JP2018517231A - ハイブリッド粒子を含む透明感圧膜 - Google Patents

ハイブリッド粒子を含む透明感圧膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517231A
JP2018517231A JP2017551161A JP2017551161A JP2018517231A JP 2018517231 A JP2018517231 A JP 2018517231A JP 2017551161 A JP2017551161 A JP 2017551161A JP 2017551161 A JP2017551161 A JP 2017551161A JP 2018517231 A JP2018517231 A JP 2018517231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent pressure
particles
pressure sensitive
film
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017551161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6488023B2 (ja
Inventor
ミンビャオ・フー
マイケル・ペン・ガオ
チャオ・ジャン
ダニエル・エル・ダーモディー
ヤン・リウ
トン・サン
シャン・ゲング
ピーター・トレフォナス
マイク・ハス
リアン・チェン
ヅオ・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2018517231A publication Critical patent/JP2018517231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6488023B2 publication Critical patent/JP6488023B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/05Digital input using the sampling of an analogue quantity at regular intervals of time, input from a/d converter or output to d/a converter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/02Ingredients treated with inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D101/00Coating compositions based on cellulose, modified cellulose, or cellulose derivatives
    • C09D101/08Cellulose derivatives
    • C09D101/26Cellulose ethers
    • C09D101/28Alkyl ethers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2231Oxides; Hydroxides of metals of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger

Abstract

マトリックスポリマーと、複数のハイブリッド粒子とを有する、透明感圧膜が提供される。透明感圧膜において、複数のハイブリッド粒子はマトリックスポリマー内に配置され、複数のハイブリッド粒子における各ハイブリッド粒子は、無機結合剤で一緒に結合された複数の一次粒子を含み、透明感圧膜の電気抵抗性は、電気抵抗性が、付与された圧力のz成分に応答して減少するように、透明感圧膜の厚さに沿って方向付けられたz成分を有する付与された圧力に応答して可変である。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッド粒子を含む透明感圧膜に関する。本発明はまた、透明感圧膜を作る方法及び透明感圧膜を含む装置を対象とする。
テレビ、コンピュータのモニタ、携帯電話、及びタブレットなどの電子ディスプレイ装置に対する市場は、様々な製造業者が常に競争し、競争できる価格で向上した製品特徴を提供する、競争的な場である。
多くの電子ディスプレイ装置は、ディスプレイインターフェースを通して、ユーザに情報を伝え、かつユーザから情報を受信する。タッチスクリーンは、ユーザからの入力を受けるための直感的な手段を提供する。このようなタッチスクリーンは、例えばマウス及びキーボードなどの代替の入力手段が実用的ではない、または望ましくない装置に対しては特に有用である。
抵抗膜式、超音波表面弾性波方式、静電容量式、赤外線方式、光学イメージング方式、振動検出方式、音響パルス方式など、いくつかのタッチ感知技術が開発されてきた。これらの技術の各々は動作し、ディスプレイスクリーン上でタッチ、または複数のタッチ(すなわち、マルチタッチ)の位置を感知する。しかしながら、これらの技術はスクリーンに加えられる圧力の大きさに応答しない。
タッチの位置及び加えられた圧力に応答するタッチ感知装置が知られている。このようなタッチ感知装置は、典型的にポリマーマトリックス材料に分散された電気活性粒子を利用する。しかしながら、これらの装置の光学特性は、電子ディスプレイ装置の応用における使用に対して一般的に適合しない。
したがって、必要であるのは、感圧能力と組み合わせた従来のタッチ及びマルチタッチ能力を容易にし、さらに、光学的に透明であって光学ディスプレイタッチ感知装置における使用を容易にする感圧膜である。
Lusseyらはタッチスクリーン装置に適応された複合材料を開示している。詳細には、米国特許出願公開第2014/0109698号において、Lusseyらは、長さ及び幅、ならびに長さ及び幅と比べて比較的小さい厚さを有する担持層を含む、タッチスクリーンに特に適応された電気応答型の複合材料を開示している。複合材料は、複数の導電性または半導電性粒子をさらに含む。粒子は凝集し、各凝集体が複数の粒子を含むように担持層内に分散した複数の凝集体を形成する。凝集体は配置され、電気応答型の複合材料が、加えられた圧力に応答して減少された抵抗を有するように、加えられた圧力に応答して担持層の厚さ上で導電性を提供する。Lusseyらは、導電性または半導電性粒子がWO99/38173において説明されるような細粒内で予め形成されてもよいことをさらに開示している。それらの予め形成される細粒は、ポリマー結合剤の非常に薄い層で被覆された電気活性粒子を含む。
それにもかかわらず、光学的に透明であり、圧入力に加えて従来のタッチ及びマルチタッチ入力を可能にするタッチ感知ディスプレイの製造を容易にする、感圧膜への継続的な必要性が有り続けている。
