を制御する必要があり、それは、特に、液体が長時間にわたって連続的に投与されるべき場合である。例えば、特定の医学的処置、医薬品又は治療剤のタイプ、あるいは、特定の患者の必要性に依っては、流量は変えられてもよい。実際、ある特定の患者のニーズあるいはある特定のドラッグ又は他の薬剤の求めは、時間と共に変化する。その上、しばしば、流れの流量は、比較的低い、約0.5ccから約14ccの時間当たりの流量であり、相対的に低圧力の流量、例えば、平方インチあたり約4ポンド以下である(28キロパスカル)。
液体が送達される時の流量を制御するための多様な装置とテクニックが考案されてきた。1994年7月7日にWEB公開された米国特許第5,318,515号公報(特許文献1参照)に「静脈注射流れのレギュレータと関連する方法」として、装置が実施例に記載されている。その装置は、自由にアクセス可能なスライダー部材を有し、所望の流量を離散流量の範囲から選択する。他の装置が、2004年11月25日に発行された米国特許第7,455,072号公報(特許文献2参照)に「選択的に流体の流量を規定する装置」として、記載されている。その装置は、流量選択メカニズムを有し、それは、離散的な流量に一致するポジションの間で回転可能である。ここで、離散的な流量は、等断面積で長さの異なる流れ制御チューブを用い達成されている。このような装置は、ポアズイユ式の使用を必要とし、所定の流量を誘導するために所定の直径のチューブの長さを決定する場合がある。チューブの正しい長さを決定するのは、労働集約的であり得て、ポンプのロット単位で変わることもある。従って、このような装置の製造の複雑さをなくし、製造時間とコストを減少するのが望ましい。
製造の複雑さを低減するのに加えて、より正確な流量制御が望ましい。例えば、流量を所定の連続範囲の流量に調整することは、所定の段階的増加あるいは離散的な流量範囲よりも有用である。従って、装置に対する信頼性を維持することと共に、利用可能な流量範囲の全体範囲にわたりどの流量の選択も許容する装置が求められている。比較的低流量で使用する装置については、とりわけである。選択された流量は、装置のユーザー、患者及び介護者、又はこれらのうちの少なくともいずれか一方に明確に示されるという装置への要求が、更にあった。加えて、このような装置は、使用には高い信頼性を提供すると共に、製造するのに容易で低コストで経済的に廃棄可能なものとして作られるべきである。
米国特許第5,318,515号明細書 米国特許第7,455,072号明細書 米国特許第5,254,481号明細書 米国特許第5,080,652号明細書 米国特許第5,105,983号明細書 米国特許第6,350,253号明細書 米国特許出願公開第2012/0291540号明細書 米国特許出願公開第2013/0310770号明細書 米国特許第6,936,035号明細書 米国特許第8,308,688号明細書 米国特許第8,968,242号明細書 米国特許第6,802,317号明細書 米国特許第6,526,977号明細書 米国特許第8,607,795号明細書 米国特許第8,313,687号明細書
本発明は、所定の流量の連続範囲にわたり流体の流量を選択的に制御可能であるフィーチャーを有する流量制御装置を提供する。特に、膨張可能な部分を含む流れ規制部を含む流量制御装置であって、流れ規制部が選択的に膨張可能であり、流体の流体通路を塞ぎ、それによって流体の流量を制御することを特徴とする流量制御装置が提供される。本発明は、流れ規制部を含む流量制御メカニズムも提供し、流れ規制部は、膨張可能であるバルーンを有し、流体の流体通路を塞ぎ選択的に流体の流量を制御する。追加の態様は、発明の利点が後続の記載で強調され、記載から明瞭であろうし、あるいは、発明の実施を通じて身につくであろう。
第1実施形態は、選択的に流体の流量を制御する流量制御装置が提供される。流量制御装置は、流体のための流体通路を提供する流路と流体の流体通路を塞ぐための、膨張流体のソースと連通している膨張可能な部分を含む流れ規制部を含む。流れ規制部は、流れ規制部への導入するための流体入口、流体の流れ規制部からの排出のための流体出口、及び流れ規制部と膨張流体のソースとの間の連通のための開口とを有する。流量制御装置は、膨張流体のソースから流れ規制部の膨張可能な部分への流れを制御するためのアクチュエータも含む。流れ規制部は、流体の流量を所定の流量範囲で制御するために選択的に膨張可能である。
第2実施形態は、選択的に流体の流量を制御する流量制御装置が提供される。流量制御装置は、流体のための流体通路を提供する流路と流れ規制部を含む。流れ規制部は、膨張時に前記流体通路を塞ぐように配置されている膨張可能であるバルーンを有し、バルーンは、バルーンを膨らませるための膨張流体のソースと連通しており、流れ規制部への流体の導入するための流体入口及び、流れ規制部からの流体の排出のための流体出口を有する。流量制御装置は、膨張流体のソースからバルーンへの流れを制御するためのアクチュエータも含む。
バルーンは、所定の流量範囲で流体の流量を制御するために選択的に膨張可能である
これらと他のフィーチャー、態様及び本発明の利点は、以下の記載及び添付するクレームを参照すれば、よりもっと理解されるだろう。添付する図面は、この明細書の一部を構成し発明の実施形態を描き、明細書と共に本発明の原理を説明するのに役立っている。
本発明全体及び実施可能な開示は、そのベストモードを含み、当業者に向け、本明細書に記載され、ここで添付する図面を参照している。
一実施形態にかかる患者へ流体を投与するための装置の斜視図。 一実施形態にかかる流量制御装置の斜視図。 他の実施形態にかかる流量制御装置の斜視図。 図3の流量制御装置のアクチュエータの上面図。 一実施形態にかかる流量制御装置の膨張可能な部分を含む流れ規制部がしぼんでいる状態の斜視図。 図5Aに示す流れ規制部が部分的に膨らんでいる状態の斜視図。 図5A及び図5Bに示す流れ規制部が図5Bよりも膨らんでいる状態の斜視図。 一実施形態にかかる流量制御装置の膨張可能な部分を含む流れ規制部がしぼんでいる状態の斜視図。 図6Aに示す流れ規制部が部分的に膨らんでいる状態の斜視図。 図6A及び図6Bに示す流れ規制部が完全に膨んでいる状態の斜視図。
