JP2018519945A - イオン導入システムのための耳栓アセンブリ - Google Patents

イオン導入システムのための耳栓アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2018519945A
JP2018519945A JP2018500895A JP2018500895A JP2018519945A JP 2018519945 A JP2018519945 A JP 2018519945A JP 2018500895 A JP2018500895 A JP 2018500895A JP 2018500895 A JP2018500895 A JP 2018500895A JP 2018519945 A JP2018519945 A JP 2018519945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
fluid
channel
sealing element
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018500895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6849652B2 (ja
JP2018519945A5 (ja
Inventor
エム. レイ,ミランダ
エム. レイ,ミランダ
ジロトラ,ロイット
クオック チュオン,アイン
クオック チュオン,アイン
パテル,ラディカ
ディー. グロス,トーマス
ディー. グロス,トーマス
カントゥ,アルフレド
Original Assignee
タスカー メディカル,インコーポレイテッド
タスカー メディカル,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タスカー メディカル,インコーポレイテッド, タスカー メディカル,インコーポレイテッド filed Critical タスカー メディカル,インコーポレイテッド
Publication of JP2018519945A publication Critical patent/JP2018519945A/ja
Publication of JP2018519945A5 publication Critical patent/JP2018519945A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849652B2 publication Critical patent/JP6849652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/20Ear surgery
    • A61F11/202Surgical middle-ear ventilation or drainage, e.g. permanent; Implants therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0428Specially adapted for iontophoresis, e.g. AC, DC or including drug reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/30Apparatus for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body, or cataphoresis
    • A61N1/303Constructional details
    • A61N1/306Arrangements where at least part of the apparatus is introduced into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/325Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for iontophoresis, i.e. transfer of media in ionic state by an electromotoric force into the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】 栓(320)を把持する、及び/又は外耳道内の鼓膜の外側に位置決めし、イオン導入を行い、及び/又は、剛体(323)、電極(352)、及び/又はライナストリップ(380)を備えた均圧チューブを鼓膜に送達するためのシステム、装置、及び方法が開示される。剛体は、チャネル(321)と、通気路(329)と、チャネル及び通気路と流体連通するタンク(370)とを画定し得る。タンクは、チャネルの容積を増大させるように構成されることによって、チャネル内に配設された電極を空気にさらすことなく耳の中の容積変化に耐え得る。電極は長手方向軸を規定することができ、タンクはこの長手方向軸から横方向及び近位方向に延在して、電極及び通気路間の間隔を増大させる。ライナストリップは、複数の把持部分、及び栓上の感圧接着剤の少なくとも一部を覆う複数の取付部分を有し得る。
【選択図】 図8

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本出願は、「Earplug Assembly for Iontophoresis System」と題する2015年7月16日に出願された米国特許出願第14/800,869号の継続出願であり、この米国出願の優先権を主張するものであり、その内容の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[0002] 一部の子供は、中耳炎及び/又は滲出性中耳炎が頻発する症状を呈する場合がある。重篤な症例の治療は、中耳と外耳の間で流体連通を可能にすることによって中耳の適切な排液を実現するために、均圧チューブ又は中耳腔換気用チューブを、鼓膜を貫通するように配置することを伴い得る。詳細には、そのようなチューブは耳管を介して中耳からの流体の排出を促進する通気路を形成しても良く、これにより中耳内の圧力から鼓膜にかかるストレスを緩和し得る。これは更に、この先の感染及び鼓膜の圧力誘発性の破裂の可能性を低下させ得る。均圧チューブは、およそ配置の一年以内に自然に出てきてしまうことがある。例示的な均圧チューブ送達システムは、「System and Method for the Simultaneous Automated Bilateral Delivery of Pressure Equalization Tubes」と題され2011年11月8日に発行された米国特許第8,052,693号に開示されており、その開示は、本明細書に参照により組み込まれる。別の例示的な均圧チューブ送達システムは、「System and Method for the Simultaneous Bilateral Integrated Tympanic Drug Delivery and Guided Treatment of Target Tissues within the Ears」と題され2012年8月21日に発行された米国特許第8,249,700号に開示されており、その開示は、本明細書に参照により組み込まれる。更に別の例示的な均圧チューブ送達システムは、「Tympanic Membrane Pressure Equalization Tube Delivery System」と題され2011年1月20日に発行された米国公開番号第2011/0015645号に開示されており、その開示は、本明細書に参照により組み込まれる。
[0003] 均圧チューブの挿入は、一部の症例では全身麻酔を利用して行われる場合があるが、これは手術室、麻酔専門医の存在及び回復室にいる時間など追加のリソースを必要とし得る。更に、全身麻酔の利用には、患者が麻酔を受けることを快く受け入れる場合とそうでない場合があるという特定のリスクが含まれる可能性がある。一部の均圧チューブ送達システム及び方法は、イオン導入を介して局所麻酔を行う。そのようなシステム及び方法の例は、「Systems and Methods for Anesthetizing Ear Tissue」と題され2010年8月5日に発行された米国公開番号第2010/0198135号に開示されており、その開示は、本明細書に参照により組み込まれる。そのようなシステム及び方法の追加の例は、「Iontophoresis Methods」と題され2012年6月5日に発行された米国特許第8,192,420号に開示されており、その開示は、本明細書に参照により組み込まれる。
[0004] 様々な均圧チューブ送達システム及び方法が作製され使用されてきたが、本発明者(複数可)より前に本明細書に記載されるような発明をなしたり、使用したりした者はいなかったと考えられる。
[0005] 一実施形態では、装置は、チャネルと、チャネルと流体連通し、チャネルの容積を増大させるように構成されたタンクと、タンクと流体連通する通気路と、を画定する剛体を備える。装置は、長手方向軸を規定し、剛体のチャネル内に配設された電極を更に備え、タンクは、電極により規定された長手方向軸から横方向及び近位方向に延在し、電極及び通気路間の間隔を増大させる。
[0006] 別の実施形態では、装置は、第1の容積を画定する流体タンクと、外耳道内の鼓膜の外側に閉込容積を画定する栓と、流体タンクを閉込容積に連結する作用導管と、流体タンクから閉込容積及び栓の外側の領域に延在する排出導管とを備える。作用導管は、第2の容積を画定し、流体タンクの第1の容積は作用導管の第2の容積よりも大きい。流体タンク、栓、作用導管、及び排出導管は、流体を流体タンクから作用導管を通って閉込容積に供給するように構成される。
[0007] 一部の実施形態では、装置は、栓を把持すること、及び/又は栓を外耳道内の鼓膜の外側に位置決めすることを促進するライナストリップを備える。栓は感圧接着剤を付着させたシール要素を備える。ライナストリップは、複数の取付部分及び複数の把持部分を備える。各取付部分は、ライナストリップの対応する折り目により画定され、シール要素上の感圧接着剤の別個の部分を覆うように構成される。各把持部分は、ライナストリップの対応する折り目により画定され、栓から離れて近位方向に延在するように構成される。各取付部分は、対応する把持部分の遠位端に接続される。
[0008] 以下で更に詳細に論じられる前述の概念及び追加の概念の全ての組み合わせが、(そのような概念が互いに矛盾しないと仮定して)本明細書で開示される本発明の主題の一部と考えられることが理解されるべきである。特に、本開示の最後に現れる特許請求される主題の全ての組み合わせが、本明細書で開示される本発明の主題の一部と考えられる。また、参照により組み込まれる任意の開示に現れることもある本明細書で明示的に採用する用語は、本明細書で開示される特定の概念と最も調和する意味を与えられるべきであることが理解されるべきである。
[0009] その他のシステム、方法、及び特徴は、以下の図面及び詳細な説明について考察すると、当業者にとって明らかなものになるであろう。このような追加のシステム、方法、及び特徴はいずれも、この説明に含まれ、本発明の範囲内に入り、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図されている。
[0010] 当業者は、図面が主として例示を目的とし、かつ本明細書で説明する本発明の主題の範囲を制限する意図はないことを理解するであろう。図面は、必ずしも原寸に比例しているというわけではなく、一部の例では、本明細書に開示する本発明の主題の様々な態様は、異なる特徴の理解を容易にするために図面において誇張又は拡大されて示される場合がある。図面では、同様の参照文字は、一般的に同様の特徴(例えば、機能的に類似及び/又は構造的に類似の要素)を指す。
