JP2018519176A - メタルボンド研磨物品の製造方法及びメタルボンド研磨物品 - Google Patents

メタルボンド研磨物品の製造方法及びメタルボンド研磨物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018519176A
JP2018519176A JP2017566775A JP2017566775A JP2018519176A JP 2018519176 A JP2018519176 A JP 2018519176A JP 2017566775 A JP2017566775 A JP 2017566775A JP 2017566775 A JP2017566775 A JP 2017566775A JP 2018519176 A JP2018519176 A JP 2018519176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
abrasive article
metal
abrasive
metal bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017566775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6987643B2 (ja
Inventor
フランク,カーステン
ディー. ゴアーズ,ブライアン
ディー. ゴアーズ,ブライアン
エル.ダブリュ. スミソン,ロバート
エル.ダブリュ. スミソン,ロバート
ビー. アデフリス,ネグス
ビー. アデフリス,ネグス
エー. シュクラ,ブライアン
エー. シュクラ,ブライアン
シー. ハーパー,マイケル
シー. ハーパー,マイケル
ワイ. プロトニコフ,エリザヴェータ
ワイ. プロトニコフ,エリザヴェータ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2018519176A publication Critical patent/JP2018519176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987643B2 publication Critical patent/JP6987643B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/06Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic metallic or mixture of metals with ceramic materials, e.g. hard metals, "cermets", cements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C3/00Dental tools or instruments
    • A61C3/02Tooth drilling or cutting instruments; Instruments acting like a sandblast machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/10Formation of a green body
    • B22F10/14Formation of a green body by jetting of binder onto a bed of metal powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/004Filling molds with powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F3/26Impregnating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • B24B1/04Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes subjecting the grinding or polishing tools, the abrading or polishing medium or work to vibration, e.g. grinding with ultrasonic frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • B24D18/0009Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for using moulds or presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C26/00Alloys containing diamond or cubic or wurtzitic boron nitride, fullerenes or carbon nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0026Matrix based on Ni, Co, Cr or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0031Matrix based on refractory metals, W, Mo, Nb, Hf, Ta, Zr, Ti, V or alloys thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/0047Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with carbides, nitrides, borides or silicides as the main non-metallic constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0207Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy
    • C22C33/0228Using a mixture of prealloyed powders or a master alloy comprising other non-metallic compounds or more than 5% of graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C3/00Dental tools or instruments
    • A61C3/06Tooth grinding or polishing discs; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F2005/002Tools other than cutting tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

粉末床噴射によるメタルボンド研磨物品の製造方法を開示する。本方法により作成されたメタルボンド研磨物品は、弓状又は蛇行状の冷却通路を有する研磨物品、研磨セグメント、研磨ホイール、及び歯科用回転ツールを含む。

Description

本開示は、概して、金属性結合マトリックス内の研磨粒子を有する研磨物品の製造方法に関する。
従来より、メタルボンド研磨物品は、ダイヤモンド、酸化アルミニウム、立方窒化ホウ素(cBN)、又は他の研磨砥粒などの研磨グリットと、非融解性金属粉末(例えば、タングステン、ステンレス鋼、その他)、融解性金属粉末(例えば、青銅若しくは銅)、又はそれらの組合せとを混合することによって、作られている。細孔誘発物質、一時的なバインダ、及び他の添加材を添加してもよい。この混合物を、次いで、成形型剥離剤が塗布された成形型に導入する。充填された成形型を、次いで、プレス機内で圧縮して、成形された未硬化体を形成する。未硬化体を、次いで成形型から排出し、その後に、金属組成の一部分と融解させるために炉内において高温で加熱するか、又は融解した金属を注入する。加熱は、一般的には、不活性ガス若しくは還元ガス(例えば、窒素、アルゴン、水素)又は減圧下の好適な制御された雰囲気で行われる。
この製造手法には、多くの欠点がある。それらは、各研磨物品の形状によって専用の成形型が必要となること、成形型が一般的に高価であり、作製に長いリードタイムがあること、いかなる設計変更も、新たな成形型の製造を必要とすること、成形できる形状が制限され、アンダーカット又は冷却通路などの内部構造を有する複雑な形状が概ね不可能であること、成形型が摩耗し、成形型当りで製造できるユニット数が制限されること、成形型が研磨混合物で充填されている間、成分が分離する場合があり、容易に視認可能な、非均質な研磨成分、及び密度むらを引き起こすこと、並びにプロセスが手動であり、労働集約的であること、といった点である。
粉末床バインダ噴射は、積層造形法、すなわち「3Dプリンティング」の技術であり、この技術では、粉末の薄層が、噴射された液状バインダ混合物により所望の箇所で一時的に結合される。一般的に、そのバインダ混合物は、インクジェットプリントヘッドにより吐出され、好適な溶剤又は担体液に溶けたポリマーからなる。一方法では、バインダは、他の粉末と混合した粉末、又は粉末にコーティングし乾燥した粉末であり、次いで、水又は溶剤混合物などの活性化液を、粉末に噴射して、選択エリアのバインダを活性化する。
そして、プリントされた粉末層を、少なくとも部分的に乾燥し、位置を下げて、次の粉末層を展開できるようにする。完全な物体が形成されるまで、粉末の展開、結合及び乾燥のプロセスを繰り返すことができる。物体及び周囲の粉末を、プリンタから取り出し、多くの場合、乾燥又は硬化して更に強度を付加して、硬化した物体を周囲の粉末から取り出せるようにする。
第1の態様では、本開示は、メタルボンド研磨物品の製造方法を提供する。この製造方法は、逐次的な工程を含み、逐次的な工程は、
a)
i)固まっていない粉末粒子の層を限られた領域に堆積する工程であり、固まっていない粉末粒子は、高融点金属粒子及び研磨粒子を含み、固まっていない粉末粒子の層は、実質的に均一な厚さを有する、工程、
ii)固まっていない粉末粒子の層の少なくとも1つの所定の領域に液状バインダ前駆体物質を噴射する工程、並びに
iii)液状バインダ前駆体物質を、少なくとも1つの所定の領域にある固まっていない粉末粒子を一緒に結合するバインダ物質に転換して、結合した粉末粒子の層を形成する工程、を逐次的に行うサブプロセスと、
b)工程a)を独立して複数回実施して、結合した粉末粒子及び残った固まっていない粉末粒子を含む研磨物品プリフォームを生成する工程であり、研磨物品プリフォームは、所定の形状を有し、各工程a)では、固まっていない粉末粒子は、独立して選択され、液状バインダ前駆体物質は、独立して選択される、工程と、
c)残った固まっていない粉末粒子の実質的に全てを研磨物品プリフォームから分離する工程と、
d)研磨物品プリフォームに融解した低融点金属を注入する工程であり、高融点金属粒子の少なくとも一部は、融解した低融点金属により接触したときに完全には融解しない、工程と、
e)融解した低融点金属を固化して、メタルボンド研磨物品を提供する工程と、
を含む、製造方法である。
また別の態様では、本開示は、メタルボンド研磨物品の製造方法を提供する。この製造方法は、逐次的な工程を含み、逐次的な工程は、
a)
i)固まっていない粉末粒子の層を限られた領域に堆積する工程であり、固まっていない粉末粒子は、金属粒子及び研磨粒子を含み、固まっていない粉末粒子の層は、実質的に均一な厚さを有する、工程、
ii)固まっていない粉末粒子の層の少なくとも1つの所定の領域に液状バインダ前駆体物質を噴射する工程、並びに
iii)液状バインダ前駆体物質を、少なくとも1つの所定の領域にある固まっていない粉末粒子を一緒に結合するバインダ物質に転換して、結合した粉末粒子を形成する工程、を逐次的に行うサブプロセスと、