本発明は、マトリックスポリマーと、複数のハイブリッド粒子とを含む透明感圧膜を提供し、複数のハイブリッド粒子はマトリックスポリマー内に配置され、透明感圧膜は、長さ、幅、厚さT、及び平均厚さTavgを有し、平均厚さTavgは0.2〜1,000μmであり、複数のハイブリッド粒子における各ハイブリッド粒子は、無機結合剤で一緒に結合された複数の一次粒子を含み、複数のハイブリッド粒子は、1〜50μmの平均粒径PSavgを有し、複数の一次粒子は、導電性粒子、及び半導電性粒子からなる群から選択され、マトリックスポリマーは非導電性であり、透明感圧膜の電気抵抗性は、電気抵抗性が、付与された圧力のz成分に応答して減少するように、透明感圧膜の厚さに沿って方向付けられたz成分を有する付与された圧力に応答して可変である。
本発明は、静止状態から弾性的に変形可能であるマトリックスポリマーを提供することと、複数のハイブリッド粒子を提供することと、この複数のハイブリッド粒子における各ハイブリッド粒子は、無機結合剤で一緒に結合された複数の一次粒子を含み、複数の一次粒子は、導電性粒子、及び半導電性粒子からなる群から選択され、複数のハイブリッド粒子は、1〜50μmの平均粒径PSavgを有し、テルピネオール、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールn−プロピルエーテル、シクロヘキサノン、ブチルカルビトール、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、キシレン、及びそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を提供することと、マトリックスポリマー及び複数のハイブリッド粒子を溶媒に分散させ、膜形成組成物を形成することと、膜形成組成物を基板上に成膜させることと、膜形成組成物を硬化させ、基板上に透明感圧膜を提供することと、を含む、本発明による透明感圧膜を提供する方法を提供する。
本発明は、請求項1に記載の透明感圧膜と、透明感圧膜に圧力が付与されたときに抵抗の変化を感知するため、透明感圧膜に結合された制御装置と、を備える装置を提供する。
透明感圧膜の上面/側面斜視図の描写である。 複数の有機−無機複合粒子を含有する透明感圧膜に対する代表的な圧力負荷−解放サイクルである。 複数の無機−無機ハイブリッド粒子を含有する透明感圧膜に対する代表的な圧力負荷−解放サイクルである。 複数の無機−無機ハイブリッド粒子を含有する透明感圧膜に対する代表的な圧力負荷−解放サイクルである。 複数の無機−無機ハイブリッド粒子を含有する透明感圧膜に対する代表的な圧力負荷−解放サイクルである。 複数の有機−無機複合粒子を含有する透明感圧膜に対する圧力対抵抗のグラフである。 複数の無機−無機ハイブリッド粒子を含有する透明感圧膜に対する圧力対抵抗のグラフである。 複数の無機−無機ハイブリッド粒子を含有する透明感圧膜に対する圧力対抵抗のグラフである。 複数の無機−無機ハイブリッド粒子を含有する透明感圧膜に対する圧力対抵抗のグラフである。 複数の有機−無機複合粒子を含有する透明感圧膜に対する高湿加熱の前後の、代表的な圧力負荷−解放サイクルの比較である。 複数の無機−無機ハイブリッド粒子を含有する透明感圧膜に対する高湿加熱の前後の、代表的な圧力負荷−解放サイクルの比較である。 複数の無機−無機ハイブリッド粒子を含有する透明感圧膜に対する高湿加熱の前後の、代表的な圧力負荷−解放サイクルの比較である。 複数の無機−無機ハイブリッド粒子を含有する透明感圧膜に対する高湿加熱の前後の、代表的な圧力負荷−解放サイクルの比較である。
従来の位置入力(すなわち、x、y成分)と共に圧力入力要素(すなわち、z成分)を可能にするタッチ感知光学ディスプレイは、装置の製造業者に装置の設計及びインターフェースにおけるさらなる柔軟性を提供する。本発明の透明感圧膜は、このようなタッチ感知光学ディスプレイ用の重要な成分を提供し、並外れた回復力(すなわち、性能に重大な損失を伴わずに少なくとも500,000回のタップを受ける能力)及び耐候性(すなわち、少なくとも100時間、60℃及び90%の湿度での高湿高温信頼性)をもたらし、迅速(すなわち、≦10分の硬化時間)な低温加工性(すなわち、≦130℃の硬化温度)を有する。
マトリックスポリマーへの言及における、本明細書及び付属の請求項において使用されるような「非導電性」という用語は、マトリックスポリマーが、ASTM D257−14に従って測定される際、≧10Ω・cmの体積抵抗率ρを有することを意味する。
本発明の透明感圧膜(10)は、マトリックスポリマーと、複数のハイブリッド粒子とを含み、複数のハイブリッド粒子はマトリックスポリマー内に配置され、透明感圧膜(10)は、長さL、幅W、厚さT、及び平均厚さTavgを有し、平均厚さTavgは0.2〜1,000μmであり、複数のハイブリッド粒子における各ハイブリッド粒子は、無機結合剤で一緒に結合された複数の一次粒子を含み、複数のハイブリッド粒子は、1〜50μmの平均粒径PSavgを有し、複数の一次粒子は、導電性粒子、及び半導電性粒子からなる群から選択され、マトリックスポリマーは非導電性であり、透明感圧膜(10)の抵抗性は、抵抗性が、付与された圧力のz成分に応答して減少するように、透明感圧膜(10)の厚さに沿って方向付けられたz成分を有する付与された圧力に応答して可変である。(図1参照)。
本発明の透明感圧膜(10)は長さL、幅W、厚さT、及び平均厚さTavgを有する。(図1参照。)透明感圧膜(10)の長さL及び幅Wは、好ましくは透明感圧膜(10)の厚さTよりもかなり大きい。透明感圧膜(10)の長さL及び幅Wは、透明感圧膜(10)が組み込まれるタッチ感知光学ディスプレイ装置の寸法に基づいて選択されることができる。代替的に、透明感圧膜(10)の長さL及び幅Wは、製造の方法に基づいて選択されることができる。例えば、本発明の透明感圧膜(10)は、ロールツーロール型の操作において製造されることができ、その製造において、透明感圧膜(10)は後に望ましい寸法に切断される。
好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、0.2〜1,000μmの平均厚さTavgを有する。より好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、0.5〜100μmの平均厚さTavgを有する。さらにより好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、1〜25μmの平均厚さTavgを有する。最も好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、1〜5μmの平均厚さTavgを有する。
好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、10重量%未満の複数のハイブリッド粒子を含有する。より好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、0.01〜9.5重量%の複数のハイブリッド粒子を含有する。さらにより好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、0.05〜5重量%の複数のハイブリッド粒子を含有する。最も好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、0.5〜3重量%の複数のハイブリッド粒子を含有する。
