JP2018524253A - 中空形状の繊維織物への含浸方法 - Google Patents

中空形状の繊維織物への含浸方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524253A
JP2018524253A JP2017562023A JP2017562023A JP2018524253A JP 2018524253 A JP2018524253 A JP 2018524253A JP 2017562023 A JP2017562023 A JP 2017562023A JP 2017562023 A JP2017562023 A JP 2017562023A JP 2018524253 A JP2018524253 A JP 2018524253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
mold
fabric
impregnation
textile fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017562023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6970019B2 (ja
Inventor
ゴードン ティエリー
ゴードン ティエリー
ポドゴルスキ ミッシェル
ポドゴルスキ ミッシェル
Original Assignee
サフラン エアークラフト エンジンズ
サフラン エアークラフト エンジンズ
サフラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54356431&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018524253(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サフラン エアークラフト エンジンズ, サフラン エアークラフト エンジンズ, サフラン filed Critical サフラン エアークラフト エンジンズ
Publication of JP2018524253A publication Critical patent/JP2018524253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970019B2 publication Critical patent/JP6970019B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/002Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/20Producing shaped prefabricated articles from the material by centrifugal or rotational casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/30Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon
    • B28B1/32Producing shaped prefabricated articles from the material by applying the material on to a core or other moulding surface to form a layer thereon by projecting, e.g. spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/24Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for curing, setting or hardening
    • B28B11/243Setting, e.g. drying, dehydrating or firing ceramic articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B21/00Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles
    • B28B21/02Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by casting into moulds
    • B28B21/10Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by casting into moulds using compacting means
    • B28B21/22Methods or machines specially adapted for the production of tubular articles by casting into moulds using compacting means using rotatable mould or core parts
    • B28B21/30Centrifugal moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B23/00Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects
    • B28B23/0006Arrangements specially adapted for the production of shaped articles with elements wholly or partly embedded in the moulding material; Production of reinforced objects the reinforcement consisting of aligned, non-metal reinforcing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/02Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising combinations of reinforcements, e.g. non-specified reinforcements, fibrous reinforcing inserts and fillers, e.g. particulate fillers, incorporated in matrix material, forming one or more layers and with or without non-reinforced or non-filled layers
    • B29C70/021Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material
    • B29C70/025Combinations of fibrous reinforcement and non-fibrous material with particular filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • B29C70/323Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core on the inner surface of a rotating mould
