JP2018515193A - 抗細菌性ナノファイバー - Google Patents

抗細菌性ナノファイバー Download PDF

Info

Publication number
JP2018515193A
JP2018515193A JP2017556548A JP2017556548A JP2018515193A JP 2018515193 A JP2018515193 A JP 2018515193A JP 2017556548 A JP2017556548 A JP 2017556548A JP 2017556548 A JP2017556548 A JP 2017556548A JP 2018515193 A JP2018515193 A JP 2018515193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanofibers
antibacterial
alginate
calcium
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017556548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018515193A5 (ja
JP6738833B2 (ja
Inventor
モハマド・フォーハッド・ホサイン
ヒュー・アール・ゴング
ルーシー・バラミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Convatec Technologies Inc
Original Assignee
Convatec Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Convatec Technologies Inc filed Critical Convatec Technologies Inc
Publication of JP2018515193A publication Critical patent/JP2018515193A/ja
Publication of JP2018515193A5 publication Critical patent/JP2018515193A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738833B2 publication Critical patent/JP6738833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/62Compostable, hydrosoluble or hydrodegradable materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/80Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special chemical form
    • A61L2300/802Additives, excipients, e.g. cyclodextrins, fatty acids, surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/12Nanosized materials, e.g. nanofibres, nanoparticles, nanowires, nanotubes; Nanostructured surfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

耐細菌性ナノファイバーおよびその製造方法が開示される。耐細菌性ナノファイバーは、銀で処理された、紡糸されただけのアルギン酸塩ナノファイバーを含み、銀−アルギン酸塩ナノファイバーを生成する。提供されるアルギン酸塩ナノファイバーは、創傷被覆材の有用な成分であり、ここで、該創傷被覆材は、任意に、シクロデキストリンなどの悪臭吸収剤をさらに含む。

Description

相互参照
本出願は、ここに引用してその全体を援用する、2015年4月28日に出願された米国仮出願第62/154,056号の利益を主張する。
創傷治療に関連する重要な問題は、感染の管理である。感染は創傷治癒を遅らせる可能性があり、患者にとって精神的に外傷を与えるものであって、治療時間およびコストを有意に増加させる可能性がある。結果として、好ましくは、創傷被覆材と組み合わせて、創傷に由来する感染を予防しかつ治療する要望が存在する。
コーティングナノファイバー材料と共に組み込まれた抗菌剤を含む組成物の調製および使用を含めた、対象における創傷治療のための方法および組成物を本明細書において開示する。他の実施態様において、該方法および組成物はナノファイバー材料と共に抗臭性成分を組み込む。さらに他の実施態様において、該方法および組成物は、ナノファイバー材料と共に抗菌性および抗臭性成分を共に組み込む。
1つの態様において、本明細書中において、a)アルギン酸塩ナノファイバーを、カルシウムイオンを含む第一有機溶液に接触させてカルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを生成する工程;b)該カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを、抗菌剤を含む第二有機溶液に接触させて抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを生成する工程;およびc)該抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを悪臭吸収剤と結合させて、または悪臭吸収剤でコーティングして、抗臭性および抗菌性ナノファイバーを生成する工程を含む、アルギン酸塩ナノファイバーから誘導される抗臭性および抗菌性ナノファイバーの製造方法が提供される。いくつかの実施態様において、アルギン酸塩ナノファイバーを、アルギン酸塩およびポリ(エチレン)オキシド(PEO)の1重量%〜10重量%混合物、例えば、アルギン酸塩およびPEOの4%混合物を含む水溶液をエレクトロスピンすることによって形成する。いくつかの実施態様において、該水溶液は、60:40〜80:20、例えば、70:30のアルギン酸塩対PEO比を含む。いくつかの実施態様において、該第一有機溶液は、0.1重量%〜10重量%のカルシウム塩を含む。例えば、カルシウム塩としては、限定されるものではないが、塩化カルシウム、臭化カルシウム、フッ化カルシウム、ヨウ化カルシウム、硝酸カルシウムおよび水素化カルシウムの塩が挙げられる。いくつかの実施態様において、該抗菌剤は、銀、酢酸、クロルヘキシジン、ヨウ素、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、トリクロサン、抗生物質、またはそれらの組み合わせを含む。抗菌剤としては、限定されるものではないが、ゲンタマイシン、オフロキサシン、ミノサイクリン、テトラサイクリン、メトロニダゾール、およびそれらの誘導体が挙げられる。いくつかの実施態様において、該第二有機溶液は、0.05重量%〜10重量%の銀塩を含む。銀塩としては、限定されるものではないが、硝酸銀、塩化銀、硫酸銀、乳酸銀、臭化銀、酢酸銀、およびそれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施態様において、該抗菌性−ナノファイバーの表面上に該悪臭吸収剤をエレクトロスプレーし、エレクトロスピンし、またはエレクトロスプレーおよびエメクトロスピンの双方を行うことにより該抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを該悪臭吸収剤で被覆する。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤は、シクロデキストリンを含む。いくつかの例において、該方法は、該第一有機溶液に接触させる前に、有機溶媒で該アルギン酸塩ナノファイバーを洗浄することを含む。いくつかの例において、該方法は、該悪臭吸収剤と結合させる前または悪臭吸収剤でコーティングする前に該抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを有機溶媒で洗浄することを含む。いくつかの例において、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーは、該アルギン酸塩ナノファイバーの平均繊維直径に比べ10%未満減少した平均繊維直径を有する。いくつかの実施態様において、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーが創傷滲出液と接触すると、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーの該抗菌剤の少なくとも一部は、解離して該抗臭性および抗菌性ナノファイバーから放出される。いくつかの実施態様において、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーが創傷滲出液と接触すると、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーのカルシウムイオンの少なくとも一部は、解離して該抗臭性および抗菌性ナノファイバーから放出される。いくつかの例において、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーは、水溶液中で24時間浸された後も損なわれない。
1つの態様において、本明細書中において、アルギン酸塩対PEOが70:30比の4%混合物を含む水溶液からエレクトロスピンされたアルギン酸塩ナノファイバー;抗菌剤;および悪臭吸収剤を含む、抗臭性および抗菌性ナノファイバーを提供する。いくつかの実施態様において、該抗菌剤は、銀、酢酸、クロルヘキシジン、ヨウ素、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、トリクロサン、抗生物質、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤は銀イオンを含む。いくつかの場合において、該銀イオンの少なくとも一部は、該抗臭性かつ抗菌性ナノファイバー内に粒子を形成する。いくつかの場合において、該銀粒子は、150nm〜300nmの平均直径を有する。いくつかの場合において、創傷滲出液と接触させると、抗臭性および抗菌性ナノファイバー中の該銀イオンの少なくとも一部は解離し、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーから放出される。いくつかの実施態様において、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーは、さらに、カルシウムイオンを含む。いくつかの場合において、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーを創傷滲出液と接触させると、該カルシウムイオンの少なくとも一部は解離し、放出される。いくつかの実施態様において、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーの該悪臭吸収剤は、繊維の形態である。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤を、アルギン酸塩ナノファイバー上にエレクトロスピンする。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤を、該アルギン酸塩ナノファイバー上にエレクトロスプレーする。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤は、シクロデキストリンを含む。いくつかの実施態様において、該シクロデキストリンは、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(HB−β−CD)を含む。いくつかの実施態様において、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーは、PEOを含まない。いくつかの場合において、抗臭性および抗菌性ナノファイバーの平均ナノファイバー直径は、120nm〜150nmである。いくつかの例において、該抗臭性および抗菌性ナノファイバーは、水溶液中に24時間浸された後も損なわれない。もう1つの態様において、本明細書中において、抗臭性および抗菌性ナノファイバーおよび裏地を含む創傷被覆構造体を提供する。いくつかの実施態様において、該裏地は裏布である。いくつかの実施態様において、該裏地はナイロンである。いくつかの実施態様において、該裏地はカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む。
さらなる態様において、本明細書中において、裏地の表面にアルギン酸塩ナノファイバーを堆積させる工程、b)有機溶媒に溶解したカルシウムイオンを含む溶液を用いて、アルギン酸塩ナノファイバーを化学処理して、カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを生成する工程、c)有機溶媒中に溶解した抗菌剤を含む溶液を用いて、該カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを化学処理して、抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを生成する工程、およびd)該抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーの表面上に、悪臭吸収剤を含む繊維をエレクトロスピンまたはエレクトロスプレーする工程を含む、創傷被覆構造体を製造する方法を提供する。いくつかの実施態様において、アルギン酸塩およびPEOの1重量%〜10重量%の混合物を含む水溶液を裏地の表面へエレクトロスピンすることにより該アルギン酸塩ナノファイバーを堆積させる。いくつかの実施態様において、該水溶液は、60:40〜80:20のアルギン酸塩対PEO比を含む。いくつかの実施態様において、カルシウムイオンを含む該溶液は、0.1重量%〜10重量%のカルシウム塩を含む。カルシウム塩としては、限定されるものではないが、塩化カルシウム、臭化カルシウム、フッ化カルシウム、ヨウ化カルシウム、硝酸カルシウム、および水素化カルシウムが挙げられる。いくつかの実施態様において、該抗菌剤は、銀、酢酸、クロルヘキシジン、ヨウ素、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、トリクロサン、抗生物質、またはこれらの組み合わせが挙げられる。抗生物質としては、限定されるものではないが、ゲンタマイシン、オフロキサシン、ミノサイクリン、テトラサイクリン、メトロニダゾール、およびそれらの誘導体が挙げられる。いくつかの実施態様において、該抗菌剤を含む該溶液は、0.05重量%〜10重量%の銀塩を含む。銀塩としては、限定されるものではないが、硝酸銀、塩化銀、硫酸銀、乳酸銀、臭化銀、酢酸銀、およびそれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの場合において、該悪臭吸収剤は、シクロデキストリンを含む。いくつかの実施態様において、該方法は、さらに、該裏地の表面上に堆積させた後に、該アルギン酸塩ナノファイバーを有機溶媒で洗浄する工程を含む。いくつかの場合において、該方法は、さらに、該悪臭吸収剤を用いてエレクトロスピンまたはエレクトロスプレーする前に、該抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを有機溶媒で洗浄する工程を含む。いくつかの場合、該抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーは、出発アルギン酸塩ナノファイバー材料の平均繊維直径に対して10%未満減少した平均繊維直径を有する。いくつかの実施態様において、該創傷被覆構造体が創傷滲出液に接触すると、該抗菌剤の一部は、解離して該創傷被覆構造体から放出される。いくつかの実施態様において、該創傷被覆構造体が創傷滲出液に接触すると、該カルシウムイオンの一部は、解離して該創傷被覆構造体から放出される。いくつかの実施態様において、該裏地は裏布である。いくつかの例において、該裏地はナイロンである。いくつかの例において、該裏地はカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む。さらに他の実施態様において、該裏地は、誘導体化されたカルボキシメチルセルロースを含む。さらに、1つの態様において、本明細書中で提供される方法により作製されるナノファイバー構造を提供する。
図1は、化学処理の前後における紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩ナノファイバーの走査型電子顕微鏡イメージ、および対応する繊維直径分布を示す。
図2は、抗細菌性ナノファイバー構造中における平均粒子サイズを描くグラフである。
図3Aは、化学処理の前後における紡糸されただけのナノファイバーマットの4,000から400cm−1までの赤外線スペクトルである。図3Bは、化学処理の前後における紡糸されただけのナノファイバーマットの3,500から2,000cm−1までの赤外線スペクトルである。
図4Aは、70:30ナトリウム−アルギン酸塩:PEO溶液(400)および80:20ナトリウム−アルギン酸塩:PEO溶液(401)から紡糸されたナノファイバーの走査型電子顕微鏡イメージを示す。図4Bは、図4Aに示された70:30ナトリウム−アルギン酸塩:PEO溶液から紡糸されたナノファイバーの繊維直径分布を示すグラフである。
図5は、4000〜400cm−1および2000〜1000cm−1スペクトル範囲内における、紡糸されただけのPEOナノファイバー(A)、アルギン酸ナトリウム(B)、およびアルギン酸ナトリウム/PEOナノファイバー(C)の赤外線スペクトルを示す。
図6は、紡糸されただけのナノファイバーの堆積の前後における、基布の写真および走査型電子顕微鏡イメージを示す。
図7は、種々の時点での、悪臭吸収剤をエレクトロスプレーしたナノファイバーの走査型電子顕微鏡イメージを示す。
図8は、HP−β−CD/PEOのブレンドを有する溶液からエレクトロスピンした繊維の走査型電子顕微鏡イメージを示す。