好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、膜の厚さに沿うz方向への成分を含む力が加えられると、高抵抗の静止状態から低抵抗の非静止状態へ可逆的に移行する。好ましくは、透明感圧膜(10)は、0.1〜42N/cm(より好ましくは、0.14〜28N/cm)の大きさの、z方向への成分を含む圧力が加えられると、高抵抗の静止状態から低抵抗の非静止状態へ可逆的に移行する。好ましくは、透明感圧膜(10)は、高抵抗の静止状態から低抵抗の非静止状態への少なくとも500,000回のサイクルを受けることができ、一方で一貫した応答移行を維持する。好ましくは、透明感圧膜(10)は、静止状態にあるとき、≧10Ω・cmの体積抵抗率を有する。より好ましくは、透明感圧膜(10)は、静止状態にあるとき、≧10Ω・cmの体積抵抗率を有する。最も好ましくは、透明感圧膜(10)は、静止状態にあるとき、≧10Ω・cmの体積抵抗率を有する。好ましくは、透明感圧膜(10)は、28N/cmのz方向への成分を含む圧力にさらされるとき、<10Ω・cmの体積抵抗率を有する。より好ましくは、透明感圧膜(10)は、28N/cmのz方向への成分を含む圧力にさらされるとき、<10Ω・cmの体積抵抗率を有する。最も好ましくは、透明感圧膜(10)は、28N/cmのz方向への成分を含む圧力にさらされるとき、<10Ω・cmの体積抵抗率を有する。
好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、ASTM D1003−11e1に従って測定された<5%のヘイズHHazeを有する。より好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、ASTM D1003−11e1に従って測定された<4%のヘイズHHazeを有する。最も好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、ASTM D1003−11e1に従って測定された<2.5%のヘイズHHazeを有する。
好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、ASTM D1003−11e1に従って測定された>75%の透過率Ttransを有する。より好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、ASTM D1003−11e1に従って測定された>85%の透過率Ttransを有する。最も好ましくは、本発明の透明感圧膜(10)は、ASTM D1003−11e1に従って測定された>89%の透過率Ttransを有する。
好ましくは、マトリックスポリマーは、ASTM D257−14に従って測定された≧10Ω・cmの体積抵抗率ρを有する。より好ましくは、マトリックスポリマーは、ASTM D257−14に従って測定された≧1010Ω・cmの体積抵抗率ρを有する。最も好ましくは、マトリックスポリマーは、ASTM D257−14に従って測定された1012〜1018Ω・cmの体積抵抗率ρを有する。
好ましくは、マトリックスポリマーは、z方向への成分を含む圧力の印加を通して圧縮されるとき、静止状態から非静止状態へ弾性的に変形可能である。より好ましくは、マトリックスポリマーは、0.1〜42N/cmのz方向への成分を含む圧力の印加を通して圧縮されるとき、静止状態から非静止状態へ弾性的に変形可能である。最も好ましくは、マトリックスポリマーは、0.14〜28N/cmのz方向への成分を含む圧力の印加を通して圧縮されるとき、静止状態から非静止状態へ弾性的に変形可能である。
好ましくは、マトリックスポリマーは、(a)アルキルセルロース及びポリシロキサンの組み合わせ、及び(b)オレフィンポリマーからなる群から選択される。
好ましくは、マトリックスポリマーは、アルキルセルロースとポリシロキサンとの組み合わせであり、マトリックスポリマーは25〜100重量%のアルキルセルロースを含む。最も好ましくは、マトリックスポリマーは、アルキルセルロースとポリシロキサンとの組み合わせであり、ポリマーマトリックスは25〜75重量%(好ましくは、30〜65重量%、より好ましくは、40〜60重量%)のアルキルセルロースと、75〜25重量%(好ましくは、70〜35重量%、より好ましくは、60〜40重量%)のポリシロキサンを含む。
好ましくは、アルキルセルロースはC1−6のアルキルセルロースである。より好ましくは、アルキルセルロースはC1−4のアルキルセルロースである。さらに好ましくは、アルキルセルロースはC1−3のアルキルセルロースである。最も好ましくは、アルキルセルロースはエチルセルロースである。
好ましくは、ポリシロキサンはヒドロキシ官能性シリコーン樹脂である。好ましくは、ポリシロキサンは、500〜10,000(好ましくは600〜5,000、より好ましくは1,000〜2,000、最も好ましくは1,500〜1,750)の数平均分子量を有するヒドロキシ官能性シリコーン樹脂である。好ましくは、ヒドロキシ官能性シリコーン樹脂は、分子あたり、平均1〜15重量%(好ましくは3〜10重量%、より好ましくは5〜7重量%、最も好ましくは6重量%)のヒドロキシ基を有する。好ましくは、ヒドロキシ官能性シリコーン樹脂は、アルキルフェニルポリシロキサンである。好ましくは、アルキルフェニルポリシロキサンは、5:1〜1:5(好ましくは5:1〜1:1、より好ましくは3:1〜2:1、最も好ましくは2.71:1)のフェニルのアルキルに対する分子比を有する。好ましくは、アルキルフェニルポリシロキサンは、アルキルラジカルあたり平均1〜6の炭素原子を有するアルキルラジカルを含有する。より好ましくは、アルキルフェニルポリシロキサンは、アルキルラジカルあたり平均2〜4の炭素原子を有するアルキルラジカルを含有する。より好ましくは、アルキルフェニルポリシロキサンは、アルキルラジカルあたり平均3の炭素原子を有するアルキルラジカルを含有する。好ましくは、アルキルフェニルポリシロキサンは500〜10,000(好ましくは600〜5,000、より好ましくは1,000〜2,000、最も好ましくは1,500〜1,750)の数平均分子量を有する。
