JP2018511143A - 導電率の改善されたLiイオン電池の電極 - Google Patents

導電率の改善されたLiイオン電池の電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2018511143A
JP2018511143A JP2017546210A JP2017546210A JP2018511143A JP 2018511143 A JP2018511143 A JP 2018511143A JP 2017546210 A JP2017546210 A JP 2017546210A JP 2017546210 A JP2017546210 A JP 2017546210A JP 2018511143 A JP2018511143 A JP 2018511143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
weight
ocf
hfo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017546210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018511143A5 (ja
JP6695349B2 (ja
Inventor
ショボー,ジェローム
シュミット,グレゴリー
ビゼー,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2018511143A publication Critical patent/JP2018511143A/ja
Publication of JP2018511143A5 publication Critical patent/JP2018511143A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695349B2 publication Critical patent/JP6695349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、Liイオン型の二次リチウム電池に電気エネルギーを蓄積する分野に関する。より詳細には、本発明は、Liイオン電池の電極材料、その製造方法、およびLiイオン電池におけるその使用に関する。本発明はまた、前記電極材料を用いて製造されたLiイオン電池に関する。

Description

本発明は、一般に、Liイオン型のリチウム蓄電池における電気エネルギー蓄積の分野に関する。より詳細には、本発明は、Liイオン電池電極材料、その製造方法、およびLiイオン電池におけるその使用に関する。本発明の別の主題は、この電極材料を組み込むことによって製造されたLiイオン電池である。
Liイオン蓄電池またはリチウム電池の基本セルは、一般にリチウム金属から作られるまたは炭素をベースとするアノード(放電時)と、一般にLiMn、LiCoOまたはLiNiOのような金属酸化物型のリチウム挿入化合物からなるカソード(同様に放電時)とを含み、その間にリチウムイオンを伝導する電解質が挿入されている。
カソードまたはアノードは、一般に、少なくとも1つの集電体を含み、その上に、リチウムに対して電気化学的活性を示すために活性である1つ以上の「活」物質と、バインダーとして機能し、ポリフッ化ビニリデンのような一般に官能化されたもしくは官能化されていないフルオロポリマー、またはカルボキシメチルセルロース型の水性ポリマーまたはスチレン/ブタジエンラテックスである1つ以上のポリマーと、一般に炭素の同素形である1つ以上の電子伝導性添加剤からなる複合材料が堆積されている。
負極における従来の活物質は、一般に、リチウム金属、グラファイト、ケイ素/炭素複合体、ケイ素、0から1の間のxを有するCF型のフルオログラファイト、およびLiTi12型のチタネートである。
正極における従来の活物質は、一般にLiMO型、LiMPO型、LiMPOF型、LiMSiO型(MはCo、Ni、Mn、Feまたはこれらの組合せである)、LiMn型またはS型のものである。
最近、電極のコアに対する電解質の浸透性を改善することを可能にする添加剤が使用されている。高エネルギー電池、即ち、より高い蓄電容量を有する電池に対する需要の増大の結果、電極の厚さが増しており、このため電池の全抵抗において電解質の浸透性が重要になってきている。この浸透性を改善する目的で、文献WO2005/011044号には、AlおよびSiO等の金属酸化物の「無機」充填剤の添加が記載されている。これらの無機充填剤は、従来の電極製造方法中に添加される。この従来の方法は、例えば、N−メチルピロリドン、アセトン、水またはエチレンカーボネートのような溶媒または溶媒の混合物中の異なる成分、即ち、
1. 複合材料の総重量に対して1から5重量%、好ましくは1.5から4重量%、または1から2.5重量%、好ましくは1.5から2.2重量%の範囲の含有率で少なくとも1つの導電性添加剤;
2. Li/Li対に対して2Vより大きい電気化学ポテンシャルを有する、リチウムと挿入化合物を可逆的に形成することができる電極活物質としてのリチウム酸化物、リン酸塩、フルオロリン酸塩またはケイ酸塩;
3. ポリマーバインダー
を混合することにある。
続いて、得られたインクを集電体上に塗布し、30から200℃の範囲の加熱によって溶媒(単数または複数)を蒸発させる。
これらの無機充填剤の欠点は、それらが電極中の活物質の量、ひいては電池の容量を減少させるだけでなく、これらの充填剤は電解質の巨視的拡散を改善することを可能にするだけであることである。
事実、電極では、電池の性能を制限するのは活物質/電解質界面の充電抵抗である。この抵抗は、巨視的な無機充填剤の添加によっては改善できない微視的な効果である。
