JP2018520843A - 低圧で作用する家庭用ソーダ機械 - Google Patents

低圧で作用する家庭用ソーダ機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2018520843A
JP2018520843A JP2017558685A JP2017558685A JP2018520843A JP 2018520843 A JP2018520843 A JP 2018520843A JP 2017558685 A JP2017558685 A JP 2017558685A JP 2017558685 A JP2017558685 A JP 2017558685A JP 2018520843 A JP2018520843 A JP 2018520843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
gas
bottle
liquid
soda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017558685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6824193B2 (ja
Inventor
コーヘン,アヴィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodastream Industries Ltd
Original Assignee
Sodastream Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodastream Industries Ltd filed Critical Sodastream Industries Ltd
Publication of JP2018520843A publication Critical patent/JP2018520843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824193B2 publication Critical patent/JP6824193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/54Mixing with gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/236Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages
    • B01F23/2361Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages within small containers, e.g. within bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/236Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages
    • B01F23/2364Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages using security elements, e.g. valves, for relieving overpressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23762Carbon dioxide
    • B01F23/237621Carbon dioxide in beverages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2213Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71755Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using means for feeding components in a pulsating or intermittent manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • B01F2215/0413Numerical information
    • B01F2215/0436Operational information
    • B01F2215/0468Numerical pressure values

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

取り外し可能なボトル内の液体を、6バール又はそれより低い前記ボトル内の作用圧で、少なくとも3.5g/lの炭酸塩化レベルに炭酸塩化する家庭用ソーダ機械である。該家庭用ソーダ機械は、少なくとも50バールでパルス炭酸(CO2)ガスを受け取り、前記取り外し可能なソーダボトル内の液体内の前記CO2ガスをかき乱して供給する炭酸塩化ユニットと、前記機械の作用圧を最大の6バールに制御する排気バルブと、を備えている。【選択図】 図2

