JP2018517890A - 皮膚リピドミックアッセイ - Google Patents

皮膚リピドミックアッセイ Download PDF

Info

Publication number
JP2018517890A
JP2018517890A JP2017552825A JP2017552825A JP2018517890A JP 2018517890 A JP2018517890 A JP 2018517890A JP 2017552825 A JP2017552825 A JP 2017552825A JP 2017552825 A JP2017552825 A JP 2017552825A JP 2018517890 A JP2018517890 A JP 2018517890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cer
lipid
subject
lipids
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017552825A
Other languages
English (en)
Inventor
インドラ、アルプ
ガングリ−インドラ、ギタリ
リ、シャン
チョイ、ジェウ
Original Assignee
オレゴン ステイト ユニバーシティー
オレゴン ステイト ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オレゴン ステイト ユニバーシティー, オレゴン ステイト ユニバーシティー filed Critical オレゴン ステイト ユニバーシティー
Publication of JP2018517890A publication Critical patent/JP2018517890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/164Amides, e.g. hydroxamic acids of a carboxylic acid with an aminoalcohol, e.g. ceramides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/201Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/23Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of acids having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/8813Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials

Abstract

対象における脂質不均衡を決定する方法が提供される。該方法は、対象から得られた皮膚表面試料を含む1つ以上のテープ片を用意するステップと;表皮脂質を抽出するステップと;抽出した試料中に存在する脂質の組成を検出するステップと;脂質の組成をコントロールと比較するステップと、を含む。コントロールと比較したときの脂質の組成の差異が対象における脂質不均衡を特定する。対象の皮膚での脂質欠乏を補足して、例えば感染を治療または阻害し、水分喪失を防ぎ、水和を改善し、バリアを回復させる方法も提供される。該方法は、対象から得られた皮膚試料中の1つ以上の脂質の欠乏を特定するステップと;1つ以上の脂質、それらと類似の脂質、またはそれらのサブセットを含有する局所治療組成物を処方するステップと;対象に組成物を提供するステップと、を含む。対象の皮膚での脂質欠乏を補足するための局所製剤も開示される。
【選択図】図1

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2015年4月10日出願の米国仮特許出願第62/146,179号の先の出願日の優先権を主張するものであり、該出願全体を、参照により本願に援用する。
(政府所有権の陳述)
本発明は、National Institute of Allergy and Infectious Diseases、National Institutes of Health、Department of Health and Human Servicesによって与えられた、契約/助成番号:HHSN272201000020C、HHSN272201000017C、UM2AI117870、およびU19AI117673−01の下での政府支援によって成された。政府は本発明において特定の権利を有する。
(技術分野)
本開示は、分子生物学の分野に関し、より詳細には、皮膚疾患を患う対象の診断、モニタリングおよび治療方法に関する。
すべての哺乳類は、皮膚の分化プログラムの必須結果として、子宮内で非常に重要な表皮透過性障壁(EPB)を発達させる。幼児では、適格なEPB構築が欠如していると、生命を脅かす問題となる可能性がある。EPBが損なわれると、有害な化学物質の経皮吸収が増大するのに加えて、経皮水分喪失量が増加し、それによって、脱水、乏しい体温調節、および脆弱な皮膚がもたらされる。また、バリアの欠陥は、乾癬およびアトピー性皮膚炎(AD)などの遺伝性および後天性の慢性炎症性皮膚疾患をもたらす。2012年では、約1500万人の米国人がアトピー性皮膚炎を患っていると推定され、これは、皮膚科医への全訪問のうちの約10〜20%を占め、毎年推定される医療費は10億ドルを超える。
現在、グルココルチコイドが、ADの治療用の大部分の処方薬であり、皮膚炎症を減らすために長期で使用されている。しかしながら、グルココルチコイドの長期間の投与自体、皮膚菲薄化を引き起こすことによって、表皮バリア機能を悪化させ得る。さらに、製薬業は、より強力なグルココルチコイドをうまく市場参入させることができているが、今まで、表皮バリア機能を有効に改善するのに使用できる薬剤はうまく開発できていない。したがって、人道的および経済的理由の両方にとって、これらの皮膚バリア欠陥および関連した炎症性皮膚疾患のための新しいかつ有効な治療を開発し、治療介入が罹患患者の健康改善に役立つ発症分子機序を明らかにすることが重要である。
実施形態は、添付の図面および添付の特許請求の範囲と共に以下の詳細な説明によって直ちに理解される。実施形態を例示して説明するが、添付図面の図で制限するものではない。
対象からの角質層(SC)脂質の単離および特徴付けのステップを示すフロー図である。 正常対象対アトピー性皮膚炎(AD)対象における脂質について検出されたピークの代表的なLC MS/MSデータを示す質量スペクトルである。 正常対象対アトピー性皮膚炎(AD)対象における脂質について検出されたピークの代表的なLC MS/MSデータを示す質量スペクトルである。 正常対象(3A)およびAD対象(3B)における特有の長鎖セラミド[EOS]C70について検出されたピークの代表的なLC MS/MSデータのグラフである。 正常対象(3A)およびAD対象(3B)における特有の長鎖セラミド[EOS]C70について検出されたピークの代表的なLC MS/MSデータのグラフである。 内部標準による正規化後の、正常対象およびAD対象における飽和セラミドの相対量を示す棒グラフおよびプロットである。 内部標準による正規化後の、正常対象およびAD対象における飽和セラミドの相対量を示す棒グラフおよびプロットである。 内部標準による正規化後の、正常対象およびAD対象における不飽和セラミドの相対量を示す棒グラフである。 AD対象におけるSC不飽和セラミドの統計的に有意な増加を示す一組のプロットである。 AD対象におけるSC不飽和セラミドの統計的に有意な増加を示す一組のプロットである。 AD対象におけるSC不飽和セラミドの統計的に有意な増加を示す一組のプロットである。 AD対象におけるSC不飽和セラミドの統計的に有意な増加を示す一組のプロットである。 AD対象のSC不飽和セラミド変化を示す一組のプロットである。丸で囲んだADサブグループは不飽和セラミドのレベルを減少させた。 AD対象のSC不飽和セラミド変化を示す一組のプロットである。丸で囲んだADサブグループは不飽和セラミドのレベルを減少させた。 AD対象のSC不飽和セラミド変化を示す一組のプロットである。丸で囲んだADサブグループは不飽和セラミドのレベルを減少させた。 AD対象のSC不飽和セラミド変化を示す一組のプロットである。丸で囲んだADサブグループは不飽和セラミドのレベルを減少させた。 AD対象の選択したサブグループのSCスフィンゴシン変化を示す棒グラフおよびプロットである。 AD対象の選択したサブグループのSCスフィンゴシン変化を示す棒グラフおよびプロットである。 AD対象の選択したサブグループのSC遊離脂肪酸(FFA)変化を示す棒グラフおよびプロットである。 AD対象の選択したサブグループのSC遊離脂肪酸(FFA)変化を示す棒グラフおよびプロットである。 AD対象の選択したサブグループのSC遊離脂肪酸(FFA)変化を示す棒グラフおよびプロットである。 AD対象の選択したサブグループのSC遊離脂肪酸(FFA)変化を示す棒グラフおよびプロットである。 AD対象の平均SC FFA分布を示す一組のプロットである。 AD対象の平均SC FFA分布を示す一組のプロットである。 AD対象の平均SC FFA分布を示す一組のプロットである。 AD対象の平均SC FFA分布を示す一組のプロットである。 ADサブグループのSCコレステロールおよびコレステロール硫酸の変化を示す棒グラフおよびプロットである。 ADサブグループのSCコレステロールおよびコレステロール硫酸の変化を示す棒グラフおよびプロットである ADサブグループのSCコレステロールおよびコレステロール硫酸の変化を示す棒グラフおよびプロットである AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 AD−黄色ブドウ球菌−対象とAD−黄色ブドウ球菌+対象との脂質含量の違いを示す一組の棒グラフおよびプロットである。 健常な非アトピー(NA)対象、AD−黄色ブドウ球菌−対象およびAD−黄色ブドウ球菌+対象の基礎TEWL、血清TARC、IgEレベルおよび好酸球数を示す一組のプロットである。ボックスプロットは、AD−黄色ブドウ球菌−患者、AD−黄色ブドウ球菌+患者および健常者を含めたすべてのAD対象における基礎TEWL(図14A)、血清TARC(図14B)、IgEレベル(図14C)および好酸球数(図14D)の増加を示す。血清TARCおよびIgEレベルについて、AD−黄色ブドウ球菌−とAD−黄色ブドウ球菌+との間に有意差が見られた。技術的エラーによる可能性があるTARCが極めて低い値(0.)である1人の対象、およびAD−黄色ブドウ球菌−群における好酸球数が低い値(0.)であるもう1人の対象は除いた。すべてのデータは対数変換され、年齢および性別について調整された。*P<0.05;**P<0.01、***P<0.001。 健常な非アトピー(NA)対象、AD−黄色ブドウ球菌−対象およびAD−黄色ブドウ球菌+対象の基礎TEWL、血清TARC、IgEレベルおよび好酸球数を示す一組のプロットである。ボックスプロットは、AD−黄色ブドウ球菌−患者、AD−黄色ブドウ球菌+患者および健常者を含めたすべてのAD対象における基礎TEWL(図14A)、血清TARC(図14B)、IgEレベル(図14C)および好酸球数(図14D)の増加を示す。血清TARCおよびIgEレベルについて、AD−黄色ブドウ球菌−とAD−黄色ブドウ球菌+との間に有意差が見られた。技術的エラーによる可能性があるTARCが極めて低い値(0.)である1人の対象、およびAD−黄色ブドウ球菌−群における好酸球数が低い値(0.)であるもう1人の対象は除いた。すべてのデータは対数変換され、年齢および性別について調整された。*P<0.05;**P<0.01、***P<0.001。 健常な非アトピー(NA)対象、AD−黄色ブドウ球菌−対象およびAD−黄色ブドウ球菌+対象の基礎TEWL、血清TARC、IgEレベルおよび好酸球数を示す一組のプロットである。ボックスプロットは、AD−黄色ブドウ球菌−患者、AD−黄色ブドウ球菌+患者および健常者を含めたすべてのAD対象における基礎TEWL(図14A)、血清TARC(図14B)、IgEレベル(図14C)および好酸球数(図14D)の増加を示す。血清TARCおよびIgEレベルについて、AD−黄色ブドウ球菌−とAD−黄色ブドウ球菌+との間に有意差が見られた。技術的エラーによる可能性があるTARCが極めて低い値(0.)である1人の対象、およびAD−黄色ブドウ球菌−群における好酸球数が低い値(0.)であるもう1人の対象は除いた。すべてのデータは対数変換され、年齢および性別について調整された。*P<0.05;**P<0.01、***P<0.001。 健常な非アトピー(NA)対象、AD−黄色ブドウ球菌−対象およびAD−黄色ブドウ球菌+対象の基礎TEWL、血清TARC、IgEレベルおよび好酸球数を示す一組のプロットである。ボックスプロットは、AD−黄色ブドウ球菌−患者、AD−黄色ブドウ球菌+患者および健常者を含めたすべてのAD対象における基礎TEWL(図14A)、血清TARC(図14B)、IgEレベル(図14C)および好酸球数(図14D)の増加を示す。血清TARCおよびIgEレベルについて、AD−黄色ブドウ球菌−とAD−黄色ブドウ球菌+との間に有意差が見られた。技術的エラーによる可能性があるTARCが極めて低い値(0.)である1人の対象、およびAD−黄色ブドウ球菌−群における好酸球数が低い値(0.)であるもう1人の対象は除いた。すべてのデータは対数変換され、年齢および性別について調整された。*P<0.05;**P<0.01、***P<0.001。