b)工程a)を独立して複数回実施して、結合した粉末粒子及び残った固まっていない粉末粒子を含む研磨物品プリフォームを生成する工程であり、研磨物品プリフォームは、所定の形状を有し、各工程a)では、固まっていない粉末粒子は、独立して選択され、液状バインダ前駆体物質は、独立して選択される、工程と、
c)残った固まっていない粉末粒子の実質的に全てを研磨物品プリフォームから分離する工程と、
d)研磨物品プリフォームを加熱して、メタルボンド研磨物品を提供する工程と、
を含む、製造方法である。
有利なことに、本開示による方法は、大量に又は短期間の生産でメタルボンド研磨物品を製造するのに適している。
したがって、別の態様では、本開示は、研磨粒子を内部に保持する金属性バインダ物質を含むメタルボンド研磨物品であって、メタルボンド研磨物品の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの蛇行状の冷却通路を有する、メタルボンド研磨物品を提供する。
また別の態様では、本開示は、研磨粒子を内部に保持する金属性バインダ物質を含むメタルボンド研磨物品であって、メタルボンド研磨物品の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの弓状の冷却通路を有する、メタルボンド研磨物品を提供する。
また別の態様では、本開示は、バインダ前駆体物質により一緒に結合した金属性粒子及び研磨粒子を含むメタルボンド研磨物品前駆体であって、
メタルボンド研磨物品前駆体の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの蛇行状の冷却通路、又は
メタルボンド研磨物品前駆体の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの弓状の冷却通路のうちの少なくとも1つを更に備える、メタルボンド研磨物品前駆体を提供する。
また別の態様では、本開示は、歯科用回転ツールであって、歯科用ツールの少なくとも一部分が、焼結金属粒子を含む多孔性のメタルボンドマトリックス内に分散して保持された研磨粒子を含む、歯科用回転ツールを提供する。
本開示の特徴及び利点は、「発明を実施するための形態」及び添付された「特許請求の範囲」を考慮することで、更に理解される。
本開示によるメタルボンド研磨物品の製造方法の概略プロセスフロー図である。 本開示の方法により作成可能な例示的な歯科用バー200の概略斜視図である。 本開示により作成可能な例示的なメタルボンド研磨ホイール300の概略平面断面図である。 本開示により作成可能な例示的なメタルボンド研磨ホイール400の概略平面断面図である。 例示的なメタルボンド研磨セグメント500の概略斜視図である。 例示的なメタルボンド研磨ホイール600の概略斜視図である。
本明細書及び図面中で繰り返し使用される参照符号は、本開示の同じ又は類似の特徴又は要素を表すことが意図される。本開示の原理の範囲及び趣旨に含まれる他の多くの改変形態及び実施形態が当業者によって考案されうることが理解されるべきである。図は、縮尺に従って描かれていないことがある。
本開示によるメタルボンド研磨物品の製造方法は、共通の積層サブプロセスを含む。サブプロセスは、少なくとも3つの工程を逐次的に、好ましくは(必須ではないが)連続して実施することを含む。
図1は、メタルボンド研磨物品の製造に使用される例示的な粉末床噴射プロセス100を概略的に図示している。
第1の工程では、固まっていない粉末粒子110の層138を、可動ピストン122aを有する粉末槽120aから、可動ピストン122bを有する粉末槽120bの限られた領域140に堆積する。層138は、ほぼ均一な厚さとするべきである。例えば、層の厚さは、50ミクロン未満、好ましくは30ミクロン未満、より好ましくは10ミクロン未満で変化しうる。層は、噴射された液状バインダ前駆体物質が、適用された場所にある、固まっていない粉末の全てを結合できる限り、約1ミリメートルまでの任意の厚さを有してもよい。好ましくは、層の厚さは、約10ミクロン〜約500ミクロン、より好ましくは約10ミクロン〜約250ミクロン、より好ましくは約50ミクロン〜約250ミクロン、より好ましくは約100ミクロン〜約200ミクロンである。
固まっていない粉末粒子は、高融点金属粒子及び研磨粒子を含む。
高融点金属粒子は、例えば、元素周期表の第2属から第15属の、任意の金属を含みうる。これらの金属の合金、及び、任意選択的に周期表の第1属及び第15属の1つ以上の元素(例えば、金属、及び/又は、炭素、ケイ素、ホウ素などの非金属)を含む合金を使用してもよい。好適な金属粒子の例としては、マグネシウム、アルミニウム、鉄、チタン、ニオブ、タングステン、クロム、タンタル、コバルト、ニッケル、バナジウム、ジルコニウム、モリブデン、パラジウム、プラチナ、銅、銀、金、カドミウム、スズ、インジウム、タンタル、亜鉛、前述したものの任意の合金、及びそれらの組合せを含む粉末が挙げられる。
高融点金属粒子は、少なくとも約1100℃、より好ましくは少なくとも1200℃の融点を有することが好ましいが、融点がより低い金属を使用してもよい。例としては、ステンレス鋼(約1360〜1450℃)、ニッケル(1452℃)、鋼(1371℃)、タングステン(3400℃)、クロム(1615℃)、インコネル(Ni+Cr+Fe、1390〜1425℃)、鉄(1530℃)、マンガン(1245〜1260℃)、コバルト(1132℃)、モリブデン(2625℃)、モネル(Ni+Cu、1300〜1350℃)、ニオブ(2470℃)、チタン(1670℃)、バナジウム(1900℃)、アンチモン(1167℃)、ニクロム(Ni+Cr、1400℃)、前述したものの合金(任意選択的に、炭素、ケイ素、及びホウ素のうちの1つ以上も含む)、及びそれらの組合せが挙げられる。異なる2つ以上の高融点金属粒子の組合せを使用してもよい。
研磨粒子は、研磨材産業で使用される任意の研磨粒子を含みうる。研磨粒子は、少なくとも4、好ましくは少なくとも5、より好ましくは少なくとも6、より好ましくは少なくとも7、より好ましくは少なくとも8、より好ましくは少なくとも8.5、より好ましくは少なくとも9のモース硬度を有することが好ましい。特定の実施形態では、研磨粒子は超砥粒(superabrasive)粒子を含む。本明細書では、用語「超砥粒」は、炭化ケイ素の硬度以上の硬度を有する任意の研磨粒子(例えば、炭化ケイ素、炭化ホウ素、立方窒化ホウ素、及びダイヤモンド)を指す。
好適な研磨物質の具体的な例としては、酸化アルミニウム(例えば、αアルミナ)物質(例えば、溶融され熱処理されたセラミック、及び/又は焼結された酸化アルミニウム物質)、炭化ケイ素、二ホウ化チタン、窒化チタン、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化チタン、窒化アルミニウム、ダイヤモンド、立方窒化ホウ素、ガーネット、溶融されたアルミナ−ジルコニア、ゾルゲル法による研磨粒子、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、及びそれらの組合せが挙げられる。ゾルゲル法による研磨粒子の例は、米国特許第4,314,827号明細書(Leitheiser等)、米国特許第4,623,364号明細書(Cottringer等)、米国特許第4,744,802号明細書(Schwabel)、米国特許第4,770,671号明細書(Monroe等)、及び米国特許第4,881,951号明細書(Monroe等)に見られる。(例えば、米国特許第6,551,366号明細書(D’Souza等)に記載されているような)ガラス質ボンドマトリックス内の微細研磨粒子を含む凝集研磨粒子を使用してもよい。
研磨粒子は、例えば、米国特許出願公開第2008/0187769A1号明細書(Huzinec)又は米国特許第2,367,404号明細書(Kott)に記載されているように、研磨物品の他の金属成分(高融点及び/又は低融点の金属粒子及び/又は注入金属)との結合を促すように金属被覆されていてもよい。
微細なレゾリューションを実現するために、固まっていない粉末粒子は、(例えば、選別によって)400ミクロン以下、好ましくは250ミクロン以下、より好ましくは200ミクロン以下、より好ましくは150ミクロン以下、100ミクロン以下、又は80ミクロン以下の最大サイズを有するようにサイズ決定されることが好ましいが、より大きなサイズが使用されてもよい。高融点金属粒子、研磨粒子、任意選択的な低融点金属粒子、及び任意選択的な任意の追加の微粒子成分は、同じか又は異なる最大粒径、D90、D50、及び/又はD10粒径の分布パラメータを有しうる。
固まっていない粉末粒子は、任意選択的に、低融点金属粒子(例えば、ろう材粒子)を更に含んでいてもよい。低融点金属粒子は、高融点金属粒子の最低融点よりも少なくとも50℃低い(好ましくは少なくとも75℃低い、少なくとも100℃又は少なくとも150℃低い)最高融点を有することが好ましい。本明細書では、用語「融点」は、ある物質の融解温度範囲内の全ての温度を含む。好適な低融点金属粒子の例としては、アルミニウム(660℃)、インジウム(157℃)、黄銅(905〜1083℃)、青銅(798〜1083℃)、銀(961℃)、銅(1083℃)、金(1064℃)、鉛(327℃)、マグネシウム(671℃)、ニッケル(1452℃、高融点金属とともに使用される場合)、亜鉛(419℃)、スズ(232℃)、活性金属ろう材(例えば、InCuAg、TiCuAg、CuAg)、前述したものの合金、及びそれらの組合せなどの金属の粒子が挙げられる。
一般的に、研磨粒子に対する高融点金属粒子及び/又は任意選択的な低融点金属粒子の重量比は、約10:90〜約90:10の範囲に及ぶが、このことは必須ではない。
固まっていない粉末粒子は、任意選択的に、例えば、細孔誘発物質、充填材、及び/又は融剤粒子などの他の成分を更に含んでもよい。細孔誘発物質の例としては、グラスバブル及び有機物粒子が挙げられる。一部の実施形態では、低融点金属粒子は、例えば米国特許第6,858,050号明細書(Palmgren)に記載されるように、融剤の役割も果たしうる。
固まっていない粉末粒子は、任意選択的に、それらの流動性及び層の展開の均一性を向上するために改質されていてもよい。粉末の改良方法としては、凝集、噴霧乾燥、ガス噴霧又は水噴霧、フレーム形成、粒状化、ミリング加工、及び篩分けが挙げられる。加えて、例えば、フュームドシリカ、ナノシリカ、ステアレート、及びデンプンなどの流動剤を、任意選択的に添加してもよい。
次に、液状バインダ前駆体物質170を、層138の(1つ以上の)所定の領域180にプリンタ150により噴射する。液状バインダ前駆体物質は、よって、領域180内の固まっていない粉末粒子をコーティングし、その後に、領域180内の固まっていない粉末粒子を互いに結合するバインダ物質に転換される。液状バインダ前駆体物質は、(例えば、気化、又は熱硬化、化学硬化、及び/又は(例えば、UV光又は可視光を用いる)放射線硬化によって)、噴射パターン(及び、複数の繰返しによる最終3D形状)に従って、固まっていない粉末粒子を結合するバインダ物質に転換されうる任意の組成であってよい。
一部の実施形態では、液状バインダ前駆体物質は、溶存ポリマーを含有する液状ビヒクルを含む。液体は、有機溶剤及び水の1つ以上を含みうる。例示的な有機溶剤としては、アルコール(例えば、ブタノール、エチレングリコールモノメチルエーテル)、ケトン、及びエーテルが挙げられ、100℃超の引火点を有することが好ましい。
好適な1つ又は複数の溶剤の選択は、一般的に、例えば、所望の表面張力及び粘度、選択された微粒子固体など、具体的な用途の要件に依存する。
液状ビヒクルは、完全に水とすることができ、又は1つ以上の有機溶剤との組合せで水を含むことができる。水溶性ビヒクルは、総重量ベースで、少なくとも20パーセントの水、少なくとも30パーセントの水、少なくとも40パーセントの水、少なくとも50パーセントの水、又は少なくとも75パーセントの水を含むことが好ましい。