好ましくは、マトリックスポリマーは、オレフィンポリマーである。好ましくは、オレフィンポリマーは、オレフィンコポリマーである。より好ましくは、オレフィンコポリマーは、エチレン、分岐鎖または直鎖のC3−30α−オレフィン(好ましくは、分岐鎖または直鎖のC3−20α−オレフィン、より好ましくは、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコセン、及びそれらの混合物からなる群から選択されたα−オレフィン、最も好ましくは、1−オクテン)、シラン(好ましくは、不飽和アルコキシシラン、より好ましくは、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、及びそれらの混合物からなる群から選択されたビニルシラン、最も好ましくは、ビニルトリメトキシシラン)、及び、選択的に、ポリオレフィン(好ましくは、ブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、7−メチル−1,6,オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエン、及びそれらの混合物からなる群から選択されたポリオレフィン)を含む初期成分の反応生成物である。最も好ましくは、オレフィンコポリマーは、20〜90重量%(好ましくは、60〜90重量%、より好ましくは、65〜75重量%)のエチレン、10〜80重量%(好ましくは、10〜40重量%、より好ましくは、20〜35重量%)のC3−30α−オレフィン(好ましくは、分岐鎖または直鎖のC3−20α−オレフィン、より好ましくは、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル1−1−ペンテン、3−メチル1−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコセン、及びそれらの混合物からなる群から選択されたα−オレフィン、最も好ましくは、1−オクテン)、0.1〜5重量%(好ましくは、0.1〜3重量%、より好ましくは、1〜3重量%)のシラン(好ましくは、不飽和アルコキシシラン、より好ましくは、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、及びそれらの混合物からなる群から選択されたビニルシラン、最も好ましくは、ビニルトリメトキシシラン)、及び、選択的に、0〜10重量%(好ましくは、0〜6重量%)のポリオレフィン(好ましくは、ブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、7−メチル−1,6,オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエン、及びそれらの混合物からなる群から選択されたポリオレフィン)を含む初期成分の反応生成物である。好ましくは、オレフィンコポリマーは、従来の示差走査熱量測定を使用して決定される、100〜200℃(より好ましくは、130〜150℃)のガラス転移温度を有する。好ましくは、オレフィンコポリマーは、10,000〜2,500,000g/mol(より好ましくは、20,000〜500,000g/mol、最も好ましくは、20,000〜350,000g/mol)の重量平均分子量Mを有する。好ましくは、オレフィンコポリマーは、≦3.5(より好ましくは、≦3.0)の多分散性を有する。好ましくは、オレフィンコポリマーは、≦0.90g/cm(より好ましくは、≦0.88g/cm、最も好ましくは、≦0.875g/cm)の密度を有する。好ましくは、オレフィンコポリマーは、≧0.85g/cm(より好ましくは、≧0.86g/cm)の密度を示す。最も好ましくは、オレフィンコポリマーは、ビニルトリメトキシシランが架橋したエチレン及び1−オクテンのオレフィンコポリマーである。
好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、マトリックスポリマー内に配置される。より好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、マトリックスポリマー全体に、分散される、及び配置される、のうちの少なくとも1つが行われる。最も好ましくは、複数のハイブリッド粒子はマトリックスポリマー全体に分散される。
好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、1〜5の平均アスペクト比ARavgを有する。より好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、1〜2の平均アスペクト比ARavgを有する。さらにより好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、1〜1.5の平均アスペクト比ARavgを有する。最も好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、1〜1.1の平均アスペクト比ARavgを有する。
好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、1〜50μmの平均粒径PSavgを有する。より好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、1〜25μmの平均粒径PSavgを有する。最も好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、1〜10μmの平均粒径PSavgを有する。
好ましくは、複数のハイブリッド粒子は、静止状態のときの高抵抗状態と、圧縮力にさらされたときの低抵抗状態との間で可逆的に転換可能である。
好ましくは、複数のハイブリッド粒子における各ハイブリッド粒子は、複数の一次粒子、及び無機結合剤を含み、一次粒子は無機結合剤で一緒に結合される。
好ましくは、複数の一次粒子は、導電性粒子、及び半導電性粒子からなる群から選択される。好ましくは、複数の一次粒子は、導電性の金属の粒子、導電性の合金の粒子、導電性の金属酸化物の粒子、金属合金の導電性酸化物の粒子、及びそれらの混合物からなる群から選択される。より好ましくは、複数の一次粒子は、アンチモンドープ酸化スズ(ATO)粒子、銀粒子、及びそれらの混合物からなる群から選択される。最も好ましくは、複数の一次粒子は、アンチモンドープ酸化スズ(ATO)粒子、及び銀粒子からなる群から選択される。
好ましくは、無機結合剤は、ケイ酸塩、酸化亜鉛、有機ケイ素化合物、酸化アルミニウム、酸化カルシウム、リン酸、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。より好ましくは、無機結合剤は、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS)、有機ケイ素化合物、及びそれらの混合物からなる群から選択される。さらにより好ましくは、無機結合剤は、TEOS、及び有機ケイ素化合物からなる群から選択される。最も好ましくは、無機結合剤は、TEOSである。