本出願人は、活物質の表面において良好な相互作用を有するように選択された有機アニオンからなる塩の添加により、電極のイオン伝導度を増加させることが可能になることを発見した。
さらに、ポリマーバインダーの特定の選択による金属に対する電極の凝集および接着特性の改良が模索されてきた。
国際公開第2005/011044号
本発明は、カソード中の低い含有率で良好な凝集および接着特性を保証することができる高性能フルオロポリマーバインダーと、電極のイオン伝導度を向上させる特定の有機塩とが同時に存在することを特徴とする電極組成物に関する。
本発明は、第1に、Liイオン蓄電池の電極の配合物、好ましくはカソードの配合物中のイオン伝導性添加剤としての有機塩の使用に関する。これらの塩は、Naイオン電池の電極の配合物中にも使用することができる。
本発明の別の主題は、前記配合物の電池電極としての使用である。
イオン伝導性添加剤は、上記の電極の製造方法の条件に耐えることができなければならない。例えば、電解質の大部分において現在使用されているリチウム塩であるLiPFは、その温度不安定さおよび求核性溶媒に対する不安定さのために、イオン伝導性添加剤として使用することができない。
本発明はまた、
a) 複合材料の総重量に対して1から5重量%、好ましくは1.5から4重量%、または1から2.5重量%、好ましくは1.5から2.2重量%の範囲の含有率で少なくとも1つの電子伝導性添加剤;
b) Li/Li対に対して2Vより大きい電気化学ポテンシャルを有する、リチウムと挿入化合物を可逆的に形成することができる電極活物質としてのリチウム酸化物、リン酸塩、フルオロリン酸塩またはケイ酸塩;
c) ポリマーバインダー;
d) 式Aおよび/またはBの少なくとも1つの有機塩
Figure 2018511143
を含むLiイオン電池電極複合材料、好ましくは正極材料にも関する。
式(A)中、−Xi−は、独立して以下の基または原子、即ち、−N=、−N−、−C(R)=、−C(R)−、−O−、−S(=O)(R)=または−S(R)=を表し、RはF、CN、NO、S−CN、N=C=S、−OC、−Cから選択される基を表し、n、mおよびpは整数である。特に好ましい式(A)の化合物は、以下に示すイミダゾレート、有利にはリチウムイミダゾレートである。
Figure 2018511143
式中、RはFまたは−Cを表す。これらのリチウム塩は、水に対する不感受性のために特に有利であり、これは電極の製造方法における使用の簡略化を可能にする。
式(B)中、RはF、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C11、COCF、COCF、COCF、またはCFOCFを表し、ZはF、CN、SO、COまたはCORから選択される電子吸引基を表す。
上記一般式において、Mは、リチウムカチオン、ナトリウムカチオン、第4級アンモニウムまたはイミダゾリウムを表す。好ましくは、Mはリチウムカチオンまたはナトリウムカチオンを表す。
好ましくは、成分(d)は、材料の総重量に対して0.01から10重量%の間、有利には0.05から5重量%で変化し得る。
電子伝導性添加剤は、好ましくは、異なる同素形の炭素または導電性有機ポリマーから選択される。
特徴的には、ポリマーバインダーは、高分子量の、ならびに/または金属基材への接着性および電極を構成する材料の良好な凝集性を発現させることができる官能基を有する、フルオロポリマーバインダーから選択される。
一実施形態によれば、前記バインダーは、高分子量のフルオロポリマー、好ましくは非常に高分子量のフルオロポリマーである。フルオロポリマーは、フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとのコポリマー、およびポリ(フッ化ビニリデン)から選択される。
これらの中でも、剪断100s−1の下で232℃で2000Pa.s以上の溶融粘度を有するポリ(フッ化ビニリデン)、即ち、PVDFが好ましい。粘度は、規格ASTM D3825に従って、キャピラリーレオメーターまたは平行プレートレオメーターを用いて、100s−1の剪断勾配で232℃で測定される。2つの方法で同様の結果が得られる。
ここで使用される用語「PVDF」は、フッ化ビニリデン(VDF)ホモポリマーまたはVDFと少なくとも1つの他のコモノマーとのコポリマーであって、VDFは少なくとも50モル%を占める該コポリマーを含む。VDFと重合できるコモノマーは、フッ化ビニル、トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、1,2−ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、パーフルオロ(メチルビニル)エーテル(PMVE)、パーフルオロ(エチルビニル)エーテル(PEVE)またはパーフルオロ(プロピルビニル)エーテル(PPVE)等のパーフルオロ(アルキルビニル)エーテル、パーフルオロ(1,3−ジオキソール)、パーフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)(PDD)、式CF=CFOCFCF(CF)OCFCFX(式中、XはSOF、COH、CHOH、CHOCNまたはCHOPOHである)の生成物、式CF=CFOCFCFSOFの生成物、式F(CFCHOCF=CF(式中、nは1、2、3、4または5である)の生成物、式R1CHOCF=CF(式中、R1は水素またはF(CFであり、zは1、2、3または4の値を有する)の生成物、式R3OCF=CH(式中、R3はF(CFであり、zは1、2、3または4の値を有する)の生成物、またはパーフルオロブチルエチレン(PFBE)、フッ素化エチレンプロピレン(FEP)、3,3,3−トリフルオロプロペン、2−トリフルオロメチル−