JP2018523403A - プロトコル変換方法および装置 - Google Patents

プロトコル変換方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018523403A
JP2018523403A JP2018500624A JP2018500624A JP2018523403A JP 2018523403 A JP2018523403 A JP 2018523403A JP 2018500624 A JP2018500624 A JP 2018500624A JP 2018500624 A JP2018500624 A JP 2018500624A JP 2018523403 A JP2018523403 A JP 2018523403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
rru
cpri
packet
ethernet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018500624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6556320B2 (ja
Inventor
バオ、シェンホア
リアン、シュエグオ
ク、タオ
ワン、シン
Original Assignee
ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド filed Critical ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2018523403A publication Critical patent/JP2018523403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6556320B2 publication Critical patent/JP6556320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • H04L61/2503Translation of Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2212/00Encapsulation of packets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、RoEインタフェースに基づくネットワークが、従来RRUと互換性があることを実装するべく、プロトコル変換方法および装置を提供する。プロトコル変換方法は、プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコルを用いて、ベースバンドユニットBBUとの周波数同期および時刻同期を実施する段階と、プロトコル変換装置により、イーサネットインタフェースから周波数同期情報および時刻同期情報を取得する段階と、プロトコル変換装置により、周波数同期情報および時刻同期情報を、共通公衆無線インタフェースCPRIプロトコルフォーマットである周波数同期情報および時刻同期情報へと変換する段階と、プロトコル変換装置により、CPRIインタフェースを用いて、変換された周波数同期情報および時刻同期情報を遠隔無線ユニットRRUに送信し、RRUはCPRIプロトコルをサポートする、送信する段階とを含む。

Description

本発明の実施形態は、通信技術の分野に関し、特に、プロトコル変換方法および装置に関する。
無線通信システムにおいて、ベースバンドユニット(Baseband Unit、BBU)と、遠隔無線ユニット(Remote Radio Unit、RRU)との間、または異なるRRU間のインタフェースは、無線フロントホールインタフェース(fronthaul interface)と呼ばれる。複数のタイプの無線フロントホールインタフェースがあり、例えば、共通公衆無線インタフェース(Common Public Radio Interface、CPRI)、RRUとBBUとの間のインタフェース(Interface between the RRU and the BBU、IR)、オープン・ベースステーション・アーキテクチャ・イニシアチブ(Open Base Station Architecture Initiative、OBSAI)インタフェース、およびオープン無線機器インタフェース(Open Radio Equipment Interface、ORI)がある。無線技術の急速な発展とともに、BBUおよびRRUのフレキシブルなネットワーキングのための要件を満たすため、イーサネット(登録商標)を介する無線(Radio over Ethernet(登録商標)、RoE)インタフェースが、広範囲に研究されている。RoEインタフェースは、イーサネット(Ethernet、ETH)プロトコルに基づいており、通信において複数のノード間の複合ネットワーキングを可能にする。
RoEインタフェースベースのネットワーク上で、新BBUは、イーサネットプロトコルを用いて、新RRUに接続されてよい。しかしながら、CPRIプロトコルをサポートする多数の従来RRUがライブネットワーク上に存在し、これら従来RRUが、RoEインタフェースベースのネットワークに接続されるのは困難である。
このような事情を考慮して、本発明の実施形態は、RoEインタフェースベースのネットワークと従来RRUとの間の互換性を実装するべく、プロトコル変換方法および装置を提供する。
第1の態様によれば、プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコルを用いて、ベースバンドユニットBBUとの周波数同期および時刻同期を実施する段階と、プロトコル変換装置により、イーサネットインタフェースから周波数同期情報および時刻同期情報を取得する段階と、プロトコル変換装置により、周波数同期情報および時刻同期情報を、共通公衆無線インタフェースCPRIプロトコルフォーマットである周波数同期情報および時刻同期情報へと変換する段階と、プロトコル変換装置により、CPRIインタフェースを用いて変換された周波数同期情報および時刻同期情報を遠隔無線ユニットRRUに送信し、RRUはCPRIプロトコルをサポートする、送信する段階とを含む、プロトコル変換方法が提供される。この解決手段において、プロトコル変換装置が、イーサネットプロトコルフォーマットである同期情報をCPRIプロトコルフォーマットである同期情報へと変換し、CPRIプロトコルフォーマットである同期情報を従来RRUに送信することにより、従来RRUは、新BBUとの同期を実施する。
第1の態様の第1の可能な実施例において、方法は、プロトコル変換装置により、RRUをCPRIプロトコルトポロジスキャン方式でスキャンして、RRUのトポロジ情報を取得する段階と、プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコルに従って、トポロジ情報をBBUに報告する段階とをさらに含む。この解決手段において、プロトコル変換装置が、イーサネットメッセージを用いて、従来RRUのトポロジ情報を新BBUに報告することにより、新BBUは、トポロジ情報に従って、従来RRUを識別できる。
第1の態様、または第1の態様の第1の可能な実施例を参照して、第2の可能な実施例において、方法は、低速制御管理チャネルがプロトコル変換装置とRRUとの間に存在する場合、プロトコル変換装置により、ハイレベルデータリンク制御HDLCアドレスをRRUに割り当てる段階と、プロトコル変換装置により、動的ホスト構成プロトコルDHCP要求をRRUに代わって開始して、RRUのインターネットプロトコルIPアドレスを取得し、IPアドレスとHDLCアドレスとの間のマッピング関係を確立する段階と、プロトコル変換装置により、IPアドレスとHDLCアドレスとの間のマッピング関係に従って、BBUによりRRUに送信される制御管理パケットを識別し、制御管理パケットをHDLCパケットへと変換し、HDLCパケットをCPRIフレームへとカプセル化し、CPRIフレームをRRUに送信する段階とをさらに含む。
第1の態様の第2の可能な実施例を参照して、第3の可能な実施例において、方法は、プロトコル変換装置により、RRUからCPRIフレームを受信する段階と、CPRIフレームからHDLCパケットを取得し、HDLCパケットをイーサネットプロトコルパケットへと変換し、イーサネットプロトコルパケットをBBUに送信する段階とをさらに含む。
第1の態様、または第1の態様の第1の可能な実施例を参照して、第4の可能な実施例において、方法は、高速制御管理チャネルがプロトコル変換装置とRRUとの間に存在する場合、プロトコル変換装置により、BBUによりRRUに送信されるイーサネットプロトコル制御管理パケットを識別し、プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコル制御管理パケットをCPRIフレームへとカプセル化し、CPRIフレームをRRUに送信する段階とをさらに含む。
第1の態様の第4の可能な実施例を参照して、第5の可能な実施例において、方法は、プロトコル変換装置により、RRUにより送信されるCPRIフレームを受信し、CPRIフレームからイーサネットプロトコル制御管理パケットを解析する段階と、プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコル制御管理パケットをBBUに送信する段階とをさらに含む。
第2から第5の可能な実施方式において、プロトコル変換装置が、C&Mパケットにプロトコル変換を実行することにより、新BBUは、従来RRUと制御保守プレーンデータを交換する。
前述の解決手段の何れか1つを参照して、第6の可能な実施例において、方法は、プロトコル変換装置により、ユーザプレーンデータを搬送する少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットをBBUから受信し、イーサネットプロトコルパケットに搬送される宛先IPアドレスに従って、RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットを識別する段階と、プロトコル変換装置により、RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットから有効なペイロードを抽出し、CPRIプロトコルフレームフォーマット要件に従って、有効なペイロードにフォーマット変換を実行し、CPRIフレームに、フォーマット変換後に取得した有効なペイロードを追加し、CPRIフレームをRRUに送信する段階とをさらに含む。
第1の態様の第6の可能な実施例を参照して、第7の可能な実施例において、方法は、プロトコル変換装置により、RRUからCPRIフレームを受信し、CPRIフレームから有効なペイロードを抽出する段階と、プロトコル変換装置により、有効なペイロードを少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットに追加し、イーサネットプロトコルパケットをBBUに送信する段階とをさらに含む。
第6および第7の可能な実施方式において、プロトコル変換装置が、ユーザプレーンデータにプロトコル変換を実行することにより、新BBUは、ユーザプレーンデータを従来RRUと交換する。