Description

(関連特許出願の相互参照)
本出願は、2015年5月14日に出願された米国仮出願第62/161,285号に基づく優先権を主張する。
本発明は、一般に、家庭用ソーダ機械に関し、特に、そのような機械の作用圧に関する。
従来の水の炭酸塩化は密閉環境において水にCOを付加することを含んでいる。ヘンリーの法則は、一定圧力において、所定タイプ及び量の液体に溶解可能な所定ガスの量はその液体及び温度に平衡するそのガスの分圧に直接比例すると述べている。そのため、液体(この場合は水)の上方のガスの圧力が高い程、COを多く吸収する。
通常の家庭用ソーダ機械において、7g/l〜10g/lのような高い炭酸塩化レベルでは、ボトル内で許容される標準的な圧力レベルは、通常、8バールに設定される。図1を参照すると、キャニスター12から60バールのような高圧に加圧されたCOを受け取ると共にボトル14に管13を介して前記COを供給するカーボネーションヘッド10を有する家庭用ソーダ機械が簡略されて示されている。ヘンリーの法則によると、圧力が高い程、炭酸塩化レベルが高くなる。通常の家庭用ソーダ機械は8バールで作用することで高い炭酸塩化レベルに到達することが分かるだろう。これを確実にするため、図1の機械は8バールに設定する排気バルブ16を備えている。排気バルブ16はボトル内の圧力が8バールになると圧力を解放し、8バールの圧力に保持する処理を可能にする。
安全手段として、炭酸塩化機械は、11バールのようなより高い圧力に設定される安全弁18を備えていてもよく、これは排気弁16が何らかの理由で故障した場合にのみ解放する。
さらに、ボトルの降伏点(すなわち、それが膨張して遂に破裂する点)は、17バールのようなさらに高い圧力に設定されてもよい。適切な使用により、ボトルは通常の作用圧以下では故障しない。しかし、炭酸塩化機械が、安全弁18及び排気弁16がもはや動作しなくなるような誤使用された場合には、ボトルは故障することがある。食器洗い機で洗浄不能なプラスチックボトルでは、降伏点は食器洗い機内で起こる温度のような50℃より高い温度の熱源にボトルが晒されることで下がることがある。
そのため、本発明の好適な実施例によれば、取り外し可能なボトル内の液体を、6バール又はそれより低い前記ボトル内の作用圧で、少なくとも3.5g/lの炭酸塩化レベルに炭酸塩化する家庭用ソーダ機械が提供される。
その上、本発明の好適な実施例によれば、前記家庭用ソーダ機械はまた、少なくとも50バールでパルスCOガスを受け取り、前記取り外し可能なソーダボトル内の液体内の前記COガスを乱流にして供給する炭酸塩化ユニットと、前記機械の作用圧を最大の6バールに制御する排気バルブと、を備えている。
さらに、本発明の好適な実施例によれば、前記家庭用ソーダ機械はまた、前記液体の表面の下方に前記パルスCOガスを供給する炭酸塩化管を備えている。
さらにまた、本発明の好適な実施例によれば、前記排気バルブは前記液体の上方にCOガスのクッションを保持する圧力レベルに設定され、解放されたCOガスによりカーボネーションヘッドに前記液体が流れるのを抑制する。
さらに、本発明の好適な実施例によれば、前記排気バルブは6バールに設定される。
さらに、本発明の好適な実施例によれば、前記取り外し可能なボトルの降伏点は16バール以下である。
さらに、本発明の好適な実施例によれば、前記ボトルは、ガラスとプラスチックの少なくとも1つから製造される。
そのため、本発明の好適な実施例によれば、家庭用ソーダ機械のための方法が提供される。その方法は、小孔を移動する少なくとも50バールのCOガスにより引き起こされる乱流を利用して、取り外し可能な家庭用ソーダボトル内の液体の表面の下方にCOガスを混合することと、前記機械の作用圧を最大の6バールに制御することと、を含んでいる。
さらに、本発明の好適な実施例によれば、前記方法は、炭酸塩化管を介して前記COガスを供給することも含んでいる。
さらに、本発明の好適な実施例によれば、前記制御は、前記COガスの炭酸塩化パルスを前記液体の炭酸塩化パルスに変調し、解放されたCOガスによりカーボネーションヘッドに前記液体が流れるのを抑制することを含んでいる。
さらに、本発明の好適な実施例によれば、前記作用圧は6バールに設定される。
発明の主題は明細書の結び部分に特に指摘されると共に明確にクレームされている。しかしながら、添付する図面を参照しながら以下の詳細な説明を参照することで、目的、特徴、及びその利点と共に構成と動作方法の両方が、発明であると理解されるだろう。
従来の家庭用ソーダ機械の概略図である。
本発明の好適な実施例により構成されると共に作用する低圧の家庭用ソーダ機械の概略図である。
図2の機械で有用な、選択可能な自動炭酸塩化サイクルのタイミング図である。 図2の機械で有用な、選択可能な自動炭酸塩化サイクルのタイミング図である。
複数のボトルの温度の関数としてCOの吸収効率を示す図である。
薄い壁で囲まれた圧力容器の応力を示す概略図である。
5つの異なるタイプのプラスチックの疲労サイクルに対する疲労応力(耐久性)を示す図である。
説明の簡略化及び明瞭化のため、図中に示される構成要素は必ずしも一定の比率で描かれていないことが分かるだろう。例えば、幾つかの構成要素の寸法は明瞭化のために他の構成要素に比べて誇張されていることがある。さらに、適当と考えられる場合、図面間において一致する又は類似する構成要素を示す参照符号は繰り返されていることがある。
以下の詳細な説明では、発明を良く理解するために多くの特定の詳細な構成が説明される。しかしながら、本発明がこれらの特定の詳細な構成なしに実施可能であることが当業者によって理解されるだろう。他の例では、本発明を不明瞭にしないように公知な方法、手順、及び構成要素は詳細には説明されない。
ヘンリーの法則は液体に溶解するのに十分に長い時間、液体の上方に保持される加圧したガスのためにだけ真実であることを出願人は認識している。しかしながら、出願人は、これが加圧したCOガスをボトル内の液体に直接注入することで炭酸塩化する家庭用のボトル炭酸塩化機械では起こらないことを認識している。出願人が認識しているように、そのような機械は60バールのような高圧でCOを供給し、ボトル内の圧力が8バールのような最大許容圧力に増加するまで脈動(パルス)される。
その上さらに、これらの機械において、カーボネーションヘッドは、水の上部にガスを供給しないが、通常、管を介して水の内部にガスを供給し、ガスが出る時に水の内部に乱流を引き起こすことを出願人は認識している。したがって、液体の上方のガスは水の内部に溶解するガスと平衡しないため、ヘンリーの法則は適用されない。
乱流の結果、非常に低圧レベルが利用され、過去に利用されたものと同じ所望な炭酸塩化レベルを達成することを出願人は認識している。さらに、重要な問題であるボトルの破裂のエネルギー量は圧力の関数であるため、圧力が低い程、破裂のエネルギーはかなり小さくなる。換言すると、ソーダ機械及びボトルは両方ともに非常に安全になる。
