JP2018519374A - 生分解性炭化水素流体の製造方法 - Google Patents

生分解性炭化水素流体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018519374A
JP2018519374A JP2017559870A JP2017559870A JP2018519374A JP 2018519374 A JP2018519374 A JP 2018519374A JP 2017559870 A JP2017559870 A JP 2017559870A JP 2017559870 A JP2017559870 A JP 2017559870A JP 2018519374 A JP2018519374 A JP 2018519374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
less
weight
isoparaffin
carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017559870A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルマナウド,ローレン
ドウセット,クラリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Total Marketing Services SA
Original Assignee
Total France SA
Total Marketing Services SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Total France SA, Total Marketing Services SA filed Critical Total France SA
Publication of JP2018519374A publication Critical patent/JP2018519374A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/50Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/44Hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • C10G65/043Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps at least one step being a change in the structural skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G65/00Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only
    • C10G65/02Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only
    • C10G65/04Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps
    • C10G65/08Treatment of hydrocarbon oils by two or more hydrotreatment processes only plural serial stages only including only refining steps at least one step being a hydrogenation of the aromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • C10G2300/1014Biomass of vegetal origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/301Boiling range
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

本発明は、100〜400℃の範囲の沸点を有し、95重量%を超えるイソパラフィンを含み、100ppm未満の芳香族を含む流体の製造方法を提供し、この方法は、80〜180℃の温度で、50〜60バールの圧力で、95重量%を超える水素化脱酸素化および異性化された炭化水素バイオマス原料を含む供給物を触媒的に水素化するステップを含む。本発明はまた、100〜400℃の範囲の沸点および80℃未満の沸点範囲を有する流体を提供し、前記流体は、95重量%を超えるイソパラフィンおよび3重量%未満のナフテンを含み、イソパラフィン対n−パラフィンの比が少なくとも12:1であり、OECD基準306にしたがって測定した生分解性が28日で少なくとも60%であり、バイオカーボン含有量が少なくとも95重量%であり、100重量ppm未満の芳香族を含み、30%未満の飽和CHで表される炭素を含む。

Description

本発明は、沸点範囲が狭く、芳香族含有量が非常に少ない生分解性炭化水素流体の製造およびその用途に関し、以降はこの流体を改良流体と称する。本発明は、HDO/ISO供給原料の水素化によってこれらの改良流体を製造する方法に関する。
炭化水素流体は、接着剤、洗浄液などにおける溶媒、爆薬用溶媒、化粧塗料および印刷インキ用溶媒、金属抽出、金属加工または離型などの用途に使用する軽油、および工業用潤滑剤および掘削(ドリル)流体などとして広く使用されている。炭化水素流体は、接着剤およびシリコーン系封止剤などの封止剤系におけるエキステンダー油(伸展油)として、可塑化ポリ塩化ビニル配合物中の粘度降下剤として、例えば水処理、採鉱作業または製紙における凝集剤として使用され、かつ印刷ペースト用の増粘剤としても使用されるポリマー配合物中の担体として、および、タイヤ材料中の可塑剤として使用される。炭化水素流体はまた、化学反応などの多種多様な他の用途において溶媒として使用してもよい。
炭化水素流体の化学的性質および組成は、流体が使用される用途に応じて大幅に変化する。炭化水素流体の重要な特性は、重材料、引火点、密度、ASTM D−611によって決定されたアニリン点、芳香族含有量、硫黄含有量、粘度、色および屈折率のために用いられるASTM D−86またはASTM D−1160の真空蒸留技術によって一般に決定される蒸留範囲である。
これらの流体は、ASTM D−86による、初期沸点(IBP)と最終沸点(FBP)との間の狭い範囲によって示されるように、沸点範囲が狭い傾向にある。初期沸点および最終沸点は、流体が使用される用途に応じて選択される。しかし、ナローカットの使用により、狭い引火点という利点がもたらされ、揮発性有機化合物の放出を防止することもでき、これは安全上の理由から重要である。ナローカットはまた、重要な流体特性をもたらし、この流体特性には、明確に定義されたアニリン点または溶解力、次に粘度、そして乾燥が重要であるシステムのための定義された蒸発条件、最後に明確に定義された表面張力などが含まれる。
今日、これら特定の流体には生分解性が必要である。
US2009/0014354は、356〜413℃で沸騰し、大部分が7%以上のナフテン量を含むイソパラフィンを含む生分解性カットを開示している。カットは生物由来である。
EP2368967は、5〜30重量%のC10〜C20n−アルカンおよび70〜95重量%のC10〜C20イソ−アルカンを含む溶媒組成を開示しており、前記溶媒組成は生物由来の原料から製造される。溶媒組成は、180〜340℃の沸点範囲を有する。
WO00/20534は、フィッシャー・トロプシュ合成から生じる溶媒を開示しており、この溶媒は、一般的には生分解性合成中間留分カットであり、イソパラフィン対n−パラフィンの質量比が約1:1〜約12:1である。沸点範囲は80℃を超える。好ましい組成物は、モノメチル分枝として少なくとも30%(質量)のイソパラフィンを有する。
WO2006/084285は、イソパラフィンを含み、最小初期沸点から最大最終沸点までの範囲が110℃〜350℃の範囲またはその範囲内であり、生分解性であると言われる合成起源の炭化水素流体組成物を開示している。セタン価は60未満であると考えられている。出願人はまた、20%を超えるナフテン系化合物を一般的に含む組成物ISOPAR(登録商標)を販売している。
US2012/0283492は、低硫黄供給物を、80℃以下の沸点範囲を有し、イソパラフィン含有量が多くとも約52重量%である流体に水素化する方法を開示している。
US2013/0001127は、80℃以下の沸点範囲を有し、かつイソパラフィン含有量が多くとも40重量%である超低硫黄かつ低芳香族の炭化水素流体を製造する方法を開示している。
US2014/0323777は、イソパラフィン含有量が80重量%以上または多くとも91.6重量%であり、芳香族含有量が0.1体積%未満である航空燃料油性基材の製造方法を開示している。
生分解性が高く、かつ生物由来の流体が依然として必要とされている。