前述の解決手段の何れかの1つを参照して、第8の可能な実施例において、方法は、プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコルに従って、BBUからプロトコル変換装置への遅延を取得する段階と、プロトコル変換装置により、CPRIプロトコルに従って、プロトコル変換装置からRRUへの遅延を取得する段階と、プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコルからCPRIプロトコルへの変換の処理遅延を取得する段階と、プロトコル変換装置により、BBUからプロトコル変換装置への遅延、プロトコル変換装置からRRUへの遅延、およびイーサネットプロトコルからCPRIプロトコルへの変換の処理遅延を合算して、BBUからRRUへのエンドツーエンド遅延を取得し、エンドツーエンド遅延をBBUに報告する段階とをさらに含む。この解決手段において、プロトコル変換装置は、新BBUから従来RRUへのエンドツーエンド遅延を計算し、エンドツーエンド遅延を新BBUに報告し、新BBUによるその後の無線サービス処理を促進する。
第2の態様によれば、第1の送受信ユニット、処理ユニット、および第2の送受信ユニットを含み、第1の送受信ユニットは、イーサネットインタフェースを用いてベースバンドユニットBBUに接続するよう構成され、処理ユニットは、イーサネットプロトコルを用いて、ベースバンドユニットBBUとの周波数同期および時刻同期を実施し、イーサネットインタフェースから、周波数同期情報および時刻同期情報を取得し、周波数同期情報および時刻同期情報を、共通公衆無線インタフェースCPRIプロトコルフォーマットである周波数同期情報および時刻同期情報へと変換するよう構成され、第2の送受信ユニットは、CPRIインタフェースを用いて変換された周波数同期情報および時刻同期情報を遠隔無線ユニットRRUに送信し、RRUは、CPRIプロトコルをサポートするよう構成される、プロトコル変換装置が提供される。この解決手段において、プロトコル変換装置が、イーサネットプロトコルフォーマットである同期情報をCPRIプロトコルフォーマットである同期情報へと変換し、CPRIプロトコルフォーマットである同期情報を従来RRUに送信することにより、従来RRUは、新BBUとの同期を実施する。
第2の態様の第1の可能な実施例において、処理ユニットは、RRUをCPRIプロトコルトポロジスキャン方式でスキャンして、RRUのトポロジ情報を取得し、第1の送受信ユニットを用いて、イーサネットプロトコルに従って、トポロジ情報をBBUに報告するようにさらに構成される。この解決手段において、プロトコル変換装置が、イーサネットメッセージを用いて、従来RRUのトポロジ情報を新BBUに報告することにより、新BBUは、トポロジ情報に従って、従来RRUを識別できる。
第2の態様、または第2の態様の第1の可能な実施例を参照して、第2の可能な実施例において、低速制御管理チャネルが、プロトコル変換装置とRRUとの間に存在する場合、処理ユニットは、ハイレベルデータリンク制御HDLCアドレスをRRUに割り当て、動的ホスト構成プロトコルDHCP要求をRRUに代わって開始して、RRUのインターネットプロトコルIPアドレスを取得し、IPアドレスとHDLCアドレスとの間のマッピング関係を確立し、IPアドレスとHDLCアドレスとの間のマッピング関係に従って、BBUによりRRUに送信される制御管理パケットを識別し、制御管理パケットをHDLCパケットへと変換し、HDLCパケットをCPRIフレームへとカプセル化するようにさらに構成され、第2の送受信ユニットは、CPRIフレームをRRUに送信するようにさらに構成される。
第2の態様の第2の可能な実施例を参照して、第3の可能な実施例において、第2の送受信ユニットは、RRUからCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、処理ユニットは、CPRIフレームからHDLCパケットを取得し、HDLCパケットをイーサネットプロトコルパケットへと変換するようにさらに構成され、第1の送受信ユニットは、イーサネットプロトコルパケットをBBUに送信するようにさらに構成される。
第2の態様、または第2の態様の第1の可能な実施例を参照して、第4の可能な実施例において、高速制御管理チャネルがプロトコル変換装置とRRUとの間に存在する場合、処理ユニットは、BBUによりRRUに送信されるイーサネットプロトコル制御管理パケットを識別し、イーサネット制御管理パケットをCPRIフレームへとカプセル化するようにさらに構成され、第2の送受信ユニットは、CPRIフレームをRRUに送信するようにさらに構成される。
第2の態様の第4の可能な実施例を参照して、第5の可能な実施例において、第2の送受信ユニットは、RRUにより送信されるCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、処理ユニットは、CPRIフレームからイーサネットプロトコル制御管理パケットを解析するようにさらに構成され、第1の送受信ユニットは、イーサネットプロトコル制御管理パケットをBBUに送信するようにさらに構成される。
第2から第5の可能な実施方式において、プロトコル変換装置が、C&Mパケットにプロトコル変換を実行することにより、新BBUは、制御保守プレーンデータを従来RRUと交換する。
前述の解決手段の何れか1つを参照して、第6の可能な実施例において、第1の送受信ユニットは、ユーザプレーンデータを搬送する少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットをBBUから受信するようにさらに構成され、処理ユニットは、イーサネットプロトコルパケットに搬送される宛先IPアドレスに従って、RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットを識別し、RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットから有効なペイロードを抽出し、CPRIプロトコルフレームフォーマット要件に従って有効なペイロードにフォーマット変換を実行し、CPRIフレームに、フォーマット変換後に取得した有効なペイロードを追加するようにさらに構成され、第2の送受信ユニットは、CPRIフレームをRRUに送信するようにさらに構成される。
第2の態様の第6の可能な実施例を参照して、第7の可能な実施例において、第2の送受信ユニットは、RRUからCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、処理ユニットは、CPRIフレームから有効なペイロードを抽出し、少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットに有効なペイロードを追加するようにさらに構成され、第1の送受信ユニットは、イーサネットプロトコルパケットをBBUに送信するようにさらに構成される。
第6および第7の可能な実施方式において、プロトコル変換装置が、ユーザプレーンデータにプロトコル変換を実行することにより、新BBUは、ユーザプレーンデータを従来RRUと交換する。
前述の解決手段の何れか1つを参照して、第8の可能な実施例において、処理ユニットは、イーサネットプロトコルに従って、BBUからプロトコル変換装置への遅延を取得し、CPRIプロトコルに従って、プロトコル変換装置からRRUの遅延を取得し、イーサネットプロトコルからCPRIプロトコルへの変換の処理遅延を取得し、BBUからプロトコル変換装置への遅延、プロトコル変換装置からRRUへの遅延、およびイーサネットプロトコルからCPRIプロトコルへの変換の処理遅延を合算して、BBUからRRUへのエンドツーエンド遅延を取得するようにさらに構成され、第1の送受信ユニットは、エンドツーエンド遅延をBBUに報告するようにさらに構成される。この解決手段において、プロトコル変換装置は、新BBUから従来RRUへのエンドツーエンド遅延を計算し、エンドツーエンド遅延を新BBUに報告して、新BBUによるその後の無線サービス処理を促進する。
先行技術におけるCPRIプロトコルのアーキテクチャ図である。
本発明の一実施形態による、ネットワーキング構造の図である。
本発明の一実施形態による、別のネットワーキング構造の図である。
本発明の一実施形態による、プロトコル変換方法のフローチャートである。
本発明の一実施形態による、別のプロトコル変換方法のフローチャートである。
本発明の一実施形態による、別のプロトコル変換方法のフローチャートである。
本発明の一実施形態による、別のプロトコル変換方法のフローチャートである。
本発明の一実施形態による、別のプロトコル変換方法のフローチャートである。
本発明の一実施形態による、別のプロトコル変換方法のフローチャートである。
本発明の一実施形態による、別のネットワーキング構造の図である。
本発明の一実施形態による、プロトコル変換装置の構造ブロック図である。
図1に示すように、CPRIプロトコルアーキテクチャは、3つのプレーンおよび2つの層を含む。3つのプレーンは、それぞれ、ユーザプレーン(User plane)、制御管理プレーン(Control and Management plane、C&M plane)、および同期(Synchronization、SYN)プレーンである。2つの層は、物理層(層1、L1)およびデータリンク層(層2、L2)である。ユーザプレーンデータは、同相および直交データ(In−phase and Quadrature data、IQ data)ならびにユーザの制御語(CtlWord)を含む。制御管理プレーンデータは、イーサネット(Ethernet)データ、ハイレベルデータリンク制御(High−Level Data Link Control、HDLC)データ、および制御語(CtlWord)を含む。イーサネットデータは、高速の制御管理(Fast C&M)に使用される。HDLCデータは、低速の制御管理(Slow C&M)に使用される。同期プレーンは、L1インバンドプロトコル(L1 Inband Protocol)を使用してよい。L1は、時分割多重(Time Division Multiplexing)機能、電気的伝送(Electrical Trans)機能、光伝送(Optical Trans)機能および同様のものを主に定義する。
BBUおよびRRUが、イーサネットプロトコルによってネットワーク接続される場合、RRUは、ライブネットワーク上に存在するCPRIプロトコルのみをサポートするので、図2または図3に示すネットワーキングシナリオが適用されてよい。従来RRUは、CPRIプロトコルのみをサポートする。従って、従来RRUは、新BBUと、通常は通信できない。本発明の後続の実施形態において、イーサネットプロトコルをサポートするBBUおよびRRUは、新BBUおよび新RRUと呼ばれ、CPRIプロトコルをサポートするRRUは、従来RRUと呼ばれる。
本発明の実施形態は、異なるプロトコル間の変換を実施し、前述の課題を解決するべく、プロトコル変換方法および装置を提供する。本発明の実施形態において、プロトコル変換装置は、独立したデバイスであってよく、または新RRUに組み込まれてよい。従来RRUは、プロトコル変換装置を用いて、新BBUまたは新RRUと相互に作用し得る。本発明の後続の実施形態において、CPRIインタフェースは、CPRIプロトコルをサポートする無線フロントホールインタフェースであり、RoEインタフェースは、イーサネットプロトコルをサポートする無線フロントホールインタフェースである。