今、図2を参照すると、本発明の好適な実施例により構成及び作用される低圧の家庭用ソーダ機械20が示されている。低圧のソーダ機械20は、ガスキャニスター12と、低圧カーボネーションヘッド22と、ボトル24と、炭酸塩化管13と、低圧安全弁26と、低圧排気弁28と、を備えている。低圧カーボネーションヘッド22はカーボネーションヘッド10と同様の構造であってもよく、及び/又は、より低圧で作用するように幾分異なった構成要素を有していてもよい。
低圧のカーボネーションヘッド22はキャニスター12より45〜80バールのような高圧で加圧されたCOを受け取り、管13を介して該COをボトル24に供給する。炭酸塩化及び余分に蓄積されたガスの解放の後、消費者は低圧カーボネーション機械20からボトル24を取り外す。低圧排気弁26は排気弁16と同様の構造であってもよいが、より低い解放点を有していてもよく、それにより家庭用ソーダ機械20のより低い作用圧を定義する。例えば、低圧排気弁26は8バールの代わりに5バールでガスを解放してもよい。別の実施例では、低圧排気弁26は3バール又はそれより低圧でガスを解放してもよい。低圧排気弁26の解放パラメータは圧力排気弁に標準のスプリングの張力を調整することにより決定されてもよいことが分かるだろう。
低圧安全弁28は安全弁18と同様の構造であってもよいが、より低圧の解放点を有していてもよい。上記した5バールの例では、低圧安全弁28は11バールの代わりに7.5バールでガスを解放してもよい。上記した3バールの例では、低圧安全弁28は5バールでガスを解放してもよい。
ボトル24はボトル14の降伏点より低い降伏点を有していてもよい。この実施例では、より低い降伏点は作動圧と降伏点の間に現在の安全マージンを維持するように設定されてもよい。代わりに、ボトル24はボトル14の降伏点と同様の降伏点を有してもよく、それはボトルの安全マージンを増加させるだろう。上述したように、機械の作動圧が8バールより低い時に破裂のエネルギーはかなり低くなり、それにより、ボトル24が破裂した時のダメージが小さくなるため、両方の実施例はボトル14の安全性を向上させる。
その上さらに、ボトル24の加圧状態から非加圧状態への圧力変化は前記低圧により劇的に低いため、ボトル24は寿命がより長くなる。
低圧では、家庭用ソーダ機械20が低圧排気弁26の解放圧力により規定される低圧で作用することが分かるだろう。消費者は液体を炭酸塩化するため低圧カーボネーションヘッド22を複数回脈動(パルス)させてもよい。毎回、カーボネーションヘッド22は小孔を有する管13を介して、ガスキャニスター12から液体30に少量のガスを移動させてもよい。前記小孔を通してガスを押圧することにより発生する高速のガスは、ガスが水を通過してボトルの上部に上昇する時に、水中で乱流32を引き起こす。水の上方のガスはボトル24内の液体の上部にある「クッション」34となる。バルブ26はクッション34の最大圧力を定義してもよい。
乱流32はそれ自体で3.5g/l〜12g/lのような所望な炭酸塩化レベルに液体を炭酸塩化するため十分であることを出願人は認識している。しかしながら、出願人はまた、ガスと共に機械の排気路を通って液体30が引き上げられるのを抑制するためにクッション34が必要とされることを認識している。クッション34はまた液体30を炭酸塩化するのにも有用である。
今、図3A及び3Bを参照すると、低圧で有用な、自動炭酸塩化パルスの家庭用ソーダ機械20のためのタイミング図が示されている。ガスと共に機械の排気路を通って液体が引き上げられるのを防止するため、機械20は、「パルス幅変調」と同様の方法で、炭酸塩化パルスを変調してもよい。図3Aに示されている低レベルの炭酸塩化のため、それぞれが異なる長さの3パルスがあり、例えば、それらのパルスは、それぞれ、1000ms及び700msで、パルス間に一定の時間を有してもよい。より高いレベルの炭酸塩化では、より多くのパルスがあってもよい。例えば、それらは、それぞれ、1800、1500、1500、1000、700msで、パルス間に一定の時間を有してもよい。一般に、パルスは幅が増加した後に幅が減少し、機械がボトルを解放する前にさらに短い時間がある。さらに、所望な場合には、パルス間の時間は異なってもよい。
低圧の家庭用ソーダ機械20はまた手動であってもよい。この実施例は、クッション34の完全な解放を可能にすると共に液体を機械に吹き出させるのを防ぐため、ユーザが最後の脈動(パルス)を実行した後、ボトルの解放を遅くする機構を含んでいてもよい。例えば、その機構は、2015年12月24日に公開され、発明の共通の譲受人に譲渡された、米国特許公開US2015/0367296に記載されているような、ダンパー又はスプリングを含んでいてもよい。低圧において、ソーダ機械20は加圧されたCOキャニスターにより高レベルな炭酸塩化を、低い作用圧で与えることが分かるだろう。実際に、本発明は3.5g/l以上の炭酸塩化を作る最も低い炭酸塩化圧力を利用するが、解放されたCOガスで液体がカーボネーションヘッド22に流れ込むのを防ぐ。
前記低い作用圧力では、COは液体中により効率良く吸収されることも分かるだろう。今、図4を参照すると、複数のボトルの温度の関数としてCOの吸収効率が図示されており、その効率はシリンダーから解放されるCOの量に対する水中に吸収されるCOの量の関係として定義される。分かるように、その効率は温度によってあまり変化しない(それは6℃の変化で2〜4%だけ下がる)。その上さらに、その曲線は6バールの排気弁を有するボトル(丸で示す)と8バールの排気弁を有するボトル(四角で示す)とで類似している。例えば、曲線31と32は、それぞれ、6バールの排気弁と8バールの排気弁を有する機械で炭酸塩化される同じボトルである。曲線31と32は、(2番目のボトルの)曲線41と42、及び(3番目の)曲線51と52に非常に類似している。したがって、炭酸塩化レベルは機械の排気圧の関数としてあまり変化しない。
さらに、前記効率はより低圧で増加する。6バールの曲線31,41及び51は、通常、8バールの曲線32、42及び52より上方にあり、より低い作用圧でより高い効率を示している。
低圧の作用圧のソーダ機械20は6バール又はそれより低いから、ボトル24の降伏点はより低くなり、そのため、それは従来のボトル14よりかなり薄い壁を有していてもよいことがさらに分かるだろう。出願人は、結果として、ボトル24がガラス又はプラスチックで形成されてもよいことを認識している。より低い圧力では、破裂し難くなるだけでなく、破裂のエネルギーが非常に小さくなり、人は破裂するボトルにより怪我をする可能性が小さくなる。
図5に示されているように、圧力Pの薄い壁の圧力容器において2つのタイプの応力があり、長さ方向の応力σと周方向のフープ応力σは、