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234yf、E−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234zeE、Z−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234zeZ、1,1,2,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234yc、1,2,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234ye、1,1,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234zc、およびクロロテトラフルオロプロペン、即ち、HCFO−1224から選択される。
一実施形態によれば、コポリマーはターポリマーである。
別の実施形態によれば、前記バインダーは、金属基材への接着性および電極を構成する材料の良好な凝集性を発現させることができる官能基(複数可)を有するフルオロポリマーである。それは以下の官能基、即ち、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル、エポキシ基(グリシジル等)、アミド基、アルコール基、カルボニル基、メルカプト基、スルフィド基、オキサゾリン基およびフェノール基の少なくとも1つを有する単位をさらに含むVDF(VDFを少なくとも50モル%含む)をベースとするポリマーであることができる。官能基は、当業者に周知の技術に従って、前記官能基の少なくとも1つを有する化合物とフルオロポリマーとのグラフト化または共重合であり得る化学反応によってフルオロポリマー上に導入される。
一実施形態によれば、カルボン酸官能基は、アクリル酸、メタクリル酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートおよびヒドロキシエチルヘキシル(メタ)アクリレートから選択される(メタ)アクリル酸型の親水性基である。
一実施形態によれば、カルボン酸官能基を有する単位は、酸素、硫黄、窒素およびリンから選択されるヘテロ原子をさらに含む。
フルオロポリマーが官能化される場合、金属へのバインダーの接着を保証する官能基の含有率は、少なくとも0.05モル%、好ましくは少なくとも0.15モル%である。
電極の金属支持体は、一般に、カソードはアルミニウム、およびアノードは銅で作られている。
本発明の別の主題は、上記の電極複合材料の製造方法であって、
i) 少なくとも
− 式Aおよび/またはBの1つ以上の有機塩;
− 電子伝導性添加剤;
− 本発明によるポリマーバインダー;
− 1つ以上の揮発性溶媒;
− リチウム酸化物、リン酸塩、フルオロリン酸塩またはケイ酸塩から選択される電極活物質
を含む懸濁液の調製の段階:ならびに
ii) (i)で調製した懸濁液から出発するフィルムの調製段階
を含む該方法である。
懸濁液は、任意の機械的手段による、例えば、ローター−ステーターもしくはアンカースターラーを用いる、または超音波による分散および均質化によって得ることができる。
懸濁液は、場合により50から150℃の間の温度で乾燥する段階の後に、純粋な状態の、または1つ以上の揮発性溶媒中の溶液の形態のポリマー、純粋な状態の、または1つ以上の揮発性溶媒中の懸濁液の形態の有機塩、電子伝導性添加剤および純粋な状態の活物質から調製することができる。
好ましくは、揮発性溶媒(複数可)は、有機溶媒または水から選択される。特に、有機溶媒としては、有機溶媒N−メチルピロリドン(NMP)またはジメチルスルホキシド(DMSO)を挙げることができる。
懸濁液は、単一の段階で、または2つもしくは3つの連続する段階で調製することができる。懸濁液が2つの連続する段階で調製される場合、一実施形態は、機械的手段を用いて溶媒、有機塩(複数可)および場合によりポリマーバインダーの全部または一部を含む分散液を第1段階で調製し、次いで第2段階で複合材料の他の成分をこの第1の分散液に添加することにある。続いて、第2段階の終了時に懸濁液からフィルムが得られる。
懸濁液が3つの連続する段階で調製される場合、一実施形態は、第1段階で有機塩(複数可)および場合によりポリマーバインダーの全部または一部を溶媒中に含有する分散液を調製し、次いで粉末を得るために第2段階で活物質を添加し、溶媒を除去して、続いて懸濁液を得るために、溶媒および複合材料の構成成分の残りを添加することにある。その後、第3段階の終了時に懸濁液からフィルムが得られる。
式Aおよび/またはBの有機塩の溶解は、0から150℃、好ましくは10から100℃の範囲の温度で行うことができる。
さらに、本発明の主題は、前記材料を組み込んだLiイオン電池である。
[実施例1:本発明によるカソードおよびカソードの組成物の製造方法]
Figure 2018511143
攪拌はローター−ステーターを用いて行う。0.0197gのLiTDI(上記式)をフラスコに入れる。7.08gのNMP(N−メチルピロリドン)を用いて溶解を行い、溶液を25℃で10分間撹拌する。0.1974gの本発明によるバインダー(以下に定義するバインダーから選択する)を添加し、混合物を50℃で30分間撹拌する。続いて0.1982gのSuper P carbon(Timcal(R))を添加し、混合物を2時間撹拌する。最後に、4.5567gのLiMnおよび2.52gのNMPを添加し、混合物を3時間撹拌する。続いて、この懸濁液をアルミニウムシート上に100μmの厚さのフィルムの形で広げる。フィルムを130℃で5時間乾燥させる。
本発明によるフッ素化バインダー:
1a−Kynar(R) HSV900:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で4000Pa.sを超える溶融粘度を有する。