図9は、ナノファイバーを含む被覆構造体の作製用のワークフローを提供する。
図10は、ナノファイバー構造の作製方法の例の概要を提供する。
本明細書中、種々の実施態様において、抗細菌性ナノファイバーを生成させるために抗細菌剤で化学処理されたナノファイバーを提供する。適切な抗細菌剤はそのイオン形態である銀であり、メチシリン−耐性およびバンコマイシン−耐性Staphylococcus aureausおよびEnterococcus faeciumなどの抗生物質−耐性株を含めた、非常に多数のグラム陰性およびグラム陽性菌に対して効果的な抗菌剤である。
記載された抗細菌性ナノファイバーは、創傷被覆材の成分として有用である。いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバーを、バイオポリマーを含むナノファイバーを抗細菌剤で処理することによって作製する。例として、ナノファイバーは、1種以上のバイオポリマーを含む溶液からエレクトロスピニングし、引き続いて、抗細菌剤で処理する。典型的なバイオポリマーは、アルギン酸塩である。アルギン酸塩は、ゲル−様物質を形成し、したがって創傷のための湿潤ミクロ環境を維持しつつ、多量の創傷液を吸収するための創傷被覆材で有用である。典型的な実施態様において、抗細菌性ナノファイバーを紡糸されただけのナノファイバーから誘導し、ここに、該紡糸されただけのナノファイバーを、バイオポリマーならびに任意に、担体ポリマーおよび/または界面活性剤を含む溶液をエレクトロスピニングすることによって形成する。いくつかの実施態様において、該紡糸されただけのナノファイバーは、アルギン酸塩および担体ポリマーを含む溶液をエレクトロスピニングすることによって形成する。いくつかの場合において、該担体ポリマーはポリ(エチレン)オキシド(PEO)である。
種々の実施態様において、抗細菌性ナノファイバーを、創傷被覆材中に末端使用に適したバイオポリマーを含むナノファイバーから誘導する。いくつかの実施態様において、ナノファイバーは、1種以上の担体ポリマーまたは担体剤と結合させたバイオポリマーを含む。本明細書中に記載されたナノファイバーの成分として有用なバイオポリマーおよび/または担体の非限定的な例としては、アルギン酸塩、キトサン、カルボキシメチルセルロース(CMC)、デキストラン、コラーゲン、グリコサミノグリカン、セルロース、ポリ(カプロラクトン)、ポリガラクチン、ゼラチン、PEO、ポリビニルアルコール、ポリビニルカプロラクタム、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレングリコール、セルロース誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリ−L−乳酸、ポリ(ε−カプロラクトン)、キトサン、それらの誘導体、それらの溶液、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられる。いくつかの例において、バイオポリマーまたはバイオポリマーおよび担体を含む溶液を、界面活性剤、例えば、オクトキシノール(oxtoxynol)(TritonTM X−100)、ポリソルベート(TweenTM)、ステアリルアルコール、ソルビタン、ポリグリセロールポリリシノレエート、ポロキサマー、ペンタエチレングリコールモノドデシルエーテル、オレイルアルコール、オクチルグルコシド、N−オクチルベータ−D−チオグリコピラノシド、オクタエチレングリコールモノデシルエーテル、NP−40、ノノキシノール、ノニデットP−40、モノラウリン、エトキシレート、ラウリルグルコシド、イソセテス−20、IGEPAL CA−630、デシルグルコシド、セトマクロゴル、セトステアリルアルコール、セチルアルコール、コカミドDEA、コカミドMEP、またはそれらの誘導体またはそれらの組み合わせと共にエレクトロスピニングする。
種々の実施態様において、ナノファイバーは、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む有機溶液から製造する。代替実施態様において、ナノファイバーを、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む水溶液から製造する。他の実施態様において、ナノファイバーを、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む混和性水性−有機性溶液から製造する。
いくつかの例において、ナノファイバーを、約1重量%〜約50重量%のバイオポリマーを含む溶液をエレクトロスピニングすることによって製造する。いくつかの例において、ナノファイバーを、約1重量%〜約50重量%のバイオポリマーおよび担体を含む溶液をエレクトロスピニングすることによって製造する。いくつかの例において、該溶液中のバイオポリマーまたはバイオポリマー:担体の重量パーセントは、約1%〜約50%、約1%〜約40%、約1%〜約30%、約1%〜約20%、約1%〜約10%である。いくつかの例において、該溶液中のバイオポリマーまたはバイオポリマー:担体の重量パーセントは、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、または10%である。バイオポリマーおよび担体を含む溶液のエレクトロスピニングから製造されたナノファイバーでは、担体に対するバイオポリマーの比は、約20:80〜約95:5、約30:70〜約95:5、約40:70〜約95:5、約50:70〜約95:5、約60:80〜約90:10、約60:80〜約80:20であってよい。いくつかの実施態様において、エレクトロスピニング溶液中における担体に対するバイオポリマーの比は、60:40、61:39、62:38、63:37、64:36、65:35、66:34、67:33、68:32、69:31、70:30、71:29、72:28、73:27、74:26、75:25、76:24、77:23、78:22、79:21、または80:20である。いくつかの実施において、ナノファイバーを、約20:80〜約95:5のバイオポリマー:担体ポリマーにて、バイオポリマーおよび担体ポリマーの1重量%〜50重量%溶液からエレクトロスピニングする。例えば、エレクトロスピニングされたまたは紡糸されただけのナノファイバーを、4重量%の、70:30バイオポリマー:担体ポリマーの溶液をエレクトロスピニングすることによって製造する。該紡糸されただけのナノファイバーは、約20%〜約95%、好ましくは50〜90%、より好ましくは60%〜80%、例えば、70%のバイオポリマーを含んでよい。1つの実施態様において、該紡糸されただけのナノファイバーは、約60%〜約80%、または約70%のアルギン酸塩またはその塩を含む。該紡糸されただけのナノファイバーは、5%〜80%、好ましくは10%〜50%、より好ましくは20%〜40%、例えば、30%の担体ポリマーを含んでよい。1つの実施態様において、該紡糸されただけのナノファイバーは、約20%〜約40%、例えば、30%のPEOを含む。1つの例において、ナノファイバーは、4重量%の70:30アルギン酸塩:担体ポリマー溶液をエレクトロスピニングすることによって製造され、ここに、該担体ポリマーは、任意に、PEOであって、該溶液は、任意に、TritonTM X−100などの界面活性剤を含む。
いくつかの実施態様において、例えば、ナノファイバーを、該ナノファイバーを不溶性に維持する適当な溶液、例えば、有機溶媒を含む溶液で洗浄することによって、担体をナノファイバーから実質的に除去する。90%を超える、92%を超える、94%を超える、96%を超える、または98%を超える担体がナノファイバーから除去される場合、または担体が、赤外線分光法などの分光方法によって検出できない場合、担体は実質的に除去されている。いくつかの実施態様において、界面活性剤をナノファイバーから少なくとも部分的に除去し、例えば、界面活性剤の少なくとも約50%をナノファイバーから除去する。他の実施態様において、界面活性剤はナノファイバーから実質的に除去されない(例えば、約50%未満が除去される)。
種々の実施態様において、抗細菌性ナノファイバーを、約50nm〜約500nm、約60nm〜約400nm、約70nm〜約300nm、約70nm〜約200nm、約80nm〜約200nm、約90nm〜約150nm、または約100nm〜約140nmの平均直径を有するナノファイバーから誘導する。実施態様において、平均繊維直径は、約200nm未満、約150nm未満、または約130nm未満である。いくつかの実施態様において、平均繊維直径は、約50nmよりも大きく、約70nmよりも大きく、または約90nmよりも大きい。
種々の実施態様において、本明細書中に記載されたナノファイバーは、ナノファイバー構造、例えば、ナノファイバーマットを形成する。いくつかの実施態様において、ナノファイバーは紡糸されただけのバイオポリマーを含む。典型的な実施態様において、ナノファイバーおよび/またはナノファイバーマットを抗細菌剤で化学処理して、抗細菌性ナノファイバーを生成する。本明細書中に記載されるように、少なくともいくつかの実施において、ナノファイバーは、ナノファイバー構造を含めたナノファイバーである。
いくつかの実施態様において、本明細書中において提供される抗細菌性のナノファイバーまたはナノファイバー構造は、創傷治療に有用な1種以上の成分を含む。いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバーを含む創傷被覆材は、創傷治療に有用な1種以上の成分を含む。創傷治療に有用な成分の非限定的な例としては、薬物、抗菌性化合物、脂質、トリグリセリド、ビタミン、ミネラル、悪臭化合物の発生を最小化するための酵素、および成長因子が挙げられる。抗菌化合物としては、防腐剤(例えば、酢酸、クロルヘキシジン、銀、ヨウ素、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、ポリヘキサメチルビグアニド、トリクロサン)および抗生物質(例えば、ゲンタマイシン、オフロキサシン、ミノサイクリン、テトラサイクリン、メトロニダゾール、およびそれらの誘導体)が挙げられる。成長因子の非限定的な例としては、上皮成長因子、血小板由来成長因子、およびヒト成長ホルモンが挙げられる。ビタミンの非限定的な例としては、ビタミンA、ビタミンC、およびビタミンEが挙げられる。ミネラルの非限定的な例としては、銅および亜鉛が挙げられる。
ナノファイバーはしばしば水溶性であり、従って、創傷被覆材などの、生物医学的適用の水性環境中に維持できない。可溶性バイオポリマーナノファイバーを不溶性ナノファイバーに変換する1つの方法は、バイオポリマーをカルシウム(II)イオンで複合体化して、カルシウム−バイオポリマーナノファイバーを生成させることを含む。カルシウム−バイオポリマーナノファイバーを、カチオン−バイオポリマー複合体(例えば、ナトリウム−バイオポリマー複合体)中でのカルシウムおよびカチオン(例えば、ナトリウム)の間のイオン交換によって形成してよい。いくつかの実施態様において、イオン−交換反応は、バイオポリマーナノファイバーを、カルシウム(II)イオン(例えば、カルシウム塩からのカルシウム(II)イオン)を含むカルシウム処理溶液に浸すことによって促進される。いくつかの実施態様において、バイオポリマーはアルギネートまたはナトリウムアルギン酸塩のようなアルギン酸の塩を含む。典型的なカルシウム塩としては、限定されるものではないが、塩化カルシウム、臭化カルシウム、フッ化カルシウム、ヨウ化カルシウム、硝酸カルシウム、水素化カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、シュウ酸カルシウム、亜硝酸カルシウム、モリブデン酸カルシウム、安息香酸カルシウムおよび炭酸カルシウムが挙げられる。多くの実施態様において、カルシウム処理溶液中のカルシウム(II)イオンまたはカルシウム塩のパーセントは、約0.1%〜約10%、約0.1%〜約9%、約0.1%〜約8%、約0.1%〜約7%、約0.1%〜約6%、約0.1%〜約5%、約0.5%〜約10%、約0.5%〜約9%、約0.5%〜約8%、約0.5%〜約7%、約0.5%〜約6%、約0.5%〜約5%、または約1%〜約5%である。典型的な実施態様において、カルシウム処理溶液中のカルシウム(II)イオンまたはカルシウム塩のパーセントは、約0.5%、約1%、約1.5%、約2%、約2.5%、約3%、約3.5%、約4%、約4.5、または約5%である。ナノファイバーを、カルシウム処理溶液で、少なくとも約1分、少なくとも約2分、少なくとも約3分、少なくとも約4分、少なくとも約5分、少なくとも約6分、少なくとも約7分、少なくとも約8分、少なくとも約9分、少なくとも約10分、少なくとも約12分、少なくとも約15分、または少なくとも約20分の間処理してよい。いくつかの例において、ナノファイバーを、カルシウム処理溶液で、約30分未満、約25分未満、約20分未満、約15分未満、または約10分未満の間処理する。1つの例において、ナノファイバーを、カルシウム処理溶液で、5分、6分、7分、8分、9分、10分、11分、12分、13分、14分、または15分の間処理する。
いくつかの実施態様において、ナノファイバーの不溶性は、カルシウム(II)イオンを有機溶媒または有機混和性溶媒に溶解させて、カルシウム処理溶液を生成させることによって維持される。有機溶媒または有機混和性溶媒としては、限定されるものではないが、エタノール、酢酸、アセトン、アセトニトリル、ベンゼン、1−ブタノール、2−ブタノール、2−ブタノン、t−ブチルアルコール、四塩化炭素、クロロベンゼン、クロロホルム、シクロヘキサン、1,2−ジクロロエタン、ジエチレングリコール、ジエチルエーテル、ジグリム(ジエチレングリコールジメチルエーテル)、1,2−ジメトキシ−エタン(グリム、DME)、ジメチル−ホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、1,4−ジオキサン、酢酸エチル、エチレングリコール、グリセリン、ヘプタン、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)、ヘキサメチルリントリアミド(HMPT)、ヘキサン、メタノール、メチルt−ブチルエーテル(MTBE)、塩化メチレン、N−メチル−2−ピロリジノン(NMP)、ニトロメタン、ペンタン、1−プロパノール、2−プロパノール、テトラヒドロフラン(THF)、トルエン、トリエチルアミン、重水、およびそれらの任意の溶液(例えば、50%有機溶媒、90%有機溶媒)またはその組み合わせが挙げられる。1つの例において、カルシウム処理溶液は、エタノール(例えば、無水エタノールまたは>98%エタノール)に溶解させたカルシウム(II)イオン(例えば、CaClからのカルシウム(II)イオン)を含む。
抗細菌性ナノファイバー
本明細書中に記載されたナノファイバーは、抗菌剤、例えば、銀などの抗菌剤を複合体化しまたは保持することを受容する。いくつかの実施態様において、バイオポリマーを含む紡糸されただけのナノファイバーなどのナノファイバーを抗細菌性処理溶液で化学処理して、抗細菌性ナノファイバーを生成する。いくつかの実施態様において、抗細菌性処理のためのナノファイバーを、バイオポリマーならびに任意に、1種以上の担体ポリマーおよび/または界面活性剤を含む溶液をエレクトロスピニングすることによって製造する。いくつかの実施態様において、ナノファイバーを、抗細菌処理の前に洗浄する。いくつかの実施態様において、ナノファイバーを、有機溶媒、例えば、エタノールを含む溶液で洗浄する。いくつかの実施態様において、ナノファイバーを、抗細菌処理の前に溶液で処理して、不溶性とする。いくつかの例において、バイオポリマーはアルギン酸塩を含む。いくつかの例において、抗細菌処理溶液は銀を含む。いくつかの例において、ナノファイバーを不溶性とする溶液は、カルシウム(II)イオンを含む。
いくつかの例において、抗細菌化学処理のためのナノファイバーは、創傷被覆材または被覆構造体中のナノファイバーまたはナノファイバーマットである。被覆構造体としては、創傷被覆材の任意の構造的成分、例えば、ナノファイバーマット、裏地、吸収層、およびそれらの任意の組み合わせが挙げられる。ナノファイバー状構造またはナノファイバー構造としては、多くの例において、ナノファイバーマットが挙げられる。他の例において、ナノファイバー構造のナノファイバー状構造としては、(いくつかの場合において、ナノファイバー状マットを含めた)ナノファイバー、および構造支持体、例えば、裏地が挙げられる。
種々の実施態様において、ナノファイバーを、例えば、浸すことによって、銀(I)イオンを含む銀処理溶液で化学処理し、その結果、銀が取り込まれたナノファイバーがもたらされる。いくつかの実施態様において、銀処理の間に、銀(I)イオンを、ナノファイバーのバイオポリマーに複合体化したカチオンでイオン交換して、銀−バイオポリマー複合体を生成させる。典型的な実施態様において、銀(I)イオンを、カチオン−アルギン酸塩ナノファイバー中のカチオンでイオン交換して、カチオン−アルギン酸塩複合体を生成させ、ここに、該カチオンは、任意に、ナトリウム(I)イオンである。いくつかの実施態様において、銀(I)イオンを、カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバー中のカルシウム(II)イオンでイオン交換して、銀−アルギン酸塩複合体を生成する。いくつかの例において、銀(I)イオンを、カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーで複合体化して、銀−アルギン酸塩−カルシウム複合体を生成する。いくつかの実施態様において、銀処理溶液からの銀(I)イオンを、例えば、不溶性銀塩(例えば、塩化銀)の生成によって、ナノファイバー内で粒子として沈殿させる。典型的な実施態様において、ナノファイバーを、カルシウム溶液および銀処理溶液で順次処理する。いくつかの実施態様において、カルシウム溶液、銀溶液またはカルシウムおよび銀の溶液の双方での化学処理の前に、ナノファイバー中の1種以上の非バイオポリマー成分(例えば、担体、界面活性剤)を除去するのに適した溶液(例えば、有機溶媒)で洗浄する。銀(I)イオンを取り込んだナノファイバーは、少なくともいくつかの例では、抗細菌性ナノファイバーである。
いくつかの実施態様において、銀処理溶液は、限定されるものではないが、硝酸銀、塩化銀、硫酸銀、乳酸銀、臭化銀、酢酸銀、有機溶媒に混和性または可溶性の任意の銀塩、およびそれらの任意の組み合わせを含めた銀塩を含む。
