JP2018517118A - センサ集積パッケージを形成する方法及びそれによって形成される構造体 - Google Patents

センサ集積パッケージを形成する方法及びそれによって形成される構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018517118A
JP2018517118A JP2017540872A JP2017540872A JP2018517118A JP 2018517118 A JP2018517118 A JP 2018517118A JP 2017540872 A JP2017540872 A JP 2017540872A JP 2017540872 A JP2017540872 A JP 2017540872A JP 2018517118 A JP2018517118 A JP 2018517118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive wiring
magnet
disposed
cavity
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017540872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6640233B2 (ja
Inventor
オゥ リー,キュー
オゥ リー,キュー
ジョウ,ジュヨン
エー. サラマ,イスラム
エー. サラマ,イスラム
エイド,フェラス
サーシャ エヌ. オスター
サーシャ エヌ. オスター
ワイ コーン,レイ
ワイ コーン,レイ
ゴンザレス,ハビエル ソト
ゴンザレス,ハビエル ソト
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2018517118A publication Critical patent/JP2018517118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6640233B2 publication Critical patent/JP6640233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/02Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems containing distinct electrical or optical devices of particular relevance for their function, e.g. microelectro-mechanical systems [MEMS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0077Other packages not provided for in groups B81B7/0035 - B81B7/0074
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • B81B3/0091Magnetic properties, e.g. guiding magnetic flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00642Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for improving the physical properties of a device
    • B81C1/00706Magnetic properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/097Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by vibratory elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0228Inertial sensors
    • B81B2201/0235Accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0228Inertial sensors
    • B81B2201/0242Gyroscopes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/01Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
    • B81B2203/0109Bridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2203/00Forming microstructural systems
    • B81C2203/01Packaging MEMS
    • B81C2203/0109Bonding an individual cap on the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

センサ集積パッケージデバイスを形成する方法、及びそれによって形成される構造体が記載される。一実施形態は、上に第1の導電配線構造及び第2の導電配線構造が配置された基板コアを用意することと、第1の導電配線構造と第2の導電配線構造との間にキャビティを形成することと、第1及び第2の導電配線構造の各々の一部の上に配置されたレジスト材料上に磁石を配置することとを含み、レジスト材料はキャビティの上には延在しない。

Description