図4に示すように本発明の一実施形態は、以下の段階を含む、プロトコル変換方法を提供する。
401.プロトコル変換装置は、イーサネットプロトコルを用いて、新BBUとの周波数同期および時刻同期を実施する。
プロトコル変換装置は、同期イーサネット(Synchronization Ethernet、SyncE)プロトコルおよびIEEE1588を用いて、またはIEEE1588のみを用いて、新BBUとの周波数同期および時刻同期を実施し得る。
402.プロトコル変換装置は、イーサネットインタフェースから周波数同期情報および時刻同期情報を取得する。
403.プロトコル変換装置は、周波数同期情報および時刻同期情報を、CPRIプロトコルフォーマットである周波数同期情報および時刻同期情報へと変換する。
プロトコル変換装置は、CPRIプロトコルに従って、取得した周波数同期情報および時刻同期情報を、従来RRUに予期される周波数同期情報および時刻同期情報へと変換する。
404.プロトコル変換装置は、CPRIインタフェースを用いて、変換した周波数同期情報および時刻同期情報を従来RRUに送信する。
周波数同期情報は、物理層信号で搬送されてよく、従来RRUは、CPRIフレームを解析することなく周波数同期を実施できる。時刻同期情報は、CPRIフレームに搬送されてよい。
前述の実施形態において、プロトコル変換装置が、イーサネットプロトコルフォーマットである同期情報をCPRIプロトコルフォーマットである同期情報へと変換し、CPRIプロトコルフォーマットである同期情報を従来RRUに送信することにより、従来RRUは、新BBUとの同期を実施する。
図5に示すように、本発明の一実施形態は、以下の段階を含む、別のプロトコル変換方法を提供する。
501.プロトコル変換装置は、CPRIプロトコルのトポロジスキャン方式で、プロトコル変換装置に接続された従来RRUをスキャンし、従来RRUのトポロジ情報を取得する。
502.プロトコル変換装置は、イーサネットプロトコルに従って、トポロジ情報を新BBUに報告する。
前述の実施形態において、プロトコル変換装置が、イーサネットメッセージを用いて、従来RRUのトポロジ情報を新BBUに報告することにより、新BBUは、トポロジ情報に従って、従来RRUを識別できる。
以下は、プロトコル変換装置が新RRUに組み込まれている一例を使用して、トポロジ構成方法を説明する。
新RRUは、RRU物理識別方式で構成を実行し得る。無線周波数ネットワーキングの計画図において、新RRUの各々は付番され、新RRUの各々に対応する加入者識別モジュール(Subscriber Identity Module、SIM)のカード番号(SIMカードに貼られたラベル)が識別される。RRUに付番するためのルールは、サイト(site)番号+RRU番号である。RRU識別コードは、SIMカードにあらかじめ書き込まれている。オンサイト構築中に、SIMカードは、接続図に従って、対応する新RRUに挿入される。サイト配置中に、RRU識別コードとRRU番号(キャビネット番号、サブラック番号、およびスロット番号)との間のマッピング関係が、ネットワーク管理プラットフォーム上で基地局にダウンロードされ、基地局は、RRU番号に従ってデータを設定する。
新RRUを設定するコマンドの一例は、以下となる。 ADD RRU(RRUアドレス)は、CN(キャビネット番号)=0、SRN(サブラック番号)=60、SN(スロット番号)=0、PHYID(物理識別子)=xxxxとなる。
物理識別子は、RRU識別コードである。
新RRUに基づいた従来RRUのトポロジ位置は、ブランチチェーン/リング+ホップ数の従来の構成方式で構成される。すなわち、従来RRUの相対的なトポロジ位置は、新RRUに基づいて構成される。従来RRUチェーンは、まず、新RRUノード位置に基づいて構成され、次に、従来RRUが、チェーン上に構成される。
従来RRUを設定するコマンドの一例は、以下となる。 ADD RRUCHAIN(RRUチェーン/リングアドレス)は、RCN(チェーン/リング番号)=1、TT(チェーン/リングタイプ)=CHAIN、HCN(キャビネット番号)=0、HSRN(サブラック番号)=60、HSN(スロット番号)=0、およびHPN(ポート数)=0となる。 ADD RRU(RRUアドレス)は、CN(キャビネット番号)=0、SRN(サブラック番号)=61、SN(スロット番号)=0、TP(トランクまたはブランチ)=BRANCH、RCN(チェーン/リング番号)=1、PS(ホップ数)=0となる。
新RRUが、新RRUに接続された従来RRUチェーン/リングのトポロジ情報をCPRIプロトコルトポロジスキャン方式でスキャンし、イーサネットプロトコルフォーマットに従って、トポロジ情報を新BBUに報告することにより、新BBUは、ブランチチェーン/リング構成に従って、従来RRUを識別できる。
本発明の一実施形態は、主に制御管理C&Mパケットの処理に関する、別のプロトコル変換方法を提供する。CPRIプロトコルは、2つの制御管理C&Mチャネル、低速C&Mチャネルおよび高速C&Mチャネルを定義する。以下の説明は、2つの事例を用いて別々になされる。
図6に示すように、図6は、本発明の一実施形態による、プロトコル変換方法を示す。低速C&Mチャネルが、プロトコル変換装置と従来RRUとの間に存在する場合に関する方法は、以下の段階を含む。
601.プロトコル変換装置は、HDLCアドレスを従来RRUに割り当てる。
602.プロトコル変換装置は、動的ホスト構成プロトコル(Dynamic Host Configuration Protocol、DHCP)要求を従来RRUに代わって開始して、従来RRUのインターネットプロトコル(Internet Protocol、IP)アドレスを取得し、IPアドレスとHDLCアドレスとの間のマッピング関係を確立する。
603.プロトコル変換装置は、IPアドレスとHDLCアドレスとの間のマッピング関係に従って、新BBUにより従来RRUに送信されるC&Mパケットを識別し、パケットをHDLCパケットへと変換し、HDLCパケットをCPRIフレームへとカプセル化し、CPRIフレームを従来RRUに送信する。
段階603は、C&Mパケットに、プロトコル変換装置により実行されるダウンリンク動作である。アップリンクにおいて、方法は、以下の段階をさらに含む。
604.プロトコル変換装置は、CPRIフレームを従来RRUから受信し、CPRIフレームからHDLCパケットを取得し、HDLCパケットをイーサネットプロトコルパケットへと変換し、イーサネットプロトコルパケットを新BBUに送信する。
図7に示すように、図7は、本発明の一実施形態による、プロトコル変換方法を示す。高速C&Mチャネルが、プロトコル変換装置と従来RRUとの間に存在する場合に関する方法は、以下の段階を含む。
701.プロトコル変換装置は、新BBUにより従来RRUに送信されるイーサネットプロトコルC&Mパケットを識別する。
702.プロトコル変換装置は、イーサネットプロトコルC&MパケットをCPRIフレームへとカプセル化し、CPRIフレームを従来RRUに送信する。
前述の段階701および段階702は、C&Mパケットに、プロトコル変換装置により実行されるダウンリンク動作である。アップリンクにおいて、方法は、以下の段階をさらに含む。
703.プロトコル変換装置は、従来RRUにより送信されるCPRIフレームを受信し、CPRIフレームからイーサネットプロトコルC&Mパケットを解析する。
704.プロトコル変換装置は、イーサネットプロトコルC&Mパケットを新BBUに送信する。
高速C&Mチャネルが、プロトコル変換装置と従来RRUとの間に存在する場合、C&Mパケットは、イーサネットプロトコルに基づいている。従って、従来RRUは、IPアドレスについて再適用する必要がなく、IPアドレスは、従来RRUを識別するために使用され得、プロトコル変換装置は、C&MパケットのCPRIフレーミングおよびデフレーミングを実行することのみを必要とする。
前述の実施形態において、プロトコル変換装置が、C&Mパケットにプロトコル変換を実行することにより、新BBUは、制御保守プレーンデータを従来RRUと交換する。
図8で示すように、本発明の一実施形態は、以下の段階を含む、別のプロトコル変換方法を提供する。
801.プロトコル変換装置は、ユーザプレーンデータを搬送する少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットを新BBUから受信し、イーサネットプロトコルパケットに搬送される宛先IPアドレスに従って、従来RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットを識別する。
ユーザプレーンデータを従来RRUに送信する場合、新BBUは、ユーザプレーンデータを1または複数のイーサネットプロトコルパケットに追加することを必要とする。イーサネットプロトコルパケットは、従来RRUに対応する宛先IPアドレスを搬送する。
802.プロトコル変換装置は、有効なペイロード(payload)を従来RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットから抽出し、CPRIフレームフォーマット要件に従って、有効なペイロードにフォーマット変換を実行し、CPRIフレームに、フォーマット変換後に取得した有効なペイロードを追加し、CPRIフレームを従来RRUに送信する。
プロトコル変換装置が有効なペイロードを抽出した後、CPRIプロトコルは、CPRIフレームにおけるIQデータに対するフォーマット要件を有する。従って、フォーマット変換は、フォーマット要件に従って、有効なペイロードにまず実行される必要があり、有効なペイロードは、次にCPRIフレームにおいて搬送される。段階801および段階802は、ユーザプレーンデータに、プロトコル変換装置により実行されるダウンリンク動作である。アップリンクにおいて、方法は、以下の段階をさらに含む。
803.プロトコル変換装置は、従来RRUからCPRIフレームを受信し、CPRIフレームから有効なペイロードを抽出する。
804.プロトコル変換装置は、有効なペイロードを少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットに追加し、イーサネットプロトコルパケットを新BBUに送信する。
前述の実施形態において、プロトコル変換装置が、ユーザプレーンデータにプロトコル変換を実行することにより、新BBUは、ユーザプレーンデータを従来RRUと交換する。
図9に示すように、本発明の一実施形態は、以下の段階を含む、別のプロトコル変換方法を提供する。
901.プロトコル変換装置は、イーサネットプロトコルに従って、新BBUからプロトコル変換装置への遅延を取得する。
902.プロトコル変換装置は、CPRIプロトコルに従って、プロトコル変換装置から従来RRUへの遅延を取得する。
903.プロトコル変換装置は、イーサネットプロトコルからCPRIプロトコルへの変換の処理遅延を取得する。
904.プロトコル変換装置は、3つの遅延を合算して、新BBUから従来RRUへのエンドツーエンド遅延を取得し、エンドツーエンド遅延を新BBUに報告する。