以下の詳細な説明において、本開示の一部を構成する添付の図面を参照し、実施し得る実施形態を例として示す。本開示の範囲から逸脱せずに、他の実施形態が用いられ、構造的なまたは論理的な変更が行われることを理解すべきである。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではなく、また実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物によって定められる。
様々な操作が、実施形態の理解に有用であるように、順番に多数の別々の操作として記載されるが、記載の順番は、これらの操作が順番に依存することを意味すると解釈すべきではない。
説明では、「A/B」または「Aおよび/またはB」というフレーズは、(A)、(B)、または(AおよびB)を意味する。説明では、「A、B、およびCの少なくとも1つ」というフレーズは、(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)、または(A、BおよびC)を意味する。説明では、「(A)B」というフレーズは、(B)または(AB)、すなわちAは随意的な要素であることを意味する。
説明では、「実施形態」または「複数の実施形態」が使用され、それぞれ1つ以上の同じまたは異なる実施形態を指し得る。さらに、実施形態に関して使用される「含む(comprising)」、「含有する(including)」「有する(having)」およびこれらと同種のものは、同義であり、一般に「オープンな(open)」用語を意図している(例えば、「含有する(including)」は、「含まれるが、これらに限定されない(including but not limited to)」と解釈すべきであり、「有する(having)」は、「少なくとも有する」と解釈すべきであり、「含む(includes)」は、「含むが、これらに限定されない(includes but is not limited to)と解釈すべきであるなど)。「患者」および「対象」は、本開示において互換的に使用され、ヒトおよび非ヒト動物を含む。一例では、患者または対象は、ヒトなどの哺乳類である。
本開示でのいずれの複数のおよび/または単数の用語の使用について、当業者は、複数から単数までおよび/または単数から複数まで、文脈および/または用途に適切であるように変換し得る。様々な単数/複数の配列が、明確とするために、本開示にて明記される。
特に断りのない限り、技術用語は従来の使用法に従い使用される。分子生物学における一般的な用語の定義は、Benjamin Lewin,Genes IX,Jones and Bartlet社発行,2008(ISBN 0763752223);Kendrewら(eds.), Encyclopedia of Molecular Biology,Blackwell Science 社発行,1994(ISBN 0632021829);およびRobert A.Meyers(ed.),Molecular Biology and Biotechnology:Comprehensive Desk Reference,VCH Publishers社発行,1995(ISBN 9780471185710);および他の類似の参考文献で見ることができる。
本開示の実施または試験に適した方法および材料が以下で説明されている。そのような方法および材料は例示に過ぎず、限定的なものではない。本開示に記載されたものと類似または等価な他の方法および材料が使用できる。例えば、本開示が関係する当分野にて周知の従来の方法が、様々な一般的で、より具体的な参考文献、例えば、Sambrookら,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2d ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1989;Sambrookら,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,3d ed.,Cold Spring Harbor Press,2001;Ausubelら,Current Protocols in Molecular Biology,Greene Publishing Associates,1992(and Supplements to 2000);Ausubelら,Short Protocols in Molecular Biology:A Compendium of Methods from Current Protocols in Molecular Biology,4th ed.,Wiley & Sons,1999;Harlow and Lane,Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1990;およびHarlow and Lane,Using Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1999に記載されている。さらに、材料、方法、および例は例示に過ぎず、限定的なものではない。
(いくつかの実施形態の説明)
アトピー性皮膚炎(AD)は、破壊された表皮バリア機能を特徴とする慢性炎症性皮膚疾患である。黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)(S.aureus)の感染は、ADを悪化させる。表皮角質層(SC)は、角質細胞と脂質に富んだ細胞外マトリックスを含む。SCの脂質成分としては、セラミド(CER)、遊離脂肪酸(FFA)、コレステロール、およびトリグリセリド(TG)を含むその他のものが挙げられる。脂質は、皮膚バリア維持における中心的存在であり、水和のための体の保湿力を助け、外的刺激および感染から体を守るのを助ける。しかしながら、あらゆる個々の対象の脂質組成は、他者とわずかに異なる。本開示の前に、個々の対象の脂質組成における変化または異常を検出するための標準ツールまたは方法論がなかった。さらに、そのような変化または異常を改善する方法がなかった。
リピドミクスの力を用いて、本発明者らは、ヒト皮膚中の脂質を測定して、対象の皮膚に存在する脂質組成における不均衡を特徴付ける脂質プロフィール作成した。本発明者らは、アトピー性皮膚炎および/または黄色ブドウ球菌(S.aureus)コロニー形成を含む皮膚状態を持つ対象の脂質メタボロームを健常なコントロールと比較した。そのようなリピドミックな痕跡、または脂質プロフィールは、特定の治療、例えば、脂質加減療法が有益である対象の決定を促し、そのような治療への個別化されたアプローチのためのツールを提供する。
メタボロミクスは、地球規模での代謝の研究である。それは、メタボローム、細胞、組織または生物中に存在する小分子の完全レパートリーの系統的な研究を伴う。メタボロミクスのサブセットは、皮膚などの生物学的試料にて脂質代謝産物の評価に適用されるメタボロミクスの使用を指すリピドミクスである。脂質プロファイリングは、一般に、1つ以上の脂質クラス(例えば、遊離脂肪酸、トリグリセリド、コレステロール、およびセラミド)における脂質代謝産物の評価を伴う。
本発明者らは、対象の皮膚の脂質組成を変えると、防御バリア機能を障害し得、皮膚炎症および湿疹の開始および進行に加えて黄色ブドウ球菌感染などの感染に対する感受性をもたらし得ることを確立した。この変化した又は異常な、皮膚の脂質組成は、防御バリア機能を障害し得、皮膚炎症および湿疹の開始および進行に加えて黄色ブドウ球菌コロニー形成などの細菌のコロニー形成をもたらし得る。したがって、皮膚脂質組成を測定することで、炎症性皮膚疾患(例えば湿疹、または乾癬)に敏感であるか、または該疾患を有する、異なる個体または対象(例えばネコ、イヌ、ヒトなど)における脂質組成の変化を検出するためのツールまたは方法論がもたらされる。
本発明者らの予想外の発見は、湿疹患者の皮膚での脂質組成の変化は、該患者の疾患重症度の決定基であり得、疾患の開始および進行と因果関係があり得ることを実証する。本発明者らは、皮膚脂質組成の測定によって、AD病因の開始を検出し、ヒトにおけるADサブタイプを特徴付ける、迅速で、信頼性のある、再生可能で、非侵襲性のツールがもたらされることをさらに発見した。さらに、個々の対象の皮膚の脂質組成の分析は、対象への個別化された処置、治療、および組成物などのテーラー個別化医療(tailor personalized medicine)技術に使用できる。開示された方法は、正常対象、アトピー性皮膚炎(AD)対象、または湿疹対象の表皮脂質非侵襲的な方法で単離して、単離した皮膚表面脂質を提供するたった一段階のみの方法を提供し得る。実施形態では、該方法は、例えば非侵襲性テープストリッピング法によって回収されるような、限定数の角質細胞からの皮膚脂質の単離の迅速で、簡便かつ信頼性のある一段階の方法である。この標準化された方法は、非標的リピドミクスにより、例えば、LC−MS/MS多重反応モニタリング(MRM)技術を用いて、皮膚脂質を特徴付けるのに使用できる。方法の例を図1に示す。
対象の皮膚における脂質不均衡、例えば対象の皮膚の脂質プロフィールにおける不均衡を決定する方法が開示される。開示された方法は、対象の1つ以上の皮膚試料を得るか、または用意する、例えば、対象から得られた皮膚表面試料を含む1つ以上のテープ片を用意するステップを含む。皮膚試料は、角質層の細胞および/または脂質を含む。テープストリッピングは、角質層(SC)試料の回収の非侵襲性および迅速な方法である。テープ片は、典型的に、四角または円形であり、同じサイズおよび面積であることを必要とし、同じ圧力計を用いて貼ることが必要とされる。脂質は、皮膚試料から抽出され、抽出した試料中に存在する脂質の組成が検出される。この試料中の脂質の検出された組成は、対象の皮膚が、脂質不均衡を、例えば正常な対象の皮膚中に存在する脂質の量および/またはクラス、タイプもしくはサブタイプに対して有するかどうかを決定するのに使用される対象の皮膚の脂質プロフィールをもたらす。
実施形態では、脂質の組成、または脂質プロフィールをコントロールと比較する。コントロールと比較したときの脂質の組成の差異は、対象における脂質不均衡を特定する。不均衡は、特定の脂質、または複数の脂質の増加であり得る。逆に、脂質不均衡は、特定の脂質、または複数の脂質の減少であり得るか、あるいは一部の脂質の増加およびその他の脂質の減少であり得る.実施形態では、検出された変化は、参照値または健常なコントロールの対象などのコントロールと比較したときの脂質のレベルの増加または減少である。試料との比較のためのコントロールまたは標準としては、可能性のある任意の設定にかかわらず正常と考えられる試料並びに臨床検査値(例えば値の範囲)が挙げられ、そのような値は研究室ごとに変動し得ることに留意されたい。臨床検査標準および臨床検査値は、既知のまたは決定した集団値を基準として設定でき、測定し、実験的に決定した値の比較を可能にするグラフまたは表の形式で提供され得る。コントロールは、対象または患者(もしくは複数の患者)から得られた試料などの、試験試料との比較のために使用される試料または標準であり得る。一部の実施形態では、コントロールは、健常な患者(または複数の患者)から得られた試料(本開示において「正常な」コントロールとも称する)である。一部の実施形態では、コントロールは、歴史的コントロールまたは標準値(例えば正常な対象または対象でのベースラインまたは正常値などのベースラインまたは正常値を表す以前に試験したコントロール試料または試料群)である。一部の例では、コントロールは、複数の患者試料から得られる平均値(または値の平均範囲)(正常な患者の皮膚における脂質の値の平均値または範囲など)を表す標準値である。
一部の実施形態では、脂質不均衡は、1つ以上の脂質の診断上重要な変化である。本明細書で「診断上重要な変化」とは、1つの患者集団を別の集団と区別する(DAを患う対象を、そうではないコントロールと区別するなど)を可能にするのに十分な生物学的試料中の1つ以上の脂質のレベルの増加または減少を指す。一部の実施形態では、診断上重要な変化は、コントロールに対して少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも8倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、少なくとも30倍、または少なくとも40倍である。一部の例では、検出された増加または減少は、コントロールまたは標準と比較して少なくとも2倍の増加または減少である。
脂質プロフィールを量的形質として使用して、AD(例えば湿疹)の異なるサブタイプおよびサブグループを特定し得、対象特有の(個別化された)製剤を設計し得る。例として、例えば欠乏を補完する、特徴付けられた対象において欠損していることが見出された少なくとも1つの脂質または類似の脂質を含む皮膚軟化剤である。脂質プロフィールは、AD陽性個体などの個体における異常な脂質組成を安定化することができる特有の脂質組成を有する皮膚軟化剤の製剤(クリーム、ローション、または他の送達方法)を設計し、感受性者でのAD(例えば湿疹)の開始を防ぎ、罹患者における、例えば湿疹および/または黄色ブドウ球菌感染などのより進行した疾患へのADの進行などの疾患進行を緩和するのに使用できる.