透明感圧膜を提供する方法は、静止状態から弾性的に変形可能であるマトリックスポリマーを提供することと、複数のハイブリッド粒子を提供することと、この複数のハイブリッド粒子における各ハイブリッド粒子は、無機結合剤で一緒に結合された複数の一次粒子を含み、複数の一次粒子は、導電性粒子及び半導電性粒子からなる群から選択され、複数のハイブリッド粒子は、1〜50μmの平均粒径PSavgを有し、テルピネオール、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールn−プロピルエーテル、シクロヘキサノン、ブチルカルビトール、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、キシレン、及びそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を提供することと、マトリックスポリマー及び複数のハイブリッド粒子を溶媒に分散させ、膜形成組成物を形成すること(好ましくは、溶媒は、テルピネオール、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、及びそれらの混合物からなる群から選択され、より好ましくは、溶媒は、テルピネオール、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、及びジプロピレングリコールモノメチルエーテルからなる群から選択され、最も好ましくは、溶媒はテルピネオールである)と、膜形成組成物を基板上に成膜させることと、膜形成組成物を硬化させ、基板上に透明感圧膜を提供することと、を含む。
好ましくは、本発明の透明感圧膜を提供する方法において、マトリックスポリマーは、0.1〜50重量%の濃度で膜形成組成物に含まれる。より好ましくは、マトリックスポリマーは、1〜30重量%の濃度で膜形成組成物に含まれる。最も好ましくは、マトリックスポリマーは、5〜20重量%の濃度で膜形成組成物に含まれる。
好ましくは、本発明の透明感圧膜を提供する方法において、膜形成組成物は、よく知られた成膜技術を使用して基板上に成膜される。より好ましくは、膜形成組成物は、スプレー塗装、浸漬塗布、回転塗布、ナイフ塗布、キス塗布、グラビア塗布、スクリーン印刷、インクジェット印刷、及びパッド印刷からなる群から選択される工程を使用して基板の表面に付与される。より好ましくは、膜形成組成物は、浸漬塗布、回転塗布、ナイフ塗布、キス塗布、グラビア塗布、及びスクリーン印刷からなる群から選択される工程を使用して基板の表面に付与される。最も好ましくは、組み合わせは、ナイフ塗布、及びスクリーン印刷から選択される工程によって基板の表面に付与される。
好ましくは、本発明の透明感圧膜を提供する方法において、膜形成組成物は硬化され、基板上に透明感圧膜を提供する。好ましくは、溶媒などの膜形成組成物中の揮発性成分は、硬化工程中に除去される。好ましくは、膜形成組成物は加熱によって硬化される。好ましくは、膜形成組成物は、燃焼、マイクロパルスフォトニック加熱、連続フォトニック加熱、マイクロ波加熱、炉加熱、真空炉加熱、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される工程によって加熱される。より好ましくは、膜形成組成物は、炉加熱、及び真空炉加熱からなる群から選択される工程によって加熱される。最も好ましくは、膜形成組成物は炉加熱によって加熱される。
好ましくは、膜形成組成物は、100〜200℃の温度で加熱されることによって硬化される。より好ましくは、膜形成組成物は、120〜150℃の温度で加熱されることによって硬化される。さらにより好ましくは、膜形成組成物は、125〜140℃の温度で加熱されることによって硬化される。最も好ましくは、膜形成組成物は、125〜135℃の温度で加熱されることによって硬化される。
好ましくは、膜形成組成物は、1〜45分間、100〜200℃の温度で加熱されることによって硬化される。より好ましくは、膜形成組成物は、1〜45分間(好ましくは1〜30分、より好ましくは5〜15分、最も好ましくは10分間)、120〜150℃の温度で加熱されることによって硬化される。さらにより好ましくは、膜形成組成物は、1〜45分間(好ましくは1〜30分、より好ましくは5〜15分、最も好ましくは10分間)、125〜140℃の温度で加熱されることによって硬化される。最も好ましくは、膜形成組成物は、1〜45分間(好ましくは1〜30分、より好ましくは5〜15分、最も好ましくは10分間)、125〜135℃の温度で加熱されることによって硬化される。
好ましくは、本発明の透明感圧膜を提供する方法において、基板上に提供される透明感圧膜は、0.2〜1,000μmの平均厚さTavgを有する。より好ましくは、基板上に提供される透明感圧膜は、0.5〜100μmの平均厚さTavgを有する。さらにより好ましくは、基板上に提供される透明感圧膜は、1〜25μmの平均厚さTavgを有する。最も好ましくは、基板上に提供される透明感圧膜は、1〜5μmの平均厚さTavgを有する。
好ましくは、本発明の透明感圧膜を提供する方法において、提供される複数のハイブリッド粒子は、提供された透明感圧膜における複数のハイブリッド粒子が平均粒径PSavgを有するように選択され、0.5*Tavg≦PSavg≦1.5*Tavgである。より好ましくは、本発明の透明感圧膜を提供する方法において、提供される複数のハイブリッド粒子は、提供された透明感圧膜における複数のハイブリッド粒子が平均粒径PSavgを有するように選択され、0.75*Tavg≦PSavg≦1.25*Tavgである。最も好ましくは、本発明の透明感圧膜を提供する方法において、提供される複数のハイブリッド粒子は、提供された透明感圧膜における複数のハイブリッド粒子が平均粒径PSavgを有するように選択され、Tavg<PSavg≦1.1*Tavgである。
本発明の装置は、本発明の透明感圧膜と、透明感圧膜に圧力が付与されたときに抵抗の変化を感知するため、透明感圧膜に結合された、制御装置とを含む。
好ましくは、本発明の装置は、電子ディスプレイをさらに含み、透明感圧膜は電子ディスプレイと相接する。より好ましくは、透明感圧膜は電子ディスプレイに重なる。
本発明のいくつかの実施形態が、下記の実施例において詳細に説明される。
実施例において報告された透過率Ttransのデータは、BYK Gardner分光光度計を使用してASTM D1003−11e1に従って測定された。ITOガラス上の各感圧膜試料は、3つの異なる点において測定され、測定値の平均が報告された。
実施例において報告されたヘイズHHazeのデータは、BYK Gardner分光光度計を使用してASTM D1003−11e1に従って測定された。ITOガラス上の各感圧膜試料は、3つの異なる点において測定され、測定値の平均が報告された。
比較例:C:有機−無機粒子調製
水酸化カリウムで90%中和されたカルボン酸基を有するエチレンアクリル酸コポリマー(0.5g、The Dow Chemical Companyより入手可能なPrimacor(商標)59801)を、アンチモンドープ酸化スズ(ATO)水分散体(5g、Shanghai Huzheng Nanotechnology Co.,Ltd.からのWP−020)と混合して、結合体を形成した。次に結合体を噴霧乾燥して、複合粒子を得た。
実施例1:無機−無機粒子調製