ここで、複数の実施形態について詳細に言及する。実施形態の例を図面に示す。当然のことながら、1又は複数の実施形態が図面に描かれている。各図面は、発明の説明の手段として提供されており、発明を限定するものではない。実際、当業者には、様々な修正と変形が、発明の範囲あるいは精神から乖離せずに、本発明になされ得る。例えば、図示され、又は、一実施形態の一部として記載されているフィーチャーは、他の実施形態で使用され得て、さらにもっと追加の実施形態をもたらす。従って、本発明は、添付するクレーム及びそれらに均等な範囲内として、このような修正及び変形をカバーすることを意図する。
図1を参照すれば、図1は、本発明の主題を包含する装置100を示し、装置100は患者Pへ流体をディスペンスし、流体を当該装置によって流量を制御する。ディスペンサー装置100は、リザーバ102を含むが、それは圧縮された流体ソースすなわち局部麻酔薬のような薬液を保持するポンプとして働き(以下では、「ポンプ」と記載する)、それは、圧力が付加された流体のソースを供給するように構成されている。ポンプ102は、薬液を流路104を通じ押し出す。流路104は、連続する流体通路106を形成し、患者Pの傷の部位、神経束又は血流の中への送達を担う。
いくつかの構成では、ディスペンサー装置100は、ボーラス送達を提供してもよい。このような実施形態では、流路104は、連続又はプライマリの流体通路106と制御されたボーラス流体通路(図示しない)へ分離され、傷の部位、神経束又は血流の中への送達を担う。他のボーラス送達の態様は、以下、より詳細に記述される。
ポンプ102は、好ましくは、100から500mlの流体を約10から15psiの圧力下で収容する。ポンプ102は、インナーコア108を有し、エラストマーチャンバー110によってハウジング112内で囲まれている。インナーコア108は、好ましくは、ポンプを満たすための入口ポート114と流路又はチューブと連通する出口ポート116とを有する。エラストマーチャンバー110は、好ましくは、弾性部材で構成され、多様なエラストマー複合材料を含んでよく、周知技術として、加硫合成ポリイソプレン、天然ラテックス、天然ゴム、合成ゴムあるいはシリコンゴムを含む。ポンプは、米国特許第5,254,481号(特許文献3参照)に例示されている、これは、ここに参照によって組み込まれている。流体へ所望の圧力を与えられる限り、様々な他の従来のポンプが使用されてよい。例えば、米国特許第5,080,652号(特許文献4参照)、米国特許第5,105,983号(特許文献5参照)に記載されており、ここに参照によって組み込まれている。これらが使用されてもよく、当業者によって理解されているような、他の製造業者から提供されている他の好適なモータポンプも同様に使用されてもよい。
流体は、エラストマーチャンバー110内で圧下されており、エラストマーチャンバー110から出口ポート116を通り流路104へ制御され、予測可能な流量で流れる。場合によっては、流路104は、流れ規制部として働くサイズであってもよい。
オプションとして、クランプ118が、流体通路106内の流路104から下流に配置されている。クランプ118は、流体通路106を圧縮し、ポンプ102からの流体流れが塞がれる。このような閉塞は、流体送達の輸送と準備又はここに記載されるようなディスペンサー装置100で利益がある。実施形態のクランプ118も米国特許第6,350,253号(特許文献6参照)に記載されており、これはここに参照によって組み込まれている。しかし、業界で知られている様々な従来のクランプが使用されてもよく、ポンプ102から流体通路106に通じる流体の流れを閉塞するものでれば、圧縮クランプ、C形クランプ、ローラークランプ及びその類でよい。
クランプ118の下流のオプションフィルタ120は、流体を汚染物質及び流体内で見出だされる他の望ましくない粒子から分離する。フィルタ120は、また、好ましくは、流体通路106から空気を除去する。このようなフィルタ120は、米国特許第6,350,253号(特許文献6参照)に記載されており、これはここに参照によって組み込まれている。望ましくない粒子の捕捉及び空気の除去、又はこれらのうちの少なくともいずれか一方をするために、産業界で知られる他の好適なフィルタが使用されてよい。
いくつかの実施形態では、患者Pへ流体を投与するための装置100は、少なくとも一つの流れ検知組立体122を利用し、流れ検知部材を含み、流れ状態を示す。望ましくは、図1に示されているように、一つの流れ検知組立体122が流量制御装置200の上方又は上流へ置かれ、一つの流れ検知組立体122が流量制御装置200の下方又は下流へ置かれる。ここに記載されているクランプ118、フィルタ120及び流量制御装置200の特定の配置は単に例示でしかない。クランプ118、フィルタ120は、もし表記されるなら、流量制御装置200及び他のディスペンサー装置100の部品に並んで配置してもよく、当業者によって容易に理解されるであろう。
流れ検知組立体122は、連続する流体通路106で流体の流れ状態が所定の流れ状態から変化したときに信号を発する。一般的に、連続する流体通路106は、流体流れ状態、例えば、連続する安定した流量に紐付けられる。例えば、流れ検知組立体122は、連続する流体通路106の流量が所定の流量以下、所定の流量範囲内あるいは所定の流量以上であると信号を発するように構成されてよい。
図1に更に描かれているように、流路104は、出口又はコネクター124を含んでもよい。出口124は連続する流体通路106をカテーテル126と接続する。カテーテル126は、傷部位、神経束又は血流へ流体を送達する。患者Pへの流体の流量は、更に以下で記載されているように選択され制御されてもよい。
