JP2018514409A - ロボットのモータの制御および/または調整 - Google Patents
ロボットのモータの制御および/または調整 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018514409A JP2018514409A JP2018506485A JP2018506485A JP2018514409A JP 2018514409 A JP2018514409 A JP 2018514409A JP 2018506485 A JP2018506485 A JP 2018506485A JP 2018506485 A JP2018506485 A JP 2018506485A JP 2018514409 A JP2018514409 A JP 2018514409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- motion
- robot
- trajectory
- equations
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 61
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 12
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 20
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 18
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 14
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 13
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 13
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000007630 basic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000005094 computer simulation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000008846 dynamic interplay Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229940049311 joint gel Drugs 0.000 description 1
- 210000002346 musculoskeletal system Anatomy 0.000 description 1
- 230000010399 physical interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1664—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
- B25J9/1666—Avoiding collision or forbidden zones
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1671—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by simulation, either to verify existing program or to create and verify new program, CAD/CAM oriented, graphic oriented programming systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
- B25J9/1676—Avoiding collision or forbidden zones
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
- G05B19/4061—Avoiding collision or forbidden zones
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39091—Avoid collision with moving obstacles
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39097—Estimate own stop, brake time, then verify if in safe distance
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40492—Model manipulator by spheres for collision avoidance
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40512—Real time path planning, trajectory generation
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40515—Integration of simulation and planning
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/40—Robotics, robotics mapping to robotics vision
- G05B2219/40516—Replanning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
Description
− 関節式接続部の位置、速度、加速度、
− それぞれの関節式接続部GELnの作動角度、作動角速度、作動角加速度、
− それぞれのモータMOTmの位置、速度、加速度、
− 空間内のロボット構成要素の位置、状況、位置の変化、位置の変化の速度。
(30) B=τm−τf−τJ
(31)
(32)
式中、
θ: モータMOTmの位置ベクトル
q: 関節式接続部GELnの位置ベクトル
B: モータMOTmの慣性
M(q): 接続されたロボット構成要素の構成依存慣性行列
KJ: 関節式接続部GELnの剛性行列
DJ: 関節式接続部GELnの剛性行列
τm: モータMOTmのトルク
τf: モータMOTmの摩擦
τg: 重力トルク
τext: 外部トルク、コリオリトルク
t: 時間
である。
(34) |φ|=|θ−q|≦φmax、および
(35)
(36) |τm|≦τmax
および
が適用される運動状態であり、目標状態SZは、以下
および
が適用される、休止状態であり、式中、
および
は所定の値であり、Δtは目標状態SZに到達するための所定時間(例えば、最小時間)である。したがって、制御/調整タスクは、所定時間または特に最小時間Δtで、動いている状態から休止状態にロボットマニピュレータを制動することからなる。このタスクへの解決策は、例えば、一時的に生じる物体との衝突から、ロボット(ロボットマニピュレータ)を保護することができる。
および
が適用される、休止状態であり、目標状態SZは、以下
および
が適用される、運動状態である場合に、モータMOTmの制御/調整のために使用することができ、式中、
および
は所定の値であり、Δtは目標状態SZに到達するための所定時間または特に最小時間である。
・ ロボットの周囲の1つまたは複数の点、物体/障害物からロボットマニピュレータの1つまたは複数の点の間の距離がどのくらい大きいか?
・ 例えば人との、ロボットの衝突が起こった場合に、ロボットマニピュレータの部分がどんな特性を有するか(例えばそれぞれの部分の位置づけ、速度および質量)?
・ 衝突が起こった場合にロボットまたは人に対する危険可能性がどのくらい大きいか?
・ ロボットマニピュレータの部分に対して、制動動作中に、所定の限界値、例えば関節位置および/もしくは関節速度の違反、または故障条件があるか?
・ 複数の利用可能な制動調整器のうちどれが最もよく、例えば、所定の制動距離、所定の衝突回避または限界値の遵守などの、特定の判定基準を満たすか?