アンチモンドープ酸化スズ(ATO)粉末(30g、Shanghai Huzheng Nanotechnology Co.,Ltd.から入手可能なATO−P100、99.95%)をエタノール(30g、無水)に分散させて、分散体を形成した。次に、γ−アミノプロピルトリエトキシシランカップリング剤(1.5g、Sigma−Aldrich Co.LLCから入手可能なKH550)、グリシドキシプロピルトリメトキシシランカップリング剤(Sigma−Aldrich Co.LLCから入手可能な1.5gのKH560)、及び1mmの直径を持つZrOのミルビーズ(80g)を分散体に追加した。次に、水(1.5g、脱イオン)を分散体に追加した。次に、分散体をShanghai Tian Feng Motors Co.,Ltd.からのサンドミル装置タイプYS6334のタンク内に装填した。サンドミル装置は、1,400rpm及び10℃に設定した。分散体を5時間、記載された条件下で、サンドミル中で粉砕した。分散体を200メッシュ(Tyler)のスクリーンを通して濾過し、ZrOミルビーズを除去した。次に、分散体200gを500mLの丸底フラスコにおいてエタノールで希釈した。次に、フラスコを80℃に設定された油浴に入れ、一晩攪拌した。次に、真空蒸着及び160℃での炉乾燥を介してエタノール及び水を除去することによって、その分散体から乾燥された生成物のハイブリッド粒子粉末を得た。次に、乾燥された生成物のハイブリッド粒子粉末を2時間、3〜10mmの直径の範囲を有する300gのメノウ粉砕ボールで、400rpmに設定されたNanjing Instrument Plantからの遊星細砕ミルタイプQM−3SP2で粉砕し、粉砕された生成物のハイブリッド粒子粉末を得た。
実施例2:無機−無機粒子調製
実施例2は、フラスコを次に80℃に設定された油浴に入れ、一晩攪拌する前に、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS)(7g、Sigma−Aldrich Co.LLCより入手可能)及び水(2.5g、脱イオン)を次に、500mLの丸底フラスコにおける分散体に追加したこと以外は、実施例1と同一であった。
実施例3〜5:無機−無機粒子サイジング
実施例3〜5の各々において、表1に記載された実施例1または実施例2に従って調製された粉砕された生成物のハイブリッド粒子粉末の試料(4.6g)を、エチルセルロース(Ethocel(商標)標準10セルロース、CAS番号9004−57−3としてThe Dow Chemical Companyから入手可能な10.5%溶液の33g)に分散させ、分散体を形成した。次に、1mmの酸化ジルコニウム(ZrO)ミルビーズを表1に記載された量で分散体に追加した。次に、分散体を含有するZrOミルビーズをShanghai Tian Feng Motors Co.,Ltd.からのサンドミル装置タイプYS6334内に装填した。サンドミル装置は、1400rpm及び10℃に設定された。次に、分散体を90分間、記載された条件下で、サンドミル中でそれぞれ粉砕した。次に、サンドミルにかけられた分散体を、400メッシュ(Tyler)スクリーンを通して濾過し、ZrOビーズを除去して、ハイブリッド無機−無機粒子を含有するマザーインクを得た。
比較例CI及び実施例6〜8:感圧インク調製
比較例CIの感圧インクは、比較例Cに従って調製された複合粒子を、テルピネオール及びジプロピレングリコールメチルエーテルアセテートの7:3の重量比の溶液混合物において、エチルセルロース(The Dow Chemical Companyから入手可能なEthocel(商標)標準10セルロース)、及び分子あたり平均6重量%のヒドロキシル基を有する分岐鎖プロピルフェニルポリシロキサン(Dow Corningから入手可能なZ6018)の7:3の重量比のポリマー混合物の9重量%の溶液内に、超音波分散によって調製した。比較例CIの感圧インクは、ポリマー固体の重量に対して2重量%の複合粒子を含有した。
実施例6〜8の感圧インクは、それぞれ実施例3〜5に従って調製されたマザーインクを希釈することによって調製された。すなわち、実施例6〜8に従って調製されたマザーインクを、テルピネオール及びジプロピレングリコールメチルエーテルアセテートの7:3重量比の溶媒混合物における、エチルセルロース(The Dow Chemical Companyから入手可能なEthocel(商標)標準10セルロース)、及び分子あたり平均6重量%のヒドロキシル基を有する分岐鎖プロピルフェニルポリシロキサン(Dow Corningから入手可能なZ6018)の7:3重量比のポリマー混合物の9重量%の溶液で直接希釈した。実施例6〜8の感圧インクは、ポリマー固体の重量に対する2重量%のハイブリッド粒子を含有した。
比較例CF及び実施例9〜11:感圧膜調製
比較例CF及び実施例9〜11の感圧膜は、酸化インジウムスズ(ITO、15Ω毎平方)で被覆されたガラススライド(長さ=119mm、幅=77mm、厚さ=0.5mm)(Wesley Tech.Co.,Ltd.中国から入手可能)の酸化インジウムスズ被覆上に、比較例CI及び実施例6〜8にそれぞれ従って調製された感圧インクを成膜することによって得られた。比較例CF及び実施例9〜11の各々において、25μmの刃隙間を持つ機械ドローダウン工程を使用して、膜を形成した。次に、膜を10分間130℃で硬化した。形成された、成膜された感圧膜の各々についての乾燥された膜の厚さは、原子間力顕微鏡(AFM)を使用して測定された。測定された厚さは、表2において報告される。
初期の感圧膜の応答
酸化インジウムスズ(ITO)で被覆された表面を感圧膜に向けて、酸化インジウムスズで被覆されたポリエチレンテレフタレート膜を、比較例CF及び実施例9〜11の各々に従って調製された感圧膜上に配置した。次に、ポリエチレンテレフタレート膜の未処理面上に配置された鋼円盤プローブ(直径3mm)上の入力圧力を制御するために、ばねを組み込んだロボットアームを使用して、3つの異なる点で感圧膜の各々の抵抗応答を評価した。鋼円盤プローブを通して膜スタック上に付加された入力圧力は、1〜200gで変化させた。感圧膜によって示された抵抗は、酸化インジウムスズで被覆されたガラススライドに接続された1つのプローブ、及び酸化インジウムスズで被覆されたポリエチレンテレフタレート膜に接続された1つのプローブを有する抵抗計を使用して記録された。比較例CF及び実施例9〜11の各々に従って調製された感圧膜に対する代表的な圧力負荷解放サイクルが、それぞれ図2〜5に提供される。比較例CF及び実施例9〜11の各々に従って調製された感圧膜についての圧力対抵抗のグラフが、それぞれ図6〜9に提供される。
感圧膜の高湿加熱抵抗
比較例CF及び実施例9〜11の感圧膜の高湿加熱抵抗を評価した。上記で説明された初期の感圧膜の応答試験の後、その膜を70℃及び90%の相対湿度に設定された炉に24時間配置した。次に膜を炉から除去し、その感圧応答を再評価した。図10〜13それぞれに、比較例CF及び実施例9〜11の感圧膜に対する結果が示される。図10〜13の各々における点線は、初期の感圧膜の応答に対応する。図10〜13の各々における実線は、炉処理に続く初期の感圧膜の応答に対応する。
感圧膜の透過率及びヘイズ
比較例CF及び実施例9〜11の各々に従って調製された、感圧膜(ITOで被覆されたポリウレタンテレフタレート膜基板上に成膜された)の透過率Ttrans及びヘイズHHazeが表3に提供される。

Claims (9)

  1. マトリックスポリマーと、
    複数のハイブリッド粒子と、を含む透明感圧膜であって、
    前記複数のハイブリッド粒子は前記マトリックスポリマー内に配置され、
    前記透明感圧膜は、長さ、幅、厚さT、及び平均厚さTavgを有し、