US2009/0014354 EP2368967 WO00/20534 WO2006/084285 US2012/0283492 US2013/0001127 US2014/0323777
本発明は、100〜400℃の範囲の沸点を有し、95重量%を超えるイソパラフィンを含み、100重量ppm未満の芳香族を含む流体の製造方法を提供し、この方法は、95重量%を超える水素化脱酸素化および異性化された炭化水素バイオマス原料を含む供給物を、80〜180℃の温度で、50〜160バールの圧力で、0.2〜5hr−1の液空間速度で、および、200Nm/トンまでの供給物の水素処理率で、触媒的に水素化するステップを含む。
一実施形態によれば、この方法の水素化条件は以下の通りである。
−圧力:80〜150バール、好ましくは90〜120バール
−温度:120〜160℃、好ましくは150〜160℃
−液空間速度(LHSV):0.4〜3、好ましくは0.5〜0.8
−水素処理率は供給物の200Nm/トンまで。
一実施形態によれば、供給物は、98%を超え、好ましくは99%を超える水素化脱酸素化および異性化された炭化水素バイオマス原料を含み、より好ましくは水素化脱酸素化および異性化された炭化水素バイオマス原料からなる。
一実施形態によれば、バイオマスは、植物油、植物油のエステルまたは植物油のトリグリセリドである。
一実施形態によれば、供給物はNEXBTL供給物である。
一実施形態によれば、分留ステップは、水素化ステップの前、または水素化ステップの後、またはその両方で実施され、一実施形態によれば、この方法は、好ましくは3つの別個の反応器において3つの水素化段階を含む。
本発明はまた、新規の炭化水素流体を提供し、以降は本発明の方法によって得られる流体を「改良流体」と称する。
したがって、本発明は、100〜400℃の範囲の沸点および80℃未満の沸点範囲を有する流体を提供し、前記流体は、95重量%を超えるイソパラフィンおよび3重量%未満のナフテンを含み、イソパラフィン対n−パラフィンの比が少なくとも12:1であり、OECD基準306によって測定した28日での生分解性が少なくとも60%であり、バイオカーボン含有量が少なくとも95重量%であり、100重量ppm未満の芳香族を含み、30%未満の飽和CHで表される炭素を含む。
一実施形態によれば、流体は150〜400℃、好ましくは200〜400℃、特に220〜340℃、有利には250℃超340℃以下の沸点を有する。
一実施形態によれば、流体は、80℃未満、好ましくは60℃未満、有利には40〜50℃の沸点範囲を有する。
一実施形態によれば、流体は、50重量ppm未満、好ましくは20重量ppm未満の芳香族を含む。
一実施形態によれば、流体は、3重量%未満、好ましくは1重量%未満、有利には50重量ppm未満のナフテンを含む。
一実施形態によれば、流体は、5ppm未満、さらには3ppm未満、好ましくは0.5ppm未満の硫黄を含む。
一実施形態によれば、流体は、98重量%を超えるイソパラフィンを含む。
一実施形態によれば、流体は、イソパラフィン対n−パラフィンの比が少なくとも12:1、好ましくは少なくとも15:1、より好ましくは少なくとも20:1である。
一実施形態によれば、流体は、イソパラフィンとして14〜18個の炭素原子を含む分子を95重量%超含み、好ましくは、C15イソパラフィン、C16イソパラフィン、C17イソパラフィン、C18イソパラフィンおよびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される、60〜95重量%、より好ましくは80〜98重量%のイソパラフィンを含む。
一実施形態によれば、流体は、
−混合量(合計量)が80〜98%の、C15イソパラフィンおよびC16イソパラフィン;または、
−混合量が80〜98%の、C16イソパラフィン、C17イソパラフィンおよびC18イソパラフィン;または、
−混合量が80〜98%の、C17イソパラフィンおよびC18イソパラフィン;
を含む。
一実施形態によれば、流体は、以下の特徴の1つ以上、好ましくは全てを示す。
−流体は、3%未満、好ましくは1%未満、より好ましくは約0%のCquatとして表される炭素を含む;
−流体は、20%未満、好ましくは18%未満、より好ましくは15%未満の飽和CHで表される炭素を含む;
−流体は、40%を超え、好ましくは50%を超え、より好ましくは60%を超える飽和CHで表される炭素を含む;
−流体は、30%未満、好ましくは28%未満、より好ましくは25%未満の飽和CHで表される炭素を含む;
−流体は、20%未満、好ましくは18%未満、より好ましくは15%未満の長鎖CHで表される炭素を含む;
−流体は、15%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは9%未満の短鎖CHで表される炭素を含む。
一実施形態によれば、流体は、OECD基準306によって測定した生分解性が28日で少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、有利には少なくとも80%である。
一実施形態によれば、流体は、バイオカーボン含有量が少なくとも95%、好ましくは少なくとも97%、より好ましくは少なくとも98%、さらにより好ましくは約100%である。
最初に供給原料を開示し、次に水素化ステップおよび関連する分留ステップを開示し、最後に改良流体を開示する。
供給原料
供給原料または単に供給物は、バイオマスで実施されるように、以降は「HDO/ISO」と称する水素化脱酸素後の異性化処理の結果である供給物である。
このHDO/ISO処理は、植物油、動物油脂、魚油、およびそれらの混合物からなる群から選択される、好ましくは植物油から選択される生物学的原料であるバイオマスに適用される。適切な植物原料には、菜種油、キャノーラ油、コルザ油、トール油、ヒマワリ油、大豆油、大麻油、オリーブ油、亜麻仁油、カラシ油、パーム油、ラッカセイ油、ヒマシ油、ヤシ油、例えばスエット(suet)、獣脂、クジラ油などの動物油脂、再利用された食物性脂肪、遺伝子操作によって産生された出発原料、並びに、藻類および細菌などの微生物によって産生された生物学的出発原料が含まれる。縮合生成物、エステルまたは生物学的原料から得られる他の誘導体も、出発原料として使用することができる。特に好ましい植物性原料は、エステル誘導体またはトリグリセリド誘導体である。この物質は、バイオ(生物学的)エステルまたはトリグリセリドの成分の構造を分解し、酸素、リンおよび硫黄(一部)の化合物を除去し、オレフィン結合を同時に水素化する水素化脱酸素化(HDO)ステップに供され、その後に、こうして得られた生成物を異性化し、したがって、炭化水素鎖を分枝させ、かつ、こうして得られた供給原料の低温特性を改善することができる。
HDOステップでは、水素ガスおよび生物学的成分は、向流または並流で、HDO触媒床(触媒ベッド)に送られる。HDOステップでは、圧力および温度の範囲は、一般的にはそれぞれ20〜150バール、および200〜500℃である。HDOステップでは、公知の水素化脱酸素触媒を使用してもよい。HDOステップの前に、オプションで、生物学的原料は、二重結合の副反応を回避するために、より穏和な条件下で予備水素化に供されてもよい。HDOステップの後、生成物は異性化ステップに送られ、このステップでは、水素ガスおよび水素化すべき生物学的成分、およびオプションでn−パラフィン混合物は、並流または向流で異性化触媒床に送られる。異性化ステップでは、圧力および温度は、一般的にはそれぞれ20〜150バール、および200〜500℃の範囲である。異性化ステップでは、公知の異性化触媒を一般的に使用してもよい。
第2の処理ステップ(例えば中間貯留(intermediate pooling)、捕集トラップ(scavenging traps)など)を存在させることもできる。
HDO/ISOステップから生じた生成物は、例えば所望の留分を得るために分留されてもよい。
様々なHDO/ISO処理が文献に開示されている。WO2014/033762は、予備水素化ステップ、水素化脱酸素ステップ(HDO)および向流原理を用いて行う異性化ステップを含む方法を開示している。EP1728844は、植物由来または動物由来の混合物から炭化水素成分を製造する方法を記載している。この方法は、例えばアルカリ金属塩などの汚染物質を除去するための植物由来の混合物の前処理ステップと、その後の水素化脱酸素(HDO)ステップと異性化ステップとを含む。EP2084245は、例えばヒマワリ油、菜種油、キャノーラ油、パーム油、または松の木のパルプ(トール油)に含まれる脂肪油などの植物油などの遊離脂肪酸のアリコートを含む可能性がある、脂肪酸エステルを含む生物由来の混合物を水素化脱酸素した後に特定の触媒上で水素異性化することによってディーゼル燃料またはディーゼル成分として使用することができる炭化水素混合物の製造方法を記載している。EP2368967は、このような方法およびこうして得られた生成物を開示している。
Neste Oy社は、特定のHDO/ISOプロセスを開発し、現在、こうして得られた生成物をNexBTL(登録商標)(ディーゼル、航空燃料、ナフサ、イソアルカン)の商品名で販売している。このNexBTL(登録商標)は、本発明での使用に適した供給物である。NEXBTL供給物は、http://en.wikipedia.org/wiki/NEXBTLおよび/またはneste oy社のウェブサイトでさらに詳しく説明されている。