・ 推定が衝突を予知しない限り、ロボットマニピュレータの制動動作を始めることによって、衝突を防止すること。
・ 制動距離予測がロボット/人に対する危険がないと予測するとき、制動動作を始めることによってロボット/人の安全を保障しつつロボットマニピュレータの衝突を許すこと。
・ 複数の潜在的に利用可能な制動調整器、調整パラメータおよび制動軌道のパラメータの1つを選択すること。
(1)
式中、一般化された座標q∈Rnは、n個の関節式接続部GELnの位置である。M(q)∈Rn×nは、対称で正に規定された質量行列であり、
は、コリオリ力および遠心力であり、g(q)∈Rnは、重力ベクトルである。t∈Rnはモータトルクであり、τf∈Rnはモータ摩擦トルクであり、τext∈Rnは外部トルクである。τf=τext=0が適合すると想定される。各関節iのモータトルク、モータ速度および位置は、通常、次のように限定され、
(2) |τi|≦τmax,i
(3)
(4)
式中、i=1,...,nである。
(5)
(6)
(7) τJ=KJ(θ−q)=KJ(φ)
(2) |τi|≦τmax,i
(8) |θi|≦θmax,i
(9)
(10) |φi|≦φmax,i
式中、i=1,...,nである。この接続でφ=θ−qは、関節式接続部の撓みである。このロボットモデルで、モータ動力学は線形であり、すなわち、モータおよび出力動力学は、弾性トルクを用いて結合されるだけである。第2のモデルにおける出力動力学は、剛性関節を備えたロボットマニピュレータと同じ特性を有する。
(12) q(0)=q0,q(tf)=自由,またはq(tf)=qd(tf)
(13)
,
(14)
,
であり、式中、q(0)、
および
は、出力の初期の位置、速度および加速度である。終了時間tfにおいて、速度および加速度はゼロであるのに対して、位置は不定または特定の目標位置のいずれかである。(12)〜(14)に加えて、弾性関節を備えたロボットマニピュレータに対して次の境界条件が適用される。
(15) θ(0)=θ0,
(16)
,
(17)
,
から停止
までのロボットマニピュレータの軌道を決定することからなる。推定される最終時間は、
により指定される。
および関節速度
の推定進行を与え、式中、t∈[t0,tf]が適用される。システムダイナミクスの固有値分解によって、関節空間においてだけでなくモード座標においても制動軌道を記述することが可能である。
および速度
の経時的な進行を同様に決定することが可能である。デカルト、関節およびモード座標は、常に変換により互いに移行することができる。
、t∈[t0,tf]である。最小の可能な距離は、ロボットマニピュレータが停止に至るときに必ずしも生じなくてもよいが、制動軌道に沿って存在し得る。
が適合する場合、ロボットマニピュレータはおそらく物体と衝突しないことになるのに対して、
の場合、接触する可能性が非常に高い。
(18)
(19)
式中、
およびi=1,...,nである。弾性関節式接続部を備えたロボットマニピュレータに関して、以下が適合するとき限界値の違反がある。
(20)
(21)
(22)
であるとき、人への傷害の可能性および/またはロボットへの損傷の可能性は、適当な衝突モデル、または衝突パラメータを傷害/損傷に割り当てる他の表現/指標で決定することができる。
が適合する限り、制動動作を始めなければならない。推定距離がゼロ以下の場合、ロボットマニピュレータは、おそらく障害物/物体と衝突することになる。ロボット制御は、最小推定距離が限界値εを下まわるとすぐに、すなわち
が適合するとすぐに、自動的に制動を始めることができる。
(26) τ’m,i(q)≦τi≦τ’M,i(q),i=1,...,n
を満足する。
である。次の調整器法則は、局所的にTの最大の可能な削減につながり、
(27)
式中、i=1,...,nである。最適解と目標状態
、
の一様な達成との間の妥協を達成するために、(28)で行われるような、遷移領域2εiを導入することができる。
(28)
(32) MV=VMV
(33) qV=VTq
(34)
(35)
(36)
Ω:=[τ’m,1,τ’M,1]×...×[τ’m,n,τ’M,n]
により記述することができ、図1を参照されたい。変換された限界は、
ΩV:=VT(Ω)
と規定され、それは、Ωの各区間が変換されることを意味する。変換は線形であり、det[Ω]T=1に対して超方格は原点の周りを回転するのに対して、det[Ω]T=−1に対して鏡映が行われる。
(40) τ’V,m≦τ’V,i≦τ’V,M
(41)
を明記し、式中、i=1,...,nである。究極的に関節空間における制御入力は、Vを用いた逆変換により得ることができる。
(42) τ=Vτ’ν+g(q)
(43)
により与えられる。
(44)
(45)
式中、i=1,...,nである。
が設定され、この方程式が時間に関して解かれる場合、最終時間および関連終了位置が得られる。
(46)
(47)
(51) tb,0=t0
(52)
− 関節角qは制動の間にわずかに変化するだけなので、M(q)=constおよびg(q)=constが想定される。
− さらに、コリオリトルクは一定であるか、または制御によって正確に補償されていると想定される。
およびτのプラス/マイナス符号の変化を決定し、(33)〜(37)および(44)〜(45)に含めなければならない。
j=1,...,nbと同様、経時的なPOI位置
の進行を特定することができる。最小の可能な推定距離は、
である。離散化制動軌道を評価する代わりに、より短い計算時間で最小距離を決定するために、代替の最適化方法(例えば、勾配法)を使用することができる。
(57)
(58)
であり、式中、
である。Vを用いた逆変換を通して、以下が得られ、
(59)
(60)
式中、b=Vbνである。限界値を超える時間を決定するために、
が設定され、式中、i=1,...,nであり、時間に関して解かれる。
(61)
(62)
が設定され、式中i=1,...,nであり、したがって
(63)
が得られる。分離された空間で、個々の座標は、異なる時間に停止に至ることがある。したがって、(61)〜(63)の計算において、最大n個の期間を考慮に入れなければならない。インデックスiの座標が停止に至る場合、τ’V,i=0が調整器で選択される。次の期間に対して限界値の違反の時間を決定するために、−何も事前に確認されていない場合−(61)〜(63)で使用するために、
を再び初期化しなければならない。
、