[0011] 一部の実施形態による、例示的な均圧チューブ送達装置(PETDD)の斜視図を示す。 [0012] 一部の実施形態による、図1のPETDDによる送達に適した例示的な均圧(PE)チューブの斜視図を示す。 [0013] 一部の実施形態による、鼓膜の中に配置された図2のPEチューブの側部立面図を示す。 [0014] 一部の実施形態による、耳栓が組み込まれた例示的なイオン導入システムを示す。 [0015] 一部の実施形態による、図4の耳栓の側部断面図を示す。 [0016] 一部の実施形態による、耳栓が組み込まれた別の例示的なイオン導入システムの斜視図を示す。 [0017] 一部の実施形態による、図6の耳栓の斜視図を示す。 [0018] 一部の実施形態による、図7の線8−8に沿って切り取った断面を有する図6の耳栓の側部断面図を示す。 [0019] 一部の実施形態による、患者の耳に隣接して水平向きで配置された図6の耳栓の別の側部断面図を示す。 [0020] 一部の実施形態による、患者の外耳道の中に水平向きで配置された図6の耳栓の別の側部断面図を示す。 [0021] 一部の実施形態による、患者の外耳道の中に水平向きで配置され、患者の外耳道をイオン導入流体で満たす図6の耳栓の別の側部断面図を示す。 [0022] 一部の実施形態による、患者の外耳道の中に水平向きで配置され、患者の外耳道がイオン導入流体で完全に満たされ、過剰な流体が耳栓の通気路から逃げている図6の耳栓の別の側部断面図を示す。 [0023] 一部の実施形態による、患者の外耳道の中に水平向きで配置され、電極の活性化準備状態にある図6の耳栓の別の側部断面図を示す。 [0024] 一部の実施形態による、患者の外耳道の中に水平向きで配置され、患者の外耳道が容積変化を示すことにより、イオン導入流体を通気路から排出する図6の耳栓の別の側部断面図を示す。 [0025] 一部の実施形態による、患者の外耳道の中に水平向きで配置され、流体の少なくとも一部が耳栓のタンクから排出された図6の耳栓の別の側部断面図を示す。 [0026] 一部の実施形態による、患者の外耳道の中に垂直向きで配置された図6の耳栓の更に別の側部断面図を示す。 [0027] 一部の実施形態による、図6の耳栓と共に使用され得る平らな開いた形状のライナストリップの前方立面図を示す。 [0028] 一部の実施形態による、折り畳んだ形状の図17のライナストリップの斜視図を示す。 [0029] 一部の実施形態による、図6の耳栓に取り付けられた図18の折り畳んだ形状の図17のライナストリップの詳細な斜視図を示す。
[0030] 本技術の特定の例の以下の記載は、その範囲を限定するために使用されるべきではない。本技術の他の例、特徴、態様、実施形態及び利点は、以下の記載から当業者に明らかになると思われ、この記載は、例示の目的により本技術を実施するために企図された最適な態様の1つである。理解されるように、本明細書に記載される技術は、この技術から全く逸脱することなく、他の異なる明白な態様も可能である。したがって、図面及び記載は、本質的に例示とみなすべきであり、限定するものとみなすべきではない。
[0031] 本明細書に記載される教示、表現、実施形態、実施例などのうちの任意の1つ以上は、本明細書に記載される他の教示、表現、実施形態、実施例の任意の1つ以上と組み合わされる可能性があることを更に理解されたい。故に、以下で記載される技術、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して切り離して考えるべきではない。本明細書の教示が組み入れられる可能性のある種々の好適な方法は、本明細書の教示を考慮すると当業者に容易に明らかになるであろう。そのような修正形態及び変形形態は、請求項の範囲内に含まれることが意図されている。
I.例示的な均圧チューブ送達装置(PETDD)
[0032] 上記のように、均圧(PE)チューブは、例えば中耳炎を治療する1つの方法として、患者の鼓膜(TM)に送達され得る。一部の例では、送達器具は、全身麻酔を使用せずにPEチューブを鼓膜(TM)に挿入するのに使用され得る。図1は、そのような処置において使用され得る例示的な均圧チューブ送達装置(PETDD)(10)を示す。PETDD(10)は、PETDD(10)の使用中、鼓膜(TM)を視覚化するために内視鏡と共に使用される場合があることを理解されたい。患者は、PETDD(10)がPEチューブを配備するために作動される前に、イオン導入プロセスを介して鼓膜(TM)において局所麻酔を受ける場合があることも理解されたい。イオン導入を行うために使用され得る装置及び方法の種々の例が、以下でより詳細に記載される。イオン導入は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる米国公開番号第2010/0198135号の教示の少なくとも一部に従って、及び/又はその開示が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,192,420号の教示の少なくとも一部に従って行われ得ることも理解されたい。
[0033] 図1に示されるように、この例のPETDD(10)は、ハンドピース(12)と、ハンドピース(12)から遠位方向に延出するカニューレ(14)とを備える。患者の外耳道に挿入されるカニューレ(14)は、カニューレの先端(16)が患者の鼓膜(TM)と直接係合できるような大きさである。先端(16)が鼓膜(TM)と並置されると、操作者は発射シーケンスを始動し得るボタン(18)を押し下げることができ、これによってPETDD(10)は鼓膜切開部を作成し、鼓膜切開部を広げ、鼓膜切開部にPEチューブを挿入することをほぼ瞬時に行う。ピン(19)がボタン(18)を選択式にロックし、PETDD(10)の早過ぎる発射を防ぐため、操作者は意図的にPETDD(10)を発射する前にピン(19)を外さなければならない。
[0034] 単なる例として、PETDD(10)は、その開示が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,052,693号、その開示が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,249,700号、その開示が参照により本明細書に組み込まれる米国公開番号第2011/0015645号、及び/又は、「Features to Improve and Sense Tympanic Membrane Apposition by Tympanostomy Tube Delivery Instrument」と題され同日付けで出願され、その開示が参照により本明細書に組み込まれる米国公開番号第2014/0276906号の教示の少なくとも一部に従って構成され、操作可能である。PETDD(10)が取り得る他の適切な形態が、本明細書の教示を考慮すると当業者に明らかであろう。例えば、鼓膜切開部をナイフで作成し、鉗子などを用いてPEチューブを挿入することにより、PEチューブを手動で鼓膜(TM)に挿入できることも理解されたい。
[0035] 図2〜図3は、PETDD(10)を使用して鼓膜(TM)に送達され得る例示的なPEチューブ(20)を示す。この例のPEチューブ(20)は、通路(24)を画定する円筒形の本体(22)を備える。フランジ(26)が本体(22)の一端に位置し、1セットの弁(28)が本体(22)の他端に位置する。PEチューブ(20)は、図2〜図3に示されるリベット様の構成をとるように付勢される弾性材料で形成される。しかしながら、フランジ(26)及び弁(28)が、本体(22)の長手方向の軸に向かって内向きに折り曲げられることで、PEチューブ(20)が円筒形の構成を有するようにすることもできる。具体的には、フランジ(26)及び弁(28)が折り曲げられることで、それぞれ外側面は長手方向の軸から本体(22)の外周と同じ半径方向距離になる。これによってPEチューブ(200)はつぶれ、カニューレ(14)の中にぴったりと嵌まることができる。PEチューブ(20)が鼓膜(TM)の中に配置される際、弁(28)は内側(すなわち中耳側)に位置し、一方、フランジ(26)は外側(すなわち外耳側)に位置する。
[0036] 単なる例として、PEチューブ(20)はまた、「Tympanic Membrane Pressure Equalization Tube」と題され2015年4月21日に発行され、その開示が本明細書に参照により組み込まれる米国特許第9,011,363号の教示の少なくとも一部、及び/又はその開示が本明細書に参照により組み込まれる米国公開第2014/0276906号の教示の少なくとも一部に従って構成される場合もある。PEチューブ(20)が取り得る他の適切な形態が、本明細書の教示を考慮すると当業者に明らかであろう。
II.例示的なイオン導入システム
[0037] 上記のように、PETDD(10)は、PETDD(10)が患者の外耳道に挿入されPEチューブ(20)が鼓膜(TM)の中に送達される前に、患者の耳に麻酔をかけるのに使用され得るイオン導入システムと共に使用され得る。単なる例として、イオン導入は、その開示が本明細書に参照により組み込まれる米国公開第2010/0198135号の教示の少なくとも一部、及び/又はその開示が本明細書に参照により組み込まれる米国特許第8,192,420号の教示の少なくとも一部に従って提供される場合がある。加えて又は代替において、イオン導入は、下記の様々な教示のいずれかに従って提供される場合もある。下記の教示はいずれも、その開示が本明細書に参照により組み込まれる米国公開第2010/0198135号の教示の少なくとも一部、及び/又はその開示が本明細書に参照により組み込まれる米国特許第8,192,420号の教示の少なくとも一部と容易に組み合わせ可能であることを理解されたい。
[0038] 図4は、説明するための例に過ぎない1つのイオン導入システム(200)を示す。この例のイオン導入システム(200)は、耳栓(220)と、流体源(140)と、制御ユニット(170)と、接地パッド(180)とを備える。耳栓(220)は、患者の耳に挿入され、適所に保持するためのヘッドフレームのような別のコンポーネントを必要とせずにその位置にとどまるように構成される。単なる例として、耳栓(220)を患者の外耳道内の適所に保持するのを助けるために生体適合性接着剤が使用され得る。耳栓(220)は、把持することによって、患者の耳に耳栓(220)を挿入する際のハンドルとして機能するように構成された一対の把持機構(222)を備える。耳栓(220)は、耳栓(220)を患者の耳から除去するのを助けるために把持して引っ張ることができるプルタブ(228)も備える。当然のことながら、これらの機構は例示に過ぎず、任意の他の適切な種類の把持機構が耳栓(220)に組み込まれ得る。1つの耳栓(220)しか示されていないが、イオン導入システム(200)は、同時に使用され得る2つの耳栓(220)を有し得ることを理解されたい。
[0039] 一部の変形では、耳栓(220)は、「Adhesive Earplugs Useful for Sealing the Ear Canal」と題され2014年4月17日に発行された、その開示が参照により本明細書に組み込まれる米国公開番号第2014/0102461号の教示の少なくとも一部に従って構成され、操作可能である。図5に最もよく見られるように、この例の耳栓(220)は、可撓性のシール要素(224)と、遠位方向に突出するノズル(226)とを備える。シール要素(224)は、耳栓(220)を患者の外耳道に挿入する際、患者の外耳道を流体密封するように構成される。一部の例では、上記のように、シール要素(224)の外面に生体適合性のある感圧接着剤が塗布され、患者の外耳道に対する流体密封が促進される。ノズル(226)は、耳栓(220)を患者の外耳道に挿入したときに患者の外耳道に突出するように配置され、その結果、ノズル(226)は鼓膜(TM)の側方に配置される。ノズル(226)は、噴射口(227)を有し、半剛性のポスト(225)の遠位端に取り付けられる。ポスト(225)は、導管(230)から噴射口(227)に流体連通する通路を提供する。したがって噴射口(227)は、ポスト(225)及び導管(230)を介して流体源(140)と流体連通する。
[0040] シール要素(224)は、把持機構(222)を画定する剛性のフレーム(223)に取り付けられる。シール要素(224)及びフレーム(223)は共に作用チャネル(221)を画定する。フレーム(223)は、作用チャネル(221)と流体連通する複数の通気路(229)を画定する。通気路(229)は、作用チャネル(221)がイオン導入溶液で満たされる間は、作用チャネル(221)から空気を逃がすように構成され、更にまた、作用チャネル(221)がイオン導入溶液で満たされた後は、イオン導入溶液が通気路(229)を介して作用チャネル(221)から逃げるのを防ぐように構成される。コイル状のイオン導入電極(252)が、作用チャネル(221)の長さの少なくとも一部に沿って延在する。イオン導入電極(252)は、任意の他の好適な構成を有し得ることを理解されたい。イオン導入電極(252)は、ケーブル(250)を介して制御ユニット(170)と連結され、これによって上記のように正電圧で活性化されるように動作可能である。したがって、制御ユニット(170)は、イオン導入電極(252)を活性化させて、噴射口(227)から送達されたイオン導入溶液イオンに電気的斥力を与え、上記のように鼓膜(TM)に麻酔をかけるために鼓膜(TM)にイオン導入溶液イオンの麻酔薬を注入することができる。