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/573Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by reaction sintering or recrystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62844Coating fibres
    • C04B35/62847Coating fibres with oxide ceramics
    • C04B35/62852Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/803
    • C04B35/806
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2254/00Tubes
    • B05D2254/04Applying the material on the interior of the tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/04Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
    • B29C41/042Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/34Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C41/36Feeding the material on to the mould, core or other substrate
    • B29C41/365Construction of spray-up equipment, e.g. spray-up guns
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5224Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5252Fibers having a specific pre-form
    • C04B2235/5256Two-dimensional, e.g. woven structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/606Drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/616Liquid infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/75Products with a concentration gradient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • C04B2235/775Products showing a density-gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

本発明は特に、中空形状の繊維織物への含浸方法であって、セラミック材料又は炭素材料の固体粒子の第1粉末を含有する第1懸濁液(10)を、型に設置された中空形状の繊維織物(1)の内面(1a)と、型の壁(3)に向かって配置されている繊維織物(1)の外面(1b)と、によって規定される内部容積部(2)へ導入する段階と、型を回転させることによって、遠心力の作用を利用して繊維織物(1)へ第1懸濁液(10)を含浸させる段階と、織物(1)へ第1懸濁液(10)を含浸させている間に型の回転速度を変える段階とを少なくとも含む方法を提供する。
【選択図】図4

Description

本発明は、中空形状の繊維織物への含浸方法に関する。
複合材料、及び特に酸化物/酸化複合材料は、二次元製織で得られたプレプレグパイルを積み重ねることによって従来の方法で作成することができる。ところがこの種の方法は、層になっており且つ機械的負荷にさらされた場合は層間剥離現象に感受性がある複合材料の獲得を誘導し得る。
剥離に耐えるよう複合材料の性能を改善するために、二次元パイル間の界面獲得を避け、二次元織布の代わりとして1枚以上の三次元織布の使用を可能にするための試みがなされている。マトリックスは、耐火性固体粒子を繊維強化材へ導入し、続いてこれらの粒子を焼結することによって形成できると考えられてきた。耐火性粒子を繊維強化材へ導入するために、サブミクロン粉末吸引(SPS)等の様々な既知の方法が実施されてきた。このような方法において、耐火性粒子は、液状媒体中の懸濁液に耐火性粒子の粉末を特に含む、有機質粘結材及び分散材が含まれていてもよいスラリーから繊維強化材へと導入される。
ところが、これらの方法は、繊維強化材が複雑な形状をしている場合、特に中空形状を示すか又は厚さが大きい場合では、申し分のない結果を提供することができないということが発覚した。とりわけ、これらの方法はしたがって比較的冗長であり得、繊維強化材内部で耐火性粒子の所望の分布を得るために実施することが難しい。特に、中空円錐形の部位のため、及び使用される織布に折り目がつくことを避けるため、比較的複雑且つ複数の部分で構成される工具、並びに成形及び型抜き製法のための複合シーケンスに頼ることが必要となり得る。
複合材料の部分を二次加工する方法について記載した文献もまた知られている(例えば、特許文献1参照。)。
したがって、簡単な方法で、該織物内部に固形の耐火性粒子の管理された分布を獲得し、結果として所望の特性を示す複合材料部分を獲得することを可能にする、中空形状の繊維織物の処理方法に対する需要が存在している。
欧州特許第0240177号明細書
特に、簡単な方法で、該織物内部に固体粒子の均一な分布を獲得する、中空形状の繊維織物の処理方法に対する需要が存在している。
この目的を達成するため、第1の実施形態において、本発明は、
中空形状の繊維織物への含浸方法であって、この方法は、
セラミック材料又は炭素材料の固体粒子の第1粉末を含有する第1懸濁液を、型に設置された中空形状の繊維織物の内面と、型の壁に向かって配置されている繊維織物の外面と、によって規定される内部容積部へ導入する段階と、
型を回転させることによって、遠心力の作用を利用して繊維織物へ第1懸濁液を含浸させること、及び織物へ第1懸濁液を含浸させている間に型の回転速度を変える段階とを少なくとも含む方法を提供する。
加えて、第2の実施形態において、本発明は、中空形状の繊維織物への含浸方法であって、この方法は、
セラミック材料又は炭素材料の固体粒子の第1粉末を含有する第1懸濁液を、型に設置された中空形状の繊維織物の内面と、型の壁に向かって配置されている繊維織物の外面と、によって規定される内部容積部へ導入する段階と、
型を回転させることによって、遠心力の作用を利用して繊維織物へ第1懸濁液を含浸させる段階と、
繊維織物へ第1懸濁液を含浸させた後、セラミック材料又は炭素材料の固体粒子を含みかつ第1懸濁液とは異なっている、第2懸濁液を内部容積部へ導入する段階と、