Figure 2018520843

Figure 2018520843
直径が8.4cmで6バール、8バールの0.5mmのボトルのフープ応力σは、

Figure 2018520843

Figure 2018520843
さらに、ボトルが晒される圧力、温度等の変化により引き起こされる応力の変動がある。ボトルはフープ応力及び変動する応力に耐えるように設計されており、それはかなり長時間動作可能となっている。
図6を参照すると、5つの異なるタイプのプラスチックにおけるサイクルNに対する応力Sのグラフが示されている。0サイクル(グラフの右側)では、プラスチックが扱い可能な最大フープ応力は、75MPa〜130MPaの範囲でかなり高い。しかしながら、20000サイクル後のような複数のサイクルでは、この範囲は減少し、その範囲は40MPa〜100MPaとなる。20000サイクル後では、この範囲はほとんど変化しない。
図6はまた、67MPaと50MPaのそれぞれ6バールと8バールの最大フープ応力を図示している。分かるように、8バールの点は4つの曲線より十分に下方にあるが、それは約3000サイクルで低い2つの曲線にぶつかる。したがって、8バールで作用するボトルは、合理的に、下方の2つの曲線のA150又はAKESTタイプのプラスチック製とすることはできない。
他方、6バールの点は5つの曲線より十分下方にあり、それは約10000サイクルで最も下方のAKEST曲線とぶつかり、8バールの点よりかなり改善される。
ボトル24の寿命を向上させることに加えて、炭酸塩化機械の作用圧を減少させることにより、重要な安全性の問題であるボトル24が破裂する時の破裂のエネルギーを減少させることもできる。
ガスの蓄積エネルギーUは、