2a−Kynar(R) HSV500:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で3000Pa.sの溶融粘度を有する。
3a−Kynarflex(R) LBG:アルケマ・フランスから販売されているVDFとHFPとのコモポリマーであり、232℃および100s−1で3300Pa.sの溶融粘度を有する。
4a−クレハ(R) 7200:クレハから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。
5a−Solef(R) 5130:ソルベイから販売されている官能化PVDFであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。
[実施例2:本発明によるカソードおよびカソードの組成物の製造方法]
Figure 2018511143
攪拌はローター−ステーターを用いて行う。0.0183gのLiFSI(上記式)をフラスコに入れる。6.56gのNMP(N−メチルピロリドン)を用いて溶解を行い、溶液を25℃で10分間撹拌する。0.1831gの本発明によるバインダー(以下に定義するバインダーから選択する)を添加し、混合物を50℃で30分間撹拌する。続いて0.1838gのSuper P carbon(Timcal(R))を添加し、混合物を2時間撹拌する。最後に、4.2257gのLiNiMnCoO(Ni、MnおよびCoの比率:1/1/1)および2.34gのNMPを添加し、混合物を3時間撹拌する。続いて、この懸濁液をアルミニウムシート上に100μmの厚さのフィルムの形で広げる。フィルムを130℃で4時間乾燥させる。
本発明によるフッ素化バインダー:
1a−Kynar(R) HSV900:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で4000Pa.sを超える溶融粘度を有する。
2a−Kynar(R) HSV500:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で3000Pa.sの溶融粘度を有する。
3a−Kynarflex(R) LBG:アルケマ・フランスから販売されているVDFとHFPとのコモポリマーであり、232℃および100s−1で3300Pa.sの溶融粘度を有する。
4a−クレハ(R) 7200:クレハから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。
5a−Solef(R) 5130:ソルベイから販売されている官能化PVDFであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。
[実施例3:本発明によるカソードおよびカソードの組成物の製造方法]
Figure 2018511143
攪拌はローター−ステーターを用いて行う。0.0203gのLiTFSI(上記式)をフラスコに入れる。7.30gのNMP(N−メチルピロリドン)を用いて溶解を行い、溶液を25℃で10分間撹拌する。0.2038gの本発明によるバインダー(以下に定義するバインダーから選択する)を添加し、混合物を50℃で30分間撹拌する。続いて0.2046gのSuper P carbon(Timcal(R))を添加し、混合物を2時間撹拌する。最後に、4.7037gのLiNiMnCoO(Ni、MnおよびCoの比率:5/3/2)および2.60gのNMPを添加し、混合物を3時間撹拌する。続いて、この懸濁液をアルミニウムシート上に100μmの厚さのフィルムの形で広げる。フィルムを130℃で4時間乾燥させる。
本発明によるフッ素化バインダー:
1a−Kynar(R) HSV900:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で4000Pa.sを超える溶融粘度を有する。
2a−Kynar(R) HSV500:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で3000Pa.sの溶融粘度を有する。
3a−Kynarflex(R) LBG:アルケマ・フランスから販売されているVDFとHFPとのコモポリマーであり、232℃および100s−1で3300Pa.sの溶融粘度を有する。
4a−クレハ(R) 7200:クレハから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。
5a−Solef(R) 5130:ソルベイから販売されている官能化PVDFであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。
[実施例4:本発明によるカソードおよびカソードの組成物の製造方法]
Figure 2018511143
攪拌はローター−ステーターを用いて行う。0.0201gのLiFTFSI(上記式)をフラスコに入れる。7.23gのNMP(N−メチルピロリドン)を用いて溶解を行い、溶液を25℃で10分間撹拌する。0.2016gの本発明によるバインダー(以下に定義するバインダーから選択する)を添加し、混合物を50℃で30分間撹拌する。続いて0.2025gのSuper P carbon(Timcal(R))を添加し、混合物を2時間撹拌する。最後に、4.6547gのLiCoOおよび2.57gのNMPを添加し、混合物を3時間撹拌する。続いて、この懸濁液をアルミニウムシート上に100μmの厚さのフィルムの形で広げる。フィルムを130℃で4時間乾燥させる。
本発明によるフッ素化バインダー:
1a−Kynar(R) HSV900:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で4000Pa.sを超える溶融粘度を有する。