供給原料は、EN ISO 20846にしたがって測定されるように、一般的には15ppm未満、好ましくは8ppm未満、より好ましくは5ppm未満、特に1ppm未満の硫黄を含む。一般的には、供給原料は生物由来の生成物として硫黄を含まない。
水素化装置に入る前に、予備分留ステップを行うことができる。装置に入る際の沸点範囲をより狭くすることにより、出口においてより狭い沸点範囲を有することが可能になる。実際に、予備分留されたカットの一般的な沸点範囲は220〜330℃であるが、予備分留ステップなしのカットは一般的に150℃〜360℃の沸点範囲を有する。
水素化ステップ
HDO/ISOから生じた供給原料は次いで水素化される。供給原料はオプションで予備分留することができる。
水素化装置で使用される水素は、一般的には高純度水素であり、純度は99%を超えるが他の純度を採用することもできる。
水素化は、1つ以上の反応器で行われる。反応器は、1つ以上の触媒床を含むことができる。触媒床は、通常は固定床である。
水素化は触媒を使用して行われる。一般的な水素化触媒には、ニッケル、白金、パラジウム、レニウム、ロジウム、タングステン酸ニッケル、ニッケルモリブデン、モリブデン、モリブデン酸コバルト、シリカおよび/若しくはアルミナ担体上のモリブデン酸ニッケルまたはゼオライトが含まれるが、これらに限定されない。好ましい触媒はNi基であり、触媒の100〜200m/gの間で変化する比表面積を有するアルミナ担体上に担持されている。
水素化条件は、一般的には以下の通りである:
−圧力:50〜160バール、好ましくは80〜150バール、最も好ましくは90〜120バール;
−温度:80〜180℃、好ましくは120〜160℃、最も好ましくは150〜160℃;
−液空間速度(LHSV):0.2〜5hr−1、好ましくは0.4〜3hr−1、最も好ましくは0.5〜0.8hr−1
−水素処理率:上記条件に適合し、供給物の200Nm/トンまでとすることができる。
反応器内の温度を一般的には約150〜160℃とし、圧力を一般的には約100バールとし、さらに、液空間速度を一般的には約0.6h−1としてもよく、処理率は、供給物の品質および第1の処理パラメータに応じて適合される。
本発明の水素化方法は、いくつかの段階で実施することができる。好ましくは3つの別個の反応器において、2つまたは3つの段階、好ましくは3つの段階が存在し得る。第1の段階は、硫黄トラップ(硫黄捕捉)、実質的に全ての不飽和化合物の水素化、および約90%までの芳香族化合物の水素化を行う。第1の反応器から出る流れは、実質的に硫黄を含まない。第2の段階では、芳香族の水素化が継続し、99%までの芳香族が水素化される。第3の段階は終了段階であり、芳香族含有量を、高沸点生成物であったとしても、可能な限り低く100重量ppmとし、さらには例えば50ppm未満、より好ましくは20ppm未満とすることができる。
触媒は、各反応器中に様々な量または実質的に等しい量で存在することができ、例えば3つの反応器の場合、重量は、0.05〜0.5/0.10〜0.70/0.25〜0.85、好ましくは0.07〜0.25/0.15〜0.35/0.4〜0.78、最も好ましくは0.10〜0.20/0.20〜0.32/0.48〜0.70である。
3つではなく1つまたは2つの水素化反応器を有することも可能である。
第1の反応器を、スイングモードで交互に操作される2つの反応器で構成することも可能である。これは、触媒の充填および排出に有用である:なぜなら、第1の反応器が最初に被毒される触媒(実質的に全ての硫黄が触媒中におよび/または触媒上にトラップされる)を含むので、この反応器を頻繁に交換しなくてはならないからである。
2つ、3つまたはそれ以上の触媒床が設けられている1つの反応器を使用することができる。
反応温度を制御し、その結果として水素化反応の熱水平衡を制御するために、反応器または触媒床の間の流出物を冷却する目的で再利用時にクエンチ工程を加えることが必要な場合がある。好ましい実施形態では、このような中間冷却または急冷が存在しない。
処理が2つまたは3つの反応器を使用する場合、第1の反応器は硫黄トラップとして作用する。したがって、この第1の反応器は実質的に全ての硫黄をトラップする。したがって、触媒は非常に迅速に飽和し、時折再生される。このような飽和触媒の再生または活性化が不可能な場合、第1の反応器は、サイズおよび触媒含有量がいずれも触媒再生頻度に依存する犠牲反応器とみなされる。
一実施形態では、得られた生成物および/または分離ガスは、水素化段階の入口へ少なくとも部分的に再循環される。この希釈物は、必要であれば、特に第1の段階において制御された制限内で反応の発熱性を維持するのに役立つ。再循環はまた、反応前の熱交換を可能にし、さらに温度をより良好に制御する。
水素化装置を出るストリーム(流れ)は、水素化生成物および水素を含む。フラッシュ分離器(flash separators)は、流出物を、主に残留水素である気体、および主に水素化炭化水素である液体に分離するために使用される。この処理は、3つのフラッシュ分離器、すなわち高圧分離器、中圧分離器、および大気圧に非常に近い低圧分離器を使用して実施することができる。
フラッシュ分離器の上部に集められた水素ガスを、水素化装置の入口へ、または反応器間の水素化装置の異なるレベルで再循環させることができる。
最終分離生成物はほぼ大気圧下にあるので、好ましくは約10〜50ミリバール、好ましくは約30ミリバールの真空圧力下で実施される分留段階へ直接送ることが可能である。
分留段階は、様々な炭化水素流体を分留カラム(分留塔)から同時に取り出すことができ、その炭化水素流体の沸点範囲を予め決定することができるように行うことができる。
したがって、水素化の前、水素化の後、またはその両方で分留を行うことができる。
したがって、水素化反応器、分離器および分留装置を中間タンクを使用することなく直接接続することができる。供給物、特に供給物の初期沸点および最終沸点を適合させることにより、中間貯蔵タンクを用いずに所望の初期沸点および最終沸点を有する最終生成物を直接製造することが可能である。さらに、この水素化および分留の統合により、装置の数を低減し、エネルギーを節約しながら最適化された熱統合が可能になる。
本発明の流体
本発明の流体は、以降は単に「改良流体」と称するが、アニリン点または溶解力、分子量、蒸気圧、粘度、乾燥が重要であるシステムのための定義された蒸発条件、および定義された表面張力の点で優れた特性を有する。
改良流体は主にイソパラフィン系であり、95%を超え、好ましくは98%を超えるイソパラフィンを含む。
改良流体は、一般的には3重量%未満、好ましくは1重量%未満、有利には50重量ppm未満のナフテンを含む。
改良流体は、イソパラフィン対n−パラフィンの比が一般的には、少なくとも12:1、より好ましくは少なくとも15:1、より好ましくは20:1を超える。
一般的には、改良流体は、炭素原子数が6〜30個、好ましくは8〜24個、最も好ましくは9〜20個の炭素原子を含む。流体は、特に、イソパラフィンとして14〜18個の炭素原子を有する分子を、大部分すなわち90重量%超含む。好ましい改良流体は、C15イソパラフィン、C16イソパラフィン、C17イソパラフィン、C18イソパラフィンおよびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択される、60〜95重量%、好ましくは80〜98重量%のイソパラフィンを含む。
好ましい改良流体は、以下のイソパラフィンを含む:
−混合量が80〜98%のC15イソパラフィンおよびC16イソパラフィン;または、
−混合量が80〜98%のC16イソパラフィン、C17イソパラフィンおよびC18イソパラフィン;または、
−混合量が80〜98%のC17イソパラフィンおよびC18イソパラフィン。
好ましい改良流体の例は、以下のイソパラフィンを含む:
−30〜70%のC15イソパラフィンおよび30〜70%のC16イソパラフィン、好ましくは40〜60%のC15イソパラフィンおよび35〜55%のC16イソパラフィン;
−5〜25%のC15イソパラフィン、30〜70%のC16イソパラフィンおよび10〜40%のC17イソパラフィン、好ましくは8〜15%のC15イソパラフィン、40〜60%のC16イソパラフィンおよび15〜25%のC17イソパラフィン;
−5〜30%のC17イソパラフィンおよび70〜95%のC18イソパラフィン、好ましくは10〜25%のC17イソパラフィンおよび70〜90%のC18イソパラフィン。
改良流体は、特定の分枝分布を示す。
イソパラフィンの分枝割合および炭素分布は、RMN法(およびGC−MS)および各種の炭素(水素を含まない、あるいは、1つ、2つまたは3つの水素を含む)の決定を用いて決定される。飽和Cquatは飽和四級炭素を表し、飽和CHは1個の水素を含む飽和炭素を表し、飽和CHは2個の水素を含む飽和炭素を表し、飽和CHは3個の水素を含む飽和炭素を表し、長鎖CHおよび短鎖CHは長鎖および短鎖上のCH基を表し、短鎖は1つのメチル基のみであり、長鎖は少なくとも2つの炭素を有する鎖である。長鎖CHと短鎖CHとの和は飽和CHである。