、または
が現在の期間の最終時間
より小さい場合、限界値を超えている。
および速度
を決定することができる[4]。これらの値およびPOIの表面形状の助けを借りて、線形安全曲線を評価することにより、方向uにおける、最大の許容される生体力学的に安全なPOI速度を計算することができ、
(22)
式中、
は、最大許容速度である。パラメータc1、c2は、衝突実験に由来する。以下
が適用される場合、選択された傷害重大度を超える可能性が非常に高い。
tvio←0
{関節空間における制動調整器に対する利用可能なトルク}
τ’m,i(q):=−(τmax+g(q))
τ’M,i(q):=τmax+g(q)
{動力学を分離}
[MV,V]=固有値分解(M(q))
qV,0=VTq
{モータトルクを分離}
=アルゴリズム1(τm(q),τM(q),V)
{最適トルク、最終時間推定}
for i=1 to n do
end for
{個々のモード座標の終了時間をソート}
昇順にソート
{i=1,...,n 時間}
for i=1 to n do
{j=1,...,n 座標}
for i=1 to n do
{位置限界値を超える時間}
{速度限界値を超える時間}
end if
end for
{限界値を超える最初の時間}
return
endif
{新しい期間に対する初期条件の初期化}
for k=1 to n do
end for
q0=VqV,0
τV,sj=0
B=VbV
end for
が決定される。時間ベクトルtbを規定した後、離散化制動軌道のモード位置および速度が決定される。各時間ステップで、限界値を超えるかどうか検査され、人からの距離が推定される。衝突が起こった場合、これが人への傷害につながるかどうか分析される。最終的に、制動軌道の間に人とロボットとの間に生じる最小の可能な距離が決定される。
傷害位置←偽
傷害速度←偽
危険な衝突←偽
nb←制動軌道の支持点の数
{関節空間における制動調整器に対する利用可能なトルク}
τ’m,i(q):=−(τmax+g(q))
τ’M,i(q):=τmax−g(q)
{動力学を分離}
[MV,V]=固有値分解(M(q))
{最適トルク、最終時間および位置推定}
for i=1 to n do
end for
{ロボットマニピュレータ全体の制動持続時間および最終位置}
{制動軌道に対する時間ベクトル}
tb,0=t0
{制動軌道の計算および分析}
for j=1 to nb do
for i=1 to n do
if tb,j>tf,i then
else
end if
end for
{関節空間における現在の位置および速度}
{位置または速度限界値に違反するか検査}
傷害位置←真
end if
傷害速度←真
end if
{人からの現在の距離}
{衝突が許容された傷害重大度を超えるかどうか検査}
危険な衝突←真
end if
end if
end for
{制動動作の間の人からの最小距離}
(37)
(38)
式中、制動の開始の時点におけるN個のモータ位置としてθ0∈Rnである。
(39) MV=KVMV
式中、MQは対角行列である。新しい分離された座標θQ=V−1θおよびqQ=V−1qが使用されるとき、N個の独立したSISO(単入力単出力)ばね系が得られる。
(40)
(41) Ω:=[u1,min,u1,max]×...×[um,min,um,max]
(42) ΩV=Q−1(Ω)
であることが明らかになる。
201〜209 例えば、コンピュータの手段
Claims (10)
- m=1,2,...Mである、ロボットのモータMOTmを制御および調整するための方法であって、
− 前記ロボットは、n=1,2,...,Nである、N個の関節式接続部GELnを介して相互接続されるロボット構成要素を有し、
− 前記関節式接続部GELnの関節角は、関連モータMOTmを用いて調節することができ、
− Z(tk)={zp(tk)}は、期間tkにおける前記ロボット構成要素の状態であって、式中、k=0,1,2,3,...およびp=1,2,...,Pであり、
− 結合された運動方程式BGGの第1の系は、予め決定されて、前記接続されたロボット構成要素の剛体動力学または可撓体動力学を記述し、
− 運動方程式BGGの前記第1の系で、um(tk)は、前記それぞれのモータMOTmに対する操作変数であり、
− 結合された運動方程式BGGの前記第1の系に対して、前記操作変数um(tk)の制限および前記接続されたロボット構成要素の前記状態Z(tk)の制限が予め決定され、次のステップ、
1.1 結合された運動方程式BGGの前記第1の系に対して、前記接続されたロボット構成要素の前記剛体動力学または前記可撓体動力学を記述する、局所的に等価な分離された運動方程式BGEの第2の系を提供するステップ(101)と、
1.2 前記第2の系に変換された前記操作変数um(tk)の制限を提供し(102)、前記第2の系に変換された前記状態Z(tk)の制限を提供するステップと、
1.3 Z*(tk)として前記第2の系に変換された前記状態Z(tk)を提供するステップ(103)と、
1.4 分離された運動方程式BGEの前記第2の系に対して、前記状態Z*(tk)から開始して到達すべき前記ロボットマニピュレータの目標状態SZ*を設定すること(104)を行い、ならびに前記目標状態SZ*をどのように達成すべきかを規定する1つもしくは複数の条件BD*および/または1つもしくは複数の特性KZ*を設定するステップ(104)と、
1.5 分離された運動方程式BGEの前記第2の系で、t=tkからt=tk+wまでの期間に対して、前記条件BD*、前記特性KZ*、前記操作変数um(tk)の前記変換された制限、および前記状態Z(tk)の前記変換された制限を満たすと同時に、前記状態Z*(tk)および前記目標状態SZ*に基づき状態軌道ZT*(t)および関連操作変数軌道uT* m(t)を予測するステップ(105)であって、Δt=tk+w−tkは所定の予測期間である、ステップ(105)と、
1.6 操作変数軌道uTm **(t)および状態軌道ZT**(t)を生成するために、結合された運動方程式BGGの前記第1の系に前記操作変数軌道uT* m(t)および前記状態軌道ZT*(t)を変換するステップ(106)と、
1.7 前記操作変数軌道uTm **(t)から、次の期間k+1に対する操作変数um(tk+1)を決定し(107)、前記操作変数um(tk+1)を用いて前記モータMOTmを調整するステップと、