一部の実施形態では、1つ以上の有機溶剤が、例えば、液状ビヒクルの乾燥スピードを制御するために、液状ビヒクルの表面張力を制御するために、(例えば、界面活性物質等の)含有成分の溶解を可能にするために、又は、含有成分のうちのいずれかの二次的成分として、液状ビヒクルに含まれていてもよく、例えば、有機助溶剤が、液状ビヒクルの含有成分として添加された界面活性物質内に存在してもよい。例示的な有機溶剤としては、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、sec−ブチルアルコール、t−ブチルアルコール、及びイソブチルアルコールなどのアルコール;アセトン、メチルエチルケトン、及びジアセトンアルコールなどのケトン又はケトアルコール;酢酸エチル及び乳酸エチルなどのエステル;エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,2,4−ブタントリオール、1,5−ペンタンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、ヘキシレングリコール、グリセロール、グリセロールエトキシレート、トリメチロールプロパンエトキシレートなどの多価アルコール;エチレングリコールメチル又はエチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、トリエチレングリコールメチル又はエチルエーテル、エチレングリコールn−ブチルエーテル、ジエチレングリコールn−ブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールフェニルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールn−プロピルエーテル、トリプロピレングリコールn−プロピルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、ジプロピレングリコールn−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールフェニルエーテル、及びジプロピレングリコールジメチルエーテルなどの低級アルキルエーテル;2−ピロリジノン及びN−メチル−2−ピロリジノンなどの窒素含有化合物;ジメチルスルホキシド、テトラメチレンスルホン、及びチオグリコールなどの硫黄含有化合物;並びに前述したものの任意の組合せが挙げられる。
液状ビヒクル内の有機溶剤及び/又は水の量は、特に、粘度、表面張力、及び/又は乾燥速度など、液状バインダ前駆体物質の所望の特性などの多くの要因に依存する場合があり、それらは、例えば、ピエゾ式又はサーマル式のプリントヘッドなど、液状ビヒクルインクとともに使用されることが意図されるインクジェット印刷技術のタイプなどの要因に依存する場合がある。
液状バインダ前駆体物質は、液状ビヒクル内に溶解可能又は分散可能であるポリマーを含みうる。好適なポリマーの例としては、ポリビニルピロリドン、ポリビニルカプロラクタム、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリ(2−エチル−2−オキサゾリン)(PEOX)、ポリビニルブチラート、メチルビニルエーテル及び無水マイレン酸のコポリマー、アクリル酸の特定のコポリマー、及び/又はヒドロキシエチルアクリレート、メチルセルロース、天然ポリマー(例えば、デキストリン、グアーガム、キサンタンガム)が挙げられうる。このうち、主に水である液状ビヒクルとともに使用するには、ポリビニルピロリドンが好ましい。所望に応じて、代わりに又は追加で、上に列挙したもの以外の他の有機ポリマーを使用してもよい。
液状バインダ前駆体物質は、1つ以上のフリーラジカル重合性、そうでなければ放射線硬化性の物質、例えば、アクリルモノマー及び/又はオリゴマー及び/又はエポキシ樹脂を含んでもよい。また、フリーラジカル重合性の、そうでなければ放射線硬化性の物質を硬化させるための有効量の光開始剤及び/又は光触媒が、含まれてもよい。好適な(メタ)アクリレートモノマー及びオリゴマー、そうでなければ放射線硬化性物質(例えば、エポキシ樹脂)の例が、例えば米国特許第5,766,277号明細書(DeVoe等)に見られる。
一部の好ましい実施形態では、液状バインダ前駆体物質は、高融点及び/又は低融点の金属粒子の焼結中に揮発しない(水以外の)無機成分を本質的に含まない(例えば、1パーセント未満、0.1パーセント未満、0.01パーセント未満含むか、又は含まない)。液状バインダ前駆体物質は、所望に応じて、金属ナノ粒子及び/又は金属酸化物ナノ粒子を含まなくてもよい。本明細書では、用語「ナノ粒子」は、1ミクロン以下の、例えば、500ナノメートル(nm)以下、又は150nm以下の、平均粒径を有する粒子を指す。
図1を再び参照すると、噴射された液状バインダ前駆体物質170は、例えば、液状バインダ前駆体物質内の液状ビヒクルの気化によって、固まっていない粉末粒子の少なくとも1つの所定の領域にある固まっていない粉末粒子を結合するバインダ物質に転換されて(工程190)、結合した粉末粒子の層を形成する。これらの実施形態では、バインダ物質を十分高温に加熱することによって、その後の焼結又は注入工程において揮発及び/又は分解(例えば、「バーンアウト」)させる。
次いで、上記の工程は、3次元(3−D)研磨物品プリフォームにおいて、繰返しにより得られる所定のデザインに従って、噴射が実施される領域を層毎に変更しながら、繰り返される(工程185)。各々の繰返しでは、固まっていない粉末粒子及び液状バインダ前駆体物質は、独立して選択されてよい。すなわち、固まっていない粉末粒子及び液状バインダ前駆体物質のうちのいずれか又は両方が、隣接する堆積層のものと同じでもよく、異なっていてもよい。
研磨物品プリフォームは、結合した粉末粒子及び残った固まっていない粉末粒子を含む。研磨物品プリフォームを形成するために十分な繰返しを実施した後、同プリフォームを、残った固まっていない粉末粒子の実質的に全て(例えば、少なくとも85パーセント、少なくとも90パーセント、好ましくは少なくとも95パーセント、より好ましくは少なくとも99パーセント)から分離することが好ましいが、このことは必須ではない。
所望に応じて、異なる粉末を各々に収容する複数の粒子貯蔵槽を使用してもよい。同様に、共通のプリントヘッド、又は好ましくは別個のプリントヘッドのいずれかを用いて、異なる複数の液状バインダ前駆体物質を使用してもよい。これによって、メタルボンド研磨物品に、異なる個別の領域に分布した、異なる粉末/バインダがもたらされる。例えば、比較的廉価ではあるが、低い性能の研磨粒子、金属粉末、及び又はバインダ物質を、メタルボンド研磨物品のうち高い性能特性を有することが特に重要とされない領域(例えば、研磨面から離れた内部)に割り当ててもよい。次に図6を参照すると、メタルボンド研磨ホイール600は2つの領域610,620を有する。各領域は、メタルボンドマトリックス物質650,660にそれぞれ保持された研磨粒子630,640を有する。
次いで、研磨物品プリフォームを加熱して、存在しうる任意の有機バインダ物質及び/又は溶剤を除去、及び金属粒子を焼結し(図1の工程195)、それによってメタルボンド研磨物品が得られる。
本開示を実践するのに適した粉末床噴射技術の更なる詳細は、例えば、米国特許第5,340,656号明細書(Sachs等)及び米国特許第6,403,002B1号明細書(van der Geest)に見られる。
固まっていない粉末粒子が高融点金属粒子及び低融点金属粒子を含む実施形態では、研磨物品プリフォームを十分に加熱して、低融点金属粒子を軟化/融解させ、固まっていない粉末粒子の少なくとも一部分に結合させた後、冷却してメタルボンド研磨物品を得る。
固まっていない粉末粒子が、高融点金属粒子を含むが、低融点金属粒子を含まない実施形態では、研磨物品プリフォームを十分に加熱して、高融点金属粒子を少なくとも焼結させ、固まっていない粉末粒子の少なくとも一部分に結合させた後、冷却してメタルボンド研磨物品を得る。
冷却は、例えば、低温急冷又は室温までの空気冷却など、当該技術で知られている任意の手段によって実現されうる。
本開示により製造される、メタルボンド研磨物品及び/又は研磨物品プリフォームは、体積全体で相当な多孔率を有する多孔性の金属含有マトリックス(例えば、焼結されうる、金属粒子及び研磨粒子を含みうる)を含みうるが、このことは必須ではない。例えば、多孔性の金属含有マトリックスは、1〜60体積パーセント、好ましくは5〜50体積パーセント、より好ましくは15〜50体積パーセント、より好ましくは40〜50体積パーセントの空隙率を有してもよいが、このことは必須ではない。これに応じ、次いで、研磨物品プリフォームに、他の任意の金属成分の(1つ以上の)融点よりも低い温度の融解した金属を注入した後、冷却してもよい。融解され、研磨物品プリフォームに注入にされうる好適な金属の例としては、アルミニウム、インジウム、黄銅、青銅、銀、銅、金、鉛、コバルト、マグネシウム、ニッケル、亜鉛、スズ、鉄、クロム、ケイ素合金、上述したものの合金、及びそれらの組合せが挙げられる。
本開示を実践するのに適した粉末床噴射装置は、例えば、ExOne Company(North Huntington,Pennsylvania)から市販されている。
焼結及びその後の融解金属の注入に関する更なる詳細は、例えば、米国特許第2,367,404号明細書(Kott)及び米国特許出願公開第2002/095875号明細書(D’Evelyn等)に見られる。
本開示の方法により作成可能なメタルボンド研磨物品としては、本質的に、既知の任意のメタルボンド研磨物品、例えば、研磨パッド、研削ビット、研磨セグメント、及び研磨ホイールが挙げられる。一部の好ましい実施形態では、メタルボンド研磨物品は、歯科用回転ツール(例えば、歯科用ドリルビット、歯科用バー、又は歯科用艶出しツール)の少なくとも一部分を構成する。例示的な歯科用バー200を図2に示している。次に図2を参照すると、歯科用バー200は、軸220に固定されたヘッド230を含む。歯科用バー200は、多孔性のメタルボンド210に固定された研磨粒子205を含む。
本開示による、この歯科用バー(例えば、以下の実施例3を参照)の製造及び試験において、バーが十分な多孔率を有するときに、使用中の削り屑の蓄積が抑制されうることが明らかにされた。初期の切削速度は、幾分低下しうるが、性能的には十分であり、削り屑の蓄積による切削速度の減少は、大幅に抑制される。
有利なことに、本開示による方法は、他の方法により簡単に又は容易に製造できない各種のメタルボンド研磨物品の製造に適している。例えば、未結合の固まっていない粉末を除去するために、研磨プリフォームの外部への開口部が存在すれば、内部空隙を含めることができる。したがって、本開示の方法を使用して、蛇行状及び又は弓状の経路を有する冷却通路を簡単に製造することができる。冷却通路は、メタルボンド研磨物品の外部に対して開いている。一部の実施形態では、通路は、単一の開口部を有するが、より一般的には、2つ以上の開口部を有する。(1つ以上の)冷却通路を通って冷却媒体(例えば、空気、水又は油)が循環して、研磨中に発生した熱を除去する。
次に図3を参照すると、例示的なメタルボンド研磨ホイール300は、弓状の冷却通路320を有する。同様に、例示的なメタルボンド研磨ホイール400(図4に示される)は、蛇行状の冷却通路420を有する。
図5は、例示的なメタルボンド研磨セグメント500を示している。一般的な使用においては、複数のメタルボンド研磨セグメント500を、金属ディスクの周縁に沿って一様に間隔を設けて取り付け、研磨ホイールを形成する。
対応する未硬化体(すなわち、同じ全体形状を有するが、一時的なバインダにより保持されたメタルボンド前駆体粒子を含む)を焼結することによって、メタルボンド研磨ホイールを作成することができる。
本開示の選択された実施形態
第1の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品の製造方法を提供する。この製造方法は、逐次的な工程を含み、逐次的な工程は、
a)
i)固まっていない粉末粒子の層を限られた領域に堆積させる工程であり、固まっていない粉末粒子は、高融点金属粒子及び研磨粒子を含み、固まっていない粉末粒子の層は、実質的に均一な厚さを有する、工程、