型を回転させることによって、遠心力の作用を利用して繊維織物へ第2懸濁液を含浸させる段階であって、織物への第1懸濁液の含浸、及び織物への第2懸濁液の含浸は、異なる速度の型の回転で実施される段階、を少なくとも含む方法を提供する。
第2粉末は第1粉末と異なっていてもよい。したがって、特定の実施形態における第2粉末の粒子を構成する物質は、第1粉末の粒子を構成する物質とは異なっていてもよい。一変形例において、第1粉末の粒子の平均粒径は、第2粉末の粒子の平均粒径と異なっていてもよい。異なる規定が存在しない限り、D50と書き表す、粒径の統計的分布における半集団(half population)によって与えられるサイズを表すものとして使用し、D50と書き表される。また、粒子のサイズ分布の点において、第1粉末及び第2粉末が異なることもあり得る。別の変形例において、第1粉末の粒子は第2粉末の粒子とは異なる形状の粒子であってもよい。一変形例又は実施形態の組み合わせにおいて、第1懸濁液中における第1粉末の固体粒子濃度は、第2懸濁液中における第2粉末の固体粒子の濃度と異なっていてもよい。
前述の第1及び第2実施形態では、型を回転させることで第1懸濁液に適用される遠心力を引き起こし、繊維織物へ第1懸濁液を含浸させることを可能にする。加えて、前述の第2の実施形態では、型の回転は第2懸濁液に適用される遠心力を引き起こし、すでに第1粉末の粒子を含有する繊維織物へ第2懸濁液を含浸させることを可能にする。
本発明の実施形態はどちらも、含浸の間に型の回転速度を変えながら、型の回転によって生み出された遠心力の作用の下で、少なくとも1つのセラミック材料又は炭素材料の固体粒子の懸濁液を繊維織物へ含浸させることを可能にする。
前述の実施形態の両方において、含浸の間に型の回転速度を変えるという事実は、中空繊維織物中の粒子分布を管理すること、及び特に所望であれば均一な粒子分布を得ることを、かなりの厚さを持つ織物に対する本適用、又は織物の厚さに応じて変化する含浸性の提供を伴い良好な手段で可能にする。樹脂等の連続相を遠心分離することで繊維織物が含浸される状況とは異なり、固体粒子の懸濁液で繊維織物を含浸することによって、繊維織物中の細孔の列を通じて懸濁液の粒子を輸送する性能に関連したさらなる障害が生じる。含浸中に型へ一定速度の回転を与えながら、遠心力を繊維織物への樹脂の含浸に用いる場合に良好な結果を得ることはできるが、樹脂を粒子の懸濁液で置き換えた場合、特に、織物がかなり厚い場合、そのような質の結果がいつも得られるというわけではない。したがって本発明は、1つ以上の固体粒子の懸濁液を含浸させることに関する特定の問題を解決するための解法を目的としており、この解法は、型の回転速度が繊維織物へ懸濁液(複数可)を含浸させている間に変化するという事実に基づいている。
第1の実施形態の一実施例において、先ず第1一定速度の回転を型へと与え、次に、第1回転速度とは異なっている第2一定速度の回転を型へと与えることによって、織物へと第1懸濁液を含浸させてもよい。
そのような状況下では、先ず型の回転速度を第1非ゼロ値に設定し、次に型の回転速度を変化させて第1値とは異なる第2非ゼロ値に設定することによって、繊維織物へと第1懸濁液を含浸させる。
本実施例は、型が第1の回転速度で回転している、含浸の第1段階の間に繊維織物の厚さの第1区域へと主に第1懸濁液を含浸させ、型は第2の回転速度で回転している、含浸の第2段階の間に繊維織物の厚さの第2区域へと主に第1懸濁液を含浸させることを可能にする。第1区域及び第2区域は独立していても、部分的に重なっていてもよい。
用語「含浸の段階の間に繊維織物の厚さの区域へと主に懸濁液を含浸させること」とは、含浸の該段階中に繊維織物へ含浸させる該懸濁液の粒子の50%以上、例えば、少なくとも75%が、含浸の段階の最後に該区域において提供されて終わることを意味するものとして理解されたい。
一実施例において、第1の実施形態では、第1回転速度は第2回転速度より速くてもよい。
そのような実施例は、特に均一な手段で比較的厚い織物を含浸することが望まれる場合に有利である。とりわけ、「速い」第1回転速度」を適用するという事実は、充分な遠心力を粒子に与え、粒子が細孔の列を通じて織物の厚さの外側区域へと移動するのを確実にすることを可能にし、粒子に適用される遠心力を減らすことによって「遅い」第2回転速度を適用するという事実は、主に織物の厚さの内側区域を含浸することを可能にする。本実施例はまた、厚さの内側区域において低含浸性を示す、変化する繊維織物の含浸性に関して有利であり得る。したがって、充分な遠心力を粒子に与え、粒子が低含浸性の内側区域を通過することで、織物の厚さの外側区域へ移動することを可能にするために、「速い」回転速度(その後、回転速度は粒子を有する織物の厚さの内側区域を満たすために落とされる)の適用から始めることは有利である。
一変形例において、第1の実施形態では、第2回転速度は第1回転速度より速くてもよい。
別の実施形態において、第1の実施形態では、繊維織物へ第1懸濁液を含浸させている間、型の回転速度は一定値のいかなる停止時間も示さない。そのような状況下では、回転速度は例えば、繊維織物へ第1懸濁液を含浸させている間、狭義単調増加しても、又は狭義単調減少してもよい。
第2の実施形態の一実施例において、第1一定速度の回転を型へと与え、次に、第1回転速度とは異なっている第2一定速度の回転を型へと与えることによって、織物へと第1懸濁液を含浸させてもよい。
そのような状況下では、型の回転速度を第1非ゼロ値に設定することによって繊維織物へと第1懸濁液を含浸させ、次に型の回転速度を第1値とは異なる第2非ゼロ値に設定することによって、繊維織物へと第2懸濁液を含浸させる。
本実施例は、型は第1の回転速度で回転している、含浸の第1段階の間に、繊維織物の厚さの第1区域へと主に第1懸濁液を含浸させ、型が第2の回転速度で回転している、含浸の第2段階の間に繊維織物の厚さの第2区域へと主に第2懸濁液を含浸させることを可能にする。ここで、第2領域と第1領域は異なっている。第1区域及び第2区域は独立していても、部分的に重なっていてもよい。
一実施形態において、第2の実施形態では、第1回転速度は第2回転速度より速くてもよい。
第1の実施形態に関連して前述したように、このような実施例は特に、比較的厚い織物、又は、特に固体粒子又は平均粒径の固体粒子を構成する物質の点で異なる粉末を有する厚さの内側区域において低含浸性を示す、含浸性の変化する織物を、均一に含浸させることが望まれる場合に有利である。
一変形例において、第2の実施形態では、第2回転速度は第1回転速度より速くてもよい。
別の実施形態において、第2の実施形態では、繊維織物へ第1懸濁液及び第2懸濁液を含浸させている間、型の回転速度は一定値のいかなる停止時間も示さない。そのような状況下では、例として、型の回転速度は、繊維織物へ第1懸濁液及び第2懸濁液を含浸させている間、狭義単調増加しても、又は狭義単調減少してもよい。
一実施形態において、繊維織物への第1懸濁液の含浸の間及び/又は繊維織物への第2懸濁液の含浸の間に、型の回転方向は1回以上逆転してもよい。
そのような実施例は、繊維織物内部の粒子分布が均一であることを確実にするのに、そのことが望ましい場合、有利である。
一変形例において、型の回転速度は、繊維織物へ第1懸濁液を含浸させる間及び/又は繊維織物へ第2懸濁液を含浸させる間、修正する必要はない。
一実施形態において、第1懸濁液及び/又は第2懸濁液は、噴霧によって、例えば、噴霧している間、並行して及び/又は順番で動作するように操作される1つ以上の噴霧装置を用いて、内部容積部の中へ導入してもよい。
一実施形態において、繊維織物は、線対称であってもよい。