小型化が進展するにつれて、ますます小さいパッケージサイズを有するセンサを構築するための努力が図られてきた。一部のケースでは、センサ又は一式のセンサが、集積チップパッケージと同様の方法で一緒にパッケージングされることがある。他のケースでは、基板構築の一部としてセンサが一体化されることがある。例えば、車両におけるエアバッグトリガ用の慣性センサから視覚芸術産業におけるディスプレイ用のマイクロミラーまで及ぶ製品において、センサ及びアクチュエータなどの微小電気機械システム(MEMS)デバイスが見出され得る。より最近では、モバイル装置の向きを決定するための例えば加速度計及びジャイロスコープなどのモバイルアプリケーションにおいて、又は例えば高度センシングのための気圧センサにおいて、センサデバイスが採用されている。これらの技術が成熟するにつれて、そのようなセンサデバイスのより高い精度及びより大きな機能性への要求が高まっている。
本明細書は、特定の実施形態に注目し且つ区別して要求する請求項で締めくくられるが、以下の図を含む添付図面とともに以下の発明の説明を読むことで、これらの実施形態の利点を更に容易に解明することができる。
実施形態に従った加速度計の上面図を示している。 実施形態に従ったジャイロスコープの上面図を示している。 図3a−3iは、実施形態に従った構造を示している。 図3a−3iは、実施形態に従った構造を示している。 図3a−3iは、実施形態に従った構造を示している。 図3a−3iは、実施形態に従った構造を示している。 図3a−3iは、実施形態に従った構造を示している。 図3a−3iは、実施形態に従った構造を示している。 図3a−3iは、実施形態に従った構造を示している。 図3a−3iは、実施形態に従った構造を示している。 図3a−3iは、実施形態に従った構造を示している。 図4a−4gは、実施形態に従った構造を示している。 図4a−4gは、実施形態に従った構造を示している。 図4a−4gは、実施形態に従った構造を示している。 図4a−4gは、実施形態に従った構造を示している。 図4a−4gは、実施形態に従った構造を示している。 図4a−4gは、実施形態に従った構造を示している。 図4a−4gは、実施形態に従った構造を示している。 実施形態に従った方法のフローチャートを示している。 実施形態に従ったシステムを示している。
以下の詳細な説明においては、上記方法及び構造体が実施され得る特定の実施形態を例として示す添付図面を参照する。それらの実施形態は、当業者がそれら実施形態を実施することができるように十分に詳細に説明される。理解されるように、様々な実施形態は、相異なるものであったとしても、必ずしも相互に排他的なものではない。例えば、1つの実施形態に関連してここに記載される特定の機能、構造又は特徴は、それら実施形態の精神及び範囲を逸脱することなく、その他の実施形態内で用いられ得る。また、理解されるように、開示の各実施形態内の個々の要素の位置又は構成は、それら実施形態の精神及び範囲を逸脱することなく変更され得る。故に、以下の詳細な説明は限定的な意味で解されるべきものではなく、実施形態の範囲は、適切に解釈される添付の請求項、並びに請求項の権利範囲に均等な範囲全体、によってのみ定められるものである。図面において、複数の図を通して、同一あるいは同様の機能は似通った参照符号によって参照することとする。
例えばセンサ集積パッケージデバイスなどのマイクロエレクトロニクス構造を形成して利用する方法及び関連する構造が提示される。これらの方法/構造は、上に第1及び第2の導電配線構造が配置された基板コアを用意することと、第1の導電配線構造と第2の導電配線構造との間に配置されたキャビティを形成することと、第1及び第2の導電配線構造の各々の一部の上に配置されたレジスト材料上に磁石を配置することとを含み、レジストはキャビティの上には配置されない。磁石がキャビティを封止し得る。
図1は、ここでの実施形態の方法及び構造を利用して形成され得る加速度計101の上面図である。一実施形態において、加速度計101は、集積センサパッケージ基板100の一部の中に配置され得る。加速度計は、パッケージ基板100と通信可能に結合され得る回路機構(図示せず)を有し得る。一実施形態において、パッケージ基板100とともに加速度計101を製造/集積することには、コアレス基板技術及び/又は標準基板技術が利用され得る。一実施形態において、プルーフマス102が、加速度計101の慣性質量として作用することができ、且つパッケージ基板100のパターン形成された金属層内に製造されることができる。
一実施形態において、プルーフマス102は、それぞれのコイル106、106’の下に位置し得る一対の磁石104、104’の上方且つ間に懸架され得る。一実施形態において、プルーフマス102及びコイル106、106’は、パッケージ基板100内の磁石104、104’とは別の平面/層に位置し得る。一実施形態において、各コイル106、106’は、X軸107の周りでのシーソー運動を提供し得る。コイル106、106’は各々、コイル106、106’と同じパッケージ基板100の平面/層に位置するそれぞれのビーム108、108’によって支持され得る。
ビーム108、108’は、各々の端部にて、それぞれのアンカー110、110’によって固定され得る。アンカー110、110’は、ビーム108、108’に機械的支持を提供し、一実施形態において、加速度計101をセンサ集積パッケージ構造100内の他の回路要素(図示せず)に電気的に接続し得る。各コイル106、106’及びそのそれぞれのコンポーネント(アンカー110、110’、ビーム108、108’、及び磁石104、104’)は、一緒になって、検出器アーム112、112’を形成し得る。一実施形態において、1つの検出器アームは、プルーフマス102のそれぞれの側に1つの検出器アームが配置され得る。
加速度に晒されるとき、加速度計101のプルーフマス102が移動し、それによってビーム108、108’に機械的張力を誘発し、故に、ビーム108、108’の共振周波数を変化させ得る。共振周波数の変化は、加速度計101を有するセンサ集積パッケージデバイス/基板100の内部又は外部の他の回路(図示せず)によって測定されることができるとともに、加速度計101を有するセンサ集積パッケージ基板100に印加された加速度又は加速度変化に関係付けられ得る。