1.8 前記状態軌道ZT**(t)から、および/または前記状態Z(t)の検出システムのセンサデータに基づいて、前記期間k+1に対して前記状態Z(tk+1)の決定(108)を行うステップと、
1.9 Z(tk)=Z(tk+1)に対して、ステップ1.3から開始して、所定の中止基準または前記目標状態SZ*に到達するまで、前記方法を再び実行するステップと、
を含む、方法。 - m=1,2,...Mである、ロボットのモータMOTmを制御および調整するための前記方法であって、
− 前記ロボットは、n=1,2,...,Nである、N個の関節式接続部GELnを介して相互接続されるロボット構成要素を有し、
− 前記関節式接続部GELnの関節角は、関連モータMOTmを用いて調節することができ、
− Z(tk)={zp(tk)}は、期間tkにおける前記ロボット構成要素の状態であって、式中、k=0,1,2,3...およびp=1,2,...,Pであり、
− 結合された運動方程式BGGの第1の系は、予め決定されて、前記接続されたロボット構成要素の剛体動力学または可撓体動力学を記述し、
− 運動方程式BGGの前記第1の系で、um(tk)は、前記それぞれのモータMOTmに対する操作変数であり、
− 結合された運動方程式BGGの前記第1の系に対して、前記操作変数um(tk)の制限および前記接続されたロボット構成要素の前記状態Z(tk)の制限が予め決定され、次のステップ
2.1 結合された運動方程式BGGの前記第1の系に対して、前記接続されたロボット構成要素の前記剛体動力学または前記可撓体動力学を記述する、局所的に等価な分離された運動方程式BGEの第2の系、ならびに前記操作変数um(tk)に対する調整および/または制御法則RGを提供するステップ(101)と、
2.2 前記第2の系に変換された前記操作変数um(tk)の制限、前記第2の系に変換された前記状態Z(tk)の制限、ならびにRG*として前記第2の系に変換された調整および/または制御法則RGを提供するステップ(102)と、
2.3 Z*(tk)として前記第2の系に変換された前記状態Z(tk)を提供するステップと、
2.4 分離された運動方程式BGEの前記第2の系に対して、前記調整および/または制御法則RGが適用されるべきフレームワークを規定する、1つもしくは複数の条件BD*および/または1つもしくは複数の特性KZ*を設定するステップと、
2.5 分離された運動方程式BGEの前記第2の系で、t=tkからt=tk+wまでの期間に対して最低でも20%未満の正確度で、前記操作変数um(tk)の前記変換された制限を満たすと同時に、前記状態Z*(tk)に基づき、ならびに前記第2の系に変換された前記調整および/または制御法則RGに基づいて、状態軌道ZT*(t)および関連操作変数軌道uT* m(t)を予測すること(105)を予測し、前記状態Z(tk)の前記変換された制限を予測するステップであって、W>kである、Δt=tk+w−tkは所定の予測期間である、ステップと、
2.6 操作変数軌道uTm **(t)および状態軌道ZT**(t)を生成するために、結合された運動方程式BGGの前記第1の系に前記操作変数軌道uT* m(t)および前記状態軌道ZT*(t)を変換するステップ(106)と、
2.7 前記操作変数軌道uTm **(t)から、次の期間k+1に対する操作変数um(tk+1)を決定し(107)、前記操作変数um(tk+1)を用いて前記モータMOTmを調整するステップと、
2.8 前記状態軌道ZT**(t)から、および/または前記状態Z(t)の検出システムのセンサデータに基づいて、前記期間k+1に対して前記状態Z(tk+1)を決定するステップ(108)と、
2.9 Z(tk)=Z(tk+1)に対して、ステップ2.3から開始して、所定の中止基準に到達するまで、前記方法を再び実行するステップと、
を含む、方法。 - N=Mかつn=mである、
請求項1または2に記載の方法。 - 前記目標状態SZおよびSZ*は、時間変数方式、SZ=SZ(t)およびSZ*=SZ*(t)で予め決定される、
請求項1または3に記載の方法。 - 前記目標状態SZ(t)およびSZ*(t)は、環境センサシステムによって認識される、前記ロボットの周囲の障害物に基づき決定される、
請求項4に記載の方法。 - 条件BD*は、前記目標状態SZ*に最小時間で到達すること、および/または前記目標状態SZ*に前記モータMOTmの最小エネルギー要求で到達すること、および/または前記目標状態SZ*に前記関節式接続部GELnの前記関節角の最小制動距離で到達すること、および/または前記目標状態SZ*にすべての前記接続されたロボット構成要素の最小制動距離で到達することである、
請求項1または3から4のいずれか一項に記載の方法。 - 初期状態Z(tk)は、すべての関節式接続部GELnの関節角速度がゼロに等しい、すべてのロボット構成要素の休止状態であり、前記目標状態SZ*は、前記ロボット構成要素の所定の運動状態であり、前記目標状態SZ*に最小時間で到達すべきである、
請求項1または3から6のいずれか一項に記載の方法。 - 初期状態Z(tk)は、前記接続されたロボット構成要素の運動状態であり、前記目標状態SZ*は、すべての関節式接続部GELnの関節角速度がゼロに等しい、すべてのロボット構成要素の休止状態であり、前記目標状態SZ*に最小時間で到達すべきである、
請求項1または3から6のいずれか一項に記載の方法。 - 結合された運動方程式BGGの前記第1の系で、前記モータMOTmのモータトルクが及ぶ空間は、超方格Ωによって記述され、分離された運動方程式BGEの前記第2の系への前記超方格Ωの前記変換は、超方格を作り出し、前記超方格ΩVに基づく前記第2の系で、最大の可能な超方格Ωv’が決定され、前記超方格Ωv’に関して、前記第1の系への前記超方格ΩV’の逆変換が前記超方格Ωの境界の完全に内側に位置することは事実であり、前記操作変数ui *(t)の前記決定は、前記超方格ΩV’上でのみ行われる、
請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。 - 請求項1または3から10のいずれか一項に記載の方法に従って、m=1,2,...Mである、ロボットのモータMOTmを制御および調整するためのデバイスであって、
− 前記ロボットは、n=1,2,...,Nである、N個の関節式接続部GELnを介して相互接続されるロボット構成要素を有し、
− 前記関節式接続部GELnの関節角は、関連モータMOTmを用いて調節することができ、
− Z(tk)={zp(tk)}は、期間tkにおける前記ロボット構成要素の状態であって、式中、k=0,1,2,3,...およびp=1,2,...,Pであり、
− 結合された運動方程式BGGの第1の系は、予め決定されて、前記接続されたロボット構成要素の剛体系または可撓体系を記述し、
− 運動方程式BGGの前記第1の系で、um(tk)は、前記それぞれのモータMOTmに対する操作変数であり、
− 結合された運動方程式BGGの前記第1の系に対して、前記操作変数um(tk)の制限および前記接続されたロボット構成要素の前記状態Z(tk)の制限が予め決定され、
10.1 結合された運動方程式BGGの前記第1の系に対して、前記接続されたロボット構成要素の前記剛体動力学または前記可撓体動力学を記述する、局所的に等価な分離された運動方程式BGEの第2の系を提供する手段(201)と、
10.2 前記第2の系に変換された前記操作変数um(tk)の制限および前記第2の系に変換された前記状態Z(tk)の制限を提供する手段(202)と、
10.3 Z*(tk)として前記第2の系に変換された前記状態Z(tk)を提供する手段(203)と、
10.4 分離された運動方程式BGEの前記第2の系に対して、前記状態Z*(tk)から開始して到達すべき前記ロボットマニピュレータの目標状態SZ*の設定を行い、前記目標状態SZ*をどのように達成すべきかを規定する1つもしくは複数の条件BD*および/または1つもしくは複数の特性KZ*の設定を行う手段(204)と、
10.5 分離された運動方程式BGEの前記第2の系で、t=tkからt=tk+wまでの期間に対して、前記条件BD*、前記特性KZ*、前記操作変数um(tk)の前記変換された制限、および前記状態Z(tk)の前記変換された制限を満たすと同時に、前記状態Z*(tk)および前記目標状態SZ*に基づき状態軌道ZT*(t)および関連操作変数軌道uT* m(t)を予測する手段(205)であって、Δt=tk+w−tkは所定の予測期間である、手段(205)と、
10.6 操作変数軌道uTm **(t)および状態軌道ZT**(t)を生成するために、結合された運動方程式BGGの前記第1の系への前記操作変数軌道uT* m(t)および前記状態軌道ZT*(t)の変換を行う手段(206)と、
10.7 前記操作変数軌道uTm **(t)から、次の期間k+1に対する操作変数um(tk+1)を決定し、前記操作変数um(tk+1)を用いて前記モータMOTmを調整する手段(207)と、
10.8 前記状態軌道ZT**(t)から、および/または前記状態Z(t)の検出システムのセンサデータに基づいて、前記期間k+1に対して前記状態Z(tk+1)の決定を行う手段(208)と、
10.9 前記手段(203)に接続されて前記手段(203)にZ(tk)を引き渡し、所定の中止基準または前記目標状態SZ*に到達するまでZ(tk)=Z(tk+1)を適用する手段(209)と、
を備えるデバイス。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102015106227.5A DE102015106227B3 (de) | 2015-04-22 | 2015-04-22 | Steuern und/oder Regeln von Motoren eines Roboters |
DE102015106227.5 | 2015-04-22 | ||
PCT/EP2016/059062 WO2016170144A1 (de) | 2015-04-22 | 2016-04-22 | Steuern und/oder regeln von motoren eines roboters |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018514409A true JP2018514409A (ja) | 2018-06-07 |
JP6630813B2 JP6630813B2 (ja) | 2020-01-15 |
Family
ID=55855177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018506485A Active JP6630813B2 (ja) | 2015-04-22 | 2016-04-22 | ロボットのモータの制御および/または調整 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10678210B2 (ja) |
EP (1) | EP3285975B1 (ja) |
JP (1) | JP6630813B2 (ja) |
KR (1) | KR102003216B1 (ja) |
CN (1) | CN107548336B (ja) |
DE (1) | DE102015106227B3 (ja) |
SG (1) | SG11201708560UA (ja) |
WO (1) | WO2016170144A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017111885B4 (de) | 2017-05-31 | 2019-06-27 | Sick Ag | Verfahren und System zum Überwachen einer Maschine |
DE102017111886B3 (de) | 2017-05-31 | 2018-05-03 | Sick Ag | Bestimmen der Bewegung einer abzusichernden Maschine |
DE202017104603U1 (de) | 2017-08-01 | 2018-11-06 | Sick Ag | System zum Absichern einer Maschine |
DE102017010599A1 (de) * | 2017-11-15 | 2019-05-16 | Kuka Deutschland Gmbh | Verfahren und System zum Simulieren eines Bremsvorgangs eines Roboters |
EP3498433A1 (en) * | 2017-12-14 | 2019-06-19 | Universal Robots A/S | Dynamical safety trajectories in a robotic system |
US11839979B2 (en) | 2018-06-15 | 2023-12-12 | Universal Robots A/S | Dual mode free-drive of robot arm |
EP3807058A1 (en) * | 2018-06-15 | 2021-04-21 | Universal Robots A/S | Estimation of payload attached to a robot arm |
EP3843956A4 (en) * | 2018-08-30 | 2021-12-22 | Veo Robotics, Inc. | SYSTEM IDENTIFICATION OF THE DYNAMICS OF INDUSTRIAL ROBOTS FOR SAFETY CRITICAL APPLICATIONS |
US20200160210A1 (en) * | 2018-11-20 | 2020-05-21 | Siemens Industry Software Ltd. | Method and system for predicting a motion trajectory of a robot moving between a given pair of robotic locations |
DE102019108390B3 (de) | 2019-04-01 | 2020-08-06 | Franka Emika Gmbh | Vorgeben von sicheren Geschwindigkeiten für einen Robotermanipulator |
DE102019128082B4 (de) * | 2019-10-17 | 2022-03-10 | Franka Emika Gmbh | Drehmomentbegrenztes Bremsen eines Robotermanipulators |
DE102020120116B4 (de) | 2019-10-17 | 2023-06-22 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Verfahren zur impedanzbasierten Multi-Tasking Tracking-Regelung, impedanzbasierter Multi-Tasking Tracking-Regler und kraft- und/oder drehmomentgeregelter Roboter |
CN111775153B (zh) * | 2020-07-17 | 2022-08-26 | 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 | 一种重载机器人标定方法 |
DE102020209866B3 (de) | 2020-08-05 | 2021-12-02 | Kuka Deutschland Gmbh | Verfahren und System zum Betreiben eines Roboters |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070255454A1 (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-01 | Honda Motor Co., Ltd. | Control Of Robots From Human Motion Descriptors |
JP2011500349A (ja) * | 2007-10-26 | 2011-01-06 | 本田技研工業株式会社 | リアルタイム自己衝突および障害物回避 |
JP2011167827A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Sinfonia Technology Co Ltd | 移動装置の軌道情報生成装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6216058B1 (en) * | 1999-05-28 | 2001-04-10 | Brooks Automation, Inc. | System of trajectory planning for robotic manipulators based on pre-defined time-optimum trajectory shapes |
JP4008207B2 (ja) | 2001-05-02 | 2007-11-14 | 松下電器産業株式会社 | ロボット制御方法および制御装置 |
DE602006007961D1 (de) * | 2006-05-19 | 2009-09-03 | Abb As | Verbessertes Verfahren zur Steuerung eines Roboter-TCP |
US8364314B2 (en) * | 2009-04-30 | 2013-01-29 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for automatic control of a humanoid robot |
CN101623865A (zh) * | 2009-07-08 | 2010-01-13 | 北京工业大学 | 独轮机器人系统及其控制方法 |
KR20110047847A (ko) * | 2009-10-30 | 2011-05-09 | 삼성전자주식회사 | 휴머노이드 로봇 및 그 제어방법 |
CN102554938B (zh) * | 2010-12-31 | 2014-12-03 | 北京中科广视科技有限公司 | 机器人的机械手末端轨迹跟踪方法 |
JP5409844B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2014-02-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 多関節ロボットの軌跡制御装置および制御方法 |
US9031691B2 (en) * | 2013-03-04 | 2015-05-12 | Disney Enterprises, Inc. | Systemic derivation of simplified dynamics for humanoid robots |