いくつかの実施態様において、銀処理溶液は、約0.1%〜約5%、約0.1%〜約4%、約0.1%〜約3%、約0.1%〜約2%、約0.2%〜約5%、約0.2%〜約4%、約0.2%〜約3%、約0.2%〜約2%、約0.3%〜約2%、約0.4%〜約2%、または約0.5%〜約1%の銀(I)イオンを含む。典型的な実施態様において、銀処理溶液中の銀(I)イオンのパーセントは、約0.5%、約1%、約1.5%、約2%、約2.5%、約3%、約3.5%、約4%、約4.5%、または約5%である。銀処理溶液は、好ましくは、ナノファイバーの構造的完全性を維持する、すなわち、ナノファイバーを合理的な時間の間、例えば、24時間以内は溶解させない溶液に溶解させた銀(I)イオンの溶液であることが好ましい。1つの例において、銀処理溶液は、エタノールなどの有機溶媒を含む溶液に溶解させた銀(I)イオンを含む。ナノファイバーを、銀処理溶液で、少なくとも約1分、少なくとも約2分、少なくとも約3分、少なくとも約4分、少なくとも約5分、少なくとも約6分、少なくとも約7分、少なくとも約8分、少なくとも約9分、少なくとも約10分、少なくとも約12分、少なくとも約15分、または少なくとも約20分の間処理してよい。いくつかの例において、ナノファイバーを、銀処理溶液で、約30分未満、約25分未満、約20分未満、約15分未満、または約10分未満の間処理する。1つの例において、ナノファイバーを、銀処理溶液で、5分、6分、7分、8分、9分、10分、11分、12分、13分、14分、または15分の間処理する。
抗細菌性ナノファイバーの特性
本明細書中、種々の態様において、創傷被覆材で用いるのに適した抗細菌性ナノファイバーを提供し、ここに、抗細菌性ナノファイバーを、バイオポリマーナノファイバーを化学処理することによって作製する。種々の例において、抗細菌性ナノファイバーを、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む紡糸しただけのナノファイバーから作製する。典型的な実施態様において、紡糸しただけのナノファイバーは、アルギン酸塩、ならびに任意に、PEOおよび/またはTritonTM X−100を含む。いくつかの実施態様において、紡糸しただけのナノファイバーを、抗菌性イオンで、例えば、銀処理溶液で処理して、抗細菌性ナノファイバーを生成する。いくつかの実施態様において、紡糸しただけのナノファイバーを、ナノファイバーを水溶液中で不溶性とするように構成された溶液で処理する。いくつかの実施態様において、抗菌性イオンでの処理の前に、紡糸しただけのナノファイバーをカルシウム処理溶液で処理する。抗細菌性ナノファイバーの化学的組成、ならびに創傷被覆材中で機能させるためのその特性(例えば、吸収性、抗菌剤含有量、構造的安定性)は、全体的にまたは部分的に、1以上の処理の前後におけるナノファイバー成分の同一性および濃度、ならびにナノファイバー処理溶液(例えば、カルシウム処理溶液、銀処理溶液)中の反応性試薬の同一性および濃度に依存する。
化学処理されたナノファイバーとは、本明細書中で用いる場合、ナノファイバーを不溶性とするための溶液(例えば、カルシウム溶液)、抗菌性溶液(例えば、銀溶液)、またはそれらの組み合わせで処理されたナノファイバーをいう。
銀で処理された抗細菌性ナノファイバーの化学組成は、少なくとも部分的には、銀処理溶液中の銀(I)イオンのパーセントに依存する。いくつかの実施態様において、銀(I)イオンは、元素炭素に帰されない抗細菌性ナノファイバーの重量の、約5%〜約75%、約10%〜約75%、約15%〜約75%、約20%〜約75%、約25%〜約75%、約30%〜約75%、約35%〜約75%、約40%〜約75%、約45%〜約75%、約50%〜約75%、約50%〜約70%、または約50%〜約65%を構成する。いくつかの例において、処理された抗細菌性ナノファイバー中の銀(I)のパーセントは、元素炭素に帰されない抗細菌性ナノファイバーの重量の、約65%未満、約60%未満、約55%未満、約50%未満、約45%未満、約40%未満、約35%未満、約30%未満、約25%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、または約1%未満である。他のまたは追加の例において、処理された抗細菌性ナノファイバー中の銀(I)のパーセントは、元素炭素に帰されない抗細菌性ナノファイバーの重量の、約0.1%よりも大きく、約0.5%よりも大きく、約1%よりも大きく、約2%よりも大きく、約3%よりも大きく、約4%よりも大きく、約5%よりも大きく、約6%よりも大きく、約7%よりも大きく、約8%よりも大きく、約9%よりも大きく、約10%よりも大きく、約15%よりも大きく、約20%よりも大きく、約25%よりも大きく、または約50%よりも大きい。
種々の実施態様において、抗細菌性ナノファイバー中の銀(I)イオンを、アニオン性塩(例えば、塩化物)、またはそれらの組み合わせで沈殿させたバイオポリマー(例えば、アルギン酸塩)で複合体化させる。いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバー中の銀(I)イオンは、塩を含む水性環境、例えば、創傷におけるイオン交換により放出される。いくつかの例において、水性環境に交換された銀(I)イオンは、ナノファイバー中のバイオポリマー(例えば、アルギン酸塩)で複合体化された銀(I)イオンである。
カルシウムで処理された抗細菌性ナノファイバーの化学組成は、少なくとも部分的には、カルシウム処理溶液中のカルシウム(II)イオンのパーセントに依存する。いくつかの実施態様において、処理された抗細菌性ナノファイバー中のカルシウム(II)のパーセントは、元素炭素に帰されない抗細菌性ナノファイバーの重量の、約1%〜約50%、約2%〜約20%、好ましくは約20%未満、より好ましくは約15%未満である。
いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバー中のカルシウムは、創傷との接触に際し、創傷中のナトリウムイオンでイオン交換されて、創傷治癒を促進するための止血剤として働く。いくつかの例において、カルシウム−アルギン酸塩を含むナノファイバーは、創傷中のナトリウムとのイオン交換に参加して、ナトリウムアルギン酸塩ゲルを生成させる。このナトリウムアルギン酸塩ゲルは、創傷のための湿潤治癒ミクロ環境を維持するのに有用である。
いくつかの実施態様において、処理された抗細菌性ナノファイバー中の酸素のパーセントは、元素炭素に帰されない抗細菌性ナノファイバーの重量の、約5%〜約50%、好ましくは約10%〜約25%、またはより好ましくは約15%〜約25%である。
いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバーは塩化カルシウムの溶液で処理されたものである。これらの例において、処理されたナノファイバー中の塩化物の濃度は、約1%〜約25%、または1%未満である。いくつかの実施態様において、処理された抗細菌性ナノファイバー中の塩化物の濃度は、約1%〜約20%、約3%〜約20%、約5%〜約20%、約1%〜約10%、約2%〜約10%、約3%〜約10%、または約5%〜約10%である。いくつかの実施態様において、処理された抗細菌性ナノファイバー中の塩化物の濃度は、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約9%未満、約8%未満、約7%未満、約6%未満、または約5%未満である。典型的な実施態様において、処理された抗細菌性ナノファイバー中の塩化物の濃度は、元素炭素に帰されない抗細菌性ナノファイバーの重量の1%および10%の間である。
いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバーを、化学処理されたナトリウム−アルギン酸塩ナノファイバーから誘導する。いくつかの実施態様において、処理されたナノファイバー中のナトリウムの濃度は、元素炭素に帰されない抗細菌性ナノファイバーの重量の約1%〜約20%、または1%未満である。いくつかの実施態様において、処理されたナノファイバー中のナトリウムの濃度は、元素炭素に帰されない抗細菌性ナノファイバーの重量の、約1%〜約15%、約1%〜約10%、約1%〜約9%、約1%〜約8%、約1%〜約7%、約1%〜約6%、約1%〜約5%、約2%〜約10%、または約2%〜約5%である。いくつかの実施態様において、処理されたナノファイバー中のナトリウムの濃度は、約10%未満、約9%未満、約8%未満、約7%未満、約6%未満、または約5%未満である。典型的な実施態様において、処理されたナノファイバー中のナトリウムの濃度は、元素炭素に帰されない抗細菌性ナノファイバーの重量の1%および5%の間である。
いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバーを、バイオポリマーおよび担体ポリマーを含む溶液をエレクトロスピニングすることによって作製された紡糸されただけのナノファイバーから誘導する。いくつかの実施態様において、担体ポリマーはPEOである。多くの例において、抗細菌性ナノファイバーは検出可能な微量の担体ポリマーを含まない。例えば、担体ポリマーは、赤外線分光法などの分光測定技術によってナノファイバー中で検出されない。いくつかの実施態様において、担体ポリマーの少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%は抗細菌性ナノファイバーに存在しない。
種々の実施態様において、ナノファイバーの形態は、化学処理後に変化する。例えば、平均繊維直径は、化学処理のタイプに応じて減少し、または増加する。いくつかの例において、カルシウムおよび銀の溶液での順次の処理の結果、それらが由来するナノファイバーよりも小さな平均繊維直径を有する抗細菌性ナノファイバーがもたらされる。いくつかの実施態様において、化学処理の結果、1%および50%の間の減少した平均繊維直径を有するナノファイバーがもたらされる。いくつかの実施態様において、平均繊維直径の減少は、約1%および約20%の間、約1%および約10%の間、約1%および約9%の間、約1%および約8%の間、約2%および約10%の間、約2%および約9%の間、約2%および約8%の間、または約3%および約8%の間である。いくつかの実施態様において、平均繊維直径の減少は、約10%未満、約9%未満、約8%未満、約7%未満、約6%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、または約1%未満である。いくつかの実施態様において、平均繊維直径は、化学処理後に実質的に減少しない。いくつかの実施態様において、平均繊維直径は、化学処理後に増加する。いくつかの実施態様において、化学処理された抗細菌性ナノファイバーの平均繊維直径は、約30nm〜約500nm、約60nm〜約440nm、約80nm〜約200nm、約100nm〜約160nm、約110nm〜約150nm、約120nm〜約150nm、約125nm〜約145nm、または約125nm〜約140nmである。いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバーをナトリウム−アルギン酸塩ナノファイバーから誘導し、ここに、該ナトリウム−アルギン酸塩ナノファイバーを、任意に、ナトリウムアルギン酸塩およびPEOを含む溶液をエレクトロスピニングすることによって製造した。
いくつかの例において、抗細菌剤でのナノファイバーの処理の結果、処理前のナノファイバーよりも広い繊維直径分布を有する抗細菌性ナノファイバーがもたらされる。いくつかの実施態様において、ナノファイバーを、カルシウムおよび銀の溶液で順次処理した。いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバーの少なくとも約75%は、約80nmおよび約200nmの間、または約80nmおよび約160nmの間の繊維直径を有する。いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバーの少なくとも約50%は、約80nmおよび160nmの間、または約100nmおよび約140nmの間の繊維直径を有する。
いくつかの例において、抗細菌剤でのナノファイバーの処理の結果、ナノファイバー構造中の1以上のナノファイバーの破壊がもたらされる。いくつかの実施態様において、ナノファイバーをカルシウムおよび銀の溶液で順次処理した。いくつかの実施態様において、ナノファイバーの破壊は、少なくとも部分的には、カルシウム処理溶液中のカルシウム(II)イオンの濃度に関連する。例えば、CaClの5%溶液で処理されたナノファイバー構造は、CaClの1〜4%溶液、例えば、CaClの1%溶液で処理されたナノファイバー構造よりもより多く破壊されたナノファイバーを有する。
いくつかの例において、ナノファイバー構造中のナノファイバーの抗細菌剤での処理の結果、複数の球状粒子を含む抗細菌性ナノファイバー構造がもたらされる。いくつかの実施態様において、ナノファイバーを、カルシウムおよび銀の溶液で順次処理した。いくつかの実施態様において、球状粒子は元素銀および/または銀(I)イオンを含み、ここに、銀(I)イオンを、任意に、処理プロセスの間に、例えば、塩化物またはもう1つのアニオン性塩で沈殿させる。いくつかの実施態様において、球状粒子は、約100nm〜約350nm、または約150nm〜約300nmの直径を有する。もう1つの実施態様において、球状粒子の平均直径は約180nm〜約250nm、約190nm〜約230nm、または約200nm〜220nmであり、ここに、標準偏差は約10nm〜約50nmである。
いくつかの例において、抗細菌剤によるナノファイバーの処理の結果、それらが由来するナノファイバーと比較して、水性環境における溶解性に対して増大した抵抗性を有する抗細菌性ナノファイバーがもたらされる。いくつかの実施態様において、ナノファイバーを、カルシウムおよび銀の溶液で順次処理した。例えば、BS EN 13726−1:2002セクション3.7の水中でのヒドロゲル被覆材の分散および溶解性に従って溶解性テストを行った後でも抗細菌性ナノファイバーは損なわれない。いくつかの実施態様において、水または模擬テスト溶液(STS)に浸した抗細菌性ナノファイバーは、室温(例えば、約20℃および25℃の間)にて少なくとも120分間、不溶のままである。いくつかの実施態様において、水に浸した抗細菌性ナノファイバーは、少なくとも2時間、少なくとも3時間、少なくとも4時間、少なくとも5時間、少なくとも6時間、少なくとも7時間、少なくとも8時間、少なくとも9時間、少なくとも10時間、少なくとも11時間、少なくとも12時間、少なくとも24時間、または少なくとも48時間の間、不溶のままである。浸された抗細菌性ナノファイバーの不溶性を、肉眼での検査によって評価してもよい。典型的なSTSは、創傷滲出液を模倣するための血清および1種以上の塩を含む水溶液である。1つの例において、STSは、0.4M塩化ナトリウム、0.02M塩化カルシウムおよび10%新生子ウシ血清を含む。
ナノファイバー組成物
種々の態様において、本明細書中において、創傷被覆材で用いるのに適した抗細菌性ナノファイバーを提供し、ここに、該抗細菌性ナノファイバーを、バイオポリマーナノファイバーを化学処理することによって作製する。種々の例において、該抗細菌性ナノファイバーを、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む紡糸されただけのナノファイバーから作製する。いくつかの実施態様において、該バイオポリマーはアルギン酸塩を含む。いくつかの実施態様において、該担体はPEOを含む。いくつかの実施態様において、該界面活性剤はTritonTM X−100である。該ナノファイバー、例えば、紡糸されただけのナノファイバーを、抗菌性イオンで、例えば、銀処理溶液で処理して、抗細菌性ナノファイバーを生成する。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーを、ナノファイバーを水溶液中で不溶性とするように構成された溶液で処理する。いくつかの実施態様において、抗菌性イオンによる処理前に、紡糸されただけのナノファイバーをカルシウム処理溶液で処理する。
種々の実施態様において、本明細書中にて提供された抗細菌性ナノファイバーを創傷被覆材の1種以上のエレメントと結合させ、および/または、さらに、創傷被覆材で有用な1種以上の剤で処理する。いくつかの実施態様において、創傷被覆材で有用な剤は、シクロデキストリンなどの悪臭吸収剤である。
いくつかの実施態様において、ナノファイバーを裏地と結合させて、複合被覆構造体またはナノファイバー被覆構造体を形成する。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーは抗細菌性ナノファイバーである。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーを裏地と結合させ、次いで、化学処理して、ナノファイバー被覆構造体内に抗細菌性ナノファイバーを生成する。該複合被覆構造体は、創傷被覆材として、または創傷被覆材の成分として用いるのに適している。適切な裏地は、創傷被覆材を構築するのに有用な機械的に安定な材料である。適切な裏地としては、限定されるものではないが、例えば、カルボキシメチルセルロース(CMC)を含む不織裏地が挙げられる。いくつかの実施態様において、ナノファイバーを裏地にエレクトロスピンする。いくつかの実施態様において、ナノファイバーまたはナノファイバー構造を裏地に付着させる。いくつかの実施態様において、ナノファイバーを、裏地およびもう1つの創傷被覆材成分もしくは層の間に配置する。種々の場合において、該ナノファイバーは、アルギン酸塩ナノファイバー、例えば、紡糸されただけのアルギン酸塩ナノファイバーである。いくつかの実施態様において、該裏地は創傷滲出液を吸収するのに有用であり、細菌の侵入および異物の混入からの障壁を提供し、創傷における酸素バランスを可能とし、細胞の成長を助け、またはそれらの任意の組み合わせを提供する。
種々の実施態様において、ナノファイバー状被覆構造体を化学処理して、不溶性ナノファイバーを生成する(例えば、カルシウム処理)。いくつかの実施態様において、ナノファイバー被覆構造体を化学処理して、抗細菌性ナノファイバーを生成する(例えば、銀処理)。いくつかの実施態様において、ナノファイバー状被覆構造体をカルシウムおよび銀の順次の溶液で化学処理する。いくつかの実施態様において、ナノファイバーをカルシウムおよび銀の順次の溶液で化学処理し、次いで、堆積させ、付着させ、またそうでなければ裏地と結合させて、抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を生成する。いくつかの例において、該ナノファイバー被覆構造体は、ナノファイバーおよび裏地を含む。いくつかの例において、該ナノファイバーはアルギン酸塩ナノファイバー、例えば、紡糸されただけのアルギン酸塩ナノファイバーである。
種々の実施態様において、抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、a)バイオポリマー溶液を裏地に堆積させて、ナノファイバー構造を生成し、b)該ナノファイバー構造をカルシウム溶液と接触させて、カルシウム−バイオポリマーナノファイバーを生成し、次いで、c)該カルシウム−バイオポリマーナノファイバーを銀溶液と接触させて、銀−バイオポリマーナノファイバーを含む抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を生成することによって作製する。いくつかの例において、エレクトロスピニングによって、該バイオポリマー溶液を裏地に堆積させる。いくつかの例において、該バイオポリマー溶液をエレクトロスピニングさせて、紡糸しただけのナノファイバーを形成する。いくつかの例において、該バイオポリマー溶液は、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む。いくつかの例において、該バイオポリマーはアルギン酸塩を含む。いくつかの場合において、担体はPEOである。いくつかの場合において、界面活性剤はTritonTM X−100である。いくつかの実施態様において、カルシウム溶液との接触前に、該ナノファイバー構造を有機溶媒で洗浄する。いくつかの実施態様において、該カルシウム溶液は、有機溶媒、例えば、エタノールに溶解させたカルシウム(II)イオンを含む。いくつかの実施態様において、該銀溶液は、有機溶媒、例えば、エタノールに溶解させた銀(I)イオンを含む。種々の実施において、該方法は、さらに、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を有機溶媒と接触させて、沈殿した未反応塩を除去することを含む。いくつかの実施において、該方法は、さらに、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を乾燥させることを含む。いくつかの実施態様において、該裏地はCMCを含む。種々の実施において、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、1種以上の追加の創傷被覆材成分および/または創傷被覆材添加剤と結合させて、創傷被覆材を生成する。
いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、a)ナノファイバーを裏地と結合させて、ナノファイバー構造を生成し、b)該ナノファイバー構造をカルシウム溶液と接触させて、カルシウム−複合体化ナノファイバーを生成し、次いで、c)該カルシウム−複合体化ナノファイバーを銀溶液と接触させて、銀−複合体化ナノファイバーを含む抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を生成することによって作製する。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーは紡糸されただけのナノファイバーである。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーは、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーは、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む溶液から紡糸されただけである。いくつかの例において、該バイオポリマーはアルギン酸塩を含む。いくつかの場合において、担体はPEOである。いくつかの場合において、該界面活性剤はTritonTM X−100である。いくつかの実施態様において、該ナノファイバー構造を、カルシウム溶液と接触させる前に、有機溶媒で洗浄する。いくつかの実施態様において、該カルシウム溶液は、有機溶媒、例えば、エタノールに溶解したカルシウム(II)イオンを含む。いくつかの実施態様において、該銀溶液は、有機溶媒、例えば、エタノールに溶解した銀(I)イオンを含む。種々の実施において、該方法は、さらに、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を有機溶媒と接触させて、沈殿した未反応塩を除去することを含む。いくつかの実施において、該方法は、さらに、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を乾燥することを含む。いくつかの実施態様において、該裏地はCMCを含む。種々の実施において、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を1種以上の追加の創傷被覆材成分および/または創傷被覆材添加剤と結合させて、創傷被覆材を生成する。
いくつかの実施態様において、抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、a)ナノファイバーを抗細菌剤で化学処理して、抗細菌性ナノファイバーを生成し、次いで、b)該抗細菌性ナノファイバーを裏地と結合させることによって作製する。いくつかの場合において、該ナノファイバーは、i)該ナノファイバーを不溶性とする溶液の適用、およびii)抗細菌剤を含む溶液の適用によって化学処理する。いくつかの実施態様において、該抗細菌剤は銀である。いくつかの実施態様において、該裏地はCMCを含む。種々の実施において、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を1種以上の追加の創傷被覆材成分および/または創傷被覆材添加剤と結合させて、創傷被覆材を生成する。
いくつかの実施態様において、本明細書中に記載されたナノファイバー構造をカルシウム溶液で処理する。いくつかの実施態様において、ナノファイバー構造は、CMCを含む裏地を含む。いくつかの例において、CMCを含むナノファイバー構造はカルシウム溶液で処理されたものであり、その結果、カルシウム−CMC複合体が得られる。いくつかの実施態様において、ナノファイバー構造はアルギン酸塩ナノファイバーを含み、ここに、カルシウム溶液による(裏地と組み合わせる前後における)該ナノファイバーの処理の結果、カルシウム−アルギン酸塩複合体が得られる。いくつかの例において、カルシウム−CMC複合体および/またはカルシウム−アルギン酸塩複合体はイオン−交換を介して生じる。これらのイオン交換反応は、イオン交換の一定の流れでの、平衡反応であってよい。
いくつかの実施態様において、本明細書中に記載したナノファイバー構造を銀溶液で処理する。いくつかの実施態様において、ナノファイバー構造は、CMCを含む裏地を含む。いくつかの例において、CMCを含むナノファイバー構造は、銀溶液で処理されたものであり、その結果、銀−CMC複合体がもたらされる。いくつかの実施態様において、ナノファイバー構造はアルギン酸塩ナノファイバーを含み、ここに、銀溶液による(裏地と結合させる前または後における)該ナノファイバーの処理の結果、銀−アルギン酸塩複合体がもたらされる。いくつかの例において、銀−CMC複合体および/または銀−アルギン酸塩複合体は、イオン交換を介して生じる。これらのイオン交換反応は、イオン交換の一定の流れでの、平衡反応であってよい。
種々の実施態様において、(ナノファイバーマット、ナノファイバー構造中のナノファイバー、創傷被覆材または創傷被覆材成分中のナノファイバーを含めた)ナノファイバーを、悪臭吸収剤と結合させ、または悪臭吸収剤でコーティングして、悪臭吸収特性を有するナノファイバーを生成させる。いくつかの場合において、該ナノファイバーは抗細菌性ナノファイバーである。いくつかの場合において、該ナノファイバーを悪臭吸収剤と結合させ、または悪臭吸収剤でコーティングし、次いで、処理して、悪臭吸収特性を有する抗細菌性ナノファイバーを生成する。悪臭のあるナノファイバーは、ナノファイバー創傷被覆材中の成分として有用である。典型的な悪臭吸収剤は、シクロデキストリンを含む。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤はナノファイバーにエレクトロスピンされる。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤は該ナノファイバーにエレクトロスプレーされる。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤は、例えば、創傷被覆材中の層として、該ナノファイバーに付着させ、または該ナノファイバーの次に設置する。
典型的な悪臭吸収剤は、シクロデキストリンを含む。シクロデキストリンとしてはα−、β−、γ−シクロデキストリンおよびそれらの組み合わせが挙げられる。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤は、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(HP−β−CD)である。
種々の実施態様において、抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、a)バイオポリマー溶液を裏地に堆積させて、ナノファイバー構造を生成し、b)該ナノファイバー構造をカルシウム溶液と接触させて、カルシウム−バイオポリマーナノファイバーを生成し、c)該カルシウム−バイオポリマーナノファイバーを銀溶液と接触させて、銀−バイオポリマーナノファイバーを含む抗細菌性ナノファイバー構造を生成し、次いで、d)悪臭吸収剤を該抗細菌性ナノファイバー構造の表面に堆積させて、抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を生成することによって作製する。いくつかの例において、該バイオポリマー溶液を、エレクトロスピニングによって裏地に堆積させる。いくつかの例において、該バイオポリマー溶液をエレクトロスピンして、紡糸されただけのナノファイバーを形成する。いくつかの例において、該バイオポリマー溶液は、バイオポリマーならびに、任意に、担体および/または界面活性剤を含む。いくつかの例において、該バイオポリマーはアルギン酸塩を含む。いくつかの場合において、該担体はPEOである。いくつかの例において、該界面活性剤はTritonTM X−100である。いくつかの実施態様において、カルシウム溶液と接触させる前に、該ナノファイバー構造を有機溶媒で洗浄する。いくつかの実施態様において、該カルシウム溶液は、有機溶媒、例えば、エタノールに溶解したカルシウム(II)イオンを含む。いくつかの実施態様において、該銀溶液は、有機溶媒、例えば、エタノールに溶解した銀(I)イオンを含む。種々の実施において、該方法は、さらに、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を有機溶媒と接触させて、沈殿した未反応塩を除去することを含む。いくつかの実施において、該方法は、さらに、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を乾燥させることを含む。いくつかの実施態様において、該裏地はCMCを含む。いくつかの例において、該悪臭吸収剤を、エレクトロスピニングによって該抗細菌性ナノファイバー構造に堆積させる。いくつかの例によって、該悪臭吸収剤を、エレクトロスプレーによって該抗細菌性ナノファイバー構造に堆積させる。いくつかの例において、該悪臭吸収剤は、HP−β−CDなどのシクロデキストリンである。種々の実施において、該抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を1種以上の追加の創傷被覆材成分および/または創傷被覆材添加剤と結合させて、創傷被覆材を生成する。
いくつかの実施態様において、抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、a)ナノファイバーを裏地と結合させて、ナノファイバー構造を生成し、b)該ナノファイバー構造をカルシウム溶液と接触させて、カルシウム−複合体化ナノファイバーを生成させ、c)該カルシウム−複合体化ナノファイバーを銀溶液と接触させて、銀−複合体化ナノファイバーを含む抗細菌性ナノファイバー構造を生成し、次いで、d)悪臭吸収剤を該抗細菌性ナノファイバー構造の表面に堆積させて、抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を生成することによって作製する。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーは紡糸されただけのナノファイバーである。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーは、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーは、バイオポリマーならびに任意に、担体および/または界面活性剤を含む溶液から紡糸されただけである。いくつかの例において、該バイオポリマーはアルギン酸塩を含む。いくつかの例において、該担体はPEOである。いくつかの場合において、該界面活性剤はTritonTM X−100である。いくつかの実施態様において、該ナノファイバー構造を、該カルシウム溶液と接触させる前に有機溶媒で洗浄する。いくつかの実施態様において、該カルシウム溶液は、有機溶媒、例えば、エタノールに溶解したカルシウム(II)イオンを含む。いくつかの実施態様において、該銀溶液は、有機溶媒、例えば、エタノールに溶解した銀(I)イオンを含む。種々の実施において、該方法は、さらに、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を有機溶媒と接触させて、沈殿した未反応の塩を除去することを含む。いくつかの実施において、該方法は、さらに、該抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を乾燥させることを含む。いくつかの実施態様において、該裏地はCMCを含む。いくつかの例において、該悪臭吸収剤を、エレクトロスピニングによって該抗細菌性ナノファイバー構造に堆積させる。いくつかの例において、該悪臭吸収剤を、エレクトロスプレーすることによって該抗細菌性ナノファイバー構造に堆積させる。いくつかの例において、該悪臭吸収剤は、HP−β−CDなどのシクロデキストリンである。種々の実施において、該抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を1種以上の追加の創傷被覆材成分および/または被覆材添加剤と結合させて、創傷被覆材を生成する。
いくつかの実施態様において、抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、a)ナノファイバーを抗細菌剤で化学処理して、抗細菌性ナノファイバーを生成し、b)該抗細菌性ナノファイバーを裏地と結合させて、抗細菌性ナノファイバー構造を生成し、次いで、c)悪臭吸収剤を該抗細菌性ナノファイバー構造の表面に堆積させて、抗臭性および抗細菌性のナノファイバー被覆構造体を生成することによって作製する。いくつかの場合において、該ナノファイバーは、i)該ナノファイバーを不溶性とする溶液の適用、およびii)抗細菌剤を含む溶液の適用によって化学処理する。いくつかの実施態様において、該抗細菌剤は銀である。いくつかの実施態様において、該裏地はCMCを含む。いくつかの例において、該悪臭吸収剤を、エレクトロスピニングによって該抗細菌性ナノファイバー構造上に堆積させる。いくつかの例において、該悪臭吸収剤を、エレクトロスプレーをすることによって該抗細菌性ナノファイバー構造に堆積させる。いくつかの例において、該悪臭吸収剤は、HP−β−CDなどのシクロデキストリンである。種々の実施において、該抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を1種以上の追加の創傷被覆材成分および/または創傷被覆材添加剤と結合させて、創傷被覆材を生成する。
いくつかの実施態様において、抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、a)ナノファイバーを抗細菌剤で化学処理して、抗細菌性ナノファイバーを生成し、b)悪臭吸収剤を該抗細菌性ナノファイバーの表面に堆積させて、抗臭性および抗細菌性のナノファイバーを生成し、次いで、c)該抗臭性および抗細菌ナノファイバーを裏地と結合させて、抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を生成することによって作製する。いくつかの場合において、該ナノファイバーを、i)該ナノファイバーを不溶性とする溶液の適用、およびii)抗細菌剤を含む溶液の適用によって化学処理する。いくつかの実施態様において、該抗細菌剤は銀である。いくつかの実施態様において、該裏地はCMCを含む。いくつかの例において、該悪臭吸収剤を、エレクトロスピニングによって該抗細菌性ナノファイバーに堆積させる。いくつかの例において、該悪臭吸収剤を、エレクトロスプレーすることによって該抗細菌性ナノファイバーに堆積させる。いくつかの例において、該悪臭吸収剤は、HP−β−CDなどのシクロデキストリンである。種々の実施において、該抗臭性および抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を1種以上の追加の創傷被覆材成分および/または創傷被覆材添加剤と結合させて、創傷被覆材を生成する。
いくつかの実施態様において、ナノファイバーを、悪臭吸収剤を含む溶液でエレクトロスプレーする。これらのナノファイバーとしては、限定されるものではないが、ナノファイバーマット、ナノファイバー構造中のナノファイバー、および創傷被覆材または創傷被覆材成分中のナノファイバーが挙げられる。ナノファイバー構造としては、限定されるものではないが、ナノファイバーおよび裏地を含むナノファイバー構造(例えば、CMCを含む裏地)が挙げられる。これらのナノファイバーとしては、本明細書中に記載された抗細菌性ナノファイバー(例えば、銀処理ナノファイバー)も挙げられる。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーはアルギン酸塩を含む。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤はHP−β−CDである。悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)を含む該溶液は、約1重量%および約90重量%の間、約5重量%および約80重量%の間、約10重量%および約80重量%の間、約20重量%および約80重量%の間、約20重量%および約70重量%の間、約30重量%および約80重量%の間、約30重量%および約70重量%の間、約20重量%および約60重量%の間、約20重量%および約50重量%の間、約30重量%および約60重量%の間、約30重量%および約50重量%の間、または約35重量%〜約45重量%の間の悪臭吸収剤を含んでよい。1つの例において、悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)を含む該溶液は、40重量%の悪臭吸収剤を含む。悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)を含む溶液をナノファイバーにエレクトロスプレーするための溶液供給速度としては、少なくともいくつかの実施態様において、約0.1ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.2ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.3ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.2ml/時間〜約4ml/時間の間、約0.3ml/時間〜約4ml/時間の間、約0.3ml/時間〜約3ml/時間の間、約0.3ml/時間〜約2ml/時間の間、約0.4ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.4ml/時間〜約4ml/時間の間、約0.4ml/時間〜約3ml/時間の間、約0.4ml/時間〜約2ml/時間の間、約0.5ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.5ml/時間〜約4ml/時間の間、約0.5ml/時間〜約3ml/時間の間、約0.5ml/時間〜約2ml/時間の間、約0.8ml/時間〜約1.5ml/時間の間、または約0.8ml/時間〜約1.2ml/時間の間の供給速度が挙げられる。1つの例において、該供給速度は約1.0ml/時間である。悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)を含む溶液をナノファイバーにエレクトロスプレーするための作動距離は、少なくともいくつかの実施態様において、約10cmおよび約30cmの間、約10cmおよび約25cmの間、約10cmおよび約20cmの間、約12cmおよび約20cmの間、約10cmおよび約18cmの間、約12cmおよび約18cmの間の距離を含む。1つの例において、エレクトロスプレーデバイスのシリンジから該ナノファイバーまでの作動距離は約16cmである。いくつかの実施態様において、悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)を含む該溶液を、2kVおよび30kVの間、4kVおよび25kVの間、4kVおよび20kVの間、5kVおよび25kVの間、5kVおよび20kVの間、7kVおよび20kVの間、または7kVおよび15kVの間の印加電圧でエレクトロスプレーする。1つの例において、悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)を含む溶液は、約12kVの印加電圧にてエレクトロスプレーされる。いくつかの実施態様において、約500cm未満、約400cm未満、約300cm未満、約200cm未満、約100cm未満、または約50cm未満のサイズを有する抗細菌性ナノファイバー構造上にエレクトロスプレーされた悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)を含む溶液の量は、約0.5ml〜約30ml、約0.5ml〜約25ml、約0.5ml〜約20ml、約0.5ml〜約15ml、約0.5ml〜約10ml、約0.5ml〜約8ml、約0.5ml〜約5ml、または約1ml〜約5mlの、悪臭吸収剤を含む溶液である。悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)を含む溶液をナノファイバーにエレクトロスプレーするための時間は、約30分〜6時間、約1時間〜約4時間であってよい。いくつかの実施態様において、該エレクトロスプレー時間は1時間、2時間、または4時間である。いくつかの実施態様において、該エレクトロスプレーされた悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)は繊維を生成する。いくつかの実施態様において、ナノファイバー上にエレクトロスプレーすることによって堆積された平均悪臭繊維直径は、約300nm〜約1,800nm、約400nm〜約1,600nm、約500nm〜約1,500nm、約500nm〜約1,200nm、約500nm〜約1,000nm、約600nm〜約1,000nm、約600nm〜約900nm、または約700nm〜約900nmである。1つの例において、エレクトロスプレーされた悪臭吸収剤繊維の平均直径は約850nmである。
いくつかの実施態様において、ナノファイバーを、悪臭吸収剤を含むエレクトロスピンされた溶液で堆積する。これらのナノファイバーとしては、限定されるものではないが、ナノファイバーマット、ナノファイバー構造中のナノファイバー、および創傷被覆材または創傷被覆材成分中のナノファイバーが挙げられる。ナノファイバー構造としては、限定されるものではないが、ナノファイバーおよび裏地を含むナノファイバー構造を含む(例えば、CMCを含む裏地)。これらのナノファイバーとしては、本明細書中に記載された抗細菌性ナノファイバー(例えば、銀処理ナノファイバー)も挙げられる。いくつかの実施態様において、該ナノファイバーはアルギン酸塩を含む。いくつかの実施態様において、該悪臭吸収剤はHP−β−CDである。いくつかの実施態様において、悪臭吸収剤(例えば、HP−β−CD)を含む該溶液は、さらに、担体、例えば、PEOを含む。悪臭吸収剤を含む該溶液は、重量で表して、約1%および約70%の間、約1%および約60%の間、約1%および約50%の間、約1%および約40%の間、約1%および約30%の間、約1%および20%の間、約1%および15%の間、約2%および約15%の間、または約4%および約12%の悪臭吸収剤を含んでよい。いくつかの例において、悪臭吸収剤を含む該溶液は、40重量%の悪臭吸収剤を含む。いくつかの実施態様において、悪臭吸収剤を含む該溶液は、悪臭吸収剤および担体を含む。いくつかの実施態様において、悪臭吸収剤を含む該溶液は、30〜95剤対70〜5担体、40〜90剤対60〜10担体、50〜90剤対50〜10担体の悪臭吸収剤:担体の比を有する。いくつかの実施態様において、該剤:担体の比は、50:50、60:40、70:30、80:20または90:10である。悪臭吸収剤を含む溶液をナノファイバーにエレクトロスピニングのための溶液供給速度としては、少なくともいくつかの実施において、約0.1ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.2ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.3ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.2ml/時間〜約4ml/時間の間、約0.3ml/時間〜約4ml/時間の間、約0.3ml/時間〜約3ml/時間の間、約0.3ml/時間〜約2ml/時間の間、約0.4ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.4ml/時間〜約4ml/時間の間、約0.4ml/時間〜約3ml/時間の間、約0.4ml/時間〜約2ml/時間の間、約0.5ml/時間〜約5ml/時間の間、約0.5ml/時間〜約4ml/時間の間、約0.5ml/時間〜約3ml/時間の間、約0.5ml/時間〜約2ml/時間の間、約0.8ml/時間〜約1.5ml/時間の間、または約0.8ml/時間〜約1.2ml/時間の間の供給速度が挙げられる。1つの例において、該供給速度は約1.0ml/時間である。悪臭吸収剤を含む溶液をナノファイバー上にエレクトロスピニングのための作動距離としては、少なくともいくつかの実施においては、約10cmおよび約30cmの間、約10cmおよび約25cmの間、約10cmおよび約20cmの間、約12cmおよび約20cmの間、約10cmおよび約18cmの間、約12cmおよび約18cmの間の距離が挙げられる。1つの例において、エレクトロスピニングデバイスのシリンジから該ナノファイバーまでの作動距離は約12cmである。いくつかの実施態様において、悪臭吸収剤を含む該溶液を、2kVおよび30kVの間、4kVおよび25kVの間、4kVおよび20kVの間、5kVおよび25kVの間、5kVおよび20kVの間、7kVおよび20kVの間、または7kVおよび15kVの間の印加電圧にてエレクトロスピンする。1つの例において、悪臭吸収剤を含む該溶液を、約12kVの印加電圧にてエレクトロスピンする。いくつかの実施態様において、約500cm未満、約400cm未満、約300cm未満、約200cm未満、約100cm未満、または約50cm未満のサイズを有するナノファイバー構造上にエレクトロスピンされた悪臭吸収剤を含む溶液の量は、約0.5ml〜約30ml、約0.5ml〜約25ml、約0.5ml〜約20ml、約0.5ml〜約15ml、約0.5ml〜約10ml、約0.5ml〜約8ml、約0.5ml〜約5ml、または約1ml〜約5mlの、悪臭吸収剤を含む溶液である。いくつかの実施態様において、悪臭吸収剤(HP−β−CD)を含む該エレクトロスピンされた溶液は繊維を生成する。いくつかの実施態様において、ナノファイバー上にエレクトロスピンすることによって堆積された平均悪臭吸収剤繊維直径は、約50nm〜約1,800nm、約50nm〜約1,500nm、約50nm〜約1,000nm、約50nm〜約800nm、約50nm〜約700nm、約50nm〜約600nm、約50nm〜約500nm、約50nm〜約400nm、約50nm〜約300nm、約100nm〜約300nm、または約150nm〜約300nmである。1つの例において、該エレクトロスピニングされた平均悪臭吸収剤繊維直径は、約200nm、約210nm、約220nm、約230nm、約240nm、約250nm、約260nm、約270nm、約280nm、約290nmまたは約300nmである。
本開示を通じて、種々の実施態様は範囲様式で示す。範囲様式での記載を、単に便宜および簡潔のためと理解するべきであって、任意の実施態様の範囲に対する融通のきかない限定と解釈されるべきではない。従って、範囲の記載を、文脈が他のことを指示しているのでなければ、具体的に開示された全ての可能な部分範囲ならびにその範囲ないし下限の単位の1/10内の個々の数値を有すると考えるべきである。
本明細書中で用いる用語は、特別な実施態様のみを記載する目的であって、任意の実施態様を限定する意図ではない。本明細書中で用いる場合、単数形「a」「an」(ある)、および「the」(該)は、文脈が明瞭に他のことを指示しているのでなければ、複数形も同様に含めることを意図する。用語「含む」および/または「含んでいる」は、本明細書中で用いる場合、述べられた特徴、整数、工程、操作、エレメント、および/または成分の存在を特定するが、1以上の他の特徴、整数、工程、操作、エレメント、成分、および/またはそれらの群の存在または追加を排除するものではないとさらに理解される。本明細書中で用いる場合、用語「および/または」は、1以上の関連するリストされた項目の任意のおよび全ての組み合わせを含む。
以下の実施例は、当業者に対して本明細書中に開示された実施態様の原理およびプラクティスをより明瞭に説明するために記載するものであって、いずれかの特許請求された実施態様の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。特に明記しない限り、全ての部およびパーセントは重量を基準としたものである。
実施例1:アルギン酸塩ナノファイバーに由来する抗細菌性ナノファイバーの作製および特徴付け
抗細菌性ナノファイバーを作製する方法:抗細菌性ナノファイバーマットを、紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーマットの化学的修飾によって作製した。該紡糸されただけのナノファイバーを、70:30の比で4重量%のナトリウム−アルギン酸塩およびPEOを含む水溶液をエレクトロスピニングすることによって生成した。得られた紡糸されただけのナノファイバーは、図1、パネルA1において電界銃放射走査型電子顕微鏡観察(SEM)によって示されるようにビーズフリーであった。紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーを、約25mLの無水エタノールを含有するペトリ皿に浸した。PEOをナノファイバーから溶解させつつ、ペトリ皿を10分間、温和に振盪した。浸した紡糸しただけのナノファイバーを、第二の10分間の浸漬の間に、無水エタノール中にCaClを含む第二のペトリ皿に移した。この第二の浸漬は、ナトリウムおよびカリウムのイオンの交換を可能として、カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを生成させた。カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを、第三の10分間の浸漬の間に、無水エタノール中にAgNOを含む第三のペトリ皿に移した。この第三の浸漬はもう1つのイオン交換を供して、銀−アルギン酸塩ナノファイバーを生成させた。銀−アルギン酸塩ナノファイバーを無水エタノール中で洗浄して、沈殿した未反応塩を除去し、引き続いて、室温(20℃)で乾燥させた。用いたCaClおよびAgNOの濃度を表1に示す。
表1:化学処理された紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーの4つの組についての反応条件
抗細菌性ナノファイバーの特徴付け:抗細菌性ナノファイバーの形態および特徴を、電界銃放射走査型電子顕微鏡(SEM)およびエネルギー分散型X線(EDX)(Philips XL30 FEG−SEM)およびフーリエ変換赤外線分光器(FT−IR)(NICOLET5700 FT−IR、Thermo Electron Corporation)によって調べた。
抗細菌性ナノファイバーマット(0.5cm×0.5cm)を、SEMに特異的な炭素テープによって試料台上に接着させた。接着させたマットを、gatan Precision Etching Coating System(モデル682)を用いて炭素でコーティングした。SEMイメージは、倍率2,000×、10,000×、20,000×でとらえた。SEM操作パラメーターを6kV加速電圧および3のスポットサイズに設定した。繊維の直径を、3つの異なる焦点にて、倍率10,000×および20,000×の無作為に選択した50個の繊維から、ImageJ(ImageJ2004)ソフトウェアにおける線画フィーチャーを用いて手動で測定した。EDX分析では、走査は、10kVの加速電圧および3のスポットサイズで倍率2,000×にて実行した。
化学処理の前後におけるナノファイバーの形態を示すSEMイメージを図1に提供する(パネルA1〜E1)。各ナノファイバーマットについての対応する繊維サイズ分布を図1に示す(パネルA2〜E2)。図1、パネルA1は、化学的修飾に先立って紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOのイメージである。図1、パネルB1は、1.0%CaClおよび0.5%AgNOでの処理の後における銀−アルギン酸塩ナノファイバーマットのイメージである。図1、パネルC1は、1.0%CaClおよび1.0%AgNOでの処理の後における銀−アルギン酸塩ナノファイバーマットのイメージである。図1、パネルD1は、5.0%CaClおよび0.5%AgNOでの処理の後における銀−アルギン酸塩ナノファイバーのイメージである。図1、パネルE1は、5.0%CaClおよび1.0%AgNOでの処理の後における銀−アルギン酸塩ナノファイバーのイメージである。化学処理前のナノファイバーは、化学処理後のナノファイバーよりもサイズがより均一である。T0.5/1.0/Ag/CaおよびT1.0/1.0/Ag/Caナノファイバーの構造は処理後に維持され、他方、T0.05/5.0/Ag/CaおよびT1.0/5.0/Ag/Caは破壊されたナノファイバーを有する。
図1(パネルA2〜E2)に示すように、ナノファイバーの平均直径は化学処理後に減少し、繊維サイズ分布は化学処理後に増加した。化学処理前の、紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーマットの平均ナノファイバー直径は、141nmであり、標準偏差は29nmである。処理されたT0.5/1.0Ag/Caナノファイバーマットの平均ナノファイバー直径は、131nmであり、標準偏差は56nmである。処理されたT1.0/1.0Ag/Caナノファイバーマットの平均ナノファイバー直径は、130nmであり、標準偏差は68nmである。処理されたT0.5/5.0Ag/Caナノファイバーマットの平均ナノファイバー直径は、136nmであり、標準偏差は71nmである。処理されたT1.0/5.0Ag/Caナノファイバーマットの平均ナノファイバー直径は、134nmであり、標準偏差は76nmである。
本実施例において構築された処理および未処理のナノファイバーのSEMイメージは、処理後のマット全体にわたる粒子の出現を明らかにする。図1(パネルA1〜E1)参照。これらのイメージに示すように、銀処理溶液中の銀の濃度が0.5%から1.0%まで増加するにつれて、粒子サイズは増加した。同様に、カルシウム処理溶液中のカルシウムの濃度が1%から5%まで増加するにつれて、粒子サイズは増加した。ナノファイバー粒子サイズを、化学処理された試料の倍率10,000×および20,000×イメージ中の無作為に選択された50個の粒子から、ImageJ(ImageJ 2004)における線画フィーチャーを用いて手動で測定した。図2は、4個の化学処理されたナノファイバーマットにおける粒子サイズ分布を示すグラフである。測定された銀粒子の平均直径は、210nmであり、標準偏差は32nmである。
EDX分析を行って、化学処理されたナノファイバーマットの4つの組における非炭素元素の組成を決定し、その結果を表2に示す。ナノファイバー中の銀のパーセントは、カルシウム処理溶液中のカルシウム(II)イオンのパーセントの増加に比例して減少する。
表2:EDXによって決定された銀−アルギン酸塩ナノファイバーの4つの組における元素組成
フーリエ変換赤外線分光法(FTIR)を実行して、ナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーと処理されたアルギン酸塩ナノファイバー(試料T0.5/1.0Ag/Ca、T1.0/1.0Ag/Ca、T0.5/5.0Ag/CaおよびT1.0/5.0Ag/Ca)との間のスペクトルピークの変動を観察した。
化学処理の前後における、紡糸されただけのナノファイバーマットについて得られた4,000から400cm−1までのFTIRスペクトルを図3Aに示す。3,500から2,000cm−1までのスペクトルを図3Bに示す。スペクトルは、4cm−1の分解能にて32スキャンを含む。
図3Bに示すように、予備処理試料(ナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバー、310)での2883cm−1におけるピークは、PEOからの−CH基を表す。このピークは、処理された試料(320、330、340、350)において消失し、または検出できず、これは、処理されたナノファイバーからのPEOの成功した除去を示す。
3346および3336cm−1の間のピークは、−OH基の水素結合に相当する。−OHピークは処理された試料においてシフトする。予備処理試料310における−OHピークは、3346cm−1に存在する。T0.5/1.0Ag/Ca試料320における−OHピークは3336cm−1に存在する。T1.0/1.0Ag/Ca試料330における−OHピークは、3340cm−1に存在する。T0.5/5.0Ag/Ca試料340における−OHピークは、3340cm−1に存在する。T1.0/5.0Ag/Ca試料350における−OHピークは、3336cm−1に存在する。
化学的に修飾されたナノファイバーマットの溶解性を、BS EM 13726−1:2002セクション3.7ヒドロゲル被覆材の分散および溶解性に従ってテストした。ナノファイバーマット(0.2cm×0.2cm)を、ペトリ皿における水20mL中に37℃にて24時間入れた。マットを、24時間後に肉眼で評価した。ナノファイバーマット(0.2cm×0.2cm)を、ペトリ皿における、0.4M NaCl、0.02M CaCl、および10%新生子ウシ血清を含む20mLのSTS20mL中に同様に入れた。ナノファイバーマットを、室温にて、STSに24時間浸した。繊維の含有量を肉眼で観察して、ナノファイバーの溶解性を評価した。ナノファイバーは、水またはSTS中での24時間の浸漬後に損なわれていなかった。
実施例2:アルギン酸塩ナノファイバーの作製
紡糸溶液の作製:エレクトロスピニングのための4重量%の70:30ナトリウム−アルギン酸塩/PEO溶液を、0.7gのナトリウム−アルギン酸塩および0.3gのPEOを23.875gの蒸留水に溶解させることによって作製した。紡糸溶液の均一性を改良するために、0.5重量%のTritonTM X−100を加えた。4重量%の80:20ナトリウム−アルギン酸塩/PEO溶液を同様に作製した。
紡糸溶液を、暗所にて、室温で20日間貯蔵し、BROOKFIELD粘度計を用いてその粘度を1、5、10および20日に測定した。ナトリウム−アルギン酸塩/PEO溶液の粘度は貯蔵の期間にわたって減少したため、ナトリウム−アルギン酸塩/PEO紡糸溶液を作製の5日以内にエレクトロスピニングした。粘度は1日目において2284cPであり、5日目において2184cPであり、10日目において1579cPであって、20日目において202cPであった。
エレクトロスピニング:水平エレクトロスピニングデバイスを用いて、ナトリウム−アルギン酸塩ナノファイバーを作製した。プロセスパラメーターを、12〜20cm作動距離、1.0〜0.3ml/h供給速度、および9〜12kV印加電圧に設定した。エレクトロスピニングされた繊維をアルミニウム箔上に収集した。1時間のエレクトロスピニングの後に、箔および堆積させた繊維を収集し、室温にて24時間乾燥させて、残存する溶媒を除去した。プロセスパラメーターを、表3に示すように変化させた。紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーを生成させるのに利用した最終プロセスパラメーターは、16cmの作動距離、0.4ml/時間の流速、および10.5kVの印加電圧であった。
表3:ナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーを生成させるためのエレクトロスピニングプロセスパラメーター
紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーの特徴付け:エレクトロスピニングされた、または紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーの形態および構造をSEMによって観察した。紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーの元素分析は、FTIRによって分析した。紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーの溶解性は、BS EN 13726−1:2002セクション3.7ヒドロゲル被覆材の分散および溶解性に従ってテストした。これらの手法を、実質的に実施例1に記載されたように実行した。
図4Aは、4重量%の70:30ナトリウム−アルギン酸塩:PEO溶液(400)および4重量%の80:20ナトリウム−アルギン酸塩:PEO溶液(401)からの、紡糸されただけのナノファイバーのSEMイメージを示す。4重量%の70:30ナトリウム−アルギン酸塩:PEO溶液からの、紡糸されただけのナノファイバーの平均直径は、図4Bに示すように、124nmであり、標準偏差は35nmであった。4重量%の70:30ナトリウム−アルギン酸塩:PEO溶液からの、紡糸されただけのナノファイバーは、均一であって、ビーズフリーであった。
図5は、4000〜400cm−1および2000〜1000cm−1スペクトル範囲内での、純粋なPEO(パネルA)、ナトリウム−アルギン酸塩(パネルB)およびナトリウム−アルギン酸塩/PEO(パネルC)のナノファイバーのFTIRスペクトルを示す。PEOについてのスペクトル(パネルA)は、エーテル基の非対称伸縮および変角振動に対応する1100cm−1および843cm−1におけるピークを有する。ナトリウム−アルギン酸塩についてのスペクトル(パネルB)は、ヒドロキシル基の伸縮に対応する3336cm−1、カルボキシレート基の対称伸縮についての1593cm−1、およびカルボキシレート基対称伸縮についての1410cm−1にピークを有する。PEOのエーテル基についての非対称吸収バンドは、ナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーにおいて、1100cm−1から1095cm−1までシフトした。ナトリウム−アルギン酸塩のカルボキシレート基についての非対称吸収バンドは、ナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーにおいて、1593cm−1から1612cm−1までシフトした。
水およびSTS中への、紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーの溶解性を、実施例1におけるように評価した。ナノファイバーは、浸漬の2〜3分以内に、水またはSTSいずれかに溶解した。
実施例3:紡糸されただけのアルギン酸塩ナノファイバーを含む複合被覆材構造の構築
実施例2において作製されたものなどのエレクトロスピニングされたナノファイバーを、Na−CMC不織基布の表面に堆積させた。
Na−CMC不織布をエレクトロスピニングデバイス中のコレクターに適用し、4重量%の70:30ナトリウム−アルギン酸塩/PEO溶液を実施例2に記載したようにエレクトロスピニングした。Na−CMC布にナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーを堆積させて、複合被覆構造体を生成した。箔上におよびNa−CMC上に堆積された紡糸されただけのナノファイバーの形態を、図6(パネルA〜D)に示すようにSEMによって可視化した。図6、パネルAは、Na−CMC基布の写真を示し、パネルBはNa−CMC基布のSEMイメージを示し、パネルCは、紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーを堆積させたNa−CMC基布の写真を示し、およびパネルDは、紡糸されただけのナトリウム−アルギン酸塩/PEOナノファイバーを堆積させたNa−CMC基布のSEMイメージを示す。これらのイメージは、紡糸されただけのナノファイバーのその表面への堆積の前後において、Na−CMC布に形態学的な差異を示さない。
実施例4:抗細菌性ナノファイバー被覆構造体
実施例3の複合被覆構造体を化学処理して、抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を生成した。
実施例3の10cm×10cm複合被覆構造体を、温和に振盪して、PEOを溶解させつつ、無水エタノールを含有するペトリ皿に10分間浸した。エタノール洗浄した試料を、カルシウム溶液(1.0重量%または5重量%のCaClの無水エタノール溶液)を含有するペトリ皿に移し、10分間浸した。このカルシウム処理工程の間に、ナトリウム−アルギン酸塩ナノファイバーからのナトリウム(I)イオンとカルシウム溶液からのカルシウム(II)イオンとの間でイオン交換反応が起こって、不溶性カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを生成した。同様に、Na−CMC布からのナトリウム(I)イオンを、カルシウム溶液からのカルシウム(II)イオンと交換させてよい。次いで、試料を、銀溶液(0.5重量%または1重量%のAgNOの無水エタノール溶液)を含有するペトリ皿に移し、10分間浸した。この銀処理工程の間に、イオン交換反応が、ナトリウム−アルギン酸塩ナノファイバーからのナトリウム(I)イオンと、カルシウム−アルギン酸塩からのカルシウム(II)イオンおよび銀溶液からの銀(I)イオンとの間で起こって、ナトリウム−アルギン酸塩、カルシウム−アルギン酸塩、および銀−アルギン酸塩を有するナノファイバーを生成した。同様に、Na−CMC布からのナトリウム(I)イオンおよびCa−CMC布からのカルシウム(II)イオンは、銀溶液からの銀(I)イオンと交換してよい。次いで、試料を無水エタノール中で洗浄して、沈殿した未反応塩を除去した。試料を室温(約20℃)で乾燥させた。
表1に示すように、異なる濃度のCaClおよびAgNOを用いてこのプロセスを繰り返した。図1(パネルB1〜E1)は、カルシウムおよび銀の処理溶液での処理に続いて、Na−CMC裏地に堆積させたナノファイバーの形態を示すSEMイメージを示す。
実施例5:エレクトロスプレーによって悪臭吸収剤を堆積させた抗細菌性ナノファイバー被覆構造体
実施例4で作製した抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、悪臭吸収剤ヒドロキシルプロピル−β−シクロデキストリン(HP−β−CD)でエレクトロスプレーした。図7は、1.0%のCaCl溶液および0.5%のAgNO溶液を用いて作製したナノファイバー被覆構造体のイメージを示す。
エレクトロスプレープロセスパラメーターを、0.5〜2ml/h供給速度、7〜15kV印加電圧および12〜20cm作動距離に調整して、アルミニウム箔を含むコレクター上にHP−β−CD粒子の均一な分散を得た。アルミニウム箔上に収集された、エレクトロスプレーされたHP−β−CD粒子を乾燥させ、特徴付けて、プロセスパラメーターを最適化した。エレクトロスプレープロセスを1.0ml/h供給速度、12kV印加電圧および16cm作動距離に最適化した。
最適化されたプロセスパラメーターを用い、実施例4で作製した抗細菌性ナノファイバー被覆構造体にHP−β−CD粒子を堆積させた。図7(パネルA〜C)は、実施例4のエレクトロスプレーされたナノファイバー被覆材の表面形態を示すSEMイメージを示す。図7、パネルAに示す被覆材を、1時間エレクトロスプレーし、パネルBに示す被覆材を2時間エレクトロスプレーし、およびパネルCに示す被覆材を4時間エレクトロスプレーした。
実施例6:エレクトロスピニングによって悪臭吸収剤を堆積させた抗細菌性ナノファイバー被覆構造体
実施例4で作製した抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、HP−β−CD溶液を被覆構造体のナノファイバー表面にエレクトロスピニングすることによって、悪臭吸収剤ヒドロキシルプロピル−β−シクロデキストリン(HP−β−CD)と結合させる。HP−β−CD溶液は、担体ポリマーPEOを含む。
4〜12重量%の50:50 HP−β−CD:PEOを有する一連の紡糸溶液を水中で作製した。8重量%の50:50〜90:10 HP−β−CD:PEOを有するもう1つの一連の紡糸溶液を水中で作製した。
エレクトロスピニングプロセスパラメーターを0.5〜2.5ml/h供給速度、5〜11kV印加電圧および8〜16cm作動距離に調整して、平滑な繊維を得た。エレクトロスピニングされたHP−β−CD粒子をアルミニウム箔上に収集し、24時間乾燥させ、特徴付けて、プロセスパラメーターを最適化させた。エレクトロスプレープロセスを、1.0ml/h供給速度、12kV印加電圧および16cm作動距離に最適化した。
HP−β−CD/PEOのエレクトロスピニングを、1ml/h供給速度、12cm作動距離、および7kV印加電圧にて、質量比および濃度を変化させて行って、平滑なナノファイバーを得た。表4は、紡糸溶液の組成、および箔上に堆積させたHP−β−CD/PEOのエレクトロスピニングされたナノファイバーの特性を提供する。
表4:エレクトロスピニングされたHP−β−CD/PEO繊維の特徴の概要
エレクトロスピニングされたHP−β−CD/PEO繊維の形態を、図8(パネルA〜D)のSEMイメージ(2,000×、挿入図10,000×)に示す。図8における繊維を、50:50(パネルA)、60:40(パネルB)、70:30(パネルC)、および80:20(パネルD)のHP−β−CD/PEOブレンド比(ration)を有する8%溶液からエレクトロスピニングした。
エレクトロスピニングされたHP−β−CD粒子を、最適化されたプロセスパラメーターを用いて実施例4のナノファイバー被覆構造体上に収集する。
実施例7:抗細菌性ナノファイバーを含む被覆構造体
提案された被覆構造体の模式図を図9に示す。実施例2で作製されたものなどのエレクトロスピニングされたナノファイバーを裏地の表面に堆積させて、実施例3に記載された方法を用いてナノファイバー被覆構成物を生成する。被覆構成物を実施例4におけるように化学処理して、抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を生成させる。抗細菌性ナノファイバー被覆構成物を、実施例5に記載されたように、HP−β−CDでエレクトロスプレーして、最終被覆材を生成する。最終被覆構造体は、ナトリウム−CMC基布、抗細菌性銀−アルギン酸塩、およびHP−β−CDコーティングを含むナノファイバーメッシュを含む。
実施例8:抗細菌性ナノファイバーを含む被覆構造体を作製する方法
実施例1から実施例7に記載された方法をまとめる模式図を図10に提供する。
実施例9:被覆構造体および被覆構造体成分の評価
実施例1から7に記載した方法によって製造された組成物を表5にまとめる。
表5 創傷被覆材組成物の概要
被覆材組成物の単位面積当たりの平均質量を、BS EN 12127:1998テスト方法に従って評価した。表6は、異なる組成物についての100cm当たりの平均質量を表す。単位面積当たりの質量は、基布と比較して、化学処理された組成物において増加した。
表6 創傷被覆材組成物の単位面積当たりの質量
被覆材組成物の厚みを、BS EN ISO 9073−2:1997に従って評価した。テストは、0.0重量(追加の重量無し、すなわち、テスターの通常の状態)および100gの重量(100gの既知の重量)で実施した。表7は、異なる組成物の厚みにおける、平均厚みおよび相対的な変化を表す。被覆材組成物へのHP−β−CDコーティングの添加は、総じて被覆材組成物の厚みを増加させた。カルシウムは、組成物の厚みに対して効果を有した。
表7:創傷被覆材組成物の平均厚み
創傷被覆材組成物の平均吸収および滞留特性を、BS EN 13726−1:2002セクション3.2自由膨潤吸収能力に従って決定した。吸収とは、どれくらいの量の流体が各組成物によって吸収されるかをいう。滞留とは、ある圧力下で、どれくらいの量の流体が組成物に保持されるかをいう。表8は、創傷被覆材組成物の流体取り扱い特性の概要を提供する。基布の平均の吸収および滞留は、化学処理された組成物および最終被覆材よりも高いことが判明した。化学処理の間における銀およびカルシウムのイオン濃度は、組成物の吸収および滞留の能力に負に影響した。
表8:創傷被覆材組成物における流体の吸収および滞留
%滞留=[滞留(g/g)/吸収(g/g)/100]
創傷被覆材組成物の垂直吸上作用を、BS 3424−18:1986標準テスト方法に従ってテストした。表9は、創傷被覆材組成物の吸上作用挙動の概要を提供する。カルシウムおよび銀の溶液で処理した組成物の平均吸上作用高さは、基布の平均吸上作用高さよりも高かった。HP−β−CDの添加は、組成物の平均吸上作用高さに対してほとんど効果を有しないか、または無視できる効果しか有しなかった。
表9:創傷被覆材組成物についての縦方向および横方向の吸上作用テスト
創傷被覆材組成物の収縮挙動を評価した。表10は、創傷被覆材組成物の面積収縮を提供する。組成物へのHP−β−CDのエレクトロスプレーは、その組成物の寸法安定性に対して正の効果を有した。化学処理プロセスにおけるカルシウムの濃度は、創傷被覆材組成物の寸法安定性に負に影響した。
表10:水和され乾燥された創傷被覆材組成物の面積収縮
実施例10:抗細菌性被覆構造体からの銀−放出
実施例5からのHP−β−CDでエレクトロスプレーした抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、それらの銀−放出特性についてテストした。各被覆構造体の2cm×2cm試料を、ガラス瓶中の溶液A(0.4M NaCl、0.02M CaCl、蒸留水)20mLに浸漬し、37℃にて7日間インキュベートした。溶液10mLの試料を、インキュベーション時間の間に24間隔で採取した。溶液Aの新鮮な10mL分量を、試料を採取する毎に、インキュベートした試料に補充した。採取した試料中の銀含有量を、誘導結合プラズマ−光学発光分析法(ICP−OES)を用いて決定した。各被覆構造体から放出された銀の量を、表11に示す。
表11 抗細菌性被覆構造体からの銀の放出
実施例11:抗細菌性被覆構造体の悪臭吸収性
実施例5からのHP−β−CDでエレクトロスプレーした抗細菌性ナノファイバー被覆構造体を、悪臭を吸収するそれらの能力についてテストした。被覆構造体試料(2cm×2cm)を、模擬テスト溶液(0.4M NaCl、0.02M CaCl、10%新生子ウシ血清、2%ジエチルアミン)0.5mlを含む悪臭環境に暴露した。市販の製品の試料を、同様にテストした(CarboFLEX(登録商標)、ConvaTec)。無作為に選択した10人の個人を、臭いを0から10にランク分けすることによって、各試料の臭いの強さについて評価した。0のスコアは「臭い無し」を示し、10のスコアは「最大臭」を示した。被覆構造体についての臭いの評価の結果を表12に示す。HP−β−CDでより長時間(4時間−対−1または2時間)エレクトロスプレーした試料は、より低い臭いの等級を有した。
表11:HP−β−CDでエレクトロスプレーした抗細菌性被覆構造体の悪臭吸収性
本発明の好ましい実施態様を本明細書中において示し、記載してきたが、そのような実施態様は例としてのみ提供されることは当業者に明白であろう。発明から逸脱することなく、多数の変形、変更、および置換を、今や、当業者は見出すであろう。本明細書中に記載された発明の実施態様に対する種々の代替物を、発明を実施するにおいて使用できることを理解すべきである。以下の特許請求の範囲は発明の範囲を定義し、これらの特許請求の範囲内にある方法および構造およびそれらの均等物を、それにより網羅することを意図する。

Claims (57)

  1. a)アルギン酸塩ナノファイバーを、カルシウムイオンを含む第一有機溶液に接触させてカルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを生成する工程、
    b)前記カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを、抗菌剤を含む第二有機溶液に接触させて抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを生成する工程、および
    c)前記抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを悪臭吸収剤と結合させて、または悪臭吸収剤でコーティングして、抗臭性および抗菌性ナノファイバーを生成する工程
    を含む、アルギン酸塩ナノファイバーに由来する抗臭性および抗菌性ナノファイバーの製造方法。
  2. アルギン酸塩およびPEOの1重量%〜10重量%の混合物を含む水溶液をエレクトロスピニングすることにより前記アルギン酸塩ナノファイバーを形成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水溶液は、60:40〜80:20のアルギン酸塩対PEO比でアルギン酸塩およびPEOを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第一有機溶液は、0.1重量%〜10重量%のカルシウム塩を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記カルシウム塩は、塩化カルシウム、臭化カルシウム、フッ化カルシウム、ヨウ化カルシウム、硝酸カルシウム、および水素化カルシウムから選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記抗菌剤は、銀、酢酸、クロルヘキシジン、ヨウ素、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、トリクロサン、抗生物質、またはそれらの組み合わせを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記抗生物質は、ゲンタマイシン、オフロキサシン、ミノサイクリン、テトラサイクリン、メトロニダゾール、およびそれらの誘導体から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第二有機溶液は、0.05重量%〜10重量%の銀塩を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記銀塩は、硝酸銀、塩化銀、硫酸銀、乳酸銀、臭化銀、酢酸銀、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記抗菌性−ナノファイバーの表面に前記悪臭吸収剤をエレクトロスプレーまたはエレクトロスピニングすることにより前記抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを前記悪臭吸収剤で被覆する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記悪臭吸収剤は、シクロデキストリンを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第一有機溶液に接触させる前に、有機溶媒で前記アルギン酸塩ナノファイバーを洗浄する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第二有機溶液に接触させる前に、有機溶媒で前記カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを洗浄する、請求項1に記載の方法。
  14. 前記悪臭吸収剤と結合させる前または悪臭吸収剤でコーティングする前に前記抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを有機溶媒で洗浄する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーは、前記アルギン酸塩ナノファイバーの平均繊維直径に比べ10%未満減少した平均繊維直径を有する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーが創傷滲出液と接触すると、前記抗菌剤の一部は、解離して前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーから放出される、請求項1に記載の方法。
  17. 前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーが創傷滲出液と接触すると、前記カルシウムイオンの一部は、解離して前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーから放出される、請求項1に記載の方法。
  18. 前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーは、水溶液中で24時間浸された後も損なわれない、請求項1に記載の方法。
  19. a)アルギン酸塩対PEOが70:30比の4%混合物を含む水溶液からエレクトロスピニングされたアルギン酸塩ナノファイバー、
    b)抗菌剤、および
    c)悪臭吸収剤
    を含む、抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  20. 前記抗菌剤は、銀、酢酸、クロルヘキシジン、ヨウ素、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、トリクロサン、抗生物質、またはそれらの組み合わせを含む、請求項19に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  21. 前記抗菌剤は、銀イオンを含む、請求項20に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  22. 前記悪臭吸収剤は、繊維の形態である、請求項19に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  23. 前記悪臭吸収剤は、アルギン酸塩ナノファイバーにエレクトロスピニングされている、請求項19に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  24. 前記悪臭吸収剤は、アルギン酸塩ナノファイバーにエレクトロスプレーされている、請求項19に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  25. 前記悪臭吸収剤は、シクロデキストリンを含む、請求項19に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  26. 前記シクロデキストリンはヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(HB−β−CD)を含む、請求項25に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  27. 前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーはPEOを含まない、請求項19に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  28. 平均繊維直径は、120nm〜150nmである、請求項19に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  29. 前記銀イオンの少なくとも一部が前記抗臭性および抗菌性ナノファイバー中で粒子を形成する、請求項21に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  30. 前記粒子の平均径は150nm〜300nmである、請求項29に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  31. 前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーが創傷滲出液と接触すると、前記銀イオンの一部は解離して前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーから放出される、請求項21に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  32. カルシウムイオンをさらに含む、請求項19に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  33. 前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーが創傷滲出液と接触すると、前記カルシウムイオンの一部は、解離して前記抗臭性および抗菌性ナノファイバーから放出される、請求項32に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバー。
  34. 請求項18に記載の抗臭性および抗菌性ナノファイバーおよび裏地を含む、創傷被覆構造体。
  35. 前記裏地は裏布である、請求項34に記載の創傷被覆構造体。
  36. 前記裏地はナイロンである、請求項34に記載の創傷被覆構造体。
  37. 前記裏地はカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む、請求項34に記載の創傷被覆構造体。
  38. 裏地の表面にアルギン酸塩ナノファイバーを堆積させる工程、
    b)有機溶媒に溶解したカルシウムイオンを含む溶液を用いて、アルギン酸塩ナノファイバーを化学処理して、カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを生成する工程、
    c)有機溶媒中に溶解した抗菌剤を含む溶液を用いて、前記カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを化学処理して、抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを生成する工程、および
    d)前記抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーの表面に、悪臭吸収剤を含む繊維をエレクトロスピンまたはエレクトロスプレーする工程
    を含む、創傷被覆構造体を製造する方法。
  39. アルギン酸塩およびPEOの1重量%〜10重量%の混合物を含む水溶液を裏地の表面へエレクトロスピニングすることにより前記アルギン酸塩ナノファイバーを堆積させる、請求項38に記載の方法。
  40. 前記水溶液は、60:40〜80:20の比でアルギン酸塩およびPEOを含む、請求項39に記載の方法。
  41. カルシウムイオンを含む前記溶液は、0.1重量%〜10重量%のカルシウム塩を含む、請求項38に記載の方法。
  42. 前記カルシウム塩は、塩化カルシウム、臭化カルシウム、フッ化カルシウム、ヨウ化カルシウム、硝酸カルシウム、および水素化カルシウムから選択される、請求項41に記載の方法。
  43. 前記抗菌剤は、銀、酢酸、クロルヘキシジン、ヨウ素、過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、トリクロサン、抗生物質、またはこれらの組み合わせを含む、請求項38に記載の方法。
  44. 前記抗生物質は、ゲンタマイシン、オフロキサシン、ミノサイクリン、テトラサイクリン、メトロニダゾール、およびそれらの誘導体から選択される、請求項43に記載の方法。
  45. 前記抗菌剤を含む前記溶液は、0.05重量%〜10重量%の銀塩を含む、請求項43に記載の方法。
  46. 前記銀塩は、硝酸銀、塩化銀、硫酸銀、乳酸銀、臭化銀、酢酸銀、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項45に記載の方法。
  47. 前記悪臭吸収剤は、シクロデキストリンを含む、請求項38に記載の方法。
  48. 前記裏地の表面へ堆積した後に、前記アルギン酸塩ナノファイバーを有機溶媒で洗浄する工程をさらに含む、請求項38に記載の方法。
  49. 前記抗菌剤を含む前記溶液で化学処理を施す前に、前記カルシウム−アルギン酸塩ナノファイバーを有機溶媒で洗浄する工程をさらに含む、請求項38に記載の方法。
  50. 前記悪臭吸収剤を用いてエレクトロスピニングまたはエレクトロスプレーをする前に、前記抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーを有機溶媒で洗浄する工程をさらに含む、請求項38に記載の方法。
  51. 前記抗菌性−アルギン酸塩ナノファイバーは、前記アルギン酸塩ナノファイバーの平均繊維直径に対して10%未満減少した平均繊維直径を有する、請求項38に記載の方法。
  52. 前記創傷被覆構造体が創傷滲出液に接触すると、前記抗菌剤の一部は、解離して前記創傷被覆構造体から放出される、請求項38に記載の方法。
  53. 前記創傷被覆構造体が創傷滲出液に接触すると、前記カルシウムイオンの一部は、解離して前記創傷被覆構造体から放出される、請求項38に記載の方法。
  54. 前記裏地は裏布である、請求項38に記載の方法。
  55. 前記裏地はナイロンである、請求項38に記載の方法。
  56. 前記裏地はカルボキシメチルセルロース(CMC)を含む、請求項38に記載の方法。
  57. 前記請求項38に記載の方法により作製される、ナノファイバー構造。
JP2017556548A 2015-04-28 2016-04-28 抗細菌性ナノファイバー Active JP6738833B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562154056P 2015-04-28 2015-04-28
US62/154,056 2015-04-28
PCT/US2016/029862 WO2016176495A1 (en) 2015-04-28 2016-04-28 Antibacterial nanofibres

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018515193A true JP2018515193A (ja) 2018-06-14
JP2018515193A5 JP2018515193A5 (ja) 2019-06-06
JP6738833B2 JP6738833B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=57199778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556548A Active JP6738833B2 (ja) 2015-04-28 2016-04-28 抗細菌性ナノファイバー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20180133359A1 (ja)
EP (2) EP4252786A3 (ja)
JP (1) JP6738833B2 (ja)
CN (1) CN107708754B (ja)
AU (1) AU2016256436B2 (ja)
BR (1) BR112017023392A2 (ja)
CA (1) CA2992999A1 (ja)
ES (1) ES2964692T3 (ja)
HK (1) HK1250670A1 (ja)
PL (1) PL3288600T3 (ja)
WO (1) WO2016176495A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200018140A (ko) * 2018-08-10 2020-02-19 강원대학교산학협력단 항균성 금속 나노입자가 흡착된 나노섬유를 함유한 알긴산 히드로겔 및 이의 용도, 및 이를 제조하는 방법
KR102071475B1 (ko) * 2018-10-30 2020-03-02 윤대완 식품용 위생장갑 및 그 제조 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4368156A2 (en) 2017-11-09 2024-05-15 ConvaTec Technologies Inc. Ostomy monitoring system and method
USD893514S1 (en) 2018-11-08 2020-08-18 11 Health And Technologies Limited Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN111996617B (zh) * 2020-09-18 2023-03-21 青岛大学 一种耐火抗菌海藻纤维的制作方法
CN112281257B (zh) * 2020-10-22 2023-07-04 青岛大学 一种负载纳米氯化银的海洋纤维的制备方法
CN114182529B (zh) * 2020-11-17 2024-03-26 青岛尼希米生物科技有限公司 一种抗菌消臭纤维素纤维及其制备方法和应用
IT202100002891A1 (it) * 2021-02-10 2022-08-10 Saati Spa Composizioni polimeriche per la realizzazione di membrane nanofibrose per applicazioni cosmetico-medicali e procedimento per la loro realizzazione
CN115252874B (zh) * 2022-08-18 2023-10-20 常州美杰医疗用品有限公司 一种可生物降解医用绷带及其制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992022285A1 (en) * 1991-06-14 1992-12-23 Viaderm Pharmaceuticals, Inc. Alginate wound dressings
US5792090A (en) * 1995-06-15 1998-08-11 Ladin; Daniel Oxygen generating wound dressing
DE69917285T2 (de) * 1998-08-14 2005-05-19 Coloplast A/S Stabilisierte zusammensetzungen mit antibakterieller wirksamkeit
US6753454B1 (en) * 1999-10-08 2004-06-22 The University Of Akron Electrospun fibers and an apparatus therefor
EP1149595A1 (en) * 2000-04-25 2001-10-31 The Procter & Gamble Company Odour control system comprising a cationic polysaccharide and an odour controlling agent
US6835678B2 (en) * 2000-05-04 2004-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion sensitive, water-dispersible fabrics, a method of making same and items using same
GB0018471D0 (en) * 2000-07-27 2000-09-13 Avery Dennison Corp Non-adhering wound dressings containing cyclodextrins
ATE380041T1 (de) * 2001-09-12 2007-12-15 Convatec Ltd Antibakterieller wundverband
EP1639159B2 (en) * 2003-06-30 2018-07-18 The Procter & Gamble Company Coated nanofiber webs
BRPI0413596A (pt) * 2003-08-14 2006-10-17 Milliken & Co dispositivo de cuidado de ferimento contendo prata, sua composição e método de produção
US20060003654A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Lostocco Michael R Dispersible alcohol/cleaning wipes via topical or wet-end application of acrylamide or vinylamide/amine polymers
GB2416781A (en) * 2004-08-04 2006-02-08 Lightex Ltd Breathable fabric
CN101432029A (zh) * 2005-02-28 2009-05-13 美利肯公司 创伤护理装置
CZ300797B6 (cs) * 2005-04-11 2009-08-12 Elmarco, S. R. O. Textilie obsahující alespon jednu vrstvu polymerních nanovláken a zpusob výroby vrstvy polymerních nanovláken z roztoku polymeru elektrostatickým zvláknováním
WO2007112446A2 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 University Of Washington Alginate-based nanofibers and related scaffolds
US20100018641A1 (en) * 2007-06-08 2010-01-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of Applying Skin Wellness Agents to a Nonwoven Web Through Electrospinning Nanofibers
US8287506B2 (en) * 2007-10-26 2012-10-16 Electrochemical Oxygen Concepts, Inc. Apparatus and methods for controlling tissue oxygenation for wound healing and promoting tissue viability
DE202008007008U1 (de) * 2008-05-23 2008-08-14 Mcairlaid's Vliesstoffe Gmbh & Co. Kg Saugfähige Faserstoffbahn
GB0809499D0 (en) * 2008-05-23 2008-07-02 Bristol Myers Squibb Co Polysaccharide nano fibres having antimicrobial properties
FR2955033B1 (fr) * 2010-01-14 2012-03-02 Urgo Lab Nouveau pansement comprenant un voile de microfibres ou de nanofibres capable de gelifier ou se solubiliser
CN102505461A (zh) * 2011-10-28 2012-06-20 褚省吾 一种载银海藻酸钙纤维或载银医用无纺布的制备方法
US10119202B2 (en) * 2012-04-30 2018-11-06 The Johns Hopkins University Method for preparing electro-mechanically stretched hydrogel micro fibers
GB201213778D0 (en) * 2012-08-02 2012-09-12 Crawford Healthcare Ltd Process and dressng
WO2014066297A1 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 North Carolina State University Nonwoven fiber materials
CN102908653A (zh) * 2012-11-09 2013-02-06 无锡中科光远生物材料有限公司 一种用于深度感染性伤口的抗菌敷料制备方法
CN103225134B (zh) * 2013-05-09 2014-12-24 张家港耐尔纳米科技有限公司 一种载银活性炭纤维的制备方法
CN104083800B (zh) * 2014-04-30 2016-05-04 佛山市优特医疗科技有限公司 含硫代硫酸银配合物或银氨配合物的可吸湿的含银制品及其制备方法
CN203988649U (zh) * 2014-08-06 2014-12-10 威海洁瑞医用制品有限公司 一种银离子藻酸盐复合敷料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200018140A (ko) * 2018-08-10 2020-02-19 강원대학교산학협력단 항균성 금속 나노입자가 흡착된 나노섬유를 함유한 알긴산 히드로겔 및 이의 용도, 및 이를 제조하는 방법
KR102089086B1 (ko) 2018-08-10 2020-03-13 강원대학교산학협력단 항균성 금속 나노입자가 흡착된 나노섬유를 함유한 알긴산 히드로겔 및 이의 용도, 및 이를 제조하는 방법
KR102071475B1 (ko) * 2018-10-30 2020-03-02 윤대완 식품용 위생장갑 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2992999A1 (en) 2016-11-03
EP3288600A1 (en) 2018-03-07
ES2964692T3 (es) 2024-04-09
EP3288600B1 (en) 2023-09-06
AU2016256436A1 (en) 2017-11-09
EP4252786A2 (en) 2023-10-04
BR112017023392A2 (pt) 2018-07-17
AU2016256436B2 (en) 2020-10-22
JP6738833B2 (ja) 2020-08-12
WO2016176495A1 (en) 2016-11-03
EP3288600A4 (en) 2019-01-02
EP4252786A3 (en) 2023-11-15
CN107708754A (zh) 2018-02-16
US20180133359A1 (en) 2018-05-17
EP3288600C0 (en) 2023-09-06
CN107708754B (zh) 2021-08-06
PL3288600T3 (pl) 2024-02-19
HK1250670A1 (zh) 2019-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6738833B2 (ja) 抗細菌性ナノファイバー
Bakhsheshi-Rad et al. Development of the PVA/CS nanofibers containing silk protein sericin as a wound dressing: In vitro and in vivo assessment
Bakhsheshi-Rad et al. In vitro and in vivo evaluation of chitosan-alginate/gentamicin wound dressing nanofibrous with high antibacterial performance
RU2669626C2 (ru) Целлюлозные волокна
Kang et al. Chitosan‐coated poly (vinyl alcohol) nanofibers for wound dressings
Naseri et al. Electrospun chitosan-based nanocomposite mats reinforced with chitin nanocrystals for wound dressing
Lee et al. Electrospun chitosan nanofibers with controlled levels of silver nanoparticles. Preparation, characterization and antibacterial activity
US9869037B2 (en) Method of producing a swellable polymer fibre
Wang et al. Chitosan surface modified electrospun poly (ε-caprolactone)/carbon nanotube composite fibers with enhanced mechanical, cell proliferation and antibacterial properties
Xie et al. Biocompatible, antibacterial and anti-inflammatory zinc ion cross-linked quaternized cellulose‑sodium alginate composite sponges for accelerated wound healing
Talukder et al. Novel fibrin functionalized multilayered electrospun nanofiber membrane for burn wound treatment
Bazmandeh et al. Hyaluronic acid coated electrospun chitosan-based nanofibers prepared by simultaneous stabilizing and coating
Wu et al. The stabilization of electrospun chitosan nanofibers by reversible acylation
Khajeh et al. Fabrication of a wound dressing mat based on Polyurethane/Polyacrylic acid containing Poloxamer for skin tissue engineering
CN105332163A (zh) 一种载有银纳米颗粒的cmc纳米纤维膜及其制备方法
EP2756846A1 (en) Antimicrobial cellulose material and process of its production
Sadeghi et al. Matrix–drug interactions for the development of pH-sensitive alginate-based nanofibers as an advanced wound dressing
Guo et al. Construction of cellulose/carboxymethyl chitosan hydrogels for potential wound dressing application
Hong et al. Electrospinning of multicomponent ultrathin fibrous nonwovens for semi‐occlusive wound dressings
Passieux et al. Cytocompatibility/Antibacterial Activity Trade-off for Knittable Wet-Spun Chitosan Monofilaments Functionalized by the In Situ Incorporation of Cu2+ and Zn2+
Manasa et al. Electrospun nanofibrous wound dressings: A review on chitosan composite nanofibers as potential wound dressings
Korniienko et al. Biological behaviour of chitosan electrospun nanofibrous membranes after different neutralisation methods
CN113384736B (zh) 一种普鲁兰-氧化锌杂化纳米纤维/细菌纤维素复合功能性敷料及其制备方法
CZ308064B6 (cs) Kompozice obsahující jodid a derivát kyseliny hyaluronové s oxidačním účinkem, způsob její přípravy a použití

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250