例として、繊維織物は、円錐台形の形状であってもよい。一変形例において、繊維織物は、円柱状の形状であってもよい。
一実施形態において、繊維織物を、二次元製織によって又は三次元製織によって得てもよい。
繊維織物として、セラミック又は炭素材料でできた織り糸を挙げることができる。特に、繊維織物として、耐火性酸化物のセラミック糸を挙げることができ、並びに第1粉末の粒子及び/又は第2粉末の粒子として、耐火性酸化物のセラミック粒子を挙げることができる。
本発明はまた、複合材料部分の二次加工方法において、
上述の方法を実施することによって、繊維織物へ少なくとも第1懸濁液を含浸させる段階と、
繊維織物へ含浸している第1懸濁液の少なくとも液状媒体を除去する段階と、
複合材料部分を得るため、少なくとも第1粉末の粒子から繊維織物の密度を高めるマトリックス相を形成する段階とを含む、方法を提供する。
このような方法で得られる複合材料部分は、チューブ、ケーシング、又はタービンリングであってもよい。
一実施形態において、マトリックス相は、第1粉末の粒子を焼結することによって、完全に又は部分的に形成してもよい。部分が得られたら、所望の寸法にするために従来の方式で機械加工の工程に供するか、及び/又は例えば、熱障壁若しくは環境障壁を提供するために少なくとも1回のコーティングによるコーティング工程に供してもよい。
本発明のその他の特徴及び利点を本発明の特定の実施形態以下の記述に示す。これらは非限定的な例として挙げられるもので、付随する図面を参照する。
図1は、本発明に記載の方法によって処理するために型の内部へ設置された、中空繊維織物を示す。 図2は、図1におけるII〜IIの断面図を示す。 図3は、固体粒子の懸濁液を内部容積部に導入することを可能にするための噴霧装置を備え付けた、1及び2の型を示す。 図4は、本発明に記載の方法において実行した繊維織物の含浸工程の一実施例を示す。 図5は、図4にて示した含浸工程の間、型の回転速度がどのように変化するかを示すグラフである。 図6は、本発明の第2の実施形態において含浸させた後に得ることができる結果の、極めて模式的な図である。 図7は、繊維織物への含浸の異なる変化形の工程が、本発明においてどのように実施され得るかを示す。 図8は、繊維織物への含浸の異なる変化形の工程が、本発明においてどのように実施され得るかを示す。
図面において、種々の要素の相対寸法は、可読性の理由によって編集される必要はない。
本発明に記載の方法において使用される繊維織物を形成する用途に好適な手段の実施例を、以下に記載する。
繊維織物は、複数の縦糸の層と複数の緯糸の層との間での多層機織法によって得てもよい。多層機織法は特に、「両面( interlock)」織り、すなわち、緯糸の各層が複数の縦糸の層と相互に連結する編み方により実施してもよい。ここでは、所与の緯糸の列における織糸の全てがこの織りの面において同じ動きをしている。多層機織法のその他の種類も当然使用することができる。
繊維織物が機織によって作られる場合、機織は繊維織物の長手方向に延びる縦糸で実施してもよく、また、長手方向に延びる緯糸で機織をすることも可能であることは理解できよう。
一実施形態において、使用する織糸は、耐火性酸化物で作られたセラミック糸、シリコン炭素で作られた織糸、又は炭素で作られた織糸であってもよい。多層機織法の種々の好適な技術は、国際公開第2006/136755号に記載されている。
繊維糸はまた、少なくとも2つの繊維構造を集めることで得てもよい。そのような状況下では、2つの繊維構造は、例えばステッチ又はニードリングによって、互いに連結していてもよい。特に、繊維構造は、1つの層、又は以下の複数の層の積み重ねから得てもよい:
一次元織布(UD);
二次元織布(2D);
編組;
ニッティング;
フェルト;
様々な方向に複数のUDシートを重ねて、例えばステッチ、化学結合剤、又はニードリングによってUDシートと互いに連結することで得た、織糸若しくは網の一方向性(UD)シート、又は多方向性(nD)シート。
複数のシートを積み重ねる際、シートは、例えばステッチ、織糸若しくは剛性要素の植込み、又はニードリングによって、互いに連結してもよい。
中空織物1を加工したら、型の内部に設置し、図1及び図2に示されるように、織物1の外面1bを型の側壁3に向かって配置する。示した通り、繊維織物1は中空であり内部容積部2を規定する。示した実施例において、織物1を伴う型は線対称の形状(特に円錐台形状)の型である。例えば、管状形等の他の何らかの形状である型及び織物に関して、本発明の範囲を越えることはない。型の内部に存在する織物1の内面1aは、1つ以上の懸濁液が導入される、内部容積部2を規定する。含浸工程を実施する前に、型内部に存在する織物1を乾燥してもよく、その内部細孔中にいかなる固体粒子も含有し得なくてもよい。一変形例において、型内部に設置される前に、織物1は前の含浸工程に供した後固体粒子をその内部細孔中に導入してもよい。織物1を型内部に導入したら、型を、末端壁4によってその端部の1つで閉じる。織物1は型内部に手動で導入してもよい。織物1が型に導入されたら、型内部の位置に、例えば織物の端を型に固定することによって保持する。このような固定は、ネジ等の別個の取付具、又は接着剤によって実施することができる。また、織物1の内面1aに向かって位置する有孔中空中央芯材を使って、織物1を型内部の位置で保持することも可能である。中央芯材は、織物1を含浸するため液状媒体が孔を通ることができる、複数の穿孔を提供する。
織物1の厚さe1は、0.5ミリメートル(mm)以上であってもよく、例えば、0.5mm〜10mmの範囲であってもよい。繊維織物の厚さは繊維織物の最小横断寸法に相当する。
型は、型を回転させるシステム(図示せず)に接続される。このシステムは型が回転軸Xの周りを回転することを可能にし、記載した実施例においてこの回転軸はまた、織物1の長手軸とも対応している。
織物1を型内部に設置したら、次いで固体粒子の懸濁液を噴霧する噴霧装置7を、図3に示した通り、末端壁4から離れた場所に位置する型の端部5を介して型内部に導入する。噴霧装置7は、その表面に、この開口部を通じて固体粒子の懸濁液が内部容積部2へと導入される、複数の開口部8が存在する。
織物1への含浸のために、型はカバー9により端部5で閉じられる。その後、液状媒体中の懸濁液内にセラミック材料又は炭素材料で作られた固体粒子の第1粉末を備える第1懸濁液10を、図4に示した通り、内部容積部2へと導入する。記載した実施例において、第1懸濁液10は噴霧装置7を用いて噴霧することで内部容積部2の中へと導入される。本発明の第2の実施形態と関連して、噴霧装置7は、第1懸濁液を内部容積部2中へ噴霧した後、第2懸濁液を噴霧することで始まる。第2懸濁液は、液状媒体中の懸濁液内にセラミック材料又は炭素材料で作られた固体粒子の第2粉末を備え、第2懸濁液は、第1懸濁液と異なるものである。したがって、上述した通り、第2粉末の粒子を構成する物質は第1粉末の粒子を構成する物質と異なっていてもよく、並びに/又は第1懸濁液及び第2懸濁液は異なる濃度の固体粒子を示してもよい。図4に示したもの以外の変形も、少なくとも1つの固体粒子の懸濁液を内部容積部2中へ導入する目的のため、以下により詳細に記述する通り、可能である。型は、遠心力の採用によって少なくとも第1懸濁液10を織物1へ含浸させるため、非ゼロ速度の回転で回転軸Xの周りを回転するように設定される。型の回転は、第1懸濁液10が内部容積部2内に導入される前に開始してもよい。