本開示において、「脂質」は、脂質クラス内の単一の種、脂質クラス内の種のサブセット、または全脂質クラスを指し得る。「脂質」は、広い意味をもち、ワックス、トリグリセリド(triglyceride)、遊離脂肪酸、トリグリセリド(trigliceride)、ジアシルグリセロール、脂肪酸に由来するリン脂質、セラミドなどのスフィンゴ脂質、糖脂質、レチノイドなどのテルペノイド、コレステロール、コレステロールエステル、およびステロイドを含めた、生物起源の比較的水に不溶または非極性の化合物である様々な分子を包含する。一部の脂質は直鎖脂肪族分子であり、一方でその他のものは環構造を有する。
脂質「クラス」とは、構造的なおよび/または生化学的特性を共有する脂質分子の一群を指す。したがって、いずれの1または複数のクラス内の脂質を評価できる。適した脂質クラスとしては、脂質の極性および非極性のクラスがある。典型的な非極性脂質クラスとしては、遊離脂肪酸、モノアシルグリセリド、ジアシルグリセリド、トリアシルグリセリド、ステロールおよび/またはコレステロールエステルが挙げられるが、これらに限定されない。典型的な極性クラスとしては、ホスファチジン酸、リゾホスファチジルコリン、スフィンゴミエリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルエタノールアミン、リゾホスファチジルエタノールアミン、カルジオリピンおよび/またはリゾカルジオリピンおよびセラミドなどのリン脂質前駆体といったリン脂質クラスが挙げられるが、これらに限定されない。
脂肪酸は、単結合単独で(飽和脂肪酸)、または単結合および二重結合の両方で(不飽和脂肪酸)連結された非分岐状炭化水素鎖である。飽和脂肪酸の例としては、酪酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ペンタデカン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸およびリグノセリン酸が挙げられるが、これらに限定されない。不飽和脂肪酸の例としては、リノレン酸、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、リノール酸、アラキドン酸、オレイン酸、およびエルカ酸が挙げられるが、これらに限定されない。脂肪酸の特定のクラスとしては、ω−3脂肪酸(例えば、α−リノレン酸、ステアリドン酸、エイコサトリエン酸、エイコサテトラエン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸およびテトラコサヘキサエン酸)、ω−6脂肪酸(例えば、リノール酸、γ−リノレン酸、エイコサジエン酸、ホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、ドコサジエン酸、ドコサテトラエン酸および4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸)およびω−9脂肪酸(例えば、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、バクセン酸、オレイン酸、エイコセン酸、ミード酸、エルカ酸およびネルボン酸)が挙げられる。他の脂肪酸としては、プラスマローゲンが結合した脂肪酸があり、プラスマローゲン16:0、プラスマローゲン18:0、プラスマローゲン18:1n7およびプラスマローゲン18:1n9が挙げられるが、これらに限定されない。他の脂肪酸としては、パルミテライジン酸、エライジン酸、8−エイコサエン酸および5−エイコサエン酸が挙げられるが、これらに限定されない。上記のすべてが、分析した皮膚試料中にあることを条件として、開示された方法で検出できる。
セラミド(CER)は、ろう様脂質分子のファミリーである。セラミドは、スフィンゴシンと脂肪酸から構成される。セラミドは、細胞の細胞膜内にて高濃度で見られる。セラミドは、脂質二重層中の主な脂質の1つであるスフィンゴミエリンを作る成分脂質の1つである。セラミドの特定のクラスとしては、CER[EOdS]、CER[EOS]、CER[EOP]、CER[EOH]、CER[OdS]、CER[OS]、CER[OP]、CER[OH]、CER[NdS]、CER[NS]、CER[NP]、CER[NH]、CER[AdS]、CER[AS]、CER[AP]、CER[AH]、およびCER[EO]が挙げられる。上記のすべてが、分析した皮膚試料中にあることを条件として、開示された方法で検出できる。
トリグリセリド(TG、トリアシルグリセロール、TAG、またはトリアシルグリセリド)は、グリセロールおよび3つの脂肪酸(トリ− +グリセリド)から誘導されるエステルである。トリグリセリドは、ヒトおよび動物中の体脂肪の主成分であるのみならず、植物性脂肪でもある。多くの異なるタイプのトリグリセリドがあり、主に飽和型および不飽和型に分けられる。飽和脂肪は水素で「飽和している」、すなわち、水素原子が炭素原子に結合し得るすべての利用可能な場所が占有される。これらは、融点がより高く、室温で固体である可能性がより高い。不飽和脂肪は、一部の炭素原子間に二重結合を有し、水素原子が炭素原子に結合できる場所の数が減少している。これらは、融点がより低く、室温で液体である可能性がより高い。上記のすべてが、分析した皮膚試料中にあることを条件として、開示された方法で検出できる。
脂肪酸クラスまたは他のクラスの脂質に組み込まれる脂肪酸部分の分析は、鎖長、飽和/不飽和化の程度および/または存在するいずれの1つもしくは複数の二重結合の位置が挙げられるが、これらに限定されない、いずれの特性も評価できる。鎖長について、脂質プロフィールは、短い(未満8炭素)、中間の(8〜14個の炭素)、長い(例えば、14〜18個の炭素)および非常に長い(例えば、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40、42、44、46、48、50、52、54、56、58、60、62、64、66、68、70、72、74、76、78、80、82、84、86、88個またはそれを超える炭素)脂肪酸の存在を評価でき、任意選択的に飽和/不飽和化をさらに評価できる。例えば、一部の実施形態では、飽和脂肪酸が検出される。他の実施形態では、モノ不飽和脂肪酸および/またはポリ不飽和脂肪酸(すなわち、2つ以上の不飽和結合)が評価される。1つまたは複数の不飽和結合の位置も評価でき、例えば、ω−3(すなわち、n3)、ω−6(すなわち、n6)および/またはω−9(すなわち、n9)脂肪酸は、それぞれ3、6または9位に二重結合を有する。さらに、不飽和脂肪酸内のシスまたはトランス結合の存在が評価できる。特定の実施形態では、脂質プロフィールは、セラミドまたはトリグリセリドなどの脂肪酸部分を含む脂質を含む。一部の実施形態では、診断のおよび/または予後の脂質プロフィールは、1つ以上の遊離脂肪酸を含むことができる。さらなる選択肢として、脂質プロフィールは、1つ以上の脂質クラス内の特有の遊離脂肪酸および/または脂肪酸成分を評価できる。脂質プロフィールにて評価できる遊離脂肪酸および脂肪酸部分としては、14:0、15:0、16:0、16:1、18:0、18:1、18:2、20:0、22:0、24:0、38:0、40:0、46:1、48:0、48:2、50:1、50:2、50:3、52:0、54:0、58:2、66:0、68:0、70:0、14:1n5、16:1n7、18:1n7、18:1n9、20:1n9、20:3n9、22:1n9、24:1n9、18:2n6、18:3n6、14:1n5、20:1n15、20:1n12、18:3n3、18:4n3、20:3n3、20:4n3、20:5n3、22:5n3、22:6n3、24:6n3、18:2n6、24:6n3、18:2n6、18:3n6、20:2n6、20:3n6、20:4n6、22:2n6、22:4n6、22:5n6、t16:1n7、t18:1n9、t18:2n6、dm16:0、dm18:0、dm18:1n9、dm18:1n7、全飽和脂肪酸、全一価不飽和脂肪酸、全ポリ不飽和脂肪酸、全LC脂肪酸、全n3(ω3)脂肪酸、全n6脂肪酸、全n7脂肪酸、全n9脂肪酸、および/または全dm脂肪酸が挙げられるが、これらに限定されない。さらに、脂質プロフィールは、制限なしで、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、エイコサン酸、ドコサン酸、テトラコサン酸、9−テトラデセン酸、9−ヘキサデセン酸、11−オクタデセン酸、9−オクタデセン酸、11−エイコセン酸、5,8,11−エイコサトリエン酸、13−ドコセン酸、15−テトラコセン酸、9,12,15−オクタデカトリエン酸、6,9,12,15−オクタデカテトラエン酸、11,14,17−エイコサトリエン酸、8,11,14,17−エイコサテトラエン酸、5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸、7,10,13,16,19−ドコサペンタエン酸、4,7,10,13,16,19−ドコサヘキサエン酸、6,9,12,15,18,21−テトラコサヘキサエン酸、9,12−オクタデカジエン酸、6,9,12−オクタデカトリエン酸、11,14−エイコサジエン酸、8,11,14−エイコサトリエン酸、5,8,11,14−エイコサテトラエン酸、13,16−ドコサジエン酸、7,10,13,16−ドコサテトラエン酸、4,7,10,13,16−ドコサペンタエン酸、9−トランス−ヘキサデセン酸、9−トランス−オクタデセン酸、8−エイコサエン酸、5−エイコサエン酸、プラスマローゲン脂肪酸、5b−コレスタン−3b−オール、5a−コレスタン−3b−オール、5−コレステン−3b−オール、5,24−コレスタジエン−3b−オール、5−コレスタン−25a−メチル−3b−オール、5−コレスタン−24b−メチル−3b−オール、5−コレステン−24b−エチル−3b−オール、および/または5,22−コレスタジエン−24b−エチル−3b−オールを、それぞれ遊離脂肪酸、またはセラミドおよびトリグリセリドなどのより大きい脂質分子に組み込まれる脂肪酸部分として評価できる。したがって、当業者であれば、脂質プロフィールが、遊離脂肪酸、または他の脂質クラスにおけるより大きい脂質分子に組み込まれる脂肪酸部分中に存在する脂肪酸の前述の特徴のいずれの組み合わせ(例えば、比率、鎖長、飽和/不飽和化および/またはいずれの二重結合の位置)も評価できることを理解するだろう。個体種が特徴の種々の組み合わせを具体化するように、脂質プロフィールが、脂質クラス、鎖長、飽和/不飽和化および/またはいずれの1つまたは複数の二重結合の位置などの、本開示に記載された特徴のいずれの組み合わせも有する遊離脂肪酸、および1つもしくは複数の他の脂質クラス内の脂質分子に組み込まれる脂肪酸部分を評価できることが意図される。
脂質プロフィールにて検出でき、該脂質プロフィールに含まれ得る脂質の例としては、セラミドCER[AH]C38、CER[AH]C48、CER[AP]C40、CER[NDS]C52、CER[NDS]C54、CER[EOH]C66、CER[EOH]C68、CER[EOS]C70;遊離脂肪酸FFA16:1およびFFA18:1;トリグリセリドTG46:1、TG48:1、TG48:2、TG50:1、TG50:2、TG50:3、TG58:2が挙げられる。皮膚試料において評価でき、かつ/または検出できる追加の脂質、および脂質クラスとしては、Masukawaら,J Lipid ReS.2009 Aug;50(8):1708−19;van Smedenら,Exp Dermatol.2014 Jan;23(1):45−52;Smedenら,J Lipid ReS.2011 Jun;52(6):1211−21;およびJanssensら,J Lipid ReS.2012 Dec;53(12):2755−66に記載されたものが挙げられ、それぞれ具体的に参照により本開示に援用する。検出でき、脂質プロフィールに含まれ得る脂質の他の例としては、コレステロールおよびコレステロール硫酸などのステロール、並びにトリグリセリドが挙げられる。
本開示における「脂質プロフィール」とは、生物学的試料中の1つ以上の脂質の評価を指す。特定の実施形態では、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、10以上、12以上、15以上、20以上、50以上、100以上、またはさらに多い数の脂質、例えば1〜200、50〜175、75〜125、または約100個の皮膚脂質(飽和および不飽和のセラミド、遊離脂肪酸、コレステロール、コレステロール硫酸、トリグリセリド、スフィンゴシン並びにスフィンガニンを含む)が評価される。特徴付けられた脂質は、単離した皮膚表面脂質であり得る。2つ以上の脂質が評価される実施形態では、2つ以上の脂質が、同じクラスに属することができるか、または2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上またはより多くの数の異なる脂質クラスに属することができる。脂質プロフィールは、定量的、半定量的なおよび/または定性的であり得る。例えば、脂質プロフィールは、脂質の存在または非存在を評価できるか、特定の閾値を超えるか又は該閾値未満の1つまたは複数の脂質の存在を評価できるか、かつ/または1つまたは複数の脂質の相対量または絶対量を評価できる。試料中のすべての脂質が、脂質プロフィールについて評価することを必要とするとは限らない。
代表的な実施形態では、脂質プロフィールは、単一のクラスまたは2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上またはより多くの数の異なる脂質クラス内の2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、10以上、12以上、15以上、10以上、50以上、100以上またはより多くの数の脂質が評価される組成分析をもたらす。さらに、脂質プロフィールは、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上またはより多くの数の異なるクラス評価でき、それぞれのクラス内の2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、10以上、12以上、15以上、20以上、50以上、100以上またはより多くの数の脂質を評価できる。
任意選択的に、脂質プロフィールは、そのクラス内の組成分析(例えば、脂質のモルパーセンテージ(%))をもたらす。例えば、脂質プロフィールは、1つ以上の脂質クラス(例えば、飽和および不飽和セラミド、遊離脂肪酸、コレステロール、コレステロール硫酸、トリグリセリド、スフィンゴシンおよびスフィンガニン)内の2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、10以上、12以上、15以上、20以上、50以上、100以上の脂質の評価(例えば、クラス内のモル%の定量または決定)を含み得る。