改良流体は、一般的には、3%未満、好ましくは1%未満、より好ましくは約0%のCquatで表される炭素を含む。
改良流体は、一般的には、20%未満、好ましくは18%未満、より好ましくは15%未満の飽和CHで表される炭素を含む。
改良流体は、一般的には、40%を超え、好ましくは50%を超え、より好ましくは60%を超える飽和CHで表される炭素を含む。
改良流体は、一般的には、30%未満、好ましくは28%未満、より好ましくは25%未満のCHで表される炭素を含む。
改良流体は、一般的には、20%未満、好ましくは18%未満、より好ましくは15%未満の長鎖CHで表される炭素を含む。
改良流体は、一般的には、15%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは9%未満の短鎖CHで表される炭素を含む。
改良流体は、100〜400℃の沸点範囲を有し、また、芳香族含有量が非常に低いため安全性が向上する。
改良流体は、一般的には、(UV法を用いて測定された)100ppm未満、より好ましくは50ppm未満、有利には20ppm未満の芳香族を含む。これにより、改良流体は作物保護液に使用するのに適したものになる。これは、高沸点生成物、一般的には、300〜400℃、好ましくは320〜380℃の範囲で沸騰する生成物に特に有用である。
改良流体の沸点範囲は、好ましくは80℃以下、好ましくは70℃以下、より好ましくは60℃以下、有利には40〜50℃の間である。
改良流体はまた、低すぎて通常の低硫黄分析器では検出することができないレベルの非常に低い硫黄含有量、一般的には5ppm未満、さらには3ppm未満、好ましくは0.5ppm未満である、非常に低い硫黄含有量を有する。
改良流体は、限定されないが、水圧破砕における、採鉱における、水処理における掘削流体として、塗料組成物における、化粧塗料のための、塗液における、自動車産業における、繊維工業における、金属抽出における、爆薬における、石油分散剤における、コンクリート離型(コンクリート脱枠)用配合物における、接着剤における、印刷インキにおける、金属加工液における、塗液における、特にアルミニウム用の圧延油における工業用溶媒として、切削液として、圧延油として、放電加工(EDM)液として、防錆剤として、工業用潤滑剤として、特にシリコーンを含むマスチック(mastics)またはポリマーなどの封止剤におけるエキステンダー油として、可塑化ポリ塩化ビニル配合物における、樹脂中における、ワニスにおける粘度降下剤として、特に作物保護液としての植物衛生用流体として、ワクチン製剤における、特に低臭気性塗料である塗料組成物における、水処理、製紙または印刷ペーストにおいて特に増粘剤、洗浄溶媒および/または脱脂溶媒として使用されるポリマーにおける、スラリー重合のための、食品加工業における、食品等級用途のための、ホームケア(在宅ケア)のための、伝熱媒体のための、ショックアブソーバ(緩衝装置)のための、絶縁油のための、油圧オイルのための、ギヤ油のための、タービン油のための、繊維油のための、および、オートマチックトランスミッション液またはマニュアル(手動)ギヤボックス配合物などのトランスミッション液における、アジュバント(補助剤)または添加剤(賦形剤)として、並びに結晶化、抽出および発酵を含む化学反応における溶媒としての、様々な用途が見出されている。
この想定された全ての用途において、初期沸点(IBP)から最終沸点(FBP)の範囲は、特定の用途および組成に応じて選択される。初期沸点が250℃を超えると、指令2004/42/CEにしたがってVOC(揮発性有機化合物)を含まないものとして分類することができる。
改良流体のイソパラフィン性により、低温特性を改善することが可能になる。
改良流体は、例えばシリコーン系封止剤、変性シランポリマー系などの、接着剤、封止剤またはポリマー系における成分としても有用であり、エキステンダー油として、およびポリ塩化ビニル(PVC)ペーストまたはプラスチゾル配合物の粘度降下剤として作用する。
改良流体は、新規かつ改良された溶媒(溶剤)として、特に樹脂の溶媒として使用してもよい。溶媒−樹脂組成物は、流体中に溶解した樹脂成分を含んでもよく、流体は、組成物の総体積の5〜95%を占める。
改良流体は、インク、コーティングなどのために現在使用されている溶媒に代えて使用してもよい。
改良流体はまた、例えばアクリル系熱可塑性、アクリル系熱硬化性、塩化ゴム、エポキシ(一液性(one part)または二液性(two part)のいずれか)、炭化水素(例えばオレフィン、テルペン樹脂、ロジンエステル、石油樹脂、クマロンインデン、スチレンブタジエン、スチレン、メチルスチレン、ビニルトルエン、ポリクロロプレン、ポリアミド、ポリ塩化ビニルおよびイソブチレン)、フェノール類、ポリエステルおよびアルキド、ポリウレタンおよび変性ポリウレタン、シリコーンおよび変性シリコーン(MSポリマー)、尿素、並びに、ビニルポリマーおよびポリビニルアセテートなどの樹脂を溶解するために使用されてもよい。
改良流体および流体樹脂ブレンド(流体樹脂混合物)を使用してもよい特定用途の種類の例には、コーティング、洗浄剤組成物およびインクが含まれる。コーティングの場合、そのブレンドは、好ましくは樹脂含有量が高く、すなわち樹脂含有量が20体積%〜80体積%である。インクの場合、そのブレンドは、好ましくは樹脂濃度がより低く、すなわち5体積%〜30体積%である。
さらに別の実施形態では、様々な顔料または添加剤を添加してもよい。
改良流体は、炭化水素の除去のための洗浄剤組成物として使用することができる。
改良流体は、例えばインクを除去する際に使用する、より具体的には印刷物からインクを除去する際に使用する洗浄剤組成物に使用することもできる。
オフセット印刷業界では、印刷機の金属またはゴム部品に損傷を与えることなく、印刷面からインクを迅速かつ完全に除去することが重要である。さらに、洗浄剤組成物は、芳香族揮発性有機化合物および/またはハロゲン含有化合物を全く含まないかまたはほとんど含まないという環境に優しいことが求められる傾向にある。さらなる傾向は、組成物が厳しい安全規定を満たすことである。安全規定を満たすために、組成物の引火点が62℃を超えることが好ましく、引火点は90℃以上であることがより好ましい。これにより輸送、保管および使用において非常に安全となる。改良流体は、これらの要件が満たされていると共にインクを迅速に除去するという良好な性能をもたらすことが見出されている。
改良流体はまた、本発明の方法によって連続油相として調製された流体を有する掘削流体などの掘削流体として有用である。改良流体はまた、改良流体が分散した連続水相を含む浸透率向上物質として使用することができる。
海上または陸上の用途に使用される流体は、掘削流体の製造業者の候補流体と考えられるために、許容可能な、生分解性、ヒトおよび環境に対する毒性、環境への蓄積、視覚的光沢の欠如を示すことが必要である。加えて、掘削の用途に使用される流体は、許容可能な物理的属性を有する必要がある。これらは一般に、40℃で4.0mm/s未満の粘度、通常は90℃を超える引火点の値、および寒冷気候用途のために−40℃以下の流動点を含む。これらの特性は、一般的には水素化ポリアルファオレフィン、不飽和内部オレフィンおよび直鎖α−オレフィンおよびエステルなどの高価な合成流体の使用によってのみ達成可能であった。これで、この特性は改良流体において得ることができるようになった。
掘削流体は、流体の連続相が主に油であるか主に水であるかに応じて、水性または油性のいずれかに分類することができる。しかし、水性流体は油を含んでもよく、油性流体は水を含んでもよく、本発明の方法によって製造された流体は油相として特に有用である。
流体の使用のための一般的に好ましいASTM D−86の沸点範囲は、235℃〜265℃、260℃〜290℃、280℃〜315℃および300℃〜355℃の範囲の沸点範囲を有する(蒸留物としても知られる)印刷インキ用溶媒の沸点範囲である。掘削流体として使用するのに好ましい流体は、195℃〜240℃、235℃〜265℃および260℃〜290℃の範囲の沸点範囲を有する。爆薬、コンクリート離型剤、工業用潤滑剤、トランスミッション液および金属加工液に好ましい流体は、185℃〜215℃、195℃〜240℃、235℃〜365℃、260℃〜290℃、280℃〜325℃、300℃〜360℃の範囲の沸点範囲を有する。封止剤のエキステンダーとして好ましい流体は、195℃〜240℃、235℃〜265℃、260℃〜290℃、280℃〜325℃または300℃〜360℃の範囲の沸点範囲を有する。ポリ塩化ビニルプラスチゾルの粘度降下剤として好ましい流体は、185℃〜215℃、195℃〜240℃、235℃〜265℃、260℃〜290℃、280℃〜315℃、300℃〜360℃の範囲の沸点範囲を有する。
水処理、採鉱作業または印刷ペーストに使用されるポリマー組成物の担体として好ましい流体は、185℃〜215℃、195℃〜240℃、235℃〜265℃、260℃〜290℃、280℃〜315℃、300℃〜360℃の範囲の沸点範囲を有する。
作物保護用途に好ましい流体は、300℃〜370℃の沸点範囲を有し、このような流体は、例えばイソ脱ろう(isodewaxed)炭化水素、または、粘度などの同等の特性を有する任意の炭化水素などの、炭化水素流体と組み合わせて使用される。