[0041] 上記のイオン導入システム(200)は、様々に変化し得ることを理解されたい。イオン導入システム(200)がどう変化し得るかについてのいくつかの例が以下でより詳細に記載されるが、更に別の例が本明細書の教示を考慮すると当業者に明らかであろう。本明細書に記載の種々のイオン導入システムは、PETDD(10)及びPEチューブ(20)による送達に関連して述べられているが、本明細書に記載のイオン導入システムは、いずれもPEチューブ(20)を手動で送達する前に使用することができるため、本明細書に記載のイオン導入システムは、必ずしもPETDD(10)と共に使用する必要がないことを理解されたい。イオン導入システムは、種々の他の臨床状況で使用することができるため、本明細書に記載のイオン導入システムは、必ずしもPEチューブ(20)の送達の状況において、又は患者の耳の中の他の処置において使用する必要がないことも理解されたい。本明細書の教示は、種々の他の処置及び人体構造の種々の他の部分に使用されるイオン導入システムに容易に適用され得る。本明細書の教示を適用可能な代替的なシステム及び設定が、当業者には明らかであろう。
III.イオン導入システムのための例示的な流量変化
[0042] 上記のように、耳栓(220)の通気路(229)は、作用チャネル(221)及び患者の外耳道がイオン導入溶液で満たされる間は、作用チャネル(221)から空気を逃がすように構成されている。一部の例では、通気路(229)に関連する構造を配置転換及び/又は修正することが望ましい場合がある。特に、耳栓(220)の使用中に、イオン導入溶液が通気路(229)から逃げ、イオン導入電極(252)の近位部が空気にさらされる例が存在し得る。例えば、患者が話したり、咳をしたり、飲み込んだり、叫んだり、あくびをしたり、又は別のやり方で下顎を動かしたりする場合、このような活動と関連する動きは、患者の外耳道の有効容積に変化をもたらし得る。そして、この患者の外耳道の有効容積の変化は、イオン導入溶液の少なくとも一部を通気路(229)から押し出す。その結果、イオン導入電極(252)の一部が空気にさらされただけで耳栓(220)のイオン導入性能に悪影響が及び得る。イオン導入電極(252)の全体が空気にさらされたままの例では、イオン導入処置は、医師がより多くのイオン導入溶液を耳栓(220)に注入するまで完全に中断される可能性がある。
[0043] したがって、患者の外耳道の有効容積の変化により大きな耐性を与え、そうすることによって、イオン導入処置中にイオン導入電極(252)の一部でさえも空気にさらされるリスクを軽減するために、通気路(229)に関連する構造を配置転換及び/又は修正することが望ましい場合がある。以下の例は、通気路が配置転換された耳栓(220)の変形形態を含む。しかしながら、以下の例は単なる例示であることを理解されたい。他の好適な変形形態が、本明細書の教示を考慮すると当業者に明らかであろう。
[0044] 図6は、上記のように、例えばPEチューブ(20)を鼓膜(TM)に挿入する前に、患者の鼓膜(TM)に麻酔するのに使用され得る別の例示的なイオン導入システム(300)を示す。この例のイオン導入システム(300)は、そうでないことが本明細書で指摘される場合を除き、上記のイオン導入システム(200)とほぼ同様である。イオン導入システム(300)は、一般にイオン導入処置中の患者の耳の中の容積変化に応じて流量の改善された管理を行うように構成されることを除き、上記の耳栓(220)とほぼ同様な耳栓(320)を備える。耳栓(220)と同様に、耳栓(320)は、可撓管の形をとる導管(330)を介して流体源(140)と連通する。更に耳栓(220)と同様に、耳栓(320)は、ケーブル(350)を介して制御ユニット(170)及び接地パッド(180)と連通する。導管(330)及びケーブル(350)は、クリップ(340)及び耳栓(320)間に延在する共通長さに沿って連結される。クリップ(340)は、導管(330)及びケーブル(350)の組み合わせを患者の衣服及び/又は任意の他の好適な構造に選択的に取り付けるように操作可能である。
[0045] 耳栓(320)は、患者の耳に挿入され、適所に保持するためのヘッドフレームのような別のコンポーネントを必要とせずに、その位置にとどまるように構成される。以下でより詳細に説明されるように、耳栓(320)を患者の外耳道内の適所に保持するのを助けるために生体適合性感圧接着剤が使用される。耳栓(320)は、把持することによって患者の耳に耳栓(320)を挿入する際のハンドルとして機能するように構成された把持機構(322)を備える。耳栓(320)は、耳栓(320)を患者の耳から除去するのを助けるために把持して引っ張ることができるプルタブ(328)も備える。当然のことながら、これらの機構は例示に過ぎず、任意の他の適切な種類の把持機構が耳栓(320)に組み込まれ得る。1つの耳栓(320)しか示されていないが、イオン導入システム(300)は、患者の両耳で同時に又は順番に使用され得る2つの耳栓(320)を有し得ることを理解されたい。
[0046] 図7〜図8に最もよく見られるように、この例の耳栓(320)は、可撓性のシール要素(324)と、遠位方向に突出するノズル(326)とを備える。シール要素(324)は、耳栓(320)を患者の外耳道に挿入する際、患者の外耳道を流体密封するように構成される。この例では、シール要素(324)の外面に感圧接着剤が塗布され、患者の外耳道に対する流体密封が促進される。ノズル(326)は、耳栓(320)を患者の外耳道に挿入したときに患者の外耳道に突出するように配置され、その結果、ノズル(326)は鼓膜(TM)の側方に配置される。ノズル(326)は、複数の噴射口(327)を有し、半剛性のポスト(325)の遠位端に取り付けられる。ポスト(325)は、導管(330)から噴射口(327)に流体を伝達する通路を提供する管腔を画定する。したがって、噴射口(327)は、ポスト(325)及び導管(330)を介して流体源(140)と流体連通する。シール要素(324)は剛性のフレーム(323)に取り付けられる。以下でより詳細に記載するように、シール要素(324)及びフレーム(323)は共に作用チャネル(321)を画定する。
[0047] 把持機構(322)が剛性のフレーム(323)に固定的に取り付けられる。把持機構(322)及びフレーム(323)は協働してタンク(370)を画定する。タンク(370)は作用チャネル(321)と流体連通する。タンク(370)は、ポスト(325)により規定される長手方向軸に対して横方向に延在する。したがって、タンク(370)及び作用チャネル(321)は共にL字型のキャビティを形成する。以下でより詳細に記載するように、このL字型のキャビティは、患者の外耳道がイオン導入処置中に容積変化に直面した場合でも、イオン導入電極(352)との流体接触を維持する働きをする。フレーム(323)は、同様にタンク(370)と流体連通する少なくとも1つの通気路(329)も画定する。通気路(329)は、以下でより詳細に記載するように、タンク(370)をイオン導入溶液で満たすとき、タンク(370)から空気を逃がすように構成される。この例では、通気路(329)は、直径が約0.025インチの円形開口部として形成される。代替的に、通気路(329)は任意の他の好適なサイズ又は構成を有し得る。
[0048] コイル状のイオン導入電極(352)が、作用チャネル(321)の長さの少なくとも一部に沿って延在する。イオン導入電極(352)は、任意の他の好適な構成を有し得ることを理解されたい。イオン導入電極(352)は、ケーブル(350)を介して制御ユニット(170)と連結され、これによって上記のように正電圧で活性化されるように動作可能である。したがって、制御ユニット(170)は、イオン導入電極(352)を活性化し、噴射口(327)から送達されたイオン導入溶液イオンに電気的斥力を与え、上記のように鼓膜(TM)に麻酔をかけるために鼓膜(TM)にイオン導入溶液イオンの麻酔薬を注入することができる。
[0049] 上記の耳栓(220)と異なり、この例の耳栓(320)は、イオン導入電極(352)を空気にさらすことなく、イオン導入処置中の患者の耳の中の容積変化に耐えるように構成される。特に、この例のタンク(370)は、作用チャネル(321)の容積を効果的に増大させ、そうすることによって、通気路(329)及びイオン導入電極(352)間に、通気路(229)及びイオン導入電極(252)間の間隔よりも大きい間隔を提供するように構成される。この例では、タンク(370)及び作用チャネル(321)が提供する結合容積は、上記の作用チャネル(221)の容積の約3倍である。一部の他の例では、タンク(370)及び作用チャネル(321)が提供する結合容積は、作用チャネル(221)の容積の約2倍〜約4倍である。当然のことながら、代替的にタンク(370)及び作用チャネル(321)は、作用チャネル(221)の容積に対する任意の他の好適な結合容積を提供し得る。
[0050] 上記の耳栓(220)と異なり、この例の耳栓(320)は、通気路(329)が患者の外耳道の容積変化に応じて流量の管理を行うために配置転換されるように構成される。図に示すように、この例の通気路(329)は、タンク(370)の最も遠い外側の点においてタンク(370)と隣接して配置される。以下でより詳細に記載するように、通気路(329)の上記の位置は、移動した流体により形成されるいずれのオープンスペースがタンク(370)内にとどまるように流体をタンク(370)から外へ移動させる。この例の通気路(329)は、導管(330)用の開口部と一体のものとして示されているが、他の例では通気路(329)は、導管(330)が把持機構(322)に入る点から離れた、把持機構(322)の別個の開口部であることを理解されたい。
[0051] 図9〜図15は、耳栓(320)の単なる例示的な使用を示す。図9に見られるように、耳栓(320)は初めに患者の耳の外に配置される。この段階では、流体はまだ耳栓(320)に注入されていない。操作者は、耳栓(320)のシール要素(324)を患者の外耳道(EC)に挿入することによりイオン導入処置を開始し得る。図10に見られるように、シール要素(324)を外耳道(EC)の壁に当接するように配置し、同時に耳栓(320)が取り付けられ、シール要素(324)と外耳道(EC)の壁との間に流体シールが形成される。外耳道(EC)を密封することで、鼓膜(TM)及び耳栓(320)間に、イオン導入流体を収容するのに使用され得る流体密封キャビティを形成する。図9〜図10に示されていないが、操作者の指がシール要素(324)上の感圧接着剤にくっつくことなく、操作者が耳栓(320)を外耳道(EC)に配置するのを支援するために、以下で記載されるようなライナストリップ(380)が使用され得る。
[0052] 一旦耳栓(320)が患者の外耳道(EC)内に取り付けられると、操作者は、図11に見られるように、導管(330)及びノズル(326)を介した外耳道(EC)へのイオン導入流体(390)の投与を開始し得る。流体(390)が投与されるにつれて、外耳道(EC)、作用チャネル(321)及びタンク(370)は流体(390)で満たされ、外耳道(EC)、作用チャネル(321)及びタンク(370)から追い出された空気は、通気路(329)を介して大気中に流出することになる。操作者は、図12に示すように、流体(390)が通気路(329)を介して流出するのを観察するまで流体(390)の投与を続け得る。一旦流体が通気路(329)を流れると、外耳道(EC)、作用チャネル(321)、タンク(370)は流体(390)でいっぱいになり、耳栓(320)は、イオン導入電極(352)を活性化できる状態となることによって、イオン導入流体イオンに電気的斥力を与える。一部の変形では、把持機構(322)は透明であり、操作者はタンク(370)が流体(390)で満たされるのを目で観察することができる。これによって操作者は、流体(390)の水位が通気路(329)に達したときに、導管(330)を介した流体(390)の注入をより中止しやすくなる。