すでに述べたように、装置100のいくつかの実施形態は、米国特許出願2012/0291540(特許文献7参照)及び米国特許出願2013/0310770(特許文献8参照)に記載されているようなボーラス送達システムを組み込んでもよい。一実施形態では、ボーラス送達システムは、多量の流体をリザーバ102に始まるボーラス流体通路から蓄積し、患者の操作可能なアクチュエータによって患者Pへリリースされるようにボーラスのドーズがトリガーされるまで、圧力下で流体を保持する。このような多量のボーラス送達システムは、流体を受けるように構成され、流体に圧力をかけるように弾性的に伸長し、圧付圧下の流体を貯め、付圧された流体をディスペンスする一方で、ボーラス送達中又はボーラス送達後に続けて起きる送達サイクルで弾性的に伸長可能となる以前には、ボーラスが再充填されるのを回避する。アクチュエータは、ボーラスリザーバの外へ流体を強制排出する必要がないように構成され、患者によって駆動されたとき、流体が、患者のさらなるアクションなくボーラスリザーバから患者へ流れ出ることを許容する。大容量のボーラス送達システムは、好ましくは、PCA装置であり、2005年8月30日発行のRakeらによる米国特許第6,936,035号「患者制御ドラッグ管理装置」(特許文献9参照)と2012年11月13日発行のValleらによる米国特許第8,308,688号「大容量ボーラス患者制御ドラッグ管理装置」(特許文献10参照)に記載されており、各々の内容はここに参照によって組み込まれている。
大容量ボーラス送達システムから下流で、連続する流体通路106とボーラスドーズ流体通路が患者Pへのシングル流体通路へ1つにまとまる。オプションのクランプとオプションのフィルタが流路104から下流のボーラス流体通路に配置されてもよい。クランプは、ポンプ102からの流体流れを塞ぐようにボーラス流体通路を圧縮可能である。このような閉塞は、以下に記載されるように、ボーラス送達装置100の輸送と準備に利益がある。
患者Pへのボーラスドーズのリリース量率は、エラストマーボーラスリザーバの切り離しによって、アクチュエータでの圧力勾配、及びカテーテル126の直径に依って制御される。有利には、患者Pが大容量ボーラス送達システムからより狭いボーラス流体通路へ流体に強制圧力を提供する必要はない。むしろ、患者Pは、コックを止め、あるいは、ボーラスドーズを投与する押しボタンを離すことが可能である。もし、患者Pが、ボーラスリザーバがその容量が満たされた前のタイミングでボーラスアクチュエータ又は弁を駆動したら、患者Pは、ボーラスドーズの完全量以下を受け取る。その結果、これは、患者が自分のセルフ投与が所望の最大量の時間当たりの大容量ボーラスドーズとして指定された流体量の最大を超えるのを防ぐ。
流れ検知部材を備える流れ検知組立体122は、連続する流体通路106とボーラスドーズ流体通路が1つのシングル流体通路に合流する地点よりも下流に配置されてもよい。この場所では、流れ検知組立体122は、シングル流体通路が所定の流量以下であるとき信号を提供し、このような信号は、流れ状態が連続かつ実質的に流体の一定流量以下であることを示す。
次に、図2を参照する。流量制御装置200がより詳細に記述される。流量制御装置200は、ポンプ102から患者Pへ流体の流路104を通じ、連続かつ実質的な一定流量をセットする。より詳細には、流量制御装置200は、流体Fの流路104を通じた流量の選択的制御を提供する。流量は、約0.5から毎時約14立方センチメートルの所定の流量の範囲で調整されてもよい。望ましくは、流量は、約0.5から毎時約7までの範囲、あるいは、約1から毎時約12立方センチメートルまでの範囲内がよい。流量制御装置200は、手動で調整されてもよいし、あるいは、以下で記載されるように、制御組立体又はその類によって自動的に調整されてもよい。
図2に示される実施形態では、流量制御装置200は、流れ規制部202を含み、流体Fの流体通路を塞ぎ流体の流量を制御する。流れ規制部202は、ハウジング204を含み、流体入口206及び流体出口208を定義している。流体入口206は、ハウジング204から流路104への流体の流入を許す。流れ規制部202の流体入口206での流体Fの受け入れは、一定の入口圧力にあり、すなわち、流れ規制部202は、相対的に一定圧で操作される。流れ規制部202が当面する典型的な圧力プロファイルは、例えば、2015年3月3日発行のTeferらによる米国特許第8,968,242号「輸液組立体のための膨張可能なエラストマーポンプ」(特許文献11参照)に記載され、その内容は参照によってここに組み込まれている。
流れ規制部202は、更に、膨張可能な流体Fのソース212と連通する膨張可能な部分210を含み、流れ規制部202の膨張可能な部分210を膨張する。ソース212の体積は、略流れ規制部202の膨張可能な部分の排気量でよく、すなわち、膨張流体Fを膨張可能な部分210へ排出し、そして、伸長して流れ規制部202をしぼませ、あるいは、流れ規制部202がしぼんだときに伸長し、膨張流体Fを膨張可能な部分210から受け入れる。様々な実施形態では、ソース212は、例えば、ピストン、注射器、ダイアフラム、又はその類でよい。
流れ規制部202のハウジング204は、開口214を定義し、流れ規制部202と膨張流体のソース212との間の連通を提供する。−もっと詳細には、膨張流体の流通路を通じた膨張流体の膨張可能な部分210と膨張流体のソース212との間である。膨張可能な部分210は、膨張可能な部分210がしぼんだときには、流れ規制部202を通じた流れは妨げられないように構成される。すなわち、膨張可能な部分210は、膨張可能な部分210が膨張しないときに、流れ規制部202を通じた流体Fの流れを閉塞しない。
しかし、膨張可能な部分210は、選択的に膨張されて流体Fの流れを塞いでもよい。膨張可能な部分210は、部分的に膨張されて流体Fの流量を所定の流量範囲にわたり制御可能である。詳細には、膨張可能な流れ規制部202の膨張の程度は、ソース212から膨張可能な部分210へ提供される膨張流体の量に依存し、流れ規制部202を通じる流量を決定する。膨張可能な部分210がより多く又は大きく膨張されるほど、流体Fの流体通路106はそれにつれて塞がれ、流体Fの流れ規制部202下流への流量はより低くなる。図2又は図3に描かれているように、いくつかの実施形態では、膨張可能な部分210は、膨張時には略球形でもよい。特に、膨張流体Fが提供されるとき、膨張可能な部分210は、外に向かい半径のサイズを増加することがあり、例えば、第1の膨張可能な部分210の球の半径に対応する第1のサイズ210Aから、第2の膨張可能な部分210の球の半径に対応する第2のサイズ210Bへ。しかし、以下はしっかりと理解されるべきである、すなわち、図2及び図3に描かれている膨張可能な部分210の第1及び第2のサイズは、例示を目的とするだけであり、膨張可能な部分210は、ゼロからハウジング204によって許容される最大半径までの半径の範囲にわたりどのようなサイズでもよい。膨張可能な部分210の半径、それに従うそのサイズは、選択された流体Fの流量を基準として変化してもよく、膨張可能な部分210の半径方向のサイズは、流体Fの流量に反比例する。その上、以下に記載されるように、膨張可能な部分210は、他の形状及び同様の構成でもよい。