塗料組成物および洗浄用途のために、最も好ましい沸点範囲は140〜210℃および180〜220℃の範囲である。250℃を超える初期沸点および330℃付近または好ましくは290℃付近の最終沸点を示す流体は、低VOCコーティング配合物に好ましい。
有機化学物質の生分解とは、微生物の代謝活動による化学物質の複雑さ(complexity)の低減を指す。好気(有酸素)条件下では、微生物は、有機物を二酸化炭素、水およびバイオマスに変換する。OECD法306は、海水中の個々の物質の生分解性を評価するために利用可能である。OECD法306は、振とうフラスコ試験法または密閉ボトル試験法として実施することができ、添加される微生物は、試験物質が添加された試験海水中の微生物のみである。海水中の生物的分解を評価するために、海水中で生分解性を測定することができる生分解性試験を実施した。生分解性を、OECD306試験ガイドラインに従って実施した密閉ボトル試験で測定した。改良流体の生分解性は、OECD法306に従って測定される。
OECD法306は、以下の通りである。
密閉ボトル試験法は、1つ以上の濃度をオプションで使用して、試験液中に所定量の試験物質を通常2〜10mg/lの濃度で溶解させることで構成される。溶液は、15〜20℃の範囲内に制御された恒温槽または容器において、充填された密閉ボトル内に暗所で保持される。分解に続いて、28日間の酸素分析が行われる。24本のボトルを使用する(試験物質用に8本、基準化合物用に8本、栄養物を加えた海水用に8本)。全ての分析は2本組のボトルで行われる。化学的方法または電気化学的方法を用いて、少なくとも溶存酸素決定が4回行われる(0日、5日、15日および28日)。
したがって、結果は28日間での分解性割合で表される。改良流体は、OECD基準306によって測定した生分解性が、28日で少なくとも60重量%であり、好ましくは少なくとも70重量%、より好ましくは少なくとも75重量%、有利には少なくとも80重量%である。
本発明は、出発生成物(出発製品)のような天然起源の生成物を使用する。バイオ材料(生物学的材料)の炭素は、植物の光合成ひいては大気中のCOに由来する。大気中に放出される炭素が増加しないので、これらのCO物質の分解(分解から、寿命の終期の燃焼/焼却もまた推測するであろう)は、温暖化の一因とならない。したがって、バイオ材料のCO評価は明らかに良好であり、得られた生成物のプリントカーボン(print carbon)を削減するのに貢献している(製造のためのエネルギーのみが考慮される)。これとは反対に、化石原料もまたCOに分解され、CO率の上昇ひいては気候の温暖化の一因となる。したがって、本発明による改良流体は、化石源から得られた化合物よりも良好なプリントカーボンを有する。
したがって、本発明は、改良流体の製造中の環境評価も改善する。「バイオカーボン(bio−carbon)」という用語は、以降に示すように炭素が天然起源のものであり、バイオ材料に由来することを示す。バイオカーボンの含有量およびバイオ材料の含有量は同じ値を示す表現である。
再生可能な原材料またはバイオ材料は、大気から光合成によって最近(人間的尺度で)定着されたCOから炭素が得られる有機材料である。地上では、このCOは植物によって収集されるかまたは定着される。海洋では、光合成を行う極小細菌または植物または藻類によって、COが収集されるかまたは定着される。バイオ材料(炭素天然起源100%)は10−12より高い同位体比14C/12Cを、一般的には約1.2×10−12を示す一方で、化石原料はゼロ比(ヌル比)を有する。実際に、同位体14Cは大気中で形成され、最大で数十年の時間尺度に応じて光合成によって統合される。14Cの半減期は5730年である。したがって、光合成から生じる材料すなわち一般に植物は、最大含有量の同位体14Cを必然的に有する。
バイオ材料の含有量またはバイオカーボンの含有量の測定は、規格ASTM D 6866−12、方法B(ASTM D 6866−06)およびASTM D 7026(ASTM D 7026−04)に従って行われる。規格ASTM D 6866は、「Determining the Biobased Content of Natural Range Materials Using Radiocarbon and Isotope Ratio Mass Spectrometry Analysis」に関する一方で、規格ASTM D 7026は「Sampling and Reporting of Results for Determination of Biobased Content of Materials via Carbon Isotope Analysis」に関する。2番目の規格ASTM D 7026は第1段落において1番目の規格ASTM D 6866について述べている。
1番目の規格ASTM D 6866は、試料の14C/12C比の測定試験について記載しており、その比を起源が100%の試料再生可能基準の14C/12C比と比較して、試料中の再生可能な炭素起源の相対的割合を得る。この規格は、14Cでの年代測定と同一の概念に基づいているが、年代測定の方程式を適用することはない。このようにして計算された比は、「pMC」(現代炭素の割合)として示される。分析される物質がバイオ材料と化石原料(放射性同位体なし)との混合物である場合、得られるpMCの値は、試料中に存在するバイオ材料の量と直接相関する。14C年代測定に使用される基準値は、1950年から年代測定する値である。この年は大気中での核実験が行われ、この核実験日以降、大量の同位体が大気中に取り込まれたために選択された。基準値1950は、pMCが100の値に対応する。熱核試験を考慮すると、保持されるべき現在の値は約107.5である(これは補正係数0.93に相当する)。したがって、現代の植物の放射性炭素への痕跡は107.5である。したがって、54pMCおよび99pMCの痕跡は、それぞれ50%および93%の試料中のバイオ材料の量に対応する。
本発明による化合物は、少なくとも部分的にバイオ材料から生じ、したがってバイオ材料の含有量は少なくとも95%以上を示す。この含有量は有利にはさらに高く、特に98%を超え、より好ましくは99%を超え、有利には約100%である。したがって、本発明による化合物は、100%が生物由来のバイオカーボンであってもよく、またはこれとは反対に、化石起源の混合物からの結果であってもよい。一実施形態によれば、同位体比14C/12Cは1.15と1.2×10−12との間である。
全ての割合(%)およびppmは、反対の示唆がない限り重量割合である。単数および複数は、流体を指定するために交換可能に使用される。
以下の実施例は、本発明を限定することなく説明している。
実施例
NEXBTL供給原料(イソアルカン)である供給原料を、本発明の方法において使用した。水素化のための以下の条件を使用した。
反応器内の温度は約150〜160℃であり、圧力は約100バールであり、液空間速度は0.6h−1であり、処理率を適応した。触媒としてアルミナ担持ニッケルを使用した。
本発明による3つの流体を提供するために分留を実施した。
以下の特性を有した、生成物が得られた。
Figure 2018519374
これらの結果は、本発明の方法によって製造された生成物が硫黄を含まず、芳香族含有量が非常に低く、本質的にイソパラフィン性であることを示している。特定の分枝分布および超低芳香族含有量により、生分解性が可能になり、厳格な規制に準拠することが可能になる。この特性により、生成物は、特殊流体としての炭化水素流体用途に非常に適したものになる。

Claims (17)

  1. 100〜400℃の範囲の沸点を有し、95重量%を超えるイソパラフィンを含み、100重量ppm未満の芳香族を含む流体の製造方法であって、95重量%を超える水素化脱酸素化および異性化された炭化水素バイオマス原料を含む供給物を、80〜180℃の温度で、50〜160バールの圧力で、0.2〜5hr−1の液空間速度で、および、200Nm/トンまでの供給物の水素処理率で触媒的に水素化するステップを含む、方法。
  2. 水素化条件は、
    −圧力:80〜150バール、好ましくは90〜120バールであり、
    −温度:120〜160℃、好ましくは150〜160℃であり、
    −液空間速度(LHSV):0.4〜3、好ましくは0.5〜0.8であり、
    −水素処理率は供給物の200Nm/トンまで、
    である請求項1に記載の方法。