Figure 2018520843
Pはボトル内の圧力(8バール又は6バール)、Vは水面の上方のガスの容積、Pは初期圧力、Pは最終圧力、γは断熱指数でCOでは1.27である。容積及び圧力が小さくなると、潜在エネルギー(U)は小さくなり、容積及び圧力が大きくなると、潜在エネルギー(U)はが大きくなる。以下の表は異なる圧力での異なる初期容積における破裂エネルギーをジュールで示している。
Figure 2018520843
分かるように、150ccにおける8バールのエネルギーは6バールのエネルギーより約50%多い。150ccにおける10バールのエネルギーは6バールのエネルギーの約2倍である。
したがって、ボトル24の作動降伏点は作動圧力に対して減少する。この減少の結果、ボトル24の降伏点と家庭用炭酸塩化機械の作動圧力との間のマージンは増加する。例えば、従来の典型的な家庭用炭酸塩化機械を使用する場合、作動圧は8バールで、ボトルの降伏点は17バールに設定され、そのマージンは2.125倍である(17:8)。家庭用炭酸塩化機械20で使用される同じボトル24では、作動圧は5バールに設定され、そのマージンは3.4倍に上がる(17:5)。
したがって、減少した低圧の作用圧の家庭用炭酸塩化機械20は非常に安全な動作環境を創り出す。これは破裂する可能性の低いボトルにとって真実であり、例えばそれが破裂したとしても、同レベルの炭酸塩化を提供する機械に対する危険性は極めて低い。低圧機械20のための製造工程はより高い圧力機械と同様であるが、その材料は非常に低い圧力に耐える必要があるだけであるから、機械及びボトルは非常に安全で製造するのに非常に安価である。
本発明の一定の特徴がここに説明され、記載されているが、当業者であれば、多数の変形、代用、変更、及び同等物を考え付くだろう。そのため、添付した請求項は発明の真の精神内にあるすべてのそのような変形及び変更をカバーするように意図していると理解されるべきである。

Claims (11)

  1. 取り外し可能なボトル内の液体を、6バール又はそれより低い前記ボトル内の作用圧で、少なくとも3.5g/lの炭酸塩化レベルに炭酸塩化する家庭用ソーダ機械。
  2. 少なくとも50バールでパルス炭酸(CO)ガスを受け取り、前記取り外し可能なソーダボトル内の液体内の前記COガスを乱流にして供給する炭酸塩化ユニットと、
    前記機械の作用圧を最大の6バールに制御する排気バルブと、
    を備えている請求項1に記載の家庭用ソーダ機械。
  3. 前記液体の表面の下方に前記パルスCOガスを供給する炭酸塩化管を備えている請求項2に記載の家庭用ソーダ機械。
  4. 前記排気バルブは前記液体の上方にCOガスのクッションを保持する圧力レベルに設定され、解放されたCOガスによりカーボネーションヘッドに前記液体が流れるのを抑制する請求項2に記載の家庭用ソーダ機械。
  5. 前記排気バルブは6バールに設定される請求項2に記載の家庭用ソーダ機械。
  6. 前記取り外し可能なボトルの降伏点は16バール以下である請求項1に記載の家庭用ソーダ機械。
  7. 前記ボトルは、ガラスとプラスチックの少なくとも1つから製造される請求項6に記載の家庭用ソーダ機械。
  8. 小孔を移動する少なくとも50バールのCOガスにより引き起こされる乱流を利用して、取り外し可能な家庭用ソーダボトル内の液体の表面の下方にCOガスを混合することと、
    家庭用ソーダ機械の作用圧を最大の6バールに制御することと、
    を含む家庭用ソーダ機械のための方法。
  9. 炭酸塩化管を介して前記COガスを供給することを含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記制御は、前記COガスの炭酸塩化パルスを前記液体の炭酸塩化パルスに変調し、解放されたCOガスによりカーボネーションヘッドに前記液体が流れるのを抑制することを含む請求項8に記載の方法。
  11. 前記作用圧は6バールに設定される請求項8に記載の方法。
JP2017558685A 2015-05-14 2016-05-09 低圧で作用する家庭用ソーダ機械 Active JP6824193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562161285P 2015-05-14 2015-05-14
US62/161,285 2015-05-14
PCT/IB2016/052625 WO2016181279A1 (en) 2015-05-14 2016-05-09 Home soda machine operating at low pressure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520843A true JP2018520843A (ja) 2018-08-02
JP6824193B2 JP6824193B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=57249091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017558685A Active JP6824193B2 (ja) 2015-05-14 2016-05-09 低圧で作用する家庭用ソーダ機械