いくつかの実施形態では、膨張可能な部分210は、弾性材料製であり、膨張可能な部分210は、膨張流体で膨張されるとき、圧力下で膨張流体Fを貯める。しぼむことが望まれるとき、例えば、流体Fの流量が変わるとき、膨張可能な部分210内で流れ規制部202から膨張流体のソース212へ流れ規制部202は膨張流体Fを排出する。他の実施形態では、膨張可能な部分210は、非弾性体製であり、膨張流体Fを受け入れる時に拡張して流れ規制部202を膨張し、膨張流体Fが排出されて流れ規制部202がしぼむときに収縮する。当業者によって理解されるであろうように、膨張可能な部分210は、他の材料製であってもよい。
膨張流体のソース212からの膨張流体Fは、流れ規制部202へ様々な手段によって提供されてよい。図2に描かれているように、一実施形態では、流量制御装置200は、自動アクチュエータ218を利用し、ソース212から流れ規制部202への流体Fの流量を制御する。より詳細には、アクチュエータ218は、制御組立体222によって制御されるモータポンプ220でもよい。例えば、流量センサ224が流体Fの流体通路106内、流れ規制部202の上流に配置されてもよい。流量センサ224は、流体Fの流量を決定し、制御組立体222は、流体Fの流量が調整を必要とするか否かを決定する。例えば、患者Pへの流体Fの所定の送達流量に基づく。もし、流量が低くされるべきであれば、制御組立体222はポンプ220と通信して流体Fの流量を低くする、例えば、膨張流体Fを流れ規制部202の膨張可能な部分210へ供給することによる。膨張流体は、流れ規制部202を膨張し、それによって、膨張流体Fを塞ぎ、流れ規制部202及び流れ規制部202下流の流体通路106内に通じる流体の流量を低くする。膨張可能な部分210へ供給される膨張流体Fの量は、流れ規制部202の下流の流体Fの望ましい流量を基礎として決定される。このように、アクチュエータ218を使用し、流れ規制部202が選択的に膨張可能であり流体Fの流量を所定の流量範囲にわたり制御する。
次に、図3を参照する。他の実施形態では、流量制御装置200は、手動アクチュエータ218を利用し、ソース212から流れ規制部202への膨張流体Fの流れを制御してもよい。より詳細には、アクチュエータ218は、流量制御装置200のユーザーによって操作可能な回転式ダイヤル226でもよく、流体Fの流量が選択される。更に、膨張流体Fのソース212は、リザーバ228を含んでもよく、ダイヤルを回転方向Cへ回転するとリザーバ228を圧縮して膨張流体Fをリザーバから排出するように構成されてもよい。排出される膨張流体の流れは、流れ規制部202の膨張可能な部分210へ、膨張可能な流れ規制部202への流れである。このように、アクチュエータ218を使用し、流れ規制部202は選択的に膨張可能であり流体Fの流量を所定の流量範囲にわたり制御する。
図4に示すように、手動アクチュエータ218のいくつかの実施形態では、ダイヤルは、流量を示すマーク230を含み、これは、ユーザーに選択された流体Fの流量を示す。流量を示すマーク230は、連続するシリーズの数字であって流量制御装置200を使用する選択可能な流量範囲を表示している。数字は、ダイヤルの回転方向Cに沿って順に配置されており、インジケータ232が流量制御装置200に備えられてダイヤルが回転されると、流量を示すマーク230の部分で近接するインジケータ232が現在又は選択された流量をユーザーへ示す。他の実施形態で、流量を示すマーク230は、ユーザーへ選択された流量を示すいずれの手段が提供されてもよく、及び、流量制御装置200のいずれの適切なフィーチャー又はコンポーネントが提供されてもよく、又はこれらのうちの少なくともいずれか1つが提供されればよい。
図5A〜5Cは、他の実施形態に係る流れ規制部202の斜視図を提供する。より詳細には、図5A〜5Cは、一実施形態に係る流れ規制部202を描いており、膨張流体Fが流れ規制部202へ供給されると、膨張可能な部分210は、流体通路106内で半径方向へ内向きに膨張する。半径方向Rに沿って半径方向内向きに膨張することによって、膨張可能な部分は、膨張時に略トロイダル又は略ドーナッツ形である。更に、膨張流体Fが流れ規制部202へ膨張可能な部分210が膨張するように提供されて、膨張可能な部分210が半径方向Rに沿って内向きに拡張し、流体Fの流れ規制部20に通じる流体通路106の断面積が減少する。例えば、流れ規制部202が図5Aに示されるようにしぼむと、流れ規制部202内の106の断面積Aは最大となる。膨張可能な部分210が膨張流体Fで膨張されると、断面積Aは減少する、例えば、図5Bに示されるように第1の断面積AF1へと、そして、それから、追加の膨張流体Fが膨張可能な部分210へ供給され、図5Cに示されるように第2の断面積AF2へと減少する。もちろん、膨張可能な部分210は、膨張して断面積Fは、他の値又はサイズとなってもよい。断面積Fが減少する結果、流れ規制部202を通る流体Fの流量は、膨張可能な部分210が膨張するに連れて減少する。
図6A〜6Cは、流れ規制部202の上記に替わる他の実施形態の斜視図を提供する。より詳細には、図6A,6B及び6Cは、実施形態に従う流れ規制部202を描き、膨張可能な部分210は、複数の膨張可能なアーム234を含む。図6Aに示されるように、アーム234は、しぼまされたときに開き、流体Fが自由に流れ規制部202を通り流れることが可能とする、すなわち、流れ規制部202がしぼむとき、流れ規制部202を通る流体Fの流量は最大となる。図6A,6B及び6Cに示されるように、膨張可能な部分210のアーム(s)234は、膨張時に硬化して流れ規制部202を通る流体Fの流れを塞ぐ。図6Bは、中間での位置を描き、膨張可能な部分210は部分的に膨張し、アーム234は、流体Fの流体通路106内で部分的に突出する。突出するアーム234は、流体Fの流れを塞ぎ、流れ規制部202を通る流体Fの流量は、図6Aに示される構成よりも、図6Bに示される構成で低減する。完全に膨張すると、図6Cに描かれているように、アーム234は、流れ規制部202を通る流体Fの流れを完全に塞ぐ。
図2,3、5A〜5C並びに6A〜6Bに描かれている実施形態は、例示としてのみを目的として提供されている。流れ規制部202及び膨張可能な部分210は、他の形状、サイズでもよく、これらの構成は、流れ規制部202を通じ流体の流量を制限するディスペンサー装置100のような装置内の流体の流量を選択的に制御する他の構成でもよい。
いくつかの実施形態では、流量制御装置200の膨張可能な部分210は、流体Fの流体通路を塞ぐバルーンでもよく、膨張時に流体Fの流量を制御するが、膨張可能な部分210は、どのような適切な構成あるいは構造でもよい。いくつかの実施形態では、膨張可能な部分210は、膨張可能なバルーンであり、流れ規制部202は、ハウジング204を含み、流路104からの流体Fの流入のための流体入口206及び流路104への流体Fの排出のための流体出口208が定義されている。流れ規制部202は、更に、バルーンを膨張する膨張流体Fのソース212と連通するバルーン210を含んでもよい。流れ規制部202のハウジング204は、開口214を定義して流体通路216を通じて膨張流体のソースとバルーンとの連通を提供する。バルーンは、しぼむとき、流れ規制部202を通る流れが妨げられないように構成されており、膨張するとき、バルーンは、流れ規制部202を通る流体Fの流れを塞ぎ、流体Fの流量を低減する。バルーンは、選択的に膨張可能であり、流体Fの流量を制御する。
更に、実施形態では、膨張可能な部分210は、膨張可能なバルーンであり、バルーンは可撓性ポリマー製であり、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリビニルクロライド(PVC)、ポリウレタン(PU)、ポリエチレン及びポリプロピレンの類のポリオレフィン、及びこれらのブレンド又は混合ポリマー、並びにこれらのうちのいずれかを少なくとも一つ含む。それは、薄膜であり、約25ミクロン又はこれ以下であり、例えば、20ミクロン、15ミクロン、10ミクロン又は5ミクロン以下の厚さであるが少なくとも1ミクロンはある。いくつかの実施形態では、バルーンは膨張可能な部分210として用いられ、バルーンは、30mmHO圧又はこれ以下で操作されてもよく、25mmHO圧、20mmHO圧、15mmHO圧又はこれ以下で操作されてもよいが、望ましくは、約15から25mmHO圧までの間で操作されるのがよい。このようなバルーンは、Gobelによる米国特許第6,802,317号(特許文献12参照)、米国特許第6,526,977号(特許文献13参照)に記載されており、これらには、患者の気管を密封できるように閉塞するカフが記載され、これらは、ここに参照によって組み込まれている。
他に代替となる実施形態では、バルーンは、熱可塑性ポリウレタンポリマー、熱可塑性ポリオレフィンエラストマー、熱可塑性ポリオレフィンブロックコポリマー、SBSジブロックエラストマー、SEBS三ブロックエラストマー、ポリビニルクロライド、ポリエチレンテレフタレート、及びこれらのブレンド及び混合ポリマーから形成されてもよい。これらのバルーンは、例えば、Cuevasらによる米国特許第8,607,795号(特許文献14参照)に掲載されている。更に、ポリウレタンが使用されてもよく、有用なポリウレタンは、ダウケミカル社(ダウプラスチック)のPellethane(商標)、Pellethane熱可塑性ポリウレタンエラストマーが多くのグレード及び硬さで利用可能であり、特定の選択により特定の使用は、所望の最終製品の特性によるだろう。ポリマーの硬さは、例えば、一属性であり、多様なアプリケーションの要求に合致して変更されてよい。一実施例のポリウレタンは、商品名Pellethane(登録商標)2363−90Aで、デュロメータ硬さが90A(ASTM D−2240)。このポリウレタンは軟化温度110℃(ASTM D−790)であり、メルトインデックスは、30g/10分、温度224℃、2160g(ASTM D−1238)である。既述のとおり、バルーンは、望ましくは、オーダー25ミクロン又はそれ以下の薄膜である。このようなバルーンは、例えば、米国特許第8,313,687号(特許文献15参照)、Slevaらによって記述されている。
いくつかの実施形態では、バルーンは、半径方向外向きに膨張するように流体通路106内に構成され、例えば、半径方向Rに沿って、バルーンは、膨張時には略球形であり、図2及び3に描かれている膨張可能な部分210に類似している。他の実施形態では、バルーンは流体通路106内で半径方向内向きに膨張するように構成されており、例えば、半径方向Rに沿って、バルーンは膨張時に、図5A、5B及び5Cに描がかれている膨張可能な部分210のように、略トロイダル形である。さらに、他の実施形態では、バルーンは、複数の膨張可能なアームを含み、しぼまされたときに開く複数の膨張可能なアームを含み、流体が流れ規制部202を自由に流通可能とし、かつ膨張時に硬くなり流れ規制部202に於ける流体Fの流れを塞ぎ、これは、図6A、6B及び6Cに示されている膨張可能な部分210に類似する。
この明細書では、発明を開示するために実施例を使用し、ベストモードを含めており、当業者が発明、いずれの装置又はシステムを作製し及び使用すること、並びに組み込まれているいずれの方法を実行することを含め、これらを実施可能ともしている。発明の権利化範囲は、特許請求の範囲によって定められ、当業者に可能な他の例も含められる。このような他の例は、特許請求の範囲に記載の文字通りの言語上の意味と異ならない構成要素を含めるなら、特許請求の範囲に含めることが意図され、あるいは、特許請求の範囲に記載の文字通りの言語上の意味と非本質的な差異があるだけの均等な構成要素を含める場合も、特許請求の範囲に含めることが意図されている。

Claims (20)

  1. 流体の流量を選択的に制御するための流量制御装置であって、
    前記流体のための流体通路を提供する流路と、
    前記流体の前記流体通路を塞ぐための、膨張流体のソースに連通する膨張可能な部分を含む流れ規制部と、
    前記膨張流体の前記ソースから前記流れ規制部への流れを制御するためのアクチュエータとを含み、
    前記流れ規制部は、前記流体を前記流れ規制部に導入するための流体入口と、前記流体の前記流れ規制部からの排出のための流体出口と、前記流れ規制部と前記膨張流体の前記ソースとの間の連通のための開口とを有し、
    前記流れ規制部は、前記流体の前記流量を所定の流量範囲で制御するために選択的に膨張可能であることを特徴とする流量制御装置。
  2. 前記膨張可能な部分が膨張時に略球形であることを特徴とする請求項1に記載の流量制御装置。
  3. 前記膨張可能な部分が、膨張時に略トロイダル形をなすように前記流体通路内で半径方向へ内向きに膨らむことを特徴とする請求項1に記載の流量制御装置。
  4. 膨張可能な部分は、しぼまされたときに開く複数の膨張可能なアームを含み、前記流体が前記流れ規制部を自由に流通可能とし、かつ膨張時に硬くなり前記流れ規制部に於ける流体の流れを塞ぐことを特徴とする請求項1に記載の流量制御装置。
  5. 前記アクチュエータは、モータポンプであることを特徴とする請求項1に記載の流量制御装置。
  6. 前記流れ規制部の上流の前記流体のための前記流体通路に配置された流れセンサを更に含むことを特徴とする請求項5に記載の流量制御装置。
  7. 前記アクチュエータは回転可能なダイヤルを含み、前記ダイヤルは前記流量制御装置のユーザーによって操作可能であることを特徴とする請求項1に記載の流量制御装置。
  8. 前記膨張流体の前記ソースは、リザーバを含み、かつ、前記ダイヤルを周方向に回し前記リザーバを圧縮して膨張流体を前記リザーバから排出し、前記排出された膨張流体は、前記流れ規制部の前記膨張可能な部分へ流れて前記膨張可能な部分を膨らませることを特徴とする請求項7に記載の流量制御装置。
  9. 前記ダイヤルは、選択された流量を前記ユーザーに示すためのマークを含むことを特徴とする請求項7に記載の流量制御装置。
  10. 前記流量を示すマークは、前記流量制御装置を使用して選択可能な流量の範囲を表示する一連の数字を含むことを特徴とする請求項7に記載の流量制御装置。
  11. 流体の流量を選択的に制御するための流量制御装置であって、
    前記流体のための流体通路を提供する流路と、
    膨張時に前記流体通路を塞ぐように配置され、膨張流体のソースに連通して膨張可能なバルーンを含む流れ規制部と、
    前記膨張流体の前記ソースから前記バルーンへの流れを制御するためのアクチュエータとを含み、
    前記流れ規制部には、前記流れ規制部への前記流体の導入するための流体入口及び、前記流れ規制部からの前記流体の排出のための流体出口を有し、前記バルーンは前記流体の前記流量を所定の流量の範囲で制御するために選択的に膨張可能であることを特徴とする流量制御装置。
  12. 前記バルーンは、約25ミクロン以下の厚さであることを特徴とする請求項11に記載の流量制御装置。
  13. 前記バルーンは、ポリウレタンを材料とすることを特徴とする請求項11に記載の流量制御装置。
  14. 前記バルーンは、膨張時に略球形であることを特徴とする請求項11に記載の流量制御装置。
  15. 前記バルーンが前記流体通路内で半径方向へ内向きに膨らみ前記バルーンは膨張時に略トロイダル形であることを特徴とする請求項11に記載の流量制御装置。
  16. 前記バルーンは、しぼまされたときに開く複数の膨張可能なアームを含み、前記流体が前記流れ規制部を自由に流通可能とし、かつ膨張時に硬くなり前記流れ規制部に於ける流体の流れを塞ぐことを特徴とする請求項11に記載の流量制御装置。
  17. 前記アクチュエータは、モータポンプであることを特徴とする請求項11に記載の流量制御装置。
  18. 前記アクチュエータは回転可能なダイヤルを含み、前記ダイヤルは前記流量制御装置のユーザーによって操作可能であることを特徴とする請求項11に記載の流量制御装置。
  19. 前記膨張流体の前記ソースは、リザーバを含み、かつ、前記ダイヤルを周方向に回し前記リザーバを圧縮して膨張流体を前記リザーバから排出し、前記排出された膨張流体は、前記バルーンへ流れて前記バルーンを膨らませることを特徴とする請求項18に記載の流量制御装置。
  20. 前記ダイヤルは、選択された流量を前記ユーザーへ示すためのマークを含むことを特徴とする請求項18に記載の流量制御装置。
JP2018510481A 2015-08-27 2015-08-27 可変流量制御装置 Active JP6612436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2015/047145 WO2017034568A1 (en) 2015-08-27 2015-08-27 Variable flow rate control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018525150A true JP2018525150A (ja) 2018-09-06
JP6612436B2 JP6612436B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=54066223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510481A Active JP6612436B2 (ja) 2015-08-27 2015-08-27 可変流量制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11433181B2 (ja)
EP (1) EP3341050B1 (ja)
JP (1) JP6612436B2 (ja)
AU (1) AU2015406930B2 (ja)
CA (1) CA2996690A1 (ja)
MX (1) MX2018001261A (ja)
WO (1) WO2017034568A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11065385B2 (en) 2017-06-08 2021-07-20 Edwards Lifesciences Corporation Fluid bolus detection
CN107261252A (zh) * 2017-07-25 2017-10-20 阎燕 多功能一次性输液器