図2は、ここでの実施形態に従った、センサ集積パッケージ200の一部内に集積され得るジャイロスコープ201の上面図を示している。ジャイロスコープ201は、標準基板技術及び/又はコアレス基板技術を用いて製造され得る。一実施形態において、ジャイロスコープ201は、誘導式(インダクティブ)ジャイロスコープを有し得る。図示されるように、導電性の駆動コイル205が、基板204の上に配置され得るとともに、一実施形態において銅のビア/配線208を有し得るものである導電性のアンカー208によって、基板204(センサ集積パッケージ200内の誘電材料及び導電材料を有し得る)に固定され得る。駆動コイル205は、基板204の面に平行であり得るとともに、一実施形態において、パッケージ基板200の誘電体層の上のパターン形成された金属層内に形成されることができる。一実施形態において、駆動コイル205は、直交し合うセグメントを有し、1つの連続した導電配線ループを有し得る。一実施形態において、パッケージ基板の角度回転に応じてコイルが動くことを可能にするため、駆動コイルを取り囲む誘電体層の一部が除去され得る。
駆動コイル205は、磁石210の上に位置付けられて、その磁界211内に置かれ得る。一実施形態において、駆動コイル205は、複数の磁石(図示せず)の上に配置され得る。磁界211は、基板204の面に垂直とすることができ、磁石210のN極213、S極215で、それぞれ、磁界211が基板204を出て、基板204に戻る。
一実施形態において、駆動信号発生器(図示せず)が、ジャイロスコープ201と結合され、駆動コイル205を流れるに時変電流(例えば、正弦波電流など)を供給し得る。この時間変化する電流は、駆動コイル205が基板204に対して一次元で振動し得るような電磁力212を発生させ得る。一実施形態において、直交する次元に沿った回転軸の周りで外部角度回転が生じるとき、コリオリの力が、振動する駆動コイル205に、第1及び第2の次元に直交する第3の次元230に沿って変位させ得る。
一実施形態において、検知コイル225、225’が、駆動コイル205の変位によって誘起される相互インダクタンスを記録し得る。検知コイル225、225’は、駆動コイル205の反対側に位置付けられ得るとともに、駆動コイルセグメントのうちの2つに平行にされ得る。検知コイル225は、基板204に留められることができ、一実施形態において、振動しないとし得る。検知コイル225によって記録される相互インダクタンスは、一実施形態において、x次元及びy次元の双方における駆動コイル205変位の関数として変化し得る。角速度Ω226での外部回転に由来するその次元における駆動コイルの変位は、一実施形態において、検知コイル225、225’を横切る時間依存の磁束を生み出すことができ、それが次いで、その角速度Ω226に対して相関を有し得る各検知コイルに電圧を誘起し得る。他の回路(図示せず)における信号処理を通じて、検知コイル225、225’の各々によって記録された電圧信号から差分信号を導出することができ、それを用いて、ジャイロスコープの角速度Ω226の値を決定し得る。更なる検知コイル225”及び225’’’が、他の2つの駆動コイルセグメントに平行に形成され得る。
図3a−3iは、例えばセンサ集積パッケージ構造を形成するなどの、マイクロエレクトロニクスパッケージ構造を形成する実施形態の断面図を例示している。一実施形態において、マイクロエレクトロニクスパッケージ構造300の一部が、例えばジャイロスコープ及び/又は加速度計などのセンサを含むように製造され得る。実施形態において、特定の用途に従って、ここでの構造を利用するその他のタイプのセンサが形成されてもよい。センサを製造するためにコア材料302が使用され得る(図3a)。一実施形態において、コア材料302は有機コア材料を有し得るが、他の実施形態では、コア材料302は、例えば金属又は複合ラミネートなど、その他のタイプの非有機材料を含んでいてもよい。
一実施形態において、コア材料302は、コア302の第1の面303及び第2の面303’上に配置された導電層304を有し得る。導電層304は、一実施形態において、コア302の各面にラミネートされた銅層を有し得るとともに、ビルドアップ層をコアから取り外すために、パッケージ基板処理が完了した後にビルドアップ層から剥離され得る。一実施形態において、導電層304上に、例えばABF(味の素ビルドアップフィルム)材料のような材料を有し得る誘電材料306が配置され得る。一実施形態において、誘電材料306は有機誘電材料306を有し得る。一実施形態において、誘電材料306の中/上に、第1及び第2の金属層が、例えば堆積のための無電解めっき若しくは電解めっき及びパターニングのためのリソグラフィなどの方法を用いて配置され得る。第1及び第2の金属層は、誘電材料306内にスルーホールを穿孔した後に誘電材料306内にめっきされた導電金属ビア331によって電気的に接続され得る。他の実施形態では、誘電材料306の中に、パターン形成された導電層を有し得る更なる金属層が配置されてもよい。
パッケージ構造300は、第1の金属層内に配置され得る導電配線308と、第2の金属層内に配置され得る導電配線308’とを有することができ、第1の金属層は第2の金属層の上方/上に置かれ得る。一実施形態において、導電配線308、308’は、例えば、銅配線308、308’、又は何らかの好適な導電材料を有し得る。導電配線308、308’は、例えばルーティング層及び導電接続層を有することができ、特定の設計パラメータに従って、ここでの実施形態に含まれるセンサデバイスで利用される導電構造を形成するために使用され得る。一実施形態において、導電配線308、308’は、例えば図1に示したコンポーネントなど、加速度計及びジャイロスコープ構造のコンポーネントを有することができ、例えばビーム、コイル、及びプルーフマスなどのコンポーネントを含み得る。
一実施形態において、導電配線308、308’は、誘電材料306の異なる導電層/階層に配置されることができ、第1階層の導電配線308と、第2階層の導電配線308’とを有し得る。一実施形態において、第1階層の導電配線308は、最上階層の導電配線308を有し得る。他の実施形態では、特定の設計に従って、3階層以上の導電配線が存在し得る。一実施形態において、第1の金属層と第2の金属層との間にビア331を配置することができ、これらのビアはアンカー構造を有し得る。一実施形態において、第2の金属層の導電配線308’に隣接して、エッチストップ層330が配置され得る。