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20160332124A1 (ja)
EP (1) EP3294443A4 (ja)
JP (1) JP6824193B2 (ja)
KR (1) KR20180008525A (ja)
CN (1) CN107530653A (ja)
AU (1) AU2016259900A1 (ja)
CA (1) CA2983958A1 (ja)
IL (1) IL255235B (ja)
MX (1) MX2017014551A (ja)
RU (1) RU2017141417A (ja)
WO (1) WO2016181279A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140079868A1 (en) 2012-04-05 2014-03-20 Anheuser-Busch, Llc Packaging for decarbonated beer base liquid
EP4223399A1 (en) 2022-02-07 2023-08-09 Brita Se System and apparatus for carbonation of a liquid
US11751585B1 (en) 2022-05-13 2023-09-12 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
US11647860B1 (en) 2022-05-13 2023-05-16 Sharkninja Operating Llc Flavored beverage carbonation system
WO2023216231A1 (en) 2022-05-13 2023-11-16 Sharkninja Operating Llc Agitator for a carbonation system
US11745996B1 (en) 2022-11-17 2023-09-05 Sharkninja Operating Llc Ingredient containers for use with beverage dispensers
US11634314B1 (en) 2022-11-17 2023-04-25 Sharkninja Operating Llc Dosing accuracy
US11738988B1 (en) 2022-11-17 2023-08-29 Sharkninja Operating Llc Ingredient container valve control
US11871867B1 (en) 2023-03-22 2024-01-16 Sharkninja Operating Llc Additive container with bottom cover
US11925287B1 (en) 2023-03-22 2024-03-12 Sharkninja Operating Llc Additive container with inlet tube
US11931704B1 (en) 2023-06-16 2024-03-19 Sharkninja Operating Llc Carbonation chamber

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653732A (en) * 1979-09-21 1981-05-13 Boc Ltd Gas injector
JPS59501702A (ja) * 1982-08-20 1984-10-11 ソ−ダストリ−ム リミテツド 液体曝気装置
US5329975A (en) * 1993-09-22 1994-07-19 Heitel Robert G Apparatus for pressurizing containers and carbonating liquids
US5396934A (en) * 1993-07-27 1995-03-14 Moench; Thomas S. Method and apparatus for injecting gas into a bottled fluid
JP2007289492A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiyuki Naito 炭酸泉の製造方法及び装置
JP2009039717A (ja) * 2001-04-06 2009-02-26 Scott Nicol 炭酸化システム及び方法
JP2009195812A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 炭酸水製造装置
JP2012187516A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Shinno Epack:Kk 炭酸水の製造装置及びこの炭酸水の製造装置を用いた美容器
JP2013528949A (ja) * 2010-06-02 2013-07-11 エムケーエス インストゥルメンツ,インコーポレイティド 脱イオン水の炭酸化のためのデバイス、システムおよび方法
JP2014524351A (ja) * 2011-08-10 2014-09-22 ソーダストリーム インダストリーズ リミテッド 炭酸化装置のプロング状クランプ
JP2017505708A (ja) * 2013-12-04 2017-02-23 ソーダストリーム インダストリーズ リミテッド シロップベースの炭酸飲料の炭酸化システムおよび炭酸化方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7902652L (sv) * 1979-03-23 1980-09-24 Bennefall Rune Birger Sett och anordning for anvendning vid inforande av en gas i en vetska
US5178799A (en) * 1991-01-07 1993-01-12 Wilshire Partners Carbonated beverage dispensing apparatus
IL126274A0 (en) * 1998-09-17 1999-05-09 Soda Club Holdings Nv Safety device for liquid aerating apparatus
GB9914595D0 (en) * 1999-06-22 1999-08-25 Atchinson Investments Limited Water carbonator
US8348243B2 (en) * 2010-03-14 2013-01-08 Sodastream Industries Ltd. Gas metering device for a home soda machine
ITMI20111831A1 (it) * 2011-10-07 2013-04-08 Sparkling Drink Systems Innovation Ct Ltd Dispositivo gasatore.
CA2853893A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Sodastream Industries Ltd. Machine independent metal safety bottle
US9107448B2 (en) * 2013-06-03 2015-08-18 Cornelius, Inc. Method for carbonating a beverage
US10413872B2 (en) * 2013-08-13 2019-09-17 Breville Pty Limited Carbonator