[0053] 電極(352)を活性化する前に、操作者は、注射器などの流体送達装置(図示せず)を導管(330)から取り外すことができる。一部の状況では、そのような装置を取り外した結果、作用チャネル(321)から流体(390)が喪失する可能性があることを理解されたい。単なる例として、一部の例では、この結果として流体(390)が約0.04cc喪失する可能性がある。結果として、図13に示すように、対応する容積の空気溜り(392)が通気路(329)に隣接してタンク(370)内に生じ得る。この空気溜り(392)は、イオン導入電極(352)から実質的に離間しているため、イオン導入電極(352)は、電極(352)のいずれかの部分が空気にさらされるという意味のあるリスクを伴わずに、完全に流体(390)に浸かったままであることを理解されたい。
[0054] イオン導入処置中、患者は、話したり、咳をしたり、飲み込んだり、叫んだり、あくびをしたり、又は別のやり方で下顎を動かしたりし、このような活動と関連する動きは、患者の外耳道(EC)の有効容積に変化をもたらす場合がある。このような容積変化は、タンク(370)内の流体(390)の水位を変化させるポンプ作用をもたらす場合がある。一部の例では、この流体(390)の水位の変化は、図14に示すように、流体(390)を通気路(329)から外へ追い出す場合がある。流体(390)が通気路(329)から外へ追い出されるにつれて、外耳道(EC)、作用チャネル(321)、タンク(370)内に配された流体(390)の体積が対応する量だけ減少する。図15に見られるように、それに応じてそのような流体(390)の減少によって、タンク(370)内の空気溜り(392)が膨張したり収縮したりする。患者の外耳道(EC)に更なる容積変化があっても、空気溜り(392)は最終的に通気路(329)からの流体(390)の漏れが止まる点に達する場合があり、空気溜り(392)のサイズは、患者の外耳道(EC)における容積変化に応じて膨張したり収縮したりするのみである。タンク(370)がもたらす容積及びL字型のために、空気溜り(392)は、作用チャネル(321)又は外耳道(EC)の残りの部分に延びるのではなく、依然としてタンク(370)内にのみ位置付けられる。したがって、タンク(370)は、流体(390)と電極(352)との完全な接触を維持し、電極(352)が空気にさらされるのを防ぐことによって、流体(390)及び電極(352)間の十分な電気伝導度を維持する。
[0055] 一部の例では、耳栓(320)は逆さの姿勢(すなわち垂直向き)で使用され得る。特に、操作者は、患者の頭部が地面を向いている際に、耳栓(320)を患者の耳に挿入したい場合がある。このような操作の際、タンク(370)及び通気路(329)は、概ね上記と同じ機能を提供するが、タンク(370)内の空気の位置が異なり得る。耳栓(320)が垂直に配置された図16に見られるように、気泡(394)はタンク(370)内の通気路(329)から離れた位置に配される。気泡(394)と流体(390)の界面における表面張力が、気泡(394)をタンク(370)内の作用チャネル(321)の残りの部分から離れた位置に保つ。同様に、流体(390)及び通気路(329)間の表面張力が、外耳道(EC)の容積変化に応じた一部の流体(390)の放出を可能にしながら、流体(390)をタンク(370)内に保持する。気泡(394)を示された位置に保持するために、タンク(370)と作用チャネル(321)の残りの部分の界面は、気泡(394)のサイズに対応する大きさであることを理解されたい。また、ポスト(325)が作用チャネル(321)を通って延在することで、作用チャネル(321)のサイズが更に縮小し、更に、気泡(394)のいかなる移動も防止される。
IV.耳栓と共に使用される例示的なライナストリップ
[0056] 上記のように、シール要素(324)と患者の外耳道(EC)の壁との間により確実でタイトな流体密封をもたらすように、シール要素(324)上に感圧接着剤を提供し得る。操作者の指がシール要素(324)上の感圧接着剤にくっつくことなく、耳栓(320)の把持及び位置決めを促進する機構を提供することが望ましい場合がある。そのため、この例の耳栓(320)はライナストリップ(380)を備える。
[0057] 図17〜図19は、ライナストリップ(380)をより詳細に示す。図に見られるように、この例のライナストリップ(380)は、インペリアル髭、又は(図17の視点から180°回転させたときの)ハンドルバー髭にほぼ類似した形状を有する単一のほぼ平らな部品として作成される。ライナストリップ(380)の少なくとも一部分は、フルオロシリコンで被覆され、シール要素(324)上の感圧接着剤からのライナストリップ(380)の剥離を促進する低タック剥離面を提供する。ライナストリップ(380)自体は、概ね可撓性の厚さ0.0009インチのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを含んで構成される。あるいは、ライナストリップ(380)は、様々な厚さを有する様々な他の好適な材料から構成され得る。
[0058] ライナストリップ(380)の形状は、ライナストリップ(380)を4つの個別の部分(382、383、384、385)に分割する。特に、ライナストリップ(380)は、各部分(382、383、384、385)をより画定しやすくするために、(図17に破線で示す)3つの折り目に沿って折り畳むことができる。ライナストリップ(380)は、折り畳まれるとき、2つの取付部分(382、383)及び2つの把持部分(384、385)を画定する。図18に最もよく見られるように、取付部分(382、383)は、逆方向に折り返されて、ライナストリップ(380)をシール要素(324)の異なる側に取り付けるのに適した面を画定する。この例では、各取付部分(382、383)はまた、熱成形されて各取付部分(382、383)に若干の曲率を規定する。各取付部分(382、383)の曲率はもっぱら任意選択であり、一部の例において省略され得る。しかしながら、使用する場合、取付部分(382、383)の曲率は、耳栓(320)の可撓性のシール要素(324)の曲率に対応し、取付部分(382、383)及びシール要素(324)間の完全な並置が促進される。
[0059] 図18及び図19に見られるように、各把持部分(384、385)は、各取付部分(382、383)から離れて近位方向に延在する。特に、各把持部分は、対応する薄肉部分(386、387)及び厚肉部分(388、389)を含んで構成される。各薄肉部分(386、387)は、各取付部分(382、383)から離れて外側に曲がり、各厚肉部分(388、389)を耳栓(320)から遠ざける。この特徴によって、ライナストリップ(380)を掴んで耳栓(320)を操作するために、厚肉部分(388、389)はユーザが掴むために使用できるようになる。
[0060] 図19に見られるように、ライナストリップ(380)は、取付部分(382、383)が患者の外耳道(EC)の後壁及び前壁に対応する角位置でシール要素(324)の周りに配置されるように耳栓(320)上に置かれる。一部の例では、この位置は、耳栓(320)の挿入中に患者の外耳道(EC)からの最も大きい抵抗に直面するであろう可撓性のシール要素(324)の領域に対応する。このような位置は、シール要素(324)上の感圧接着剤が、患者の外耳道(EC)の後壁及び前壁に接触する前に、患者の外耳道(EC)の上壁及び下壁と完全に係合できるようにするため望ましい。一旦耳栓(320)が、シール要素(324)と患者の外耳道(EC)の後壁及び前壁とが完全に係合するほど外耳道(EC)の奥に挿入されると、操作者は、シール要素(324)上の感圧接着剤が患者の外耳道(EC)の後壁及び前壁と接触できるようにライナストリップ(380)を剥がすことができる。この段階では、シール要素(324)上の感圧接着剤は、シール要素(324)の全角周囲周りの外耳道(EC)の壁と接触し得る。そして、ライナストリップ(380)は廃棄され得る。
[0061] この例では、感圧接着剤をシール要素(324)の全角周囲周りに設ける。また、この例では、取付部分(382、383)は共に、感圧接着剤で被覆されたシール要素(324)の表面の約40%と接触する大きさである。あるいは、取付部分(382、383)は、感圧接着剤で被覆されたシール要素(324)の表面の任意の他の好適な部分を覆い得る。感圧接着剤は、シール要素(324)の角周囲の一部分の周りにのみ設けられ得ることも理解されたい。例えば、耳栓(320)は、感圧接着剤が患者の外耳道(EC)の後壁及び前壁に接触するであろうシール要素(324)の区域にのみ設けられるが、患者の外耳道(EC)の後壁及び前壁に接触するであろうシール要素(324)の区域に設けられないように構成され得る。
[0062] 別の単なる例示的な例として、シール要素(324)上の感圧接着剤に外耳道(EC)へのシール要素(324)の挿入を助ける潤滑性材料(例えばアルコールなど)が塗布される場合があり、潤滑性材料は、シール要素(324)が外耳道(EC)に挿入された直後に蒸発あるいは消失し、感圧接着剤が外耳道(EC)の壁に付着可能となるように構成される。更に他の好適な変形形態が、本明細書の教示を考慮すると当業者に明らかであろう。
V.例示的な組み合わせ
[0063] 次の実施例は、本明細書の教示を組み合わせる又は適用することができる様々な完全に網羅されていない方法に関連する。次の実施例は、本出願において又は本出願の後の出願において、いかなるときも提示され得るいかなる請求項の適用範囲も制限することを意図するものではないことを理解されたい。権利放棄を意図するものではない。次の実施例は、単なる例示の目的で提供されているに過ぎない。本明細書の様々な教示は、多数の他の方法で配置及び適用され得ることが考えられる。一部の変更例は、以下の実施例で述べる特定の特徴を省略し得ることも考えられる。そのため、後述の態様又は特徴のいずれも、後日、本発明者又は本発明者の承継人によってそのように別途明確に示されない限り、必須とみなされるべきではない。請求項が、本出願において又は本出願に関する以下で述べる特徴以外の追加の特徴を含む後の出願において提示される場合、それらの追加の特徴は、特許性に関する何らかの理由で追加されたものとは推定されない。
実施例1
[0064] チャネル(i)と、チャネルと流体連通するタンク(ii)と、タンクと流体連通する通気路(ii)と、を画定する剛体(a)であって、タンクはチャネル及び通気路間に間隔を提供するように構成された剛体と、剛体の遠位側に配置された可撓性のシール要素(b)と、ノズルヘッド(i)と、剛体のチャネルを通って遠位方向に延在するポスト(ii)と、を備えたノズルアセンブリ(c)であって、ノズルヘッドが、ポストの遠位端から遠位方向に突出するノズルアセンブリと、剛体のチャネル内に配設された電極(d)であって、タンクは電極により規定された長手方向軸から横方向に延在する電極と、を備えた装置。
実施例2
[0065] 電極は近位端で終端し、電極の近位端はタンクの遠位側にある、実施例1に記載の装置。
実施例3
[0066] チャネル及びタンクは共にL字型を画定する、実施例1乃至2のいずれか1つ以上に記載の装置。
実施例4
[0067] チャネルはタンクに対して遠位方向に延在し、通気路はタンクに対して横方向に延在する、実施例1乃至3のいずれか1つ以上に記載の装置。
実施例5
[0068] シール要素は外耳道の壁に当接し、これによって外耳道の鼓膜の外側に閉込容積を画定する、実施例1乃至4のいずれか1つ以上に記載の装置。
実施例6
[0069] タンクはチャネルを介して閉込容積と連通するように構成された、実施例5に記載の装置。
実施例7
[0070] 通気路は、閉込容積、チャネル、及びタンクが流体で満たされたことに反応して、過剰な流体をタンクから放出するように構成された、実施例6に記載の装置。
実施例8
[0071] タンクは、閉込容積、チャネル、及びタンクが流体で満たされるにつれて、流体及び通気路間に空気溜りを提供するように構成され、チャネルは、空気溜りがタンク内に存在する間、流体への電極の浸漬を維持するように構成された、実施例6乃至7のいずれか1つ以上に記載の装置。
実施例9
[0072] チャネルに連通し、閉込容積、チャネル、及びタンクを流体で満たすように構成された流体導管を更に備える、実施例5乃至8のいずれか1つ以上に記載の装置。
実施例10
[0073] 流体導管は、剛体に配設された導管開口部から延在する、実施例9に記載の装置。
実施例11