ii)固まっていない粉末粒子の層の少なくとも1つの所定の領域に液状バインダ前駆体物質を噴射する工程、並びに
iii)液状バインダ前駆体物質を、少なくとも1つの所定の領域にある固まっていない粉末粒子を一緒に結合するバインダ物質に転換して、結合した粉末粒子の層を形成する工程、を逐次的に行うサブプロセスと、
b)工程a)を独立して複数回実施して、結合した粉末粒子及び残った固まっていない粉末粒子を含む研磨物品プリフォームを生成する工程であり、研磨物品プリフォームは、所定の形状を有し、各工程a)では、固まっていない粉末粒子は、独立して選択され、液状バインダ前駆体物質は、独立して選択される、工程と、
c)残った固まっていない粉末粒子の実質的に全てを研磨物品プリフォームから分離する工程と、
d)研磨物品プリフォームに融解した低融点金属を注入する工程であり、高融点金属粒子の少なくとも一部は、融解した低融点金属により接触したときに完全には融解しない、工程と、
e)融解した低融点金属を固化して、メタルボンド研磨物品を提供する工程と、
を含む、製造方法である。
第2の実施形態では、本開示は、固まっていない粉末粒子は、融剤粒子を更に含む、第1の実施形態による製造方法を提供する。
第3の実施形態では、本開示は、研磨粒子は、ダイヤモンド粒子又は立方窒化ホウ素粒子のうちの少なくとも1つを含む、第1又は第2の実施形態による製造方法を提供する。
第4の実施形態では、本開示は、研磨粒子は、金属酸化物セラミック粒子を含む、第1又は第2の実施形態による製造方法を提供する。
第5の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品は、少なくとも1つの冷却通路を含む、第1〜第4の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第6の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品は、研磨パッド、研磨研削ビット、研磨セグメント、及び研磨ホイールから成る群から選択される、第1〜第5の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第7の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品は、歯科用回転ツールの少なくとも一部分を構成する、第1〜第5の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第8の実施形態では、本開示は、歯科用回転ツールが、歯科用ドリル、歯科用バー、及び歯科用艶出しツールから成る群から選択される、第7の実施形態の製造方法を提供する。
第9の実施形態では、本開示は、液状バインダ前駆体物質は、溶存ポリマーを含有する液状ビヒクル及び/又はポリマーが分散した液状ビヒクルを含む、第1〜第8の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第10の実施形態では、本開示は、液状ビヒクルは、主に水を含む、第9の実施形態の製造方法を提供する。
第11の実施形態では、本開示は、高融点金属粒子の融点は、融解した低融点金属の温度よりも少なくとも50℃だけ高い、第1〜第10の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第12の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品の製造方法を提供する。この製造方法は、逐次的な工程を含み、逐次的な工程は、
a)
i)固まっていない粉末粒子の層を限られた領域に堆積させる工程であり、固まっていない粉末粒子は、金属粒子及び研磨粒子を含み、固まっていない粉末粒子の層は、実質的に均一な厚さを有する、工程、
ii)固まっていない粉末粒子の層の少なくとも1つの所定の領域に液状バインダ前駆体物質を噴射する工程、並びに
iii)液状バインダ前駆体物質を、少なくとも1つの所定の領域にある固まっていない粉末粒子を一緒に結合するバインダ物質に転換して、結合した粉末粒子を形成する工程、を逐次的に行うサブプロセスと、
b)工程a)を独立して複数回実施して、結合した粉末粒子及び残った固まっていない粉末粒子を含む研磨物品プリフォームを生成する工程であり、研磨物品プリフォームは、所定の形状を有し、各工程a)では、固まっていない粉末粒子は、独立して選択され、液状バインダ前駆体物質は、独立して選択される、工程と、
c)残った固まっていない粉末粒子の実質的に全てを研磨物品プリフォームから分離する工程と、
d)研磨物品プリフォームを加熱して、メタルボンド研磨物品を提供する工程と、
を含む、製造方法である。
第13の実施形態では、本開示は、固まっていない粉末粒子は、融剤粒子を更に含む、第12の実施形態の製造方法を提供する。
第14の実施形態では、本開示は、研磨粒子は、ダイヤモンド粒子又は立方窒化ホウ素粒子のうちの少なくとも1つを含む、第12又は第13の実施形態の製造方法を提供する。
第15の実施形態では、本開示は、研磨粒子は、金属酸化物セラミック粒子を含む、第12又は第13の実施形態の製造方法を提供する。
第16の実施形態では、本開示は、金属粒子は、高融点金属粒子と低融点金属粒子との組合せを含み、高融点金属粒子が、融解した低温金属の温度よりも少なくとも50℃だけ高い融点を有する、第12〜第15の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第17の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品は、少なくとも1つの冷却通路を含む、第12〜第16の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第18の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品は、研磨パッド、研磨研削ビット、研磨セグメント、及び研磨ホイールから成る群から選択される、第12〜第17の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第19の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品は、歯科用回転ツールの少なくとも一部分を構成する、第12〜第17の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第20の実施形態では、本開示は、歯科用回転ツールが、歯科用ドリル、歯科用バー、及び歯科用艶出しツールから成る群から選択される、第19の実施形態の製造方法を提供する。
第21の実施形態では、本開示は、液状バインダ前駆体物質は、溶存ポリマーを含有する液状ビヒクル及び/又はポリマーが分散した液状ビヒクルを含む、第12〜第20の実施形態のいずれか1つの製造方法を提供する。
第22の実施形態では、本開示は、液状ビヒクルは、主に水を含む、第21の実施形態の製造方法を提供する。
第23の実施形態では、本開示は、研磨粒子を内部に保持する金属性バインダ物質を含むメタルボンド研磨物品であって、メタルボンド研磨物品の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの蛇行状の冷却通路を有する、メタルボンド研磨物品を提供する。
第24の実施形態では、本開示は、研磨粒子を内部に保持する金属性バインダ物質を含むメタルボンド研磨物品であって、メタルボンド研磨物品の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの弓状の冷却通路を有する、メタルボンド研磨物品を提供する。
第25の実施形態では、本開示は、研磨粒子は、第1の研磨粒子及び第2の研磨粒子を含み、第1の研磨粒子及び第2の研磨粒子が、メタルボンド研磨物品内の分散した所定の異なる領域に配置されている、第23又は第24の実施形態のメタルボンド研磨物品を提供する。
第26の実施形態では、本開示は、異なる領域は層である、第25の実施形態のメタルボンド研磨物品を提供する。
第27の実施形態では、本開示は、研磨粒子は、ダイヤモンド粒子又は立方窒化ホウ素粒子のうちの少なくとも1つを含む、第23〜第26の実施形態のいずれか1つのメタルボンド研磨物品を提供する。
第28の実施形態では、本開示は、研磨粒子は、金属酸化物セラミック粒子を含む、第23〜第27の実施形態のいずれか1つのメタルボンド研磨物品を提供する。
第29の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品は、研磨パッド、研磨研削ビット、研磨セグメント、及び研磨ホイールから成る群から選択される、第23〜第28の実施形態のいずれか1つのメタルボンド研磨物品を提供する。
第30の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品は、15〜50体積パーセントの空隙率を有する多孔性の金属含有マトリックスを含む、第23〜第29の実施形態のいずれか1つのメタルボンド研磨物品を提供する。
第31の実施形態では、本開示は、メタルボンド研磨物品は、歯科用ツールの少なくとも一部分を構成する、第23〜第30の実施形態のいずれか1つのメタルボンド研磨物品を提供する。
第32の実施形態では、本開示は、歯科用ツールが、歯科用ドリル、歯科用バー、及び歯科用艶出しツールから成る群から選択される、第31の実施形態のメタルボンド研磨物品を提供する。
第33の実施形態では、本開示は、バインダ前駆体物質により一緒に結合した金属性粒子及び研磨粒子を含むメタルボンド研磨物品前駆体であって、
メタルボンド研磨物品前駆体の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの蛇行状の冷却通路、又は
メタルボンド研磨物品前駆体の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの弓状の冷却通路のうちの少なくとも1つを更に備える、メタルボンド研磨物品前駆体を提供する。
第34の実施形態では、本開示は、歯科用回転ツールであって、歯科用ツールの少なくとも一部分が、焼結金属粒子を含む多孔性のメタルボンドマトリックス内に分散して保持された研磨粒子を含む、歯科用回転ツールを提供する。
第35の実施形態では、本開示は、歯科用ツールは歯科用バーである、第34の実施形態の歯科用回転ツールを提供する。
第36の実施形態では、本開示は、歯科用回転ツールは、15〜50体積パーセントの空隙率を有する多孔性の金属含有マトリックスを含む、第34又は第35の実施形態の歯科用回転ツールを提供する。
本開示の目的及び利点は、以下の非限定的な実施例によって更に例示されるが、これらの実施例で引用される特定の材料及びそれらの量、並びに他の条件及び詳細は、本開示を不当に限定するものとして解釈されるべきではない。
特に断らない限り、実施例及び明細書の他の部分における全ての割合、パーセンテージ、比率などは、重量による。実施例では、℃は摂氏度であり、gはグラムであり、minは分であり、mmはミリメートルであり、secは秒であり、rpmは毎分当り回転数である。
下の表1は、実施例に使用される物質の略語を列挙している。
Figure 2018519176
実施例1
混合物重量基準で89%のPDR1及び11%のPDR2を混合して、プリント材料(400g)を準備した。The ExOne Company(North Huntingdon,Pennsylvania)から入手したX1−Lab 3Dプリンタの形成ボックスにプリント材料を詰めた。プリンタのバインダ供給ボトルにBINを詰めた。ステンレス鋼用の以下の操作パラメータを使用して、製造者の操作指示書によるプリント手順及び順序によって、3Dプリンティングを実行した。層厚100ミクロン、スプレッダスピード25mm/秒、プリント飽和度70%レベル、90%ヒータ出力時の乾燥時間60秒。プリントプロセス中、粉末混合物は、良好に展開し、均一な平坦層を形成した。ダイヤモンド砥粒は、一様に分布しているように見えた。プリンティングが終了した後、物体及び周囲の粉末を含む粉末床をプリンタから取り出し、周囲雰囲気オーブン(ambient atmosphere oven)内に配置して195℃で2時間硬化させた。プリントされ硬化した物体を粉末床から取り出し、固まっていない粉末を柔らかな起毛ブラシを使用して除去した。
次いで、以下のようにセグメント物体に青銅を注入した。製造者のガイドラインに従ってPDR1で作られ、BRO1を満たした3Dプリンティングカップ内の毛細管の上に物体を配置した。物体及び溶浸材BRO1を含むこのカップを炉内に配置し、以下の手順で加熱した。炉には、23℃で10分間減圧し、その後に窒素を満たした。温度を10℃/分で250℃まで上昇させ、10分間保持し、次いで10℃/分で420℃まで上昇させ、30分間保持した。その後に温度を10℃/分で630℃まで上昇させ、90分間保持し、次いで5℃/分で1100℃まで上昇させ、1分間保持し、次いで2℃/分で1125℃まで上昇させ、90分間保持した。このプロセスで、バインダをバーンアウトし、青銅を融解、毛細管を通じて移動させて、プリントされたセグメント物体に注入した。次いで、炉を10℃/分で23℃まで冷却した。室温に戻った後に、注入物体が付着したカップを炉から取り出し、物体を管から取り外した。
得られた研磨セグメントは、図5に示されており、長さ2.5cm×幅2.5cmの外側(最大)面及び厚さ0.6cmの寸法を有していた。研磨セグメントの研磨作用について以下のように試験した。物体を万力に固定した。回転する鋼製のミリングカッターを研磨セグメントに押し付けた。ミリングカッターと研磨セグメントが接触すると、煙及び熱の発生が即座に観察された。目視観察によって、鋼製ツールの切削エッジ及び溝が、注入研磨セグメントとの接触の結果により激しく研磨されていることが明らかになった。
実施例2
混合物重量基準で70%のPDR1、11%のPDR2及び19%のBRO2を混合して、プリント材料(400g)を準備した。The ExOne Companyから入手したX1−Lab 3Dプリンタの形成ボックスにプリント材料を詰めた。プリンタのバインダ供給ボトルにBINを詰めた。ステンレス鋼用の以下の操作パラメータを使用して、製造者の操作指示書によるプリント手順及び順序によって、3Dプリンティングを実行した。層厚100ミクロン、スプレッダスピード5mm/秒、プリント飽和度100%レベル、90%ヒータ出力時の乾燥時間60秒。プリンティングが終了した後、物体及び周囲の粉末を含む粉末床をプリンタから取り出し、周囲雰囲気オーブン内に配置して195℃で2時間硬化させた。23℃まで冷却した後に、次いで、プリントされ硬化したディスクを粉末床から取り出し、固まっていない粉末を柔らかな起毛ブラシを使用して除去した。得られた研磨物品は、外径22mm、中心穴直径1.5mm、及び厚さ0.6mmの平坦なダイヤモンド切削ディスクであった。
黒鉛るつぼ内のPDR4の床内にディスクを配置した。次いで、るつぼを炉内に配置し、実施例1において記述したような加熱手順によって窒素雰囲気下で加熱した。23℃まで冷却した後に、青銅が融解し、ステンレス鋼及びダイヤモンド砥粒を結束して、多孔性ではあるが安定した部品を形成していることを観察した。部品は、デジタルキャリパーによって加熱の前後におけるディスク直径を測定して比較すると、約3%収縮していた。
実施例3
混合物重量基準で45%のPDR1、25%のPDR3及び30%のBRO2を混合して、プリント材料(400g)を準備した。The ExOne Companyから入手したX1−Lab 3Dプリンタの形成ボックスにプリント材料を詰めた。プリンタのバインダ供給ボトルにBINを詰めた。歯科用バーヘッドの前駆体部分を図2の歯科用バーヘッド210の形状(外径5mm、内径3mm)にプリントするために、ステンレス鋼用の以下の操作パラメータを使用して、製造者の操作指示書による印刷手順及び順序によって、3Dプリンティングを実行した。層厚200ミクロン、スプレッダスピード5mm/秒、プリント飽和度120%レベル、90%ヒータ出力時の乾燥時間120秒。粉末混合物は、良好に展開し、均一な平坦層を形成した。ダイヤモンド砥粒は、一様に分布しているように見えた。プリントプロセスが終了した後、物体及び周囲の粉末を含む粉末床をプリンタから取り出し、周囲雰囲気オーブン内に配置して195℃で2時間硬化させた。23℃まで冷却した後に、次いで、プリントされ硬化した歯科用バーヘッド前駆体を粉末床から取り出し、固まっていない粉末を柔らかな起毛ブラシを使用して除去した。
直径3mm×長さ40mmのステンレス鋼製の軸を歯科用バーヘッドに挿入した。得られた組立体をPDR4に浸け、炉内に配置し、以下の手順で窒素雰囲気下で加熱した。炉に23℃で10分間減圧にして、その後に炉を窒素で満たした。次いで23℃で10分間再度減圧にして、炉を窒素で満たした。温度を5℃/分で500℃まで上昇させ、60分間保持し、次いで2℃/分で600℃まで上昇させ、90分間保持した。その後に温度を2.5℃/分で1000℃まで上昇させ、1分間保持し、次いで2℃/分で1120℃まで上昇させ、90分間保持した。炉を、次いで23℃まで冷まし、図2に示す得られた歯科用バーを取り出した(歯科用バーヘッド:外径5mm、内径3mm)。熱処理に続いて、ヘッドを軸に十分に付着させた。歯科用バーヘッドの多孔率を比重計(Micrometrics Corporation(Norcross,Georgia)製のCCUPYC1330)を使用して測定すると、43%であった。
研磨試験
実施例3の歯科用バーを、力を調節して試験材にバーを押し付けることができる試験装置であるDremelドリルに挿入した。試験材は、Filtek Supreme Ultra Universal(3M ESPE(Saint Paul,Minnesota))の歯科用修復化合物質を、15×25×1.8mmサイズのブロックに鋳造し、出力84に設定されたUV−Vis LED SourceモデルCF2000(Clearstone Tech製(Hopkins,Minnesota))を使用して、2つの主面のそれぞれを20秒間の露出で光硬化したブロックであった。試験材の1つの主面に熱電対を取り付けた。ドリルを10000RPMの回転スピードに設定し、力を200gfに設定した。熱電対とは反対側にある材料の主面にバーを60秒間押し進め、0秒後、30秒後、45秒後及び60秒後それぞれの温度上昇を記録した。バーが物質を除去し、切込みを形成するのが観察された。バーを取り外して、走査型電子顕微鏡(SEM)を使用して100倍に拡大して確認した。バーに削り屑の蓄積がないことを観察した。
同じ外径の市販されている比較用の歯科用バー(Brasseler USA(Savannah,Georgia)製のモデル840 11 055 MED FLTE Cylin、100ミクロンダイヤモンド)を使用してこの手順を繰り返した。研磨の前後におけるこの比較用バーのSEM画像を比較すると、比較用バー(モデル840 11 055 MED FLTE Cylin)には視認可能な削り屑の相当な蓄積があることを確認した。
表2は、実施例3の歯科用バー及び比較用バー(モデル840 11 055 MED FLTE Cylin)についての上記の手順における研磨中の温度を示している。加熱の低減は、研磨中における生活歯の熱損傷の低減と相関する。
Figure 2018519176
特許証用の上記出願における全ての引用文献、特許明細書、及び特許出願明細書は、それらの全体が一定の方式で参照により本明細書に組み込まれる。組み込まれた参照文献の部分と本出願との間に不一致又は矛盾がある場合は、前述の説明の情報が優先すべきである。特許請求される開示を当業者が実施することを可能にするために示される前述の説明は、請求項及びその全ての均等物によって規定される本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (34)

  1. メタルボンド研磨物品の製造方法であって、前記製造方法は、逐次的な工程を含み、前記逐次的な工程は、
    a)
    i)固まっていない粉末粒子の層を限られた領域に堆積する工程であり、前記固まっていない粉末粒子は、高融点金属粒子及び研磨粒子を含み、前記固まっていない粉末粒子の層は、実質的に均一な厚さを有する、工程、
    ii)前記固まっていない粉末粒子の層の少なくとも1つの所定の領域に液状バインダ前駆体物質を噴射する工程、並びに
    iii)前記液状バインダ前駆体物質を、前記少なくとも1つの所定の領域にある前記固まっていない粉末粒子を一緒に結合するバインダ物質に転換して、結合した粉末粒子の層を形成する工程、を逐次的に行うサブプロセスと、
    b)工程a)を独立して複数回実施して、前記結合した粉末粒子及び残った固まっていない粉末粒子を含む研磨物品プリフォームを生成する工程であり、前記研磨物品プリフォームは、所定の形状を有し、各工程a)では、前記固まっていない粉末粒子は、独立して選択され、前記液状バインダ前駆体物質は、独立して選択される、工程と、
    c)前記残った固まっていない粉末粒子の実質的に全てを前記研磨物品プリフォームから分離する工程と、
    d)前記研磨物品プリフォームに融解した低融点金属を注入する工程であり、前記高融点金属粒子の少なくとも一部は、前記融解した低融点金属と接触したときに完全には融解しない、工程と、
    e)前記融解した低融点金属を固化して、前記メタルボンド研磨物品を提供する工程と、を含む、製造方法。
  2. 前記固まっていない粉末粒子は、融剤粒子を更に含む、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記研磨粒子は、ダイヤモンド粒子又は立方窒化ホウ素粒子のうちの少なくとも1つを含む、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記研磨粒子は、金属酸化物セラミック粒子を含む、請求項1又は2に記載の製造方法。
  5. 前記メタルボンド研磨物品は、少なくとも1つの冷却通路を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記メタルボンド研磨物品は、研磨パッド、研磨研削ビット、研磨セグメント、及び研磨ホイールから成る群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7. 前記メタルボンド研磨物品は、歯科用回転ツールの少なくとも一部分を構成する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 前記液状バインダ前駆体物質は、溶存ポリマーを含有する液状ビヒクルを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製造方法。
  9. 前記液状ビヒクルは、主に水を含む、請求項8に記載の製造方法。
  10. 前記高融点金属粒子が、前記融解した低融点金属の温度よりも少なくとも50℃高い融点を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11. 工程c)と工程d)との間に、前記バインダ物質の少なくとも一部分をバーンオフすることを更に含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の製造方法。
  12. メタルボンド研磨物品の製造方法であって、前記方法は、逐次的な工程を含み、前記逐次的な工程は、
    a)
    i)固まっていない粉末粒子の層を限られた領域に堆積する工程であり、前記固まっていない粉末粒子は、金属粒子及び研磨粒子を含み、前記固まっていない粉末粒子の層は、実質的に均一な厚さを有する、工程、
    ii)前記固まっていない粉末粒子の層の少なくとも1つの所定の領域に液状バインダ前駆体物質を噴射する工程、並びに
    iii)前記液状バインダ前駆体物質を、前記少なくとも1つの所定の領域にある前記固まっていない粉末粒子を一緒に結合するバインダ物質に転換して、結合した粉末粒子を形成する工程、を逐次的に行うサブプロセスと、