一実施形態において、隣接する導電配線308、308”の各々の頂面の第1部分309上に、レジスト材料310が配置されてパターニングされ得る一方で、隣接する導電配線308、308”の各頂面の第2部分311は、レジスト材料310を有しない(図3b)。さらに、レジスト310の一部が誘電材料306上に置かれ得る。一実施形態において、レジスト材料310は、第2部分311、311’間には配置されない。一実施形態において、第1及び第2の導電配線308、308”は互いに隣接し得るが、それらの間に更なる導電配線308が配置されてもよい。一実施形態において、第1及び第2の導電配線は、同じ金属層内に配置され得る。レジスト材料310は、一実施形態においてソルダーレジスト材料310を有し得る。レジスト材料310の上、隣接する頂部導電配線308、308”の覆われていない部分311の上、及び頂部導電配線308、308”に隣接する誘電材料306の部分の上に、マスキング材料312が形成され得る(図3c)。一実施形態において、マスキング材料312は、例えば銅などの金属、又は例えば窒化シリコンなどの無機誘電材料を有し得る。
第1のマスキング材料312の一部上にドライフィルムレジスト材料316を形成することができ、ここで、第1及び第2の導電配線308、308”の一部の上にドライフィルムレジスト材料316が配置され、第1及び第2の導電配線308、308”の他の部分はドライフィルムレジスト材料316によって覆われない(図3d)。ドライフィルムレジスト材料316は、如何なる好適なレジスト材料を有していてもよい。一実施形態において、例えばエッチングプロセス318を用いるなど、好適な除去プロセス318を使用することによって、マスキング材料312が、頂部導電配線308、308”の頂面から及び隣接する頂部導電配線308間の誘電材料306から除去され得る(図3e)。次いで、第1及び第2の頂部導電配線308、308”からドライフィルムレジスト材料316を除去することができ、導電配線308、308”上及び第1のレジスト材料310上に置かれたマスキング材料312の部分が露出される(図3f)。
例えばドライエッチングプロセスを使用するなどの誘電体除去プロセス322を使用することによって、誘電材料306の中にキャビティ323を形成することができ、隣接する頂部導電配線308、308”の間で、誘電材料306の一部が除去される(図3g)。一実施形態において、誘電材料306が第1の金属層の下方で除去され、キャビティ323の底部分はエッチストップ材料330を有する。一実施形態において、キャビティ323は約100ミクロンから約5000ミクロンの間の幅325を有し得る。他の実施形態では、キャビティ323の幅325は、特定の設計要求に応じて様々となる。
その後、残存しているマスキング材料312を、一実施形態において、例えばエッチングなどの好適な除去プロセスを使用して除去することができ(図3h)、そして、導電配線308、308”の上に置かれたレジスト材料310上に直接、単一の磁石324を配置し得る(図3i)(ビルドアップ基板がコアから剥がされた後として示されている)。一実施形態において、単一の磁石324はキャビティ323を包囲することができ、パッケージ構造300は、センサ集積パッケージ300の一部を有し得る。一実施形態において、単一の磁石324は、ピックアンドプレース操作を用いて、レジスト材料310上に置かれ得る。一実施形態において、単一の磁石324は、キャビティ323の気密封止を提供し得る。一実施形態において、磁石324は、例えば1mm未満といった、低いZ高さ327を有し得る。
一実施形態において、単一の磁石324は、レジスト材料310の頂面の第1部分332上に直に配置され得るとともに、レジスト材料310の頂面の第2部分330上には配置されないようにし得る。他の一実施形態において、単一の磁石324は、レジスト材料310の頂面の第1部分332及び第2部分330の双方の上に直に配置されてもよい。一実施形態において、レジスト材料は、キャビティ323を横切って/その上には延在しない。一実施形態において、磁石の中央部分は、レジスト材料310上に直接配置されない。一実施形態において、キャビティの底部分はエッチストップ330を有する。一実施形態において、キャビティ323は、約50−100ミクロンの高さ325を有し得る。一実施形態において、磁石324は、センサデバイスのビーム構造の電磁誘導による偏向(デフレクション)を生成するのに必要な磁界を提供することができる。一実施形態において、磁石324は、約100マイクロワットよりも低い電力入力で、センサ集積パッケージ300と結合されるセンサデバイスを動作させることができる磁界強度を有する。
他の一実施形態において、センサ集積パッケージ構造のキャビティの上に/それを覆って、複数の磁石が形成/配置され得る(図4a−4f)。一実施形態において、パネルレベルの成形プロセスを使用して、複数の小さい磁石の、再構成された(reconfigured)成形クラスタが形成され得る。図4aにて、一時的なテープ404がキャリア基板402上に置かれ得る。基板402は、例えばウエハ又は強化ガラスのような非常に平坦なベースを有し得る。一時的なテープ404上に、少なくとも1つの磁石406が配置され得る(図4b)。一実施形態において、複数の磁石406が、一時的なテープ404上に配置され得る。一実施形態において、エポキシ系材料408を有し得るものである接続材料408が、ラミネーション又は圧縮成形によって磁石406上に置かれ得る(図4c)。
基板402が、好適な硬化プロセスを用いて熱硬化412され得る(図4d)。その後、磁石/磁石群406と接続材料408との組み合わせが、キャリア基板402から剥離され、テープを剥がされ、そして個片化されて、接続材料内に複数の磁石を含む再構成クラスタ425又は単一磁石を含む再構成クラスタ425’が形成され得る(図4e−4f)。再構成されたクラスタ425、425’が、センサ集積パッケージ400(図3iのセンサ集積パッケージと同様)のキャビティ423の上に/それを覆って配置され得る(図4g)。一実施形態において、再構成された磁石425、425’は、第1のレジスト材料416上に直に配置され得る。