2a−Kynar(R) HSV500:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で3000Pa.sの溶融粘度を有する。
3a−Kynarflex(R) LBG:アルケマ・フランスから販売されているVDFとHFPとのコモポリマーであり、232℃および100s−1で3300Pa.sの溶融粘度を有する。
4a−クレハ(R) 7200:クレハから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。
5a−Solef(R) 5130:ソルベイから販売されている官能化PVDFであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。
[実施例5:本発明によるカソードおよびカソードの組成物の製造方法]
Figure 2018511143
攪拌はローター−ステーターを用いて行う。0.0182gのLiPDI(上記式)をフラスコに入れる。6.53gのNMP(N−メチルピロリドン)を用いて溶解を行い、溶液を25℃で10分間撹拌する。0.1821gの本発明によるバインダー(以下に定義するバインダーから選択する)を添加し、混合物を50℃で30分間撹拌する。続いて0.1829gのSuper P carbon(Timcal(R))を添加し、混合物を2時間撹拌する。最後に、4.2045gのLiFePOおよび2.32gのNMPを添加し、混合物を3時間撹拌する。続いて、この懸濁液をアルミニウムシート上に100μmの厚さのフィルムの形で広げる。フィルムを130℃で4時間乾燥させる。
本発明によるフッ素化バインダー:
1a−Kynar(R) HSV900:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で4000Pa.sを超える溶融粘度を有する。
2a−Kynar(R) HSV500:アルケマ・フランスから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で3000Pa.sの溶融粘度を有する。
3a−Kynarflex(R) LBG:アルケマ・フランスから販売されているVDFとHFPとのコモポリマーであり、232℃および100s−1で3300Pa.sの溶融粘度を有する。
4a−クレハ(R) 7200:クレハから販売されているPVDFホモポリマーであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。
5a−Solef(R) 5130:ソルベイから販売されている官能化PVDFであり、232℃および100s−1で2700Pa.sを超える溶融粘度を有する。

Claims (14)

  1. a) 複合材料の総重量に対して1から5重量%、好ましくは1.5から4重量%、または1から2.5重量%、好ましくは1.5から2.2重量%の範囲の含有率で少なくとも1つの電子伝導性添加剤;
    b) Li/Li対に対して2Vより大きい電気化学ポテンシャルを有する、リチウムと挿入化合物を可逆的に形成することができる電極活物質としてのリチウム酸化物、リン酸塩、フルオロリン酸塩またはケイ酸塩;
    c) フッ素化ポリマーバインダー;
    d) 少なくとも1つの有機塩
    を含み、前記有機塩が式Aおよび/または式Bを示し、
    Figure 2018511143
    式A中の−Xi−は、独立して以下の基または原子、即ち、−N=、−N−、−C(R)=、−C(R)−、−O−、−S(=O)(R)=または−S(R)=を表し、RはF、CN、NO、S−CN、N=C=S、−OC、−Cからなる群からの基を表し、n、mおよびpは整数であり、式B中のRはF、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、C、C、C、C、C11、COCF、COCF、COCF、またはCFOCFを表し、ZはF、CN、SO、COまたはCORから選択される電子吸引基を表し、Mは、リチウムカチオン、ナトリウムカチオン、第4級アンモニウムカチオンまたはイミダゾリニウムカチオンを表し、前記バインダーは、高分子量の、および/または金属基材への接着性を発現させることができる官能基を有する、フルオロポリマーであることを特徴とする電池電極複合材料、好ましくは正極材料。
  2. 式Aの化合物はイミダゾレート、好ましくはリチウムイミダゾレートであることを特徴とする請求項1に記載の材料。
  3. 有機塩は、材料の総重量に対して0.01から10重量%の間、好ましくは0.05から5重量%の間を占めることを特徴とする請求項1および2のいずれかに記載の材料。
  4. 前記バインダーは、フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとのコポリマー、およびポリ(フッ化ビニリデン)から選択される、高分子量のフルオロポリマー、好ましくは非常に高分子量のフルオロポリマーであることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の材料。
  5. 前記バインダーは、規格ASTM D3825に従って剪断100s−1の下で232℃で測定される2000Pa.s以上の溶融粘度を有するポリ(フッ化ビニリデン)、即ちPVDFである請求項1から4のいずれか一項に記載の材料。
  6. 前記バインダーは、以下の官能基、即ち、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル、エポキシ基(グリシジル等)、アミド基、アルコール基、カルボニル基、メルカプト基、スルフィド基、オキサゾリン基およびフェノール基の少なくとも1つを有するPVDFである請求項1から3のいずれか一項に記載の材料。
  7. カルボン酸官能基は、アクリル酸、メタクリル酸、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートおよびヒドロキシエチルヘキシル(メタ)アクリレートから選択される請求項6に記載の材料。
  8. PVDFは、フッ化ビニリデン(VDF)ホモポリマーまたはVDFと少なくとも1つの他のコモノマーとのコポリマーであって、VDFは少なくとも50モル%を占める該コポリマーに対応し、前記コモノマーは、フッ化ビニル、トリフルオロエチレン、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、1,2−ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、パーフルオロ(メチルビニル)エーテル(PMVE)、パーフルオロ(エチルビニル)エーテル(PEVE)またはパーフルオロ(プロピルビニル)エーテル(PPVE)等のパーフルオロ(アルキルビニル)エーテル、パーフルオロ(1,3−ジオキソール)、パーフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)(PDD)、式CF=CFOCFCF(CF)OCFCFX(式中、XはSOF、COH、CHOH、CHOCNまたはCHOPOHである)の生成物、式CF=CFOCFCFSOFの生成物、式F(CFCHOCF=CF(式中、nは1、2、3、4または5である)の生成物、式R1CHOCF=CF(式中、R1は水素またはF(CFであり、zは1、2、3または4の値を有する)の生成物、式R3OCF=CH(式中、R3はF(CFであり、zは1、2、3または4の値を有する)の生成物、またはパーフルオロブチルエチレン(PFBE)、フッ素化エチレンプロピレン(FEP)、3,3,3−トリフルオロプロペン、2−トリフルオロメチル−3,3,3−トリフルオロ−1−プロペン、2,3,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234yf、E−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234zeE、Z−1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234zeZ、1,1,2,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234yc、1,2,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234ye、1,1,3,3−テトラフルオロプロペン、即ち、HFO−1234zc、およびクロロテトラフルオロプロペン、即ち、HCFO−1224から選択される請求項5から7のいずれか一項に記載の材料。
  9. 電子伝導添加剤は、異なる同素形の炭素または導電性有機ポリマーから選択されることを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載の材料。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の材料の製造方法であって、
    i) 少なくとも
    − 式Aおよび/またはBの1つ以上の有機塩;
    − 電子伝導性添加剤;
    − 請求項4から8のいずれか一項に記載のポリマーバインダー;
    − 1つ以上の揮発性溶媒;
    − リチウム酸化物、リン酸塩、フルオロリン酸塩またはケイ酸塩から選択される電極活物質
    を含む懸濁液の調製の段階:ならびに
    ii) (i)で調製した懸濁液から出発するフィルムの調製段階
    を含むことを特徴とする該方法。
  11. 揮発性溶媒は、有機溶媒または水から選択されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 有機溶媒は、N−メチルピロリドンまたはジメチルスルホキシドから選択されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 請求項1から9のいずれか一項に記載の材料を含むLiイオン電池。
  14. 電極複合材料の製造におけるイオン伝導性添加剤としての式Aおよび/またはBの少なくとも1つの塩の使用。
JP2017546210A 2015-03-03 2016-03-03 導電率の改善されたLiイオン電池の電極 Active JP6695349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1551763A FR3033448B1 (fr) 2015-03-03 2015-03-03 Electrodes de batteries li-ion a conductivite amelioree
FR1551763 2015-03-03
PCT/FR2016/050481 WO2016139426A1 (fr) 2015-03-03 2016-03-03 Electrodes de batteries li-ion a conductivite amelioree

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018511143A true JP2018511143A (ja) 2018-04-19
JP2018511143A5 JP2018511143A5 (ja) 2019-02-28
JP6695349B2 JP6695349B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=53404690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546210A Active JP6695349B2 (ja) 2015-03-03 2016-03-03 導電率の改善されたLiイオン電池の電極

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10615405B2 (ja)
EP (1) EP3266058B1 (ja)
JP (1) JP6695349B2 (ja)
KR (1) KR20170121284A (ja)
CN (1) CN107408668B (ja)
AU (1) AU2016227523B2 (ja)
CA (1) CA2978022C (ja)
FR (1) FR3033448B1 (ja)
HU (1) HUE048890T2 (ja)
PL (1) PL3266058T3 (ja)
WO (1) WO2016139426A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021015229A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 ダイキン工業株式会社 結着剤、固体電池用スラリー、固体電池用電極及び二次固体電池

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3094371A1 (fr) * 2019-03-29 2020-10-02 Arkema France Formulation d’électrode pour BATTERIE LI-ION et procede de fabrication d’electrode par extrusion à faible temps de séjour
WO2021247285A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-09 Arkema Inc. Method of making battery electrodes with improved characteristics
US11705554B2 (en) 2020-10-09 2023-07-18 Sion Power Corporation Electrochemical cells and/or components thereof comprising nitrogen-containing species, and methods of forming them
KR20220098896A (ko) * 2021-01-05 2022-07-12 에스케이이노베이션 주식회사 열전도도가 우수한 분리막 및 이를 이용한 전기 화학 소자
FR3131094A1 (fr) * 2021-12-17 2023-06-23 Arkema France Composition de cathode pour batterie li-ion
US11643486B1 (en) 2022-06-08 2023-05-09 Arkema Inc. Non-linear vinylidene fluoride copolymers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317493A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池およびこれを用いた電子機器
WO2008035707A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Sony Corporation Electrode, procede de fabrication associe et batterie
JP2011007110A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Daikin Industries Ltd 圧縮機
JP2014086354A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Nippon Shokubai Co Ltd 電池用電極及びこれを用いた電池

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040121234A1 (en) 2002-12-23 2004-06-24 3M Innovative Properties Company Cathode composition for rechargeable lithium battery
JP5577565B2 (ja) * 2006-09-19 2014-08-27 ソニー株式会社 リチウムイオン二次電池
US20090286163A1 (en) * 2008-02-29 2009-11-19 The Regents Of The University Of California Electrolyte mixtures useful for li-ion batteries
FR2935382B1 (fr) * 2008-08-29 2010-10-08 Centre Nat Rech Scient Sel d'anion pentacylique et son utilisation comme electrolyte
FR2943463B1 (fr) * 2009-03-19 2011-07-01 Arkema France Materiaux composites a base de liants fluores et nanotubes de carbone pour electrodes positives de batteries lithium.
JP5341837B2 (ja) * 2009-08-25 2013-11-13 株式会社東芝 正極、非水電解質電池及び電池パック
JP2011124055A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Hitachi Vehicle Energy Ltd リチウム二次電池
JP2011198508A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sony Corp リチウム二次電池、リチウム二次電池用電解液、電動工具、電気自動車および電力貯蔵システム
FR2982610B1 (fr) * 2011-11-14 2016-01-08 Arkema France Procede de preparation de sel d'anion pentacylique
JP6258215B2 (ja) * 2011-12-19 2018-01-10 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 電極形成組成物
FR3010236B1 (fr) * 2013-09-05 2017-01-13 Arkema France Additifs pour ameliorer la conductivite ionique des electrodes de batteries li-ion
FR3030890B1 (fr) * 2014-12-22 2019-07-26 Arkema France Matiere active d'electrode pour batterie li/s

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005317493A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池およびこれを用いた電子機器
WO2008035707A1 (fr) * 2006-09-19 2008-03-27 Sony Corporation Electrode, procede de fabrication associe et batterie
JP2011007110A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Daikin Industries Ltd 圧縮機
JP2014086354A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Nippon Shokubai Co Ltd 電池用電極及びこれを用いた電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021015229A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 ダイキン工業株式会社 結着剤、固体電池用スラリー、固体電池用電極及び二次固体電池
JPWO2021015229A1 (ja) * 2019-07-25 2021-12-09 ダイキン工業株式会社 結着剤、固体電池用スラリー、固体電池用電極及び二次固体電池
JP7260818B2 (ja) 2019-07-25 2023-04-19 ダイキン工業株式会社 結着剤、固体電池用スラリー、固体電池用電極及び二次固体電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN107408668A (zh) 2017-11-28
CN107408668B (zh) 2021-05-04
AU2016227523A1 (en) 2017-09-21
EP3266058A1 (fr) 2018-01-10
CA2978022A1 (fr) 2016-09-09
US10615405B2 (en) 2020-04-07
AU2016227523B2 (en) 2020-07-02
PL3266058T3 (pl) 2020-06-15
KR20170121284A (ko) 2017-11-01
CA2978022C (fr) 2022-10-25
US20180076444A1 (en) 2018-03-15
FR3033448B1 (fr) 2021-09-10
WO2016139426A1 (fr) 2016-09-09
JP6695349B2 (ja) 2020-05-20
FR3033448A1 (fr) 2016-09-09
HUE048890T2 (hu) 2020-08-28
EP3266058B1 (fr) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6695349B2 (ja) 導電率の改善されたLiイオン電池の電極
JP6456689B2 (ja) 水性フルオロポリマー組成物
JP5625917B2 (ja) リチウム二次電池の電極合剤用スラリー、該スラリーを用いた電極およびリチウム二次電池
CA2946479C (en) A process for the manufacture of a composite electrode, the composite electrode so obtained, and a secondary battery provided with said composite electrode
EP3329529B1 (en) Electrode-forming composition
US11028209B2 (en) Conductive resin composition for electrodes, electrode composition, electrode using same and lithium ion battery
JP6475244B2 (ja) リチウムイオン電池電極のイオン伝導率を向上させるための添加剤
TWI618722B (zh) 形成電極的組成物
JPWO2017056974A1 (ja) バインダー組成物、非水電解質二次電池用電極および非水電解質二次電池
JP7046013B2 (ja) フレキシブル電池
JPWO2018003707A1 (ja) 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池
JP6863288B2 (ja) リチウムイオン二次電池用電極
JP2022531776A (ja) 電極の製造方法
JPWO2018003636A1 (ja) 非水系二次電池電極用バインダー組成物、非水系二次電池電極用スラリー組成物、非水系二次電池用電極および非水系二次電池
JP7107854B2 (ja) 電気化学デバイス用フルオロポリマー膜
JP2022542877A (ja) 二次電池
CN115702173A (zh) 用于锂离子蓄电装置的电极粘合剂组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250