    b)工程a)を独立して複数回実施して、前記結合した粉末粒子及び残った固まっていない粉末粒子を含む研磨物品プリフォームを生成する工程であり、前記研磨物品プリフォームは、所定の形状を有し、各工程a)では、前記固まっていない粉末粒子は、独立して選択され、前記液状バインダ前駆体物質は、独立して選択される、工程と、
    c)前記残った固まっていない粉末粒子の実質的に全てを前記研磨物品プリフォームから分離する工程と、
    d)前記研磨物品プリフォームを加熱して、前記メタルボンド研磨物品を提供する工程と、を含む、製造方法。
  13. 前記固まっていない粉末粒子は、融剤粒子を更に含む、請求項12に記載の製造方法。
  14. 前記研磨粒子は、ダイヤモンド粒子又は立方窒化ホウ素粒子のうちの少なくとも1つを含む、請求項12又は13に記載の製造方法。
  15. 前記研磨粒子は、金属酸化物セラミック粒子を含む、請求項12又は13に記載の製造方法。
  16. 前記金属粒子は、高融点金属粒子と低融点金属粒子との組合せを含み、前記高融点金属粒子は、前記融解した低温金属の温度よりも少なくとも50℃高い融点を有する、請求項12〜15のいずれか一項に記載の製造方法。
  17. 前記メタルボンド研磨物品は、少なくとも1つの冷却通路を含む、請求項12〜16のいずれか一項に記載の製造方法。
  18. 前記メタルボンド研磨物品は、研磨パッド、研磨研削ビット、研磨セグメント、及び研磨ホイールから成る群から選択される、請求項12〜17のいずれか一項に記載の製造方法。
  19. 前記メタルボンド研磨物品は、歯科用回転ツールの少なくとも一部分を構成する、請求項12〜17のいずれか一項に記載の製造方法。
  20. 前記液状バインダ前駆体物質は、溶存ポリマーを含有する液状ビヒクルを含む、請求項12〜19のいずれか一項に記載の製造方法。
  21. 前記液状ビヒクルは、主に水を含む、請求項20に記載の製造方法。
  22. 研磨粒子を内部に保持する金属性バインダ物質を含むメタルボンド研磨物品であって、前記メタルボンド研磨物品の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの蛇行状の冷却通路を有する、メタルボンド研磨物品。
  23. 研磨粒子を内部に保持する金属性バインダ物質を含むメタルボンド研磨物品であって、前記メタルボンド研磨物品の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの弓状の冷却通路を有する、メタルボンド研磨物品。
  24. 前記研磨粒子は、第1の研磨粒子及び第2の研磨粒子を含み、前記第1の研磨粒子及び前記第2の研磨粒子が、前記メタルボンド研磨物品内の分散した所定の異なる領域に配置されている、請求項22又は23に記載のメタルボンド研磨物品。
  25. 前記異なる領域は層である、請求項24に記載のメタルボンド研磨物品。
  26. 前記研磨粒子は、ダイヤモンド粒子又は立方窒化ホウ素粒子のうちの少なくとも1つを含む、請求項22〜25のいずれか一項に記載のメタルボンド研磨物品。
  27. 前記研磨粒子は、金属酸化物セラミック粒子を含む、請求項22〜26のいずれか一項に記載のメタルボンド研磨物品。
  28. 前記メタルボンド研磨物品は、研磨パッド、研磨研削ビット、研磨セグメント、及び研磨ホイールから成る群から選択される、請求項22〜27のいずれか一項に記載のメタルボンド研磨物品。
  29. 前記メタルボンド研磨物品は、15〜50体積パーセントの空隙率を有する多孔性の金属含有マトリックスを含む、請求項22〜28のいずれか一項に記載のメタルボンド研磨物品。
  30. 前記メタルボンド研磨物品は、歯科用ツールの少なくとも一部分を含む、請求項22〜28のいずれか一項に記載のメタルボンド研磨物品。
  31. バインダ前駆体物質により一緒に結合した金属性粒子及び研磨粒子を含むメタルボンド研磨物品前駆体であって、前記メタルボンド研磨物品前駆体が、
    前記メタルボンド研磨物品前駆体の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの蛇行状の冷却通路と、
    前記メタルボンド研磨物品前駆体の少なくとも一部を通って延びる少なくとも1つの弓状の冷却通路とのうちの少なくとも1つを更に備える、メタルボンド研磨物品前駆体。
  32. 歯科用回転ツールであって、前記歯科用ツールの少なくとも一部分が、焼結金属粒子を含む多孔性のメタルボンドマトリックス内に分散して保持された研磨粒子を含む、歯科用回転ツール。
  33. 前記歯科用ツールは歯科用バーである、請求項32に記載の歯科用回転ツール。
  34. 前記歯科用回転ツールは、15〜50体積パーセントの空隙率を有する多孔性の金属含有マトリックスを含む、請求項33に記載の歯科用回転ツール。
JP2017566775A 2015-06-25 2016-06-16 メタルボンド研磨物品の製造方法及びメタルボンド研磨物品 Active JP6987643B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562184689P 2015-06-25 2015-06-25
US62/184,689 2015-06-25
PCT/US2016/037767 WO2016209696A1 (en) 2015-06-25 2016-06-16 Methods of making metal bond abrasive articles and metal bond abrasive articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018519176A true JP2018519176A (ja) 2018-07-19
JP6987643B2 JP6987643B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=57586133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017566775A Active JP6987643B2 (ja) 2015-06-25 2016-06-16 メタルボンド研磨物品の製造方法及びメタルボンド研磨物品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10888973B2 (ja)
EP (1) EP3313617B1 (ja)
JP (1) JP6987643B2 (ja)
CN (1) CN107896491B (ja)
PL (1) PL3313617T3 (ja)
WO (1) WO2016209696A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017127392A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 3M Innovative Properties Company Methods of making metal bond and vitreous bond abrasive articles, and abrasive article precursors
JP7010566B2 (ja) 2016-03-30 2022-01-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー メタルボンド及びガラス質ボンド研磨物品の製造方法、並びに研磨物品前駆体
CN108015906A (zh) 2016-10-28 2018-05-11 圣戈班磨料磨具有限公司 空芯钻头及其制造方法
EP3558589B1 (en) 2016-12-23 2024-01-24 3M Innovative Properties Company Methods of making polymer bond abrasive articles
KR102464517B1 (ko) * 2017-02-28 2022-11-10 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 금속 접합 연마 용품 및 금속 접합 연마 용품을 제조하는 방법
WO2019005048A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. THREE-DIMENSIONAL PRINTING
US11404180B2 (en) * 2017-10-09 2022-08-02 Ut-Battelle, Llc Method for producing collimators and other components from neutron absorbing materials using additive manufacturing
US10654259B2 (en) * 2017-10-24 2020-05-19 Global Circuit Innovations Incorporated Conductive diamond application method
US20220250149A1 (en) * 2018-11-12 2022-08-11 Desktop Metal, Inc. Techniques for controlling build material flow characteristics in additive manufacturing and related systems and methods
US11538597B2 (en) * 2019-06-28 2022-12-27 Ut-Battelle, Llc Additive manufacturing of composite neutron absorbing components
CN112140015A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 圣戈班磨料磨具有限公司 磨料制品及其形成方法
WO2021001730A1 (en) * 2019-07-02 2021-01-07 3M Innovative Properties Company Methods of making metal bond abrasive articles and metal bond abrasive articles
EP3785825A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-03 3M Innovative Properties Company Powder blend for use in additive manufacturing
US20220389277A1 (en) 2019-10-28 2022-12-08 3M Innovative Properties Company System and methods of finishing a metallic surface
US20210171814A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-10 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Fixed abrasive article
CN110948407B (zh) * 2019-12-13 2022-05-17 黄石海纳新材料科技股份有限公司 一种磨具的制备方法
EP4200452A1 (en) 2020-08-18 2023-06-28 Enviro Metals, LLC Metal refinement
CN114932223B (zh) * 2022-06-07 2024-01-09 江苏精研科技股份有限公司 一种金属基复合材料的共烧结制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04372366A (ja) * 1991-06-17 1992-12-25 I N R Kenkyusho:Kk 研削工具及びその製造方法