図5は、センサ集積パッケージを形成する方法のフローチャートを示している。ステップ502にて、第1及び第2の導電配線構造が基板コア上に配置されたパッケージコア構造を有する基板が用意される。ステップ504にて、第1及び第2の導電配線構造の各々の第1部分上に、ソルダーレジスト材料が形成される。ステップ506にて、第1の導電配線構造と第2の導電配線構造との間にキャビティが形成される。一実施形態において、キャビティは、第1及び第2の導電配線構造の間に配置された誘電体層の中に形成される。キャビティは、ソルダーレジスト材料の形成の後に作り出される。
ステップ508にて、第1の導電配線構造の一部上及び第2の導電配線構造の一部上に配置されたレジスト材料上に、磁石が配置され、この磁石は、キャビティを覆って配置され、レジスト材料は、キャビティの上に配置されない。一実施形態において、磁石はキャビティを覆う気密封止を形成する。ステップ510にて、磁石封止されたキャビティ(空洞)をセンサ集積パッケージ構造内に配置して、センサ集積パッケージデバイスが形成され得る。一実施形態において、磁石封止キャビティは、例えば加速度計又はジャイロスコープの一部などの、集積センサの一部を有する。
一実施形態において、ここでの実施形態のセンサ集積パッケージデバイス構造は、例えばダイなどのマイクロエレクトロニクスデバイスと、当該パッケージ構造が結合される次階層のコンポーネント(例えば、回路ボード)と、の間で電気通信を提供することができる如何なる好適タイプのパッケージ構造と結合されてもよい。他の一実施形態において、ここでのデバイスは、ダイと、ここでのデバイスと結合される別の集積回路(IC)パッケージと、の間で電気通信を提供することができる何らかの好適タイプのパッケージ構造を有し得るパッケージ構造と結合され得る。
実施形態のデバイスは、例えばプロセッサダイにおける使用のためのロジック回路などの回路要素を有し得る。ここでのデバイスには、メタライゼーション層及び絶縁材料と、金属層/インターコネクトを外部デバイス/層に結合し得る導電コンタクト/バンプとが含められ得る。ここで様々な図に記載されたデバイスは、例えばシリコンロジックダイ若しくはメモリダイ又は任意のタイプの好適なマイクロエレクトロニクスデバイス/ダイの部分を有し得る。一部の実施形態において、これらのデバイスは更に、特定の実施形態に応じて、互いに積み重ねられ得る複数のダイを有していてもよい。一部のケースにおいて、ここでのデバイスの(1つ以上の)ダイは、パッケージ構造の表側、裏側の何れか上に、又は表側と裏側との何らかの組み合わせの上/中に、配置され/取り付けられ/埋め込まれ得る。一実施形態において、(1つ以上の)ダイは、実施形態のパッケージ構造に部分的又は完全に埋め込まれてもよい。
ここに含まれるデバイス構造の様々な実施形態は、例えばスマートフォン、ノートブック、タブレット、ウェアラブル装置、及びその他の電子モバイル装置などの、集積されたセンサを必要とし得るシステム・オン・チップ(SOC)製品に使用され得る。様々な実装例において、センサ集積デバイスは、ラップトップ、ネットブック、ノートブック、ウルトラブック、スマートフォン、タブレット、携帯情報端末(PDA)、ウルトラモバイルPC、携帯電話、デスクトップコンピュータ、サーバ、プリンタ、スキャナ、モニタ、セットトップボックス、娯楽制御ユニット、デジタルカメラ、ポータブル音楽プレーヤ、又はデジタルビデオレコーダ、及びウェアラブル装置に含められ得る。更なる実装例において、ここでのセンサ集積パッケージデバイスは、データを処理するその他の如何なる電子装置に含められてもよい。
ここでの実施形態は、パッケージ構造と集積されたセンサの実現を含む。実施形態は、低Z高さ及び低コストの集積センサパッケージを含む。ここでの実施形態は、例えば200ミクロン厚さ/高さの磁石がキャビティ全体を覆い得るとともに、例えば0.1Tを超えるなどの、最適なセンサ動作のために十分な磁力を提供し得るような、キャビティ及び低Z高さ磁石を提供する。ソルダーレジストの付与及びパターニングの後にキャビティを形成することは、キャビティが崩壊する可能性を排除する(キャビティ崩壊は、例えば、一部の従来技術のセンサ集積デバイスにおいてのように、キャビティが作り出された後にソルダーレジストがラミネートされる場合に発生し得るものである)。
図6は、一実装例に従ったコンピューティング装置600の模式図である。コンピューティング装置600は、例えばマザーボードなどのボード602を収容している。ボード602は、以下に限られないがプロセッサ604及び少なくとも1つの通信チップ606を含む多数のコンポーネントを含み得る。プロセッサ604は、ボード602に物理的及び電気的に結合され得る。一部の実装例において、少なくとも1つの通信チップ606もボード602に物理的及び電気的に結合される。更なる実装例において、プロセッサ604の一部である。
コンピューティング装置600は、その用途に応じて、他のコンポーネントを含むことができ、それら他のコンポーネントは、ボード602に物理的及び電気的に結合されていてもよいし、結合されていなくてもよく、また、互いに通信可能に結合されていてもよいし、結合されていなくてもよい。それら他のコンポーネントは、以下に限られないが、揮発性メモリ(例えば、DRAM)608、不揮発性メモリ(例えば、ROM)609、フラッシュメモリ(図示せず)、グラフィックスプロセッサ612、デジタル信号プロセッサ(図示せず)、暗号プロセッサ(図示せず)、チップセット614、アンテナ616、例えばタッチスクリーンディスプレイなどのディスプレイ618、タッチスクリーンコントローラ620、バッテリー622、オーディオコーデック(図示せず)、ビデオコーディック(図示せず)、電力増幅器624、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)デバイス626、例えばここでの実施形態のセンサ集積パッケージデバイスなどの方位計、加速度計、ジャイロスコープ及びその他の慣性センサ628、スピーカ630、カメラ632、及び大容量記憶装置(例えば、ハードディスクドライブ若しくはソリッドステートデバイス)610、コンパクトディスク(CD)(図示せず)、デジタル多用途ディスク(DVD)(図示せず)、等々を含む。これらのコンポーネントは、システムボード602に接続され、システムボードにマウントされ、あるいはその他のコンポーネントの何れかと組み合わされ得る。
通信チップ606は、コンピューティング装置600への、及びそれからのデータの伝送のための無線通信及び/又は有線通信を可能にし得る。用語“無線(ワイヤレス)”及びその派生形は、変調された電磁放射線を用いて非固体媒体を介してデータを伝達し得る回路、装置、システム、方法、技術、通信チャネルなどを記述するために使用され得る。この用語は、関連する装置が如何なるワイヤをも含まないことを意味するものではない(一部の実施形態では、如何なるワイヤをも含まないことがあり得る)。通信チップ606は、数多くある無線又は有線の規格又はプロトコルのうちの何れを実装してもよい。それらの規格又はプロトコルは、以下に限られないが、Wi−Fi(IEEE802.11ファミリ)、WiMAX(IEEE802.16ファミリ)、IEEE802.20、ロングタームエボリューション(LTE)、Ev−DO、HSPA+、HSDPA+、HSUPA+、EDGE、GSM(登録商標)、GPRS、CDMA、TDMA、DECT、Bluetooth(登録商標)、イーサネット(登録商標)、これらの派生形、並びに、3G、4G、5G及びそれ以降として指定されるその他の無線及び有線のプロトコルを含む。コンピューティング装置600は複数の通信チップ606を含み得る。例えば、第1の通信チップ606は、例えばWi−Fi及び/又はBluetooth(登録商標)など、より短距離の無線通信用にされ、第2の通信チップ606は、例えばGPS、EDGE、GPRS、CDMA、WiMAX、LTE、Ev−DO及び/又はその他など、より長距離の無線通信用にされ得る。
一部の実装例において、例えばプロセッサの集積回路ダイ、メモリデバイス、通信デバイス、又はその他のコンポーネントなどの、図6のコンポーネントのうちの何れか1つ以上が、ここに記載された実施形態のセンサデバイス構造及びパッケージを含み得る。用語“プロセッサ”は、レジスタ及び/又はメモリからの電子データを処理して、該電子データをレジスタ及び/又はメモリに格納され得る他の電子データへと変換する如何なるデバイス又はデバイス部分をも意味し得る。
様々な実装例において、コンピューティング装置600は、ラップトップ、ネットブック、ノートブック、ウルトラブック、スマートフォン、タブレット、携帯情報端末(PDA)、ウルトラモバイルPC、ウェアラブル装置、携帯電話、デスクトップコンピュータ、サーバ、プリンタ、スキャナ、モニタ、セットトップボックス、娯楽制御ユニット、デジタルカメラ、ポータブル音楽プレーヤ、又はデジタルビデオレコーダとし得る。更なる実装例において、コンピューティング装置600は、データを処理するその他の如何なる電子装置であってもよい。
実施形態は、1つ以上のメモリチップ、コントローラ、CPU(中央演算処理ユニット)、マザーボードを用いて相互接続されたマイクロチップ若しくは集積回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、及び/又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)の一部として実装され得る。
以上の説明では、実施形態に係る方法で使用され得る特定の工程及び材料を詳述しているが、当業者に認識されるように、数多くの変更及び代用が為され得る。そのような変更、改変、代用及び付加は、添付の請求項によって定められる本実施形態の精神及び範囲に入ると見なされるべきものである。また、ここに提示される図は、典型的なマイクロエレクトロニクスデバイス及び関連パッケージ構造のうちの、本実施形態の実施に関係する部分のみを示している。従って、本実施形態はここに記載された構造に限定されるものではない。

Claims (22)

  1. マイクロエレクトロニクスセンサ集積パッケージの構造体であって、
    コア材料の導電層上に配置された誘電材料と、
    前記誘電材料上に配置された第1の導電配線及び第2の導電配線と、
    前記第1の導電配線の一部上及び前記第2の導電配線の一部上に配置されたレジスト材料と、
    前記第1の導電配線と前記第2の導電配線との間に配置されたキャビティであり、前記レジスト材料が当該キャビティを横切って延在していない、キャビティと、
    前記第1の導電配線の一部上及び前記第2の導電配線の一部上に配置された前記レジスト材料上に直に配置された磁石と、
    を有する構造体。
  2. 前記磁石が、前記キャビティの気密封止を提供する、請求項1に記載の構造体。
  3. 前記第1及び第2の導電配線は、ジャイロスコープ又は加速度計の少なくとも一方のアンカー構造に結合される、請求項1に記載の構造体。
  4. 前記第1及び第2の導電配線は、第1の金属層の中に配置され、前記第1の金属層は、少なくとも1つのセンサコンポーネントを有する、請求項1に記載の構造体。
  5. 前記センサコンポーネントは、プルーフマス、コイル、及びビームからなる群から選択されている、請求項4に記載の構造体。
  6. 前記キャビティはセンサキャビティを有し、前記少なくとも1つの磁石は、約100マイクロワットよりも低い電力入力で、前記センサ集積パッケージと結合されるセンサデバイスを動作させることが可能な磁界強度を有する、請求項1に記載の構造体。
  7. 前記磁石は、約1mmよりも小さい厚さを有する、請求項1に記載の構造体。
  8. マイクロエレクトロニクス装置の構造体であって、
    ボードと、
    前記ボードに結合されたパッケージ構造であり、
    基板コアと、
    前記基板コア上に配置された第1及び第2の導電配線構造と、
    前記第1の導電配線構造と前記第2の導電配線構造との間に配置されたキャビティと、
    前記第1の導電配線構造の一部上及び前記第2の導電配線構造の一部上に配置されたレジスト材料の上に配置された磁石であり、当該磁石が前記キャビティを覆って配置され、前記レジスト材料が前記キャビティを横切って配置されていない、磁石と、
    を有する構造体。
  9. 当該構造体は、センサ集積パッケージの一部を有する、請求項8に記載の構造体。
  10. 前記センサ集積パッケージは、ジャイロスコープ又は加速度計の少なくとも一方を有する、請求項9に記載の構造体。
  11. 前記第1及び第2の導電配線構造の少なくとも一方が、センサデバイスのアンカー構造に結合される、請求項8に記載の構造体。
  12. 前記磁石は、約1mmよりも小さいZ高さを有する、請求項8に記載の構造体。
  13. 前記マイクロエレクトロニクス構造に通信可能に結合された通信チップと、
    前記通信チップに通信可能に結合されたDRAMと、
    を有するシステム、を更に有する請求項8に記載の構造体。
  14. 前記第1及び第2の導電配線構造は、センサデバイスのビーム構造と結合される、請求項8に記載の構造体。
  15. 前記磁石は、前記ビームの電磁誘導偏向を生成する磁界を提供することができる、請求項14に記載の構造体。
  16. マイクロエレクトロニクスパッケージ構造を形成する方法であって、
    基板コアを用意し、該基板コア上に第1及び第2の導電配線構造が配置され、
    前記第1及び前記第2の導電配線構造の一部上にレジスト材料を形成し、
    前記第1の導電配線構造と前記第2の導電配線構造との間にキャビティを形成し、且つ
    前記レジスト材料上に磁石を配置し、該磁石は、前記キャビティを覆って配置され、前記レジスト材料は前記キャビティを横切って配置されない、
    ことを有する方法。
  17. 前記マイクロエレクトロニクスパッケージ構造は、センサ集積パッケージの一部を有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記キャビティは、前記第1及び前記第2の導電配線構造の各々の一部上に前記レジストが配置された後に形成される、請求項16に記載の方法。
  19. 前記磁石を配置することは更に、
    誘電体層の中に複数の磁石を形成して、再構成された磁石構造を形成し、且つ
    前記再構成された磁石構造を前記キャビティの上に配置する
    ことを有する、請求項16に記載の方法。
  20. 前記磁石は、約1mmよりも小さいZ高さを有する、請求項16に記載の方法。
  21. 前記第1及び第2の導電配線構造は、前記センサ集積パッケージと結合されるセンサデバイスのビーム構造と結合される、請求項17に記載の方法。
  22. 前記磁石は、前記ビームの電磁誘導偏向を生成する磁界を提供することができる、請求項21に記載の方法。
JP2017540872A 2015-03-27 2016-02-25 センサ集積パッケージを形成する方法及びそれによって形成される構造体 Active JP6640233B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/671,549 US9505607B2 (en) 2015-03-27 2015-03-27 Methods of forming sensor integrated packages and structures formed thereby
US14/671,549 2015-03-27
PCT/US2016/019574 WO2016160189A1 (en) 2015-03-27 2016-02-25 Methods of forming sensor integrated packages and structures formed thereby

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517118A true JP2018517118A (ja) 2018-06-28
JP6640233B2 JP6640233B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=56976072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540872A Active JP6640233B2 (ja) 2015-03-27 2016-02-25 センサ集積パッケージを形成する方法及びそれによって形成される構造体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9505607B2 (ja)
EP (1) EP3274292B1 (ja)
JP (1) JP6640233B2 (ja)
KR (1) KR102484174B1 (ja)
CN (1) CN107406248B (ja)
TW (1) TWI647169B (ja)
WO (1) WO2016160189A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9791470B2 (en) * 2013-12-27 2017-10-17 Intel Corporation Magnet placement for integrated sensor packages
US10305019B1 (en) 2014-03-28 2019-05-28 Intel Corporation Piezoelectric devices fabricated in packaging build-up layers
US9559037B2 (en) * 2015-06-02 2017-01-31 Intel Corporation Package integrated synthetic jet device
CN108801247B (zh) * 2018-06-04 2020-08-14 中北大学 一种低温漂的谐振式微加速度计等腰直角三角形阵列结构