一部の実施形態では、該方法は、例えば、脂質不均衡を改善する治療を提供することができるように、対象における脂質不均衡に基づいて、対象を皮膚脂質欠乏カテゴリーに割り当てるステップをさらに含む。実施形態では、対象は、以下の皮膚脂質欠乏カテゴリー:グループI、グループII、およびグループIIIの1つに割り当てられる。グループIは、FFA16:1およびFFA18:1(表1および2参照)を含み、これらの両方とも、いずれの他の脂質での変化なしで、AD患者の最も高いパーセンテージ(51%)で減少、または欠損している。グループIIカテゴリーは、グループIの2つの脂質に加えて、CER[AH]C48、CER[EOH]C66およびCER[EOH]C68脂質(グループIからの脂質の有意な変化なしでAD対象の30%で欠損している)を含む。このグループは、より深刻なAD状態のAD対象および/またはグループI脂質での処置に対してよく反応しないAD対象を治療するように指定される。また、グループII脂質は、アトピー患者のより高いパーセンテージに及ぶだろう。グループIIIカテゴリーは、グループIおよびIIのすべての脂質に加えて、CER[AP]C40、CER[NDS]C52、CER[NDS]C54、CER[AH]C48およびCER[EOS]C70脂質を含む。このグループは、最も深刻なAD状態およびアトピー性喘息およびアレルギー性鼻炎に進行する疾患(アトピーマーチの一部として)であるAD対象を治療するために指定される。上記の脂質のすべてが、油/水エマルジョンを含有する皮膚軟化剤またはクリーム基剤による補充後の処方にて使用し得る。
開示された方法は、さらに、トランスクリプトーム分析、プロテオーム分析およびGWAS解析と共に、脂質代謝遺伝子の発現を特定するために使用し得る。したがって、開示された方法は、トランスクリプトームデータ、プロテオミクスデータおよびリピドミックデータの関連を決定するのにも使用し得、例えば、脂質代謝変化と、バリア機能障害と、AD病因との間の関係を分析/確立するのにも使用し得る。
本開示は、迅速であり、信頼性があり、再生可能であり、非侵襲性である方法で、哺乳類からの皮膚脂質組成を検出し、測定し、特徴付けし、またはモニターするようにする。実施形態では、皮膚脂質組成の検出、測定、特徴付け、またはモニタリングによって、炎症性皮膚疾患の開始を検出するツールがもたらされる。例えば、本発明を制限するものではないが、炎症性皮膚疾患としては、AD湿疹および乾癬が挙げられる。哺乳類は、例えば、ネコ、イヌ、ヒトなどのいずれの哺乳類であり得る。実施形態では、本開示は、対象におけるAD、湿疹、乾癬、魚鱗癬、ネザートン症候群、または表皮バリア機能障害と関連し、かつ経皮水分喪失量(TEWL)の増加によって観測されるいずれの他の皮膚疾患の異なるサブタイプを特徴付けるのに有用な、哺乳類からの皮膚脂質組成の検出、測定、特徴付け、またはモニタリングをもたらす。
対象は、例えば、ネコ、イヌ、またはヒトを含むいずれの哺乳類であり得る。皮膚脂質組成の検出、測定、特徴付け、またはモニタリングは、個別医薬または個別治療においてガイダンスを提供でき、採用できる。
当業者であれば、脂質プロフィールは比較的単純(例えば、比較的少数(例えば、1つ、2つ、3つまたは4つ)の脂質のクラス内の存在、量および/またはモル%の検出)であり得るか、または極めて複雑であり得、かつ任意選択的に1つ以上の脂質クラス内の代謝産物の組成分析を含めた何十または何百の脂質を包含することを理解するだろう。したがって、本開示に記載された脂質プロフィールおよび方法が、本開示に記載された脂質の特徴のいずれの組み合わせも評価するように実施できることも明らかである。
一部の実施形態では、1種の脂質または多数の脂質のレベルは、特有の脂質内部標準に対して正規化される。例えば、コレステロール硫酸のレベルは、内部標準(例えばジュウテリウム標識コレステロール硫酸)に対して、または同じテープ片から単離された全タンパク質に対して、または例えば、対象における様々な条件の下で量が比較的安定している脂質に対して、正規化され得る。
定量的脂質データとしては、個別の脂質または脂質のサブセットについての、モル定量的データ、質量定量的データおよびモルもしくは質量のいずれかによる関係データ(それぞれモル%または質量%)が挙げられる。一部の実施形態では、リピドミックな分析の定量的側面は、分析中に1つ以上の定量的内部標準、例えば、脂質クラスごとに1つの標準を含むことによって提供され得、改善され得る。定量的データは、各々の、別々の、個別の分析で測定した脂質の数に関わらず、多数の供給源(例えば、データは、同じアッセイで、同じ位置で、および/または同じ時間で生成される必要はない)から単一のシームレスなデータベースに統合できる。
リピドミクスのプロフィールは、定量的、半定量的なおよび/または定性的分析に基づくことができる。例えば、定性的方法は、抽出した皮膚試料などの生物学的試料中の脂質の存在または非存在を検出するのに使用できる。半定量的な定量方法は、絶対値または相対値を指定することなく、閾値を超える特定の脂質のレベルを決定するか、または異なる脂質の比率を決定するのに使用できる。定量的な方法は、抽出した皮膚試料などの生物学的試料中の特定の脂質の相対量または絶対量を決定するのに使用できる。
半定量的な方法では、閾値またはカットオフ値は、当分野にて既知のいずれの手段によって決定でき、任意選択的には所定の値である。特定の実施形態では、閾値は、例えば、罹患および/または非罹患対象のアッセイおよび/または集団の先の経験に基づいて確定するという意味で、予め決定される。代わりに、「所定の」値は、たとえ特定の値が複数のアッセイの間で変動しても、閾値に到達する方法が、予め決定または確定されるか、あるいはアッセイの実行ごとに決定し得ることも示し得る。
リピドミクス分析は、インフォマティクスアプローチを用いて評価できる高密度のデータセットを生成し得る。高データ密度インフォマティクス解析法は既知であり、ソフトウェアは当業者に利用可能であり、例えば、クラスター分析(Pirouette,Informetrix)、クラス予測(SIMCA−P,Umetrics)、コンピュータでモデル化したデータセットの主成分分析(SIMCA−P,Umetrics)、2Dクラスター分析(GeneLinker Platinum,Improved Outcomes Software)、および代謝経路分析(biotech.icmb.utexas.edu)がある。ソフトウェアパッケージの選択は、所望の課題のための特有のツールを提供する(Kennedyら,Solving Data Mining Problems Through Pattern Recognition。 Indianapolis:Prentice Hall PTR,1997;Golubら,(1999)Science 286:531−7;Erikssonら,Multi and Megavariate Analysis Principles and Applications:Umetrics,Umea,2001)。一般に、いずれの適した数学的解析も、脂質プロフィール中の1つ、2つ以上の脂質を評価するのに使用できる。例えば、多変量分散分析、多変量回帰、および/または重回帰などの方法は、従属変数(例えば、臨床的尺度)と独立変数(例えば、脂質濃度)との関係を決定するのに使用できる。階層的方法および非階層的方法の両方を含むクラスタリングに加えて、メートル法でない寸法スケーリング(Dimensional Scaling)が、変数間の関連およびそれらの変数の変化の間の関連を決定するのに使用できる。
さらに、主成分分析は、調査の次元を減らす一般的な方法であり、データセットの分散−共分散構造を解釈するのに使用できる。主成分は、重回帰およびクラスター分析のようなアプリケーションに使用し得る。因子分析は、観察した変数から「隠された」変数を構成することによって共分散を表すのに使用される。因子分析は、主成分分析の拡張とみなし得、主成分分析がパラメータ推定として最尤法と共に使用される。さらに、手段の2つのベクトルの相等などの単純仮説が、ホテリングのT二乗統計量を用いて検定することができる。
実施形態では、皮膚表面試料からの表皮脂質の抽出は、1つ以上のテープ片と抽出溶媒との接触を含む。一部の実施形態では、抽出溶媒としては、非極性溶媒と、極性プロトン性溶媒などの極性溶媒と、水との混合物、例えばクロロホルム(CHCl)と、メタノールと、水との混合物がある。非極性溶媒の例としては、とりわけ、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、1,4−ジオキサン、クロロホルム、ジエチルエーテル、およびジクロロメタン(DCM)が挙げられる。極性プロトン性溶媒の例としては、ギ酸、n−ブタノール、イソプロパノール、ニトロメタン、エタノール、およびメタノールが挙げられる。特定の実施形態では、混合物中のクロロホルムと、メタノールと、水との比率は、他の比率を有効に使用できるが、約1:2:0.5である。
特定の実施形態では、脂質プロフィールは、皮膚試料などの試料中の、約25%以上、約40%以上、約50%以上、約60%以上、約70%以上、約75%以上、約80%以上、約85%以上、約90%以上、約95%以上、約97%以上、約98%以上、または約99%以上の脂質を検出する。
脂質プロフィールは、いずれの適した方法も用いて決定できる。脂質の異なるクラスおよびこれらを検出し、任意選択的には定量化する方法は、当分野にて周知である(例えば、薄層クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー、液体クロマトグラフィー、質量およびNMR分光法、並びにいずれのこれらの組み合わせ(例えば、GC/MS)など)。
質量分析法が、本開示に記載されているものなどの生物学的試料からの脂質の特定に特に適している。典型的には、質量分析計は、試料(皮膚試料から得られた脂質を含有する試料など)から気相イオンを生成する。その後、気相イオンは、それらの質量対電荷比(m/z)に従って分離され、検出される。開示された方法への使用で気相イオンを生成するのに適した技術としては、エレクトロスプレーイオン化(ESI)、マトリックス支援レーザー脱離イオン化(MALDI)、表面増強レーザー脱離イオン化(SELDI)、化学イオン化、および電子衝突イオン化(EI)が挙げられるが、これらに限定されない。
m/z比率に従ってのイオンの分離は、四極子質量分析計(Q)、飛行時間(TOF)質量分析計(例えば直線型または反射型)分析計、磁場型質量分析計、3Dおよび線形イオントラップ(IT)、フーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴(FT−ICR)分析計、およびこれらの組み合わせ(例えば、四極子−飛行時間分析計、またはQ−TOF分析計)を含めた、いずれのタイプの質量分析計でも達成できる。
一部の実施形態では、質量分析技術は、タンデム質量分析法(MS/MS)であり、皮膚試料からの脂質の存在が検出される。典型的には、タンデム質量分析法では、タンデム質量分析計に入る脂質が選択され、衝突により解離(CID)される。生じた断片イオンのスペクトルが、質量分析法の第2段階で、いわゆるCIDスペクトルとして記録される。MS/MSに適した質量分析計システムは、イオンフラグメンターと、上記のものなどの1つ、2つ以上の質量分析計を含む。適したイオンフラグメンターの例としては、衝突セル(イオンを中性ガス分子と衝突させることによって断片化する)、光解離セル(イオンに光子のビームを照射するによって断片化する)、および表面解離フラグメンター(イオンを固体または液体の表面と衝突させるによって断片化する)が挙げられるが、これらに限定されない。また、適した質量分析計システムは、イオンリフレクタも含むことができる。
質量分析法の前に、試料を、1つ以上の次元のクロマトグラフィー、例えば、1つ以上の次元のガス、液体、またはサイズ排除クロマトグラフィーによって分離し得る。クロマトグラフィーの分離の代表的な例としては、ペーパークロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー(TLC)、液体クロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、高速タンパク質液体クロマトグラフィー(FPLC)、イオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、ナノ逆相液体クロマトグラフィー(ナノRPLC)、ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)、キャピラリー電気泳動(CE)、逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)または他の適したクロマトグラフィーの技術が挙げられる。したがって、一部の実施形態では、質量分析技術を、カラムクロマトグラフィー、高速タンパク質液体クロマトグラフィー(FPLC)、イオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、ナノ逆相液体クロマトグラフィー(ナノRPLC)、ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)、キャピラリー電気泳動(CE)または逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)などの液体クロマトグラフィー技術と、直接または間接的に連結して、質量分析の前に生物学的試料をさらに分割する。
開示された方法に従い使用される試薬(緩衝液など)は、タンデム質量分析法などの質量スペクトル分析を著しく妨げないように選択されるのが好ましい。必然ではないが、好ましくは、試薬は、分析に望ましい特徴を与えるように選択される。そのような特徴の例としては、例えば脂質を揮発させるのに必要なエネルギーの低減、イオン化の促進、一価のイオンの優位な生成、ピーク幅の減少、および望ましい分析生成物の感度および/または選択性の増大が挙げられる。
実施形態では、抽出した試料中に存在する脂質の組成の検出は、質量スペクトル分析、クロマトグラフィーまたはこれらの組み合わせを含む。実施形態では、抽出した試料中に存在する脂質の組成の検出は、標的を定めないリピドミックなアプローチを用いるLC−MS/MSを含む。実施形態では、超高性能液体クロマトグラフィー飛行時間(UPLC−TOF)が、高水準の感度での微量レベルの定量化に利用される。
脂質プロフィールの決定に続いて、結果、所見、診断、予測および/または治療勧告を、対象に提供できる。例えば、結果、所見、診断、予測および/または治療勧告を記録でき、技術者、医師および/または患者、薬局、または依頼人に伝えることができる。特定の実施形態では、コンピュータが、依頼人、患者および/または主治医などの利害関係者にそのような情報を伝えるのに使用できる。測定に基づいて、対象に与えられる治療またはプロトコールが開始できるか、開始しないよう改変でききるか、または再び開始できる。一部の例では、アウトプットは、推奨される治療法またはスキンケアプロトコールを提供できる。一部の例では、試験は、他の臨床情報の決定を含み得る。
いくつかの実施形態では、AD、湿疹、および/または細菌の感染などの皮膚状態または疾患を有するか、または発症するリスクがある対象の特定は、疾患/状態と関連した1つ以上のサインおよび症状を阻害するか、または遅らせる1つ以上の治療薬を処方するなどの医師による対象の治療をもたらす。追加の実施形態では、治療、用量または投与計画は、本開示に記載された方法を用いて得られた情報に基づいて改変される。
対象は、処理プロトコールの有効性を評価するために、本開示に記載された方法を用いて、治療を受けつつモニターできる。この方法では、時間の長さまたは対象に与えられる量が、本開示に記載された方法を用いて得られた結果に基づいて改変できる。また、対象は、治療後に、再発、それ故に与えられた治療の有効性についてモニターするように、本開示に記載された方法を用いて、モニターできる。このようにして、治療を再開するかどうか、本開示に記載された方法を用いて得られた結果に基づいて決定できる。一部の例では、このようなモニタリングが臨床医療機関によって実施される。経皮水分喪失量、血清IgE、好酸球(eosinophis)および/またはTARCレベルが、疾患進行およびAD病因の緩和を示すものとして決定できる。
一部の実施形態では、対象の脂質プロフィールが決定されると、該プロフィールが示すものを、臨床医または他の介護者に示すことができるか、かつ/または伝えることができる。例えば、試験の結果を、使用者(臨床医もしくは他の医療従事者、検査技師、または患者など)に、試験の結果についての情報をもたらす知覚できるアウトプットで提供する。一部の例では、アウトプットは、紙のアウトプット(例えば、書き込まれたまたは印刷したアウトプット)、画面上での表示、グラフのアウトプット(例えば、グラフ、チャート、または他の図)、または可聴アウトプットである。
他の例では、アウトプットは、コントロールと比較した脂質プロフィール中の脂質の特定のセットの量などの数値である。追加の例では、アウトプットは、グラフ表示、例えば、標準曲線上での、対象由来の試料中の脂質のセットの値(量または相対量など)を示すグラフである。特定の例では、アウトプット(グラフのアウトプットなど)は、最適な、準最適なまたは欠損した脂質レベルの存在を示すカットオフ値またはレベルを示すか、あるいはもたらす。一部の例では、アウトプットは、例えば物理的、可聴または電子の手段(例えば郵便、電話、ファクシミリ送信、emailまたは電子機器による医療記録への通信)を介して提供することによって、使用者に伝える。
アウトプットは、定量的情報(例えば、コントロールの試料または値と比較した試験試料中の脂質の量)を提供できるか、または定性的情報(例えば、脂質のクラスまたは分類における欠乏の診断)を提供できる。追加の例では、アウトプットは、コントロールに対する増加、コントロールに対する減少、またはコントロールに対して変化なしの存在を特定することなどの、試料中の特定の脂質の相対量に関する定性的情報を提供できる。
一部の例では、アウトプットには、データ、例えば、疾患/状態の存在または非存在を示す数値限定または他の限定を解釈するためのガイドラインが添付されている。アウトプットでの指示は、例えば、正常な範囲、異常な範囲またはカットオフを含むことができ、アウトプットの受容者が続いて使用して、結果を解釈し得る、例えば、診断、予後、感受性または治療計画に到達し得る。
治療の組成物および方法
現在、市場の皮膚クリームおよびローションは、一般的に、特有の個体が必要なものを満たす特有の成分がないワセリンおよび脂質の「1つはすべてのための(one−for−all)」混合物である。このようなニーズを満たすために、対象の独特の脂質プロフィールを用いて、正常な皮膚または脂質バリアの回復および疾患表現型の軽減に有用なクリームまたはローションの形態での脂質の局所補充を設計する方法が本開示において開示される。一部の実施形態では、該方法は、皮膚脂質欠乏と診断された対象に適切な治療および/またはプロトコールを提供すること、例えば、クリームまたはローションの形態での脂質の局所補充を投与するか、または提供して、皮膚脂質欠乏を改善することをさらに含む。一部の例では、皮膚疾患、例えばアトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、魚鱗癬、ネザートン症候群、またはバリア崩壊で現れ、経皮水分喪失量(TEWL)の増加によって見られるいずれの他の皮膚疾患を有するか、または有すると考えられる対象が選択される。
脂質はいずれの供給源から得ることができ、例えば市販の脂質は、とりわけ、Avanti Polar Lipids社(Alabaster,AL)、およびMatreya LLC社(State College,PA)から入手できる。
対象の皮膚での脂質欠乏を増強するか、かつ/または治療する方法が開示される。実施形態では、方法は、例えば、前述の本開示に記載された方法のいずれかによって、対象から得られた皮膚試料中の1つ以上の脂質の欠乏を特定することを含む。特定したら、欠乏していることが見出された、1つ以上の脂質、類似の脂質、またはそれらのサブセットを含有する局所治療組成物が処方される(特定した脂質欠乏に基づいて)。その後、有効量の製剤および/または組成物が対象に提供されるか、かつ/または投与される。一部の実施形態では、該方法は、対象の皮膚における黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)感染を治療するか、または阻害する方法である。剤の有効量は、状態または疾患と関連した1つ以上の兆候または症状を減少させるか、または阻害するなどの、望ましい応答を生じるのに十分なものである。対象に投与する場合、一般に、標的組織濃度を達成する投薬量が使用される。一部の例では、「有効量」は、1つ以上の症状および/またはいずれの疾患または疾患の根本にある原因を治療するものである。一部の例では、組成物は、以下に開示される1つ以上の組成物である。類似の特性を持つ組成物が同様に投与できることが考えられる。
局所投与が一般に好まれることが考えられるが、望ましい治療またはプロトコールが、当業者に既知のいずれの手段によっても与えられ得る。いずれの皮膚表面も、本開示に記載の方法を用いて治療できる。「皮膚表面」とは、角質層、表皮、真皮またはそれらの皮膚のいずれの他の層を意図する。治療できる皮膚表面としては、眼窩骨膜、唇、頬、鼻唇溝、前頭部、顎、首、上唇のしわを含めた顔、頭皮、首、胸、背中、胴部、腕、足、手または足、あるいはいずれのこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。いずれの顔の表面の皮膚も、本開示に記載の方法を用いて治療できる。該方法は、いずれの顔または頭皮の領域および/またはいずれの体の表面領域に適用でき、適用の他の隣接領域は、胸、首および体である。2つ以上の皮膚表面を、同じ治療期間で治療できる。
治療は、最適な結果のために何度も実施できる。1つの実施形態では、該治療は1日に2回実施される。別の実施形態では、該治療は毎日実施される。他の実施形態では、該治療は週1回実施される。別の実施形態では、該治療は月1回実施される。別の実施形態では、該治療は、1日から2日ごとに少なくとも1回実施される。別の実施形態では、該治療は、1週間から2週間ごとに少なくとも1回実施される。他の実施形態では、該治療は、開示された組成物の1つ以上を用いて以下に記載されるように実施される。
皮膚欠乏カテゴリーの割り当てについて上記で触れたように、皮膚欠乏カテゴリーが割り当てられると、脂質不均衡を改善する、例えば脂質欠乏を改善するように選択される脂質を含む製剤を対象に提供できる。したがって、一部の実施形態では、対象の脂質プロフィールで見出された脂質欠乏を改善するように処方されるクリームなどの組成物が、対象に提供されるか、かつ/または投与される。一部の実施形態、特に、対象が皮膚脂質欠乏カテゴリーにある場合、該方法は、皮膚脂質欠乏カテゴリーに存在する脂質欠乏を改善するように処方された治療組成物を提供することをさらに含む。実施形態(グループIについて)では、組成物は、油/水エマルジョンを含有する皮膚軟化剤またはクリーム基剤で補充され得る、FFA16:1およびFFA18:1を含む。実施形態(グループIIについて)では、組成物は、油/水エマルジョンを含有する皮膚軟化剤またはクリーム基剤で補充され得る、FFA16:1、FFA18:1、CER[AH]C48、CER[EOH]C66およびCER[EOH]C68を含む。実施形態(グループIIIについて)では、組成物は、油/水エマルジョンを含有する皮膚軟化剤またはクリーム基剤で補充され得るFFA16:1、FFA18:1、CER[AP]C40、CER[NDS]C52、CER[NDS]C54、CER[AH]C48、CER[EOH]C66、CER[EOH]C68、およびCER[EOS]C70を含む。
本開示において開示されるように、一部の脂質欠乏は、細菌感染、または細菌感染に対する感受性と相関するものとして特定される。そのような脂質欠乏を有する対象は、欠乏が特定された脂質、それらの類似の脂質またはサブセットを含んだ製剤でそれらの脂質を増加させることによって恩恵を受ける。一部の実施形態では、製剤は、微生物の防御に関与すると特定された脂質を含み、例えば製剤は、FFA16:1、FFA18:1、TG48:1、TG48:2、TG50:1、TG50:2、TG50:3、TG58:2、CER[AH]C38、またはCER[AP]C40の1つ以上などの、表2Aに記載の脂質セットの1つ以上を含む。一部の実施形態では、製剤は、皮膚透過性障壁保護に関与すると特定された脂質を含み、例えば製剤は、CER[NDS]C52、またはCER[NDS]C54の1つ以上などの、表2Bに記載の脂質セットの1つ以上を含む。一部の実施形態では、製剤は、抗菌性防御および皮膚バリア保護に関与すると特定された脂質を含み、例えば製剤は、TG46:2、CER[AH]C48、CER[EOH]C66、CER[EOH]C68、またはCER[EOS]C70の1つ以上などの、表2Cに記載の脂質セットの1つ以上を含む。一部の実施形態では、製剤は、CER[AH]C38、CER[AH]C48、CER[AP]C40、CER[NDS]C52、CER[NDS]C54、CER[EOH]C66、CER[EOH]C68、CER[EOS]C70、FFA16:1、FFA18:1、TG46:2、TG48:1、TG48:2、TG50:1、TG50:2、TG50:3、またはTG58:2の1つ以上などの、表3に記載の脂質セットの1つ以上を含む。
例えば、割り当てられたカテゴリーに提供される組成物が十分ではないか、または望ましい結果を与えない場合に、個別製剤を提供するか、又は投与して、脂質欠乏を改善するステップを含む、皮膚の病気を治療する方法も開示される。そのような場合、個別化された局所用薬物は、脂質不均衡を治療するために調製され、対象に提供されるか、かつ/または投与される。開示された組成物は、単一のクラス内または2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上またはより多くの数の異なる脂質クラス内の、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、10以上、12以上、15以上、10以上、50以上、100以上またはより多くの数の脂質などの、欠乏と特定した1つ以上の脂質を含み、上述した脂質のいずれも含み得る。
実施形態では、本開示は、個体の皮膚脂質プロフィールの特徴付けによって決定される個体の独自の要求を満たすように調整されるクリーム、ローション、および皮膚軟化剤を開発する方法論を提供する。実施形態では、処方は、単一のクラス内または2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上またはより多くの数の異なる脂質クラス内の、2つ以上、3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上、7つ以上、8つ以上、9つ以上、10以上、12以上、15以上、10以上、50以上、100以上またはより多くの数の脂質であり、いずれの上述した脂質も含み得る。
本開示において開示される脂質製剤は、クリームまたは基剤内で適用できる。そのような製剤は、コールドクリーム基剤を含み得、該基剤は、エマルジョンなし基剤(コールドクリームタイプの基剤)とも称される。物理的組成に基づいて区別される5つのクラスまたはタイプの軟膏基剤がある。これらは、油性基剤;吸収基剤;油中水型エマルジョン基剤;水中油型エマルジョン基剤;および水溶性または水混和性基剤である。典型的な製剤を以下に示す。各軟膏基剤タイプは、その成分の性質に基づく異なる物理的特徴および治療上の用途を有する。製剤に有用な医薬的に許容可能な担体(ビヒクル)は従来のものであり、Science and Practice of Pharmacy,Loyd V. Allen,Jr,editor. Philadelphia,PA:Pharmaceutical Press(2012)で見ることができる。
調製手順:
a.ホットプレート上で白色ワックスを溶融させる。70〜75℃を超えて加熱する必要はない
b.ワックスが完全に溶融したら、ワセリンを添加し、全混合物を、液化するまでホットプレート上に残す。
c.液化後、熱源から除き、混合物を凝固させる。凝固し始めるまで混合物を撹拌する。
調製手順:
a.ホットプレート上でステアリルアルコール、白色ワックス、およびワセリンを一緒に溶融させる。
b.コレステロールを混合物に添加し;完全に溶解するまで撹拌する。
c.混合物をホットプレートから除き、凝固するまで撹拌する。
調製手順:
a.ホットプレート上で白色ワックスおよび鯨ろうを溶融させる。
b.この混合物に鉱油を添加し、温度を70℃にする。
c.ホウ酸ナトリウムを水に溶解させる。
d.ホウ酸ナトリウム溶液を70℃に加熱する。
e.両方の相が望ましい温度に達したら、ホットプレートから両方の相を除き、水相をゆっくり、かつ一定に撹拌しながら油相に添加する。
f.凝固するまで素早く、かつ連続して撹拌する。
調製手順:
a.ホットプレート上でステアリルアルコールおよび白色ワセリンを溶融させる。
b.この混合物を70℃に加熱する。
c.残りの成分を水に溶解させ、溶液を70°Cに加熱する。
d.油相をゆっくりと、常に撹拌しながら水相に添加する。
e.熱源から除き、凝固するまで混合物を撹拌する。
調製手順:
a.ホットプレート上でPEG400およびCarbowax3350を溶融させる。
b.混合物を約65℃に温める。
c.ホットプレートから除き、凝固するまで撹拌する。
以下の実施例は、特定の特徴および/または実施形態を例証するために提供される。これらの実施例は、記載された特定の特徴または実施形態に本発明を限定するものと解釈すべきでない。
(実施例1 脂質抽出)
本実施例は、皮膚テープ片からの脂質の抽出の典型的な方法を説明する。
1)例えばD−SQUAME Standard skin sampling discs(cuderm.comのワールド・ワイド・ウェブショップで入手可能)およびD−SQUAME Pressure Instrument D500を用いて回収するなど、対象ごとに4番目〜8番目のテープを取る。
2)抽出溶媒:CHCl:CHOH:HO(1:2:0.5)を1mL添加し、室温で1時間インキュベーションし、1分間ボルテックスする。他の抽出溶媒を使用できるが、この抽出溶媒が、皮膚混合物の角質細胞から最大収量の脂質を得るという点で最適である。
3)3μLの内部標準をそれぞれのチューブに添加する。相分離を促進するために、試料は、ある期間、例えば1時間インキュベートできる;
4)2,000r.p.m.で10分間遠心分離する。
5)クロロホルム相を新しいガラスバイアルに移し、脂質が3つのテープから得られる(個体ごとにプールされる)。
6)窒素下で乾燥する(LPSC)(−80Cで保存できる)。
7)脂質を100μLの塩化メチレン:イソプロパノール:メタノール=25:10:65で再構成し、短時間遠心分離する。
8)上清を取り、LC/MSに使用する.