JPH0691536A (ja) * 1992-09-17 1994-04-05 Mitsubishi Materials Corp 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
JPH06218712A (ja) * 1989-12-08 1994-08-09 Massachusetts Inst Of Technol <Mit> 三次元プリント技術
JPH0811051A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Sony Corp 研磨布
US5660621A (en) * 1995-12-29 1997-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Binder composition for use in three dimensional printing
JP2004524170A (ja) * 2000-12-04 2004-08-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ダイヤモンド砥粒複合材及びその製造方法
US20060185257A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Rapid tooling system and methods for manufacturing abrasive articles
JP2011530417A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨部品を担体に接合するための連続金属相を有する研磨工具

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2367404A (en) 1943-07-09 1945-01-16 Fish Schurman Corp Abrasive composition of matter and method of forming same
US4314827A (en) 1979-06-29 1982-02-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Non-fused aluminum oxide-based abrasive mineral
US4623364A (en) 1984-03-23 1986-11-18 Norton Company Abrasive material and method for preparing the same
US4718005A (en) 1984-05-03 1988-01-05 International Business Machines Corporation Distributed control of alias name usage in networks
US4574003A (en) 1984-05-03 1986-03-04 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Process for improved densification of sol-gel produced alumina-based ceramics
US5227104A (en) 1984-06-14 1993-07-13 Norton Company High solids content gels and a process for producing them
CA1254238A (en) 1985-04-30 1989-05-16 Alvin P. Gerk Process for durable sol-gel produced alumina-based ceramics, abrasive grain and abrasive products
US4770671A (en) 1985-12-30 1988-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grits formed of ceramic containing oxides of aluminum and yttrium, method of making and using the same and products made therewith
AU613584B2 (en) * 1986-09-15 1991-08-08 Abrasive Technology N.A. Inc. A flexible abrasive coated article and method of making it
US4960441A (en) 1987-05-11 1990-10-02 Norton Company Sintered alumina-zirconia ceramic bodies
US4881951A (en) 1987-05-27 1989-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Abrasive grits formed of ceramic containing oxides of aluminum and rare earth metal, method of making and products made therewith
US5011508A (en) 1988-10-14 1991-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shelling-resistant abrasive grain, a method of making the same, and abrasive products
JPH02237759A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Sanwa Daiyamondo Kogyo Kk カッターおよびその製造方法
US5387380A (en) 1989-12-08 1995-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5449388A (en) * 1990-05-21 1995-09-12 Wiand; Ronald C. Injection molded abrasive article and process
US5139978A (en) 1990-07-16 1992-08-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Impregnation method for transformation of transition alumina to a alpha alumina
US5090968A (en) 1991-01-08 1992-02-25 Norton Company Process for the manufacture of filamentary abrasive particles
US5178849A (en) 1991-03-22 1993-01-12 Norton Company Process for manufacturing alpha alumina from dispersible boehmite
JP2835210B2 (ja) 1991-06-19 1998-12-14 古河電気工業株式会社 半田付け用加熱炉
US5252264A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Dtm Corporation Apparatus and method for producing parts with multi-directional powder delivery
US5178644A (en) 1992-01-23 1993-01-12 Cincinnati Milacron Inc. Method for making vitreous bonded abrasive article and article made by the method
US5282875A (en) 1992-03-18 1994-02-01 Cincinnati Milacron Inc. High density sol-gel alumina-based abrasive vitreous bonded grinding wheel
US5366523A (en) 1992-07-23 1994-11-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article containing shaped abrasive particles
US5201916A (en) 1992-07-23 1993-04-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Shaped abrasive particles and method of making same
KR950703625A (ko) 1992-09-25 1995-09-20 테릴 켄트 퀄리 희토류 산화물을 포함하는 연마 입자(abrasive grain including rare earth oxide therein)
ATE151063T1 (de) 1992-09-25 1997-04-15 Minnesota Mining & Mfg Aluminiumoxid und zirconiumoxid enthaltendes schleifkorn
CA2142465A1 (en) 1992-09-25 1994-04-14 Henry A. Larmie Method for making abrasive grain containing alumina and ceria
US5490882A (en) * 1992-11-30 1996-02-13 Massachusetts Institute Of Technology Process for removing loose powder particles from interior passages of a body
CN1139949A (zh) 1993-12-28 1997-01-08 美国3M公司 具有烧结外表面的α氧化铝基磨粒
US6209420B1 (en) 1994-03-16 2001-04-03 Baker Hughes Incorporated Method of manufacturing bits, bit components and other articles of manufacture
US5839329A (en) 1994-03-16 1998-11-24 Baker Hughes Incorporated Method for infiltrating preformed components and component assemblies
US5725162A (en) 1995-04-05 1998-03-10 Saint Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Firing sol-gel alumina particles
US5776214A (en) 1996-09-18 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making abrasive grain and abrasive articles
US5766277A (en) 1996-09-20 1998-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article and method of making same
NL1006059C2 (nl) 1997-05-14 1998-11-17 Geest Adrianus F Van Der Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een vormlichaam.