WO2022186868A1 (en) * 2021-03-04 2022-09-09 Beijing Voyager Technology Co. Ltd. Magnetic sensing for a scanning mirror in lidar system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1207378B1 (en) 1999-08-20 2007-08-08 Hitachi, Ltd. Semiconductor pressure sensor and pressure sensing device
US6778046B2 (en) * 2001-09-17 2004-08-17 Magfusion Inc. Latching micro magnetic relay packages and methods of packaging
CN100441068C (zh) * 2001-09-17 2008-12-03 约翰·斯塔福德 微型磁性闭锁继电器组件及封装方法
AT503995B1 (de) * 2006-08-07 2009-03-15 Arc Seibersdorf Res Gmbh Miniatur-beschleunigungssensor
KR100896936B1 (ko) 2007-05-15 2009-05-14 (주)미코엠에스티 용량형 압력 센서 및 그의 제조 방법
JP4655083B2 (ja) 2007-11-16 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 微小電気機械装置
US20100039729A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Nanochip, Inc. Package with integrated magnets for electromagnetically-actuated probe-storage device
US8166818B2 (en) 2009-03-26 2012-05-01 Honeywell International Inc. Using pole pieces to guide magnetic flux through a MEMS device and method of making
JP5527017B2 (ja) * 2010-05-27 2014-06-18 セイコーエプソン株式会社 素子構造体、慣性センサーおよび電子機器
US9153528B2 (en) * 2012-05-21 2015-10-06 Xintec Inc. Chip package and method for forming the same
US9200973B2 (en) 2012-06-28 2015-12-01 Intel Corporation Semiconductor package with air pressure sensor
US9429427B2 (en) * 2012-12-19 2016-08-30 Intel Corporation Inductive inertial sensor architecture and fabrication in packaging build-up layers
CN104613950B (zh) * 2015-01-06 2017-06-27 中国人民解放军装备学院 一种磁悬浮控制敏感陀螺
CN105116169B (zh) * 2015-09-24 2018-05-01 京东方科技集团股份有限公司 加速度传感器、显示装置、检测系统和检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3274292B1 (en) 2023-10-04
CN107406248A (zh) 2017-11-28
KR20170131373A (ko) 2017-11-29
EP3274292A4 (en) 2018-12-05
TW201704142A (zh) 2017-02-01
CN107406248B (zh) 2021-01-15
EP3274292A1 (en) 2018-01-31
TWI647169B (zh) 2019-01-11
US9505607B2 (en) 2016-11-29
JP6640233B2 (ja) 2020-02-05
WO2016160189A1 (en) 2016-10-06
KR102484174B1 (ko) 2023-01-02
US20160280535A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640233B2 (ja) センサ集積パッケージを形成する方法及びそれによって形成される構造体
US9501068B2 (en) Integration of pressure sensors into integrated circuit fabrication and packaging
JP5869183B2 (ja) 空気圧力センサを有する半導体パッケージ
US8633551B1 (en) Semiconductor package with mechanical fuse
TWI624669B (zh) 積體式慣性感測器及形成其之方法、迴轉儀、及判定行動裝置之旋轉角速率的方法
US9345184B2 (en) Magnetic field shielding for packaging build-up architectures
CN108292653B (zh) 用来使封装集成电路管芯互连的方法、设备和系统
US20170225946A1 (en) Integration of laminate mems in bbul coreless package
TW201724384A (zh) 帶有懸臂結構的封裝式積體電路裝置
US9791470B2 (en) Magnet placement for integrated sensor packages
TWI729021B (zh) 用於隔離感測裝置的驅動及感測訊號之微電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6640233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250