JP2018511182A - 電荷キャリアをガイドする装置及びその使用方法 - Google Patents

電荷キャリアをガイドする装置及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018511182A
JP2018511182A JP2017554644A JP2017554644A JP2018511182A JP 2018511182 A JP2018511182 A JP 2018511182A JP 2017554644 A JP2017554644 A JP 2017554644A JP 2017554644 A JP2017554644 A JP 2017554644A JP 2018511182 A JP2018511182 A JP 2018511182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
carrier
field
moving region
main path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017554644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6892392B2 (ja
Inventor
ワイドリッヒ,ヘルムート
Original Assignee
ワイドリッヒ,ヘルムート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイドリッヒ,ヘルムート filed Critical ワイドリッヒ,ヘルムート
Publication of JP2018511182A publication Critical patent/JP2018511182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6892392B2 publication Critical patent/JP6892392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/035Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using superconductive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/08Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means
    • G21K1/093Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means by magnetic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/82Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of the magnetic field applied to the device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N11/00Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
    • H02N11/002Generators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H13/00Magnetic resonance accelerators; Cyclotrons
    • H05H13/005Cyclotrons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/20Permanent superconducting devices
    • H10N60/203Permanent superconducting devices comprising high-Tc ceramic materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

本発明は、電荷及び/又は磁気モーメントを有する電荷や電子キャリアをガイドする装置とその使用方法に関し、ガイドが移動領域を形成するための2次元電子ガス層または薄い超伝導層を有し;及び/又は、ガイド及び/又は移動領域及び/又はメイン経路が平面や閉鎖面から曲線状及び/又は折れ線状で延びる。【選択図】図1

Description

本発明は、電荷及び/又は磁気モーメントを有する電荷や電子キャリアをガイドする装置とその使用方法に関する。
実際世界で動く粒子(例えば、気体の分子や固体の電子)はいわゆるエルゴード定理の適用を受けるところ、理論的には、十分な時間の間観察した時、システムの位相空間(空間的なモメンタム座標)内の可能な全ての点が同じ周波数で到着する。熱力学の第1、第2法則をエルゴード系に適用することができる。
非エルゴード系は大部分理論的にのみ知られている。例えば、壁面が理想的に平行であり、球が摩擦なしで転がるビリヤード台がこのような非エルゴード系である。この場合、ビリヤード台の中央から球を片方の壁に垂直に撞くと垂直に反射して、2個の理想的に平行した壁を連結する線に沿ってのみ球が前後に転がり、ビリヤード台の他部分には転がらない。
非エルゴード系の存在条件は、正確に言えば、理想的に境界壁の形状が平行であり、粒子(球)の経路が直線であり、球の反射角は垂直であり、運動方向も壁に垂直でなければならず、境界壁との接触がなく、経路変化もあってはならない。このような条件は現実的にほぼ達成することができない。
特許文献1は固体内で電子をガイドする装置と方法を紹介しており、ここでは、半導体薄膜を電気絶縁体の球状曲面に付ける。磁場により、該薄膜での電子の移動経路の曲率半径が薄膜の曲率半径と同一または類似となる。曲面薄膜上の2ヶ所離れた地点の間に電位差が発生する。半導体薄膜の厚さは半導体薄膜内の電子の平均自由行路長の範囲内にあるべきであり、この長さは均質な半導体薄膜において非常に小さくて実現するのが難しい。
非特許文献1および2によれば、外部フィールドの影響がなく、方向依存性導電率の検査もなく、両側に二重に曲がった不連続性を有する狭いチャネルにおいて電子ガスの量子状態を取り扱っている。また、チャネル幅は所望の量子力学的挙動を得るために電子のド・ブロイ波長より大幅に小さくなければならない。
独国特許DE 39 03 919 A1
Chuan-Kui Wang著「Quantum bound states in a ballistic quantum channel with a multiple double-bend discontinuity」Semiconductor Science and Technology 1995年1月1日発行 P.1131〜1138 Chuan-Kui Wang他著「Quantum bound states in a double‐bend quantum channel」Journal of Applied Physics Vol 77, no.6 P.2564〜2571
本発明の目的は、電荷及び/又は磁気モーメントを有する電子のようなキャリアをガイドする装置とこのような装置の使用方法を提供することにある。
本発明のこのような目的は、請求項1による装置や、請求項11〜15による装置の使用方法によって達成される。本発明の他の長所は従属項に記載されたとおりである。
本発明の装置は、キャリアの移動領域を形成するための2次元電子ガスまたは薄い超伝導層を有するガイドを含む。このような2次元電子ガスや超伝導層に比較的に大きい平均行路長が存在する。このため、非常に簡単に所望の移動領域を得ることができる。移動領域の幅と曲率半径は平均自由行路長の大きさ範囲にあり、移動領域内のキャリアや電子のド・ブロイ波長より上にある。このような大きさは所望の非エルゴード系を形成するのに有利である。
キャリアは熱エネルギーに左右される平均速度でガイドと移動領域において動く。
移動領域はキャリアのための曲線状や折れ線状のメイン経路を形成する。フィールド生成手段を用いて、キャリアをメイン経路に沿ってガイドするための磁場を含むフィールドが生成される。よって、キャリアがメイン経路の方向に衝突がないかまたは最小化した状態で自由に動くことができる。しかし、反対方向には、キャリアが移動領域の側面の方向に曲がる。その結果、反対方向には境界面で相当多い衝突と放射が発生する。また、少なくとも部分的には厳格に反射せずに拡散散乱する壁衝突の存在のため、キャリアが不均一に分散して、メイン経路の開始部分と終わり部分でのキャリアの確率密度/存在密度や存在確率が異なる。特に、方向に応じて導電率が異なるように生成され、メイン経路での導電率は反対方向での導電率より大きくなる。
メイン経路は、衝突を無視して作用するフィールドを考慮して移動領域のメイン延長方向及び/又は理想的な場合の移動領域でのキャリアの移動経路に沿う。よって、メイン経路は移動領域のメイン平面上にあり、移動領域内にあり、好ましくは、移動領域の曲がった中心線に従っている。
キャリアの各々は電荷や電子や正孔を輸送する。よって、メイン経路に沿って適切に配列された電気連結部によってキャリアの確率密度/存在密度や存在確率が異なるということに基づいて電圧、電流及び/又は電力が生成されることができる。
原則的に、キャリアの各々は磁気モーメントを有し、電場及び/又は磁場と作用する。
本発明によれば、ガイド及び/又は移動領域が閉鎖された平坦面や球面や平面に沿って延びて曲線状や折れ線状となる。このため、平面型層によって比較的に簡単に本発明の装置を構成し製造することができ、且つ、メイン経路の平均曲率半径も200nm未満であり、及び/又は、ガイドや移動領域の平均幅が2000nm未満である。
本発明の装置は、電荷キャリアの熱エネルギーから、及び/又は電磁気内在/周辺雑音から、及び/又は連結部を介した電圧や電力の出力による電磁気の影響や輻射から電圧、特に直流電圧と電力を生成するのに用いられることができる。
好ましくは、電荷キャリアをガイドするためのフィールドや電磁場は一定に維持される。一方、フィールドや電磁場を調節して出力された電圧や電力を目標値や最小値に維持することもできる。
本発明の装置は、連結部を介した電力の出力による電荷キャリアからの熱エネルギーの除去を通じた冷却に用いられることもできる。このような機能は非常に容易に実現され、原則的に様々な目的に用いられることができる。
電荷キャリアをガイドするためのフィールドや磁場はほぼ一定に維持される。一方、フィールドや電磁場を調節して出力された電圧や電力を目標値や最小値に維持することもできる。
また、本発明の装置は、連結部を介した電圧の測定によって電磁場の輻射や電荷キャリアの電磁気内在/周辺雑音を測定または検知するのに用いられることもできる。電圧の測定によって雑音や電磁気輻射を検知または決定することができる。
特に、フィールドや磁場や作用する磁場強度を前述した測定の間一定に維持する。適当な補正により、雑音や作用する電磁気輻射を非常に容易に検出し決定することができる。しかし、原則的に、キャリアをガイドするためのフィールドや磁場は変わる。
本発明の装置は、連結部を介した電圧の測定によって電荷キャリアの散乱や軌道を測定または検知するのに用いられることもできる。測定された電圧はガイドや移動空間の状態に関する情報を提供することができる。
一般に、本発明の装置は、1次元や2次元電子ガスや超伝導体内の物理的特性を測定または決定するのに用いられることができる。
散乱、軌道及び/又は物理的特性を測定または決定する時、電荷キャリアをガイドするフィールドや磁場は、必要に応じて一定であったり、空間及び/又は時間にかけて変わってもよい。
また、連結部を介した電圧の測定でガイドに作用する電磁場強度を測定するのにフィールド生成手段がない装置を用いることができる。予め補正をすると、磁場強度の測定が可能である。
フィールド生成手段がない本発明の装置の第1実施形態の斜視図である。 フィールド生成手段を備えた装置の側面図である。 フィールド生成手段がない装置の平面図である。 本発明の装置の第2実施形態の斜視図である。 本発明の装置の第3実施形態の平面図である。 第3実施形態の装置で測定した電圧グラフである。 第3実施形態の装置で測定した電流グラフである。 測定された電流/電圧特性グラフである。 種々の電流特性のグラフである。 図1の実施形態に対応する第5実施形態の斜視図である。
図1は本発明の第1実施形態の装置1の斜視図であり、図2は関連のフィールド生成手段10がある場合の側面図であり、図3は図1の装置においてフィールド生成手段10がない状態の平面図である。
この装置1は図2に示されたキャリア2をガイドするのに用いられており、キャリアの各々は電荷及び/又は磁気モーメントを有する。キャリア2は電荷キャリアであり、好ましくは電子キャリアであるが、正孔であってもよい。
この装置1はキャリア2をガイドするガイド3を有し、ガイド3は中空でない固体である。よって、キャリア2は固体内で動くことができる。
キャリア2は図2に示されたように平坦な層状移動領域B内でのみ動くことができる。
装置1やガイド3に電気連結部4、5がある(図1、3参照)。
装置1やガイド3は第1固体である半導体層6と第2固体である半導体層7とからなり、これらの層は積層されて共通の境界面8を有する。
2個の半導体6、7の境界面8や移動領域Bは平たいかまたは閉鎖面(平面や球面)及び/又は平面Eに沿って延びる。
上下に重なっている固体層6、7はキャリア2のための2次元電子ガスを形成する。固体状態物理学の見地で、電子ガスは導電バンド内の電子や正孔形態の自由移動キャリア2からなり、その平均自由行路長は100nm以上であるが、200nm以上であることがより好ましい。このような導電区域は境界面8の両側にのみ形成され、具体的にはキャリア2の移動領域Bを形成する非常に薄い層の形態に形成される。
前述したように、移動領域B内に大きい平均自由行路長を有する電荷として電子でない正孔が動くこともできる。
ガイド3及び/又は移動領域Bはキャリア2のための曲線状や折れ線状のメイン経路Hを形成することが好ましく、図3にはメイン経路Hが幾つか並んで表示されている。
ガイド3及び/又は移動領域B及び/又はメイン経路Hは半円形として曲線状であることが好ましいが、一度や何度も折れ線状であってもよい。
特に、ガイド3及び/又は移動領域B及び/又はメイン経路Hが境界面8の平面Eにあり、且つ、曲線状や折れ線状であることが好ましい。このような形状は、規定された厚さの薄膜層の観点で実行し製造するのが非常に容易である。
連結部4、5は、メイン経路Hにおいて、具体的にはガイド3や移動領域Bのアーチの両端部に互いに離れていた方が良い。
移動領域Bは層状構造であり、移動領域Bや各層の平均厚さDは500nm以下、好ましくは300nm以下、より好ましくは200nm以下である。
移動領域Bの平均幅Wとメイン経路Hの曲率半径Rは移動領域B内のキャリア2の平均自由行路長と同じであるかまたは小さいことが好ましい。
ガイド3及び/又は移動領域B及び/又はメイン経路Hの平均曲率半径Rは100nm以上であることが好ましいが、200nm以上であればより好ましく、2000nm以下であるが、1600nm以下であることがより好ましい。
移動領域Bの平均幅Wは80nm以上、好ましくは100nm以上であって、平均曲率半径Rより小さい。
移動領域Bの境界面はキャリア2が反射するように構成され、原則的には(入射角のような)ミラー角で反射するか、または非ミラー角で、特に拡散して散乱するように構成される。
キャリア2は移動領域Bの側面9から反射することが特に好ましく、この時、側面の一部から拡散散乱するか、少なくとも一部は非ミラー角で反射する。
装置1のフィールド生成手段10やそこから生じられたフィールドFは装置1とのみ関連するか、または装置1やガイド3や移動領域Bとのみ作用する。
フィールド生成手段10は少なくともメイン経路Hに沿ってキャリア2をガイドするようにフィールドFを生成または制御するのに用いられ、特に連結部4、5及び/又はメイン経路Hの両端部の付近でキャリア2の確率密度/存在密度が異なるように生成されるようにする。フィールドFは図2〜3から見ることができる。
フィールドFは磁気フィールドである。よって、フィールド生成手段10は磁気フィールドを生成するようにデザインされる。原則的に、この目的としては永久磁石を用いるが、キャリア2をガイドするフィールドFとして電磁場が必要な場合には電磁石を用いることができる。
キャリア2をガイドするためのフィールドFが移動領域B及び/又はガイド3の曲がった部分にのみ作用するように及び/又はこの区域にのみある曲線経路にキャリア2が曲がるようにフィールド生成手段10を実現する。
平均速度、具体的には平均運動エネルギーや熱エネルギーの関数で始まるキャリア2が曲線メイン経路Hに沿ってまたはガイド3や移動領域B内の平均曲率半径を有する部分に沿ってフィールドFを通して(図3に示された回転半径Zでのローレンツ力によって)ガイドされるようにフィールドF及び/又はフィールド生成手段10をセットアップまたは調節することができる。前述したように、この力はメイン経路Hに沿った運動方向にのみ作用し、反対方向には作用しない。このような非対称は移動領域Bやメイン経路Hでのキャリア2の不均一分散に重要である。
フィールド生成手段10及び/又はフィールドFによる回転半径Zはガイド3や移動領域Bの平均曲率半径Rと比較して、最大5倍の範囲で大きいか小さいことが良いが、最大2倍の範囲で大きいか小さいことがより好ましい。特に回転半径Zは曲率半径Rと同じであってもよい。
メイン経路Hの両端部でのキャリア2の存在確率が異なるため、電圧、特に電流、ひいては電力が該部分に配置された連結部4、5を通して放出される。
図示された実施形態では、連結部4、5が移動領域B及び/又はメイン経路H及び/又はガイド3の両端部に配列されている。
必要であれば、複数のガイド3や移動領域Bを平面が上方に来るように配列することもできる。これらは同一フィールドFの影響下に置かれ、特に連結部4、5や他の連結部に直列や並列に連結されることができる。
この装置1は、電荷キャリア2の熱エネルギーから、及び/又は電磁気内在/周辺雑音から、及び/又は連結部4、5を介した電圧や電力を用いた電磁気の影響や輻射から電圧や電力を生成するのに用いられる。フィールドFは一定に維持した方が良いが、所定値に達するか超過するか、または用いられた電流や電圧の最大値に達するように調節されることもできる。
一方、連結部4、5を介して電力を用いてキャリア2から熱エネルギーを除去する冷却に装置1を用いることもできる。よって、装置1そのものを冷却することができるため、自己冷蔵効果を出すのに用いることができる。
冷却する間、フィールドFは一定に維持された方が良いが、所定値に達するか超過するか、または用いられた電圧や電力の最大値に達するように調節されることもできる。
また、連結部4、5での電圧を測定して電荷キャリア2の散乱や軌道を測定または決定するのに装置1を用いることができる。特に、測定された電圧の最大値を確認して電荷キャリア2の散乱や軌道に合わせて作用フィールドFを変えることができる。
一般に、移動領域Bが1次元や2次元電子ガスや超伝導体に形成されると、このような電子ガスや超伝導体内の物理的特性を測定または決定するのにこのような原理を利用することができる。よって、該連結部4、5に存在する電圧はフィールドFや磁場の関数として物理的特性に関する情報を提供する。
連結部4、5での電圧を測定してガイド3に作用する磁場やフィールドFの強度を測定または確認するのにこのような原理を利用することもできる。すなわち、第3実施形態でさらに詳しく説明するように、このような原理は作用するフィールドFに左右される。特に、適切な補正により、フィールドFの磁場強度を測定された電圧から決定することができる。
本発明の装置1について他の図面を参照してより詳しく説明する。
図4は本発明の装置1の第2実施形態の斜視図であり、移動領域Bを形成するのに電子ガスの代わりに薄膜超伝導層11を用いることに差がある。超伝導層11は2個の固体層6、7の間に配置される。
この移動領域Bや超伝導層11の寸法は第1実施形態の移動領域Bに対応する。
キャリア2は電子や正孔として超伝導層11に存在する。
いわゆるタイプIIの超伝導体材料を超伝導層11に用いると、高い磁場強度の場合、磁束線形態の磁場ラインが超伝導体に浸透し、磁束線が可能な限り高い閾値まで維持される所で、いわゆる堅い超伝導体材料が用いられて高い磁束流動抵抗を有することになる。
図5は本発明の装置1の第3実施形態を示す。
固体層7である下部層に層6を付けて層状システムやパッケージを構成する。
この層6は下記のような実験装置により構成される。
GaAsのような第1半導体材料からなる層と、Al0.33Ga0.67Asのような第2半導体材料からなる層とを重ねておき、10回や20回以上、好ましくは20回〜100回、より好ましくは50回交互に何度も積層して層状パッケージを形成する。
各層の厚さDは50nm以下、好ましくは25nm以下、より好ましくは10nm以下、最も好ましくは5nm以下である。
このような層パッケージはオプション事項であり、GaAsからなるベース層や中間層の上に配置され、厚さ100nm以上であるか、250nm以上であるか500nm以上である。
厚さ500nm以上であるか750nm以上であるか1000nm以上であり、GaAsからなるカバー層や第1層を層パッケージや他の基板に付着した方が良い。
また、厚さ10〜50nmであるか35nm程度であり、Al0.33Ga0.67Asからなる他の第2層をGaAs層に付けることが好ましい。Al0.33Ga0.67Asからなるまた他の層である第1カバー層をその上に付けた方が良く、この層はシリコンドーピング量が1.5×1018/cmであり、厚さは25nm以上、好ましくは45nm以上である。
結果的に、厚さ10nm以上で、15nm以上であり、GaAsからなるまた他のカバー層を付けることができる。
GaAsからなる1000nm厚さの第1層と、Al0.33Ga0.67Asからなる35nm厚さの第2層との間の境界区域に2次元電子ガスの薄い移動領域Bが形成される。
このような層システムは下部層システムである下部固体層7に付着される。実験装置では、このような固体層7が半導体GaAs基板からなることが好ましい。
すなわち、下記のような層システムが実験装置に用いられる:
よって、層6は前述した実施形態で説明した電子ガスと移動領域を形成する。第1実施形態での説明が類似に適用される。
図5によれば、移動領域Bの平面Eや境界面8が層6内にある。
ガイド3及び/又は層6及び/又は層システムが2個の広げられる橋12を形成し、この橋は連結部4、5につながる。
層6は特に一度や何度も、好ましくは2度折れた形態のガイド3を形成して、上方から見たとき、移動領域Bの平面やメイン経路HがU型の形状を有する。
移動領域Bやガイド3は、メイン経路Hと表示された区域である層6の上部U型区域に限定される。
U型移動領域Bの平均幅Wは20nm以上、好ましくは500nm以上であり、9000nm以下、好ましくは7000nm以下である。
実験装置において、600〜650nmの平均幅Wが求められた。2個の連結部4、5の間の間隔は平均幅Wと同じであるかまたは小さいことが好ましい。
このような配列を、フォトリソグラフィ手段によるか、適当なエッチングによるか、またはレーザ処理やレーザ研磨法によって比較的に簡単に形成することができる。
層システムに他の半導体材料を用いることもできる。
実験装置において、層6に前述した半導体材料を用いて、600nm程度の平均自由行路長を得た。
磁場やフィールドFは図5の図面の平面や(図示されていない)平面Eにほぼ直角に延びる。
指示された実験装置において、橋12や連結部4、5において電圧と電流を磁場や磁束密度の関数として測定し、その結果を図6〜7のグラフで示す。
図6〜7から知ることができるように、±0.2Tにおいて最大値と最大値となり、この値は600nmの平均曲率半径Rでの理論的な計算値と一致する。測定は温度20K下で行われた。
計算されたグラフ曲線が磁場(より正確には磁束密度)0.0地点を中心に対称であり、0.2T下の磁束密度では電荷キャリアがメイン経路Hに沿って、すなわち、所望の移動領域B及び/又はガイド3内で磁場方向と異なる方向にガイドされ、電圧と電流に対して0.2Tと−0.2Tにおいて反対極性を得るようになる。
一方、図6〜7のグラフのオリジナル測定データから知ることができる差は静電効果やペルチェ効果によって説明することができるが、これは磁場とは関係がない。
図8は以上で説明した実験装置や装置1を用いて測定した電流/電圧特性グラフであり、本発明の装置から電力を生産して利用することができる。
よって、実験装置や装置1を介して電圧や電力を利用することができ、電荷キャリア2や装置1やガイド3の熱エネルギーから及び/又は電磁気内在/周辺雑音からまたは電磁気の影響や輻射からこのような電圧や電力を求めることができる。すなわち、連結部4、5を介した電気的利用で電気エネルギーや電力を供給するのに本発明の装置1を用いることができる。
一方、本発明の装置1を冷却に用いることもできる。正確に言えば、連結部4、5を介して電力が利用されれば、電荷キャリア2や装置1やガイド3から熱エネルギーが引っ張られてきて冷却効果を得ることができる。
特に、キャリア2をガイドするためのフィールド生成手段10やフィールドFを調節して所望の電圧や電力値に達するか超過するようにまたは電圧や電力の最大値に達するようにすることができる。
前述したように、本発明の装置1と原理は汎用で適用することができる。
特に、連結部4、5から発生した電圧を用いて電荷キャリア2の散乱や軌道を測定または決定することができ、この時、フィールドFのような各々の条件を補正するかまたは適切に変形する。
また、連結部4、5の電圧の測定と分析を通じてガイド3及び/又は移動領域B及び/又はキャリア2の物理的特性を測定または決定することもできる。特に、ガイド3や移動領域Bや(導電)層11として1次元や2次元電子ガスや超伝導体を用いる場合がそうである。
また、フィールド生成手段10がない装置1は、連結部4、5の電圧を測定してガイド3に作用する磁場強度や磁束密度を測定するのに用いられることができる。この時、適当な補正により、作用する磁束密度を非常に容易に決定または確認することができる。フィールド生成手段10がない装置1は磁気センサとして用いられることができる。
一方、本発明の装置1を(キャリア2の)電磁気内在/周辺雑音や及び/又は電磁気の影響や輻射を検知または測定するのに用いることもできる。
図9は、本発明に関する実験装置において実行され、連結部4、5で測定された電流測定値グラフであり、同じでない導電率の影響が磁場の方向に左右される2方向にどれほど大きいかを示す。この実験において、外部からの追加交流電圧を印加してMHz範囲の励起現象を引き起こしたところ、印加された電圧が0Vから1V範囲に変わった。10K程度の温度で測定を行った。
磁場B=0Tにおいて、外部磁場の影響は排除するが(電気化学的接触や熱電電圧の結果から生じた電流のような)他の全ての干渉の影響は含む電流を示す中立曲線が形成された。磁場B=+0.15Tにおいては、全体周波数にかけて電流が印加された交流電圧に比例して正の方向に向かう。B=−0.25Tにおいては、全体励起周波数にかけて電流が印加された交流電圧に比例して負の方向に向かう。外部励起がない場合(V=0)にも、B=0.15T、B=−0.25%の電流が磁場がない場合から出発することが分かる。これは連続的な電気的出力が本発明の装置1から放出され、(電気化学的接触や熱電電圧から生じる電流のような)他の可能な干渉源の影響から始まらず、かえって電子製品の電磁気内在/周辺雑音や熱エネルギーからのみ始まる証拠である。
図10は本発明の装置1の第5実施形態であり、複数の移動領域Bや電子ガスが上下に積層されている。
複数の移動領域Bは共通ガイド3に形成され、並列に連結され、及び/又は共通連結部4、5を介して連結される。
移動領域Bや電子ガスの間に必要なだけ他の中間層や空乏層が配置されることができる。
一般に、本発明の装置1と該装置による方法によれば、非対称や方向依存性導電がなされて、電流、電圧及び/又は電力を求めて利用することができる。特に、運動エネルギーや熱エネルギーを簡単で効率的に且つ直接的に電気エネルギーに変換することができる。

Claims (15)

  1. 電荷及び/又は磁気モーメントを有する電荷や電子キャリア(2)をガイドし、移動領域(B)において、曲線状や折れ線状のメイン経路(H)にキャリア(2)をガイドするガイド(3)と、
    前記メイン経路(H)に沿って配置された電気的連結部(4,5)と、
    前記電気的連結部(4,5)から電圧や電力が排出されるようにし、キャリア(2)が前記電気連結部(4,5)において各々異なる確率密度/存在密度を有するように前記メイン経路(H)に沿ってキャリア(2)をガイドするフィールド(F)を生成するフィールド生成手段(10)と、を有する装置(1)であって、
    前記ガイド(3)が前記移動領域(B)を形成するための2次元電子ガス層または薄い超伝導層(11)を有し;及び/又は
    前記ガイド(3)及び/又は前記移動領域(B)及び/又は前記メイン経路(H)が平面(E)や閉鎖面に沿って曲線状及び/又は折れ線状で延びることを特徴とする装置。
  2. 前記ガイド(3)が互いに重なって置かれ、フェルミ準位が互いに異なる2個の固体層(6,7)を有し、前記移動領域(B)及び/又は前記2次元電子ガス層が前記2個の固体層(6,7)の間の境界面に沿って形成されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ガイド(3)が互いに重なって置かれる複数の前記移動領域(B)及び/又は前記電子ガス層及び/又は前記超伝導層(11)を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. キャリア(2)のための前記移動領域(B)の1つまたは複数の側面(9)が少なくとも部分的に拡散散乱させるように及び/又は全体がミラー角で反射することはないように形成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記移動領域(B)の平均幅(W)と前記メイン経路(H)の曲率半径(R)が前記移動領域(B)内のキャリア(2)の平均自由行路以下であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記ガイド(3)及び/又は前記移動領域(B)が1回又は複数回折れ曲がり、及び/又は、一部がアーチ形や半円形であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記ガイド(3)及び/又は前記移動領域(B)の曲率半径(R)が100nmより大きく、好ましくは200nmより大きく、及び/又は、2000nmより小さく、好ましくは1600nmより小さいことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記メイン経路(H)の曲率半径(R)が100nmより大きく、好ましくは200nmより大きく、及び/又は、2000nmより小さく、好ましくは1600nmより小さいことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 磁場を含むフィールドを生成するフィールド生成手段(10)をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. キャリア(2)が前記メイン経路(H)及び/又は前記移動領域(B)及び/又は前記ガイド(3)の曲率半径(R)と同じ曲率半径を有する軌道にガイドされるようにキャリア(2)をガイドするためのフィールド(F)やフィールド生成手段(10)がキャリア(2)の平均速度を考慮して設定されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置(1)の使用方法であって、
    フィールド(F)を一定に維持した状態で連結部(4,5)を介して出力される電圧や電力としてキャリア(2)の熱エネルギー及び/又はキャリア(2)の電磁気内在/周辺雑音から電圧や電力を生成することを特徴とする使用方法。
  12. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置(1)の使用方法であって、
    フィールド(F)を一定に維持した状態で連結部(4,5)を介して電力を出力して電荷キャリア(2)の熱エネルギーを除去して冷却することを特徴とする使用方法。
  13. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置(1)の使用方法であって、
    フィールド(F)を一定に維持した状態で、連結部(4,5)を介して電流を測定して電荷キャリア(2)の散乱や軌道を測定または決定し、及び/又は、電磁気輻射を測定または決定することを特徴とする使用方法。
  14. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置(1)の使用方法であって、
    1次元や2次元電子ガスや超伝導体内部の物理的特性を測定または決定することを特徴とする使用方法。
  15. 曲線状や折れ線状のメイン経路(H)に沿って電気的連結部(4,5)が配置され、電荷キャリア(2)をガイドするガイド(3)を備えた装置(1)の使用方法であって、
    前記ガイド(3)が移動領域(B)を形成するための2次元電子ガス層や超伝導層(11)を有し;及び/又は
    前記ガイド(3)及び/又は移動領域(B)が平面(E)や閉鎖面から曲線状及び/又は折れ線状で延び;
    前記ガイド(3)に作用する磁場強度が連結部(4,5)を介した電圧の測定とそこからの磁場強度の決定によって検知または測定されることを特徴とする使用方法。
JP2017554644A 2015-01-12 2016-01-11 電荷キャリアをガイドする装置及びその使用方法 Active JP6892392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE15000040.4 2015-01-12
EP15000040 2015-01-12
PCT/EP2016/025000 WO2016113141A1 (de) 2015-01-12 2016-01-11 Vorrichtung zur führung von ladungsträgern und deren verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018511182A true JP2018511182A (ja) 2018-04-19
JP6892392B2 JP6892392B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=52394073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554644A Active JP6892392B2 (ja) 2015-01-12 2016-01-11 電荷キャリアをガイドする装置及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11063200B2 (ja)
EP (2) EP3245675B1 (ja)
JP (1) JP6892392B2 (ja)
KR (1) KR102560442B1 (ja)
CN (2) CN111896897B (ja)
CA (1) CA2972678C (ja)
WO (1) WO2016113141A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111896897B (zh) * 2015-01-12 2024-02-09 赫尔穆特.惠得利 用于引导载流子的设备和其应用
US11871680B2 (en) 2018-01-19 2024-01-09 Helmut Weidlich Device for guiding charge carriers and use thereof
US11101215B2 (en) * 2018-09-19 2021-08-24 PsiQuantum Corp. Tapered connectors for superconductor circuits

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2520157B1 (fr) * 1982-01-18 1985-09-13 Labo Electronique Physique Dispositif semi-conducteur du genre transistor a heterojonction(s)
JPS61248561A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 インタ−ナショナル・ビジネス・マシ−ンズ・コ−ポレ−ション 半導体構造体
CN1013330B (zh) * 1986-03-17 1991-07-24 能源转换信托公司 能量转换设备
JPH0687509B2 (ja) * 1988-03-28 1994-11-02 工業技術院長 ヘテロ接合磁気センサ
DE3903919A1 (de) 1989-02-10 1990-08-16 Helmut Dr Weidlich Verfahren zur nutzbarmachung der kinetischen energie von elektronen
GB2362505A (en) * 2000-05-19 2001-11-21 Secr Defence Magnetic Field Sensor
US6919579B2 (en) * 2000-12-22 2005-07-19 D-Wave Systems, Inc. Quantum bit with a multi-terminal junction and loop with a phase shift
CN1714458A (zh) * 2002-05-07 2005-12-28 加利福尼亚技术学院 用于gaas nems的二维电子气激励和传导的装置和方法
CA2385911A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-10 Nanometrix Inc. Method and apparatus for two dimensional assembly of particles
US7633718B2 (en) * 2005-06-27 2009-12-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Lead contact structure for EMR elements
CN100492023C (zh) * 2006-11-24 2009-05-27 中国计量科学研究院 一种涡流屏滤波器及其设计方法
KR100938254B1 (ko) * 2007-12-13 2010-01-22 한국과학기술연구원 에피택셜 성장 강자성체-반도체 접합을 이용한 스핀트랜지스터
DE102008015118A1 (de) * 2008-03-10 2009-09-24 Ohnesorge, Frank, Dr. Raumtemperatur-Quantendraht-(array)-Feldeffekt-(Leistungs-) Transistor "QFET", insbesondere magnetisch "MQFET", aber auch elektrisch oder optisch gesteuert
EP2166366A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-24 Hitachi Ltd. Magnetic field sensor
US8000062B2 (en) * 2008-12-30 2011-08-16 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Enhanced magnetoresistance and localized sensitivity by gating in lorentz magnetoresistors
RU2497236C2 (ru) * 2009-05-26 2013-10-27 "Текнопрайзер" Лтд. Способ осуществления гиперпроводимости и сверхтеплопроводности
DE102009025716A1 (de) * 2009-06-20 2010-12-30 Forschungszentrum Jülich GmbH Messinstrument, elektrische Widerstandselemente und Messsystem zur Messung zeitveränderlicher magnetischer Felder oder Feldgradienten
DE102009041642A1 (de) * 2009-09-17 2011-03-31 Ohnesorge, Frank, Dr. Quantendrahtarray-Feldeffekt-(Leistungs-)-Transistor QFET (insbesondere magnetisch - MQFET, aber auch elektrisch oder optisch angesteuert) bei Raumtemperatur, basierend auf Polyacetylen-artige Moleküle
US20110169520A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Mks Instruments, Inc. Apparatus for measuring minority carrier lifetime and method for using the same
CN201927252U (zh) * 2010-10-27 2011-08-10 中国人民解放军防化指挥工程学院 一种定时保护霍尔效应实验装置
US9024415B2 (en) * 2010-12-07 2015-05-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Electrical and optical devices incorporating topological materials including topological insulators
CN102520377B (zh) * 2011-12-31 2013-11-06 中国科学院半导体研究所 增强型半导体-金属复合结构磁场传感器及其制备方法
CN111896897B (zh) * 2015-01-12 2024-02-09 赫尔穆特.惠得利 用于引导载流子的设备和其应用
US11871680B2 (en) * 2018-01-19 2024-01-09 Helmut Weidlich Device for guiding charge carriers and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016113141A1 (de) 2016-07-21
EP3751621C0 (de) 2023-06-07
EP3245675A1 (de) 2017-11-22
CN107209232A (zh) 2017-09-26
CA2972678C (en) 2022-07-26
KR102560442B1 (ko) 2023-07-28
KR20170103903A (ko) 2017-09-13
CN111896897B (zh) 2024-02-09
JP6892392B2 (ja) 2021-06-23
EP3751621B1 (de) 2023-06-07
US20180269373A1 (en) 2018-09-20
EP3751621A1 (de) 2020-12-16
CA2972678A1 (en) 2016-07-21
CN107209232B (zh) 2020-07-07
CN111896897A (zh) 2020-11-06
US11063200B2 (en) 2021-07-13
EP3245675B1 (de) 2020-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10707267B2 (en) Energy harvesting components and devices
US10896929B2 (en) Integrated circuit components incorporating energy harvesting components/devices, and methods for fabrication, manufacture and production of integrated circuit components incorporating energy harvesting components/devices
US20200403031A1 (en) Devices and systems incorporating energy harvesting components/devices as autonomous energy sources and as energy supplementation, and methods for producing devices and systems incorporating energy harvesting components/devices
JP7276856B2 (ja) 熱電変換素子及び熱電変換デバイス
JP6892392B2 (ja) 電荷キャリアをガイドする装置及びその使用方法
Bian et al. Cross-plane Seebeck coefficient and Lorenz number in superlattices
US9425335B2 (en) Optical detector
US20140034909A1 (en) Thin-film ballistic semiconductor with asymmetric conductance
JP7376485B2 (ja) 電荷キャリアガイド装置およびその用途
Gurugubelli et al. Effective medium theory of the space-charge region electrostatics of arrays of nanoscale junctions
Müller Thermoelectrics in an array of molecular junctions
US20120279544A1 (en) Thermoelectric module
US20180026555A1 (en) Reciprocal Hall Effect Energy Generation Device
US9825589B1 (en) Planar graphene semi-cyclotrons
Enikov et al. Analysis of nanometer vacuum gap formation in thermo-tunneling devices
JP2020009841A (ja) 超伝導ストリップ、粒子検出装置および粒子検出方法
JP7463236B2 (ja) 粒子検出器、粒子検出装置、及び粒子検出方法
US11480477B2 (en) Heat utilizing device
Crépieux et al. Thermoelectricity and heat balance in a metal/dot/metal junction
Porter et al. Finite size suppression of the weak field magnetoresistance of lightly phosphorous-doped silicon
Stevens Noise Processes in Atomic-Scale Junctions and Two-Dimensional Topological Insulators
Tarasenko et al. Valley and electric photocurrents in 2D silicon and graphene
Galkina et al. Large temperature dependence of the Casimir force at the metal-insulator transition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201209

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210331

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6892392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250