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653732A (en) * 1979-09-21 1981-05-13 Boc Ltd Gas injector
JPS59501702A (ja) * 1982-08-20 1984-10-11 ソ−ダストリ−ム リミテツド 液体曝気装置
US5396934A (en) * 1993-07-27 1995-03-14 Moench; Thomas S. Method and apparatus for injecting gas into a bottled fluid
US5329975A (en) * 1993-09-22 1994-07-19 Heitel Robert G Apparatus for pressurizing containers and carbonating liquids
JP2009039717A (ja) * 2001-04-06 2009-02-26 Scott Nicol 炭酸化システム及び方法
JP2007289492A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiyuki Naito 炭酸泉の製造方法及び装置
JP2009195812A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 炭酸水製造装置
JP2013528949A (ja) * 2010-06-02 2013-07-11 エムケーエス インストゥルメンツ,インコーポレイティド 脱イオン水の炭酸化のためのデバイス、システムおよび方法
JP2012187516A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Shinno Epack:Kk 炭酸水の製造装置及びこの炭酸水の製造装置を用いた美容器
JP2014524351A (ja) * 2011-08-10 2014-09-22 ソーダストリーム インダストリーズ リミテッド 炭酸化装置のプロング状クランプ
JP2017505708A (ja) * 2013-12-04 2017-02-23 ソーダストリーム インダストリーズ リミテッド シロップベースの炭酸飲料の炭酸化システムおよび炭酸化方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016259900A1 (en) 2017-11-09
RU2017141417A3 (ja) 2019-06-14
MX2017014551A (es) 2018-08-15
CN107530653A (zh) 2018-01-02
IL255235B (en) 2021-07-29
WO2016181279A1 (en) 2016-11-17
KR20180008525A (ko) 2018-01-24
IL255235A0 (en) 2017-12-31
US20160332124A1 (en) 2016-11-17
EP3294443A4 (en) 2019-01-23
CA2983958A1 (en) 2016-11-17
EP3294443A1 (en) 2018-03-21
RU2017141417A (ru) 2019-06-14
JP6824193B2 (ja) 2021-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018520843A (ja) 低圧で作用する家庭用ソーダ機械
US10201785B2 (en) Device for dispensing carbonated water
US8323364B2 (en) Control system for an on-demand gas generator
JP2015042615A5 (ja)
DE60103896D1 (de) Vorrichtung zum regeln eines gasdurchflusses
US20170341039A1 (en) Dissolved Hydrogen Liquid-Discharging Pot and Method for Generating Pressurized Dissolved Hydrogen Liquid
US11504676B2 (en) Systems and methods for gas disposal
JP2019533617A (ja) 周囲温度充填システム及び方法
JP2008005973A (ja) 水素水を使用する浴室装置
US20130195729A1 (en) On-Demand Gas Generator
CN214468523U (zh) 一种快速蒸汽发生装置
GB2514447A (en) Mechanical seal support system
KR101224314B1 (ko) 생맥주 공급시스템에 구비되는 생맥주 터짐 알림장치
JP2018023928A (ja) 炭酸水製造装置
KR102020528B1 (ko) 소방용 준비 작동식 밸브
JP4357894B2 (ja) 液体圧送装置
CN205696805U (zh) 一种水暖床垫的水管防爆结构
CN101310589B (zh) 挤奶杯清洗装置及其相关方法
JP6727809B2 (ja) 飲料供給装置、並びに、飲料供給装置の運転方法及び殺菌方法
CN209989119U (zh) 一种饮用山泉水臭氧混合杀菌装置
JP4102725B2 (ja) 頻繁な燃焼量の変更を防止するボイラ
US940624A (en) Filling-machine.
JP2019027474A (ja) ガスタンク検査装置
US1836796A (en) Bottle filling machine
JP2012111540A (ja) 飲料サーバシステムの定流量弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250