前述の実施形態において、新BBUからプロトコル変換装置への遅延Delay1、プロトコル変換装置から従来RRUへの遅延Delay2、およびイーサネットプロトコルからCPRIプロトコルへの変換の処理遅延Delay3が生成される位置について、図10に示すネットワーキング構造図を参照する。図10に示すネットワーキング構造は、別の実施形態にも適用可能である。イーサネットプロトコルにおいて、遅延測定方法の主な段階は、以下となる。プロトコル変換装置は、新BBUとの同期をまず実施し、サービスパケットにタイムスタンプを加算し、サービスパケットがピアエンドに到達した後、サービスパケットのタイムスタンプが、ピアエンドの時刻から減算され、プロトコル変換装置から新BBUへの遅延を取得する。CPRIプロトコルにおいて、遅延測定方法の主な段階は、以下となる。プロトコル変換装置と従来RRUとの間の同期が実施された後、プロトコル変換装置と従来RRUとの間の遅延を測定するべく、ループバック方法が使用される。
前述の実施形態において、プロトコル変換装置は、新BBUから従来RRUへのエンドツーエンド遅延を計算し、新BBUにエンドツーエンド遅延を報告し、新BBUによるその後の無線サービス処理を促進する。
本発明のこの実施形態において、エンドツーエンド遅延は、別のネットワーク要素または別の装置により測定され得る。
本発明のこの実施形態において、プロトコル変換装置は、イーサネットインタフェースまたはCPRIインタフェースをさらに識別し得る。
本発明の実施形態は、前述のプロトコル変換方法を実行する装置の実施形態をさらに提供する。特定の方法の段階について、原則、技術的効果、および同様のものは、前述の方法の実施形態を参照し、詳細は、以下で説明されていない。
図11に示すように、本発明の一実施形態は、第1の送受信ユニット111、処理ユニット112、および第2の送受信ユニット113を含む、プロトコル変換装置を提供する。
第1の送受信ユニット111は、イーサネットインタフェースを用いて、新BBUに接続されるよう構成される。
処理ユニット112は、イーサネットプロトコルを用いて、新BBUとの周波数同期および時刻同期を実施し、イーサネットインタフェースから周波数同期情報と時刻同期情報を取得し、周波数同期情報および時刻同期情報を、共通公衆無線インタフェースCPRIプロトコルフォーマットである周波数同期情報および時刻同期情報へと変換するよう構成される。
第2の送受信ユニット113は、CPRIインタフェースを用いて、変換した周波数同期情報および時刻同期情報を、従来RRUに送信するよう構成される。
本発明のこの実施形態において、第1の送受信ユニットは、新BBUに直接接続されなくてもよく、別のデバイス、例えば新RRUが、プロトコル変換装置と新BBUとの間に存在してよいことに留意すべきである。
任意に、本発明のこの実施形態において、処理ユニット112は、従来RRUをCPRIプロトコルトポロジスキャン方式でスキャンして、従来RRUのトポロジ情報を取得し、第1の送受信ユニット111を用いて、イーサネットプロトコルに従って、トポロジ情報を新BBUに報告するようにさらに構成される。
任意に、本発明のこの実施形態において、低速C&Mチャネルがプロトコル変換装置と従来RRUとの間に存在する場合、ダウンリンクにおいて、処理ユニット112は、ハイレベルデータリンク制御HDLCアドレスを従来RRUに割り当て、動的ホスト構成プロトコルDHCP要求を従来RRUに代わって開始して、従来RRUのインターネットプロトコルIPアドレスを取得し、IPアドレスとHDLCアドレスとの間のマッピング関係を確立し、IPアドレスとHDLCアドレスとの間のマッピング関係に従って、新BBUにより従来RRUに送信される制御管理パケットを識別し、制御管理パケットをHDLCパケットへと変換し、HDLCパケットをCPRIフレームへとカプセル化するようにさらに構成され、第2の送受信ユニット113は、CPRIフレームを従来RRUに送信するようにさらに構成される。
任意に、本発明のこの実施形態において、アップリンクにおいて、第2の送受信ユニット113は、従来RRUからCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、処理ユニット112は、CPRIフレームからHDLCパケットを取得し、HDLCパケットをイーサネットプロトコルパケットへと変換するようにさらに構成され、第1の送受信ユニット111は、イーサネットプロトコルパケットを新BBUに送信するようにさらに構成される。
任意に、本発明のこの実施形態において、高速C&Mチャネルがプロトコル変換装置と従来RRUとの間に存在する場合、ダウンリンクにおいて、処理ユニット112は、新BBUにより、従来RRUに送信されるイーサネットプロトコル制御管理パケットを識別し、イーサネット制御管理パケットをCPRIフレームへとカプセル化するようにさらに構成され、第2の送受信ユニット113は、CPRIフレームを従来RRUに送信するようにさらに構成される。
任意に、本発明のこの実施形態において、アップリンクにおいて、第2の送受信ユニット113は、従来RRUにより送信されるCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、処理ユニット112は、CPRIフレームからイーサネットプロトコル制御管理パケットを解析するようにさらに構成され、第1の送受信ユニット111は、イーサネットプロトコル制御管理パケットを新BBUに送信するようにさらに構成される。
任意に、本発明のこの実施形態において、ユーザプレーンデータに関して、ダウンリンクにおいて、第1の送受信ユニット111は、ユーザプレーンデータを搬送する少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットを新BBUから受信するようにさらに構成され、処理ユニット112は、イーサネットプロトコルパケットに搬送される宛先IPアドレスに従って、従来RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットを識別し、従来RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットから有効なペイロードを抽出し、CPRIプロトコルフレームフォーマット要件に従って、有効なペイロードにフォーマット変換を実行し、CPRIフレームにフォーマット変換後に取得された有効なペイロードを追加するようにさらに構成され、第2の送受信ユニット113は、CPRIフレームを従来RRUに送信するようにさらに構成される。
任意に、本発明のこの実施形態において、アップリンクにおいて、第2の送受信ユニット113は、CPRIフレームを従来RRUから受信するようにさらに構成され、処理ユニット112は、CPRIフレームから有効なペイロードを抽出し、有効なペイロードを少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットに追加するようにさらに構成され、第1の送受信ユニット111は、イーサネットプロトコルパケットを新BBUに送信するようにさらに構成される。
任意に、本発明のこの実施形態において、処理ユニット112は、イーサネットプロトコルに従って、新BBUからプロトコル変換装置への遅延を取得し、CPRIプロトコルに従って、プロトコル変換装置から従来RRUへの遅延を取得し、イーサネットプロトコルからCPRIプロトコルへの変換の処理遅延を取得し、新BBUからプロトコル変換装置への遅延、プロトコル変換装置から従来RRUへの遅延、およびイーサネットプロトコルからCPRIプロトコルへの変換の処理遅延を合算して、新BBUから従来RRUへのエンドツーエンド遅延を取得するようにさらに構成される。
第1の送受信ユニット111は、エンドツーエンド遅延を新BBUに報告するようにさらに構成される。
特定の製品の実施中、第1の送受信ユニットは、送受信機であってよく、第2の送受信ユニットは、別の送受信機であってよく、処理ユニットは、プロセッサであってよいことに留意すべきである。プロトコル変換装置は、1または複数のチップであってよい。プロセッサは、メモリに格納された命令を呼び出すことにより、処理ユニットの機能を実施し得る。
任意に、本発明のこの実施形態において、プロトコル変換装置は、独立したデバイスであってよく、ネットワーキング構造が図10に示されるものであってよい、またはプロトコル変換装置は、BBUまたはRRUに組み込まれてよい。
前述の実施形態の説明により、当業者は、本発明がハードウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせにより実装され得ることを明確に理解し得る。本発明がソフトウェアにより実装される場合、前述の機能は、コンピュータ可読媒体に格納されてよく、またはコンピュータ可読媒体における1または複数の命令またはコードとして伝送されてよい。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含む。通信媒体は、コンピュータプログラムを1つの場所から別の場所へ伝送することを可能にする任意の媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータにアクセス可能な任意の利用可能な媒体であってよい。以下に一例を提供するが、限定を課すものではない。コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、若しくは別の光ディスクストレージ若しくはディスクストレージ媒体、若しくは別の磁気ストレージデバイス、または望まれるプログラムコードを命令の形態若しくはデータ構造の形態で搬送若しくは格納可能で、コンピュータによってアクセス可能な任意の他の媒体を含んでよい。さらに、任意の接続が、コンピュータ可読媒体として適宜定義されてよい。例えば、ソフトウェアがウェブサイト、サーバまたは別のリモートソースから、同軸ケーブル、光ファイバ/ケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)または赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術を用いて伝送される場合、同軸ケーブル、光ファイバ/ケーブル、ツイストペア、DSLまたは赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術は、それらが属する媒体との理解に含まれる。例えば、本発明で使用されるディスク(Disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスクCD、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピ(登録商標)ディスク、およびブルーレイ(登録商標)ディスクを含む。通常、ディスク(Disk)は、磁気手段によりデータをコピーし、ディスク(disc)は、レーザ手段によりデータを光学的にコピーする。前述の組み合わせはまた、コンピュータ可読媒体の保護範囲に含まれるべきである。
要約すると、上で説明されたものは、単に、本発明の技術的な解決手段の例示的な実施形態に過ぎないが、本発明の保護範囲を制限することを意図していない。本発明の主旨および原則から逸脱することなくなされたあらゆる変形、均等物への置換、または改良は、本発明の保護範囲に属するものとする。
要約すると、上で説明されたものは、単に、本発明の技術的な解決手段の例示的な実施形態に過ぎないが、本発明の保護範囲を制限することを意図していない。本発明の主旨および原則から逸脱することなくなされたあらゆる変形、均等物への置換、または改良は、本発明の保護範囲に属するものとする。
(項目1)
プロトコル変換の方法であって、上記方法は、
プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコルを用いて、ベースバンドユニットBBUとの周波数同期および時刻同期を実施する段階と、
上記プロトコル変換装置により、イーサネットインタフェースから周波数同期情報および時刻同期情報を取得する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記周波数同期情報および上記時刻同期情報を、共通公衆無線インタフェースCPRIプロトコルフォーマットである周波数同期情報および時刻同期情報へと変換する段階と、
上記プロトコル変換装置により、CPRIインタフェースを用いて、上記変換された周波数同期情報および時刻同期情報を遠隔無線ユニットRRUに送信し、上記RRUは、CPRIプロトコルをサポートする、送信する段階とを備える方法。
(項目2)
上記方法は、
上記プロトコル変換装置により、上記RRUをCPRIプロトコルトポロジスキャン方式でスキャンして、上記RRUのトポロジ情報を取得する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記イーサネットプロトコルに従って、上記トポロジ情報を上記BBUに報告する段階とをさらに備える、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記方法は、
上記プロトコル変換装置と上記RRUとの間に低速制御管理チャネルが存在する場合、上記プロトコル変換装置により、ハイレベルデータリンク制御HDLCアドレスを上記RRUに割り当てる段階と、
上記プロトコル変換装置により、動的ホスト構成プロトコルDHCP要求を上記RRUに代わって開始して、上記RRUのインターネットプロトコルIPアドレスを取得し、上記IPアドレスと上記HDLCアドレスとの間のマッピング関係を確立する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記IPアドレスと上記HDLCアドレスとの間の上記マッピング関係に従って、上記BBUから上記RRUに送信される制御管理パケットを識別し、上記制御管理パケットをHDLCパケットへと変換し、上記HDLCパケットをCPRIフレームへとカプセル化し、上記CPRIフレームを上記RRUに送信する段階とをさらに備える、項目1または2に記載の方法。
(項目4)
上記方法は、
上記プロトコル変換装置により、上記RRUからCPRIフレームを受信する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記CPRIフレームからHDLCパケットを取得する段階と、
上記HDLCパケットをイーサネットプロトコルパケットへと変換する段階と、
上記イーサネットプロトコルパケットを上記BBUに送信する段階とをさらに備える、項目3に記載の方法。
(項目5)
上記方法は、
高速制御管理チャネルが、上記プロトコル変換装置と上記RRUとの間に存在する場合、上記プロトコル変換装置により、上記BBUにより上記RRUに送信されるイーサネットプロトコル制御管理パケットを識別する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記イーサネットプロトコル制御管理パケットをCPRIフレームへとカプセル化し、上記CPRIフレームを上記RRUに送信する段階とをさらに備える、項目1または2に記載の方法。
(項目6)
上記方法は、
上記プロトコル変換装置により、上記RRUにより送信されるCPRIフレームを受信し、上記CPRIフレームからイーサネットプロトコル制御管理パケットを解析する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記イーサネットプロトコル制御管理パケットを上記BBUに送信する段階とをさらに備える、項目5に記載の方法。
(項目7)
上記方法は、
上記プロトコル変換装置により、ユーザプレーンデータを搬送する少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットを上記BBUから受信し、上記イーサネットプロトコルパケットに搬送される宛先IPアドレスに従って、上記RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットを識別する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記RRUに送信される上記イーサネットプロトコルパケットから有効なペイロードを抽出し、CPRIプロトコルフレームフォーマット要件に従って、上記有効なペイロードにフォーマット変換を実行し、CPRIフレームに、上記フォーマット変換の後に取得された上記有効なペイロードを追加し、上記CPRIフレームを上記RRUに送信する段階とをさらに備える、項目1から6の何れか一項に記載の方法。
(項目8)
上記方法は、
上記プロトコル変換装置により、上記RRUからCPRIフレームを受信し、上記CPRIフレームから有効なペイロードを抽出する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記有効なペイロードを少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットに追加し、上記イーサネットプロトコルパケットを上記BBUに送信する段階とをさらに備える、項目7に記載の方法。
(項目9)
上記方法は、
上記プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコルに従って、上記BBUから上記プロトコル変換装置への遅延を取得する段階と、
上記プロトコル変換装置により、CPRIプロトコルに従って、上記プロトコル変換装置から上記RRUへの遅延を取得する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記イーサネットプロトコルから上記CPRIプロトコルへの変換の処理遅延を取得する段階と、
上記プロトコル変換装置により、上記BBUから上記プロトコル変換装置への遅延、上記プロトコル変換装置から上記RRUへの遅延、および上記イーサネットプロトコルから上記CPRIプロトコルへの変換の上記処理遅延を合算して、上記BBUから上記RRUへのエンドツーエンド遅延を取得し、上記エンドツーエンド遅延を上記BBUに報告する段階とをさらに備える、項目1から8の何れか一項に記載の方法。
(項目10)
プロトコル変換装置は、第1の送受信ユニットと、処理ユニットと、第2の送受信ユニットを備え、
上記第1の送受信ユニットは、イーサネットインタフェースを用いて、ベースバンドユニットBBUに接続するよう構成され、
上記処理ユニットは、イーサネットプロトコルを用いて、上記ベースバンドユニットBBUとの周波数同期および時刻同期を実施し、上記イーサネットインタフェースから周波数同期情報および時刻同期情報を取得し、上記周波数同期情報および上記時刻同期情報を共通公衆無線インタフェースCPRIプロトコルフォーマットである周波数同期情報および時刻同期情報へと変換するよう構成され、
上記第2の送受信ユニットは、CPRIインタフェースを用いて、上記変換された周波数同期情報および時刻同期情報を遠隔無線ユニットRRUに送信し、上記RRUは、CPRIプロトコルをサポートするよう構成される、プロトコル変換装置。
(項目11)
上記処理ユニットは上記RRUをCPRIプロトコルトポロジスキャン方式でスキャンして、上記RRUのトポロジ情報を取得し、上記第1の送受信ユニットを用いて、上記イーサネットプロトコルに従って、上記トポロジ情報を上記BBUに報告するようにさらに構成される、項目10に記載のプロトコル変換装置。
(項目12)
低速制御管理チャネルが、上記プロトコル変換装置と上記RRUとの間に存在する場合、上記処理ユニットはハイレベルデータリンク制御HDLCアドレスを上記RRUに割り当て、動的ホスト構成プロトコルDHCP要求を上記RRUに代わって開始して、上記RRUのインターネットプロトコルIPアドレスを取得し、上記IPアドレスと上記HDLCアドレスとの間のマッピング関係を確立し、上記IPアドレスと上記HDLCアドレスとの間のマッピング関係に従って、上記BBUにより上記RRUへ送信される、制御管理パケットを識別し、上記制御管理パケットをHDLCパケットへと変換し、上記HDLCパケットをCPRIフレームへとカプセル化するようにさらに構成され、上記第2の送受信ユニットは上記CPRIフレームを上記RRUに送信するようにさらに構成される、項目10または11に記載のプロトコル変換装置。
(項目13)
上記第2の送受信ユニットは上記RRUからCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、
上記処理ユニットは上記CPRIフレームからHDLCパケットを取得し、上記HDLCパケットをイーサネットプロトコルパケットへと変換するようにさらに構成され、
第1の送受信ユニットは上記イーサネットプロトコルパケットを上記BBUに送信するようにさらに構成される、項目12に記載のプロトコル変換装置。
(項目14)
高速制御管理チャネルが、上記プロトコル変換装置と上記RRUとの間に存在する場合、上記処理ユニットは上記BBUにより上記RRUに送信されるイーサネットプロトコル制御管理パケットを識別し、上記イーサネット制御管理パケットをCPRIフレームへとカプセル化するようにさらに構成され、
上記第2の送受信ユニットは上記CPRIフレームを上記RRUに送信するようにさらに構成される、項目10または11に記載のプロトコル変換装置。
(項目15)
上記第2の送受信ユニットは上記RRUにより送信されるCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、
上記処理ユニットは上記CPRIフレームからイーサネットプロトコル制御管理パケットを解析するようにさらに構成され、
上記第1の送受信ユニットは上記イーサネットプロトコル制御管理パケットを上記BBUに送信するようにさらに構成される、項目14に記載のプロトコル変換装置。
(項目16)
上記第1の送受信ユニットはユーザプレーンデータを搬送する少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットを上記BBUから受信するようにさらに構成され、
上記処理ユニットは上記イーサネットプロトコルパケットに搬送される宛先IPアドレスに従って、上記RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットを識別し、上記RRUに送信される上記イーサネットプロトコルパケットから有効なペイロードを抽出し、CPRIプロトコルフレームフォーマット要件に従って、上記有効なペイロードにフォーマット変換を実行し、上記フォーマット変換の後に取得した上記有効なペイロードをCPRIフレームに追加するようにさらに構成され、
上記第2の送受信ユニットは上記CPRIフレームを上記RRUに送信するようにさらに構成される、項目10から15の何れか一項に記載のプロトコル変換装置。
(項目17)
上記第2の送受信ユニットは上記RRUからCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、
上記処理ユニットは上記CPRIフレームから有効なペイロードを抽出し、上記有効なペイロードを少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットに追加するようにさらに構成され、
上記第1の送受信ユニットは上記イーサネットプロトコルパケットを上記BBUに送信するようにさらに構成される、項目16に記載のプロトコル変換装置。
(項目18)
上記処理ユニットは、イーサネットプロトコルに従って、上記BBUから上記プロトコル変換装置への遅延を取得し、CPRIプロトコルに従って、上記プロトコル変換装置から上記RRUへの遅延を取得し、上記イーサネットプロトコルから上記CPRIプロトコルへの変換の処理遅延を取得し、上記BBUから上記プロトコル変換装置への遅延、上記プロトコル変換装置から上記RRUへの遅延、および上記イーサネットプロトコルから上記CPRIプロトコルへの変換の上記処理遅延を合算して、上記BBUから上記RRUへのエンドツーエンド遅延を取得するようにさらに構成され、
上記第1の送受信ユニットは、上記エンドツーエンド遅延を上記BBUに報告するようにさらに構成される、項目10から17の何れか一項に記載のプロトコル変換装置。

Claims (18)

  1. プロトコル変換の方法であって、前記方法は、
    プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコルを用いて、ベースバンドユニットBBUとの周波数同期および時刻同期を実施する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、イーサネットインタフェースから周波数同期情報および時刻同期情報を取得する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記周波数同期情報および前記時刻同期情報を、共通公衆無線インタフェースCPRIプロトコルフォーマットである周波数同期情報および時刻同期情報へと変換する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、CPRIインタフェースを用いて、前記変換された周波数同期情報および時刻同期情報を遠隔無線ユニットRRUに送信し、前記RRUは、CPRIプロトコルをサポートする、送信する段階と
    を備える方法。
  2. 前記方法は、
    前記プロトコル変換装置により、前記RRUをCPRIプロトコルトポロジスキャン方式でスキャンして、前記RRUのトポロジ情報を取得する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記イーサネットプロトコルに従って、前記トポロジ情報を前記BBUに報告する段階と
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、
    前記プロトコル変換装置と前記RRUとの間に低速制御管理チャネルが存在する場合、前記プロトコル変換装置により、ハイレベルデータリンク制御HDLCアドレスを前記RRUに割り当てる段階と、
    前記プロトコル変換装置により、動的ホスト構成プロトコルDHCP要求を前記RRUに代わって開始して、前記RRUのインターネットプロトコルIPアドレスを取得し、前記IPアドレスと前記HDLCアドレスとの間のマッピング関係を確立する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記IPアドレスと前記HDLCアドレスとの間の前記マッピング関係に従って、前記BBUから前記RRUに送信される制御管理パケットを識別し、前記制御管理パケットをHDLCパケットへと変換し、前記HDLCパケットをCPRIフレームへとカプセル化し、前記CPRIフレームを前記RRUに送信する段階と
    をさらに備える、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記方法は、
    前記プロトコル変換装置により、前記RRUからCPRIフレームを受信する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記CPRIフレームからHDLCパケットを取得する段階と、
    前記HDLCパケットをイーサネットプロトコルパケットへと変換する段階と、
    前記イーサネットプロトコルパケットを前記BBUに送信する段階と
    をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記方法は、
    高速制御管理チャネルが、前記プロトコル変換装置と前記RRUとの間に存在する場合、前記プロトコル変換装置により、前記BBUにより前記RRUに送信されるイーサネットプロトコル制御管理パケットを識別する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記イーサネットプロトコル制御管理パケットをCPRIフレームへとカプセル化し、前記CPRIフレームを前記RRUに送信する段階と
    をさらに備える、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記方法は、
    前記プロトコル変換装置により、前記RRUにより送信されるCPRIフレームを受信し、前記CPRIフレームからイーサネットプロトコル制御管理パケットを解析する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記イーサネットプロトコル制御管理パケットを前記BBUに送信する段階と
    をさらに備える、請求項5に記載の方法。
  7. 前記方法は、
    前記プロトコル変換装置により、ユーザプレーンデータを搬送する少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットを前記BBUから受信し、前記イーサネットプロトコルパケットに搬送される宛先IPアドレスに従って、前記RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットを識別する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記RRUに送信される前記イーサネットプロトコルパケットから有効なペイロードを抽出し、CPRIプロトコルフレームフォーマット要件に従って、前記有効なペイロードにフォーマット変換を実行し、CPRIフレームに、前記フォーマット変換の後に取得された前記有効なペイロードを追加し、前記CPRIフレームを前記RRUに送信する段階と
    をさらに備える、請求項1から6の何れか一項に記載の方法。
  8. 前記方法は、
    前記プロトコル変換装置により、前記RRUからCPRIフレームを受信し、前記CPRIフレームから有効なペイロードを抽出する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記有効なペイロードを少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットに追加し、前記イーサネットプロトコルパケットを前記BBUに送信する段階と
    をさらに備える、請求項7に記載の方法。
  9. 前記方法は、
    前記プロトコル変換装置により、イーサネットプロトコルに従って、前記BBUから前記プロトコル変換装置への遅延を取得する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、CPRIプロトコルに従って、前記プロトコル変換装置から前記RRUへの遅延を取得する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記イーサネットプロトコルから前記CPRIプロトコルへの変換の処理遅延を取得する段階と、
    前記プロトコル変換装置により、前記BBUから前記プロトコル変換装置への遅延、前記プロトコル変換装置から前記RRUへの遅延、および前記イーサネットプロトコルから前記CPRIプロトコルへの変換の前記処理遅延を合算して、前記BBUから前記RRUへのエンドツーエンド遅延を取得し、前記エンドツーエンド遅延を前記BBUに報告する段階と
    をさらに備える、請求項1から8の何れか一項に記載の方法。
  10. プロトコル変換装置は、第1の送受信ユニットと、処理ユニットと、第2の送受信ユニットを備え、
    前記第1の送受信ユニットは、イーサネットインタフェースを用いて、ベースバンドユニットBBUに接続するよう構成され、
    前記処理ユニットは、イーサネットプロトコルを用いて、前記ベースバンドユニットBBUとの周波数同期および時刻同期を実施し、前記イーサネットインタフェースから周波数同期情報および時刻同期情報を取得し、前記周波数同期情報および前記時刻同期情報を共通公衆無線インタフェースCPRIプロトコルフォーマットである周波数同期情報および時刻同期情報へと変換するよう構成され、
    前記第2の送受信ユニットは、CPRIインタフェースを用いて、前記変換された周波数同期情報および時刻同期情報を遠隔無線ユニットRRUに送信し、前記RRUは、CPRIプロトコルをサポートするよう構成される、プロトコル変換装置。
  11. 前記処理ユニットは前記RRUをCPRIプロトコルトポロジスキャン方式でスキャンして、前記RRUのトポロジ情報を取得し、前記第1の送受信ユニットを用いて、前記イーサネットプロトコルに従って、前記トポロジ情報を前記BBUに報告するようにさらに構成される、請求項10に記載のプロトコル変換装置。
  12. 低速制御管理チャネルが、前記プロトコル変換装置と前記RRUとの間に存在する場合、前記処理ユニットはハイレベルデータリンク制御HDLCアドレスを前記RRUに割り当て、動的ホスト構成プロトコルDHCP要求を前記RRUに代わって開始して、前記RRUのインターネットプロトコルIPアドレスを取得し、前記IPアドレスと前記HDLCアドレスとの間のマッピング関係を確立し、前記IPアドレスと前記HDLCアドレスとの間のマッピング関係に従って、前記BBUにより前記RRUへ送信される、制御管理パケットを識別し、前記制御管理パケットをHDLCパケットへと変換し、前記HDLCパケットをCPRIフレームへとカプセル化するようにさらに構成され、前記第2の送受信ユニットは前記CPRIフレームを前記RRUに送信するようにさらに構成される、請求項10または11に記載のプロトコル変換装置。
  13. 前記第2の送受信ユニットは前記RRUからCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、
    前記処理ユニットは前記CPRIフレームからHDLCパケットを取得し、前記HDLCパケットをイーサネットプロトコルパケットへと変換するようにさらに構成され、
    第1の送受信ユニットは前記イーサネットプロトコルパケットを前記BBUに送信するようにさらに構成される、請求項12に記載のプロトコル変換装置。
  14. 高速制御管理チャネルが、前記プロトコル変換装置と前記RRUとの間に存在する場合、前記処理ユニットは前記BBUにより前記RRUに送信されるイーサネットプロトコル制御管理パケットを識別し、前記イーサネット制御管理パケットをCPRIフレームへとカプセル化するようにさらに構成され、
    前記第2の送受信ユニットは前記CPRIフレームを前記RRUに送信するようにさらに構成される、請求項10または11に記載のプロトコル変換装置。
  15. 前記第2の送受信ユニットは前記RRUにより送信されるCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、
    前記処理ユニットは前記CPRIフレームからイーサネットプロトコル制御管理パケットを解析するようにさらに構成され、
    前記第1の送受信ユニットは前記イーサネットプロトコル制御管理パケットを前記BBUに送信するようにさらに構成される、請求項14に記載のプロトコル変換装置。
  16. 前記第1の送受信ユニットはユーザプレーンデータを搬送する少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットを前記BBUから受信するようにさらに構成され、
    前記処理ユニットは前記イーサネットプロトコルパケットに搬送される宛先IPアドレスに従って、前記RRUに送信されるイーサネットプロトコルパケットを識別し、前記RRUに送信される前記イーサネットプロトコルパケットから有効なペイロードを抽出し、CPRIプロトコルフレームフォーマット要件に従って、前記有効なペイロードにフォーマット変換を実行し、前記フォーマット変換の後に取得した前記有効なペイロードをCPRIフレームに追加するようにさらに構成され、
    前記第2の送受信ユニットは前記CPRIフレームを前記RRUに送信するようにさらに構成される、請求項10から15の何れか一項に記載のプロトコル変換装置。
  17. 前記第2の送受信ユニットは前記RRUからCPRIフレームを受信するようにさらに構成され、
    前記処理ユニットは前記CPRIフレームから有効なペイロードを抽出し、前記有効なペイロードを少なくとも1つのイーサネットプロトコルパケットに追加するようにさらに構成され、
    前記第1の送受信ユニットは前記イーサネットプロトコルパケットを前記BBUに送信するようにさらに構成される、請求項16に記載のプロトコル変換装置。
  18. 前記処理ユニットは、イーサネットプロトコルに従って、前記BBUから前記プロトコル変換装置への遅延を取得し、CPRIプロトコルに従って、前記プロトコル変換装置から前記RRUへの遅延を取得し、前記イーサネットプロトコルから前記CPRIプロトコルへの変換の処理遅延を取得し、前記BBUから前記プロトコル変換装置への遅延、前記プロトコル変換装置から前記RRUへの遅延、および前記イーサネットプロトコルから前記CPRIプロトコルへの変換の前記処理遅延を合算して、前記BBUから前記RRUへのエンドツーエンド遅延を取得するようにさらに構成され、
    前記第1の送受信ユニットは、前記エンドツーエンド遅延を前記BBUに報告するようにさらに構成される、請求項10から17の何れか一項に記載のプロトコル変換装置。
JP2018500624A 2015-12-17 2015-12-17 プロトコル変換方法および装置 Active JP6556320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/097747 WO2017101084A1 (zh) 2015-12-17 2015-12-17 协议转换方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523403A true JP2018523403A (ja) 2018-08-16
JP6556320B2 JP6556320B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=59055476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500624A Active JP6556320B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 プロトコル変換方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10523791B2 (ja)
EP (1) EP3307015B1 (ja)
JP (1) JP6556320B2 (ja)
KR (1) KR102118072B1 (ja)
CN (2) CN113395259A (ja)
CA (1) CA2992112C (ja)
WO (1) WO2017101084A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027459A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 株式会社東芝 通信装置、通信中継システム、親局装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017101084A1 (zh) * 2015-12-17 2017-06-22 华为技术有限公司 协议转换方法及装置
WO2019035750A1 (en) * 2017-08-17 2019-02-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) TRANSITION METHOD AND DEVICE FOR ESTABLISHING DATA COMMUNICATION IN A WIRELESS NETWORK
EP3723348B1 (en) * 2018-01-08 2022-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for separating physical layer functions in wireless communication system
CN110062437B (zh) * 2018-01-19 2020-11-06 大唐移动通信设备有限公司 一种射频拉远单元rru快速接入基站的方法及基站
CN108738127B (zh) * 2018-04-13 2021-04-27 中国科学院微电子研究所 射频拉远单元、基带处理单元、分布式基站及其同步方法
EP3915298B1 (en) * 2019-01-21 2023-11-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and apparatus for transmitting radio data over a fronthaul network
US11153023B2 (en) 2019-04-05 2021-10-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Reducing interference by combining signals at different strengths and transmitting the combined signal from an antenna
KR102188743B1 (ko) 2019-10-29 2020-12-08 주식회사 이노와이어리스 다 채널 압축 알고리즘을 이용한 mu 및 ru 간의 데이터 통신 방법 및 장치
CN111212446B (zh) * 2019-12-31 2022-11-29 京信网络系统股份有限公司 数据处理方法、装置、计算机设备和存储介质
JP7287569B2 (ja) * 2020-03-11 2023-06-06 日本電気株式会社 通信装置、データ記録方法、及びプログラム
CN111464233A (zh) * 2020-05-18 2020-07-28 深圳市投资控股有限公司 一种用于海洋滑翔机组网通讯的中继转换器
CN114070442A (zh) * 2020-07-30 2022-02-18 上海诺基亚贝尔股份有限公司 不同通信方向上的呈现时间偏移量的自动对齐
KR102488902B1 (ko) * 2020-11-24 2023-01-17 주식회사 모베이스전자 자율주행차량의 센서 동기화와 프로토콜 변환시 발생하는 레이턴시 결정 방법 및 장치
CN112584457B (zh) * 2020-12-16 2023-01-10 福州锐迪优通讯科技有限公司 5G系统中pRRU在eCPRI协议和CPRI协议间混合组网方法
CN112637180B (zh) * 2020-12-18 2023-03-14 深圳国人无线通信有限公司 接口协议数据转换方法
US20220286910A1 (en) * 2021-03-08 2022-09-08 Commscope Technologies Llc Discovering a radio controller in a cloud radio access network

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010105572A1 (zh) * 2009-03-20 2010-09-23 华为技术有限公司 数据的传送方法及相关设备
US20130100948A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Garrick Thomas Irvine Methods and Apparatuses for Maintaining Synchronization Between a Radio Equipment Controller and an Item of Radio Equipment
CN103338478A (zh) * 2012-12-31 2013-10-02 上海华为技术有限公司 接口转接装置及方法
US20140185601A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Broadcom Corporation Radio Over Ethernet for Radio Access Network and Cloud-RAN
WO2014194517A1 (zh) * 2013-06-07 2014-12-11 华为技术有限公司 一种传输数据的方法及设备

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0302596D0 (sv) * 2003-09-30 2003-09-30 Ericsson Telefon Ab L M Improvments in or relating to base stations
US7856029B2 (en) * 2003-11-17 2010-12-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Pre-start-up procedure for internal interface of distributed radio base station
EP1566980A1 (de) * 2004-02-23 2005-08-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Übertragen von Daten innerhalb einer Basisstation eines Mobilfunksystems sowie entsprechende Basisstation
WO2005099282A1 (fr) * 2004-04-09 2005-10-20 Utstarcom Telecom Co., Ltd. Procede et systeme de transmission de signaux reposant sur une station de base a frequences radio
EP1744572A1 (de) 2005-07-13 2007-01-17 Siemens Aktiengesellschaft Übertragung von Ethernet-Paketen über eine CPRI-Schnittstelle
CN101242435A (zh) * 2006-02-22 2008-08-13 华为技术有限公司 连接主基站与射频拉远单元的接口装置
US8355715B2 (en) 2006-04-21 2013-01-15 Vixs Systems, Inc. Client module, multimedia server and methods for use therewith
US20080259839A1 (en) * 2007-01-09 2008-10-23 Sr Telecom Inc. Redundant wireless base station
CN101282517A (zh) * 2008-05-08 2008-10-08 华为技术有限公司 多模基站及其通信方法
US9072120B2 (en) * 2008-07-21 2015-06-30 Go Net Systems Ltd. Methods circuits and systems for providing cellular base station functionality at one or more nodes of a data network
EP2443908B1 (en) * 2009-06-19 2018-07-04 China Academy of Telecommunications Technology Remote radio data transmission over ethernet
JP5041035B2 (ja) * 2010-06-04 2012-10-03 住友電気工業株式会社 無線装置及び無線基地局装置
WO2013007318A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for a passive optical network
CA2864279C (en) * 2012-02-09 2019-06-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A network node and a method therein enabling a first unit to connect or to be connected ad-hoc to a second unit
US9668223B2 (en) * 2014-05-05 2017-05-30 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication links of communication nodes
EP2958358B1 (en) * 2014-06-17 2018-10-31 Sarokal Test Systems Oy System for base-station testing
US10039099B2 (en) * 2014-06-30 2018-07-31 Nec Corporation Wireless communication system and wireless communication method
WO2016178778A1 (en) * 2015-05-04 2016-11-10 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes
CN106358240B (zh) * 2015-07-17 2019-08-27 华为技术有限公司 一种虚拟弹性cpri接口的数据帧传输方法及装置
WO2017028933A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Radio base station
CN106717111B (zh) * 2015-08-31 2020-10-23 华为技术有限公司 接收cpri数据流和接收以太网帧的方法、装置及系统
JP2017050730A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 富士通株式会社 無線装置および基地局システム
WO2017101084A1 (zh) * 2015-12-17 2017-06-22 华为技术有限公司 协议转换方法及装置
JP6600265B2 (ja) * 2016-03-11 2019-10-30 株式会社Nttドコモ 無線通信システム及び基地局
US10075778B2 (en) * 2016-08-04 2018-09-11 Google Llc Base station with baseband bypass
US10225821B2 (en) * 2016-09-28 2019-03-05 Sprint Communications Company L.P. Wireless communication system control of carrier aggregation for a wireless relay
US10298279B2 (en) * 2017-04-05 2019-05-21 Isco International, Llc Method and apparatus for increasing performance of communication paths for communication nodes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010105572A1 (zh) * 2009-03-20 2010-09-23 华为技术有限公司 数据的传送方法及相关设备
US20130100948A1 (en) * 2011-10-21 2013-04-25 Garrick Thomas Irvine Methods and Apparatuses for Maintaining Synchronization Between a Radio Equipment Controller and an Item of Radio Equipment
CN103338478A (zh) * 2012-12-31 2013-10-02 上海华为技术有限公司 接口转接装置及方法
US20140185601A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Broadcom Corporation Radio Over Ethernet for Radio Access Network and Cloud-RAN
WO2014194517A1 (zh) * 2013-06-07 2014-12-11 华为技术有限公司 一种传输数据的方法及设备

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
柴田 直剛 他: "モバイル光ネットワークのTDM−PON収容に向けたCPRI−Ethernet変換伝送の検討", 2014年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集2, JPN6017038756, 9 September 2014 (2014-09-09), pages 125, ISSN: 0003939477 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027459A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 株式会社東芝 通信装置、通信中継システム、親局装置
JP7362341B2 (ja) 2019-08-05 2023-10-17 株式会社東芝 通信装置、通信中継システム、親局装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113395259A (zh) 2021-09-14
CA2992112A1 (en) 2017-06-22
JP6556320B2 (ja) 2019-08-07
WO2017101084A1 (zh) 2017-06-22
CN108370614A (zh) 2018-08-03
CN108370614B (zh) 2021-07-16
KR20180022891A (ko) 2018-03-06
EP3307015A1 (en) 2018-04-11
CA2992112C (en) 2021-01-26
EP3307015B1 (en) 2019-09-25
US10523791B2 (en) 2019-12-31
KR102118072B1 (ko) 2020-06-02
EP3307015A4 (en) 2018-08-01
US20180191873A1 (en) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556320B2 (ja) プロトコル変換方法および装置
JP6908334B2 (ja) モノのインターネット通信方法、モノのインターネット装置、及びモノのインターネットシステム
KR101715864B1 (ko) 무선 중계 장치의 중계 방법 및 무선 중계 장치
EP2654336B1 (en) Method, apparatus and system for access point (ap) to manage wireless repeater(s)
KR101510103B1 (ko) Nat 디바이스로 구성된 네트워크에서의 원격 접속 방법
CN114556893B (zh) 用于在不兼容的无线电设备和虚拟基带单元之间通信的系统和方法
CN105227693A (zh) 一种移动设备的dns的配置方法和装置
CN104427488A (zh) 一种终端及无线组网方法
TW202103511A (zh) 在iab節點間之量測中之靜音模式信號
US20140293871A1 (en) Mobile communication network and mobile communication method using the same
CN113472913A (zh) 通信方法及装置
CN111917621B (zh) 通信设备的网管服务器与网元的通信方法及系统
WO2016189884A1 (ja) パケット中継装置およびパケット中継方法
US20170078942A1 (en) Method and network node for routing ip packets
WO2018103394A1 (zh) 一种数据传输方法及装置
KR20190082557A (ko) 호 처리 시험 방법 및 그 시험 장치
KR102489042B1 (ko) 다기종 프로토콜 게이트웨이 장치
US20230094059A1 (en) Transfer apparatus, data processing method and program
CN101800656A (zh) 设备能力信息处理方法、系统、网关设备及服务器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250