DE19834559A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-03 Friedrich Schiller Uni Jena Bu Verfahren zur Herstellung von Werkzeugen für die Bearbeitung von Oberflächen
DE19909882C2 (de) 1999-03-06 2002-01-10 Fraunhofer Ges Forschung Material zur schichtweisen Herstellung von Werkzeugen, Formen oder Bauteilen durch das Lasersinterverfahren
US6645412B2 (en) 1999-04-20 2003-11-11 Stratasys, Inc. Process of making a three-dimensional object
US6123744A (en) 1999-06-02 2000-09-26 Milacron Inc. Vitreous bond compositions for abrasive articles
US6376590B2 (en) 1999-10-28 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Zirconia sol, process of making and composite material
JP4624626B2 (ja) 1999-11-05 2011-02-02 ズィー コーポレイション 材料システム及び3次元印刷法
US6413286B1 (en) * 2000-05-03 2002-07-02 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Production tool process
US6551366B1 (en) 2000-11-10 2003-04-22 3M Innovative Properties Company Spray drying methods of making agglomerate abrasive grains and abrasive articles
US6575353B2 (en) 2001-02-20 2003-06-10 3M Innovative Properties Company Reducing metals as a brazing flux
US6593391B2 (en) * 2001-03-27 2003-07-15 General Electric Company Abrasive-filled thermoset composition and its preparation, and abrasive-filled articles and their preparation
US20070007698A1 (en) * 2003-08-27 2007-01-11 Shojiro Sano Method of producting three-dimensional model
DE10361895B4 (de) * 2003-12-30 2013-02-07 Technische Universität Kaiserslautern Hochleistungs-Schleifscheibe
US8870571B2 (en) 2004-09-24 2014-10-28 Spectrum Systems, Llc Rotary dental tool and method of manufacture
US7524345B2 (en) 2005-02-22 2009-04-28 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Rapid tooling system and methods for manufacturing abrasive articles
US7867302B2 (en) 2005-02-22 2011-01-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Rapid tooling system and methods for manufacturing abrasive articles
US20070020457A1 (en) 2005-07-21 2007-01-25 3M Innovative Properties Company Composite particle comprising an abrasive grit
US7399330B2 (en) 2005-10-18 2008-07-15 3M Innovative Properties Company Agglomerate abrasive grains and methods of making the same
EP2001656B1 (en) 2006-04-06 2014-10-15 3D Systems Incorporated KiT FOR THE PRODUCTION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS BY USE OF ELECTROMAGNETIC RADIATION
WO2007121052A2 (en) 2006-04-13 2007-10-25 3M Innovative Properties Company Metal-coated superabrasive material and methods of making the same
US10040216B2 (en) 2007-04-04 2018-08-07 The Exone Company Powder particle layerwise three-dimensional printing process
FR2939075B1 (fr) 2008-12-01 2010-12-17 Rhodia Operations Realisation d'article par fusion selective de couches de poudre de polymere
US8991211B1 (en) 2009-11-01 2015-03-31 The Exone Company Three-dimensional printing glass articles
FR2955330B1 (fr) 2010-01-19 2012-01-20 Arkema France Composition de poudre thermoplastique et objets tridimensionnels fabriques par frittage d'une telle composition
CN101804603B (zh) 2010-04-29 2012-05-30 沈阳理工大学 锡固结金刚石磨料仿生抛光盘及制造方法
TWI544064B (zh) 2010-09-03 2016-08-01 聖高拜磨料有限公司 粘結的磨料物品及形成方法
US9156999B2 (en) * 2011-07-28 2015-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid inkjettable materials for three-dimensional printing
FR2979269B1 (fr) 2011-08-24 2014-05-16 Lorraine Inst Nat Polytech Procede de fabrication d'une piece comprenant de l'aluminium
US9067299B2 (en) 2012-04-25 2015-06-30 Applied Materials, Inc. Printed chemical mechanical polishing pad
MX2015012492A (es) 2013-03-12 2016-04-21 3M Innovative Properties Co Articulo abrasivo aglomerado.
JP6550374B2 (ja) 2013-04-05 2019-07-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 焼結された研磨粒子、それを作製する方法、及びそれを含む研磨物品
RU2643004C2 (ru) * 2013-09-30 2018-01-29 Сен-Гобен Серэмикс Энд Пластикс, Инк. Формованные абразивные частицы и способы их получения
KR101870617B1 (ko) 2013-12-31 2018-06-26 생-고뱅 어브레이시브즈, 인코포레이티드 형상화 연마 입자들을 포함하는 연마 물품
US20180104793A1 (en) 2015-06-25 2018-04-19 3M Innovative Properties Company Vitreous bond abrasive articles and methods of making the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06218712A (ja) * 1989-12-08 1994-08-09 Massachusetts Inst Of Technol <Mit> 三次元プリント技術
US5340656A (en) * 1989-12-08 1994-08-23 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
JPH04372366A (ja) * 1991-06-17 1992-12-25 I N R Kenkyusho:Kk 研削工具及びその製造方法
JPH0691536A (ja) * 1992-09-17 1994-04-05 Mitsubishi Materials Corp 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
JPH0811051A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Sony Corp 研磨布
US5660621A (en) * 1995-12-29 1997-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Binder composition for use in three dimensional printing
JP2004524170A (ja) * 2000-12-04 2004-08-12 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ダイヤモンド砥粒複合材及びその製造方法
US20060185257A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Rapid tooling system and methods for manufacturing abrasive articles
JP2008531307A (ja) * 2005-02-22 2008-08-14 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨品を製造する急速工作システム及び方法
JP2011530417A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド 研磨部品を担体に接合するための連続金属相を有する研磨工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6987643B2 (ja) 2022-01-05
WO2016209696A1 (en) 2016-12-29
EP3313617B1 (en) 2023-06-14
US20180126515A1 (en) 2018-05-10
US20210094149A1 (en) 2021-04-01
CN107896491A (zh) 2018-04-10
US10888973B2 (en) 2021-01-12
US11597058B2 (en) 2023-03-07
CN107896491B (zh) 2020-12-29
PL3313617T3 (pl) 2023-08-14
EP3313617A4 (en) 2019-02-27
EP3313617A1 (en) 2018-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11597058B2 (en) Methods of making metal bond abrasive articles and metal bond abrasive articles
US11383350B2 (en) Metal bond abrasive articles and methods of making metal bond abrasive articles
JP7458693B2 (ja) ガラス質ボンド研磨物品及びその製造方法
JP6926094B2 (ja) メタルボンド及びガラス質ボンド研磨物品の製造方法、並びに研磨物品前駆体
KR102427116B1 (ko) 배향된 연마 입자를 포함하는 접합된 연마 용품, 및 그의 제조 방법
RU2195516C2 (ru) Способ упрочнения поверхности металла (варианты) и суспензия для упрочнения металлической поверхности
US20230219195A1 (en) Polymer bond abrasive articles and methods of making them
JP2019513087A (ja) メタルボンド及びガラス質ボンド研磨物品の製造方法、並びに研磨物品前駆体
WO2021001730A1 (en) Methods of making metal bond abrasive articles and metal bond abrasive articles
JP2019181930A (ja) セラミックス粉体、セラミックス粉体の製造方法およびセラミックス粉体を用いたセラミックス構造物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987643

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150