上記脂質抽出方法は、非侵襲的テープストリッピング法によって回収した限定数の角質細胞からの皮膚脂質の単離の迅速、簡便、かつ信頼性のある1段階の方法をもたらす。脂質の抽出後、例えば、質量分析法を用いてリピドミックな分析を実施する。リピドミックな分析を使用して、対象の脂質プロフィールを特徴付ける、すなわち、セラミドの特有のサブグループ、例えば、飽和および不飽和の、コレステロールおよび遊離脂肪酸のレベルを決定する。
(実施例2 個別製剤の例)
対象の脂質プロフィールにおいて欠損、過剰または異常である1つまたは複数の皮膚脂質と類似した少なくとも1つの脂質を含む個別製剤を処方する。例えば、遊離脂肪酸の鎖長に基づいて、飽和および不飽和のセラミドは、短い(8個未満の炭素)、中間の(8〜14個の炭素)または長い(14個以上炭素)セラミドであり得る。別の例では、個別製剤は、対象の脂質プロフィールにおいて欠損、過剰または異常な皮膚脂質と同じか、または類似している少なくとも1つの遊離脂肪酸、コレステロール、飽和セラミド、または不飽和セラミドを含み得る。
さらに別の例では、個別製剤は、対象の皮膚に塗布した際に、皮膚のバリア機能を改善するか、または回復して、皮膚疾患の症状を軽減するか、または除くいずれの脂質ベースの組成物である。
(実施例3 表皮脂質の組成変化はアトピー性皮膚炎と相関する)
本開示は、図2〜図11に示すように、セラミド(図3〜図8参照)(飽和および不飽和)、コレステロール(図11参照)、および遊離脂肪酸(図9および図10参照)を含む、脂質の特有のサブグループが、皮膚表面脂質を測定したAD個体において減少していたか、または不均衡であったことを実証する。したがって、罹患者(ネコ、イヌ、およびヒト)の皮膚へのクリームまたはローションの形態での脂質の局所補充は、より正常なバリアを回復させ、疾患の開始を減らし、疾患表現型を緩和し、生活の質を顕著に改善するのに非常に有用である。図2〜図8に示すように、リピドミクス解析による疾患の特徴付けは、バリア機能が欠損したヒトアトピー性皮膚炎患者における脂質組成の変化を示す。この患者群では、AD個体の特定のサブグループにおける飽和(C22)および不飽和(C14:1、C16:1、C18:1およびC22:1)セラミドおよび飽和スフィンゴシン(C18)が増大し、特定のADサブグループにおける不飽和セラミド(C24:1、C26:1およびC28:1)が減少していた。リピドミクス解析による疾患特徴付けは、遊離脂肪酸(FFA)[C24およびC24:1](図9および10参照)およびコレステロール(図11A−図11B参照)が減少し、AD個体の選択的なサブグループにおけるコレステロール硫酸が増大している(図11C参照)AD個体の特定のサブグループをさらに特定した。表1には、Staph状態と独立した健常者と比較して、アトピー性皮膚炎対象において有意に減少している特定した脂質が記載されている。健常者での範囲が示されている。
1人の対象ではFFA16:1およびFFA18:1のレベルが極めて高く、それ以外には、平均±SDは2114±5339、および1826±2052であろう。SC脂質を15人の健常者から抽出し、そのLC−MS/MS分析を行った。データを相対的な定量化および特定のためのソフトウェア(例えばPeakView)に入れた。脂質の強度(カウント/秒)を特有の内部標準に正規化した。正常な脂質範囲を平均±SDで記録した。
表2は、黄色ブドウ球菌コロニー形成対象の臨床ADサブフェノタイプの脂質組成とTEWLとの相関を示す。すべての変化した(低減した)脂質サブグループが予測された関数に基づいて記載されている。
略語:NA,アトピーではない健常者;AD,アトピー性皮膚炎、
Staph+,黄色ブドウ球菌陽性、Staph−,黄色ブドウ球菌陰性、
TEWL,経皮水分喪失量(AD表現型の指標/マーカー)。すべての示したデータは、年齢および性別調整後のものである
(実施例4 表皮脂質の組成変化はアトピー性皮膚炎対象における黄色ブドウ球菌コロニー形成状態と相関する)
経皮水分喪失量(TEWL)、血清胸腺および活性化が制御されたケモカイン(TARC/CCL17)、IgEおよび好酸球数が、ADの診断および評価において有用な臨床マーカーである。上記マーカーのすべての解析は、健常者と比較して、すべてのAD患者においてTEWL、血清TARC、IgEレベルおよび好酸球数が上昇したことを明らかにした(図14A〜図14D)。SC脂質を、高収量の一段階方法によって抽出し、改変したLC/MS/MSによって分析した。CER、FFA、コレステロールおよびTGを含むすべての主要なSC脂質のプロフィールを、AD−黄色ブドウ球菌+対象と、AD−黄色ブドウ球菌−対象と、非アトピー(NA)対象との間で比較した(以下の方法参照)。
CERは、ヒトSCにおいて最も豊富な脂質クラス(50%)であり、12のサブクラスに分けられる(van Smeden J,Janssens M,Gooris GS,Bouwstra JA.The important role of stratum corneum lipids for the cutaneous barrier function.Biochim Biophys Acta 2014;1841:295−313)。皮膚バリア機能障害を有するAD患者における変化したCER組成および組織が、注目されている(van Smeden J,Janssens M,Gooris GS,Bouwstra JA.The important role of stratum corneum lipids for the cutaneous barrier function.Biochim Biophys Acta 2014;1841:295−313)。最初に、すべてのAD患者のCERプロフィールをNA対象のものと比較した。データは、CER[AH]C34およびCER[AP]C34などのある特定の短鎖CERが、AD対象において有意により高いものであったことを示し、これは、短鎖セラミドの増加がバリア機能の減少と相関するという先の報告と一致していた(van Smeden J,Janssens M,Gooris GS,Bouwstra JA.The important role of stratum corneum lipids for the cutaneous barrier function.Biochim Biophys Acta 2014;1841:295−313)。次に、AD患者のCERプロフィールを、黄色ブドウ球菌コロニー形成状態に基づいて比較した。12のCERサブクラスのうち4つに属する特定のCERが、AD−黄色ブドウ球菌対象と比較して、AD−黄色ブドウ球菌+において変化した。CER[AH](40および50個の炭素長さ)、CER[AP](40個の炭素長さ)、並びにCER[EOH](例えば66、68および70個の炭素長さ)およびCER[EOS](例えば68,70および72個の炭素長さ)などの最も検出可能な長鎖のCERのレベルが、AD−黄色ブドウ球菌個体と比較して、AD−黄色ブドウ球菌+の皮膚において有意により低かった(図12A−図12D)。それぞれの群における年齢および性別の調整後、CER[AH]C38、CER[AH]C48、CER[AP]C40、CER[EOH]C66、CER[EOH]C68およびCER[EOS]C70を、黄色ブドウ球菌コロニー形成に基づいてAD患者において有意により低いものであると特定した(表3)。さらに、リピドミクスデータとバリア完全性の測定値との関連を推定した。CER[NDS]C52およびCER[NDS]C54を含む特定のCERの皮膚SCにおけるレベルの低下(表3)は、TEWLの増加と負に相関していた。CERレベルとTEWL値との関係は、脂質のこのサブグループが、表皮透過性障壁(EPB)恒常性に関与している可能性があることを示した。別のサブグループでは、CER[AP]C40などのCERが(表3)、AD−黄色ブドウ球菌−対象と比較してAD−黄色ブドウ球菌+対象において有意により低く、AD−黄色ブドウ球菌−対象とNA対象との間で比較できた。しかしながら、その減少は、TEWL値と相関せず、これは、それらのCERが抗菌活性を示し得ることを示す。皮膚SCにおいて最も豊富な長鎖CERであるCER[EOH]C68のレベルは、AD−黄色ブドウ球菌+対象において有意に減少し(10116vs.17681、p=0.008)、TEWLと負に相関した(図12Eおよび図12F)。これは、AD患者における長鎖CERの減少が異常な脂質組織をもたらし、それによってバリア機能の破壊がもたらされるという先の報告と一致する(van Smeden J,Janssens M,Gooris GS,Bouwstra JA.The important role of stratum corneum lipids for the cutaneous barrier function.Biochim Biophys Acta 2014;1841:295−313)。
コレステロールおよびコレステロール硫酸は、ヒト表皮において豊富である。本開示において開示されるAD集団の研究では、コレステロールのレベルはADとNA対象との間で比較でき、黄色ブドウ球菌−サブフェノタイプの後でも変化しなかった(図14Aおよび図14B)。コレステロールレベルがADと正常な個体との間で比較できたことが最近報告された(Joo KM,Hwang JH,Bae S,Nahm DH,Park HS,Ye YMら,Relationship of ceramide−,and free fatty acid−cholesterol ratios in the stratum corneum with skin barrier function of normal,atopic dermatitis lesional and non−lesional skins.J Dermatol Sci 2015;77:71−4)。興味深いことに、NA対象と比較して、コレステロール−3−硫酸の増加が、AD−黄色ブドウ球菌−対象およびAD−黄色ブドウ球菌+対象の両方において、年齢および性別調整に関係なく見られ、TEWLの増加と正に相関した(図13A−図13C)。これは、EPB恒常性変化におけるその役割を示唆する。また、最近の研究は、コレステロール硫酸サイクルの崩壊が、X連鎖魚鱗癬におけるEPB異常の主な原因であることも示した(Elias PM,Williams ML,Choi EH,Feingold KR.Role of cholesterol sulfate in epidermal structure and function:lessons from X−linked ichthyosis.Biochim Biophys Acta 2014;1841:353−61)。
SCの主成分である脂肪酸は、バリア機能にとって極めて重要である(Feingold KR,Elias PM.Role of lipids in the formation and maintenance of the cutaneous permeability barrier.Biochim Biophys Acta 2014;1841:280−94)。FFA鎖長がAD皮膚において変化していることが報告された(van Smeden J,Janssens M,Gooris GS,Bouwstra JA.The important role of stratum corneum lipids for the cutaneous barrier function.Biochim Biophys Acta 2014;1841:295−313)。超長鎖FFA24:1およびFFA26:0のレベルが、NAと比較して、AD対象においてより低かったことが見られた。さらなる黄色ブドウ球菌のサブフェノタイプ化(subphenotyping)後、2つの不飽和FFA、FFA16:1およびFFA18:1のレベルが、AD−黄色ブドウ球菌−のものと比較して、AD−黄色ブドウ球菌+において有意により低く(図13Dおよび図13E)、AD−黄色ブドウ球菌−とNA対象との間で比較できた。これらのFFAの変化は、TEWLの増加と相関せず(図13F)、これは、皮膚抗菌防御に関与する可能性あることを示唆する。黄色ブドウ球菌に対する生体外でのFFA16:1およびFFA18:1の抗菌活性をさらに評価し、FFA16:1が強力な抗菌活性を示したことが見られた。この観察結果は、有毒な外因性のFFA16:1が強力な細菌の増殖阻害剤であった一方で、FFA18:1が非毒性であったという先の結果と一致している(Parsons JB,Yao J,Frank MW,Jackson P,Rock CO.Membrane disruption by antimicrobial fatty acids releases low−molecular−weight proteins from Staphylococcus aureus.J Bacteriol 2012;194:5294−304)。
ケラチノサイトで合成され、FFAに通常分解されるTGは、EPB維持において重要な役割を果たす(Feingold KR,Elias PM.Role of lipids in the formation and maintenance of the cutaneous permeability barrier.Biochim Biophys Acta 2014;1841:280−94;Radner FP,Fischer J.The important role of epidermal triacylglycerol metabolism for maintenance of the skin permeability barrier function.Biochim Biophys Acta 2014;1841:409−15)。TGがADにおける黄色ブドウ球菌に対する感受性と関連しているかどうかを決定するために、AD対象においてTGプロフィールを調べた。特に、TG群(例えばTG46:2、TG48:1、TG48:2、TG50:1、TG50:2、TG50:3、TG58:2)のレベルが、年齢および性別の調整後に、AD−黄色ブドウ球菌−対象と比較して、AD−黄色ブドウ球菌+対象において有意により低く、TG46:2の減少のみ、変化したTEWLと有意に相関した(表3)。上記結果は、皮膚抗菌性防御を含む他の細胞プロセスにおけるTGの関与の可能性を示唆した。
AD皮膚における2430個の特異的に発現した遺伝子のうち、脂質代謝および生合成に関与するものが、GO−term分析によってリスト上位にあり、これは、アトピー性皮膚における脂質代謝の重要性を示すことが最近報告された。11AD−黄色ブドウ球菌+対象における脂質組成のこの変化が脂質代謝遺伝子の異常な発現によるものであるかどうかは依然として特定されていない。要するに、特徴的な脂質プロフィールは、ADにおける黄色ブドウ球菌感受性の診断および予測のための候補マーカーである。したがって、皮膚脂質組成の測定は、AD−サブタイプを特徴付けるための迅速で、信頼性のある、非侵襲性のツールであり、黄色ブドウ球菌+または黄色ブドウ球菌−のAD患者のための特有の脂質種を有する個別クリームの開発に重要であり得る。
略語:NA,アトピーではない健常者;AD,アトピー性皮膚炎、Staph+,黄色ブドウ球菌陽性、Staph−,黄色ブドウ球菌陰性、TEWL,経皮水分喪失量(AD表現型の指標/マーカー)。すべての示したデータは年齢および性別の調整後のものである。
方法
研究対象
27人のADを有する対象と、皮膚疾患の病歴(>=18年)がない15人の健常者を、IRB承認プロトコールの下、登録した。27人のAD対象のうち15人のサブフェノタイプを、皮膚スワブからの黄色ブドウ球菌の増殖が病変または損傷していない部位で得られたことから、AD−黄色ブドウ球菌+と決定した。12人の残りのAD対象およびすべての非アトピー対象では黄色ブドウ球菌の増殖がなく、それらのサブフェノタイプをAD−黄色ブドウ球菌−対象およびNA対象と決定した。
ヒト皮膚からの試料回収