    前記平均厚さTavgは0.2〜1000μmであり、
    前記複数のハイブリッド粒子における各ハイブリッド粒子は、無機結合剤で一緒に結合された複数の一次粒子を含み、
    前記複数のハイブリッド粒子は、1〜50μmの平均粒径PSavgを有し、
    前記複数の一次粒子は、導電性粒子及び半導電性粒子からなる群から選択され、
    前記マトリックスポリマーは非導電性であり、
    前記透明感圧膜の電気抵抗性は、前記電気抵抗性が、付与された圧力のz成分に応答して減少するように、前記透明感圧膜の厚さTに沿って方向付けられたz成分を有する付与された圧力に応答して可変である、透明感圧膜。
  2. 前記複数の一次粒子は、アンチモンドープ酸化スズ(ATO)粒子及び銀粒子からなる群から選択される、請求項1に記載の透明感圧膜。
  3. 前記透明感圧膜は、<10重量%の前記複数のハイブリッド粒子を含有する、請求項1に記載の透明感圧膜。
  4. 前記マトリックスポリマーは、アルキルセルロースと、ポリシロキサンとの組み合わせである、請求項1に記載の透明感圧膜。
  5. 前記マトリックスポリマーは、オレフィンポリマーである、請求項1に記載の透明感圧膜。
  6. 請求項1に記載の透明感圧膜と、
    前記透明感圧膜に圧力が付与されたときに抵抗の変化を感知するため、前記透明感圧膜に結合された、制御装置と、を備える、装置。
  7. 電子ディスプレイをさらに備え、
    前記透明感圧膜が、前記電子ディスプレイと相接する、請求項6に記載の装置。
  8. 前記透明感圧膜が前記電子ディスプレイに重なる、請求項7に記載の装置。
  9. 透明感圧膜を提供する方法であって、
    静止状態から弾性的に変形可能であるマトリックスポリマーを提供することと、
    複数のハイブリッド粒子を提供することであって、前記複数のハイブリッド粒子における各ハイブリッド粒子は、無機結合剤で一緒に結合された複数の一次粒子を含み、前記複数の一次粒子は、導電性粒子及び半導電性粒子からなる群から選択され、前記複数のハイブリッド粒子は、1〜50μmの平均粒径PSavgを有する、提供することと、
    テルピネオール、ジプロピレングリコールメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、ジプロピレングリコールn−プロピルエーテル、シクロヘキサノン、ブチルカルビトール、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、キシレン、及びそれらの混合物からなる群から選択される溶媒を提供することと、
    前記マトリックスポリマー及び前記複数のハイブリッド粒子を前記溶媒に分散させ、膜形成組成物を形成することと、
    前記膜形成組成物を基板上に成膜させることと、
    前記膜形成組成物を硬化させ、前記基板上に前記透明感圧膜を提供することと、を含む、方法。
JP2017551161A 2015-03-30 2015-03-30 ハイブリッド粒子を含む透明感圧膜 Expired - Fee Related JP6488023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/075360 WO2016154842A1 (en) 2015-03-30 2015-03-30 A transparent pressure sensing film with hybrid particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517231A true JP2018517231A (ja) 2018-06-28
JP6488023B2 JP6488023B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=57005509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551161A Expired - Fee Related JP6488023B2 (ja) 2015-03-30 2015-03-30 ハイブリッド粒子を含む透明感圧膜

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180066126A1 (ja)
JP (1) JP6488023B2 (ja)
KR (1) KR102043630B1 (ja)
TW (1) TWI617601B (ja)
WO (1) WO2016154842A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016154846A1 (en) * 2015-03-30 2016-10-06 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Transparent pressure sensing film composition
WO2020206645A1 (zh) * 2019-04-10 2020-10-15 中国科学院深圳先进技术研究院 一种可用于声强检测的柔性聚合物薄膜及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004552A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Denso Corp 感圧センサ用抵抗体およびそれを用いた感圧センサ
WO2011115650A2 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Motorola Solutions, Inc. Transparent force sensor and method of fabrication
JP2014515097A (ja) * 2011-03-25 2014-06-26 ペラテック リミテッド 複合材料
WO2014126033A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 富士フイルム株式会社 硬化膜の製造方法、硬化膜、液晶表示装置、有機el表示装置、及び、タッチパネル表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4248737A (en) * 1979-06-15 1981-02-03 Uop Inc. Technique to reduce the zeolite molecular sieve solubility in an aqueous system
US4274857A (en) * 1979-11-02 1981-06-23 Ppg Industries, Inc. Treating covers for press bending molds, and method of press bending glass sheets
AU3837500A (en) * 1999-04-15 2000-11-02 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermosensible plate material for forming lithography and method for preparing the same, liquid thermosensible plate material for forming lithography, and lithography
US6809280B2 (en) * 2002-05-02 2004-10-26 3M Innovative Properties Company Pressure activated switch and touch panel
US7477242B2 (en) * 2002-05-20 2009-01-13 3M Innovative Properties Company Capacitive touch screen with conductive polymer
PL1853671T3 (pl) * 2005-03-04 2014-01-31 Inktec Co Ltd Tusze przewodzące i sposób ich wytwarzania
JP5284569B2 (ja) * 2006-05-30 2013-09-11 大塚化学株式会社 顆粒状板状チタン酸塩、その製造方法及び顆粒状板状チタン酸塩を含有する樹脂組成物
JP2008214124A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Otsuka Chemical Co Ltd チタン酸アルカリ金属塩固着チタン酸塩、その製造方法及びチタン酸アルカリ金属塩固着チタン酸塩を含有する樹脂組成物
JP2008277267A (ja) * 2007-04-03 2008-11-13 Jsr Corp 導電性透明シートおよびその用途
GB201116472D0 (en) * 2011-09-23 2011-11-09 Hexcel Composites Ltd Conductive composite structure or laminate
EP2762973B1 (en) * 2011-09-26 2017-11-29 Fujifilm Corporation Method for producing lithographic printing plate
CN103411710B (zh) * 2013-08-12 2016-04-06 北京纳米能源与系统研究所 一种压力传感器、电子皮肤和触屏设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004552A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Denso Corp 感圧センサ用抵抗体およびそれを用いた感圧センサ
WO2011115650A2 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Motorola Solutions, Inc. Transparent force sensor and method of fabrication
JP2014515097A (ja) * 2011-03-25 2014-06-26 ペラテック リミテッド 複合材料
WO2014126033A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 富士フイルム株式会社 硬化膜の製造方法、硬化膜、液晶表示装置、有機el表示装置、及び、タッチパネル表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016154842A1 (en) 2016-10-06
KR20170130457A (ko) 2017-11-28
KR102043630B1 (ko) 2019-11-12
TWI617601B (zh) 2018-03-11
TW201700560A (zh) 2017-01-01
US20180066126A1 (en) 2018-03-08
JP6488023B2 (ja) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105008484B (zh) 可固化有机硅组合物、导电有机硅粘合剂、制备及使用它们的方法以及包含它们的电气装置
JP2014177552A (ja) 透明導電性コーティング組成物、透明導電性膜及びタッチパネル機能内蔵型横電界方式液晶表示パネル
EP3158389A1 (en) Dielectric siloxane particle films, and devices having the same
JP2015023284A (ja) 電磁波遮蔽機能を有する伝導性コーティング液組成物、その製造方法及び前記組成物を利用して製造された電磁波遮蔽機能を有する伝導性コーティング膜
KR20140109752A (ko) 투명 전극 및 이의 제조 방법
JP6488023B2 (ja) ハイブリッド粒子を含む透明感圧膜
JP2018538657A (ja) 導電性シロキサン粒子膜およびそれを有するデバイス
TW201800545A (zh) 半導體安裝用接著劑及半導體感測器
JP6572321B2 (ja) 複合透明感圧膜
TWI772599B (zh) 塗佈組成物、導電性膜以及液晶顯示面板
CN106062111A (zh) 飞散防止粘着片
JP2017168211A (ja) 透明導電性基板の製造方法及びタッチパネル機能内蔵型横電界方式液晶表示パネル
KR102026628B1 (ko) 투명한 압력 감지 필름 조성물
KR20140109835A (ko) 투명 전극 및 이의 제조 방법
CN105593313A (zh) 含有金属纳米线的导电性涂布组合物及利用其的导电性膜的形成方法
JP2019067037A (ja) コーティング組成物、導電性膜、タッチパネル及び製造方法
KR102401753B1 (ko) 도전성 입자, 도전 재료 및 접속 구조체
JP3697132B2 (ja) 有機質無機質複合体粒子
US20160060467A1 (en) Formulation and method for fabricating a transparent force sensing layer
JP2015129995A (ja) タッチパネルセンサ及びその製造方法
JP6530673B2 (ja) リンドープ酸化錫導電膜形成用組成物及びリンドープ酸化錫導電膜
JP6182013B2 (ja) 遮熱組成物、遮熱部材、及び遮熱塗膜
CN101442849B (zh) 透明导电体
JP3697133B2 (ja) 有機質無機質複合体粒子、その製造方法およびその用途
JP2014162832A (ja) インク組成物、透明導電膜及び電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6488023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees