JP2018513778A - 多ボアの溶質カートリッジキャリア - Google Patents

多ボアの溶質カートリッジキャリア Download PDF

Info

Publication number
JP2018513778A
JP2018513778A JP2017547454A JP2017547454A JP2018513778A JP 2018513778 A JP2018513778 A JP 2018513778A JP 2017547454 A JP2017547454 A JP 2017547454A JP 2017547454 A JP2017547454 A JP 2017547454A JP 2018513778 A JP2018513778 A JP 2018513778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solute
solute cartridge
delivery system
fluid delivery
bore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017547454A
Other languages
English (en)
Inventor
フォス,ジョセフ
レセンデス,ポール
バンコ,ジーノ
シルベスター,アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleveland Clinic Foundation
Original Assignee
Cleveland Clinic Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cleveland Clinic Foundation filed Critical Cleveland Clinic Foundation
Publication of JP2018513778A publication Critical patent/JP2018513778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • C02F1/687Devices for dosing solid compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G12/00Accommodation for nursing, e.g. in hospitals, not covered by groups A61G1/00 - A61G11/00, e.g. trolleys for transport of medicaments or food; Prescription lists
    • A61G12/002Supply appliances, e.g. columns for gas, fluid, electricity supply
    • A61G12/008Supply appliances, e.g. columns for gas, fluid, electricity supply mounted on a mobile base, e.g. on a trolley
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G12/00Accommodation for nursing, e.g. in hospitals, not covered by groups A61G1/00 - A61G11/00, e.g. trolleys for transport of medicaments or food; Prescription lists
    • A61G12/001Trolleys for transport of medicaments, food, linen, nursing supplies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0017Filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/022Filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • C02F1/4695Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis electrodeionisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/50Treatment of water, waste water, or sewage by addition or application of a germicide or by oligodynamic treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • C02F9/20Portable or detachable small-scale multistage treatment devices, e.g. point of use or laboratory water purification systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/21Pharmaceuticals, e.g. medicaments, artificial body parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4691Capacitive deionisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • C02F2001/427Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange using mixed beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/026Treating water for medical or cosmetic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • C02F2201/006Cartridges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/008Mobile apparatus and plants, e.g. mounted on a vehicle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • C02F2209/006Processes using a programmable logic controller [PLC] comprising a software program or a logic diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/02Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/03Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/05Conductivity or salinity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/04Flow arrangements
    • C02F2301/043Treatment of partial or bypass streams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0443Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1002Reagent dispensers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリア(10)であって、無菌流体配送システムに接続される回転ハウジング(12)を含む多ボアの溶質カートリッジキャリアである。回転ハウジングは、溶質カートリッジを受け取るように配置される1つまたは複数のボア(30)を含む。回転ハウジングが無菌流体配送システムに接続されると、無菌流体配送システムからの滅菌水が溶質カートリッジを流れる時、所要の無菌溶液を生じるように、回転ハウジングは選択的に回転する。【選択図】図4

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2015年3月13日に出願された米国仮特許出願第62/132,589号及び2015年3月13日に出願された米国仮特許出願第62/132,618号の利益を主張し、それらの内容全体が参照により本明細書に援用される。
本発明は、無菌流体の生産に用いられる設備と方法に関し、具体的に、無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリアに関する。
医療分野では携帯型流体配送システムを使用することは公知である。流体配送システムを使用することにより、浄化水、滅菌水、塩化ナトリウム溶液または医療処置(たとえば手術)に必要な他の任意の流体を分配することができる。通常の携帯型流体配送システムは1つまたは複数の容器(通常、袋である)に依存して無菌流体を供給する。ところで、袋の貯蔵と輸送は面倒になるおそれがある。また、いくつかの医療処置には、袋によって供給可能な無菌流体よりも多くの体積の無菌液体が必要であることが一般である。
本発明は、無菌流体の生産に用いられる設備と方法に関し、具体的に、無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリアに関する。
本発明の一態様によれば、無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリアであって、無菌流体配送システムに接続される回転ハウジングを含む多ボアの溶質カートリッジキャリアである。回転ハウジングは、溶質カートリッジを受け取るように配置される1つまたは複数のボアを含む。回転ハウジングが無菌流体配送システムに接続されると、無菌流体配送システムからの滅菌水が溶質カートリッジを流れる時に所要の無菌溶液を生じるように、回転ハウジングは選択的に回転する。
本発明の他の態様によれば、無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリアであって、無菌流体配送システムに接続される回転ハウジングを含む多ボアの溶質カートリッジキャリアである。回転ハウジングは、溶質カートリッジを受け取るように配置される1つまたは複数のボアを含む。回転ハウジングが無菌流体配送システムに接続されると、無菌流体配送システムからの滅菌水が溶質カートリッジを流れる時に所要の無菌溶液を生じるように、回転ハウジングは選択的に回転する。回転ハウジングは中心軸線を含み、前記1つまたは複数のボアは中心軸線回りに周方向に配置される。
本発明の他の態様によれば、無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリアであって、無菌流体配送システムに接続される回転ハウジングを含む多ボアの溶質カートリッジキャリアである。回転ハウジングは、溶質カートリッジを受け取るように配置される1つまたは複数のボアを含む。回転ハウジングが無菌流体配送システムに接続されると、無菌流体配送システムからの滅菌水が溶質カートリッジを流れる時に所要の無菌溶液を生じるように、回転ハウジングは選択的に回転する。回転ハウジングは中心軸線を含み、前記1つまたは複数のボアは中心軸線回りに周方向に配置される。溶質カートリッジは、フレーム、フレームにより支持されるフィルター及び溶質カートリッジに収納される溶質を含む。溶質カートリッジは個別に形成され、対応する1つのボアから取り除き可能である。
添付図面を参照しながら下記の記述を読むと、当業者にとって、本発明の前記特性及びその他の特性、並びにその利点が自明になる。
本発明の一態様にかかる無菌流体配送システムに適用される使い捨ての多ボアの溶質カートリッジキャリアのイメージである。 図1の多ボアの溶質カートリッジキャリアが適用される無菌流体配送システムを示す斜視図である。 図2の無菌流体配送システムを示す部分詳細図である。 図1に示す多ボアの溶質カートリッジキャリアの斜視断面図である。 図1の多ボアの溶質カートリッジキャリアのシングルのボアの斜視断面図である。 図1の多ボアの溶質カートリッジキャリアに使用されるシングルの溶質カートリッジの斜視断面図である。 本発明の他の態様にかかる溶質カートリッジキャリアの斜視図である。
定義
別途に定義しない限り、本明細書に使用される技術用語と科学用語の全ては、本発明が属する技術分野の当業者に通常理解されるものと同じ意味を有する。
上下文に別途に明示しない限り、本明細書において、単数形式の「1個」、「1種」及び「当該」は複数形式を含むことができる。更に理解する必要があることは、本明細書における「含む」及び/又は「包含する」とは、特徴、ステップ、操作、素子及び/又は部材の存在を明示することができるが、1つまたは複数の他の特徴、ステップ、操作、素子、部材および/またはその組み合わせの存在または添加を排除しない。
本明細書における「及び/又は」は、1つまたは複数の関連的に列記される項目のいずれか、及びすべての組み合わせを含むことができる。
本明細書における「XとYの間に」と「約XとYの間に」という表現について、XとYを含む、と理解することができる。
本明細書における「約XとYの間に」という表現について、「約Xと約Yの間に」を表することができる。
本明細書における「約XからYまで」という表現について、「約Xから約Yまで」を表することができる。
素子が、「他方の素子の上にある」、他方の素子に「付ける」、他方の素子に「接続する」、他方の素子に「結合する」、他方の素子に「接触する」というような表現を言及する場合に、その素子が直接的に、他方の素子の上にあり、他方の素子に付け、他方の素子に接続し、他方の素子に結合し、他方の素子に接触してもよく、或いは介在素子が存在してもよい、と理解すべきである。逆に、素子が、例えば「直接に他方の素子の上にある」、他方の素子に「直接に付ける」、他方の素子に「直接に接続する」、他方の素子に「直接に結合する」、或いは他方の素子に「直接に接触する」というような表現を言及する場合に、介在素子が存在しない。当業者は、別の特徴「に隣接する」構造や特徴を言及する場合に、その構造や特徴が、隣接する特徴に重なる部分またはその下にある部分を備えることを理解すべきである。
本明細書において、図面に示す一の素子や特徴と、他の素子や特徴との関係を説明するために、例えば、「…の下に」、「…の下方に」、「…よりも低い」、「…の上方に」、「…の上に」というような空間での相対位置の表現を使うことができる。図面に示す向き以外に、空間での相対位置の表現は、使用中や操作中の装置の異なる向きも含むことを理解すべきである。例えば、図面における装置が反転されると、「他の素子や特徴の下に」或いは「他の素子や特徴の下方に」と記載されていた素子は、「他の素子や特徴の上方に」、となるように、方向が決定される。
ここで、「第1」、「第2」というような表現で各種素子を記述することができるが、これらの素子はこれらの用語に制限されていないことを理解すべきである。これらの用語は一の素子と他の素子を区分するために用いられることに過ぎない。従って、本発明の範囲から逸脱しない限り、以下の「第1」の素子は、「第2」の素子と呼ばれてもよい。別途に指摘がない限り、操作(またはステップ)の手順は、特許請求の範囲や図面に示す手順に限らない。
概要
本発明は、無菌流体の生産に用いられる設備と方法に関し、具体的に、無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリアに関する。本発明の多ボアの溶質カートリッジキャリア10(図1)及び無菌流体配送システム(図2、図3)は溶質を貯留し無菌流体溶液を分配する、安定かつ便利な方法を好適に提供する。溶質の供給を補充するように、多ボアの溶質カートリッジキャリア10(図1)を手軽に素早く交換することが可能であり、通常の携帯式流体配送システムに関する、例えば流体の供給の制限、液体袋の輸送及び貯蔵などの欠点が克服される。また、多ボアの溶質カートリッジキャリア10の交換可能及び/又は取替え可能という簡易性及び素早さにより、ユーザーが、異なる所要の溶質の間で簡単に変わることができる。
無菌流体配送システム
無菌流体配送システム70は、必要に応じて無菌流体および/または溶液を配送するためのものである。無菌流体配送システム70は、各種用途、例えば、医療及び/または家庭用に適用されるように構成されることができる。無菌流体配送システム70は、無菌流体配送システム70の部材を囲むように配置されるハウジング84を含むことができ、無菌流体配送システム70の部材は、流体導管(図示せず)と、浄化および/または滅菌機構(図示せず)と、コントローラー86とを含むが、これらに限らない。ハウジング84は、金属、金属の合金、プラスチック(例えば、ポリエチレンテレフタレート、高密度ポリエチレン、ポリ塩化ビニール)或いはそれらの組み合わせから構成されることができる。無菌流体配送システム70の輸送に寄与するように、ハウジング84には複数の輪88が設けられることができる。
流体導管は、流体を外部の流体源(図示せず)(例えば、壁出口)から浄化及び/又は滅菌機構に輸送するように配置されることができる。流体導管の一端は外部の流体源(例えば、壁出口ポート)に合わせることができる。或いは、無菌流体配送システム70は、外部の流体源に付けせず、内部の流体源に合わせてもよい。内部の流体源(図示せず)は、無菌流体配送システム70を外部の流体源に近い位置に制限せず、いかなる所望の位置に移動させることができる点で有利である。1つの例において、浄化及び/又は滅菌機構は、Parker Hannifin会社(Cleveland,OH)が市販したタイプのフィルター(例えば、Fluflo Honeycomb Filter Cartridge,部材番号:M19R10A−RS)であってもよい。
コントローラー86は、無菌流体配送システム70の1つまたは複数の操作、例えば、流体の流れや流体の温度、流体の濃度などをコマンドするように配置されることができる。コントローラー86は、無菌流体配送システム70の1つまたは複数の部材と電気的に通信する。コントローラー86は各種の電気部材(例えば、マイクロプロセッサやメモリー、電源など)を含むことができる。コントローラー86は、無菌流体配送システム70を制御するように配置される各種のソフトウェアプログラムも含むことができる。ソフトウェアプログラムは、例えば、パーソナライズ可能なまたはプリセットの制御設定を含む医師専用またはプログラム専用のプロファイルを含むことができる。コントローラー86は、ハウジング84のトップ部或いは他の適切な位置に位置することができる。コントローラー86は、無菌流体配送システム70の1つまたは複数の部材と電気的に通信する。
1つの実施例において、無菌流体配送システム70は、2015年3月13日に出願された米国仮特許出願第62/132,618号に開示されているもののように構成され、当該出願の内容全体が引用により本明細書に組み合わせる。
多ボアの溶質カートリッジキャリア
本発明の一態様ににかかる多ボアの溶質カートリッジキャリア10(図1)は、無菌流体配送システム70に用いられる回転ハウジング12(図2、図3)を含む。回転ハウジング12は略O型であってもよいが、他の形状であってもよい。回転ハウジング12は、金属、金属の合金、プラスチック(例えば、ポリエチレンテレフタレート、高密度ポリエチレン、ポリ塩化ビニール)或いはそれらの組み合わせから構成されることができる。
図4を参考すると、回転ハウジング12は、内壁20、外壁22、対向する第1と第2の面14、16及び中心軸線18により規定される。回転ハウジング12の第1の面14は、1つまたは複数の回転伝動素子50を含むことができる。回転伝動素子50は、回転ハウジング12の中心軸線18回りに、周方向に相互に等距離で配置されることができる。回転伝動素子50は、回転運動を無菌流体配送システム70から多ボアの溶質カートリッジキャリア10に伝送することにより、多ボアの溶質カートリッジキャリア10が無菌流体配送システム70に対し回転可能に配置される。
回転ハウジング12は、第1と第2の面14、16の間に延ばす1つまたは複数のボア30を含むことができる。ボア30は、相互に等距離を隔て中心軸線18回りに周方向に配置されることができる。1つの実施例において、回転ハウジング12は6つのボア30を含むことができる。各ボア30(図5)は中心軸線32に沿って充填端34と排出端36の間に延ばす。各ボア30の中心軸線32は、回転ハウジング12の中心軸線18に略平行に延ばす。各ボア30は、少なくとも部分的に略円筒形の内壁表面37により規定される。充填端34は回転ハウジング12の第1の面14における略円形の開口により規定される。排出ポート38は排出端36に位置する。排出ポート38が中心軸線32に対して同軸に延ばして回転ハウジング12の第2の面16を貫通することにより、排出ポート38、ボア30の内部容積40及び充填端34は、いずれも相互に流体的に連通する状態にある。
各ボア30は、溶質カートリッジ41(図6)を受け取るように配置され、溶質カートリッジ41は、対応するボア30から取り除き可能である。各溶質カートリッジ41は、対応するボアに独立して個別に形成されるが、いくつかの状況で、溶質カートリッジ42は、溶質カートリッジ42の取り除きが不可能になるように、対応するボア30の内壁表面37と一体的に形成されてもよい。各溶質カートリッジ41は、フィルター44を支持するフレーム42を含む。フレーム42のサイズは、ボア30の内部のサイズと等しい(或いは、略等しい)。フレーム42は、金属、金属の合金、プラスチック(例えば、ポリエチレンテレフタレート、高密度ポリエチレン、ポリ塩化ビニール)或いはそれらの組み合わせから構成されることができる。
フィルター44は、フレーム42の底部に設けられ、且つ溶質カートリッジ41がボア内にある時、フィルター44はボア30の排出端36に位置する。フィルター44は複数の開口を有するメッシュを含むことができ、各開口は、50ミクロンよりも小さい(例えば、30ミクロンよりも小さい)ような、約10〜100ミクロンの直径を有する。各溶質カートリッジ41は、溶質46(例えば、塩化ナトリウム)を収納するように配置される。溶質カートリッジ41内に収納可能な他の溶質の例として、乳酸塩やカリウム、カルシウム、ブドウ糖などを含むことができる。また、溶質カートリッジ41は、薬剤(例えば、抗生物質、抗菌剤、銀イオンなど)を収納するように配置されてもよい。
シール材52は、各ボア30の充填端34を密閉し封止することにより、各ボア30の内部容積40を外部環境から隔絶させる。図1に示す構造において、1つのシール材52を提供し、全てのボア30を封止する。1つのシール材52は、回転ハウジング12の第1の面14全体に亘って延ばす。ところで、ボア30毎に1つのシール材52を配置することができることを理解すべきである。図1に示す構造において、例えば独立のシール材52が6つ設けられ、ボア30毎がそのうちの1つのシール材により封止される。いくつかの状況で、シール材52は金属箔からなる。金属箔は、無菌流体配送システム70の操作期間に、突き刺されてることができる。その他の材料によりシール材52を形成することができると予期する。例えば、シール材52は、複数の自己封止スリットを有するゴムフィルムにより作成されてもよい。無菌流体配送システム70のある部材はこれらの自己封止スリットによって選択的に延ばすことができる。
一方、多ボアの溶質カートリッジキャリア10は、1つまたは複数の溶質カートリッジ41に関連付ける1つまたは複数の無線周波数識別(RFID:Radio Frequency Identification)ラベルを含むことができる。RFIDラベルは、無菌流体配送システム70のコントローラー86と通信することにより、各溶質カートリッジ41の溶質含有量を指示することができる。無菌流体配送システム70は、溶質カートリッジ41の物理特性(例えば、色、重量及び/またはサイズなど)をセンシングすることにより、溶質カートリッジ41の溶質含有量を確定してもよい。それに加え、または、その代わりに、RFIDラベルが無菌流体配送システム70の理想な操作パラメータ(例えば、温度、流速など)に関する情報を提供することにより、溶液の生産を最適化することができる。
一方、溶質カートリッジキャリア200(図7)は、基本的に長方形のハウジング202にすることができる。ハウジング202は、図6に示すタイプの複数のカートリッジ30a〜30eを収納するように配置される内部空間を規定することができる。溶質カートリッジキャリア200は、第1の端204と、第2の端206と、第1の端にある操作セクション208とを有することができる。操作セクション208は処分ドア(図示せず)を含むことできる。
使用中、カートリッジ30は、第2の端206において溶質カートリッジキャリア200内に取り付けられることができる。無菌流体配送システム70は、操作セクション208に配置されているカートリッジ30aと相互作用することにより、所要の溶液を生じることができる。第1のカートリッジ30aにおける溶質が排出し切たときに、無菌流体配送システム70は処分ドアを開いて、溶質が排出し切たカートリッジを第1の端204から排出し、第2のカートリッジ30bを操作セクション208内にプッシュすることができる。
使用方法
以下、無菌流体配送システム70において多ボアの溶質カートリッジキャリア10(図2、図3)により無菌流体溶液を生じることについて説明する。まず、無菌流体配送システム70に設けられるドア72を開いてカートリッジ保持領域74を露出させる。ドア72は、権限を授けることなくカートリッジ保持領域74に入ることを防止するためのロック機能を有することができる。カートリッジ保持領域74は、流体ノズル76、排出ノズル(図示せず)及び回転伝動部材78(図4)を含むことができる。多ボアの溶質カートリッジキャリア10をカートリッジ保持領域74内に入れて、回転伝動部材78が回転伝動受け凹部50に係合することにより、回転伝動部材78に対して多ボアの溶質カートリッジキャリア10を回転可能に固定する。この後、ドア72が閉じられる。
無菌流体配送システム70は駆動機構(図示せず)を含み、当該駆動機構は回転伝動部材78を回転させ、且つ同様に多ボアの溶質カートリッジキャリア10を回転ハウジング12の中心軸線18回りに回転させる。カートリッジ保持領域74における排出ノズルが第1のボア30aの排出ポート38に揃えるまで、多ボアの溶質カートリッジキャリア10は回転する。排出ノズルが排出ポート38に揃えることにより、流体ノズル76を第1のボア30aの中心軸線32にほぼ揃えることができる。そして、無菌流体配送システム70は、流体ノズル76を、第1のボア30aの充填端34を覆うシール材52を突き刺すように駆動する。これにより、流体ノズル76は、第1のボア30aの内部容積40内に位置し、溶質カートリッジ48に流体的に連通する。流体ノズル76がシール材52を突き刺したと同時に、排出ノズルが差し入れ排出ポート38に流体的に連通する。
次に、無菌流体配送システム70は無菌流体(例えば、水)を流体ノズル76に供給する。無菌流体を流体ノズル76に供給する前に、無菌流体配送システム70は無菌流体のいくつかの特性(例えば、温度、伝導性、病原数など)を調整することができる。無菌流体は流体ノズル76から溶質カートリッジ41に流入して溶質46(例えば、塩化ナトリウム)を溶解することにより、無菌の塩化ナトリウム溶液を生じる。無菌の塩化ナトリウム溶液はフィルター44を通してから排出ポート38を介してボア30aから排出される。無菌の塩化ナトリウム溶液は排出ポート38から流出し排出ノズルに受けられる。排出ノズルは流体的に無菌流体配送システム70の付加の部材に連結され、必要に応じて無菌の塩化ナトリウム溶液を配送することができる。
最終的に、溶質カートリッジ41における塩化ナトリウムが供給し切るようになって、このとき、更に無菌の塩化ナトリウム溶液が必要であれば、多ボアの溶質カートリッジキャリア10を第1のボア30aから第2のボア30bに転位しなければならない。得られた無菌の塩化ナトリウム溶液を監視して、溶液の濃度がいつ所要の濃度以下に下げるかを確定することにより、各溶質カートリッジ48に含まれる塩化ナトリウムのレベルを確定することができる。あるいは、無菌流体配送システム70は、各溶質カートリッジ48が生産可能な溶液量に関する情報を提供してもよい。例えば、無菌流体配送システム70は、プログラミングされることにより、一定体積の無菌の塩化ナトリウム溶液が生じたら、1つの溶質カートリッジ41の塩化ナトリウム溶質46が供給し切るようになると識別することができる。
多ボアの溶質カートリッジキャリア10を第1のボア30aから第2のボア30bに割り当てる必要があるとき、無菌流体配送システム70は、流体ノズル76への滅菌水の供給の停止を確保する。例えば、多ボアの溶質カートリッジキャリア10は、コントローラー86と通信し多ボアの溶質カートリッジキャリアの転位位置を指示する信号を送信する検出機構(図示せず)を含んでもよい。それに加え、または、その代わりに、検出機構は、多ボアの溶質カートリッジキャリア10を交換する必要があるときに信号を送信してもよい。
次に、無菌流体配送システム70は、第1のボア30aの内部容積40から流体ノズル76を引き戻すと同時に、排出ノズルと排出ポート38との係合を解除する。そして、無菌流体配送システム70は、第2のボア30bの中心軸線32が流体ノズル76に揃えるまで、回転伝動部材78を作動させ、多ボアの溶質カートリッジキャリア10を回転させる。この時、上記操作を繰り返して追加の無菌流体溶液(例えば、無菌の塩化ナトリウム溶液)を作成することができる。
本明細書の上記記載により、当業者は、本明細書に対して様々な改良、変形及び変更を行うことができることを理解すべきである。例えば、無菌流体配送システム70は、多ボアの溶質カートリッジキャリア10を静止状態に保持するように配置され、多ボアの溶質カートリッジキャリア10に対して排出ノズルと排出ポート38を移動させることによりボア30の間で転位してもよい。更なる例示として、無菌流体配送システム70は、同時に複数のボア30に合わせることにより同時に異なる溶液を生じるように配置される複数の排出ノズルと排出ポート38を含んでもよい。無菌流体配送システム70において異なる溶液を組み合わせ、必要に応じて所要の場所に配送することができる。これら改良、変形及び変更のすべては特許請求の範囲に含まれ、添付された請求の範囲によりカバーされることを意図する。本明細書にかかる全ての特許と特許出願は、引用により本明細書に組み合わせる。
10…多ボアの溶質カートリッジキャリア、12…回転ハウジング、14…第1の面、16…第2の面、18…中心軸線、20…内壁、22…外壁、30…ボア、32…中心軸線、34…充填端、36…排出端、37…内壁表面、38…排出ポート、40…内部容積、41…溶質カートリッジ、42…フレーム、44…フィルター、52……シール材、70…無菌流体配送システム、72…ドア、74…カートリッジ保持領域、76…流体ノズル、78…回転伝動部材、84…ハウジング、86…コントローラー、200…溶質カートリッジキャリア、202…ハウジング、204…第1の端、206…第2の端、208…操作セクション

Claims (15)

  1. 無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリアであって、
    前記無菌流体配送システムに接続され、溶質カートリッジを受け取るように配置される1つまたは複数のボアを含む回転ハウジングを含み、
    前記無菌流体配送システムは、水が前記溶質カートリッジを流れることで、所要の無菌溶液を生じるように配置される、多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  2. 前記回転ハウジングは、前記無菌流体配送システムに接続されると、所要の前記無菌溶液を生じるように選択的に回転する請求項1に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  3. 前記溶質カートリッジは、フレームと、前記フレームにより支持されるフィルターと、前記溶質カートリッジに収納される溶質とを含む請求項1に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  4. 前記溶質は薬剤である請求項3に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  5. 前記薬剤は抗生物質、抗菌剤と銀イオンのうちの少なくとも一種である請求項4に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  6. 前記回転ハウジングは中心軸線を含み、前記1つまたは複数のボアは前記中心軸線回りに周方向に配置される請求項1に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  7. 前記溶質は、ナトリウム、塩化物、乳酸塩、カリウム、カルシウムとブドウ糖の組合わせの1つである請求項3に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  8. 前記溶質カートリッジの前記フレームは、対応するボアを規定する内表面と一体的に形成される請求項3に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  9. 前記溶質カートリッジは個別に形成され、対応する1つの前記ボアから取り除き可能である請求項3に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  10. 前記溶質カートリッジの端部はシール材により封止される請求項1に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  11. 前記1つまたは複数のボアに排出ポートが設けられている請求項1に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  12. 前記回転ハウジングの全体はシール材により覆われ、前記多ボアの溶質カートリッジキャリアが前記無菌流体配送システムにより使い捨てられる請求項1に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  13. 前記フィルターは、10ミクロンから100ミクロンまでの固体を濾過するように設計される請求項3に記載の多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  14. 無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリアであって、
    前記無菌流体配送システムに接続され、溶質カートリッジを受け取るように配置される1つまたは複数のボアを含む回転ハウジングを含み、
    前記無菌流体配送システムは、水が前記溶質カートリッジを流れることで、所要の無菌溶液を生じるように配置され、
    前記回転ハウジングは、中心軸線を含み、前記1つまたは複数のボアは前記中心軸線回りに周方向に配置される多ボアの溶質カートリッジキャリア。
  15. 無菌流体配送システムに用いられる多ボアの溶質カートリッジキャリアであって、
    前記無菌流体配送システムに接続され、溶質カートリッジを受け取るように配置される1つまたは複数のボアを含む回転ハウジングを含み、
    前記無菌流体配送システムは、水が前記溶質カートリッジを流れることで、所要の無菌溶液を生じるように配置され、
    前記回転ハウジングは中心軸線を含み、前記1つまたは複数のボアは前記中心軸線に回りに周方向に配置され、
    前記溶質カートリッジは、フレームと、前記フレームにより支持されるフィルターと、前記溶質カートリッジの中に収納される溶質とを含み、
    前記溶質カートリッジは個別に形成され、対応する1つの前記ボアから取り除き可能である多ボアの溶質カートリッジキャリア。
JP2017547454A 2015-03-13 2016-03-14 多ボアの溶質カートリッジキャリア Pending JP2018513778A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562132618P 2015-03-13 2015-03-13
US201562132589P 2015-03-13 2015-03-13
US62/132,618 2015-03-13
US62/132,589 2015-03-13
PCT/US2016/022279 WO2016149177A1 (en) 2015-03-13 2016-03-14 Multiple-bore solute cartridge carrier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018513778A true JP2018513778A (ja) 2018-05-31

Family

ID=55640897

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547454A Pending JP2018513778A (ja) 2015-03-13 2016-03-14 多ボアの溶質カートリッジキャリア
JP2017547441A Pending JP2018509287A (ja) 2015-03-13 2016-03-14 滅菌及び/又は浄化された流体及び/又は溶液の配送システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547441A Pending JP2018509287A (ja) 2015-03-13 2016-03-14 滅菌及び/又は浄化された流体及び/又は溶液の配送システム

Country Status (5)

Country Link
US (3) US11097965B2 (ja)
EP (2) EP3268054A1 (ja)
JP (2) JP2018513778A (ja)
KR (2) KR20180036644A (ja)
WO (2) WO2016149177A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220038069A (ko) 2019-07-31 2022-03-25 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 수처리 시스템
CN110680940B (zh) * 2019-10-15 2021-02-02 邵阳学院 一种医学解剖器械消毒设备
US20220168165A1 (en) * 2020-11-30 2022-06-02 Heather Farrell Wheeled Apparatus For Transporting A Portable Oxygen Concentrator Or Other Medical Device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980432U (ja) * 1982-11-19 1984-05-31 株式会社島津製作所 試薬溶液調製装置
JP2002500068A (ja) * 1997-12-23 2002-01-08 ステリス コーポレイション 一体化フィルターを備えた抗菌組成物送達システム
JP2006220658A (ja) * 2005-02-11 2006-08-24 Sakura Finetex Usa Inc マニホルドアセンブリ
JP2007501061A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 ステリス インク 化学薬品供給容器
JP2007521037A (ja) * 2003-07-22 2007-08-02 ザ・コカ−コーラ・カンパニー コーヒーおよび紅茶の格納器
JP2009500149A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 インテグリス・インコーポレーテッド 濾過モジュール
JP5242787B2 (ja) * 2009-06-25 2013-07-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 前処理装置及びそれを備えた質量分析装置
US20130224878A1 (en) * 2010-07-26 2013-08-29 Randox Laboratories Ltd. Biochip well, sealed well assembly, cartridge therefor, and apparatus and methods for opening sealed wells
US20140124430A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Hydac Process Technology Gmbh Filter Device for Fluids

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5242787B1 (ja) 1970-12-29 1977-10-26
US3876234A (en) 1973-01-11 1975-04-08 Extracorporeal Med Spec Twist-lock connector
US4022205A (en) 1973-11-05 1977-05-10 Tenczar Francis J Fluid connectors
US4495067A (en) 1980-12-02 1985-01-22 Tracor, Inc. Apparatus for preparation of infusion grade water
US5032265A (en) 1990-06-20 1991-07-16 Millipore Corporation Method and system for producing sterile aqueous solutions
US5259954A (en) 1991-12-16 1993-11-09 Sepratech, Inc. Portable intravenous solution preparation apparatus and method
US6030359A (en) 1996-12-11 2000-02-29 Northgate Technologies Inc Apparatus and method for delivering fluid flow to a surgical site
US5925240A (en) * 1997-05-20 1999-07-20 United States Filter Corporation Water treatment system having dosing control
US5919357A (en) 1997-05-20 1999-07-06 United States Filter Corporation Filter cartridge assembly
US6139571A (en) 1997-07-09 2000-10-31 Fuller Research Corporation Heated fluid surgical instrument
US6080313A (en) 1997-08-29 2000-06-27 Kelada; Maher I. Point-of-use water purification system with a cascade ion exchange option
IL121885A0 (en) * 1997-10-05 1998-03-10 Soda Club Holdings Nv Water purifying and dispensing apparatus
US6043097A (en) * 1997-12-05 2000-03-28 Bayer Corporation Reagent package
WO2000051704A1 (en) 1999-03-03 2000-09-08 Prismedical Corporation Apparatus and method for preparation of a peritoneal dialysis solution
JP2000348249A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Fuji Enterprise:Kk 自動販売機の紫外線殺菌システム
AU6524100A (en) * 1999-08-06 2001-03-05 Thermo Biostar Inc. An automated point of care detection system including complete sample processingcapabilities
AU7486100A (en) 1999-09-14 2001-04-17 James W. Chandler System and method of controlling microorganism and biofilms
US6164314A (en) 2000-01-12 2000-12-26 Intex Recreation Corp. Oversized air valve for use with inflatable devices and method
EP1399193B1 (en) * 2001-02-16 2014-01-08 Piedmont Renal Clinics, P.A. Automated peritoneal dialysis system and process with in-line sterilization of dialysate
AU2002309825A1 (en) 2001-05-14 2002-11-25 Prismedical Corporation Powered sterile solution device
JP2003030740A (ja) * 2001-07-03 2003-01-31 Yuji Fukuda ミネラル水の自動販売装置
KR20030008504A (ko) 2001-07-18 2003-01-29 김희동 세제 배출 기능을 갖는 샤워기 장치 및 그 방법
JP4519930B2 (ja) * 2001-12-11 2010-08-04 野村マイクロ・サイエンス株式会社 超純水製造方法及び超純水製造装置
AU2004227818B2 (en) * 2003-04-07 2009-12-03 Gambro Lundia Ab A device for use in a cartridge, and a cartridge
WO2005049858A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. ヘモグロビン含有試料中の基質の測定方法
US7017953B2 (en) 2003-12-08 2006-03-28 General Motors Corporation Twist lock assembly
US20050171501A1 (en) 2004-02-03 2005-08-04 Thomas Kelly Intravenous solution producing systems and methods
US7947010B2 (en) 2005-07-08 2011-05-24 Depuy Products, Inc. Composition and system for wound decontamination
JP2007252396A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Kitasato Gakuen 医療用透析液の製造装置および製造方法
JP5378203B2 (ja) 2006-04-07 2013-12-25 ネクステージ メディカル インコーポレイテッド 医療用の流体を作るろ過システム
FR2902026A1 (fr) 2006-06-12 2007-12-14 Vladimir Grcevic Unite mobile pour le traitement d'une eau brute
US20080146991A1 (en) 2006-12-18 2008-06-19 Chris Hernandez Hand operated dispenser for surgical irrigation fluids
JP4990710B2 (ja) 2007-07-25 2012-08-01 三菱レイヨン株式会社 医療用精製水製造装置及びナノ濾過膜の熱水消毒方法
NO327658B1 (no) 2007-10-03 2009-09-07 Fmc Kongsberg Subsea As Anordning og fremgangsmate for maling av vanninnhold og saltkonsentrasjon i en flerfasefluidstrom
US20090283409A1 (en) 2008-05-14 2009-11-19 Tommy Stern Under-sink Apparatus for Target Pharmaceutical Compound Treatment
JP2010022936A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Ube Ind Ltd 超純水製造装置及び超純水の製造方法
GB0919477D0 (en) 2009-11-06 2009-12-23 Otv Sa Water purification apparatus and method
KR101012191B1 (ko) 2010-07-20 2011-02-08 이문섭 신장 투석용수 제조 장치 및 신장 투석용수 제조 방법
JP5914964B2 (ja) * 2010-10-18 2016-05-11 栗田工業株式会社 超純水製造方法
US20140021115A1 (en) 2011-04-04 2014-01-23 Pure H20 A/S Mobile Water Purification System
EP3024583A4 (en) * 2013-07-25 2016-11-23 Siemens Healthcare Diagnostics Inc REAGENT DISPENSER, OUTPUT DEVICE AND METHOD

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980432U (ja) * 1982-11-19 1984-05-31 株式会社島津製作所 試薬溶液調製装置
JP2002500068A (ja) * 1997-12-23 2002-01-08 ステリス コーポレイション 一体化フィルターを備えた抗菌組成物送達システム
JP2007521037A (ja) * 2003-07-22 2007-08-02 ザ・コカ−コーラ・カンパニー コーヒーおよび紅茶の格納器
JP2007501061A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 ステリス インク 化学薬品供給容器
JP2006220658A (ja) * 2005-02-11 2006-08-24 Sakura Finetex Usa Inc マニホルドアセンブリ
JP2009500149A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 インテグリス・インコーポレーテッド 濾過モジュール
JP5242787B2 (ja) * 2009-06-25 2013-07-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 前処理装置及びそれを備えた質量分析装置
US20130224878A1 (en) * 2010-07-26 2013-08-29 Randox Laboratories Ltd. Biochip well, sealed well assembly, cartridge therefor, and apparatus and methods for opening sealed wells
US20140124430A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 Hydac Process Technology Gmbh Filter Device for Fluids

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016149177A1 (en) 2016-09-22
US20180037485A1 (en) 2018-02-08
EP3268053B1 (en) 2023-03-29
JP2018509287A (ja) 2018-04-05
EP3268054A1 (en) 2018-01-17
US20180044208A1 (en) 2018-02-15
US11097965B2 (en) 2021-08-24
US11981588B2 (en) 2024-05-14
KR20180036643A (ko) 2018-04-09
US11021378B2 (en) 2021-06-01
KR20180036644A (ko) 2018-04-09
US20210171371A1 (en) 2021-06-10
EP3268053A1 (en) 2018-01-17
WO2016149180A1 (en) 2016-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894937B2 (ja) スパイクつきカセットを有する流体送達システム
TWI586349B (zh) 用於注射液體的插入物及藥瓶、用於注射液體的藥瓶插入物總成以及用於從藥瓶將液體轉移至另一容器的方法
US11643269B2 (en) Container and opening arrangement for beverage production
KR102528289B1 (ko) 다회 사용 1회용 세트를 갖는 다중 유체 전달 시스템 및 그 특징부
KR102167861B1 (ko) 단일 사용 일회용 세트 연결기
JP2018513778A (ja) 多ボアの溶質カートリッジキャリア
EP3527253B1 (en) Automated frangible cannula breaker
KR950702442A (ko) 분말상 약제 멀티도스 시약장치 및 방법(device and method for dispensing powdered medicine in multiple doses)
US8691154B2 (en) Apparatus for the generation of cleaning and/or sanitizing solutions
CN101703816A (zh) 具有用于输送药物液体的针盒的注射设备
US20210155507A1 (en) Systems, Methods, and Apparatuses for Producing and Packaging Fluids
KR101889728B1 (ko) 약제 포장체
WO2017125538A1 (en) Pharmacy bag with integrated flush option
JP4876458B2 (ja) 注出具、注出具付き容器
CN113226393A (zh) 医用流体生成机器和可重复使用的袋
EP2690993A1 (en) Cassette for preparation of beverages
CN113597405B (zh) 用于对设置在一次性隔离器中的容器进行灌装的灌装设备
CN211224758U (zh) 自动分药机
KR20140049346A (ko) 멸균용액 공급장치 및 카트리지
EP3436395A1 (en) A system for dispensing water, and water container to be used in such system
ES1243789U (es) Dispositivo de esferificacion y capsula para dicho dispositivo
KR101761717B1 (ko) 컴팩트한 약제 포장용 카세트장치
JP2007008570A (ja) 注出具、注出具付きパウチ
OA16609A (en) Cassette for preparation of beverages.
JP2000128105A (ja) 薬剤カセッター

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200529