  3. 前記供給物は、98%を超え、好ましくは99%を超える水素化脱酸素化および異性化された炭化水素バイオマス原料を含み、より好ましくは水素化脱酸素化および異性化された炭化水素バイオマス原料からなる、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記バイオマスは、植物油、植物油のエステルまたは植物油のトリグリセリドであり、有利には、前記供給物はNEXBTL供給物である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. (i)分留ステップは、前記水素化ステップの前、若しくは前記水素化ステップの後、若しくはその両方で実施され、または(ii)前記方法は、好ましくは3つの別個の反応器において3つの水素化段階を含み、または(iii)(i)および(ii)の両方である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記流体は、150〜400℃、好ましくは200〜400℃、特に220〜340℃、有利には250℃超340℃以下の沸点を有し、および/または80℃未満、好ましくは60℃未満、有利には40〜50℃の沸点範囲を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記流体は、50重量ppm未満、好ましくは20重量ppm未満の芳香族を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記流体は、3重量%未満、好ましくは1重量%未満、有利には50重量ppm未満のナフテンを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記流体は、98重量%を超えるイソパラフィンを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記流体は、イソパラフィン対n−パラフィンの比が少なくとも12:1、好ましくは少なくとも15:1、より好ましくは少なくとも20:1である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記流体は、イソパラフィンとして14〜18個の炭素原子を含む分子を95重量%超含み、好ましくは、C15イソパラフィン、C16イソパラフィン、C17イソパラフィン、C18イソパラフィンおよびそれらの2種以上の混合物からなる群から選択されるイソパラフィンを、60〜95重量%、より好ましくは80〜98重量%含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記流体は、
    −混合量が80〜98%のC15イソパラフィンおよびC16イソパラフィン、または、
    −混合量が80〜98%のC16イソパラフィン、C17イソパラフィンおよびC18イソパラフィン、または、
    −混合量が80〜98%のC17イソパラフィンおよびC18イソパラフィン、
    を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記流体は以下の特徴の1つ以上、好ましくは全てを示す、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法:
    −前記流体は、3%未満、好ましくは1%未満、より好ましくは約0%のCquatとして表される炭素を含む、
    −前記流体は、20%未満、好ましくは18%未満、より好ましくは15%未満の飽和CHとして表される炭素を含む、
    −前記流体は、40%を超え、好ましくは50%を超え、より好ましくは60%を超える飽和CHとして表される炭素を含み、
    −前記流体は、30%未満、好ましくは28%未満、より好ましくは25%未満の飽和CHとして表される炭素を含む、
    −流体は、20%未満、好ましくは18%未満、より好ましくは15%未満の長鎖CHとして表される炭素を含む、
    −流体は、15%未満、好ましくは10%未満、より好ましくは9%未満の短鎖CHとして表される炭素を含む。
  14. 前記流体は、OECD基準306にしたがって測定される28日での生分解性が少なくとも60%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、有利には少なくとも80%である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記流体は、バイオカーボン含有量が少なくとも95%、好ましくは少なくとも97%、より好ましくは少なくとも98%、さらにより好ましくは約100%である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 100〜400℃の範囲の沸点および80℃未満の沸点範囲を有する流体であって、前記流体は、95重量%を超えるイソパラフィンおよび3重量%未満のナフテンを含み、イソパラフィン対n−パラフィンの比が少なくとも12:1であり、OECD基準306にしたがって測定される28日での生分解性が少なくとも60%であり、バイオカーボン含有量が少なくとも95重量%であり、100重量ppm未満の芳香族を含み、30%未満の飽和CHとして表される炭素を含む、流体。
  17. 請求項6〜15のいずれか一項に記載の特性を有する、請求項16に記載の流体。
JP2017559870A 2015-05-20 2016-05-20 生分解性炭化水素流体の製造方法 Ceased JP2018519374A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15168546.8A EP3095838A1 (en) 2015-05-20 2015-05-20 Process for the production of biodegradable hydrocarbon fluids
EP15168546.8 2015-05-20
PCT/EP2016/061504 WO2016185046A1 (en) 2015-05-20 2016-05-20 Process for the production of biodegradable hydrocarbon fluids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018519374A true JP2018519374A (ja) 2018-07-19

Family

ID=53188951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017559870A Ceased JP2018519374A (ja) 2015-05-20 2016-05-20 生分解性炭化水素流体の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10435634B2 (ja)
EP (2) EP3095838A1 (ja)
JP (1) JP2018519374A (ja)
KR (1) KR20180009759A (ja)
CN (1) CN107690469B (ja)
AU (1) AU2016265462A1 (ja)
BR (1) BR112017024507A2 (ja)
CA (1) CA2985887A1 (ja)
IL (1) IL255642A (ja)
RU (1) RU2716823C2 (ja)
WO (1) WO2016185046A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021508724A (ja) * 2017-12-29 2021-03-11 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 溶媒としての使用のための、再生可能な高度にイソパラフィン化された蒸留物

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3095839A1 (en) 2015-05-20 2016-11-23 Total Marketing Services Biodegradable hydrocarbon fluids by hydrogenation
FI129869B (en) * 2016-05-17 2022-10-14 Neste Oyj A composition comprising paraffins and a method for its preparation
EP3315592A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-02 Total Marketing Services Use of biodegradable hydrocarbon fluids as drilling fluids
ES2877599T3 (es) 2017-01-24 2021-11-17 Avantherm Ab Aceite aislante biogénico de baja viscosidad
EP3360535A1 (en) 2017-02-13 2018-08-15 Total Marketing Services Novel emollient composition
EP3360947A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-15 Total Marketing Services Process for the production of isoparaffinic fluids with low aromatics content
EP3378464A1 (fr) * 2017-03-20 2018-09-26 Total Marketing Services Composition gelifiee biosourcée
EP3378463A1 (fr) * 2017-03-20 2018-09-26 Total Marketing Services Utilisation non-therapeutique d'une huile hydrocarbonee biodegradable
EP3378467A1 (fr) * 2017-03-20 2018-09-26 Total Marketing Services Huile hydrocarbonee pour une utilisation therapeutique
FR3065961B1 (fr) 2017-05-02 2020-01-10 Total Marketing Services Fluxant biosource pour composition bitumineuse
FR3073228B1 (fr) * 2017-11-09 2020-10-23 Total Marketing Services Composition lubrifiante pour engrenage
FR3083803B1 (fr) 2018-07-13 2020-07-31 Total Marketing Services Composition de refroidissement et ignifugeante pour systeme de propulsion d'un vehicule electrique ou hybride
FR3083800B1 (fr) 2018-07-13 2020-12-25 Total Marketing Services Composition refroidissante et ignifugeante pour systeme de propulsion d'un vehicule electrique ou hybride
FR3083801B1 (fr) 2018-07-13 2021-02-12 Total Marketing Services Composition de refroidissement et ignifugeante pour systeme de propulsion d'un vehicule electrique ou hybride
FR3083802B1 (fr) 2018-07-13 2021-02-12 Total Marketing Services Composition refroidissante et ignifugeante pour systeme de propulsion d'un vehicule electrique ou hybride
CN108888771A (zh) * 2018-07-23 2018-11-27 榆林红石化工有限公司 一种易乳化含蜡的白油
CN109456793B (zh) * 2018-10-11 2021-02-26 内蒙古伊泰宁能精细化工有限公司 一种同步工业联产方法
CN109161399B (zh) * 2018-10-11 2019-07-30 内蒙古伊泰宁能精细化工有限公司 一种含有异构烷烃组分的液体烃类组合物
FR3091653B1 (fr) 2019-01-10 2023-01-13 Total Marketing Services Composition epaississante biosourcee
FR3092333B1 (fr) 2019-01-31 2021-01-08 Total Marketing Services Composition de carburant à base d’hydrocarbures paraffiniques
FR3092334B1 (fr) 2019-01-31 2022-06-17 Total Marketing Services Utilisation d’une composition de carburant à base d’hydrocarbures paraffiniques pour nettoyer les parties internes des moteurs diesels
FR3092754B1 (fr) 2019-02-18 2022-06-03 Total Marketing Services Composition adjuvante pour vaccin
WO2021094645A1 (en) * 2019-11-15 2021-05-20 Neste Oyj Production of paraffinic products
EP4136124A1 (en) 2020-04-17 2023-02-22 Totalenergies Onetech Monomers, oligomers and polymers of sugars functionalized with straight or branched fatty acids and derivatives, their compositions and uses
US20230272301A1 (en) 2020-07-15 2023-08-31 Totalenergies Onetech Lubricant composition for water-based compositions
JP2023553826A (ja) 2020-12-09 2023-12-26 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ビスオクトリゾールを含む化粧品組成物のべたつきの低減
JP2023553805A (ja) 2020-12-09 2023-12-26 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. イスコトリジノールの向上した可溶性
CN116528821A (zh) 2020-12-09 2023-08-01 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 包含奥克立林的化妆品组合物的粘性的降低
WO2022122837A1 (en) 2020-12-09 2022-06-16 Dsm Ip Assets B.V. Increased solubilization of bemotrizinol
JP2023553806A (ja) 2020-12-09 2023-12-26 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシルの向上した可溶性
US20240016720A1 (en) 2020-12-09 2024-01-18 Dsm Ip Assets B.V. Reduction of rancidity of vegetable oils
KR20230115320A (ko) 2020-12-09 2023-08-02 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 에틸헥실 트라이아존의 증가된 가용화
WO2023104848A1 (en) 2021-12-08 2023-06-15 Dsm Ip Assets B.V. Improve the water resistance of cosmetic compositions comprising ensulizole
WO2023194290A1 (en) 2022-04-04 2023-10-12 Dsm Ip Assets B.V. Improvement of the water resistance of cosmetic compositions comprising uv filters
WO2023194289A1 (en) 2022-04-04 2023-10-12 Dsm Ip Assets B.V. Improve the water resistance of cosmetic compositions comprising pigments
WO2024042024A1 (en) 2022-08-22 2024-02-29 Dsm Ip Assets B.V. Hair care compositions leading to an increase of the colour resistance of dyed hair
WO2024042025A1 (en) 2022-08-22 2024-02-29 Dsm Ip Assets B.V. Hair dyes leading to an increase of the colour resistance of dyed hair

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090014354A1 (en) * 2007-06-11 2009-01-15 Neste Oil Oyj Process for producing branched hydrocarbons
JP2011052074A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Jx Nippon Oil & Energy Corp 燃料油基材及びこれを含有する航空燃料組成物