本発明の第1の実施形態及び第2の実施形態と関連して、型の回転速度は、含浸が起こっている間に修正される。図5のグラフは、型に適用された回転速度が変わってもよい実施可能な1つの方法を示す。したがって、含浸の第1段階の間、型は一定の第1回転速度v1で回転させてもよく、続いて、型の回転速度は第2回転速度v2へと連続して減速され、その後、型の回転速度が値v2で維持される含浸の第2段階が実施される。含浸の第1段階の持続時間は、含浸の第2段階の持続時間より長くとも、含浸の第2段階の持続時間と等しくとも、又は含浸の第2段階の持続時間より短くともよい。上述の通り、第1の実施形態と関連してこの方法で型の回転速度を変えることは、織物1を第1粉末の粒子を均一な方法で含浸させることを可能にする。また、本発明の第2の実施形態と関連して、図5に示した通り、型の回転速度を変更するためのプロファイルを使用することも可能である。そのような状況下では、含浸の第1段階の間、主に、織物1の厚さの外側区域Zeへ第1懸濁液を含浸させることが可能であり、含浸の第2段階の間、主に、織物1の厚さの内側区域Ziへ第2懸濁液を含浸させることが可能である。図6は、そのような状況下で得ることができる結果を示す。図6は、織物1の外側区域Zeへ主に第1粉末の粒子11を含浸させている様子、及び織物1の内側区域Ziへ主に第2粉末の粒子13を含浸させている様子を示す。
当然、本発明の第1の実施形態及び第2の実施形態の両方において、型の回転速度は、図5に示した以外の方法で変更することが可能である。特に、一定速度で2回以上の停止時間を設けることが可能である。含浸の第2段階の後、型の回転速度におけるv2以上の第3値までの増加を伴い得る。一変形例において、含浸の第1段階の間に与えられた第1速度は、含浸の第2段階の間の与えられた第2速度より遅くともよい。型に与えられた回転速度に関するプロファイルを変更することは、含浸がどのように行われて、その結果繊維織物における粒子の所定分布を得るかを管理するために役立つ。したがって特に、均一である含浸/分布、又は、織物の厚さにおける固体粒子の分布の管理された変形を有する、不均一である含浸/分布を得ることが可能である。
型の回転速度の変更に用いられるプロファイルとは独立して、本発明の第1の実施形態と関連して、織物1へと第1懸濁液を、飽和するまで、すなわち、完全に満たされるまで含浸させることが可能である。そのような状況下では、型の回転は、織物が完全に満たされた後、停止される。
型の回転速度の変更に用いられるプロファイルとは独立して、本発明の第2の実施形態と関連して、織物1へ、第1懸濁液及び第2懸濁液を、飽和するまで含浸させることが可能である。そのような状況下では、型の回転は、織物が完全に満たされた後、停止される。
型の回転速度の変更に用いられるプロファイルとは独立して、且つ考慮されている本発明の実施形態とは独立して、噴霧装置7は、織物1を含浸しながら回転軸Xと平行して動作させてもよい。したがって、噴霧装置7の端部5は、回転軸Xに沿って間隔を置く2つの異なる位置の間で、複数回の往復ストロークを実施することができる。上述の通り平行するこの動作とは独立して、又はこの動作と組合せて、噴霧装置7はまた、織物1の含浸の間に回転するよう作動させてもよい。そのような状況下では、噴霧装置7は、型と同じ回転方向で、又は型と異なる回転方向と回転速度で、又は異なる回転速度で、回転してもよい。噴霧装置7に対して平行な動き及び/又は回転する動きを与えることは、実施される含浸の均一性をさらに完全することに有利に役立ち得る。一変形例において、噴霧装置7は、織物の含浸中は固定され留まる。
一実施形態において、型の回転方向及び/又は噴霧装置7の回転方向は、含浸中1回以上反転してもよい。
例として、第1懸濁液及び/若しくは第2懸濁液による織物への含浸の全て又は一部の間に型へ与えられた回転速度は、1毎分回転数(rpm)より多くとも、又は等しくともよい、例えば、1rpm〜5000rpmの間の範囲としてよい。
第1懸濁液及び/又は第2懸濁液の粘度は、B型粘度計を用いて温度20℃で計測した場合、約30ミリパスカル秒(mPa.s)であってもよい。
第1懸濁液及び/又は第2懸濁液における固体粒子の体積含有量は、40%以下であってもよい。第1懸濁液及び/又は第2懸濁液における固体粒子の体積含有量は、20%以上、例えば、20%〜40%の範囲であってもよい。固体粒子で比較的高度に満たされている懸濁液は、比較的高い粘度を示すにも関わらず、型の回転速度の増加によってこの種の懸濁液を用いた含浸の実施が可能であることから、本発明は有利にこのような懸濁液を使用可能にしてもよい。
既知の手段において、第1懸濁液及び/又は第2懸濁液は、有機質粘結材を包含していてもよい。
示していない変形例において、複数の中空繊維織物を固体粒子の同一の懸濁液又は異なる懸濁液で同時に含浸するため、単一の型を使用することができる。そのような状況下では、少なくとも1つの分離壁が型の内部容積部内に存在する。分離壁は2つの異なる処理チャンバを定め、繊維織物は各処理チャンバ内に存在している。
図3は、開口部8の均一分布を提供する噴霧装置7を示す。これらの開口部8は全て同一のサイズである。当然、この場合でないならば、本発明の範囲を超えるものではない。特に、一変形例において、噴霧装置は、第1サイズを示す開口部の第1セット、及び第1サイズとは異なる第2サイズを示す開口部の第2セットを提示してもよい。開口部の第1セットは、開口部の第2セットが位置している噴霧装置の第2領域とは異なる、又はこの第2領域から分離している、噴霧装置の第1部分に位置していてもよい。第1領域及び第2領域は回転軸Xに沿ってオフセットされていてもよい。例えば、第1サイズは第2サイズより大きくともよく、且つ開口部の第1セットは、開口部の第2セットに面して位置する繊維織物の区域の直径よりも大きい直径である、繊維織物の区域に面して位置していてもよい。一変形例において、第1セットの開口部及び第2セットの開口部は、噴霧装置の表面で交じっていてもよい。
一変形例において、又は開口部のサイズに関する上記の特徴と組み合わせて、開口部の密度は噴霧装置の表面に沿って変化していってもよい。したがって、第1領域において、噴霧装置は第1密度で開口部を提示してもよく、一方では、第1領域とは異なる第2領域においては、開口部は第1密度とは異なる第2密度で提示されていてもよい。第1領域及び第2領域は回転軸Xに沿ってオフセットされていてもよい。例えば、第1密度は第2密度より高くてもよく、第1領域は、第2領域に面して位置する繊維織物の区域の直径よりも大きな直径である、繊維織物の区域に面して位置していてもよい。
一変形例において、又は上記の特徴と組み合わせて、噴霧装置の開口部の幾何学分布は回転軸Xに沿って変化していってもよい。例えば、千鳥状に配置される開口部で可能である。
一実施形態において、多孔質物質(図示せず)の層は、繊維織物1の外面1bと型の側壁3との間に存在していてもよい。この多孔質物質の層は、繊維織物の内部へ導入されている固体粒子を保持しながら、繊維織物中へ導入された懸濁液(複数可)の液状媒体を流すのに役立ち得る。液状媒体の選択的な流出を可能にする多孔質物質の層を用いることによって、繊維織物における固体粒子の蓄積物を得て、それによりこの方法が実施されて得られたマトリックスの容量パーセントを増やすことが可能である。
繊維織物の含浸が終わったら、第1懸濁液の液状媒体、及び場合により第2懸濁液の液状媒体は、除去される。これは加熱又は吸引(減圧を応用)によって行われてもよい。したがって、型は加熱部位を備えていてもよく、又は加熱された格納装置内に設置されてもよく、又は実際に液状媒体を吸い出すポンプ装置と接続されていてもよい。
その後、繊維織物が、高密度化マトリックス相を形成すること、例えば繊維織物中に存在する固体粒子を焼結することによって繊維強化材を構成する、複合材料で作られた部分を得ることができる。一変形例において、例えば、導入されている固体粒子が炭素粒子である場合、繊維織物をケイ素に基づく溶融した成分で浸潤することによりマトリックス相を形成して、繊維織物に導入された炭素と溶融したケイ素との間の反応により炭化ケイ素マトリックス相を形成することが可能である。また、マトリックス相が溶融状態における成分を浸潤することによって作成された本実施形態は、遠心処理によって織物中に導入された固体粒子が、例えば、炭化物粒子及び/又は窒化物粒子であるセラミック粒子である場合に、使用してもよい。
図7は、本発明の含浸工程の変形例を示す。ここでは、2つの噴霧装置7a及び7bを使用する。装置7a及び装置7bは各々、型の逆末端に位置する。このような配置は、本発明の第1の実施形態、又は本発明の第2の実施形態に関して使用することができる。
上述した手段と同様の手段で、装置7a及び/又は装置7bは、含浸の間、回転及び/又は平行移動をさせてもよい。
図8は、本発明の含浸方法の変形例を示す。図8に示した実施例において、第1懸濁液10は内部容積部に注入することで導入される。懸濁液は、型の末端壁4から離れて位置する端部5を通じて導入される。その後、型を詳述した通りに回転させて、織物1へ少なくとも第1懸濁液10を含浸させる。図8に示した実施例において、第1懸濁液の第1画分を内部容積部へ注ぎ、次いで型を回転させて織物1へ第1画分を含浸し、その後第1懸濁液の第2画分を内部容積部へ注いで、第2画分を伴う型を回転させる間に織物1を含浸することが可能である。一変形例において、又は他の実施例と組合せて、織物1を第1懸濁液10で含浸した後、第2懸濁液を内部容積部へ注ぎ、型を回転させることで織物1を第2懸濁液で含浸することが可能である。図8に示した通り、型に導入された第1懸濁液及び随意に第2懸濁液は、内部容積部を実質的に満杯に満たすことができる。

20センチメートル(cm)という小さな直径、及び40cmという大きな直径を示し、「 Nextel 610」というアルミ繊維(仕入先業者:3M)で作られた円錐台形状の繊維織物を、型に設置した。図1で示した通り、織物の外面が型の側壁に面するように設置した(織物の内面は内部容積部を定義する)。20容量%を占めるSM8タイプのアルミニウムの粉末の懸濁液を、内部容積部へ導入した。含浸を実施するために、型の回転速度は、最初は1500rpmで30分(min)に設定し、次に回転速度を750rpmまで減速し、この新しい回転速度を30分間維持した。
繊維織物を含浸したら、2kPa(20ミリバール(mbar))以下の圧力まで減圧した状況下で、懸濁液の液状媒体を蒸発によって除去した。その後、アルミナ粒子を焼結した。導入された懸濁液の量は、焼結の後、得られた部分が約50%の繊維体積分率及び約32%のマトリックス体積分率を有するように、選択した。
用語「(数値)〜(数値)の範囲」とは、数値の境界を包含するものとして理解されたい。

Claims (13)

  1. 中空形状の繊維織物への含浸の方法において、
    前記方法は、
    セラミック材料又は炭素材料の固体粒子の第1粉末を含有する第1懸濁液(10)を、型に設置された中空形状の繊維織物(1)の内面(1a)と、前記型の壁(3)に向かって配置されている前記繊維織物(1)の外面(1b)と、によって規定される内部容積部(2)へ導入する段階と、
    前記型を回転させることによって、遠心力の作用を利用して前記繊維織物(1)へ前記第1懸濁液(10)を含浸させる段階と、
    前記繊維織物(1)へ前記第1懸濁液(10)を含浸させている間に前記型の回転速度を変える段階とを少なくとも含む、方法。
  2. 中空形状の繊維織物への含浸の方法において、
    前記方法は、
    セラミック材料又は炭素材料の固体粒子の第1粉末を含有する第1懸濁液(10)を、型に設置された中空形状の繊維織物(1)の内面(1a)と、前記型の壁(3)に向かって配置されている前記繊維織物(1)の外面(1b)と、によって規定される内部容積部(2)へ導入する段階と、
    前記型を回転させることによって、遠心力の作用を利用して前記繊維織物(1)へ前記第1懸濁液(10)を含浸させる段階と、
    前記繊維織物(1)へ前記第1懸濁液(10)を含浸させた後、第2懸濁液を前記内部容積部(2)へ導入する段階であって、前記第2懸濁液はセラミック材料又は炭素材料の固体粒子を含み、前記第1懸濁液とは異なっている、段階と、
    前記型を回転させることによって、遠心力の作用を利用して前記繊維織物(1)へ前記第2懸濁液を含浸させる段階であって、前記繊維織物(1)への前記第1懸濁液(10)の前記含浸、及び前記繊維織物への前記第2懸濁液の前記含浸は、異なる速度の前記型の回転で実施される、段階とを少なくとも含む、方法。
  3. 先ず第1の一定回転速度の回転を前記型へと与え、次に第2の一定回転速度の回転を前記型へと与える段階であって、前記第2の一定回転速度の回転は前記第1の一定回転速度の回転とは異なっている、段階によって、前記繊維織物(1)へと前記第1懸濁液(10)を含浸させる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の一定回転速度が前記第2の一定回転速度よりも速い、請求項3に記載の方法。
  5. 第1の一定回転速度の回転を前記型へ与えることによって前記繊維織物(1)へと前記第1懸濁液(10)を含浸させ、続いて、前記第1の一定回転速度とは異なっている第2の一定回転速度の回転を前記型へ与えることによって前記繊維織物(1)へと前記第2懸濁液を含浸させる、請求項2に記載の方法。
  6. 前記第1の一定回転速度が前記第2の一定回転速度よりも速い、請求項5に記載の方法。
  7. 前記繊維織物(1)への前記第1懸濁液(10)の含浸の間及び/又は前記繊維織物(1)への前記第2懸濁液の含浸の間に、前記型の回転方向が1回以上逆転する、請求項1〜6の何れか一項に記載の方法。
  8. 1つ以上の噴霧装置(7;7a;7b)で噴霧することによって、前記1つ以上の噴霧装置(7;7a;7b)は前記噴霧の間、並行して及び/又は順番で動作するように操作され、前記第1懸濁液及び/又は前記第2懸濁液が前記内部容積部の中へ導入される、請求項1〜7の何れか一項に記載の方法。
  9. 前記繊維織物(1)が線対称である、請求項1〜8の何れか一項に記載の方法。
  10. 前記繊維織物(1)が二次元製織によって又は三次元製織によって得られる、請求項1〜9の何れか一項に記載の方法。
  11. 前記繊維織物(1)が耐火性酸化物のセラミック糸を包含し、前記第1粉末の前記固体粒子及び/又は第2粉末の粒子が耐火性酸化物のセラミック粒子である、請求項1〜10の何れか一項に記載の方法。
  12. 複合材料部分を二次加工する方法において、
    前記方法は、
    請求項1〜11の何れか一項に記載の方法を実施することによって、前記繊維織物(1)へ少なくとも前記第1懸濁液(10)を含浸させる段階と、
    前記繊維織物(1)へ含浸している前記第1懸濁液(10)の少なくとも液状媒体を除去する段階と、
    前記複合材料部分を得るため、少なくとも前記第1粉末の前記粒子から前記繊維織物(1)の密度を高めるマトリックス相を形成する段階とを少なくとも含む、方法。
  13. 前記第1粉末の前記固体粒子を焼結することによって前記マトリックス相を完全に又は部分的に形成する、請求項12に記載の方法。
JP2017562023A 2015-06-04 2016-05-23 中空形状の繊維織物への含浸方法 Active JP6970019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1555090 2015-06-04
FR1555090A FR3036982B1 (fr) 2015-06-04 2015-06-04 Procede d'impregnation d'une texture fibreuse de forme creuse
PCT/FR2016/051214 WO2016193569A1 (fr) 2015-06-04 2016-05-23 Procede d'impregnation d'une texture fibreuse de forme creuse.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524253A true JP2018524253A (ja) 2018-08-30
JP6970019B2 JP6970019B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=54356431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562023A Active JP6970019B2 (ja) 2015-06-04 2016-05-23 中空形状の繊維織物への含浸方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11117287B2 (ja)
EP (1) EP3302943B1 (ja)
JP (1) JP6970019B2 (ja)
CN (1) CN107683201B (ja)
BR (1) BR112017025193B1 (ja)
CA (1) CA2983673A1 (ja)
FR (1) FR3036982B1 (ja)
RU (1) RU2703626C2 (ja)
WO (1) WO2016193569A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3042188B1 (fr) * 2015-10-08 2017-11-24 Snecma Procede de fabrication d'un assemblage fibreux impregne
FR3071257B1 (fr) * 2017-09-19 2021-08-20 Safran Ceram Procede d'injection d'une suspension chargee dans une texture fibreuse et procede de fabrication d'une piece en materiau composite
FR3080113B1 (fr) * 2018-04-13 2020-05-01 Safran Ceramics Procede de fabrication d'une piece en materiau composite par injection d'une barbotine chargee dans une texture fibreuse
CN109203508A (zh) * 2018-08-29 2019-01-15 江苏赛图新材料科技有限公司 一种纤维管卧式离心成型装置及其成型工艺
CA3122414A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-11 Nilo Global Limited Plastic processing apparatus and related methods
CN114683376B (zh) * 2022-03-29 2023-10-31 安徽紫朔环境工程技术有限公司 一种用于净化工业烟气有害物质的陶瓷微孔滤体制备装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093878A (ja) * 1973-12-10 1975-07-26
JPS61158404A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 株式会社クボタ 中空筒状セラミツク成形体の製造方法および製造装置
JPS62216969A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 住友電気工業株式会社 繊維強化Si3N4セラミツクス及びその製造方法
JPS62230680A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 住友電気工業株式会社 セラミツクス複合体の製造方法
JPH06247770A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Hitachi Chem Co Ltd 炭素繊維強化炭素複合材からなる円筒体の製造方法
JP2002020965A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Nissen Corp 繊維製品の処理方法および処理装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1620830A (en) 1923-12-20 1927-03-15 Sand Spun Patents Corp Method of and apparatus for centrifugally casting metal bodies
NL45586C (ja) * 1936-06-17
US2166175A (en) * 1936-07-16 1939-07-18 Porter William Alfred Construction of pipes and the like of concrete or other cementitious material
NL91294C (ja) * 1955-04-09
US4092953A (en) * 1976-12-09 1978-06-06 The D. L. Auld Company Apparatus for coating glass containers
US4687531A (en) 1982-01-26 1987-08-18 Potoczky Joseph B Method for centrifugal spray molding of thin-walled structures
EP0494706B1 (en) 1986-03-17 1995-06-28 Sumitomo Electric Industries Limited A process for the production of a fibre or whisker reinforced ceramic compact
SU1641452A1 (ru) * 1988-10-13 1991-04-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Легкого И Текстильного Машиностроения Пропиточное устройство
US5025849A (en) 1989-11-15 1991-06-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Centrifugal casting of composites
DE4238878C2 (de) * 1991-11-21 1997-05-07 Abb Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung eines hohlen keramischen Gegenstandes mit der Gestalt eines Rotationskörpers
GB9202088D0 (en) * 1992-01-31 1992-03-18 Thomas Robert E The manufacture of cylindrical components by centrifugal force
US5453230A (en) 1993-12-02 1995-09-26 Urethane Technologies, Inc. Method for rotationally molding an article with a vulnerable insert
GB9827889D0 (en) 1998-12-18 2000-03-29 Rolls Royce Plc A method of manufacturing a ceramic matrix composite
FR2887601B1 (fr) 2005-06-24 2007-10-05 Snecma Moteurs Sa Piece mecanique et procede de fabrication d'une telle piece
EP1897433A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-12 Rockwool International A/S Aqueous binder composition for mineral fibres
FR2933973B1 (fr) 2008-07-16 2011-09-09 Messier Bugatti Procede de fabrication d'une piece de friction en materiau composite carbone/carbone
EP2181974B1 (en) 2008-10-31 2012-03-21 AVIO S.p.A. Method for the production of components made of ceramic-matrix composite material
DE102009011585A1 (de) 2009-03-06 2010-09-09 Frank, Egon, Dr. Bauteil und Verfahren zu seiner Herstellung
GB2476835B (en) * 2010-01-12 2012-02-01 Rolls Royce Plc Spray nozzle

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5093878A (ja) * 1973-12-10 1975-07-26
JPS61158404A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 株式会社クボタ 中空筒状セラミツク成形体の製造方法および製造装置
JPS62216969A (ja) * 1986-03-17 1987-09-24 住友電気工業株式会社 繊維強化Si3N4セラミツクス及びその製造方法
JPS62230680A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 住友電気工業株式会社 セラミツクス複合体の製造方法
JPH06247770A (ja) * 1993-02-25 1994-09-06 Hitachi Chem Co Ltd 炭素繊維強化炭素複合材からなる円筒体の製造方法
JP2002020965A (ja) * 2000-07-03 2002-01-23 Nissen Corp 繊維製品の処理方法および処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2983673A1 (fr) 2016-12-08
CN107683201A (zh) 2018-02-09
US11117287B2 (en) 2021-09-14
WO2016193569A1 (fr) 2016-12-08
BR112017025193B1 (pt) 2022-07-12
RU2703626C2 (ru) 2019-10-21
RU2017145260A (ru) 2019-07-10
FR3036982B1 (fr) 2017-06-23
EP3302943B1 (fr) 2021-05-05
EP3302943A1 (fr) 2018-04-11
CN107683201B (zh) 2020-05-05
BR112017025193A2 (pt) 2018-07-31
FR3036982A1 (fr) 2016-12-09
JP6970019B2 (ja) 2021-11-24
RU2017145260A3 (ja) 2019-08-26
US20180126591A1 (en) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970019B2 (ja) 中空形状の繊維織物への含浸方法
JP6878420B2 (ja) 多孔性型への装入スラリーの加圧注入によってセラミック複合材料部品を製造するための方法
JP6760943B2 (ja) 複合材料製部品の製造方法
JP6691126B2 (ja) 複合材料製耐火性部品の製造方法
US11285638B2 (en) Method of fabricating a composite material part by injecting a filled slurry into a fiber texture
US11045974B2 (en) Method for manufacturing a part made from a composite material by means of the injection of a laden ceramic slurry into a fibrous structure
RU2770020C2 (ru) Способ впрыска содержащей наполнитель суспензии в волокнистую структуру и способ изготовления детали из композиционного материала
US10836072B2 (en) Method of fabricating an impregnated fiber assembly
CN107206624A (zh) 制造填充有耐火陶瓷颗粒的纤维预制件的方法
JP6871482B2 (ja) 充填されたスラリーを繊維質テクスチャに注入する方法
JP2021500301A (ja) 成形された充填ロービングを付着させるための設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210524

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6970019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150