[0074] 導管開口部及び通気路は互いに一体である、実施例10に記載の装置。
実施例12
[0075] 導管開口部及び通気路は、別個の開口部として剛体内に分離して形成される、実施例10乃至11のいずれか1つ以上に記載の装置。
実施例13
[0076] ポストに流体結合された可撓性の流体導管を更に備え、ポストは流体を流体導管からノズルヘッドに伝達するように構成された、実施例1乃至12のいずれか1つ以上に記載の装置。
実施例14
[0077] シール要素に塗布された感圧接着剤を更に備えた、実施例1乃至13のいずれか1つ以上に記載の装置。
実施例15
[0078] シール要素上の感圧接着剤に取り付けられた一対の取付部分を備えたライナストリップを更に備えた、実施例14に記載の装置。
実施例16
[0079] シール要素は、前区域、後区域、上区域、及び下区域を画定し、取付部分は、シール要素の前区域及び後区域にのみ係合するように構成され、取付部分は、シール要素の上区域及び下区域に係合しないように構成された、実施例15に記載の装置。
実施例17
[0080] 第1の容積を画定するイオン導入流体タンク(a)と、患者の外耳道内の患者の鼓膜の外側に閉込容積を画定するように構成された栓(b)と、イオン導入流体タンクを閉込容積に連結するように構成され、第2の容積を画定する作用導管(c)と、流体タンクから閉込容積及び栓の外側の領域に通る排出導管(d)と、を備え、タンク、栓、作用導管、及び排出導管は、作用導管からイオン導入流体を供給するように構成され、流体タンクの第1の容積は、作用導管の第2の容積よりも大きい、装置。
実施例18
[0081] 患者の外耳道内の患者の鼓膜の外側に閉込容積を画定するように構成され、閉込容積と連通するように構成されたチャネルを画定し、感圧接着剤を付着させたシール要素を更に備えた栓(a)と、チャネルに配置されたイオン導入電極(b)と、ライナストリップ(c)であって、各々がライナストリップの対応する折り目により画定され、シール要素上の感圧接着剤の2つの別個の部分を覆うように構成された一対の取付部分(i)と、各々がライナストリップの折り目により画定された一対の把持部分(ii)と、を備え、各取付部分は各把持部分の遠位端に配置された、ライナストリップ(c)と、を備えた装置。
実施例19
[0082] 取付部分は、把持部分の対応する遠位端から近位方向に延在する、実施例18に記載の装置。
実施例20
[0083] 各取付部分は、シール要素の曲率を補完するように形成された概ね湾曲した形状を有する、実施例18乃至19のいずれか1つ以上に記載のイオン導入装置。
VI.その他
[0084] 本明細書に記載された例はいずれも、上記のものに加えて、又は上記のものに代えて様々な他の特徴を含み得ることは理解されるべきである。あくまで例としてであるが、本明細書に記載の装置はいずれも、参照によって本明細書に組み込まれる様々な参考文献のいずれかに開示されている様々な特徴の1つ以上を含み得る。本明細書に記載される教示、表現、実施形態、実施例などの任意の1つ以上は、本明細書に記載される他の教示、表現、実施形態、実施例などの任意の1つ以上と組み合わされる可能性があることも理解されたい。故に上記の教示、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して切り離して考えるべきではない。本明細書の教示が組み合わされる可能性のある種々の好適な方法は、本明細書の教示を考慮すると当業者に容易に明らかになるであろう。そのような修正形態及び変形形態は、請求項の範囲内に含まれることが意図されている。
[0085] 参照により本明細書に組み込まれるように述べられるいずれの特許、公報又は他の開示の題材も全体で又はその一部が、本開示に記載される既存の定義、供述又は他の開示の題材と矛盾しない範囲のみにおいて本明細書に組み込まれることを理解されたい。このように、及び必要な限りにおいて、本明細書に明示的に記載される開示は、参照により本明細書に組み込まれるいかなる矛盾する題材にも取って代わる。参照により本明細書に組み込まれるように述べられるが、但しそれらが本明細書に記載される既存の定義、供述又は他の開示の題材と矛盾しない任意の題材、又はその一部は、組み込まれる題材と既存の開示の題材の間に全く矛盾が生じない限りにおいてのみ組み込まれることになる。
[0086] 上記の変形は、単一回の使用の後に廃棄されるように設計されて良い、又はそれらを複数回使用されるように設計することもできる。これらの変形は、いずれかのケース又は2つのケースにおいて、少なくとも1回の使用の後に再利用するために再調節されて良い。再調節作業は、装置の解体のステップの任意の組み合わせ、その後に続く特定の部品の清掃作業又は交換作業及びその後の再組み立て作業を含んで良い。具体的には装置の一部の変形は、解体させることができ、装置の任意の数の特定の部品又は部分を何らかの組み合わせにおいて選択式に交換する又は取り外すこともある。特定の部分の清掃作業及び/又は交換作業が終わると、装置の一部の変形は、再調整施設において又は特定の処置の直前にユーザによってその後の使用のために再度組み立て得る。当業者は、装置の再調整作業は、解体作業、清掃/交換、及び再組み立てのための多様な技術を利用する場合があることを理解するであろう。そのような技術の利用、及び結果として生じる再調整された装置はすべて本出願の範囲内にある。
[0087] 単なる例として、本明細書に記載される変形は、特定の処理の前及び/又は後に殺菌される場合がある。1つの殺菌技術では、装置は、閉鎖され密閉された容器、例えばプラスチック又はTYVEKバッグなどの中に置かれる。この容器と装置をその後、容器を貫通することができる放射、例えばガンマ放射、x線又は高エネルギー電子などの領域に置く場合もある。この放射は装置上及び容器内の細菌を死滅させる。殺菌された装置はその後、その後の利用のために殺菌容器内で保管されて良い。装置はまた、これに限定するものではないがベータ若しくはガンマ放射、エチレンオキシド、又はスチームなどを含めた当分野で知られる任意の他の技術を用いて殺菌される場合もある。
[0088] 本明細書において、本発明の複数の実施例について記載且つ説明を行ったが、当業者には、機能を実施するための、及び/又は、結果及び/又は本明細書に記載の1つ以上の利点を得るための、他の様々な手段及び/又は構成を想定することは容易であり、そのような変更物/修正物の各々は、本明細書に記載の本発明の実施形態の範囲内にあると考えられる。より一般的には、当業者には、本明細書に記載された全てのパラメータ、寸法、材料、及び構成が例示的なものであり、また、実際のパラメータ、寸法、材料及び/又は構成が、本発明の教示を使用する特定の用途に応じて決定されることが容易に認識されるであろう。当業者には、日常的な実験のみを利用して、本明細書に記載された発明の特定の実施形態の多くの同等物を認識し、又は、確認できるであろう。したがって、前述の実施例は一例としてのみ示されており、また、本発明の実施形態が、添付の特許請求の範囲及びその同等物の範囲内において、具体的に記載且つ特許請求されたものとは異なる他の方法で実施され得ることが理解されるべきである。本発明の実施形態は、本明細書に記載された、個別の特徴、システム、物品、材料、キット、及び/又は方法に関する。加えて、そのような特徴、システム、物品、材料、キット、及び/又は方法の2つ以上の任意の組み合わせが、たとえそれらが互いに整合されていなくても、本発明の範囲内に包含される。
[0089] また、様々な本発明の概念は、実施例を提供した1つ以上の方法として具現化することができる。方法の一部として実施される行為は、あらゆる適切な方法で順序付けることができる。したがって、行為が例示と異なる順序で実行される実施形態を構成することができ、これは、たとえ例示的な実施形態で連続的な行為であるように示されていても、同時にいくつかの行為を実施することを含む場合がある。
[0090] 本明細書で定義及び使用された全ての定義は、辞書定義、参照により組み込まれる文書内の定義、及び/又は定義された用語の普通の意味を超えて制御することを理解すべきである。
[0091] 不定冠詞「a」及び「an」は、本明細書及び特許請求の範囲においてここで使用するときに、矛盾が明確に示されない限り、「少なくとも1つ」を意味することを理解すべきである。
[0092] 語句「及び/又は」は、本明細書及び特許請求の範囲においてここで使用するときに、そのように結合された要素、すなわち、一部の場合は共同で存在し、他の場合は別々に存在する要素の「一方又は両方」を意味することを理解すべきである。「及び/又は」と共に説明された複数の要素も、同様に、すなわち、そのように結合された要素の「1つ以上」と解釈されなければならない。具体的に特定された要素と関係があるなしに関わらず、特に「及び/又は」という句により特定された要素以外の他の要素は、任意的に存在することができる。したがって、非限定的な例として、「A及び/又はB」への言及は、「含む」のような幅広い解釈ができる言語に関連して使用されたときに、一実施形態において、Aのみ(任意的にB以外の要素を含む)、別の実施形態において、Bのみ(任意的にA以外の要素を含む)、更に別の実施形態において、AもBも(任意的に他の要素を含む)などを指すことができる。
[0093] 本明細書及び特許請求の範囲においてここで使用するときの「又は」は、先に定義したような「及び/又は」と同じ意味を有するように理解されなければならない。例えば、リストにおいて品目を分離するときの「又は」又は「及び/又は」は、網羅的であり、すなわち、少なくとも1つの包含であるが、同じくいくつかの要素又は要素のリストの1つよりも多く及び任意的に更に別のリストに載ってない品目を含むと解釈されるものとする。「のうちの1つのみ」、「のうちの正確に1つ」、又は特許請求の範囲で使用するときの「から成る」のようなその逆を明確に示す用語だけが、いくつかの要素又は要素のリストのまさに1つの要素の包含を示すこととする。一般的に、本明細書で使用するときの用語「又は」は、「いずれか」、「のうちの1つ」、「のうちの1つのみ」、「のうちの正確に1つ」のような排他性の用語に先行されたときに排他的二者択一(すなわち、「一方又は他方であるが両方ではない」)を示すのみと解釈されるものとする。特許請求の範囲に使用するときの「から本質的に構成される」は、特許法の分野に使用されるときの普通の意味を有するものとする。
[0094] 本明細書及び特許請求の範囲においてここで使用するときに、1つ以上の要素のリストに関連の語句「少なくとも1つ」は、要素のリスト内であるが必ずしも要素のリスト内に具体的に説明された各々かつ全ての要素の少なくとも1つを含み、かつ要素のリスト内の要素のあらゆる組み合わせを除外するわけではない要素のいずれか1つ以上から選択された少なくとも1つの要素を意味することを理解すべきである。この定義は、具体的に特定されたそれらの要素と関係があるなしに関わらず、語句「少なくとも1つ」が指す要素のリスト内で具体的に特定された要素以外に要素が任意的に存在することができることも可能にする。したがって、非限定的な例として、「A及びBのうちの少なくとも一方」(同等に「A又はBのうちの少なくとも一方」、又は同等に「A及び/又はBのうちの少なくとも一方」)は、一実施形態において、任意的に1つよりも多くを含み、Bは存在せずに(かつ任意的にB以外の要素を含んで)少なくとも一方、すなわち、Aを指し、別の実施形態において、少なくとも1つ、任意的に1つよりも多くを含み、Aは存在せずに(かつ任意的にA以外の要素を含んで)少なくとも一方、すなわち、Bを指し、更に別の実施形態において、少なくとも1つ、任意的に1つよりも多く、すなわち、Aを含み、かつ少なくとも1つ、任意的に1つよりも多く、すなわち、Bを含む(かつ任意的に他の要素を含む)などを指すことができる。
[0095] 特許請求の範囲並びに以上の本明細書では、「備える」、「含む」、「担持する」、「有する」、「含有する」、「伴う」、「保持する」、及び「で構成される」などのような全ての移行句は、制限がない、すなわち、含むがそれに限定されない意味であることは理解されるものとする。移行句「から成る」及び「から本質的に成る」のみが、それぞれ、米国特許庁特許審査手順マニュアル、2111.03節に定められているように、限定又は半限定移行句であるものとする。
[0096] 本発明の種々の実施形態が示され記載されてきたが、本発明の範囲から逸脱することなく当業者による適切な修正によって本明細書に記載される方法及びシステムの別の適合形態が達成される場合もある。そのような潜在的な複数の修正形態が挙げられており、その他のものは当業者に明らかであろう。例えば、上記で考察した例、実施形態、幾何学形状、材料、寸法、比率、ステップなどは、例示であり、欠かせないものではない。したがって本発明の範囲は、以下の請求項の観点において考慮されるべきであり、明細書及び図面に示され記載される構造及び作用の詳細に限定されるべきではない。

Claims (20)

  1. チャネル(i)と、
    前記チャネルと流体連通し、前記チャネルの容積を増大させるように構成されたタンク(ii)と、
    前記タンクと流体連通する通気路(iii)と、
    を画定する剛体(a)と、
    長手方向軸を規定する、前記剛体の前記チャネル内に配設された電極(b)と、
    を備え、
    前記タンクは、前記電極により規定された前記長手方向軸から横方向及び近位方向に延在し、前記電極及び前記通気路間の間隔を増大させる、装置。
  2. 前記電極は、前記タンクの遠位側に位置する近位端で終端する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記チャネル及び前記タンクは共にL字型を画定する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記チャネルは前記タンクから遠位方向に延在し、前記通気路は前記タンクから横方向及び近位方向に延在する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記剛体の遠位側に位置するシール要素を更に備え、前記シール要素は、外耳道の壁に当接し、これによって前記外耳道の鼓膜の外側に閉込容積を画定するように構成された、請求項1に記載の装置。
  6. 前記タンクは前記チャネルを介して前記閉込容積と流体連通するように構成された、請求項5に記載の装置。
  7. 前記通気路は、前記閉込容積、前記チャネル、及び前記タンクの少なくとも1つが流体で満たされたとき、過剰な流体を前記タンクから放出するように構成された、請求項6に記載の装置。
  8. 前記タンクは、前記閉込容積、前記チャネル、及び前記タンクの少なくとも1つが流体で満たされるにつれて、前記流体及び前記通気路間に空気溜りを提供するように構成され、前記チャネルは、前記空気溜りが前記タンク内に存在する間、前記電極の前記流体への浸漬を維持するように構成された、請求項6に記載の装置。
  9. 前記チャネルに連通し、前記閉込容積、前記チャネル、及び前記タンクの少なくとも1つを流体で満たす流体導管を更に備えた、請求項5に記載の装置。
  10. 前記流体導管は、前記剛体により画定された導管開口部から延在する、請求項9に記載の装置。
  11. 前記導管開口部及び前記通気路は、前記剛体内に互いに一体に形成される、請求項10に記載の装置。
  12. 前記導管開口部及び前記通気路は、別個の開口部として前記剛体内に分離して形成される、請求項10に記載の装置。
  13. 前記チャネルの少なくとも一部分を通って延在するポストと、前記ポストの遠位端から遠位方向に突出するノズルヘッドと、を備えたノズルアセンブリと、
    前記ポストに流体結合し、流体を前記ノズルヘッドに伝達する可撓性の流体導管と、
    を更に備えた、請求項1に記載の装置。
  14. 前記シール要素に塗布された感圧接着剤を更に備えた、請求項5に記載の装置。
  15. 前記シール要素上の前記感圧接着剤に取り付けられた複数の取付部分を含むライナストリップを更に備えた、請求項14に記載の装置。
  16. 前記シール要素は、前区域、後区域、上区域、及び下区域を画定し、前記取付部分は、前記シール要素の前記前区域及び前記後区域にのみ係合し、前記シール要素の前記上区域及び前記下区域に係合しないように構成された、請求項15に記載の装置。
  17. 第1の容積を画定する流体タンク(a)と、
    外耳道内の鼓膜の外側に閉込容積を画定する栓(b)と、
    前記流体タンクを前記閉込容積に連結し、前記流体タンクの前記第1の容積よりも小さい第2の容積を画定する作用導管(c)と、
    前記流体タンクから前記閉込容積及び前記栓の外側の領域に延在する排出導管(d)と、を備え、
    前記流体タンク、前記栓、前記作用導管、及び前記排出導管は、流体を前記流体タンクから前記作用導管を通って前記閉込容積に供給するように構成された、装置。
  18. 感圧接着剤を付着させたシール要素を備えた栓を把持すること、及び前記栓を外耳道内の鼓膜の外側に位置決めすることの少なくとも1つを促進するライナストリップを備え、前記ライナストリップは、
    各々が前記ライナストリップの対応する折り目により画定され、前記シール要素上の前記感圧接着剤の別個の部分を覆うように構成された複数の取付部分(i)と、
    各々が前記ライナストリップの対応する折り目により画定され、前記栓から離れて近位方向に延在するように構成された複数の把持部分(ii)と、を備え、
    前記各取付部分は、対応する把持部分の遠位端に接続される、装置。
  19. 前記各取付部分は、前記対応する把持部分の前記遠位端から近位方向に延在するように構成された、請求項18に記載の装置。
  20. 前記各取付部分は、前記シール要素上の前記感圧接着剤の一部分の曲率を補完するように構成された形状を有する、請求項18に記載の装置。
JP2018500895A 2015-07-16 2016-07-15 イオン導入システムのための耳栓アセンブリ Active JP6849652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/800,869 US10016304B2 (en) 2015-07-16 2015-07-16 Earplug assembly for iontophoresis system
US14/800,869 2015-07-16
PCT/US2016/042577 WO2017011777A1 (en) 2015-07-16 2016-07-15 Earplug assembly for iontophoresis system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018519945A true JP2018519945A (ja) 2018-07-26
JP2018519945A5 JP2018519945A5 (ja) 2019-08-22
JP6849652B2 JP6849652B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=56682243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500895A Active JP6849652B2 (ja) 2015-07-16 2016-07-15 イオン導入システムのための耳栓アセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10016304B2 (ja)
EP (1) EP3322390B1 (ja)
JP (1) JP6849652B2 (ja)
CN (1) CN107920921B (ja)
AU (1) AU2016291677B2 (ja)
CA (1) CA2992523A1 (ja)
WO (1) WO2017011777A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9216112B2 (en) 2007-04-19 2015-12-22 Acclarent, Inc. System and method for the simultaneous bilateral placement of pressure equalization tubes
US8192420B2 (en) 2007-12-20 2012-06-05 Acclarent, Inc. Iontophoresis methods
US8840602B2 (en) 2008-07-31 2014-09-23 Acclarent, Inc. Systems and methods for anesthetizing ear tissue
WO2013016098A2 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Acclarent, Inc. Personalizable system and method for anesthetizing the tympanic membrane
US9364648B2 (en) 2012-05-30 2016-06-14 Tusker Medical, Inc. Adhesive earplugs useful for sealing the ear canal
US10130808B2 (en) 2013-03-14 2018-11-20 Tusker Medical, Inc. System and method for providing iontophoresis at tympanic membrane
US10016304B2 (en) 2015-07-16 2018-07-10 Tusker Medical, Inc. Earplug assembly for iontophoresis system
EP3600103A4 (en) * 2017-03-22 2020-08-12 Magneto Thrombectomy Solutions Ltd. THROMBECTOMY USING ELECTROSTATIC AND SUCTION FORCES
EP3713507B1 (en) 2017-11-23 2023-08-02 Magneto Thrombectomy Solutions Ltd. Tubular thrombectomy devices
EP3740111A1 (en) 2018-01-16 2020-11-25 Tusker Medical, Inc. Visualization devices and methods for otologic procedures
WO2019143617A1 (en) 2018-01-16 2019-07-25 Tusker Medical, Inc. Earset assembly for providing iontophoresis including valve
CN109011091B (zh) * 2018-07-16 2021-07-23 日照市中医医院 一种手术室用均压防护型氧气湿化瓶
US20210069481A1 (en) * 2019-05-13 2021-03-11 Hogne Ab Plug for insertion into the nose or ear of a subject and method for administering a fluid therapeutic agent using said plug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674196A (en) * 1996-01-05 1997-10-07 Donaldson; John Device for introducing medical fluid into the human ear
US20080065002A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Neurosystec Corporation Catheter for Localized Drug Delivery and/or Electrical Stimulation
JP2011529747A (ja) * 2008-07-31 2011-12-15 アクラレント インコーポレイテッド 耳組織を麻酔するためのシステム及び方法
US20140102461A1 (en) * 2012-05-30 2014-04-17 Acclarent, Inc. Adhesive Earplugs Useful for Sealing the Ear Canal

Family Cites Families (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US858673A (en) 1906-08-30 1907-07-02 Charles R Roswell Device adapted for curing deafness.
US1920006A (en) 1932-07-26 1933-07-25 Edward A Arnim Jr Prostatic catheter
US2458884A (en) 1946-01-03 1949-01-11 Volkmann John Ear protector valve
US3052693A (en) 1959-03-13 1962-09-04 Schering Ag Steroid alkyl ethers and process therefor
CH538277A (fr) 1970-09-04 1973-06-30 Micromedic Systems Inc Dispositif pour prise de sang percutanée
US3897786A (en) 1971-02-05 1975-08-05 Richards Mfg Co Disposable myringotomy apparatus
US3888258A (en) 1972-11-07 1975-06-10 Taichiro Akiyama Drain for the eardrum and apparatus for introducing the same
US3948271A (en) 1972-11-07 1976-04-06 Taichiro Akiyama Drain for the eardrum and apparatus for introducing the same
US3991755A (en) 1973-07-27 1976-11-16 Medicon, Inc. Iontophoresis apparatus for applying local anesthetics
US3913584A (en) 1974-06-28 1975-10-21 Xomox Corp Combination myringotomy scalpel, aspirator and otological vent tube inserter
JPS5347192A (en) 1976-10-13 1978-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for introducing fluorine ion to tooth
US4206756A (en) 1977-03-23 1980-06-10 Murray Grossan Jet ear irrigation system
US4406282A (en) 1981-02-20 1983-09-27 Parker Bruce W Earplug for an underwater diver
US4406982A (en) 1981-11-12 1983-09-27 T. & L. Enterprises, Inc. DC Motor control circuit
US4473073A (en) 1982-01-20 1984-09-25 Microtek Medical Incorporated Myringotomy tube inserter and method for inserting myringotomy tubes
US4601294A (en) 1982-01-25 1986-07-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ear canal electrode
DE3215423C2 (de) 1982-04-24 1986-01-23 W. Schlafhorst & Co, 4050 Mönchengladbach Druckgasspleißkopf
FR2526656A1 (fr) 1982-05-12 1983-11-18 Dumas Yves Laveur de conduits auditifs a eau collectee et recyclee
US4468218A (en) 1982-09-24 1984-08-28 Armstrong Beverly W Ventilation tube for the middle ear and method of implanting same
JPS59129815A (ja) 1983-01-18 1984-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光電素子のスリ−ブ内組立方法及びその装置
JPS59129815U (ja) 1983-02-16 1984-08-31 小田原 雅文 耳覆い
US4552137A (en) 1983-08-16 1985-11-12 Strauss Richard H Earplugs
US4564009A (en) 1983-08-24 1986-01-14 Mine Safety Appliances Company Universal ear plug
CA1292285C (en) 1985-08-21 1991-11-19 Paul H. Stypulkowski External ear canal electrode to be placed proximate the tympanic membrane and method of stimulating/recording utilizing external ear canal electrode placed proximate the tympanic membrane
US4964850A (en) 1986-05-07 1990-10-23 Vincent Bouton Method for treating trans-nasal sinus afflictions using a double t-shaped trans-nasal aerator
US4712537A (en) 1986-08-13 1987-12-15 Pender Daniel J Apparatus for treating recurrent ear infections
SE8703694L (sv) 1987-09-25 1989-03-26 Barbara Densert Saett att lufta mellanoerat medelst en insaettbar ventilationstub, ventilationstub foer utfoerande av saettet jaemte anvaendning av en dylik ventilationstub
US5261903A (en) 1988-04-11 1993-11-16 M.D. Inc. Composite anesthetic article and method of use
DK45889D0 (da) 1989-02-01 1989-02-01 Medicoteknisk Inst Fremgangsmaade til hoereapparattilpasning
US5135478A (en) 1989-05-10 1992-08-04 Drug Delivery Systems Inc. Multi-signal electrical transdermal drug applicator
US5053040A (en) 1989-11-09 1991-10-01 Goldsmith Iii Manning M Method of performing a myringotomy
US5026378A (en) 1989-11-09 1991-06-25 Goldsmith Iii Manning M Punch myringotomy system and method
US4968296A (en) 1989-12-20 1990-11-06 Robert Ritch Transscleral drainage implant device for the treatment of glaucoma
US5047007A (en) 1989-12-22 1991-09-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for pulsed iontophoretic drug delivery
US5160316A (en) 1990-09-10 1992-11-03 Henley Julian L Iontophoretic drug delivery apparatus
US5176654B1 (en) 1990-12-07 1999-12-07 Simeon B Schreiber Method and apparatus for otologic administration of medicament
US5107861A (en) 1990-12-10 1992-04-28 Lillian Narboni Safe ear clean button and protection with attachment device
US5254081A (en) 1991-02-01 1993-10-19 Empi, Inc. Multiple site drug iontophoresis electronic device and method
CN2087067U (zh) 1991-04-03 1991-10-23 胡广艾 中耳炎治疗仪
US6183469B1 (en) 1997-08-27 2001-02-06 Arthrocare Corporation Electrosurgical systems and methods for the removal of pacemaker leads
US5254120A (en) 1992-02-11 1993-10-19 Cinberg James Z Myringotomy ventilliation tube, method, applicator and kit
US5466239A (en) 1992-07-28 1995-11-14 Cinberg; James Z. Myringotomy ventilation tube and associated method
US5466939A (en) 1992-09-24 1995-11-14 Shimadzu Corporation Nuclear medicine imaging apparatus
USD352780S (en) 1993-04-19 1994-11-22 Valleylab Inc. Combined suction, irrigation and electrosurgical handle
US5550019A (en) 1993-05-26 1996-08-27 La Jolla Cancer Research Foundation Methods of identifying compounds which alter apoptosis
US5496329A (en) 1993-09-08 1996-03-05 Alpha Surgical, Inc. Method and apparatus for implanting a medical ventilation tube
JPH0779499A (ja) 1993-09-08 1995-03-20 Sony Corp 補聴器
US5421818A (en) 1993-10-18 1995-06-06 Inner Ear Medical Delivery Systems, Inc. Multi-functional inner ear treatment and diagnostic system
JP2807859B2 (ja) 1993-10-21 1998-10-08 永島医科器械株式会社 鼓膜麻酔器兼治療器
US5735817A (en) 1995-05-19 1998-04-07 Shantha; T. R. Apparatus for transsphenoidal stimulation of the pituitary gland and adjoining brain structures
US6475138B1 (en) 1995-07-12 2002-11-05 Laser Industries Ltd. Apparatus and method as preparation for performing a myringotomy in a child's ear without the need for anaesthesia
US5707383A (en) 1995-10-05 1998-01-13 Xomed Surgical Products, Inc. Method of removing soft tissue in the middle ear
USD378611S (en) 1995-10-19 1997-03-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument
US6045578A (en) 1995-11-28 2000-04-04 Queensland University Of Technology Optical treatment method
US5643280A (en) 1995-12-07 1997-07-01 The Anspach Effort, Inc. Integral myringotomy tube and inserter
US5893828A (en) 1996-05-02 1999-04-13 Uram; Martin Contact laser surgical endoscope and associated myringotomy procedure
DE19618585A1 (de) 1996-05-09 1997-11-13 Michael Glimmann Ohrstöpsel mit Pumpe zur Unterdruckerzeugung im Gehörgang
USD387863S (en) 1996-07-22 1997-12-16 Microvena Corporation Medical device delivery handle
USD420741S (en) 1996-08-20 2000-02-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Handle for an electrosurgical instrument
US5810848A (en) 1996-08-21 1998-09-22 Hayhurst; John O. Suturing system
US5941893A (en) 1996-12-02 1999-08-24 Angiotrax, Inc. Apparatus for transluminally performing surgery
US6045528A (en) 1997-06-13 2000-04-04 Intraear, Inc. Inner ear fluid transfer and diagnostic system
US5804957A (en) 1997-08-13 1998-09-08 Analog Devices, Inc. Constant current supply system for a variable resistance load
US6206888B1 (en) 1997-10-01 2001-03-27 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system using shape memory retraction
US6295469B1 (en) 1997-11-14 2001-09-25 Alza Corporation Formulation for electrically assisted delivery of lidocaine and epinephrine
US5979072A (en) 1998-02-18 1999-11-09 Collins, Ii; Hamilton P. External auditory canal drying apparatus
US6148821A (en) 1998-04-29 2000-11-21 Cabot Safety Intermediate Corporation Selective nonlinear attenuating earplug
US6137889A (en) 1998-05-27 2000-10-24 Insonus Medical, Inc. Direct tympanic membrane excitation via vibrationally conductive assembly
US6200280B1 (en) 1998-05-29 2001-03-13 Theracardia, Inc. Cardiac massage apparatus and method
USD418223S (en) 1998-06-05 1999-12-28 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Hand piece for surgical and biopsy procedures
US6440102B1 (en) 1998-07-23 2002-08-27 Durect Corporation Fluid transfer and diagnostic system for treating the inner ear
US6358231B1 (en) 1998-08-24 2002-03-19 Biopolymer, Inc. Transdermal anesthetizing solution and method and apparatus for anesthetizing the ear canal and tympanic membrane
EP1447057A1 (en) 1998-09-30 2004-08-18 Bard Peripheral Vascular, Inc. Delivery mechanism for implantable stent
US6148232A (en) 1998-11-09 2000-11-14 Elecsys Ltd. Transdermal drug delivery and analyte extraction
USD424197S (en) 1999-02-12 2000-05-02 Thermolase Corporation Laser handpiece housing
ATE308353T1 (de) 1999-03-03 2005-11-15 Uab Research Foundation Für das zentrale nervensystem bestimmer katheter mit temperaturkontrollsystem
US7127285B2 (en) 1999-03-12 2006-10-24 Transport Pharmaceuticals Inc. Systems and methods for electrokinetic delivery of a substance
US6553253B1 (en) 1999-03-12 2003-04-22 Biophoretic Therapeutic Systems, Llc Method and system for electrokinetic delivery of a substance
US6059803A (en) 1999-06-01 2000-05-09 Spilman; Daniel A. Ear vacuum
US6640121B1 (en) 1999-08-10 2003-10-28 The University Of Miami Otic microprobe for neuro-cochlear monitoring
USD426135S (en) 1999-09-02 2000-06-06 Shu-Chen Lee Tool handle
US6245077B1 (en) 2000-01-21 2001-06-12 Exmoor Plastics Ltd. Universal myringotomy tube/aural grommet inserter and methods
US6347246B1 (en) 2000-02-03 2002-02-12 Axelgaard Manufacturing Company, Ltd. Electrotransport adhesive for iontophoresis device
WO2001060449A1 (en) 2000-02-18 2001-08-23 University Of Utah Research Foundation Methods for delivering agents using alternating current
CN2409940Y (zh) 2000-02-25 2000-12-13 陈向东 耳塞式激光光纤固定架
USD450843S1 (en) 2000-05-30 2001-11-20 Boston Scientific Corporation Thrombectomy handpiece
DE10041725B4 (de) 2000-08-25 2004-04-29 Phonak Ag Gerät zur elektromechanischen Stimulation und Prüfung des Gehörs