US8700307B1 (en) * | 2013-03-04 | 2014-04-15 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method for determining trajectories manipulators to avoid obstacles |
US9221175B2 (en) * | 2013-03-28 | 2015-12-29 | Denso Wave Incorporated | Method of generating path of multiaxial robot and control apparatus for the multiaxial robot |
US9242376B2 (en) * | 2013-03-28 | 2016-01-26 | Denso Wave Incorporated | Method of generating path of multiaxial robot and control apparatus for the multiaxial robot |
CN103407513B (zh) * | 2013-05-13 | 2015-08-19 | 清华大学 | 采用弹簧耦合的平地动力式双足机器人行走方法 |
DE102013010290A1 (de) * | 2013-06-19 | 2014-12-24 | Kuka Laboratories Gmbh | Überwachen eines kinematisch redundanten Roboters |
CN103909522B (zh) * | 2014-03-19 | 2016-08-17 | 华南理工大学 | 一种六自由度工业机器人通过奇异域的方法 |
-
2015
- 2015-04-22 DE DE102015106227.5A patent/DE102015106227B3/de active Active
-
2016
- 2016-04-22 SG SG11201708560UA patent/SG11201708560UA/en unknown
- 2016-04-22 JP JP2018506485A patent/JP6630813B2/ja active Active
- 2016-04-22 KR KR1020177033870A patent/KR102003216B1/ko active IP Right Grant
- 2016-04-22 WO PCT/EP2016/059062 patent/WO2016170144A1/de active Application Filing
- 2016-04-22 US US15/568,169 patent/US10678210B2/en active Active
- 2016-04-22 CN CN201680023425.1A patent/CN107548336B/zh active Active
- 2016-04-22 EP EP16720768.7A patent/EP3285975B1/de active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070255454A1 (en) * | 2006-04-27 | 2007-11-01 | Honda Motor Co., Ltd. | Control Of Robots From Human Motion Descriptors |
JP2011500349A (ja) * | 2007-10-26 | 2011-01-06 | 本田技研工業株式会社 | リアルタイム自己衝突および障害物回避 |
JP2011167827A (ja) * | 2010-02-22 | 2011-09-01 | Sinfonia Technology Co Ltd | 移動装置の軌道情報生成装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JOHN VANNOY AND JING XIAO: "Real-Time Adaptive Motion Plannig(RAMP) of Mobile Manupulators in Dynamic Enviroments With Unforesee", IEEE TRANSACTIONS ON ROBOTICS, vol. VOL.24,NO.5,OCTOBER 2008, JPN6019000464, October 2008 (2008-10-01), US, pages 1199 - 1212, ISSN: 0004081750 * |
NICO MANSFELD AND SAMI HADDADIN: "Reaching desired states time-optimally from equilibrium and vice versa for visco-elastic joint robot", 2014 IEEEE/RSJ INTERNATIONAL CONFERENCE ON INTELLIGENT ROBOTS AND SYSTEMS, JPN6019000461, 14 September 2014 (2014-09-14), US, pages 3904 - 3911, XP032676629, ISSN: 0004081749, DOI: 10.1109/IROS.2014.6943111 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180081340A1 (en) | 2018-03-22 |
CN107548336B (zh) | 2021-01-15 |
SG11201708560UA (en) | 2017-11-29 |
KR20180099455A (ko) | 2018-09-05 |
DE102015106227B3 (de) | 2016-05-19 |
US10678210B2 (en) | 2020-06-09 |
WO2016170144A1 (de) | 2016-10-27 |
CN107548336A (zh) | 2018-01-05 |
KR102003216B1 (ko) | 2019-10-17 |
EP3285975A1 (de) | 2018-02-28 |
