JP2018513261A - 高分子電解質およびそれを含む電気化学デバイス - Google Patents

高分子電解質およびそれを含む電気化学デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2018513261A
JP2018513261A JP2017555317A JP2017555317A JP2018513261A JP 2018513261 A JP2018513261 A JP 2018513261A JP 2017555317 A JP2017555317 A JP 2017555317A JP 2017555317 A JP2017555317 A JP 2017555317A JP 2018513261 A JP2018513261 A JP 2018513261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyelectrolyte
polymer electrolyte
fluorinated
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017555317A
Other languages
English (en)
Inventor
オリヴィエ ブイジーネ,
オリヴィエ ブイジーネ,
Original Assignee
ローディア オペレーションズ
ローディア オペレーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア オペレーションズ, ローディア オペレーションズ filed Critical ローディア オペレーションズ
Publication of JP2018513261A publication Critical patent/JP2018513261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F2001/164Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect the electrolyte is made of polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0045Room temperature molten salts comprising at least one organic ion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマーと、少なくとも1つのフッ素化塩と溶媒とを含む高分子電解質であって、前記溶媒が、ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマー、フッ素化塩および溶媒の総重量に対して、10重量%〜60重量%を占め、前記溶媒が少なくとも1つのポリエーテル溶媒を含む高分子電解質に関する。その上、本発明はまた、前記高分子電解質の製造方法に、および電気化学デバイスでの電解質として、特に電池でのまたは電子ディスプレイデバイス、特に電気化学デバイスでの電解質としてのそれらの使用に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、電気化学用途に役立つ材料の分野に関する。より具体的には、本発明は、電解質として使用することができる新規ポリマー材料に関する。
電池の非常に動的な技術分野において、研究努力の一部は、電解質を構成する材料の特性を改善することに集中している。
高分子電解質は、特に安全性の観点から、すでに利点を示している。ポリオキシエチレンポリマー電解質が特に知られている。しかし、これらのポリマーは、特に周囲温度でまたは低温で、比較的低い伝導性を有するという欠点を有する。この問題を解決するために、ポリオキシエチレン基を有するポリオルガノシロキサンの(またはより親しくはシリコーンの)高分子電解質が国際特許出願国際公開第2004/091033号パンフレット、国際公開第2004/090037号パンフレットおよび国際公開第2004/090038号パンフレットに提案されている。しかし、これらの新材料は比較的低いイオン伝導率を依然として有する:実施例は10−4〜5.10−6シーメンス/cmの25℃で測定されるイオン伝導率を記載していることが指摘される。
本発明者らがこれらの材料を改良しようと努力しているのは、これに関連している。10−4シーメンス/cmよりも大きいイオン伝導率を有するポリマー材料を所有することが望ましい。好ましくは、この材料の伝導率は、周囲温度で、または低温でさえも高い。その上、この材料は有利には、次の特性の1つ以上を有することができる:
− この材料は、イオン伝導率の観点からおよび機械的特性の観点からの両方で良好な特性を有する。
− この材料は、透明である。
− この材料は、製造するのが容易で、かつ、安価である。
本発明の主題は、ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマーと、少なくとも1つのフッ素化塩と溶媒とを含む高分子電解質であって、前記溶媒が、ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマー、フッ素化塩および溶媒の総重量に対して、10重量%〜60重量%を占め、前記溶媒が少なくとも1つのポリエーテル溶媒を含む高分子電解質である。
その上、本発明の主題はまた、前記シリコーンポリマーの前駆体と、必要ならば重合および/または架橋触媒と、前記フッ素化塩と前記溶媒とを含む前駆体組成物が得られる工程;次に前記前駆体組成物が重合および/または架橋処理にかけられる工程を含む、前記高分子電解質の製造方法である。前駆体組成物もまた、本発明の主題である。
最後に、本発明は、電気化学デバイスでの電解質として、特に電池でのまたは電子ディスプレイデバイス、特に電気化学デバイスでの電解質としての前記高分子電解質の使用に関する。
以下の説明において、表現「…〜…」は、言及された限界値を含むと理解されるべきである。
本発明の主題は、電解質として使用することができるポリマー材料である。この材料は、ペンダントポリオキシエーテル基を有する少なくとも1つのシリコーンポリマーと、フッ素化塩と溶媒とを含む。
本発明において、表現「ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマー」は、特に国際特許出願国際公開第2004/091033号パンフレット、国際公開第2004/090037号パンフレットおよび国際公開第2004/090038号パンフレットに記載されているようなポリマーを意味する。本発明によるシリコーンポリマーは、ポリオキシアルキレンエーテル官能基を含む、ケイ素原子に直接結合した少なくとも1つのペンダント基を有するポリオルガノシロキサン(またはPOS)と定義することができる。表現「ペンダント基」は、ポリマー骨格上に側基として存在する基を意味し、ポリマー骨格それ自体中の基を意味しない。
ポリオキシアルキレンエーテル官能基を含む前記基は、一般式−R−POA(式中:
− Rは、化学結合または1〜50個の炭素原子を含む基を表し;
− POAは、ポリオキシエチレンエーテル基からおよびポリオキシプロピレンエーテル基からなる群から好ましくは選択される、ポリオキシアルキレンエーテル基を表す)
で表すことができる。
ポリオキシアルキレンエーテル官能基中のオキシアルキレン単位の数は、1〜40、好ましくは2〜20、より好ましくは3〜15、さらにより好ましくは5〜12であってもよい。ポリオキシアルキレンエーテル官能基を含む前記基は特に、mが、1〜40、好ましくは2〜20、より好ましくは3〜15、さらにより好ましくは5〜12の整数を表す、
−(CH−O−(CHCH−O)−CH
−(CH−O−(CHCH−O)−CH
−(CH−O−(CH(CH)−CH−O)−CH
−(CH−O−(CH(CH)−CH−O)−CH
からなる群から選択されてもよい。
シリコーンポリマーは、ケイ素原子に直接結合した他の官能基を任意選択的に有してもよい。このまたはこれらの基は、水素原子、ヒドロキシル基、各アルキル、アルケニル、シクロアルキルおよびアリール基が場合により、非置換であるか、またはハロゲン原子で、C〜Cアルキル基で、C〜Cアルコキシ基でおよび/またはヒドロキシル基で1回以上置換されている、線状もしくは分岐のC〜Cアルキル基、線状もしくは分岐のC〜Cアルケニル基、C〜Cシクロアルキル基、C〜C12アリール基、および(C〜C12)アリール(C〜C)アルキル基からなる群から独立して選択されてもよい。
一実施形態によれば、本発明のシリコンポリマーは、次のモチーフ:
[式中、RおよびPOAは、上に定義されたような意味を有し、R’は、水素原子、ヒドロキシル基、各アルキル、アルケニル、シクロアルキルおよびアリール基が場合により、非置換であるか、またはハロゲン原子で、C〜Cアルキル基で、C〜Cアルコキシ基でおよび/またはヒドロキシル基で1回以上置換されている、線状もしくは分岐のC〜Cアルキル基、線状もしくは分岐のC〜Cアルケニル基、C〜Cシクロアルキル基、C〜C12アリール基、および(C〜C12)アリール(C〜C)アルキル基を表し、pは、1〜200の数であり、nは、1〜100の数である]
を含む統計的またはブロックコポリマーであってもよい。
本発明によるシリコーンポリマーは好ましくは、前記シリコーンポリマーの前駆体と、必要ならば、重合および/または架橋触媒とを含む、「前駆体組成物」と称される、初期組成物の重合および/または架橋によって得られる。
第1実施形態によれば、本発明によるシリコーンポリマーは好ましくは、ヒドロシリル化(Si−H)基と不飽和基との間のヒドロシリル化反応によって得られる。この実施形態によれば、前駆体組成物は、分子当たり、ポリオキシアルキレンエーテル基に加えて、ケイ素に結合した少なくとも2つのC〜Cアルケニル基を含む少なくとも1つのポリオルガノシロキサンAと、分子当たり、ケイ素に結合した少なくとも2個の水素原子を含む少なくとも1つのポリオルガノシロキサンBと、少なくとも1つのヒドロシリル化触媒とを含む。ヒドロシリル化反応を開始させることで知られる触媒の中で、白金ベースの、ルテニウムベースのまたはロジウムベースの触媒が言及されてもよい。
第2実施形態によれば、本発明によるシリコーンポリマーは好ましくは、ヒドロシリル化(Si−H)基とヒドロキシル化(Si−OH)基との間の脱水素縮合反応によって得られる。この実施形態によれば、前駆体組成物は、分子当たり、ポリオキシアルキレンエーテル基に加えて、ケイ素に結合した少なくとも2個の水素原子を含む少なくとも1つのポリオルガノシロキサンAと、分子当たり、ケイ素に直接結合した少なくとも2個のヒドロキシル−OH基を含む少なくとも1つのポリオルガノシロキサンBと、少なくとも1つの脱水素縮合触媒とを含む。脱水素縮合反応を開始させることで知られる触媒の中で、ロジウムベースの、白金ベースの、パラジウムベースの、プルトニウムベースのおよびイリジウムベースの触媒、アルカリベースの触媒、アミンベースの触媒、コロイド状ニッケルベースの触媒、ホウ素ベースの触媒ならびにスズベースの触媒が言及されてもよい。
第3実施形態によれば、本発明によるシリコーンポリマーは好ましくは、エポキシ官能基間のカチオン重合および/または縮合反応によって得られる。この実施形態によれば、前駆体組成物は、分子当たり、ポリオキシアルキレンエーテル基に加えて、エポキシ官能基を含む少なくとも2つの基を含む少なくとも1つのポリオルガノシロキサンAと、少なくとも1つの光カチオン重合開始剤とを含む。前記重合または架橋反応を開始させることで知られる光カチオン重合開始剤の中で、オニウムボレート、特にヨードニウムボレート、および有機金属塩のボレートが言及されてもよい。
シリコーンポリエーテルは、本発明の主題である高分子電解質の総重量の10重量%〜90重量%、より好ましくは20%〜80%、さらにより好ましくは35%〜70%を占めてもよい。
その上、本発明による高分子電解質において、ペンダントポリオキシエーテル基中の酸素原子のモル数とフッ素化塩のモル数との間の比は、好ましくは15〜50、さらにより好ましくは15〜45のものであってもよい。
本発明による高分子電解質はまた、少なくとも1つのフッ素化塩を含む。本発明による電解質は、単一フッ素化塩を含有してもよい。しかし、本発明との関連で、異なるアニオンからおよび/または異なるカチオンからなる幾つかのフッ素化塩の混合物を使用することは排除されない。フッ素化塩は、フッ素化モノアニオンまたはポリアニオンからおよび1つ以上のカチオンからなってもよい。カチオンは、互いに独立して、金属カチオンおよび有機カチオンから選択されてもよい。金属カチオンとして、好ましくはアルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオンおよびd−ブロック元素のカチオンが言及されてもよい。有機カチオンとして、イミダゾリウムカチオン、ピロリジニウムカチオン、ピリジニウムカチオン、グアニジウムカチオン、アンモニウムカチオンおよびホスホニウムカチオンが言及されてもよい。好ましい一実施形態によれば、フッ素化塩は、少なくとも1つのアルカリ金属カチオン、優先的には少なくとも1つのリチウムまたはナトリウムカチオン、より優先的には少なくとも1つのリチウムカチオンを含む。前記フッ素化塩は、フッ素化リチウム塩またはフッ素化ナトリウム塩、好ましくはフッ素化リチウム塩であってもよい。
本発明に使用することができるフッ素化アニオンの中で、フッ素化スルホンイミドアニオンが有利であり得る。このフッ素化アニオンは特に、次の一般式:
(Ea−SO)N
(式中:
− Eaは、フッ素原子、またはフルオロアルキル、パーフルオロアルキルおよびフルオロアルケニルから選択される、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する基を表し、
− Rは、置換基を表す)
を有するアニオンから選択されてもよい。
第1実施形態によれば、Rは、水素原子を表す。
第2実施形態によれば、Rは、任意選択的に1つ以上の不飽和を有することができ、そして任意選択的にハロゲン原子でまたはニトリル官能基で1回以上置換されている、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する、線状もしくは分岐の、環式もしくは非環式炭化水素ベースの基を表す。
第3実施形態によれば、Rは、スルフィネート基を表す。特に、Rは、Eaが上に定義された通りである、基−SO−Eaを表してもよい。この場合には、フッ素化アニオンは、対称、すなわち、アニオンの2つのEa基が同一であるようなものであってもよいか、または非対称、すなわち、アニオンの2つのEa基が異なるようなものであってもよい。さらに、Rは、基−SO−R’(R’は、ハロゲン原子で1回以上任意選択的に置換されている、および1つ以上の不飽和を任意選択的に有することができ、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する、線状もしくは分岐の、環式もしくは非環式炭化水素ベースの基を表す)を表してもよい。特に、R’は、ビニルまたはアリル基を含んでもよい。さらに、Rは、基−SO−NR’(R’は、上に定義された通りであるか、あるいはR’は、スルホネート官能基−SO を表す)を表してもよい。
第4実施形態によれば、Rは、カルボニル基を表す。Rは特に、式−CO−R’(R’は、上に定義された通りである)で表されてもよい。
本発明に使用することができるフッ素化アニオンは有利には、
− CFSOSOCF
− CFSOSOF、
− FSOSOF、および
− CFSOSOSOCF
からなる群から選択されてもよい。
本発明に使用することができるフッ素化アニオンはまた、PF 、BF 、AsF 、フルオロアルキルボレート、フルオロアルキルホスフェート、およびフルオロアルキルスルホネート、特にCFSO からなる群から選択されてもよい。
特定の一実施形態によれば、本発明におけるフッ素化アニオンは、ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマーと反応することができる官能基を有する。例えば、本発明によるシリコーンポリマーが、エポキシ官能基間のカチオン重合および/または縮合反応によって得られる場合、本発明におけるフッ素化アニオンは、少なくとも1つのエポキシド官能基を有してもよい。
一般に、本発明によるフッ素化塩は、下の全体式:
n−M1l+ (m)M2p+ ((n−m*l)/p)
(式中:
− Aは、フッ素化アニオンを表し;
− M1およびM2は、カチオンを表し;
− 1および5の間で独立して選択される、n、lおよびpはそれぞれ、フッ素化アニオンの、カチオンM1のおよびカチオンM2の電荷を表し;
− 1および2の間で選択される、mは、カチオンM1の化学量論を表す)
で表現することができる。
フッ素化アニオンAならびにカチオンM1およびM2は優先的には、上に記載された通りであってもよい。
本発明に使用することができるフッ素化塩は有利には、式(CFSONLiのリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(一般にLiTFSIと示される)および式(F−SONLiのリチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(一般にLiFSIと示される)からなる群から選択されてもよい。
さらに、本発明に使用されるフッ素化塩がフッ素化塩および前記フッ素化塩と共晶混合物を形成する有機化合物を含む共晶混合物の形態にあることは排除されない。
フッ素化塩は、本発明の主題である高分子電解質の総重量の30重量%〜80重量%、より好ましくは35%〜70%、さらにより好ましくは40%〜60%を占めてもよい。
本発明による高分子電解質はまた、溶媒を含む。前記溶媒は、ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマーの、フッ素化塩のおよび溶媒の総重量に対して、10重量%〜60重量%を占める。好ましくは、前記溶媒は、20重量%〜50重量%、より好ましくは25重量%〜45重量%を占める。本発明による高分子電解質に必要とされる溶媒の量の選択は有利には、良好なイオン伝導率を有する材料を得ることを可能にする。
前記溶媒は、少なくとも1つのポリエーテル溶媒を含む。本開示において、表現「ポリエーテル溶媒」は、ジメチルエーテルモノエチレンおよびポリエチレン化合物、(オリゴ)シロキサンポリエーテル化合物、ならびに鎖末端がC2〜6アルキ基およびハロゲン化もしくは非ハロゲン化エステル基、例えばCFCOO−、HCFCOO−、HCFCFCOO−、CFCFCFCOO−、およびClCFCOO−から選択されるポリエーテル化合物を意味する。本発明による溶媒は、ジメトキシエタン(DME)、ジグリム、トリグリム、テトラグリム、(オリゴ)シロキサンポリエーテル化合物、パーフルオロポリエーテル(PFPE)、および任意の割合でのそれらの混合物からなる群から選択されてもよい。(オリゴ)シロキサンポリエーテル化合物の中で、ポリオキシアルキレンエーテル官能基を含み、少なくとも1つの基がケイ素原子に直接結合したポリオルガノシロキサン化合物が好ましく、その全分子量は、1500g/モル以下、好ましくは800g/モル以下である。好ましくは、ポリオルガノシロキサン化合物は、ジオルガノシロキサンであり、溶媒は、式:
(式中、−R−POAは、上に定義されたようなポリオキシアルキレンエーテル官能基を含む基を表す)
の化合物から選択されてもよい。
本発明による溶媒は、ポリエーテル溶媒、幾つかのポリエーテル溶媒の混合物、または1つ以上のポリエーテル溶媒と他の有機もしくは無機溶媒との混合物であってもよい。
さらに、本発明の主題である高分子電解質は、1つ以上の添加剤を含んでもよい。使用される添加剤は、有機、無機またはハイブリッド種のものであってもよい。
本発明の主題である高分子電解質は、1つ以上のテクスチャリング剤を含んでもよい。以下の開示において、表現「テクスチャリング剤」は、材料の機械的特性を修正することができる試剤を意味し、例えば、流動化剤、ケル化剤および硬化剤を含む。前記テクスチャリング剤は、ポリマーであってもよい。それは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、フルオロポリマー、例えばPVDF(ポリフッ化ビニリデン)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、パーフルオロポリエーテル(PFPE)およびそれらのコポリマー、例えばPVDF−HFP(ポリフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー、ポリ(メタ)アクリレート、例えばPMMA(ポリメチルアクリレート)、多糖もしくはその誘導体、例えばセルロース、酢酸セルロース、リグニンおよびグアーガム、ゼラチンならびに一次元、二次元もしくは三次元ポリシロキサンからなる群から選択されてもよい。前記テクスチャリング剤は、不活性であり得るし、あるいはそれは、媒体の1つ以上の化合物と相互作用することができる残基および/または化学官能基を含有することができる。テクスチャリング剤は、液体または固体形態にあってもよい。それが固体添加剤である場合、この固体添加剤のサイズは、2、3ナノメートル〜数百ミクロンの範囲であり得る。典型的には、テクスチャリング剤は、本発明の主題である高分子電解質の総重量の0.1重量%〜60重量%、より好ましくは10%〜60%、さらにより好ましくは30%〜50%を占めてもよい。
本発明の主題である高分子電解質は、固体可塑剤をさらに含んでもよい。スクシノニトリル(SCN)が、M.Echeverriらの科学刊行物(「Ionic conductivity in Relation to Ternary Phase Diagram of Poly(ethylene oxide),Succinonitrile and Lithium Bis(trifluoromethane)sulfonimide Blends」,Macromolecules,2012,45,6068−6077)に開示されているように、固体可塑剤として使用されてもよい。あるいはまた、固体可塑剤は、フルオロ−アミド化合物から選択されてもよい。この本文において、表現「フルオロ−アミド化合物」は、少なくとも1つのアミド官能基と、少なくとも1個のフッ素原子とを有する化合物を意味する。例えば、N−メチル−トリフルオロアセトアミド、N−メチル−トリフルオロスルホンアミド、N,N’−ビス(トリフルオロアセトアミド)エタン−1,2−ジアミンおよびN,N’−ビス(トリフルオロスルホンアミド)エタン−1,2−ジアミンを引用することができる。
さらに、本発明の主題である高分子電解質は、1つ以上の無機充填剤を含んでもよい。前記無機充填剤は、親水性シリカ、疎水性シリカ、特にヒュームドシリカ、アルミナ、シリケート、例えば雲母、金属酸化物、水酸化物、リン酸塩、硫化物、硝酸塩および炭酸塩、例えば、酸化セリウム、希土類酸化物、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化スズ、インジウムスズ酸化物ならびにそれらの混合物などからなる群から選択されてもよい。無機充填剤のサイズは、2、3ナノメートル〜数百ミクロンの範囲であり得る。好ましくは、本発明による高分子電解質に含有される無機充填剤は、ナノ充填剤である。これは有利には、より良好な機械的特性を有する、そして任意選択的に透明である材料を得ることを可能にする。典型的には、無機充填剤は、本発明の主題である高分子電解質の総重量の0.1重量%〜60重量%を占めてもよい。ナノ充填剤の問題である場合には、これらのナノ充填剤はより優先的には、高分子電解質の総重量の0.1重量%〜10重量%を占めてもよい。より大きいサイズの充填剤の問題である場合には、それらはより優先的には、高分子電解質の総重量の10重量%〜60重量%を占めてもよい。
好ましくは、本発明の主題である高分子電解質は、1つ以上のテクスチャリング剤を、1つ以上の無機充填剤と組み合わせて含んでもよい。
他のタイプの添加剤が、本発明の主題である高分子電解質に含められてもよい。しかし、電解質中に存在する添加剤の総量が本発明の主題である高分子電解質の総重量に対して、最大でも70重量%、より好ましくは0%〜50重量%、さらにより好ましくは0%〜40%を占めることが好ましい。
添加剤は特に、電池電解質に通常使用される添加剤、例えばSEI制御添加剤、モノフルオロエチレンカーボネート、ジフルオロエチレンカーボネートから選択されてもよい。顔料もまた、本発明による電解質が電気化学デバイスに使用することを意図される場合には特に、添加剤として使用されてもよい。
高分子電解質の製造方法もまた、本発明の主題である。この方法は、
− 前記シリコーンポリマーの前駆体と、必要ならば重合および/または架橋触媒と、前記フッ素化塩と前記溶媒とを含む前駆体組成物を得る工程;次に、
− 前記前駆体組成物を重合および/または架橋処理にかける工程
を含む。
あるいはまた、高分子電解質の製造方法は、
− 前記シリコーンポリマーの前駆体と、必要ならば重合および/または架橋触媒と、前記フッ素化塩とを含む前駆体組成物を得る工程;
− 前記シリコーンポリマーを得るために前記前駆体組成物を重合および/または架橋処理にかける工程;
− 前記シリコーンポリマーに溶媒を含浸させる工程
を含む。
実施形態の1つまたは他による前駆体組成物を得るために、様々な化合物を、適切な装置で混合することができる。必要ならば、添加剤は、前記前駆体組成物の調製の任意のステップで、しかし好ましくは重合および/または架橋処理の前に添加することができる。
本発明による高分子電解質は、前記前駆体組成物を重合および/または架橋処理にかけることによって得られる。この処理は、選ばれる重合性および/または架橋性化合物に応じて当業者によって選択されてもよい。重合および/または架橋処理は、熱処理、光化学処理、特にUV処理、電子ビームでのまたは放射性元素ビームでの処理、化学処理、およびこれらの処理の組み合わせからなる群から選択されてもよい。
第1の好ましい実施形態によれば、本発明によるシリコーンポリマーは、ヒドロシリル化(Si−H)基と不飽和基との間のヒドロシリル化反応によって得られる。重合および/または架橋処理は熱処理からなる。
第2実施形態によれば、本発明によるシリコーンポリマーは、ヒドロシリル化(Si−H)基とヒドロキシル化(Si−OH)基との間の脱水素縮合反応によって得られる。重合および/または架橋処理は熱処理からなる。
第3実施形態によれば、本発明によるシリコーンポリマーは好ましくは、エポキシ官能基間のカチオン重合および/または縮合反応によって得られる。重合および/または架橋処理は光化学処理からなる。
より好ましい一実施形態は光化学処理からなり、このタイプの処理は有利にも、金属触媒を必要としない。この処理は有利には、UVランプを用いるおよびシリコーンポリマー前駆体組成物中に存在する少なくとも1つの光開始剤を用いるエポキシド官能基のUV下での架橋からなる。最も広く用いられるUVランプは、中圧または低圧水銀ランプである。光開始剤は典型的には、酸中にてUV放射線下で分解する、重合反応を開始させるヨードニウムまたはスルホニウム誘導体であり得る。
処理工程を実施する前に、前駆体組成物は造形することができる。この造形工程は、例えば、フィルムを得るために、支持体上に堆積させるという工程からなり得る。この支持体は、電解質を自立フィルムの形態で得るという視点で、不活性基材であってもよい。あるいはまた、前記支持体は、電解質をコーティングの形態で得るという視点で、あらかじめ構築された電極であってもよい。あるいはまた、前駆体組成物は、金型中へまたはデバイス中へ堆積させるかまたは注入することができる。
本発明による製造方法はまた、1つ以上のポスト処理工程を含んでもよい。特に、前記方法は、終了または成熟(maturing)工程とも称される、熟成(aging)工程を含んでもよい。この熟成処理は、熱処理からあるいは制御された温度および湿度条件下での休止時間からなってもよい。
一般に、本発明による高分子電解質の製造方法は、制御された湿度測定付きの室で実施することができる。原材料はすべて好ましくは、制御された含水率を有する。
この製造方法は、連続またはバッチ式であり得る。バッチ・モードでは、本発明による電解質は、従来法によるバッチで製造することができる。しかし、大規模生産のためには、連続製造法を想像することができる。本方法の各工程(特に前駆体組成物の調製の、造形のならびに重合および/または縮合および架橋処理の工程)は独立して、連続的にまたは非連続的に実施することができる。例えば、前駆体組成物の調製は、押出機または静的ミキサーを用いて工業的に実施することができ、次にフィルム形成は、積層または浸漬によって得ることができ、重合および/または架橋処理は最後に、工業的ランプ下をまたは炉中を通すことによって得ることができる。
この製造方法によって得られる生成物は、電解質として有利に使用することができるポリマー材料である。実際に、この材料は、20℃で有利には10−5シーメンス/cmよりも大きい、優先的には10−4シーメンス/cmよりも大きい、さらにより優先的には10−3シーメンス/cmよりも大きいイオン伝導率を有する。好ましくは、イオン伝導率は、20℃で5.10−4〜10−2シーメンス/cmである。さらに、この材料は、0℃で有利には10−6シーメンス/cmよりも大きい、優先的には10−5シーメンス/cmよりも大きいイオン伝導率を有する。その上、この材料は有利には、40℃で5.10−4シーメンス/cmよりも大きいイオン伝導率を有することができる。イオン伝導率は、固体材料の抵抗およびキャパシティを測定することを可能にする複素インピーダンス分光分析法によって測定することができる。このために、試料は、測定を実施することを可能にするインピーダンス計に接続されている2つの金属電極の間に保持される。これらの測定は、制御された温度で実施される。さらに、本発明により得られた材料は有利にも、電気化学的に安定である。
その上、得られた材料は有利には固体であってもよい。以下の開示において、表現「固体」は特に、少なくとも1MPaのヤング(Young)率を有する材料を意味する。材料のヤング率は、動的機械分析によって得られる材料の応力/歪み曲線から計算することができる。この電解質はそれ故有利にも、例えばコーティングまたは多孔質支持体中へ注入されたゲルとは違って、自立または独立フィルムであり得る、すなわち、それは、支持体なしで存在するおよび取り扱うことができる。それは特に、追加のセパレータなしで使用することができる。それにもかかわらず、この材料を、セパレータと一緒に、例えば織もしくは不織セパレータおよび/または微小孔性セパレータと一緒に使用することは本発明において排除されない。
好ましい一実施形態によれば、本発明による高分子電解質は、フィルムの形態にあることができ、その厚さは1μm(マイクロメートル)〜1mm、好ましくは1μm〜100μm、より好ましくは1μm〜40μmであり得る。有利には、フィルムの厚さは、その全体表面積にわたって一様であり得る。本開示において、表現「一様な」は、50%以下、好ましくは20%以下のフィルムの厚さの変動を意味する。このフィルムの表面積は、連続生産の場合には25cmよりも大きく、またはさらに100cmよりも大きく、数百平方メートル以下であってもよい。
特に有利な一実施形態によれば、本発明による高分子電解質は透明である。この場合には、電解質は好ましくは、生成物の透明性を害し得る添加剤をまったく含有しない。
本発明は有利には、強い伝導率および良好な機械的特性を両方とも有する電解質材料を提供する。その上、この材料は、製造するのが容易であり、かつ、安価である。
本発明による高分子電解質は有利には、電気化学デバイスでの、より具体的には電子ディスプレイデバイスでのまたはエネルギー貯蔵および放出デバイスでの電解質として使用することができる。本発明による高分子電解質は、例えば、以下の電気化学デバイス:
− エレクトロクロミックデバイス:自動車窓または家の窓、サンバイザー、眼鏡など、
− エレクトロクロミックフラットスクリーン:テレビジョン、タブレット、スマートホン、接続機器など、
− 二次リチウム電池、リチウム−硫黄型の電池、リチウム−空気電池、ナトリウム電池など、
− スーパー・キャパシタ、特に、電解質を使用する二重層スーパー・キャパシタ、
− 有機型のソーラーパネル(省略形OPVで知られる)などの、エネルギー発生機
の1つでの電解質として使用することができる。
本発明の主題は、アノードと、カソードと上に定義されたような高分子電解質とを含む電池である。有利には、そのような電池は、追加のセパレータを含有しない。それにもかかわらず、例えば織もしくは不織および/または微小孔性セパレータの、セパレータを含有する電池は、本発明において排除されない。カソードは、この電解質と相溶性であるように再構築されなければならない。さらに、本発明による高分子電解質は、アノードのおよび/またはカソードの組成物の一部であってもよい。
本発明の主題はまた、上に定義されたような少なくとも1つの高分子電解質を含む、電子ディスプレイデバイス、特にエレクトロクロミックデバイスである。この使用は、本発明による高分子電解質が有利にも透明であり得るという事実によって可能にされる。
本発明は、本発明の非限定的な例示による以下の実施例によってこれから説明される。
工程a:シリコーンポリマーMD32(OE) 27(VCMX)23T0.7Mの合成
70.4gのキシレンと32mgのKarstedt白金とを、250ml反応器(外套付き、攪拌機を備えた)へ導入した。反応媒体を、攪拌しながら、窒素雰囲気下でT=80℃の温度に加熱した。80℃の温度に達したとき、次の試薬を、1.5時間にわたって同時に流し込むことによって添加した:
− 70.26g(0.166モル)の、NOF Corporation社製のUniox(登録商標)MA300アリルポリエーテル;
− 40.20g(0.008モルの製品、すなわち、0.40 SiH単位)の、構造MD’5025Mの、SiH官能基を有するシリコーンオイル。
H NMRによる分析は、反応の進行を監視することを可能にした。シランSiH官能基の転化率が40%に達したとき、44.60g(0.36モル)のビニルシクロヘキサンオキシドを添加した。反応物を、100%の転化率を有するために攪拌しながら86℃で2時間そのままにした。
周囲温度に戻った後、反応媒体をキシレンで希釈した。カーボンブラックを添加し、全混合物を1時間攪拌した。媒体を次に、Clarcel(登録商標)上で濾過した。ロータリーエバポレーターでの110℃でおよび1ミリバール下での蒸発は、揮発性化合物を除去することを可能にした。ポリオルガノシロキサンとも呼ばれる、145gの所望のシリコーンポリマーが、平均構造MD32(OE) 27(VCMX)23T0.7Mを有する粘稠なオイルの形態で得られる。
現本文においては、
=−(CH−O−(CHCHO)8〜9−CH

で、M=(CHSiO1/2、D=(CHSiO2/2、D(OE)=(CH)RSiO2/2、D(VCMX)=(CH)RSiO2/2、D’=(CH)HSiO2/2およびT=(CH)SiO3/2である。
工程b:リチウム塩との調合
前工程において得られたシリコーンポリマー(7.0g)と、LiTFSI(1.95g)とトリグリム(6g)とを、周囲温度で均質化した。PVDF(5g)を次に添加し、全混合物を1時間攪拌するままにした。
0.37gの触媒系(77.9gのビス[2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル]テトラメチルジシロキサン中の溶液での4−イソプロピル−4’−メチルジフェニルヨードニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラン(22g)の、1−クロロ−4−プロポキシチオキサントン(4mg)のおよびメチル−1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルセバケート(80mg)の混合物)を、先に調製されたシリコーンポリマーと、LiTFSIとトリグリムとの混合物に添加した。
工程c:調製物の造形
工程bにおいて得られた調製物を、30μm厚さのアルミニウムのシート上に置き、次にBYK自動フィルム塗布器を用いて広げた。計器は、調製物の高さを200μmに設定することを可能にする。一定厚さを有する非架橋フィルムがこのようにして得られた。
工程d:架橋
架橋は、100Wの出力を有する中圧水銀ランプを備えたLumenDynamics Omnicure(登録商標)S1000デバイスを用いるUV照射下に実施した。このランプをフィルムの50cm上の高さに置いた。照射を全出力で2分間維持した。
工程e:固有抵抗の測定
固有抵抗測定は、SOLARTRONによって販売されるImpedance/Gain−Phase Analyzer S1 1260デバイスで実施した。測定周波数は、1ポイント当たり10Hzの変動で1Hz〜1MHzの範囲である。測定セルは、S=0.196cmの表面積を有する。試料をT=23℃の温度での2つの電極間に置き、上に定義されたような分析プロトコルにかけた。測定された伝導率測定結果は5.10−4S/cmである。
工程f:機械的特性の測定
得られたフィルムのソリディティの測定は、1mmよりも大きい厚さの試験検体を得るために重畳フィルムを使用する圧縮によって実施した。円筒形試験検体を、5〜15mmの直径の穴開け器を用いて切り抜いた。試験は、正弦関数歪みを加えることおよび相当する力を測定することを可能にするRheometrics RSA 2デバイスでの動的機械分析によって実施した。測定された弾性率は、1Hzの周波数および23℃の温度での1%の歪みについての応力/歪み曲線の接線である。このようにして測定されたこのフィルムのヤング率は、7MPaの値をもたらす。
工程g:電気化学的安定性の測定
電気化学的安定性測定は、表面積S=1.13cmを有する、乾燥アルゴン下で取り付けられた密封測定セル中で実施した。膜を316ステンレス鋼電極およびリチウム電極と接触させ、前記電極は、対電極としておよび参照電極として働く。電位変動は、リチウム参照に対して4Vの上限〜0Vの下限の間で、biologic社によって販売されるVMP3ポテンシオスタットによって1mV/sの率で実施する。電流を10μAの感度で測定する。酸化または還元ピークは、それによって膜の劣化の不在を反映して、検討された範囲ではまったく検出されなかった。

Claims (27)

  1. ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマーと、少なくとも1つのフッ素化塩と溶媒とを含む高分子電解質であって、前記溶媒が、ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマー、フッ素化塩、および溶媒の総重量に対して、10重量%〜60重量%を占め、前記溶媒が少なくとも1つのポリエーテル溶媒を含む高分子電解質。
  2. フッ素化塩が少なくとも1つのアルカリ金属カチオンを含む、請求項1に記載の高分子電解質。
  3. フッ素化塩が、少なくとも1つのリチウムまたはナトリウムカチオンを含む、請求項2に記載の高分子電解質。
  4. フッ素化塩が、少なくとも1つのリチウムカチオンを含む、請求項3に記載の高分子電解質。
  5. フッ素化塩が、フッ素化スルホンイミドアニオンから選択される少なくとも1つのフッ素化アニオンを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  6. フッ素化塩が、次の一般式:
    (Ea−SO)N
    (式中:
    − Eaは、フッ素原子、またはフルオロアルキル、パーフルオロアルキルおよびフルオロアルケニルから選択される、好ましくは1〜10個の炭素原子を有する基を表し、
    − Rは、置換基を表す)
    を有するアニオンから選択される少なくとも1つのフッ素化アニオンを含む、請求項5に記載の高分子電解質。
  7. フッ素化塩が、
    − CFSOSOCF
    − CFSOSOF、
    − FSOSOF、および
    − CFSOSOSOCF
    からなる群から選択される少なくとも1つのフッ素化アニオンを含む、請求項5に記載の高分子電解質。
  8. 溶媒が、ジメトキシエタン(DME)、ジグリム、トリグリム、テトラグリム、(オリゴ)シロキサンポリエーテル化合物、パーフルオロポリエーテル(PFPE)、および任意の割合でのそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  9. ポリオキシアルキレンエーテル官能基を含む前記基が、mが1〜40、好ましくは2〜20、より好ましくは3〜15、さらにより好ましくは5〜12の整数を表す、
    −(CH−O−(CHCH−O)−CH
    −(CH−O−(CHCH−O)−CH
    −(CH−O−(CH(CH)−CH−O)−CH
    −(CH−O−(CH(CH)−CH−O)−CH
    からなる群から選択される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  10. 本発明のシリコンポリマーが、次のモチーフ:
    [式中、
    − Rは、化学結合または1〜50個の炭素原子を含む基を表し;
    − POAは、ポリオキシエチレンエーテル基およびポリオキシプロピレンエーテル基からなる群から好ましくは選択される、ポリオキシアルキレンエーテル基を表し;
    − R’は、水素原子、ヒドロキシル基、各アルキル、アルケニル、シクロアルキルおよびアリール基が場合により、非置換であるか、またはハロゲン原子で、C〜Cアルキル基で、C〜Cアルコキシ基でおよび/もしくはヒドロキシル基で1回以上置換されている、線状もしくは分岐のC〜Cアルキル基、線状もしくは分岐のC〜Cアルケニル基、C〜Cシクロアルキル基、C〜C12アリール基、および(C〜C12)アリール(C〜C)アルキル基を表し;
    − pは、1〜200の数であり;
    − nは、1〜100の数である]
    を含む統計的またはブロックコポリマーである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  11. ペンダントポリオキシアルキレンエーテル基を有するシリコーンポリマーが、エポキシ官能基間のカチオン重合および/または縮合反応によって得られる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  12. シリコーンポリマーが、ヒドロシリル化基と不飽和基との間のヒドロシリル化反応によって得られる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  13. シリコーンポリマーが、ヒドロシリル化(Si−H)基とヒドロキシル化(Si−OH)基との間の脱水素縮合反応によって得られる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  14. 高分子電解質が、1つ以上のテクスチャリング剤を含み、前記テクスチャリング剤が好ましくは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、フルオロポリマー、例えばPVDF(ポリフッ化ビニリデン)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、パーフルオロポリエーテル(PFPE)およびそれらのコポリマー、例えばPVDF−HFP(ポリフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン)コポリマー、ポリ(メタ)アクリレート、例えばPMMA(ポリメチルアクリレート)、多糖もしくはその誘導体、例えばセルロース、酢酸セルロース、リグニンおよびグアーガム、ゼラチンならびに一次元、二次元もしくは三次元ポリシロキサンからなる群から選択される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  15. 高分子電解質が1つ以上の無機充填剤を含み、前記無機充填剤が好ましくは、親水性シリカ、疎水性シリカ、特にヒュームドシリカ、アルミナ、シリケート、例えば雲母、金属酸化物、水酸化物、リン酸塩、硫化物、硝酸塩および炭酸塩、例えば、酸化セリウム、希土類酸化物、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化スズ、インジウムスズ酸化物ならびにそれらの混合物などからなる群から選択される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  16. 少なくとも1MPaのヤング率を有する、請求項1〜15のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  17. 20℃で有利には10−5シーメンス/cmよりも大きい、優先的には10−4シーメンス/cmよりも大きい、さらにより優先的には10−3シーメンス/cmよりも大きいイオン伝導率を有する、請求項1〜16のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  18. 0℃で10−6シーメンス/cmよりも大きい、優先的には10−5シーメンス/cmよりも大きいイオン伝導率を有する、請求項1〜17のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  19. 自立している、請求項1〜18のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  20. 厚さが1μm〜1mm、好ましくは1μm〜150μm、より好ましくは1μm〜100μm、さらにより好ましくは1μm〜40μmであり得る、フィルムの形態にある、請求項1〜19のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  21. 透明である、請求項1〜20のいずれか一項に記載の高分子電解質。
  22. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の高分子電解質の製造方法であって、この方法が、
    − 前記シリコーンポリマーの前駆体と、必要ならば重合および/または架橋触媒と、前記フッ素化塩と前記溶媒とを含む前駆体組成物を得る工程;次に、
    − 前記前駆体組成物を重合および/または架橋処理にかける工程
    を含む方法。
  23. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の高分子電解質の製造方法であって、この方法が、
    − 前記シリコーンポリマーの前駆体と、必要ならば重合および/または架橋触媒と、前記フッ素化塩とを含む前駆体組成物を得る工程;
    − 前記シリコーンポリマーを得るために前記前駆体組成物を重合および/または架橋処理にかける工程;
    − 前記シリコーンポリマーに溶媒を含浸させる工程
    を含む方法。
  24. 前記シリコーンポリマーの前駆体と、前記フッ素化塩と、前記溶媒と、任意選択的に重合および/または架橋触媒とを含む、請求項1〜21のいずれか一項に記載の高分子電解質の前駆体組成物。
  25. 電気化学デバイスにおける電解質としての、請求項1〜21のいずれか一項に記載の高分子電解質の使用。
  26. アノード、カソードおよび請求項1〜21のいずれか一項に記載の高分子電解質を含む電池。
  27. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の少なくとも1つの高分子電解質を含む、電子ディスプレイデバイス、特に電気化学デバイス。
JP2017555317A 2015-04-21 2016-04-20 高分子電解質およびそれを含む電気化学デバイス Pending JP2018513261A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1553549 2015-04-21
FR1553549A FR3035545B1 (fr) 2015-04-21 2015-04-21 Electrolyte polymere et dispositifs electrochimiques le comprenant
PCT/EP2016/058708 WO2016169955A1 (en) 2015-04-21 2016-04-20 Polymer electrolyte and electrochemical devices comprising same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021000061A Division JP2021073329A (ja) 2015-04-21 2021-01-04 高分子電解質およびそれを含む電気化学デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018513261A true JP2018513261A (ja) 2018-05-24

Family

ID=53274742

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555317A Pending JP2018513261A (ja) 2015-04-21 2016-04-20 高分子電解質およびそれを含む電気化学デバイス
JP2021000061A Pending JP2021073329A (ja) 2015-04-21 2021-01-04 高分子電解質およびそれを含む電気化学デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021000061A Pending JP2021073329A (ja) 2015-04-21 2021-01-04 高分子電解質およびそれを含む電気化学デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10644351B2 (ja)
EP (1) EP3286797A1 (ja)
JP (2) JP2018513261A (ja)
KR (1) KR20170139051A (ja)
CN (1) CN107710491A (ja)
FR (1) FR3035545B1 (ja)
WO (1) WO2016169955A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200084697A (ko) 2019-01-03 2020-07-13 삼성전자주식회사 실록산 화합물을 함유하는 전해액을 포함하는 리튬이차전지
CN112072169B (zh) * 2019-06-10 2022-06-14 惠州比亚迪实业有限公司 全固态电解质及其组合物与电极和全固态锂离子电池
EP4195346A1 (en) 2021-12-07 2023-06-14 Saft Polysiloxane based crosslinked solid electrolyte compositions and the cells comprising the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05109310A (ja) * 1990-04-06 1993-04-30 Ultracell Inc 放射線硬化固体電解質の製造方法およびそれを用いる電気化学的デバイス
JP2005350673A (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Korea Inst Of Chemical Technology ポリシロキサン系化合物及びそれを用いた固体高分子電解質組成物
JP2006522432A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 ロディア・シミ 電解質用の架橋性組成物
JP2008534493A (ja) * 2005-03-23 2008-08-28 コリア・リサーチ・インスチチュート・オブ・ケミカル・テクノロジー 環状シロキサン系化合物とこの化合物を架橋剤として含有する固体高分子電解質組成物

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6156458A (en) * 1996-10-23 2000-12-05 Valence Technology, Inc. Solid electrolytes containing toughening agents and electrolytic cells produced therefrom
JP2000222939A (ja) * 1998-08-05 2000-08-11 Sony Corp 電解質用組成物ならびに電解質およびその製造方法およびそれを用いた電池
WO2000025323A1 (fr) * 1998-10-28 2000-05-04 Kaneka Corporation Composition durcissable pour electrolyte polymere solide
CN100414765C (zh) * 2000-09-05 2008-08-27 三星Sdi株式会社 锂电池
FR2841255B1 (fr) * 2002-06-21 2005-10-28 Inst Nat Polytech Grenoble Materiau a conduction ionique renforce, son utilisation dans les electrodes et les electrolytes
CN100341197C (zh) * 2003-01-09 2007-10-03 三星Sdi株式会社 可再充电锂电池用的电解质和含该电解质的可再充电锂电池
FR2853321B1 (fr) * 2003-04-03 2005-05-06 Rhodia Chimie Sa Composition reticulable pour electrolyte de batterie
FR2853319B1 (fr) * 2003-04-03 2005-05-06 Rhodia Chimie Sa Composition reticulable pour electrolyte de batterie
US20060008706A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Takitaro Yamaguchi Rechargeable lithium battery
JP4716009B2 (ja) * 2005-08-25 2011-07-06 信越化学工業株式会社 非水電解液並びにこれを用いた二次電池及びキャパシタ
US7914931B2 (en) * 2005-12-21 2011-03-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Separator for rechargeable lithium battery, rechargeable lithium battery including the same, and method for preparing rechargeable lithium battery
KR101861212B1 (ko) * 2010-09-09 2018-06-29 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 전기화학적 에너지 저장 시스템 및 방법
EP2617093B1 (en) * 2010-09-13 2019-04-17 The Regents of The University of California Ionic gel electrolyte, energy storage devices, and methods of manufacture thereof
EP2803107B1 (en) * 2012-01-10 2018-07-25 Momentive Performance Materials Inc. Silicone epoxy ether compositions, methods for making same and uses therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05109310A (ja) * 1990-04-06 1993-04-30 Ultracell Inc 放射線硬化固体電解質の製造方法およびそれを用いる電気化学的デバイス
JP2006522432A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 ロディア・シミ 電解質用の架橋性組成物
JP2005350673A (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Korea Inst Of Chemical Technology ポリシロキサン系化合物及びそれを用いた固体高分子電解質組成物
JP2008534493A (ja) * 2005-03-23 2008-08-28 コリア・リサーチ・インスチチュート・オブ・ケミカル・テクノロジー 環状シロキサン系化合物とこの化合物を架橋剤として含有する固体高分子電解質組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3286797A1 (en) 2018-02-28
US20180138548A1 (en) 2018-05-17
WO2016169955A1 (en) 2016-10-27
KR20170139051A (ko) 2017-12-18
JP2021073329A (ja) 2021-05-13
FR3035545A1 (fr) 2016-10-28
FR3035545B1 (fr) 2019-09-13
CN107710491A (zh) 2018-02-16
US10644351B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018513539A (ja) 固体高分子電解質およびそれを含む電気化学デバイス
JP2021073329A (ja) 高分子電解質およびそれを含む電気化学デバイス
Kim et al. Organic/inorganic hybrid block copolymer electrolytes with nanoscale ion-conducting channels for lithium ion batteries
JP3749217B2 (ja) 新規架橋剤とそれを含有する架橋型固体高分子電解質
Chinnam et al. Polyoctahedral silsesquioxane-nanoparticle electrolytes for lithium batteries: POSS-lithium salts and POSS-PEGs
KR102351880B1 (ko) 하이브리드 플루오로폴리머 복합체
KR100588475B1 (ko) 폴리실록산계 화합물을 포함하는 고체 고분자 전해질 조성물
Grünebaum et al. Synthesis and electrochemistry of polymer based electrolytes for lithium batteries
US6214251B1 (en) Polymer electrolyte composition
JP6398720B2 (ja) ポリエーテル共重合体、架橋性ポリエーテル共重合体組成物及び電解質
CN110229265A (zh) 混杂的含氟聚合物组合物
Boaretto et al. Conductivity and properties of polysiloxane-polyether cluster-LiTFSI networks as hybrid polymer electrolytes
US11031624B2 (en) Polysilsesquioxane polyalkylene glycol polymer having urethane bonds, solid polymer electrolyte composition comprising the same and method of preparing the same
JP2020076024A (ja) 2次電池用の電解質。
EP2692772A1 (en) Polyether compound and electrolyte composition
JP2001055441A (ja) イオン導電性分子、イオン導電体及びイオン導電体の製造方法
JP5286390B2 (ja) 高分子ゲル電解質の製造方法
Genier et al. Design of a boron-containing PTHF-based solid polymer electrolyte for sodium-ion conduction with high Na+ mobility and salt dissociation
JP2004199879A (ja) イオン伝導体
KR20010037163A (ko) 열가교형 폴리실록산 전해질 조성물 및 이를 이용한 고체 고분자 전해질 박막의 제조방법
Allcock et al. Ionic conductivity of covalently interconnected polyphosphazene–silicate hybrid networks
CN101983450B (zh) 燃料电池用电极和其制造方法以及使用该电极的燃料电池
WO2001090249A1 (fr) Composition geliforme, compositions geliformes a conduction ionique contenant ladite composition en tant que base et batteries et elements electrochimiques obtenus a l'aide desdites compositions
JP5097322B2 (ja) 接着性高分子ゲル電解質の製造方法
TWI427095B (zh) Dendrimers and Their Application and Application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210104

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210112

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210205

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220531

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220712

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220802

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221206

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20221207

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221220

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230131

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230131