SC標本を得るために、直径22.0mmのD−SQUAME標準皮膚サンプリングディスクを、AD患者または健常者の病変していない(罹患していない)皮膚に押しつけ、剥がした。D−SQUAME pressure instrument D500を使用して、225gcm−2の圧力で、すべてのテープ片を貼り付けた。合計20個の連続ディスクをそれぞれの個体から回収した。脂質抽出まで、テープを−80℃で貯蔵した。
SCからの脂質抽出
脂質を、改変BlighおよびDyer方法で抽出した。簡単に説明すると、対象当たり4個の連続したテープ(#5番目〜−#8番目)を抽出溶媒(クロロホルム:メタノール:水1:2:0.5)中で、室温で1時間インキュベートした。2.5μLの容積の内部標準混合物(Avanti,Alabaster,Alabama)を、インキュベーション前に、1ml抽出溶媒に添加した。インキュベーション後、それぞれの個体からの抽出溶媒をプールした。2.000rpmで10分間の遠心分離後、下層のクロロホルム相を回収し、窒素下で乾燥した。試料を塩化メチレン:イソプロパノール:メタノールの比率25:10:65で再構成した。
超高圧液体クロマトグラフィー/MS/MS(LC/MS/MS)
情報に依存したMS/MS収集モードで操作される四極子飛行時間型質量分析計(AB SCIEX,三重TOF5600)と連結したShimadzu Nexera system(Shimadzu,Columbia,MD)で、超高圧液体クロマトグラフィーを実施した。カラム(1.8μm粒子 100×2.1mm id HSS T3カラム(Waters,Milford,MA))をカラムオーブンで65oCに加熱した。グラジエントシステムは、10mMギ酸アンモニウムを含有する0.1%ギ酸を有するアセトニトリル:水(60:40、v/v)移動相Aと、10mMギ酸アンモニウムを含有する0.1%ギ酸を有するイソプロパノール:アセトニトリル:水(90:10:4、v/v/v)の移動相Bからなる。試料分析を、14分の合計実行時間にわたって実施した。初期の開始条件は、85%Aおよび15%Bであり、その後、0.3分間同じグラジエントで維持した。グラジエントを30%Bに1.7分間傾斜させ、2分間維持し、50%Bに0.2分間増加させ、9分まで80%Bに増加させた。溶媒を、100%Bに0.3分間増加させ、11.5分まで保持した。その後に、システムを最初の比率に0.3分間切り替え、最初の比率でさらに2.2分間平衡化した。流速は0.5mL/分であり、注入量は5μLであった。TOF MS収集時間は0.25秒であり、MS/MS収集時間は0.1秒であった。スキャン範囲は、TOF MSについてm/z70−1700、MS/MSについてm/z50−1700であった.供給源パラメータには、霧化ガスGS1を45、GS2を50、カーテンガスを35、正モードイオンスプレー電圧5500V、負モードイオンスプレー電圧−4500V、デクラスタリング電位80および−80V、およびESI源動作温度550℃が含まれていた。MS/MSステップでの衝突エネルギーは35±10eVであった。データを、相対定量化および特定のためのPeakViewソフトウェアに入れた。スフィンゴ脂質および脂肪酸種を、高分解能MS、MS/MSフラグメンテーション、および同位体分布によって確認し、その後PeakViewデータベースを用いて比較した。スフィンゴ脂質、TAGおよびCHOLはそれぞれ陽イオンモードで[M+H]+として特定し、脂肪酸およびCHOL−3−硫酸はそれぞれ陰イオンモードで[M−H]−として特定した。
統計学的方法
正常で健常な対象、AD−黄色ブドウ球菌−対象およびAD−黄色ブドウ球菌+対象の脂質プロフィール間の比較のために、年齢および性別調整の前に、スチューデントの対応のないt−検定を実施して、群の間の違いの統計的有意性を分析した。GraphPad Prismソフトウェア(GraphpadSoftware,La Jolla,CA)で画像を作成した。
脂質レベルが黄色ブドウ球菌コロニー形成状態および/またはTEWLと関連するかどうかを決定するために、年齢および性別を調整する一般の線形回帰モデルを使用して、それぞれのAD診断群における、平均(または異常に分布した結果についての幾何学的平均)および関連した95%信頼区間を推定した。リピドミクスパラメータとバリア機能または完全性の測定との関連も、類似のモデルを用いて推定したが、本ケースでは、リピドミクスパラメータの平均(または幾何学的平均)を発明者らの研究における中間の参加者(具体的に、AD 黄色ブドウ球菌+である41歳の女性)について推定した。統計的有意性は、両面有意水準0.05に基づいた。報告したすべてのp値は記述的と考えられた。多重比較は調整しなかった。SASバージョン9.4ソフトウェア(SAS Institute,Inc,Cary,NC)をすべての解析に使用した。
(実施例5 動物モデルにおけるアトピー性皮膚炎寛解試験)
皮膚の表皮においてCTIP2を欠くCtip2ep−/−マウスは、アトピー性皮膚炎の動物モデルである。
Ctip2ep−/−マウスを用意し、アトピー性皮膚炎症状が現れるまで進行させる。マウスの皮膚の脂質プロフィールを決定し、例えば本開示に記載の方法を用いてコントロールと比較する。特定の脂質の欠乏を記し、欠損した脂質を含む製剤を作製する。組成物をマウスに投与して、応答をモニターする。一部の例では、皮膚の外見をモニターした。一部の例では、第2の脂質プロフィールを決定し、第1のものと比較して、例えば、治療が、欠乏した脂質を回復させたかどうか決定する。
本開示において特定の実施形態について例証し、説明したが、同じ目的を達成すると予測される様々な別のおよび/または等価な実施形態または実施に、示し、説明した実施形態を、範囲から逸脱することなく置き換えてもよいことが当業者に理解される。実施形態を非常に多種多様な方法で実施し得ることを、当業者であれば容易に理解する。本願が、本開示に記載の実施形態のいずれの適合または多様性にも及ぶことが意図される。したがって、実施形態が、特許請求の範囲およびその均等物にのみ限定されることは明らかである。

Claims (23)

  1. 対象から得られた皮膚表面試料を含む1つ以上のテープ片を用意するステップと;
    皮膚表面試料から表皮脂質を抽出するステップと;
    抽出した試料中に存在する脂質の組成を検出するステップと;
    脂質の組成をコントロールと比較するステップと、を含み、
    コントロールと比較したときの脂質の組成の差異が対象における脂質不均衡を特定することを特徴とする対象における脂質不均衡を決定する方法。
  2. 皮膚表面試料から表皮脂質を抽出するステップが、1つ以上のテープ片を抽出溶媒と接触させるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 抽出溶媒が、非極性溶媒と、極性溶媒と、水との混合物を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記混合物が、クロロホルム(CHCl)、メタノール、および水を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. クロロホルムと、メタノールと、水との比率が約1:2:0.5であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 抽出した試料中に存在する脂質の組成を検出するステップが質量スペクトル分析を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 抽出した試料中に存在する脂質の組成を検出するステップがクロマトグラフィーを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 対象における脂質不均衡に基づいて対象を皮膚脂質欠乏カテゴリーに割り当てるステップさらに含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 皮膚脂質欠乏カテゴリーが、:
    a)対象がFFA16:1およびFFA18:1からなる脂質の1つのまたは両方で欠乏している欠乏カテゴリーグループI;
    b)対象がCER[AH]C48、CER[EOH]C66およびCER[EOH]C68からなる脂質の1つ以上で欠乏している欠乏カテゴリーグループII;または
    c)対象がCER[AP]C40、CER[NDS]C52、CER[NDS]C54、CER[AH]C48およびCER[EOS]C70脂質からなる脂質の1つ以上で欠乏している欠乏カテゴリーグループIII
    の1つを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 皮膚脂質欠乏カテゴリー内にある脂質を改善するように処方された治療組成物を用意するステップをさらに含み、前記組成物は、
    a)欠乏カテゴリーグループIでのFFA16:1およびFFA18:1;または
    b)欠乏カテゴリーグループIIでのFFA16:1、FFA18:1、CER[AH]C48、CER[EOH]C66およびCER[EOH]C68;または
    c)欠乏カテゴリーグループIIIでのFFA16:1、FFA18:1、CER[AP]C40、CER[NDS]C52、CER[NDS]C54、CER[AH]C48、CER[EOH]C66、CER[EOH]C68、およびCER[EOS]C70
    を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 脂質不均衡を治療するための個別局所用薬物を調製するステップと;
    個別局所用薬物を対象に提供するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記対象が、アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、魚鱗癬またはネザートン症候群、またはバリア崩壊で現れ、経皮水分喪失量(TEWL)の増加によってモニターされるいずれの他の皮膚疾患を有するか、または有する疑いがあることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 対象から得られた皮膚試料中の1つ以上の脂質の欠乏を特定するステップと;
    前記1つ以上の脂質、それらと類似の脂質、またはそれらのサブセットを含有する局所治療組成物を処方するステップと;
    対象に組成物を提供するステップと、を含むことを特徴とする対象の皮膚での脂質欠乏を補足する方法。
  14. 対象から得られた皮膚試料中の1つ以上の脂質の欠乏を特定するステップが、
    対象から得られた皮膚表面試料を含む1つ以上のテープ片を用意するステップと;
    皮膚表面試料から表皮脂質を抽出するステップと;
    抽出した試料中に存在する脂質の組成を検出するステップと;
    検出された脂質の組成をコントロールと比較するステップと、を含み、
    コントロールと比較したときの脂質の組成における1つ以上の脂質の減少が、1つ以上の脂質の欠乏を特定することを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 皮膚表面試料から表皮脂質を抽出するステップが、1つ以上のテープ片を抽出溶媒と接触させるステップを含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 抽出溶媒が非極性溶媒と、極性溶媒と、水との混合物を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記混合物が、クロロホルム(CHCl)、メタノール、および水を含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. クロロホルムと、メタノールと、水との比率が約1:2:0.5であることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 抽出した試料中に存在する脂質の組成を検出するステップが、質量スペクトル分析を含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 抽出した試料中に存在する脂質の組成を検出するステップが、クロマトグラフィーを含むことを特徴とする請求項13乃至19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記対象が、アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、ネザートン症候群、または魚鱗癬、またはバリア崩壊で現れ、経皮水分喪失量(TEWL)の増加によってモニターされるいずれの他の皮膚疾患を有するか、または有する疑いがあることを特徴とする請求項13乃至20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 対象の皮膚における黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)感染を治療するか、または阻害する方法であることを特徴とする請求項13乃至21のいずれか1項に記載の方法。
  23. a)FFA16:1およびFFA18:1;または
    b)FFA16:1、FFA18:1、CER[AH]C48、CER[EOH]C66およびCER[EOH]C68;または
    c)FFA16:1、FFA18:1、CER[AP]C40、CER[NDS]C52、CER[NDS]C54、CER[AH]C48、CER[EOH]C66、CER[EOH]C68、およびCER[EOS]C70;または
    d)FFA16:1、FFA18:1、TG48:1、TG48:2、TG50:1、TG50:2、TG50:3、TG58:2、CER[AH]C38、およびCER[AP]C40;または
    e)CER[NDS]C52、もしくはCER[NDS]C54;または
    f)TG46:2、CER[AH]C48、CER[EOH]C66、CER[EOH]C68、およびCER[EOS]C70;または
    g)CER[AH]C38、CER[AH]C48、CER[AP]C40、CER[NDS]C52、CER[NDS]C54、CER[EOH]C66、CER[EOH]C68、CER[EOS]C70、FFA16:1、FFA18:1、TG46:2、TG48:1、TG48:2、TG50:1、TG50:2、TG50:3、およびTG58:2
    を含むことを特徴とする対象の皮膚での脂質欠乏を補足するための局所製剤。
JP2017552825A 2015-04-10 2016-04-08 皮膚リピドミックアッセイ Pending JP2018517890A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562146179P 2015-04-10 2015-04-10
US62/146,179 2015-04-10
PCT/US2016/026751 WO2016164795A1 (en) 2015-04-10 2016-04-08 Skin lipidomic assay

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018517890A true JP2018517890A (ja) 2018-07-05

Family

ID=57073020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552825A Pending JP2018517890A (ja) 2015-04-10 2016-04-08 皮膚リピドミックアッセイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180059127A1 (ja)
EP (1) EP3280814A4 (ja)
JP (1) JP2018517890A (ja)
KR (1) KR20180012256A (ja)
CN (1) CN107922962A (ja)