US11944737B2 (en) 2020-11-24 2024-04-02 C. R. Bard, Inc. Air venting meter lid adapter
US11992599B2 (en) 2021-01-08 2024-05-28 C. R. Bard, Inc. Urinary drainage system with air pressure apparatus
US11931541B2 (en) 2021-01-08 2024-03-19 C. R. Bard, Inc. Connector for selective occlusion of drainage tube

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135271U (ja) * 1984-08-04 1986-03-04 株式会社 丸島水門製作所 バルブ
JPH0385768U (ja) * 1989-12-13 1991-08-29
DE19508129A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Jan Dr Med Menke Blutstrombegrenzer zur wahlweisen externen Verengung und Erweiterung des Blutdurchflußquerschnittes eines Blutgefäßes
US20050229985A1 (en) * 2002-05-21 2005-10-20 Keld Saxenfelt Inflatable, flexible device for use as an expandable closure device, and a method of producing said device
US20090217982A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Phluid Inc. Adjustable flow controllers for real-time modulation of flow rate
JP2012053530A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Ace:Kk 排気圧力/流量コントローラ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US401950A (en) * 1889-04-23 Hypodermic syringe
US2750959A (en) * 1951-12-04 1956-06-19 Soundrive Pump Company Valve of relative movable flexible diaphragms
US5080652A (en) 1989-10-31 1992-01-14 Block Medical, Inc. Infusion apparatus
US5105983A (en) 1989-10-31 1992-04-21 Block Medical, Inc. Infusion apparatus
JP2721271B2 (ja) 1990-11-20 1998-03-04 キヤノン株式会社 太陽電池の製造方法
US5318515A (en) 1992-08-17 1994-06-07 Wilk Peter J Intravenous flow regulator device and associated method
US5370147A (en) * 1993-12-16 1994-12-06 Brusse; Jaime R. Apparatus and method for an inflatable bladder valve system
FR2724564B1 (fr) * 1994-09-16 1997-04-04 Boussignac Georges Dispositif d'assistance respiratoire
WO1999045991A1 (de) 1998-03-09 1999-09-16 Goebel Fred G Trachealbeatmungsvorrichtung
US6234996B1 (en) * 1999-06-23 2001-05-22 Percusurge, Inc. Integrated inflation/deflation device and method
US6350253B1 (en) 1999-07-19 2002-02-26 I-Flow Corporation Catheter for uniform delivery of medication
KR100797144B1 (ko) * 2001-06-01 2008-01-22 아이-플로우 코포레이션 대용량 볼러스 장치 및 방법
US7008403B1 (en) * 2002-07-19 2006-03-07 Cognitive Ventures Corporation Infusion pump and method for use
KR100790433B1 (ko) 2002-09-19 2008-01-02 아이-플로우 코포레이션 유체의 유량을 선택적으로 조절하는 장치
US6936035B2 (en) 2002-12-31 2005-08-30 I-Flow Corporation Patient controlled drug administration device
EP1703182A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-20 Bridgestone Corporation Valve with inflatable elements
US8607795B2 (en) 2007-09-20 2013-12-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Balloon cuff tracheostomy tube
US8313687B2 (en) 2007-09-20 2012-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making an improved balloon cuff tracheostomy tube