EP2368967A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-28 Neste Oil Oyj Solvent composition
US20120283492A1 (en) * 2009-11-20 2012-11-08 Total Raffinage Marketing Process for the production of hydrocarbon fluids having a low aromatic content
US20130001127A1 (en) * 2009-11-20 2013-01-03 Total Raffinage Marketing Process for the production of hydrocarbon fluids having a low aromatic content
JP2014514401A (ja) * 2011-04-06 2014-06-19 トータル・マーケティング・サービシーズ 特殊流体組成物およびその使用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3824489B2 (ja) 1998-10-05 2006-09-20 セイソル テクノロジー (プロプライエタリー) リミテッド 生分解性の中間留出物
US6458265B1 (en) 1999-12-29 2002-10-01 Chevrontexaco Corporation Diesel fuel having a very high iso-paraffin to normal paraffin mole ratio
US7232935B2 (en) * 2002-09-06 2007-06-19 Fortum Oyj Process for producing a hydrocarbon component of biological origin
WO2006084285A2 (en) 2005-01-31 2006-08-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin oligomerization and biodegradable compositions therefrom
US20060264684A1 (en) 2005-05-19 2006-11-23 Petri John A Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
HUE039024T2 (hu) * 2005-12-12 2018-12-28 Neste Oyj Eljárás szénhidrogén összetevõ elõállítására
ITMI20062193A1 (it) 2006-11-15 2008-05-16 Eni Spa Processo per produrre frazioni idrocarburiche da miscele di origine biologica
US9005429B2 (en) 2008-07-01 2015-04-14 Neste Oil Oyj Process for the manufacture of hydrocarbon components
ITMI20121465A1 (it) 2012-09-03 2014-03-04 Eni Spa Metodo per convertire una raffineria convenzionale di oli minerali in una bioraffineria
US9469583B2 (en) 2014-01-03 2016-10-18 Neste Oyj Composition comprising paraffin fractions obtained from biological raw materials and method of producing same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090014354A1 (en) * 2007-06-11 2009-01-15 Neste Oil Oyj Process for producing branched hydrocarbons
JP2011052074A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Jx Nippon Oil & Energy Corp 燃料油基材及びこれを含有する航空燃料組成物
US20120283492A1 (en) * 2009-11-20 2012-11-08 Total Raffinage Marketing Process for the production of hydrocarbon fluids having a low aromatic content
US20130001127A1 (en) * 2009-11-20 2013-01-03 Total Raffinage Marketing Process for the production of hydrocarbon fluids having a low aromatic content
EP2368967A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-28 Neste Oil Oyj Solvent composition
JP2014514401A (ja) * 2011-04-06 2014-06-19 トータル・マーケティング・サービシーズ 特殊流体組成物およびその使用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"FLUIDS AND SOLUTIONS, ISOPARAFFINS, ISANE", [ONLINE], JPN5018002892, 2 February 2011 (2011-02-02), pages 1 - 2, ISSN: 0004193794 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021508724A (ja) * 2017-12-29 2021-03-11 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 溶媒としての使用のための、再生可能な高度にイソパラフィン化された蒸留物
JP7304865B2 (ja) 2017-12-29 2023-07-07 ネステ オサケ ユキチュア ユルキネン 溶媒としての使用のための、再生可能な高度にイソパラフィン化された蒸留物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2016265462A1 (en) 2017-12-21
EP3298107A1 (en) 2018-03-28
US10435634B2 (en) 2019-10-08
IL255642A (en) 2018-01-31
BR112017024507A2 (pt) 2018-07-24
WO2016185046A1 (en) 2016-11-24
RU2017141915A3 (ja) 2019-09-23
EP3095838A1 (en) 2016-11-23
CN107690469B (zh) 2021-06-29
CN107690469A (zh) 2018-02-13
KR20180009759A (ko) 2018-01-29
RU2716823C2 (ru) 2020-03-17
US20180148656A1 (en) 2018-05-31
RU2017141915A (ru) 2019-06-20
CA2985887A1 (en) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021261940B2 (en) Process for the production of biodegradable hydrocarbon fluids by hydrogenation
JP2018519374A (ja) 生分解性炭化水素流体の製造方法
US11414605B2 (en) Use of renewable oil in hydrotreatment process
CN110168056B (zh) 生物可降解烃流体作为传热介质的用途
JP7498746B2 (ja) 熱伝達媒体としての生分解性炭化水素流体の使用
US20230279302A1 (en) Process for the production of fluids
US20180148653A1 (en) Process for the production of biodegradable hydrocarbon fluids based on syngas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200415

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20200923