US6522827B1 (en) 2000-10-11 2003-02-18 Trimedyne, Inc. Laser devices for performing a myringotomy
DE20020252U1 (de) 2000-11-29 2002-04-11 Maslanka Herbert Sprühkatheter
US20020069883A1 (en) 2000-12-08 2002-06-13 Aviv Hirchenbain Device for active regulation of pressure on outer ear
DK174538B1 (da) 2001-01-26 2003-05-19 Coloplast As Renseindretning
US7137975B2 (en) 2001-02-13 2006-11-21 Aciont, Inc. Method for increasing the battery life of an alternating current iontophoresis device using a barrier-modifying agent
US6520939B2 (en) 2001-02-13 2003-02-18 Scimed Life Systems, Inc. Hemostasis valve
US20020138091A1 (en) 2001-03-23 2002-09-26 Devonrex, Inc. Micro-invasive nucleotomy device and method
US6770080B2 (en) 2001-04-26 2004-08-03 Fenestra Medical, Inc. Mechanically registered videoscopic myringotomy/tympanostomy tube placement system
US6682558B2 (en) 2001-05-10 2004-01-27 3F Therapeutics, Inc. Delivery system for a stentless valve bioprosthesis
US7115136B2 (en) 2001-06-20 2006-10-03 Park Medical Llc Anastomotic device
US7094228B2 (en) 2001-07-31 2006-08-22 Zars, Inc. Methods and formulations for photodynamic therapy
US6648873B2 (en) 2001-09-21 2003-11-18 Durect Corp. Aural catheter system including anchor balloon and balloon inflation device
US6645173B1 (en) 2002-03-29 2003-11-11 Barbara Liebowitz Dripless eardrop applicator
US7175642B2 (en) 2002-04-19 2007-02-13 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US7563232B2 (en) 2002-04-19 2009-07-21 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
CA2501825C (en) 2002-10-09 2009-12-01 Therasense, Inc. Fluid delivery device, system and method
US7381210B2 (en) 2003-03-14 2008-06-03 Edwards Lifesciences Corporation Mitral valve repair system and method for use
CA2424347C (en) 2003-04-02 2006-10-10 Herman Chiang Ear plug
WO2005007231A1 (en) 2003-06-20 2005-01-27 Inamed Medical Products Corporation Two-way slit valve
US7697706B2 (en) 2003-11-03 2010-04-13 3M Innovative Properties Company Low sound attenuating hearing protection device
US7898821B2 (en) 2003-12-10 2011-03-01 Nokia Corporation Apparatus and arrangement for shielding a light emitting diode against electrostatic discharge
US7794436B2 (en) 2004-01-13 2010-09-14 Lloyd Jay Pinel Controlled gastric bolus feeding device
US7351246B2 (en) 2004-01-20 2008-04-01 Epley John M Minimally invasive, sustained, intra-tympanic drug delivery system
US20060177080A1 (en) 2005-01-25 2006-08-10 Smith Richard C Earpiece with flanged extension
US7066944B2 (en) 2004-03-11 2006-06-27 Laufer Michael D Surgical fastening system
US7677734B2 (en) 2004-04-09 2010-03-16 Arthur Wallace Audiovisual distraction in patients undergoing surgery with regional anesthesia
US7654997B2 (en) 2004-04-21 2010-02-02 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitus and other disorders of the ears, nose and/or throat
US7778434B2 (en) 2004-05-28 2010-08-17 General Hearing Instrument, Inc. Self forming in-the-ear hearing aid with conical stent
DE102004030069B3 (de) 2004-06-23 2005-12-22 Drägerwerk AG Atemmaske mit einer adhäsiven Dichtung
USD535027S1 (en) 2004-10-06 2007-01-09 Sherwood Services Ag Low profile vessel sealing and cutting mechanism
US7402172B2 (en) 2004-10-13 2008-07-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Intraluminal therapeutic patch
WO2006099248A2 (en) 2005-03-12 2006-09-21 Saint Louis University Drug delivery from electroactive molecularly imprinted polymer
WO2006119512A2 (en) 2005-05-05 2006-11-09 University Of Virginia Patent Foundation Surgical tool and insertion device for tube placement
US20070003096A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Daehwi Nam Microphone and headphone assembly for the ear
US8409175B2 (en) 2005-07-20 2013-04-02 Woojin Lee Surgical instrument guide device
EP1922095A2 (en) 2005-09-07 2008-05-21 Tyco Healthcare Group LP Wound dressing with vacuum reservoir
US20070078372A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Vyteris, Inc. Iontophoresis Drug Delivery Formulation Providing Acceptable Sensation and Dermal Anesthesia
US8518098B2 (en) 2006-02-21 2013-08-27 Cook Medical Technologies Llc Split sheath deployment system
USD598543S1 (en) 2006-06-13 2009-08-18 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Handle for a medical delivery device
US20080011308A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Thomas Walter Fleming Reverse fitting earplug
MX2009002320A (es) 2006-09-05 2009-03-23 Tti Ellebeau Inc Sistemas, dispositivos y metodos no destructivos para evaluar dispositivos de suministro de farmacos mediante iontoforesis.
WO2008036368A2 (en) 2006-09-20 2008-03-27 University Of Virginia Patent Foundation Tube, stent and collar insertion device
US8027481B2 (en) 2006-11-06 2011-09-27 Terry Beard Personal hearing control system and method
DE102006060927A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Atmel Germany Gmbh Meldeeinrichtung und Verfahren zum Programmieren einer Meldeeinrichtung
US9216112B2 (en) 2007-04-19 2015-12-22 Acclarent, Inc. System and method for the simultaneous bilateral placement of pressure equalization tubes
USD595410S1 (en) 2007-05-07 2009-06-30 Derma Dream Ltd. Demabrasion applicator
GB2450931A (en) 2007-07-13 2009-01-14 Mark Andrew Palmer Ear-muffs incorporating a pump to control pressure within the ears
US8192420B2 (en) 2007-12-20 2012-06-05 Acclarent, Inc. Iontophoresis methods
CA2713762C (en) 2008-02-07 2016-10-18 University Of Washington Circumferential aerosol device
EP2252237B1 (en) 2008-02-20 2020-07-22 Preceptis Medical, Inc. Insertion system
JP5434905B2 (ja) 2008-03-04 2014-03-05 日本電気株式会社 利得可変増幅器
US7942852B2 (en) 2008-04-23 2011-05-17 Medtronic Vascular, Inc. Aspiration catheter having an internal vacuum accumulator
US8840602B2 (en) * 2008-07-31 2014-09-23 Acclarent, Inc. Systems and methods for anesthetizing ear tissue
US8498425B2 (en) 2008-08-13 2013-07-30 Onvocal Inc Wearable headset with self-contained vocal feedback and vocal command
US20100061581A1 (en) 2008-09-09 2010-03-11 Creative Technology Ltd Sound producing device
US8291911B2 (en) 2009-05-27 2012-10-23 3M Innovative Properties Company Earplug
ES2428041T3 (es) 2009-07-15 2013-11-05 Acclarent, Inc. Sistema de colocación de tubo de ecualización de la presión de la membrana timpánica
USD622849S1 (en) 2009-07-21 2010-08-31 Synvasive Technology, Inc. Surgical saw device
USD622842S1 (en) 2009-08-06 2010-08-31 Given Imaging Ltd. Implantable monitor delivery device handle
US8594356B2 (en) 2010-04-29 2013-11-26 Cochlear Limited Bone conduction device having limited range of travel
US20120109070A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Centurion Medical Products Corporation Catheter securement device to secure silicone winged piccs
WO2013016098A2 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Acclarent, Inc. Personalizable system and method for anesthetizing the tympanic membrane
US10249036B2 (en) 2012-02-22 2019-04-02 Veran Medical Technologies, Inc. Surgical catheter having side exiting medical instrument and related systems and methods for four dimensional soft tissue navigation
US9011363B2 (en) 2012-04-10 2015-04-21 Acclarent, Inc. Tympanic membrane pressure equalization tube
US9320652B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 Tusker Medical, Inc. Features to improve and sense tympanic membrane apposition by tympanostomy tube delivery instrument
US10130808B2 (en) 2013-03-14 2018-11-20 Tusker Medical, Inc. System and method for providing iontophoresis at tympanic membrane
CN203898546U (zh) * 2014-06-21 2014-10-29 钟庄龙 一种鼓膜切开吸引刀
US10016304B2 (en) 2015-07-16 2018-07-10 Tusker Medical, Inc. Earplug assembly for iontophoresis system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674196A (en) * 1996-01-05 1997-10-07 Donaldson; John Device for introducing medical fluid into the human ear
US20080065002A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Neurosystec Corporation Catheter for Localized Drug Delivery and/or Electrical Stimulation
JP2011529747A (ja) * 2008-07-31 2011-12-15 アクラレント インコーポレイテッド 耳組織を麻酔するためのシステム及び方法
US20140102461A1 (en) * 2012-05-30 2014-04-17 Acclarent, Inc. Adhesive Earplugs Useful for Sealing the Ear Canal

Also Published As

Publication number Publication date
JP6849652B2 (ja) 2021-03-24
US20180325737A1 (en) 2018-11-15
AU2016291677B2 (en) 2021-07-15
EP3322390B1 (en) 2024-06-12
US10842676B2 (en) 2020-11-24
EP3322390A1 (en) 2018-05-23
US20170014272A1 (en) 2017-01-19
CN107920921B (zh) 2021-04-13
CN107920921A (zh) 2018-04-17
US10016304B2 (en) 2018-07-10
AU2016291677A1 (en) 2018-02-01
US20210015673A1 (en) 2021-01-21
CA2992523A1 (en) 2017-01-19
WO2017011777A1 (en) 2017-01-19
US11696854B2 (en) 2023-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018519945A (ja) イオン導入システムのための耳栓アセンブリ
US11446182B2 (en) Adhesive earplugs useful for sealing the ear canal
US6685719B2 (en) Surgical tattooing apparatus and method
US8276589B2 (en) Cricothyrotomy device
JP2020523167A (ja) 医療用穿刺器具
CN110613888B (zh) 耳塞式鼓室给药装置
JP7471223B2 (ja) 弁を含むイオン導入法を提供するためのイヤセットアセンブリ
DK2345450T3 (en) Application set, comprising an applicator and a hose-sheathing to the applicator, and implantationsinstrumenter
JP2011062288A (ja) 吸引カテーテル
CN114870225B (zh) 经鼻咽鼓管暂时性填塞给药装置
SA118390734B1 (ar) جهاز لإيقاف نزيف الأنف باستخدام نترات الفضة
RU2011107228A (ru) Системы и способы анестезирования ткани уха

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250