US8118784B2 (en) * 2007-10-30 2012-02-21 Cook Medical Technologies Llc Haemostatic valve
JP2012517865A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 パーソニクス ホールディングス インコーポレイテッド 耳栓およびポンピングシステム
US8308688B2 (en) 2010-12-15 2012-11-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Large-volume bolus patient controlled drug administration device
US20120291540A1 (en) * 2011-05-20 2012-11-22 Cooke Dominic J Infusion Apparatus With Flow Detector
US8968242B2 (en) 2012-02-10 2015-03-03 Avent, Inc. Inflatable elastomeric pump for an infusion assembly
US20130310770A1 (en) 2012-05-17 2013-11-21 Dominic J. Cooke Infusion Apparatus With Composition Pulse Flow Sensor
KR101327862B1 (ko) * 2013-08-16 2013-11-20 이두용 수액유량세팅을 위한 보정장치 및 유량조절기의 유량계수를 이용한 최적 목표유량 조절방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135271U (ja) * 1984-08-04 1986-03-04 株式会社 丸島水門製作所 バルブ
JPH0385768U (ja) * 1989-12-13 1991-08-29
DE19508129A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Jan Dr Med Menke Blutstrombegrenzer zur wahlweisen externen Verengung und Erweiterung des Blutdurchflußquerschnittes eines Blutgefäßes
US20050229985A1 (en) * 2002-05-21 2005-10-20 Keld Saxenfelt Inflatable, flexible device for use as an expandable closure device, and a method of producing said device
US20090217982A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Phluid Inc. Adjustable flow controllers for real-time modulation of flow rate
JP2012053530A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Ace:Kk 排気圧力/流量コントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
MX2018001261A (es) 2018-04-13
EP3341050A1 (en) 2018-07-04
EP3341050B1 (en) 2022-05-25
US11433181B2 (en) 2022-09-06
AU2015406930B2 (en) 2020-09-10
AU2015406930A1 (en) 2018-02-15
WO2017034568A1 (en) 2017-03-02
CA2996690A1 (en) 2017-03-02
US20190009021A1 (en) 2019-01-10
JP6612436B2 (ja) 2019-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6612436B2 (ja) 可変流量制御装置
JP5969477B2 (ja) 輸液制御デバイス及び輸液制御方法
US7867203B2 (en) Implantable pump with adjustable flow rate
US20020169424A1 (en) Apparatus and method for preventing free flow in an infusion line
JP5956457B2 (ja) 流量インジケータを備えた注入装置
JP2002516580A (ja) 外在型スリット弁及びスリット開閉を制御するための可変制御器
US20230048874A1 (en) Variable Fluid Flow Rate Control Device
US20230011520A1 (en) Priming System for Infusion Devices
KR100919651B1 (ko) 약제 지속 주입 및 추가 투여 가능한 환자 제어 진통(pca) 장치
JP2005288158A (ja) 薬剤持続注入ならびに追加投与可能な患者制御鎮痛(pca)装置
JP4970261B2 (ja) チューブおよび液体供給具
JP3586964B2 (ja) 持続注入器
JPH10113385A (ja) 薬液持続注入具
CA3100852A1 (en) Infusion device
WO2022170055A1 (en) Systems and methods for variable flow resistance for a pump
JPH07222798A (ja) 輸液セットおよびそれを使用した薬液注入器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6612436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250