JP6630813B2 (ja) | 2020-01-15 |
EP3285975B1 (de) | 2023-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6630813B2 (ja) | ロボットのモータの制御および/または調整 | |
Sharkawy et al. | Human–robot collisions detection for safe human–robot interaction using one multi-input–output neural network | |
Duchaine et al. | Stable and intuitive control of an intelligent assist device | |
Chellal et al. | A kinematic vision-based position control of a 6-DoF cable-driven parallel robot | |
Otis et al. | Determination and management of cable interferences between two 6-DOF foot platforms in a cable-driven locomotion interface | |
Qin et al. | A new approach to the dynamic parameter identification of robotic manipulators | |
Pajak et al. | Point-to-point collision-free trajectory planning for mobile manipulators | |
Afrough et al. | Identification of Dynamic Parameters and Friction Coefficients: of a Robot with Planar Serial Kinemtic Linkage | |
Liu et al. | A new joint friction model for parameter identification and sensor-less hand guiding in industrial robots | |
Mavrakis et al. | Safe robotic grasping: Minimum impact-force grasp selection | |
Gold et al. | Model predictive interaction control for industrial robots | |
Chellal et al. | An identification methodology for 6-dof cable-driven parallel robots parameters application to the inca 6d robot | |
Lin et al. | Human guidance programming on a 6-dof robot with collision avoidance | |
Hamad et al. | The role of robot payload in the safety map framework | |
She et al. | An extra degree-of-freedom model for combined spacecraft attitude control with unilateral contact constraint | |
Sharkawy | Intelligent control and impedance adjustment for efficient human-robot cooperation | |
Khanesar et al. | A Neural Network Separation Approach for the Inclusion of Static Friction in Nonlinear Static Models of Industrial Robots | |
De Santis et al. | Human-robot interaction control using force and vision | |
Carbonari | Simplified approach for dynamics estimation of a minor mobility parallel robot | |
Pajak et al. | Sub-optimal trajectory planning for mobile manipulators | |
Angel et al. | Parametric identification of a delta type parallel robot | |
Ma et al. | Unknown constrained mechanisms operation based on dynamic hybrid compliance control | |
Yuan et al. | A novel LLSDPso method for nonlinear dynamic parameter identification | |
Tika et al. | Model predictive control based cooperative robot manipulation and collision avoidance in shared workspaces | |
Tho et al. | Analysis and evaluation of CDPR cable sagging based on ANFIS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171220 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190411 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6630813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |