JP2018523190A - 加速度計に基づくホール効果センサによるコンピューティング装置のフィルタリング - Google Patents

加速度計に基づくホール効果センサによるコンピューティング装置のフィルタリング Download PDF

Info

Publication number
JP2018523190A
JP2018523190A JP2017556964A JP2017556964A JP2018523190A JP 2018523190 A JP2018523190 A JP 2018523190A JP 2017556964 A JP2017556964 A JP 2017556964A JP 2017556964 A JP2017556964 A JP 2017556964A JP 2018523190 A JP2018523190 A JP 2018523190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computing device
accelerometer
lid
pedestal
magnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017556964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6608458B2 (ja
Inventor
シュナイダー,デイビッド・ネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Google LLC
Original Assignee
Google LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Google LLC filed Critical Google LLC
Publication of JP2018523190A publication Critical patent/JP2018523190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608458B2 publication Critical patent/JP6608458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/24Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3231Monitoring the presence, absence or movement of users
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

1つの一般的な態様において、方法は、コンピューティング装置のハウジングに設けられた磁気センサから、磁気センサの状態変化を示す指示を受信するステップと、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後、コンピューティング装置の蓋部に設けられた第1加速度計から、第1データを取得するステップと、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後に、コンピューティング装置の台座部に設けられた第2加速度計から、第2データを取得するステップとを含み、台座部および蓋部は、ヒンジによって連接されてもよく、蓋部は、ヒンジを中心にして、台座部に対して開放状態と閉合状態との間に回転するように構成されている。方法は、第1データおよび第2データを解析することに基づいて、コンピューティング装置が閉められているか否かを判断するステップをさらに含むことができる。

Description

関連出願との相互参照
本願は、2015年7月6日に出願され、「加速度計に基づくホール効果センサによるコンピューティング装置のフィルタリング」と題された米国仮特許出願第14/792202号の継続出願であり、当該出願の優先権を主張する。当該出願の開示の全体は、参照により本明細書に援用される。
技術分野
本願は、一般的にコンピューティング装置に関する。具体的には、本願は、コンピューティング装置に加速度計および磁気センサを使用することに関する。
背景
コンピューティング装置は、1つ以上のヒンジを介して、台座に連接された蓋を含むことができる。蓋は、台座に対して回転できるため、台座に対して複数の位置に位置することができる。複数の位置の各々は、コンピューティング装置の特定の使用をもたらすことができる。例えば、蓋は、(タッチスクリーンであり得る)ディスプレイ要素を含むことができ、台座は、1つ以上の入力要素(例えば、キーボード、マウス、トラックパッド、タッチパッド、ポインティングスティック、1つ以上のマウスボタン、トラックボールなど)を含むことができる。ディスプレイ要素が1つ以上の入力要素に接触するときに、蓋も台座に接触するように、蓋を回転することができる。これによって、コンピューティング装置を閉合位置にすることができる。
コンピューティング装置は、台座に設けられた1つ以上の磁気センサ(例えば、ホール効果センサ)と、蓋に設けられた1つ以上の磁石とを含むことができる。磁気センサは、コンピューティング装置がいつ閉められたかを検出することができる。コンピューティング装置が閉められたことに基づいて、コンピューティング装置は、休止モードまたはスリープモードなどの低電力状態に入ることができる。
概要
1つの一般的な態様において、方法は、コンピューティング装置のハウジングに設けられた磁気センサから、磁気センサの状態変化を示す指示を受信するステップと、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後、コンピューティング装置の蓋部に設けられた第1加速度計から、第1データを取得するステップと、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後に、コンピューティング装置の台座部に設けられた第2加速度計から、第2データを取得するステップとを含み、台座部および蓋部は、ヒンジによって連接されてもよく、蓋部は、ヒンジを中心にして、台座部に対して開放状態と閉合状態との間に回転するように構成されている。方法は、第1データおよび第2データを解析することに基づいて、コンピューティング装置が閉められているか否かを判断するステップをさらに含むことができる。このようにして、第1加速度計および第2加速度計からの追加データを考慮することによって、磁気センサの状態変化を示す指示を確認することができる。これによって、コンピューティング装置の実際閉め以外の影響によって、例えば、磁気センサの誤動作によってまたは(外部)磁石のような外部バイアスが磁気センサに接近することによって引き起こされた磁気センサの状態変化によりもたらしたコンピューティング装置が閉められているという誤検出の可能性を低減することができるという技術的な効果をもたらすことができる。
例示的な実施形態は、以下の特徴のうち1つ以上を含み得る。例えば、磁気センサは、ホール効果センサであってもよい。本方法は、コンピューティング装置が閉められているという判断に基づいて、コンピューティング装置を第1電力状態からより低い第2電力状態に移行するステップをさらに含むことができる。第2電力状態は、スリープモードおよび休止モードのうち1つであってもよい。第1データおよび第2データを解析することは、コンピューティング装置の蓋部がコンピューティング装置の台座部に対して開放状態から閉合状態に回転されていないことを判断することを含むことができる。方法は、コンピューティング装置の蓋部がコンピューティング装置の台座部に対して開放状態から閉合状態に回転されていないという判断に基づいて、コンピューティング装置が閉められていないと判断するステップをさらに含むことができる。第1データおよび第2データを解析することは、コンピューティング装置によって、蓋加速度計の蓋加速度計ベクトルを取得することと、コンピューティング装置によって、台座加速度計の台座加速度計ベクトルを取得することと、蓋加速度計ベクトルおよび台座加速度計ベクトルに基づいて、台座部に対する蓋部の方向角の値を算出することとを含むことができる。方法は、方向角の値が方向角の閾値以下であるという判断に基づいて、コンピューティング装置が閉められていると判断するステップをさらに含むことができる。方法は、方向角の値が方向角の閾値よりも大きいという判断に基づいて、コンピューティング装置が閉められていないと判断するステップをさらに含むことができる。
別の一般的な態様において、非一時的な機械可読媒体は、命令を格納している。これらの命令は、プロセッサによって実行されると、コンピューティング装置に、コンピューティング装置のハウジングに設けられた磁気センサから、磁気センサの状態変化を示す指示を受信する動作と、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後、コンピューティング装置の蓋部に設けられた第1加速度計から、第1データを取得する動作と、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後に、コンピューティング装置の台座部に設けられた第2加速度計から、第2データを取得する動作とを実行させ、台座部および蓋部は、ヒンジによって連接され、蓋部は、ヒンジを中心にして、台座部に対して開放状態と閉合状態との間に回転するように構成されており、第1データおよび第2データを解析することに基づいて、コンピューティング装置が閉められているか否かを判断する動作を実行させることができる。
例示的な実施形態は、以下の特徴のうち1つ以上を含み得る。例えば、磁気センサは、ホール効果センサであってもよい。これらの命令は、プロセッサによって実行されると、コンピューティング装置に、コンピューティング装置が閉められているという判断に基づいて、コンピューティング装置を第1電力状態からより低い第2電力状態に移行する動作を実行させることができる。第2電力状態は、スリープモードおよび休止モードのうち1つであってもよい。第1データおよび第2データを解析する動作は、コンピューティング装置の蓋部がコンピューティング装置の台座部に対して開放状態から閉合状態に回転されていないことを判断する動作を含むことができる。これらの命令は、プロセッサによって実行されると、コンピューティング装置に、コンピューティング装置の蓋部がコンピューティング装置の台座部に対して開放状態から閉合状態に回転されていないという判断に基づいて、コンピューティング装置が閉められていないと判断する動作をさらに実行させることができる。第1データおよび第2データを解析する動作は、コンピューティング装置によって、蓋加速度計の蓋加速度計ベクトルを取得する動作と、コンピューティング装置によって、台座加速度計の台座加速度計ベクトルを取得する動作と、蓋加速度計ベクトルおよび台座加速度計ベクトルに基づいて、台座部に対する蓋部の方向角の値を算出する動作とを含むことができる。これらの命令は、プロセッサによって実行されると、コンピューティング装置に、方向角の値が方向角の閾値以下であるという判断に基づいて、コンピューティング装置が閉められていると判断する動作をさらに実行させることができる。これらの命令は、プロセッサによって実行されると、コンピューティング装置に、方向角の値が方向角の閾値よりも大きいという判断に基づいて、コンピューティング装置が閉められていないと判断する動作をさらに実行させることができる。
さらに別の一般的な態様において、コンピューティング装置は、蓋部と、台座部と、磁気センサと、コンピューティング装置の蓋部に関連する加速度および向きを測定するように構成された蓋加速度計と、コンピューティング装置の台座部に関連する加速度および向きを測定するように構成された台座加速度計と、コントローラとを含む。コントローラは、磁気センサの状態変化を判断するように構成されてもよい。磁気センサの状態が変化していると判断した後、コントローラは、蓋加速度計および台座加速度計から受信したデータに基づいて、方向角の値を計算し、方向角の値が方向角の閾値以下であるか否かを判断し、方向角の値が方向角の閾値以下であるという判断に基づいて、コンピューティング装置を第1電力状態から第2電力状態に移行するように構成されてもよい。
例示的な実施形態は、以下の特徴のうち1つ以上を含むことができる。例えば、第1電力状態は、完全電力状態であってもよく、第2電力状態は、スリープモードおよび休止モードのうち1つであってもよい。コントローラは、方向角の値が方向角の閾値よりも大きいという判断に基づいて、コンピューティング装置を第1電力状態から第2電力状態に移行しないようにさらに構成されてもよい。
1つ以上の実施形態の詳細は、添付の図面および以下の説明に記載されている。他の特徴は、説明および図面ならびに特許請求の範囲から明らかになるであろう。
一実施形態に従って、開放位置にある例示的なコンピューティング装置を示す上面図である。 閉合位置にある例示的なコンピューティング装置を示す側面図である。 例示的なコンピューティング装置の蓋加速度計の軸(z、y)および台座加速度計の軸(z、y)を示す横断側面図である。 コンピューティング装置に含まれた例示的なモジュールを示すブロック図である。 コンピューティング装置が閉められているか否かを判断する方法を示すフローチャートである。 センサと2つの加速度計とを含むコンピューティング装置が閉められているか否かを判断する方法を示すフローチャートである。 本明細書に記載の技術を実施するために使用できるコンピュータ装置およびモバイルコンピュータ装置の例を示す図である。
詳細な説明
様々な図面において、同様の参照符号は、同様の要素を示す。
コンピューティング装置は、コンピューティング装置の動作モードを決定するために使用できる1つ以上のセンサを含むことができる。いくつかの実装形態において、コンピューティング装置は、1つ以上の加速度計を含むことができる。コンピューティング装置の蓋は、加速度計(例えば、3軸加速度計)を含むことができ、コンピューティング装置の台座は、加速度計(例えば、3軸加速度計)を含むことができる。コンピューティング装置は、加速度計によって提供された情報およびデータを用いて、台座に対する蓋の動きを決定することができる。追加的にまたは代替的には、コンピューティング装置は、動きが停止すると、加速度計を用いて、台座に対する蓋の角度を決定することができる。
コンピューティング装置は、台座に設けられた1つ以上の磁気センサ(例えば、ホール効果センサ)と、蓋に設けられた1つ以上の磁石とを含むことができる。磁気センサを用いて、コンピューティング装置がいつ閉められたかを検出することができる。磁気センサは、状態を変更し(作動し)、磁石がセンサの検出可能領域内に位置するときに出力を供給する。ユーザがコンピューティング装置を閉めるときに、コンピューティング装置の蓋内の磁気センサは、コンピューティング装置の台座内の磁石に近づいていく。台座内の磁石が蓋内の磁気センサの検出可能領域内に位置すると、磁気センサは、状態を変更し(作動し)、台座に対する蓋の近接を示す出力をコンピューティング装置に提供する。コンピューティング装置は、磁気センサから受信した出力に基づいて、コンピューティング装置が閉合位置に位置しているか、または閉合位置に近づいている(コンピューティング装置が閉められている)かを判断することができる。コンピューティング装置が閉合位置に位置しているまたは閉合位置に近づいているという判断に基づいて、コンピューティング装置は、低電力状態(例えば、休止モードまたはスリープ状態)に移行することができる。低電力状態とは、コンピューティング装置が開放位置に位置しているときの電力状態よりも低い電力状態を指す。
場合によって、磁気センサは、コンピューティング装置が閉合位置に位置していないときにまたは閉合位置に近づいているときに、状態を変更する(動作する)ことができる。例えば、磁石または他の種類の磁気素子が、磁気センサの検出可能領域内に位置している場合、磁気センサの状態を変化させる(磁気センサを作動する)。これによって、磁気センサは、状態を変更する。磁気センサは、作動されると、コンピューティング装置に出力を提供することができる。コンピューティング装置は、磁気センサからの出力を、コンピューティング装置が閉合位置に位置していないかまたは閉合位置に近づいているかを示す指示として解釈することができる。これによって、実際に閉められていなくても、コンピューティング装置は、低電力モードに移行してしまい、ユーザにショックを与える。
コンピューティング装置は、コンピューティング装置の蓋に設けられた加速度計と、コンピューティング装置の台座に設けられた加速度計とを用いて、台座に対する蓋の動きを検出すると共に、コンピュータの蓋とコンピュータの台座との間の角度を測定することができる。検出された動きおよび測定された角度を用いて、磁気センサから受信した出力がコンピューティング装置の閉合を示すものであるか否かを確認することができる。
図1は、一実施形態に従って、開放位置にある例示的なコンピューティング装置100を示す上面図101である。この実施形態において、コンピューティング装置100は、蓋部102と、台座部104とを含む。台座部104は、入力領域130を含む。入力領域130は、コンピューティング装置100の台座部104のハウジングの一部として見なすことができる。蓋部102は、表示領域106を含み、ベゼル107は、表示領域106を囲む。ベゼル107は、表示領域106を支持し、表示領域106を機能させる電気要素および光学要素を収容する。表示領域106は、タッチ感応ディスプレイ素子(例えば、タッチスクリーン)を含むことができる。このタッチ感応ディスプレイ素子は、コンピューティング装置100の蓋部102の一部である(または蓋部に取り付けられている)。
入力領域130は、複数の入力要素、例えば、キーボード110、トラックパッド114、ポインタボタン112およびマウスボタン126a〜126dを含む。ユーザは、コンピューティング装置100上で動作しているアプリケーションに入力を与えるときおよび/または他の方法でアプリケーションの動作を制御するときに、複数の入力要素のうち、1つ以上の入力要素と情報交換を行うことができる。追加的にまたは代替的に、ユーザは、コンピューティング装置100上で動作しているアプリケーションに入力を与えるときおよび/または他の方法でアプリケーションの動作を制御するときに、蓋部102のタッチ感応面に直接にタッチする(例えば、1本以上の指でタッチする)ことによって、コンピューティング装置100と情報交換を行うことができる。
コンピューティング装置100は、磁気センサ146と、磁石148とを含む。いくつかの実施形態において、磁気センサ146は、ホール効果センサであってもよい。図1に示された例示的な実施形態において、磁気センサ146は、蓋部102の右端(例えば、位置140a)に設けられ、磁石148は、台座部104の右端(例えば、位置140b)に設けられている。いくつかの実施形態において、磁気センサ146および磁石148をコンピューティング装置100の他の位置に設けることができる。しかしながら、いずれの場合に、例えば、本明細書に記載されおよび図2に示されているように、コンピューティング装置100が閉められたときに、磁石148は、磁気センサ146の下方に位置する。
例えば、磁気センサ146は、蓋部102の上部左上角部(例えば、位置136a)に設けられてもよく、磁石148は、台座部104の下部左前角部(例えば、位置136b)に設けられてもよい。例えば、磁気センサ146は、蓋部102の上部右上角部(例えば、位置138a)に設けられてもよく、磁石148は、台座部104の下部右前角部(例えば、位置138b)に設けられてもよい。例えば、磁気センサ146は、蓋部102の右端(例えば、位置140a)に沿って設けられてもよく、磁石148は、台座部104の右端(例えば、位置140b)に沿って設けられてもよい。例えば、磁気センサ146は、蓋部102の左端(例えば、位置142a)に沿って設けられてもよく、磁石148は、台座部104の左端(例えば、位置142b)に沿って設けられてもよい。これらの例において、一般的に、磁気センサ146は、コンピューティング装置100のベゼル107内の任意位置に設けられてもよい。これらの例において、磁石148は、コンピューティング装置100の入力領域130外側の任意位置に設けられてもよい。いくつかの実施形態において、磁石148は、入力領域130に近い位置または入力領域130内の位置に設けられてもよい。
コンピューティング装置100は、蓋加速度計116と、台座加速度計118とを含む。一般的に、これらの加速度計(例えば、蓋加速度計116および台座加速度計118)は、加速度(時間に対する速度の変化率)を測定することによって、コンピューティング装置100の動き(動作)を検出することができる。いくつかの実施態様において、検出された加速度を時間に対して積分することによって、コンピューティング装置100の速度および/または動きを判断することができる。加速度計の種類として、静電容量型加速度計、圧電加速度計、ピエゾ抵抗加速度計、磁気抵抗加速度計、熱伝達加速度計、MEMS(微小電気機械システム)に基づく加速度計が挙げられるが、これらに限定されない。
静電容量型加速度計は、加速度に対する静電容量の変化を検知することができる。圧電加速度計は、応力(例えば、加速度)を印加することにより、例えば水晶によって生成された電位を検知することができる。ピエゾ抵抗加速度計は、機械応力(加速度)を加えるときに材料の抵抗を測定することができる。磁気抵抗加速度計は、加速度計を囲む磁場の変化に起因する抵抗の変化を測定することができる。熱伝達加速度計は、加速によって引き起こした加速度計内の熱伝達の内部変化を測定することができる。
いくつかの実施形態において、台座加速度計118および蓋加速度計116は、図1に示されたコンピューティング装置100の位置と異なる位置に設けられてもよい。例えば、台座加速度計118は、コンピューティング装置100の台座部104の前端134の中央位置(例えば、位置144)に設けられてもよい。例えば、蓋加速度計116は、蓋部102の上部左上角部(例えば、位置136a)に設けられてもよく、台座加速度計118は、台座部104の下部左前角部(例えば、位置136b)に設けられてもよい。例えば、蓋加速度計116は、蓋部102の上部右上角部(例えば、位置138a)に設けられてもよく、台座加速度計118は、台座部104の下部右前角部(例えば、位置138b)に設けられてもよい。例えば、蓋加速度計116は、蓋部102の右端(例えば、位置140a)に沿って設けられてもよく、台座部加速度計118は、台座部104の右端(例えば、位置140a)に沿って設けられてもよい。例えば、蓋加速度計116は、蓋部102の左端(例えば、位置142a)に沿って設けられてもよく、台座加速度計118は、台座部104の左端(例えば、位置142a)に沿って設けられてもよい。これらの例において、一般的に、蓋加速度計116は、コンピューティング装置100のベゼル107内の任意位置に設けられてもよい。これらの例において、台座加速度計118は、コンピューティング装置100の入力領域130外側の任意位置に設けられてもよい。いくつかの実施形態において、台座加速度計118は、入力領域130に近い位置または入力領域130内の位置に設けられてもよい。
蓋加速度計116および台座加速度計118は、コンピューティング装置100の動きを検出するように構成することができる。検出された動きは、動作量(例えば、コンピューティング装置100の移動量)であってもよい。検出された動きは、コンピューティング装置100に加えられた動きの一種(例えば、捻じりまたは回転、左右移動または前後移動)であってもよい。検出された動きは、コンピューティング装置100の他の部分に対して一部の動きであってもよい。例えば、コンピューティング装置100の蓋部102は、コンピューティング装置100の台座部104に対して動かすことができる。検出されたコンピューティング装置100の動きは、動きを検出した時間におけるコンピューティング装置100の特定の状態および/または使用を示すことができる。
蓋加速度計116および台座加速度計118は、コンピューティング装置100の台座部104に対するコンピューティング装置100の蓋部102の向きを検出するように構成されてもよい。蓋加速度計116および台座加速度計118は、コンピューティング装置100の蓋部102とコンピューティング装置100の台座部104との間の角度を決定できるように構成されてもよい。
コンピューティング装置100は、全体として、多くの方向に沿って移動することができる。また、コンピューティング装置100の蓋部102は、台座部104に対して移動することができ、コンピューティング装置100の台座部104は、蓋部102に対して移動することができる。ヒンジ108aおよび108bは、蓋部102を台座部104に取り付けることによって、蓋部102と台座部104との間の相対移動を可能にする。図面には2つのヒンジ108aおよび108bを示しているが、2つ以上のヒンジまたは単一のヒンジを用いて、蓋部102を台座部104に取り付けることもできる。本明細書において、ヒンジ108を言及する場合、例示的なヒンジ108aおよび108bを意味する。いずれかの場合において、蓋加速度計116および台座加速度計118は、コンピューティング装置100の全体の動き、台座部104に対する蓋部102の動き、および蓋部102に対する台座部104の動きを検出することができる。
加速度計は、1軸、2軸または3軸の加速度を測定することができる。例えば、単軸加速度計は、単一の軸(例えば、x軸20)または平面(一次元平面)に沿った入力を検出することができる。2軸加速度計は、2つの軸(例えば、x軸20およびy軸22)または平面(2次元平面)に沿った入力を検出することができる。3軸加速度計は、3つの軸(例えば、x軸20、y軸22およびz軸24)または平面(3次元平面)に沿った全ての入力を検出することができる。3軸加速度計によって提供されたデータは、加速度計に対して重力の方向を表すデータを含むことができる。これらのデータは、加速度計が動いているときに提供されてもよく、加速度計が動いていないときに提供されてもよい。
図2は、閉合位置にある(図1の)例示的なコンピューティング装置100を示す側面図200である。また、図2は、磁気センサ146および磁石148の拡大図を示している。例えば、磁気センサは、導電材料(例えば、シリコン、ヒ化ガリウム)から形成されてもよい。磁気センサ146の2つの面(例えば、面202および面204)の間の電圧を測定することができる。測定された電圧の値は、磁気センサ146と磁石148との間の距離を表す。磁気センサ146を(例えば、磁石148によって形成された)磁場に接近させ、磁場に位置させると、磁束が大きくなり、測定された電圧が高くなる。
磁気センサ146が蓋部102内に設けられ且つマグネット148が台座部104内に設けられた場合、例えば、磁気センサ146を近接センサとして用いて、コンピューティング装置100の蓋部102に対するコンピューティング装置100の台座部104の位置(または近接度)を検出することができる。蓋部102が台座部104に近づくと、磁気センサ146は、磁石148に接近する。磁気センサ146が磁石148に接近すると、磁石148の磁場に入り、磁気センサ146の両面の間に測定可能な電圧を生成するため、磁気センサ146は、コンピューティング装置100が閉合位置に位置する(蓋部102が台座部104に接触する)時間を検出することができる。いくつかの実施形態において、磁気センサ146を台座部104に設けることができ、磁石148を蓋部102に設けることができる。
図2に示された磁石148は、円筒形である。いくつかの実施形態において、磁石148は、磁石148をコンピューティング装置100内に配置できるように、正方形、長方形、または他の形状として形成されてもよい。
図3は、例示的なコンピューティング装置100の蓋加速度計116の軸(z、y)および台座加速度計118の軸(z、y)を示す図である。図3は、コンピューティング装置100の横断側面図300を示している。
図3に示す例において、蓋加速度計116のy軸(y)は、蓋部102の平面30に垂直である。蓋加速度計116のz軸(z)は、蓋部102の平面30に平行である。台座加速度計118のy軸(y)は、台座部104の平面32に垂直である。台座加速度計118のz軸(z)は、台座部104の平面32に平行である。台座加速度計118のx軸は、ヒンジ軸に平行である。蓋加速度計116のx軸は、ヒンジ軸に平行である。図3に示す例において、コンピューティング装置100の台座部104は、静止な水平位置にあり、平坦な表面上に置かれている(例えば、台座部は、机上または台上に置かれている)。第1位置309では、蓋部102は、台座部104に対して角度307aを成している。蓋加速度計116は、台座部104に対する蓋部102の動きの加速度に関する情報、この例の場合、第2位置311に位置する蓋部102に関する情報を提供することができる。
第2位置311では、蓋部102は、台座部104に対して角度305aを成している。追加的にまたは代替的には、蓋部102は、第1位置309および/または第2位置311に位置する場合、台座部104に対して静止に保つことができる。x軸、y軸およびz軸上の加速度計からの加速度計ベクトルの数値を比較することによって、重力に対する蓋加速度計116の向きおよび重力に対する台座部加速度計118の向き並びに両者の相対向きに少なくとも部分的に基づき、台座部104に対する蓋部102の角度を決定することができる。重力は、蓋加速度計116および台座加速度計118の慣性力を提供する。
図3の例において、コンピューティング装置100は、蓋加速度計116および台座加速度計118の配置(位置および向き)を決定した角度307bおよび角度305bを決定することができる。角度307bおよび角度305bは、蓋加速度計116のz軸(z)と台座加速度計118のz軸(z)との間の相対角度である。角度307bおよび角度305bを決定したことに基づいて、コンピューティング装置100は、コンピューティング装置100の蓋部102と台座部104との間の角度として、関連する角度307aおよび角度307bをそれぞれ決定することができる。角度305aおよび角度307aは各々、台座部104に対する蓋部102の蓋角または方向角として呼ばれることができる。
蓋角は、2つの加速度計ベクトル間の角度を表すことができる。図3を参照して、例えば、角度305aは、蓋加速度計116のz軸(z)に平行であるまたはそれに沿った加速度計ベクトル(蓋加速度計の例示的な加速度計ベクトル)320と、台座加速度計118のz軸(z)に平行であるまたはそれに沿った加速度計ベクトル(z軸加速度計の例示的な加速度計ベクトル)322との間の角度305bを表すことができる。例えば、角度307aは、蓋加速度計116のz軸(zl)に平行であるまたはそれに沿った加速度計ベクトル(蓋加速度計の例示的な加速度計ベクトル)324と、台座加速度計118のz軸(z)に平行であるまたはそれに沿った加速度計ベクトル(z軸加速度計の例示的な加速度計ベクトル)326との間の角度307bを表すことができる。
決定された蓋加速度計116のz軸(z)と台座加速度計118のz軸(z)との間の相対角度に基づいて、コンピューティング装置100は、ユーザがコンピューティング装置を閉めたか否かを判断することができる。例えば、y軸に対するy軸の向きが変化するように、ヒンジ108を中心に(ヒンジ軸またはx軸20を中心に)蓋部102を回転することができる。
例えば、蓋加速度計116は、常に移動円弧に接する方向に沿って動くため、y軸(y)に沿った蓋加速度計116の加速度を検出し、蓋加速度計116のz軸(z)と台座加速度計118のz軸(z)との間の相対角度が減少していることを判断することができる。
同様に、コンピューティング装置100は、決定された蓋加速度計116のz軸(z)と台座加速度計118のz軸(z)との間の相対角度に基づいて、コンピューティング装置100が開かれた(開放位置にある)ことを決定することができる。例えば、蓋加速度計116は、蓋加速度計116のy軸(y)に沿った加速度を検出し、蓋加速度計116のz軸(z)と台座加速度計118のz軸(z)との間の相対角度が増加していることを判断することができる。例えば、z軸に平行であるz軸に対して、蓋部102をy軸の周りに回転することができる。
図2を参照して、磁気センサ146は、デジタル動作モードで(例えば、デジタルスイッチとして)使用することができる。この動作モードでは、磁気センサ146の出力は、磁気センサ146の2つの面202および204の間の電圧の測定値に基づいて変化する。2つの面202および204の間の電圧の測定値が閾値を満たすまたは閾値を超える場合(すなわち、閾値以上の場合)、磁気センサ146の出力は、第1電圧レベル(例えば、「0」に等しい第1電圧レベルまたは第1電圧値)から、磁気センサ146が閉合切換動作モードにあることを示す第2電圧レベル(例えば、「1」に等しい第2電圧レベルまたは第2電圧値)に変化することができる。この変化があった場合、磁気センサ146は、作動されているとして見なすことができる。
磁気センサ146の2つの面202および204の間の電圧の測定値が閾値を満たさない場合(例えば、磁気センサ146の2つの面202および204の間の電圧の測定値が閾値未満または磁気センサ146の2つの面202および204の間の電圧の測定値が閾値よりも小さい場合)、磁気センサ146の出力は、磁気センサ146が開放切換動作モードにあることを示す第1電圧レベル(例えば、「0」に等しいまたは第1電圧値)に戻ることができる。
磁気センサ146が磁石148に近づき、磁石148に近接すると、磁気センサ146の2つの面202および204の間の電圧の測定値は、増加する。いくつかの実施形態において、磁気センサ146の感度(またはゲイン)に基づいて、電圧の増加量を決定することができる。磁気センサ146の作動閾値を決定するように、磁気センサ146の感度を設定することができる。例えば、閾値が低いほど、磁気センサ146を作動させる磁束量が少なくなり、閾値値をより高い値に設定した場合に比べて、磁気センサ146は、磁石148からより長い距離で状態を変更する(作動する)ことができるため、早く状態を変更する(作動する)ことができる。
いくつかの実施形態において、磁気センサ146が磁石148からの好ましい閾値距離で状態を変更する(作動する)ように、磁気センサ146の感度を設定することができる。いくつかの実施形態において、誤作動を防ぐために、磁気センサ146の感度を低く設定する(閾値を高く設定する)ことができる。磁気センサ146の感度を低く設定した場合、磁気センサ146を作動させるために、磁気センサ146を通って流れる電流をより大きく(したがって、磁束をより大きく)する必要がある。場合によって、磁気センサ146の感度を低く設定した場合、磁気センサ146に特殊なシールドを設ける必要または磁気センサ146と磁石148とを特定の臨界位置に配置する必要がある。これによって、磁気センサ146および磁石148を含むコンピュータ装置100のコストを増加させる可能性がある。
いくつかの実施形態において、磁気センサ146の作動によって、コンピューティング装置100は、1つの動作状態から別の動作状態に移行することができる。例えば、磁気センサ146の閉合切換動作モードは、磁石148が磁気センサ146に近接していること、したがって、コンピューティング装置100の蓋部102が台座部104に近接していることを示す。蓋部102が台座部104に近接していることは、ユーザがコンピューティング装置100を閉めている(または閉めた)ことを示すことができる。いくつかの実装形態において、磁気センサの閉合切換動作モードによって、コンピューティング装置100が低電力モード(例えば、休止モードまたはスリープモード)に移行することができる。低電力モードは、コンピューティング装置100が閉められている(およびユーザによって使用されていない)間に、コンピューティング装置100に供給される電力を節約することができる。低電力モードに入ると、コンピューティング装置100は、ディスプレイ領域106を無効化し、入力領域130に含まれる1つ以上の入力要素を無効化することができる。これによって、コンピューティング装置100は、事実上、ユーザによって使用できなくなる。
また、ユーザがコンピューティング装置100を開くときに、磁石148から離れるように磁気センサ146を移動させると、磁気センサ146は、状態を開放切換動作モードに変換/移行/変更する。いくつかの実施形態において、磁気センサ146を閉合切換動作モードから開放切換動作モードに移行することは、コンピューティング装置100を「ウェイクアップ」することができる。コンピューティング装置100のウェイクアップは、低電力モード(例えば、休止モード、スリープモード)から、高電力モードまたは全電力モードに切り換えることができ、表示領域106および入力領域130に含まれた1つ以上の入力要素を有効にすることができる。これによって、ユーザは、コンピューティング装置100と情報交換を行うことができる。
いくつかの状況において、磁石を含み得る外部装置は、コンピューティング装置100に近接して配置された場合、磁気センサ146の機能を妨害する可能性がある。例えば、外部装置によって、磁気センサ146は、磁石148の好ましい閾値距離内に位置しなくても、閉合切換動作モードに切り換えることができる。これによって、コンピューティング装置100は、予想外に低電力モードに入り、表示領域106および入力領域130に含まれた1つ以上の入力要素を無効にする。このことは、コンピューティング装置100のユーザにとって望ましくないことである。
磁気センサ146の不用意な作動によってコンピューティング装置100を動作モードに切り換えることを回避するために、蓋加速度計116および台座加速度計118によって提供された情報およびデータは、センサ146の出力と共に使用され、コンピューティング装置100の現在状態を判断することができる。
いくつかの実施形態において、磁気センサ146が開放切換動作モードから閉合切換動作モードに切り換えられたが、蓋加速度計116および台座加速度計118が台座部104に対する蓋部102の動きを検出しなかった場合、コンピューティング装置100を別の動作モードに切り換えない。この場合、コンピューティング装置100は、磁気センサ146が誤って動作したと推測することができる。
いくつかの実施形態において、磁気センサ146が作動され、閉合切換動作モードに切り換えられ、且つ蓋加速度計116および台座加速度計118が台座部104に対する蓋部102の動きを検出した場合、コンピューティング装置100は、図3を参照して説明したように、蓋加速度計116および台座加速度計118からの情報およびデータを用いて、台座部104に対する蓋部102の角度を決定することができる。決定された角度を閉合閾値角度と比較することができる。蓋加速度計116および台座加速度計118によって検出された蓋部102の動きと、決定された台座部104に対する蓋部102の角度に基づいて、コンピューティング装置100は、コンピューティング装置100を別の操作モードに切り換える必要があるか否かを判断することができる。例えば、決定された角度が閉合閾値角度以上である場合、ユーザがコンピューティング装置100を閉めない可能性が高いため、コンピューティング装置100を別の動作モードに切り換えるべきではない。例えば、角度が閉合閾値角度よりも小さい場合、ユーザがコンピューティング装置100を閉める可能性が高いため、コンピューティング装置100を別の動作モードに切り換える必要がある。他の動作モードは、休止モードまたはスリープモードなどの低電力動作モードであってもよい。いくつかの実施形態において、閉合閾値角度の値は、約45度であってもよい。
磁気センサ146が閉合切換動作モードに切り換えられ且つ蓋加速度計116および台座加速度計118が台座部104に対する蓋部102の動きを検出した場合、蓋加速度計116および台座加速度計118によって提供された情報およびデータをより頻繁に取得することができる。例えば、コンピューティング装置100は、蓋加速度計116および台座加速度計118から、低頻度で(例えば、0.5秒ごとに)情報およびデータを取得(サンプリング)することができる。別の例において、コンピューティング装置100は、蓋加速度計116および台座加速度計118から、頻繁に(例えば、0.1秒ごとに)情報およびデータを取得(サンプリング)することができる。より頻繁なサンプリング(例えば、0.1秒ごとのサンプリング)は、台座部104に対する蓋部102の角度の値をより頻繁に提供することができ、コンピューティング装置100を別の動作モードに切り換えるべきか否かをより迅速に判断することができる。より頻繁なサンプリングは、コンピューティング装置が閉められているという判断に基づいて、コンピューティング装置100を他の動作モードに切り換えるときに、コンピューティング装置100の動作に顕著な変化をもたらすことはない。非頻繁なサンプリングは、コンピューティング装置が閉められていると判断したことに基づいて、コンピューティング装置100を他の動作モードに切り換えるときに、コンピューティング装置100の動作に顕著な変化をもたらす可能性がある。コンピューティング装置100が閉められていると判断されたことに基づいて、コンピューティング装置100を他の動作モードに切り換えるときに顕著な遅延が存在する可能性がある。
いくつかの実施形態において、磁気センサ146が閉合切換動作モードから開放切換動作モードに作動され、蓋加速度計116および台座加速度計118が台座部104に対する蓋部102の動きを検出しなかった場合、コンピューティング装置100を別の動作モードに切り換えない。この場合、コンピューティング装置100は、磁気センサ146が誤って動作したと推測することができる。
いくつかの実施形態において、磁気センサ146が作動され、閉合切換動作モードから開放切換動作モードに切り換えられ、且つ蓋加速度計116および台座加速度計118が台座部104に対する蓋部102の動きを検出した場合、コンピューティング装置100は、図3を参照して説明したように、蓋加速度計116および台座加速度計118からの情報およびデータを用いて、台座部104に対する蓋部102の角度を決定することができる。決定された角度を開放閾値角度と比較することができる。蓋加速度計116および台座加速度計118によって検出された蓋部102の動きおよび決定された台座部104に対する蓋部102の角度に基づいて、コンピューティング装置100は、コンピューティング装置100を別の操作モードに切り換える必要があるか否かを判断することができる。例えば、決定された角度が開放閾値角度よりも大きい場合、ユーザがコンピューティング装置100を開く可能性が高いため、コンピューティング装置100を別の動作モードに切り換える必要がある。他の動作モードは、フルパワー動作モードであってもよい。いくつかの実施形態において、開放閾値角度の値は、約45度であってもよい。いくつかの実施態様において、開放閾値角度の値は、閉合閾値角度の値と同様(等しい)であってもよい。いくつかの実施例において、開放閾値角度の値は、閉合閾値角度の値と異なってもよい。
図4は、コンピューティング装置400に含まれる例示的なモジュールを示すブロック図である。例えば、コンピューティング装置400は、図1〜3に示されているコンピューティング装置100であってもよい。図4の例において、コンピューティング装置400は、マイクロコントローラ470と、プロセッサ420と、メモリ430と、センサハブ460を含む。図4の例では別個の要素として示されているが、いくつかの実施形態において、プロセッサ420およびマイクロコントローラ470は、同一の素子であってもよい。例えば、マイクロコントローラ470および/またはプロセッサ420は、コンピュータプログラムの処理に適したプロセッサ/コントローラであってもよい。一例として、プロセッサ/コントローラは、汎用マイクロプロセッサおよび専用マイクロプロセッサ、並びに任意の種類のデジタルコンピュータの1つ以上のプロセッサを含むことができる。
センサハブ460は、1つ以上の入力要素から入力データを受信することができる。入力要素は、コンピューティング装置400上で動作するアプリケーションに入力を提供するために、コンピューティング装置400のユーザと情報交換を行うことができる1つ以上の入力要素であってもよい。例えば、プロセッサ420は、メモリ430に格納されたアプリケーションを実行することができる。アプリケーションは、コンピューティング装置400に含まれるタッチスクリーンディスプレイ450上にユーザインターフェイスを表示させることができる。ユーザは、1つ以上の入力要素と情報交換を行うことによって、アプリケーションと情報交換を行うことができ、および/またはアプリケーションに入力を提供することできる。入力要素は、タッチスクリーンディスプレイ450、キーボード452、トラックパッド454、ポインティングデバイス456およびマウスボタン458を含むことができるが、これに限定されない。さらに、センサハブ460は、蓋加速度計462、台座加速度計464および磁気センサ466(例えば、ホール効果センサ)から入力を受信することができる。
いくつかの実施形態において、各入力要素(例えば、入力要素450〜458)は、対応の入力要素により受信した物理入力をセンサハブ460に提供することができるデータを処理するための回路およびロジックを含むように構成することができる。例えば、タッチスクリーンディスプレイ450は、タッチスクリーンディスプレイ450上の領域(例えば、x−y位置)における圧力を、コンピューティング装置400上で動作するアプリケーションへの入力として検出することができる。別の例において、キーボード452は、ユーザがキーボードの「a」キーを押したことを検出して、文字「a」(例えば、文字「a」のバイナリ表現)の入力をセンサハブ460に提供することができる。いくつかの実施形態において、センサハブ460は、各入力要素(例えば、入力要素450〜458)によって受信した物理入力を処理するための回路およびロジックを含むように構成することができる。
本明細書に記載したように、センサハブ460は、蓋加速度計462、台座加速度計464、および磁気センサ466から受信した情報およびデータを処理するための回路およびロジックを含むように構成することができる。蓋加速度計462および台座加速度計464は、加速度計の軸に沿った加速度データを提供することができる。また、蓋加速度計462および台座加速度計464は、各加速度計の1つ以上の軸に関連する向き情報を提供することができる。磁気センサ466は、コンピューティング装置400の蓋がコンピューティング装置400の台座に近接したことに関する情報およびデータを提供することができる。コンピューティング装置400は、情報およびデータを用いて、ユーザがコンピューティング装置を閉めているかまたは開いているかを判断することができる。
いくつかの実施形態において、マイクロコントローラ470は、センサハブ460への入力を解析することができる。マイクロコントローラ470は、蓋加速度計462および台座加速度計464から受信した入力を解析することができる。マイクロコントローラ470は、蓋加速度計462および台座加速度計464から受信した入力に基づいて、コンピューティング装置400が動いている(例えば、コンピューティング装置400が閉められているまたはコンピューティング装置400が開かれている)ことを判断することができる。
メモリ430は、コンピューティング装置400に関連するデータおよび情報を含む/格納することができる。これらのデータおよび情報は、予め決定される(例えば、製造中に決定され、較正またはセットアップ手順中に決定される)。コンピューティング装置400は、磁気センサが誤って作動されたか否かを判断する時に、これらのデータおよび情報を使用することができる。例えば、メモリ430は、磁気センサ作動を検証するために使用される磁気センサ作動閾値、磁気センサ感度設定および値、閾値角度値、および他の所定の値および設定を含む閾値を含む/格納することができる。
マイクロコントローラ470は、蓋加速度計462および台座加速度計464からの受信した入力、およびメモリ430に記憶されたコンピューティング装置400のためのデータおよび情報に基づいて、コンピューティング装置の蓋部(例えば、コンピューティング装置100の蓋部102)がコンピューティング装置の台座部(例えば、コンピューティング装置100の台座部104)に対して特定の位置/角度に位置していることを判断することができる。いくつかの実施例において、決定された蓋角度の値および磁気センサ146の状態に基づいて、コンピューティング装置100が特定の動作モードにあると推測することができる。例えば、蓋角度がゼロに等しく、磁気センサ146が閉合切換動作モードに切り換えられた場合、コンピューティング装置100が低電力動作モードにあると推測することができる。
図5は、コンピューティング装置が閉められているか否かを判断する方法500を示すフローチャートである。いくつかの実装形態において、方法500は、本明細書に記載のコンピューティング装置(例えば、コンピューティング装置100およびコンピューティング装置400)によって実施することができる。
センサを監視する(ブロック502)。図1を参照して説明したように、コンピューティング装置100は、磁気センサ146を監視することによって、磁気センサがモードを変えたか否かを決定する。例えば、磁気センサは、作動されると、開放切換動作モードから閉合切換動作モードに状態を変えることができる。作動は、磁気センサ146の2つの面(例えば、図2に示す面202および面204)の間に測定された電圧の値の増加に起因する磁束の増加によってもたらした結果であってもよい。別の例において、磁気センサは作動されると、閉合切換動作モードから開放切換動作モードに状態を変えることができる。作動は、磁気センサ146の2つの面(例えば、図2に示す面202および面204)の間に測定された電圧の値の増加に起因する磁束の増加によってもたらした結果であってもよい。
センサが作動されたか否かを判断する(ブロック504)。例えば、図1を参照して説明したように、磁気センサ146は、磁石148の磁場内の移動に基づいて、開放切換動作モードから閉合切換動作モードに作動することができる。別の例として、磁気センサ146は、磁石148の磁場内の移動に基づいて、閉合切換動作モードから開放切換動作モードに作動することができる。
センサの状態が変化していない(作動されていない)と判断された場合(ブロック504)、方法500は、ブロック502に戻る。センサの状態が変化している(作動されている)と判断された場合(ブロック504)(すなわち、コンピューティング装置に設けられたセンサから、センサの状態変化または作動を示す指示を受信した場合)、1つ以上の加速度計を監視する(ブロック506)。コンピューティング装置は、センサの状態変化(作動)を示す指示を受信したことに基づいて、第1加速度計および第2加速度計を監視することができる。例えば、図1を参照して、コンピューティング装置100は、蓋加速度計116および台座加速度計118を監視することができる。加速度計から情報およびデータを受信しているか否かを判断する(ブロック508)。加速度計からデータを受信していないと判断された場合(ブロック508)、方法500は、ブロック502に戻り、引き続きセンサを監視する。いくつかの実現例において、センサが同様の状態を維持している(作動されたままである)場合、加速度計データのサンプリング速度を増加することができる。次いで、第1データおよび第2データを受信しているときに、センサの状態変化(作動)を示す指示を引き続き受信しているか否かを判断する。
加速度計からデータを受信していると判断された場合(ブロック508)、センサが同様の状態を維持している(作動されたままである)か否かを判断する(ブロック510)。センサが同様の状態を維持していない(作動状態を維持していない)と判断された場合(ブロック510)、方法500は、引き続きセンサを監視する(ブロック502)。第1加速度計および第2加速度計を監視しながら、第1加速度計からの第1データおよび第2加速度計からの第2データを受信する。
センサが同様の状態(作動状態)を維持していると判断された場合(ブロック510)、加速度計データを解析する(ブロック512)。例えば、コンピューティング装置100は、蓋加速度計116および台座加速度計118から受信した情報およびデータを用いて、コンピューティング装置100の台座部104に対するコンピューティング装置100の蓋部102の動きを決定することができる。コンピューティング装置100は、蓋加速度計116および台座加速度計118から受信した情報およびデータを用いて、台座部104に対する蓋部102の角度を決定することができる。
台座部104に対する蓋部102の角度の値が閾値未満であるか否かを判断する(ブロック514)。台座部104に対する蓋部102の角度の値が閾値未満ではない(閾値以上である)と判断された場合(ブロック514)、方法500は、引き続きセンサを監視する(ブロック502)。
台座部104に対する蓋部102の角度の値が閾値未満であると判断された場合(ブロック514)、コンピューティング装置が閉められていると判断される(ブロック516)。この決定に基づいて、コンピューティング装置は、コンピューティング装置の電力状態よりも低い電力状態である低電力状態(例えば、休止モードまたはスリープ状態)に移行するか、または低電力状態にすることができる開放位置に位置する。
図6は、磁気センサと2つの加速度計とを含むコンピューティング装置が閉められているか否かを判断する方法600を示すフローチャートである。いくつかの実装形態において、方法600は、本明細書に記載のコンピューティング装置(例えば、コンピューティング装置100およびコンピューティング装置400)によって実施することができる。
コンピューティング装置のハウジングに設けられた磁気センサから、磁気センサの状態変更(作動)を示す指示を受信する(ブロック602)。磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後、コンピューティング装置の蓋部に設けられた第1加速度計から、第1データは、取得される(ブロック604)。磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後、コンピューティング装置の台座部に設けられた第2加速度計から、第2データを取得する(ブロック606)。台座部および蓋部は、ヒンジによって連接され、蓋部は、ヒンジを中心にして、台座部に対して開放状態と閉合状態との間に回転するように構成されてもよい。第1データおよび第2データを解析することに基づいて、コンピューティング装置が閉められているか否かを判断する(ブロック608)。
図7は、本明細書に記載の技術を実施するために使用できる汎用コンピュータ装置700および汎用モバイルコンピュータ装置750の一例を示す図である。コンピューティング装置700は、ラップトップ、デスクトップ、ワークステーション、PDA(Personal Digital Assistant)、サーバ、ブレードサーバ、メインフレームおよび他の適切なコンピュータなどの様々な形態のデジタルコンピュータを表すように意図されている。コンピューティング装置750は、PDA、携帯電話、スマートフォンおよび他の類似するコンピューティング装置などの様々な形態のモバイル装置を表すように意図されている。図示された構成要素、それらの接続および関係並びにそれらの機能は、例示的なものに過ぎず、本明細書に記載および/または請求される発明の実施を限定するものではない。
コンピューティング装置700は、プロセッサ702と、メモリ704と、記憶装置706と、メモリ704および高速拡張ポート710を連結する高速インターフェイス708と、低速バス714および記憶装置706を連結する低速インターフェイス712とを含む。構成要素702、704、706、708、710および712は、様々なバスを使用して相互に接続され、共通のマザーボード上に実装されてもよく、または適切な他の方法で実装されてもよい。プロセッサ702は、メモリ704または記憶装置706に記憶された命令を含むコンピューティング装置700内に実行される命令を処理することによって、外部入力/出力装置のGUIに、例えば高速インターフェイス708に接続されたディスプレイ716にグラフィック情報を表示することができる。他の実施態様において、複数のプロセッサおよび/または複数のバスは、複数のメモリおよび複数種類のメモリと共に、適切に使用されることができる。また、各装置が(例えば、サーババンク、一群のブレードサーバ、またはマルチプロセッサシステムとして)必要な動作の一部を実行するように、複数のコンピューティング装置700を接続することができる。
メモリ704は、コンピューティング装置700に情報を格納する。一実現例において、メモリ704は、揮発性メモリユニットである。別の実現例において、メモリ704は、不揮発性メモリユニットである。メモリ704は、別の形態のコンピュータ可読媒体、例えば、磁気ディスクまたは光ディスクであってもよい。
記憶装置706は、コンピューティング装置700に大容量の記憶を提供することができる。一実現例において、記憶装置706は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク装置、ハードディスク装置、光学ディスク装置、テープディスク装置、フラッシュメモリまたは他の同様の固体メモリ装置、または記憶エリアネットワークまたは他の構成内の装置を含むアレイ記憶装置などのコンピュータ可読媒体を含むことができる。コンピュータプログラム製品は、情報担体に有形的に具体化することができる。また、コンピュータプログラム製品は、命令を含むことができる。これらの命令は、実行されると、上述したような1つ以上の方法を実行することができる。情報担体は、例えば、メモリ704、記憶装置706、またはプロセッサ702上のメモリなどのコンピュータ可読媒体または機械可読媒体である。
高速コントローラ708は、コンピューティング装置700の高速の帯域幅集約動作を管理し、低速コントローラ712は、低速の帯域幅集約動作を管理する。このような機能の割り当ては、例示に過ぎない。一実現例において、高速コントローラ708は、メモリ704、(例えば、グラフィックプロセッサまたはアクセラレータを介して)ディスプレイ716、および様々な拡張カード(図示せず)を挿入できる高速拡張ポート710に連結される。この実現例において、低速コントローラ712は、記憶装置706および低速拡張ポート714に連結される。様々な通信ポート(例えば、USB、ブルートゥース(登録商標)、イーサネット(登録商標)、無線イーサネット)を含み得る低速拡張ポートは、例えば、キーボード、ポインティング装置、スキャナなどの1つ以上の入出力装置に連結されてもよく、またはネットワークアダプタを介して、スイッチまたはルータなどのネットワーキング装置に連結されてもよい。
図示のように、コンピューティング装置700は、いくつかの異なる形態で実装されることができる。例えば、コンピューティング装置700は、標準サーバ720として実装されてもよく、または標準サーバのグループ内に複数回実装されてもよい。また、コンピューティング装置700は、サーバラックシステム724の一部として実装されてもよい。さらに、コンピューティング装置700は、ラップトップコンピュータ722のようなパーソナルコンピュータに実装されてもよい。代替的には、コンピューティング装置700の要素は、装置750などのモバイル装置(図示せず)内の他の要素と組み合わてもよい。このような装置の各々は、1つ以上のコンピューティング装置700、750を含むことができ、システムの全体は、互いに通信できる複数のコンピューティング装置700、750から構成されることができる。
コンピューティング装置750は、プロセッサ752、メモリ764、ディスプレイ754などの入出力装置、通信インターフェイス766、およびトランシーバ768を含む。装置750は、追加の記憶を提供するために、マイクロドライブまたは他の素子などの記憶装置を備えることもできる。要素750、752、764、754、766および768は、様々なバスを介して相互に接続され、一部の要素は、共通のマザーボード上に実装されてもよく、または適切な他の方法で実装されてもよい。
プロセッサ752は、メモリ764に格納された命令を含むコンピューティング装置750内の命令を実行することができる。このプロセッサは、互いに独立している複数のアナログプロセッサおよびデジタルプロセッサを備えるチップのチップセットとして実装されてもよい。このプロセッサは、装置750の他の要素の協調、例えば、ユーザインターフェイスの制御、装置750によるアプリケーションの実行、および装置750による無線通信を提供することができる。
プロセッサ752は、制御インターフェイス758およびディスプレイ754に結合されたディスプレイインターフェイス756を介してユーザと通信することができる。ディスプレイ754は、例えば、TFT LCD(薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ)またはOLED(有機発光ダイオードディスプレイ)、または他の適切なディスプレイ技術を使用することができる。表示インターフェイス756は、グラフィック情報および他の情報をユーザに表示するために、ディスプレイ754を駆動する適切な回路を含むことができる。制御インターフェイス758は、ユーザからの指令を受信し、変換してからプロセッサ752に提供することができる。また、プロセッサ752と通信するように外部インターフェイス762を設けることによって、装置750は、他の装置と近距離通信を行うことができる。外部インターフェイス762は、例えば、いくつかの実現例において有線通信を提供することができ、他の実現例において無線通信を提供することができる。複数のインターフェイスを使用することもできる。
メモリ764は、コンピューティング装置750に情報を格納する。メモリ764は、コンピュータ可読媒体、揮発性メモリユニット、または不揮発性メモリユニットのうち、1つまたは複数として実装することができる。拡張メモリ774は、例えば、SIMM(Single In Line Memory Module)カードインターフェイスを含む拡張インターフェイス772を介して、装置750に提供され、接続されてもよい。具体的には、拡張メモリ774は、上述したプロセスを実行するまたは補足するための命令を格納することができ、セキュリティ情報を格納することもできる。したがって、拡張メモリ774は、例えば、装置750のセキュリティモジュールとして提供されてもよく、装置750の安全使用を可能にする命令でプログラムされてもよい。さらに、SIMMカードを介して、追加情報と共に、セキュリティアプリケーションを配置することができる。例えば、ハッキングできない方法で、SIMMカード上に識別情報を配置することができる。
以下に説明するように、メモリは、例えば、フラッシュメモリおよび/またはNVRAMメモリを含むことができる。一実現例において、コンピュータプログラム製品は、情報担体に有形的に具体化される。コンピュータプログラム製品は、命令を含み、これらの命令は、実行されると、上述したような1つ以上の方法を実行する。情報担体は、例えば、メモリ764、拡張メモリ774、またはプロセッサ752上のメモリなどのコンピュータ可読媒体または機械可読媒体であり、トランシーバ768または外部インターフェイス762を介して受信動作を実行してもよい。
装置750は、必要に応じてデジタル信号処理回路を含む通信インターフェイス766を介して無線通信を行うことができる。通信インターフェイス766は、とりわけ、GSM(登録商標)通話、SMS、EMS、またはMMSメッセージング、CDMA、TDMA、PDC、WCDMA(登録商標)、CDMA2000、またはGPRSなどの様々なモードまたはプロトコルに基づいて、通信を提供することができる。このような通信は、例えば、高周波トランシーバ768を介して行われてもよい。また、ブルートゥース(登録商標)、WiFi(登録商標)、または他のトランシーバ(図示せず)を用いて、短距離通信を行うことができる。さらに、GPS(全地球測位システム)受信モジュール770は、追加のナビゲーション関連無線データおよび位置関連無線データを装置750に提供することができる。これらの無線データは、装置750上で動作するアプリケーションに適宜に使用される。
また、装置750は、音声コーデック760を使用して音声通信を行うことができる。音声コーデック760は、ユーザから受信した音声情報を使用可能なデジタル情報に変換することができる。同様に、音声コーデック760は、例えば、装置750の送受話器内のスピーカを介して、ユーザに可聴な音声を生成することができる。このような音声は、音声電話からの音声を含むことができ、記録された音声(例えば、音声メッセージ、音楽ファイル)を含むことができ、装置750上で動作するアプリケーションによって生成された音声を含むこともできる。
図示のように、コンピューティング装置750は、いくつかの異なる形態で実装されることができる。例えば、コンピューティング装置750は、携帯電話780として実装されてもよく、スマートフォン782、PDAまたは他の類似するモバイル装置の一部として実装されてもよい。
本明細書に記載のシステムおよび技術の様々な実装は、デジタル電子回路、集積回路、特別に設計されたASIC(特定用途向け集積回路)、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアおよび/またはそれらの組み合わせで実現することができる。これらの様々な実装は、プログラム可能なシステム上で実行可能および/または解釈可能な1つ以上のコンピュータプログラムにおける実装を含むことができる。このプログラム可能なシステムは、記憶システムからデータおよび命令を受信し、データおよび命令を記憶システムに送信するように記憶システムに連結された少なくとも1つのプログラム可能な専用または汎用のプロセッサ、少なくとも1つの入力要素、および少なくとも1つの出力装置を含む。
(プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーションまたはコードとしても知られている)これらのコンピュータプログラムは、プログラム可能なプロセッサ用の機械命令を含み、高度な手続き型プログラミング言語および/または高度なオブジェクト指向プログラミング言語で実装することができ、および/またはアセンブリ言語/機械言語で実装することができる。「機械可読媒体」という用語は、本明細書に使用された場合、プログラム可能なプロセッサに機械命令および/またはデータを提供するために使用された機械可読信号としての機械命令を受け取る機械可読媒体を含む任意のコンピュータプログラム製品、機械および/または装置(例えば、磁気ディスク、光学ディスク、メモリ、プログラム可能な論理装置(PLD))を指す。「機械可読信号」という用語は、機械命令および/またはデータをプログラム可能なプロセッサに提供するために使用された任意の信号を指す。
ユーザと情報交換を行うために、本明細書に記載のシステムおよび技術は、ディスプレイ素子(例えば、CRT(ブラウン管)モニタまたはLCD(液晶ディスプレイ)モニタ)と、キーボードと、ポインティング装置(例えば、マウスまたはトラックボール)とを含むコンピュータ上で実装することができる。ディスプレイ素子は、情報を表示することができ、ユーザは、キーボードとポインティング装置とを用いて、コンピュータに入力を提供することができる。他の種類の装置を使用して、ユーザと情報交換を行うこともできる。例えば、ユーザに与えるフィードバックは、任意の形の感覚フィードバック(例えば、視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバック)であってもよく、ユーザから受け入れる入力は、音響入力、音声入力、または触覚入力を含む任意の形態であってもよい。
本明細書に記載のシステムおよび技術は、バックエンド要素(例えば、データサーバ)を含むコンピューティングシステム、またはミドルウェア要素(例えば、アプリケーションサーバ)を含むコンピューティングシステム、またはフロントエンド要素(例えば、ユーザが本明細書に記載のシステムおよび技術の実装と情報交換を行うことができるグラフィカルユーザインターフェイスまたはウェブブラウザを含むクライアントコンピュータ)を含むコンピューティングシステム、またはバックエンド要素、ミドルウェア要素およびフロントエンド要素の任意の組み合わせを含むコンピューティングシステムに実装されてもよい。これらのシステム要素は、任意の形式または媒体のデジタルデータ通信(例えば、通信ネットワーク)によって相互接続することができる。通信ネットワークの例は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)およびインターネットを含む。
コンピューティングシステムは、クライアントおよびサーバを含むことができる。クライアントとサーバとは、一般的に互いに遠隔であり、典型的には通信ネットワークを介して情報交換を行う。クライアントとサーバとの関係は、各々のコンピュータ上で動作しており、互いにクライアント−サーバ関係を有するコンピュータプログラムに依存する。
複数の実施形態を説明したことにも拘わらず、本発明の精神および範囲から離脱することなく、様々な変更をなし得ることが理解されるであろう。
また、望ましい結果を達成するために、図示の論理フローは、示された特定の順序でまたは逐次に行う必要がない。図示のフローに他のステップを追加してもよく、または図示のフローから他のステップを省いてもよい。記載のシステムに他の要素を追加してもよく、システムから他の要素を除去してもよい。したがって、他の実施形態は、添付の特許請求の範囲内に含まれる。
以下では、本開示に記載のシステムおよび方法のさらなる実施例を説明する。
第1の実施例は、方法に関する。この方法は、コンピューティング装置のハウジングに設けられた磁気センサから、磁気センサの状態変化を示す指示を受信するステップと、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後、コンピューティング装置の蓋部に設けられた第1加速度計から、第1データを取得するステップと、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後に、コンピューティング装置の台座部に設けられた第2加速度計から、第2データを取得するステップとを含み、台座部および蓋部は、ヒンジによって連接され、蓋部は、ヒンジを中心にして、台座部に対して開放状態と閉合状態との間に回転するように構成されており、第1データおよび第2データを解析することに基づいて、コンピューティング装置が閉められているか否かを判断するステップを含む。
第1の実施例に基づく第2の実施例において、磁気センサは、ホール効果センサである。
前述した実施例のいずれか1つに基づく第3の実施例において、方法は、コンピューティング装置が閉められているという判断に基づいて、コンピューティング装置を第1電力状態からより低い第2電力状態に移行するステップをさらに含む。
第3の実施例に基づく第4の実施例において、第2電力状態は、スリープモードおよび休止モードのうち1つである。
前述した実施例のいずれか1つに基づく第5の実施例において、第1データおよび第2データを解析することは、コンピューティング装置の蓋部がコンピューティング装置の台座部に対して開放状態から閉合状態に回転されていないことを判断することを含み、方法は、コンピューティング装置の蓋部がコンピューティング装置の台座部に対して開放状態から閉合状態に回転されていないという判断に基づいて、コンピューティング装置が閉められていないと判断するステップをさらに含む。
前述した実施例のいずれか1つに基づく第6の実施例において、第1データおよび第2データを解析することは、コンピューティング装置によって、蓋加速度計の蓋加速度計ベクトルを取得することと、コンピューティング装置によって、台座加速度計の台座加速度計ベクトルを取得することと、蓋加速度計ベクトルおよび台座加速度計ベクトルに基づいて、台座部に対する蓋部の方向角の値を算出することとを含む。
前述した実施例のいずれか1つに基づく第7の実施例において、方法は、方向角の値が方向角の閾値以下であるという判断に基づいて、コンピューティング装置が閉められていると判断するステップをさらに含む。
前述した実施例のいずれか1つに基づく第8の実施例において、方法は、方向角の値が方向角の閾値よりも大きいという判断に基づいて、コンピューティング装置が閉められていないと判断するステップをさらに含む。
第9の実施例は、命令を格納する非一時的な機械可読媒体に関する。これらの命令は、プロセッサによって実行されると、コンピューティング装置に、コンピューティング装置のハウジングに設けられた磁気センサから、磁気センサの状態変化を示す指示を受信する動作と、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後、コンピューティング装置の蓋部に設けられた第1加速度計から、第1データを取得する動作と、磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後に、コンピューティング装置の台座部に設けられた第2加速度計から、第2データを取得する動作とを実行させ、台座部および蓋部は、ヒンジによって連接され、蓋部は、ヒンジを中心にして、台座部に対して開放状態と閉合状態との間に回転するように構成されており、第1データおよび第2データを解析することに基づいて、コンピューティング装置が閉められているか否かを判断する動作を実行させる。
第10の実施例は、第9の実施例に基づく非一時的な機械可読媒体に関し、第2〜第8の実施例のうち、1つ以上の実施例中の特徴をさらに含む。
第11例の実施例は、コンピューティング装置に関する。このコンピューティング装置は、蓋部と、台座部と、磁気センサと、コンピューティング装置の蓋部に関連する加速度および向きを測定するように構成された蓋加速度計と、コンピューティング装置の台座部に関連する加速度および向きを測定するように構成された台座加速度計と、コントローラとを備える。コントローラは、磁気センサの状態変化を判断し、磁気センサの状態が変化していると判断した後、蓋加速度計および台座加速度計から受信したデータに基づいて、方向角の値を計算し、方向角の値が方向角の閾値以下であるか否かを判断し、方向角の値が方向角の閾値以下であるという判断に基づいて、コンピューティング装置を第1電力状態から第2電力状態に移行するように構成されている。
第12の実施例は、第11の実施例に基づくコンピューティング装置に関し、第2〜第8の実施例のうち、1つ以上の実施例中の特徴をさらに含む。

Claims (20)

  1. 方法であって、
    コンピューティング装置のハウジングに設けられた磁気センサから、前記磁気センサの状態変化を示す指示を受信するステップと、
    前記磁気センサの前記状態変化を示す前記指示を受信した後、前記コンピューティング装置の蓋部に設けられた第1加速度計から、第1データを取得するステップと、
    前記磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後に、前記コンピューティング装置の台座部に設けられた第2加速度計から、第2データを取得するステップとを含み、前記台座部および前記蓋部は、ヒンジによって連接され、前記蓋部は、前記ヒンジを中心にして、前記台座部に対して開放状態と閉合状態との間に回転するように構成されており、
    前記第1データおよび前記第2データを解析することに基づいて、前記コンピューティング装置が閉められているか否かを判断するステップを含む、方法。
  2. 前記磁気センサは、ホール効果センサである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンピューティング装置が閉められているという判断に基づいて、前記コンピューティング装置を第1電力状態からより低い第2電力状態に移行するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2電力状態は、スリープモードおよび休止モードのうち1つである、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1データおよび前記第2データを解析することは、
    前記コンピューティング装置の前記蓋部が前記コンピューティング装置の前記台座部に対して前記開放状態から前記閉合状態に回転されていないことを判断することを含み、
    前記方法は、
    前記コンピューティング装置の前記蓋部が前記コンピューティング装置の前記台座部に対して前記開放状態から前記閉合状態に回転されていないという判断に基づいて、前記コンピューティング装置が閉められていないと判断するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1データおよび前記第2データを解析することは、
    前記コンピューティング装置によって、前記蓋加速度計の蓋加速度計ベクトルを取得することと、
    前記コンピューティング装置によって、前記台座加速度計の台座加速度計ベクトルを取得することと、
    前記蓋加速度計ベクトルおよび前記台座加速度計ベクトルに基づいて、前記台座部に対する前記蓋部の方向角の値を算出することとを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記方向角の値が前記方向角の閾値以下であるという判断に基づいて、前記コンピューティング装置が閉められていると判断するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記方向角の値が前記方向角の閾値よりも大きいという判断に基づいて、前記コンピューティング装置が閉められていないと判断するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  9. 命令を格納する非一時的な機械可読媒体であって、これらの命令は、プロセッサによって実行されると、コンピューティング装置に、
    コンピューティング装置のハウジングに設けられた磁気センサから、前記磁気センサの状態変化を示す指示を受信する動作と、
    前記磁気センサの前記状態変化を示す前記指示を受信した後、前記コンピューティング装置の蓋部に設けられた第1加速度計から、第1データを取得する動作と、
    前記磁気センサの状態変化を示す指示を受信した後に、前記コンピューティング装置の台座部に設けられた第2加速度計から、第2データを取得する動作とを実行させ、前記台座部および前記蓋部は、ヒンジによって連接され、前記蓋部は、前記ヒンジを中心にして、前記台座部に対して開放状態と閉合状態との間に回転するように構成されており、
    前記第1データおよび前記第2データを解析することに基づいて、前記コンピューティング装置が閉められているか否かを判断する動作を実行させる、媒体。
  10. 前記磁気センサは、ホール効果センサである、請求項9に記載の媒体。
  11. これらの命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記コンピューティング装置に、
    前記コンピューティング装置が閉められているという判断に基づいて、前記コンピューティング装置を第1電力状態からより低い第2電力状態に移行する動作を実行させる、請求項9に記載の媒体。
  12. 前記第2電力状態は、スリープモードおよび休止モードのうち1つである、請求項11に記載の媒体。
  13. 前記第1データおよび前記第2データを解析する動作は、
    前記コンピューティング装置の前記蓋部が前記コンピューティング装置の前記台座部に対して前記開放状態から前記閉合状態に回転されていないことを判断する動作を含み、
    これらの命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記コンピューティング装置に、
    前記コンピューティング装置の前記蓋部が前記コンピューティング装置の前記台座部に対して前記開放状態から前記閉合状態に回転されていないという判断に基づいて、前記コンピューティング装置が閉められていないと判断する動作をさらに実行させる、請求項9に記載の媒体。
  14. 前記第1データおよび前記第2データを解析する動作は、
    前記コンピューティング装置によって、前記蓋加速度計の蓋加速度計ベクトルを取得する動作と、
    前記コンピューティング装置によって、前記台座加速度計の台座加速度計ベクトルを取得する動作と、
    前記蓋加速度計ベクトルおよび前記台座加速度計ベクトルに基づいて、前記台座部に対する前記蓋部の方向角の値を算出する動作とを含む、請求項9に記載の媒体。
  15. これらの命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記コンピューティング装置に、
    前記方向角の値が前記方向角の閾値以下であるという判断に基づいて、前記コンピューティング装置が閉められていると判断する動作をさらに実行させる、請求項14に記載の媒体。
  16. これらの命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記コンピューティング装置に、
    前記方向角の値が前記方向角の閾値よりも大きいという判断に基づいて、前記コンピューティング装置が閉められていないと判断する動作をさらに実行させる、請求項14に記載の媒体。
  17. コンピューティング装置であって、
    蓋部と、
    台座部と、
    磁気センサと、
    前記コンピューティング装置の前記蓋部に関連する加速度および向きを測定するように構成された蓋加速度計と、
    前記コンピューティング装置の前記台座部に関連する加速度および向きを測定するように構成された台座加速度計と、
    コントローラとを備え、
    前記コントローラは、
    前記磁気センサの状態変化を判断し、
    前記磁気センサの状態が変化していると判断した後、
    前記蓋加速度計および前記台座加速度計から受信したデータに基づいて、方向角の値を計算し、
    前記方向角の値が前記方向角の閾値以下であるか否かを判断し、
    前記方向角の値が前記方向角の閾値以下であるという判断に基づいて、前記コンピューティング装置を第1電力状態から第2電力状態に移行するように構成されている、コンピューティング装置。
  18. 磁石をさらに備え、
    前記磁気センサは、ホール効果センサであり、
    前記ホール効果センサは、前記ホール効果センサと前記磁石との間の距離に基づいて、第1動作モードから第2動作モードに状態を変更するように構成されている、請求項17に記載のコンピューティング装置。
  19. 前記第1電力状態は、全電力状態であり、
    前記第2電力状態は、スリープモードおよび休止モードのうち1つである、請求項17に記載のコンピューティング装置
  20. 前記コントローラは、前記方向角の値が前記方向角の閾値よりも大きいという判断に基づいて、コンピューティング装置を前記第1電力状態から前記第2電力状態に移行しないようにさらに構成されている、請求項17に記載のコンピューティング装置。
JP2017556964A 2015-07-06 2016-06-28 加速度計に基づくホール効果センサによるコンピューティング装置のフィルタリング Active JP6608458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/792,202 US9965022B2 (en) 2015-07-06 2015-07-06 Accelerometer based Hall effect sensor filtering for computing devices
US14/792,202 2015-07-06
PCT/US2016/039869 WO2017007641A1 (en) 2015-07-06 2016-06-28 Accelerometer based hall effect sensor filtering for computing devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523190A true JP2018523190A (ja) 2018-08-16
JP6608458B2 JP6608458B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=56404319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556964A Active JP6608458B2 (ja) 2015-07-06 2016-06-28 加速度計に基づくホール効果センサによるコンピューティング装置のフィルタリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9965022B2 (ja)
EP (1) EP3320412B1 (ja)
JP (1) JP6608458B2 (ja)
KR (1) KR102112813B1 (ja)
CN (1) CN107567607B (ja)
WO (1) WO2017007641A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020030528A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置および制御方法
WO2024180919A1 (ja) * 2023-02-27 2024-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器及びプログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9965022B2 (en) 2015-07-06 2018-05-08 Google Llc Accelerometer based Hall effect sensor filtering for computing devices
US10571973B2 (en) * 2017-04-28 2020-02-25 Apple Inc. Magnetic sensors for electronic devices
IT201700057066A1 (it) 2017-05-25 2018-11-25 St Microelectronics Srl Sistema di elaborazione implementante un algoritmo per la fusione di dati da sensori inerziali, e metodo
JP2018200522A (ja) * 2017-05-26 2018-12-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
US11169577B2 (en) 2018-04-04 2021-11-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Sensing relative orientation of computing device portions
JP6792589B2 (ja) * 2018-04-06 2020-11-25 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置、制御方法及びプログラム
CN108594984A (zh) * 2018-04-24 2018-09-28 联想(北京)有限公司 一种电子设备及控制方法
US11407098B2 (en) 2019-11-26 2022-08-09 Stmicroelectronics S.R.L. Smart push button device utilizing MEMS sensors
US11599178B2 (en) 2020-02-17 2023-03-07 Stmicroelectronics S.R.L. Method, electronic device system and computer-readable medium for managing transitions between a plurality of power states of an electronic device based on sensor data indicative of a change in an angle between a plane of base portion of the electronic device and plane of a lid portion of the electronic device
CN113608576B (zh) 2020-05-05 2024-06-25 意法半导体股份有限公司 电子装置控制方法、其电子装置和软件产品
IT202000009937A1 (it) * 2020-05-05 2021-11-05 St Microelectronics Srl Metodo di controllo di un apparecchio elettronico eseguito tramite il calcolo di un angolo di apertura, relativo apparecchio elettronico e prodotto software
KR20220079104A (ko) * 2020-12-04 2022-06-13 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치
US20220123776A1 (en) * 2021-12-24 2022-04-21 Tarakesava Reddy Koki Tablet and tablet cover with configuration detection
CN117631756A (zh) * 2022-08-09 2024-03-01 北京小米移动软件有限公司 设备控制方法、装置、设备、介质及程序产品
JP7431314B1 (ja) 2022-12-28 2024-02-14 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 部品の取付機構および電子機器
US20240288917A1 (en) * 2023-02-27 2024-08-29 Dell Products L.P. Disregarding spurious power-on and power-off triggers
FR3147827A1 (fr) * 2023-04-14 2024-10-18 Pa.Cotte Sa Système de détection d’un micro-déplacement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090144574A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Hui-Jen Tseng Method and Device for Controlling Operation of a Portable Electronic Device
WO2012036891A2 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Apple Inc. Sensor fusion
WO2015096084A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Intel Corporation Mechanism to avoid unintentional user interaction with a convertible mobile device during conversion

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008084798A1 (ja) * 2007-01-11 2010-05-06 アルプス電気株式会社 回動部を有する電子機器
US9009984B2 (en) * 2008-09-08 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Multi-panel electronic device
US20100210216A1 (en) 2009-02-17 2010-08-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Detecting Movement of Housing Sections in a Portable Electronic Device
TWM403684U (en) 2010-11-23 2011-05-11 Inventec Corp Portable computer
US20130076654A1 (en) 2011-09-27 2013-03-28 Imerj LLC Handset states and state diagrams: open, closed transitional and easel
US9134807B2 (en) 2012-03-02 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive key normalization
US20150019163A1 (en) * 2012-03-25 2015-01-15 Bradford Needham Orientation sensing computing devices
US9501287B2 (en) 2013-03-15 2016-11-22 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Enabling alternate usage modes in an operating system
KR102185486B1 (ko) * 2013-07-24 2020-12-03 삼성전자 주식회사 커버를 이용한 실행 제어 방법 및 이를 지원하는 전자기기
US20150036047A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-05 Contour, Llc Orientation control of an image sensor of a portable digital video camera
KR20150039497A (ko) * 2013-10-02 2015-04-10 삼성전자주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
KR102269779B1 (ko) * 2014-03-28 2021-06-28 삼성전자주식회사 전자 장치의 화면 표시 방법 및 그 전자 장치
US9612625B2 (en) * 2015-03-02 2017-04-04 Blackberry Limited System and method of rendering data based on an angle of a carrying case flap
US9965022B2 (en) 2015-07-06 2018-05-08 Google Llc Accelerometer based Hall effect sensor filtering for computing devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090144574A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Hui-Jen Tseng Method and Device for Controlling Operation of a Portable Electronic Device
WO2012036891A2 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Apple Inc. Sensor fusion
WO2015096084A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Intel Corporation Mechanism to avoid unintentional user interaction with a convertible mobile device during conversion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020030528A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置および制御方法
WO2024180919A1 (ja) * 2023-02-27 2024-09-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20170010657A1 (en) 2017-01-12
CN107567607A (zh) 2018-01-09
US9965022B2 (en) 2018-05-08
EP3320412A1 (en) 2018-05-16
KR102112813B1 (ko) 2020-05-19
EP3320412B1 (en) 2021-08-04
KR20170134580A (ko) 2017-12-06
WO2017007641A1 (en) 2017-01-12
JP6608458B2 (ja) 2019-11-20
CN107567607B (zh) 2020-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608458B2 (ja) 加速度計に基づくホール効果センサによるコンピューティング装置のフィルタリング
KR102085267B1 (ko) 변환가능한 컴퓨팅 디바이스의 동작 상태를 변경하기 위한 가속도계 입력의 사용
US9557775B2 (en) Detecting an operating mode of a computing device using accelerometers
US11473894B2 (en) Computing system implementing an algorithm for fusing data from inertial sensors, and method
US9367119B2 (en) System and method to reduce power consumption in a multi-sensor environment
CN104620189B (zh) 具有微机电系统运动传感器的移动设备硬件姿态检测实现
KR102180568B1 (ko) 힌지 구조를 갖는 전자 장치 및 그 동작 방법
US20190278337A1 (en) Preventing Protective Case From Turning Off Screen by Mistake on Terminal Using Hall Effect Sensor
KR20180102701A (ko) 전환 중에 컨버터블 모바일 장치와의 비의도적인 사용자 상호작용을 방지하기 위한 메커니즘
KR20130076874A (ko) 센서 퓨젼
US20180040290A1 (en) Display Screen Control Method and Apparatus and Terminal
KR20150011942A (ko) 전자 기기 및 이의 동작 방법
KR102616405B1 (ko) Hmi 확장을 통해 웨어러블 디바이스 사용자 경험을 개량하기 위한 자이러토리 센싱 시스템
US9696337B2 (en) MEMS-based proximity sensor device and method
KR20170026391A (ko) 스마트 장치의 위치에 기초한 애플리케이션 전환
US9471109B1 (en) Selective override of touch display inputs
WO2012008077A1 (ja) 携帯端末、表示制御方法、及び表示制御プログラム
US8912913B2 (en) Alert for display protection
CA2851705C (en) Methods and devices for touchscreen eavesdropping prevention
US20140115691A1 (en) Unlocking system and method
WO2018149030A1 (zh) 一种检测电子设备接近人体的方法、装置及设备
US20150097773A1 (en) Method for activating an application and system thereof
CN116907820A (zh) 家用电器的门体状态检测方法、系统、家用电器及介质
WO2021061152A1 (en) Rotation-based actions on computing devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250