WO (1) WO2016164795A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021018067A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社島津製作所 質量分析用試料の調製方法、質量分析方法、肌の分析方法、質量分析用試料プレートおよび質量分析用試料プレートの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11709169B2 (en) * 2017-02-07 2023-07-25 National Jewish Health Lipid abnormalities and association with atopic allergic diseases
US11131681B2 (en) * 2017-03-10 2021-09-28 Dr. Raymond Laboratories, Inc. Method for diagnosing psychiatric disorders
EP3602605A4 (en) * 2017-03-31 2020-12-30 Metabolon, Inc. FULL AND QUANTITATIVE ANALYSIS OF LIPIDS AND TOCOPHEROLS
CN114965725A (zh) * 2021-07-22 2022-08-30 上海微谱化工技术服务有限公司 一种皮肤生理学检测方法及其应用
CN117517635A (zh) * 2023-11-24 2024-02-06 广州伽能生物科技有限公司 一种皮肤控油方案综合控油效果判断方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508486A (ja) * 1999-09-10 2003-03-04 アプライド・ジェネティクス・インコーポレーテッド・ダーマティクス 皮膚脂質含量の改良のための組成物及び方法
JP2007108060A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kao Corp 肌質の評価方法
JP2008261741A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Kao Corp 肌質判定方法
JP2009506098A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 セレンティス リミテッド 黄色ブドウ球菌(Staphylococcusaureus)のコロニー形成を特徴とする炎症性皮膚症状を治療するためのオーレオリシン阻害剤の使用
KR20130034169A (ko) * 2011-09-28 2013-04-05 (주)아모레퍼시픽 지방산 연장 효소 발현 및 탄소사슬 발현 조절을 통한 아토피성 피부의 피부 장벽 기능 회복 효능 물질 스크리닝 방법
WO2014015439A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Miraculins Inc. Titration of therapy through assay of cholesterol in skin by mass spectroscopy
JP2014502998A (ja) * 2011-01-18 2014-02-06 ビカス セラピューティクス,エルエルシー 薬学的組成物ならびに薬学的組成物を作製および使用するための方法
US20150017227A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Epitop, Inc. Methods and Compositions for Treating Skin Diseases and Conditions
JP2016513795A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮膚バイオマーカーから酸化的ストレス及び酸化的損傷を測定するための非侵襲的方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982284B1 (en) * 1999-09-10 2006-01-03 Applied Genetics Incorporated Dermatics Compositions and methods for modification of skin lipid content

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508486A (ja) * 1999-09-10 2003-03-04 アプライド・ジェネティクス・インコーポレーテッド・ダーマティクス 皮膚脂質含量の改良のための組成物及び方法
JP2009506098A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 セレンティス リミテッド 黄色ブドウ球菌(Staphylococcusaureus)のコロニー形成を特徴とする炎症性皮膚症状を治療するためのオーレオリシン阻害剤の使用
JP2007108060A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kao Corp 肌質の評価方法
JP2008261741A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Kao Corp 肌質判定方法
JP2014502998A (ja) * 2011-01-18 2014-02-06 ビカス セラピューティクス,エルエルシー 薬学的組成物ならびに薬学的組成物を作製および使用するための方法
KR20130034169A (ko) * 2011-09-28 2013-04-05 (주)아모레퍼시픽 지방산 연장 효소 발현 및 탄소사슬 발현 조절을 통한 아토피성 피부의 피부 장벽 기능 회복 효능 물질 스크리닝 방법
WO2014015439A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Miraculins Inc. Titration of therapy through assay of cholesterol in skin by mass spectroscopy
JP2016513795A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮膚バイオマーカーから酸化的ストレス及び酸化的損傷を測定するための非侵襲的方法
US20150017227A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Epitop, Inc. Methods and Compositions for Treating Skin Diseases and Conditions

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MANDY ANGELBECK-SCHULZE: "Canine epidermal lipid sampling by skin scrub revealed variations between different body sites and n", BMC VETERINARY RESEARCH, vol. 10, JPN6020004464, 2014, pages 152, XP055318945, ISSN: 0004208091, DOI: 10.1186/1746-6148-10-152 *
MICHELLE JANSSENS: "Increase in short-chain ceramides correlates with an altered lipid organization and decreased barrie", JOURNAL OF LIPID RESEARCH, vol. 53, JPN6020004461, 2012, pages 2755 - 2766, XP055516334, ISSN: 0004357390, DOI: 10.1194/jlr.P030338 *
YOSHINORI MASUKAWA: "Comprehensive quantification of ceramide species in human stratum corneum", JOURNAL OF LIPID RESEARCH, vol. 50, JPN6020004463, 2009, pages 1708 - 1719, XP055435444, ISSN: 0004208090, DOI: 10.1194/jlr.D800055-JLR200 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021018067A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 株式会社島津製作所 質量分析用試料の調製方法、質量分析方法、肌の分析方法、質量分析用試料プレートおよび質量分析用試料プレートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3280814A4 (en) 2018-12-19
CN107922962A (zh) 2018-04-17
WO2016164795A1 (en) 2016-10-13
EP3280814A1 (en) 2018-02-14
WO2016164795A9 (en) 2017-11-02
US20180059127A1 (en) 2018-03-01
KR20180012256A (ko) 2018-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018517890A (ja) 皮膚リピドミックアッセイ
Kawana et al. Comparative profiling and comprehensive quantification of stratum corneum ceramides in humans and mice by LC/MS/MS [S]
US8137977B2 (en) Lipidomic approaches to determining drug response phenotypes in cardiovascular disease
Al-Mubarak et al. Serum metabolomics reveals higher levels of polyunsaturated fatty acids in lepromatous leprosy: potential markers for susceptibility and pathogenesis
JP6495902B2 (ja) 健康的な加齢に関係する脂質バイオマーカー
WO2007127192A2 (en) Lipidomic approaches to determining drug response phenotypes in cardiovascular disease
Tamura et al. The roughness of lip skin is related to the ceramide profile in the stratum corneum
Galvão et al. Plasma eicosanoid profiles determined by high-performance liquid chromatography coupled with tandem mass spectrometry in stimulated peripheral blood from healthy individuals and sickle cell anemia patients in treatment
Yang et al. Lipidomics reveals the role of glycoceramide and phosphatidylethanolamine in infantile acne
Lee et al. Identification of altered metabolic pathways during disease progression in EAE mice via metabolomics and lipidomics
JP6867805B2 (ja) 皮膚の健康の評価方法
Kurano et al. Redox state of albumin affects its lipid mediator binding characteristics
Yin et al. Dysregulated lipidome of sebum in patients with atopic dermatitis
Popa et al. Linoleate-enriched diet increases both linoleic acid esterified to omega hydroxy very long chain fatty acids and free ceramides of canine stratum corneum without effect on protein-bound ceramides and skin barrier function
Guerra et al. Plasma phospholipidomic profile differs between children with phenylketonuria and healthy children
Ruan et al. Explore the anti-acne mechanism of licorice flavonoids based on metabonomics and microbiome
Ma et al. Lipidomics profiling of skin surface lipids in senile pruritus
Yu et al. Untargeted metabolomics analysis of the plasma metabolic signature of moderate-to-severe acne
WO2021141859A1 (en) Method for diagnosing and treating asthma by detecting or regulating a panel of internal lipid species
Angelbeck-Schulze et al. Canine epidermal lipid sampling by skin scrub revealed variations between different body sites and normal and atopic dogs
JP2008261741A (ja) 肌質判定方法
WO2017216990A1 (ja) 乳幼児の皮膚の状態の評価方法
Uchino et al. Association of dry skin with intercellular lipid composition of stratum corneum after erlotinib administration
JP2016224027A (ja) 肌質の評価方法
Zhou et al. Mechanistic insights into the health benefits of fish-oil supplementation against fine particulate matter air pollution: a randomized controlled trial

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006