JP2018510063A - So2含有ガスを浄化するための連続プロセスおよび設備 - Google Patents

So2含有ガスを浄化するための連続プロセスおよび設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2018510063A
JP2018510063A JP2017550898A JP2017550898A JP2018510063A JP 2018510063 A JP2018510063 A JP 2018510063A JP 2017550898 A JP2017550898 A JP 2017550898A JP 2017550898 A JP2017550898 A JP 2017550898A JP 2018510063 A JP2018510063 A JP 2018510063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
volume
rich gas
air
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017550898A
Other languages
English (en)
Inventor
トルステン ヴェーバー,
トルステン ヴェーバー,
ベアント エルケス,
ベアント エルケス,
ロペス, ルシア フェルナンデス
ロペス, ルシア フェルナンデス
Original Assignee
ケメティックス インコーポレイテッド
ケメティックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケメティックス インコーポレイテッド, ケメティックス インコーポレイテッド filed Critical ケメティックス インコーポレイテッド
Publication of JP2018510063A publication Critical patent/JP2018510063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/75Multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1481Removing sulfur dioxide or sulfur trioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8603Removing sulfur compounds
    • B01D53/8609Sulfur oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/48Sulfur dioxide; Sulfurous acid
    • C01B17/50Preparation of sulfur dioxide
    • C01B17/56Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/69Sulfur trioxide; Sulfuric acid
    • C01B17/74Preparation
    • C01B17/76Preparation by contact processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/69Sulfur trioxide; Sulfuric acid
    • C01B17/74Preparation
    • C01B17/76Preparation by contact processes
    • C01B17/765Multi-stage SO3-conversion
    • C01B17/7655Multi-stage SO3-conversion with intermediate absorption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、60〜99体積%のSO2(二酸化硫黄)および1〜40体積%の蒸気を含むガスを浄化し、続いて、ガスを最初に乾燥することなくSO3(三酸化硫黄)を合成する連続プロセス、および前記方法を実行するための設備に関する。本発明の目的は、事前にガスを乾燥することなく、高いSO2含量および高い含水量を有するガスの接触酸化を実行してSO3を形成することができるSO2含有排ガスの浄化の連続的な方法および装置を提供することである。

Description

本発明は、60〜99体積%のSO(二酸化硫黄)と1〜40体積%の水蒸気とを含むガスの連続的な浄化方法であって、その後のSO(三酸化硫黄)の製造のために空気または酸素富化空気が添加される浄化方法に関し、およびまた、この方法を実施するための装置に関する。本発明は、特に、SOの製造が後に続くSO含有ガスを浄化するための連続的な方法および装置に関し、この際、60〜99体積%のSO含有量を有しかつ1〜40体積%の水蒸気含有量を有するSO含有ガスが、空気または酸素富化空気と混合され、続いて、その上流にSO吸収および脱離システム(再生SOガススクラバー)を含み、その下流に1つまたは複数の接触段および/または1つまたは複数のSO吸収装置を有する管接触装置を含む装置に供給される。さらに、SO吸収および脱離システムの上流に、さらに、例えばクエンチおよび1つまたは複数の湿式静電フィルタを含む湿潤ガススクラバーが存在してもよい。管接触装置はここでは、内側管および外側管を有する1つまたは複数のジャケット付き管を含む垂直熱交換器であると好ましく、触媒が内側管に導入され、一方では触媒の活性を維持するために、他方では触媒への熱的損傷を防止するために、内側管および外側管の間の空間内で搬送される媒体によってこれら内側管の周囲で熱交換が起こる。次いで、SOからSOへの酸化において放出された熱は、中間回路を介して管接触装置の内側管と外側管の間の空間中の媒体によって引き取られ、熱の連続的な除去または供給がリッチガスのSO含有量に従って起こる。管接触装置に導入される前に、SO含有ガスはここでは乾燥されず、管接触装置の下流のSO吸収装置から流出したガスは、再生SOガススクラバーのSO吸収装置の前のガス流に再び供給される。
本発明の意味において、50体積%以上のSO含有量を有するSO含有ガスは、SOリッチガスまたは略してリッチガスとも呼ばれる。本発明に従って使用される媒体は、好ましくは空気である。
多数の化学プロセスにおいて、同じく硫黄含有物質および/または硫黄化合物含有物質が参加する燃焼プロセスにおいて、同じく冶金プロセスにおいて、得られる排ガスにはSO含有ガスが含まれる。これらのガスは、SOが有毒であり、腐食作用を有するので、浄化することなく環境中に放出することができない。さらに、SOは「酸性雨」と呼ばれるものの主たる理由である。従って、SOの排出を規制する法的規制がある。
さらに、SOを生成するために、上述のプロセスで生成されたSOを利用することが可能であり、SOはその後、硫酸または発煙硫酸の製造にさらに利用することができる。上述のプロセスで形成されたSOをさらなる利用のために供給するための1つの可能性は、リッチガスが得られる再生SOガススクラビングによるSOの浄化にある。
SO含有排ガスを浄化するために、まずそれらは第1の吸収装置、ガススクラバーに送られ、ここで水性スクラビング液が排ガス中のSO含有量を特定の法規条項に従う程度まで低下させ、このようにして浄化された排ガスは環境中に排出することができる。この目的に適したスクラビング液は従来技術であり、当業者に知られている。一方で、高いSO負荷のためにスクラビング液も同様に環境中に排出することができず、他方でSOはSOの生成に使用することができるので、SOは好ましくは熱的にスクラビング液から再び脱離される。この場合に回収されるSOリッチガスは、60〜99体積%のSO含有量と、1〜40体積%の水蒸気含有量とを有する。
SOからSOを製造する特に効率的な方法は、国際公開第2008052649A1号パンフレットから知られている方法である。国際公開第2008052649A1号パンフレットの開示内容は、ここに書くことによって参照により本記載に完全に組み込まれる。しかしながら、今日まで、この方法は、水分含有量が0.1体積%未満、通常は0.01体積%未満の事前に乾燥されたSO含有ガスでのみ行われてきた。低含水量を要件とする理由は、SOが水と反応して亜硫酸を生成し、および/または同様に存在する酸素と反応してSOを生成し、これが次に水と反応して硫酸を形成する恐れがあったためである。亜硫酸および硫酸は、装置の設備の壁に非常に腐食性があり、従って、装置をより厚くおよび/またはより耐腐食性の材料で覆う必要が生じ得る。これにより設備はより高価になるかもしれない。もう一つの懸念は、SO吸収装置内に気相で形成された硫酸が、硫酸ミストのかなりの形成をもたらし得ることであり、これは非常にコストがかかりまた不便であり得る対策を講じて、SO吸収装置の下流のガス流から除去しなければならないだろう。このような状況の結果、問題となっている方法が実施された国際公開第2008052649A1号パンフレットに従った装置にガス乾燥機が設けられ、これは0.1体積%未満、通常は0.01体積%未満の管接触装置の入口におけるSO含有ガスの含水量を強制した。しかしながら、1体積%以上の含水量を有するSO含有ガスを使用するSOからSOへの酸化の方法が、従来技術から知られている。
例えば国際公開第2008064698A1号パンフレットは、30体積%までの含水量を有するSO含有ガスの酸化方法を開示しており、ここでSO含有量は同様に30体積%までであってもよい。この場合、形成された硫酸は、熱交換器を介して2段階で凝縮されかつ取り除かれ、それによって硫酸ミストの極端な形成が回避される。しかしながら、この方法の不都合な点は、凝縮のために、設備および工学材料に関して非常にコストがかかりまた不便であることであり、また、極端に腐食性の条件のために凝縮器に石英ガラス管が取り付けられることであり、これは高いコストおよびガラス破損の危険性のため制限された機械的耐荷重能力をもたらす要因である。さらに、この方法では、SO含有量は最大30体積%に制限される。
国際公開第2013045558A1号パンフレットは、少なくとも0.1%の含水量を有するSO含有ガスの酸化方法であって、SO含有量が100体積%未満である方法を開示している。この場合、SO含有および水含有ガスが最初に酸化ステップを通過した後、得られたSOは水中に取り込まれて硫酸を形成し、これは凝縮ステップの後に取り出される。この方法の欠点は、ここでも同様に凝縮ステップであり、これは設備およびエネルギーの点で高価かつ不便であり、ここでも高いコストがかかる。
国際公開第2008/052649号 国際公開第2008/064698号 国際公開第2013/045558号
従って、本発明の目的は、事前にガスを乾燥することなく、高いSO含量および高い含水量を有するガスの接触酸化を実行してSOを形成することができるSO含有排ガスの浄化の連続的な方法および装置を提供することである。方法および装置は、従来技術と比較して、エネルギーおよび設備の点で設計が簡単であり、従って、経済的かつ費用対効果が高い。酸化の方法は、具体的には、一段階法であり、形成されるSOから生じる硫酸の凝縮のための方法ステップもガスの乾燥のための方法ステップも含まない。本装置は、本方法を実施するのに適し、形成されるSOから生じる硫酸を凝縮させる設備も、ガスを乾燥するための設備も持たない。
本発明の意味におけるSO含有排ガスは、SOを形成する元の場所、例えば燃焼作業または冶金作業から出たSO含有ガスであり、ガススクラバーに供給される。
この目的は独立請求項の主題によって達成される。好ましい実施形態は従属項に見出される。
本方法に関して、その目的は、以下のステップを含む、SO含有排ガスの浄化方法によって本発明に従って達成される:
(a)SO含有排ガスをガススクラバーに導入し、スクラビング液中にSOを吸収するステップと、
(b)SOを含むスクラビング液を脱離装置に供給し、60〜99体積%のSO含有量と1〜40体積%の含水量とを有するSO含有リッチガスを発生させながらSOを脱離させ、SO除去スクラビング液をガススクラバーに戻すステップと、
(c)SO含有リッチガスをガス予熱器に供給するステップであって、ガス予熱器に入る前にSO含有リッチガスに空気を添加するステップと、
(d)ガス予熱器中で添加された空気を用いてSO含有リッチガスを好ましくは380〜480℃の温度、より好ましくは400〜450℃の温度まで加熱するステップと、
(e)管接触装置内でSO含有リッチガスに含まれるSOをSOに酸化させるステップと、
(f)得られたSOをSO吸収装置内で吸収するステップと、
(g)SO吸収装置内で吸収されなかったガスを排出し、これらのガスを、SO含有排ガスがガススクラバーに入る前にSO含有排ガスに供給するステップと
を含み、
ステップ(c)においてガス予熱器に入る前にSO含有リッチガスに添加される空気は、SO含有リッチガスの温度よりもかなり高い温度を有する、換言すると、それは予熱されている。
好ましくは、ステップ(c)におけるリッチガスへの添加中の前記空気の温度は、300〜600℃、好ましくは380〜560℃、より好ましくは400〜520℃である。空気の添加後のガスの組成は、例えば、20体積%SO、16体積%O、60体積%N、4体積%HOである。
好ましくは、次に、ステップ(c)における空気の供給によりO/SOの体積比が0.5〜1.2、好ましくは0.7〜1.1、より好ましくは0.9〜1.0に設定される。
好ましくは、ステップ(f)においてSO吸収装置に吸収されなかったガスは、10体積%未満、好ましくは5体積%未満、より好ましくは2体積%未満のSOを含み、他の成分として主に窒素および酸素を含む。
好ましくは、次に、この空気は、管接触装置の内側管と外側管との間の空間内のSOからSOへの酸化へのまたはそこからの熱の供給および/または除去のための中間回路から引き出される。
本発明によるさらなる実施形態では、SO含有リッチガスがガス予熱器へ入る前の空気の添加に加えて、SO含有リッチガスがガス予熱器に入る前に酸素を添加することも可能である。これによりリッチガスの酸素含有量が上昇し、従ってSOからSOへの変換が促進される。
本発明によるさらなる実施形態では、これに加えて、SO含有リッチガスがガス予熱器を出た後に、空気および/または酸素をSO含有リッチガスに添加することもできる。その結果、一方では、ガス予熱器を比較的小さく保つことができ、他方では、このガス予熱器をより効果的に調整可能にすることができる。ガス予熱器から出発した後にSOに添加される空気は、好ましくは同様に予熱され、300〜600℃、好ましくは380〜560℃、より好ましくは400〜520℃の温度を有する。好ましくは、次に、この空気はまた、管接触装置の内側管と外側管との間の空間内のSOからSOへの酸化へのまたはそこからの熱の供給および/または除去のための中間回路から引き出される。
ステップ(b)におけるSOリッチガスのSO含有量は、好ましくは80〜98体積%であり、含水量は20〜2体積%であり、より好ましくは90〜96体積%であり、含水量は10〜4体積%である。
予熱された空気を添加する効果は、リッチガスの流れ方向において、空気添加後の方法のいずれの時点においても、亜硫酸および/または硫酸の露点に達することもなければ下回ることもないことである。これにより、亜硫酸および/または硫酸が装置の壁に堆積し、腐食を引き起こす可能性が防止される。特定の実施形態において提供されるように、酸素の添加は、亜硫酸および/または硫酸の露点に達するかまたは下回る程度までリッチガスの温度を低下させない。なぜなら、一方では、酸素は乾燥しており、他方ではそれは空気に対して少量しか添加されないからである。
ガススクラバー内でSOを浄化した排ガスは、例えば出口を介して、環境に排出することができる。この排ガスは、任意選択的に、第1のガススクラバーの上流または下流で、さらなる環境的に有害な物質を除去するためのさらなる浄化ステップに供される。
本方法の代替実施形態では、予熱された空気は中間回路から来るのではなく、SO含有リッチガスに添加することで300〜600℃、好ましくは380〜560℃、より好ましくは400〜520℃の温度を有するような別の方法で予熱される。この目的のための装置および方法は、従来技術から当業者に知られている。
本発明による方法の場合には、形成されたSOから生じる硫酸を凝縮する必要もなければ、リッチガスを管接触装置に流入させる前に乾燥させる必要もない。
本装置に関して、以下の構成要素を含む装置によって目的は達成される:ガススクラバーにSO含有排ガスを供給するための供給部分、スクラビング液中にSOを吸収するための第1吸収装置、スクラビング液からSOを脱離するための脱離装置(ガススクラバーおよび脱離装置はスクラビング剤回路によって接続される)、脱離装置内で発生したSOリッチガスを管接触装置に供給するための供給部分(この供給部分は空気の供給を提供する)、管接触装置、管接触装置内で形成されたSOを吸収するためのSO吸収装置、SO吸収装置からのガス流を、ガススクラバーにSO含有排ガスを供給するための供給部分に再循環させる再循環ライン。管接触装置は、好ましくは、SOからSOへの酸化へのまたはそれからの熱の供給および/または回収のための中間回路を備え、中間回路は、好ましくは冷却装置、ファンまたはポンプ、および/または加熱装置を含む。本発明の装置は、形成されたSOから生じる硫酸の凝縮のための設備も、ガスを乾燥するための設備も備えていない。
中間回路を介した熱の供給および/または熱の除去のための媒体として、熱伝達油、塩溶液または塩混合物、蒸気、気体および空気を考慮に入れることが原理的に可能である。空気は好ましい熱交換媒体であるが、それは一方では安価であり、他方では中間回路からの空気をステップ(c)でSO含有リッチガスに添加するために利用できるからである。この場合、本発明の装置は予熱された空気用の供給ラインを備え、この予熱された空気はSOリッチガスがガス予熱器に入る前にSOリッチガスに添加され、この供給ラインは中間回路の回路ラインに接続される。
空気が中間回路から除去されると、同じ量の空気が適切な地点で、好ましくは流れ方向において中間回路の第1の冷却装置の下流で、および中間回路のファンの上流で、回路に再び供給される。
例えば、中間回路内の熱交換媒体として空気ではなく熱伝達油、塩溶液または塩混合物が使用される場合、それらは、それらの中に蓄積された熱を、本方法または異なる方法において、別の地点に送達する働きをし得る。従って、例えば、ガス予熱器はこの種の熱交換媒体によって加熱されてもよい。
本発明の装置の一実施形態において、複数の管接触装置が直列または並列に接続される。
他の実施形態において、装置は、管接触装置の下流に、
・任意選択的に発煙硫酸/中間吸収装置を備えた、1つまたは複数の接触段、
・SO吸収装置、および
・任意選択的に排ガス浄化ユニット、
を含む。
本発明によれば、本方法および装置は、出発ガスに使用されるべきSO投入濃度に依存して、および、必要とされるプラントの特性に依存して、新規プラントとしてまたは既存プラントの改装のために、異なるアプローチで実現することができる。
驚くべきことに、本発明の条件下では、リッチガス中に含まれるSOは、70%〜99.9%、好ましくは80%〜99.5%、より好ましくは90%〜99%、特に93%〜97%の変換率で、管接触装置内でSOに変換され、この際リッチガスは脱離装置を出た後に1〜40体積%の含水量を有する状態であったことが分かった。同時に、設備の腐食の増加は観察されなかった。さらに、ステップ(g)において、SO吸収装置内で吸収されなかったガスをSO含有排ガスがガススクラバーに入る前にSO含有排ガスに戻すことによって、または前記ガススクラバーの上流に任意選択的に配置された湿潤ガススクラバーに戻すことによって、さらに、SO吸収装置内で吸収されないこれらのガスからの硫酸ミストの非常にコストがかかりかつ不便な堆積の必要がなくなる。
本発明は、以下の接続原理図およびその説明によって、より詳細に説明されるが、これらに限定されるものではない。
先行技術からのSOからSOへの連続接触酸化のための装置の概略図を示す。この装置およびその中で実行される方法は、国際公開第2008052649A1号パンフレットの実施例4および図5に既に包括的に記載されている。 本発明の方法の例示的な実施形態を表しており、SOリッチガスが、予めガス乾燥されることなく管接触装置に通される。 本発明の方法の例示的な実施形態を表す。
符号の説明
1 ガス乾燥器
2 ガス予熱器
3 SO吸収装置
4 出口(排気口)
5 管接触装置
6 加熱装置
7 冷却装置
8 ファン/ポンプ
9 ガススクラバー
10 脱離装置
a SO含有排ガスの供給部分
b 酸素供給ライン
c 空気供給ライン
d 中間回路への空気供給ライン
e SO吸収装置へのガスライン
f 出口(排気口)へのガスライン
g ガス乾燥器から管接触装置へのガスライン
h SO含有排ガス用の供給部分へのガスライン
k 中間回路の回路ライン(冷却/加熱)
j SO吸収装置からガススクラバーへのガスライン
L スクラビング液回路
m 脱離装置から管接触装置へのガスライン
実施例1(従来技術)
図1による装置において、SO含有排ガスは、供給ライン(b)および(d)を介して酸素および/または空気と混合された後、供給部分(a)を介してガス乾燥器(1)に送られる。0.1体積%未満の含水量まで乾燥されたSO含有ガスは、ガスライン(g)を介して案内され、ガス予熱器(2)を介して予熱された後、管接触装置(5)に完全に入る。その後、ガスはガスライン(e)を介してSO吸収装置(3)に案内される。次いで、ガスはガスライン(j)を介して最終浄化のためにガススクラバー(9)を通過し、その後、ガスライン(f)および出口(4)を介して周囲に排出される。
この装置の特に不都合な点は、管接触装置の上流に配置されたガス乾燥器であり、このガス乾燥器は、本発明の方法および本発明の装置と比較して、工程処理および設備コストおよび複雑さがそれぞれ増す。
実施例2(発明的)
図2は、本発明の方法の例示的な実施形態を表す。この実施形態では、SO含有排ガスは、ガスライン(a)を介してガススクラバー(9)に送られる。このスクラバー内で、ガスは、ガスライン(f)および最終的には出口(4)を介して環境に放出可能な程度までSOを取り除かれる。
ガススクラバー(9)内のSO含有排ガスの浄化は、水性スクラビング液によって達成される。SOでいっぱいになると、この液体はスクラビング液回路(L)を介して脱離器(10)に送られ、ここで水性スクラビング液は、好ましくは熱的にSOから解放され、ガススクラバーに再び戻される。
脱離器内で遊離した含水SOリッチガスは、ガスライン(m)を介して管接触装置に送られ、このSOリッチガスは空気(供給ライン(c))および場合により酸素(供給ライン(b))を富化され、ガス予熱器(2)内で380℃〜480℃、好ましくは400℃〜450℃の温度まで加熱される。
内側管と外側管を有する1つまたは複数のジャケット付き管を備えた垂直熱交換器である管接触装置(5)内で、触媒が内側管に導入され、内側管および外側管によって形成された空間内で並流または向流で送られる媒体を用いてこれらの内側管の周囲で熱伝達が起こり、次いでSOが酸化されてSOとなる。一方では触媒を活性状態に保つために、他方では触媒への熱的損傷を防止するために、管接触装置は中間回路に接続され、中間回路は、回路ライン(K)、加熱装置(6)、ファン/ポンプ(8)および冷却装置(7)を含み、必要に応じて管接触装置から余分な熱を奪うかまたは前記装置に熱を供給する。
管接触装置内で形成されたSOは、ガスライン(e)を介してこの装置を出て、そのラインによってSO吸収装置(3)に案内され、そこでSOは、硫酸または発煙硫酸を形成するために、それぞれ水または硫酸に吸収される。
SOを除去したガスは次いでガスライン(h)を介して供給部分(a)に供給され、SO含有排ガスとともにガススクラバー(9)に再び案内される。従って、存在するかもしれないSOおよび/またはSOの残留物は、再び回路に供給され、環境に入らない。
実施例3(発明的に好ましい)
図3は、本発明の方法の例示的な実施形態を表す。この実施形態では、SO含有排ガスは、ガスライン(a)を介してガススクラバー(9)に送られる。このスクラバー内で、ガスは、ガスライン(f)および最終的には出口(4)を介して環境に放出可能な程度までSOを取り除かれる。
ガススクラバー(9)内のSO含有排ガスの浄化は、水性スクラビング液によって達成される。SOでいっぱいになると、この液体はスクラビング液回路(L)を介して脱離器(10)に送られ、ここで水性スクラビング液は、好ましくは熱的にSOから解放され、ガススクラバーに再び戻される。
脱離器内で遊離した含水SOリッチガスは、ガスライン(m)を介して管接触装置に送られ、このSOリッチガスは空気(供給ライン(c))および場合により酸素(供給ライン(b))を富化され、ガス予熱器(2)内で380℃〜480℃、好ましくは400℃〜450℃の温度まで加熱される。
内側管と外側管を有する1つまたは複数のジャケット付き管を備えた垂直熱交換器である管接触装置(5)内で、触媒が内側管に導入され、内側管および外側管によって形成された空間内で並流または向流で送られる媒体を用いてこれらの内側管の周囲で熱伝達が起こり、SOが酸化されてSOとなる。一方では触媒を活性状態に保つために、他方では触媒への熱的損傷を防止するために、管接触装置は中間回路に接続され、中間回路は、回路ライン(K)、加熱装置(6)、ファン/ポンプ(8)および冷却装置(7)を含み、必要に応じて管接触装置から余分な熱を奪うかまたは前記装置に熱を供給する。
ガス予熱器(2)に入る前にSOリッチガスに添加される空気は、供給部分(c)を介して中間回路ライン(k)から取り出されるものであり、従って、周囲の温度よりもかなり高い温度を有する。中間回路ライン(K)から取り出された空気の量は、流れの方向において第1の冷却装置(7)の下流でおよびファン(8)の上流で、供給ライン(d)によって中間回路ライン(k)に再び供給される。
管接触装置内で形成されたSOは、ガスライン(e)を介してこの装置を出て、そのラインによってSO吸収装置(3)に案内され、そこでSOは、硫酸または発煙硫酸を形成するために、それぞれ水または硫酸に吸収される。
SOを除去したガスは次いでガスライン(h)を介して供給部分(a)に供給され、SO含有排ガスとともにガススクラバー(9)に再び案内される。従って、存在するかもしれないSOおよび/またはSOの残留物は、再び回路に供給され、環境に入らない。

Claims (15)

  1. SO含有排ガスの浄化方法であって、
    (a)SO含有排ガスをガススクラバーに導入し、スクラビング液中にSOを吸収するステップと、
    (b)SOを含む前記スクラビング液を脱離装置に供給し、SO含有リッチガスを生成しながらSOを脱離し、SO除去スクラビング液を前記ガススクラバーに戻すステップと、
    (c)前記SO含有リッチガスをガス予熱器に供給するステップであって、前記ガス予熱器に入る前に前記SO含有リッチガスに空気を添加するステップと、
    (d)前記ガス予熱器中で前記添加された空気によって前記SO含有リッチガスを加熱するステップと、
    (e)管接触装置内で前記SO含有リッチガスに含まれるSOをSOに酸化させるステップと、
    (f)得られたSOをSO吸収装置内で吸収するステップと、
    (g)前記SO吸収装置内で吸収されなかったガスを排出し、これらのガスを、SO含有排ガスが前記ガススクラバーに入る前にSO含有排ガスに供給するステップと
    を含み、
    ステップ(c)において前記SO含有リッチガスが前記ガス予熱器に入る前に前記SO含有リッチガスに添加される前記空気が、前記SO含有リッチガスの温度よりもかなり高い温度を有する、方法。
  2. ステップ(b)で形成された前記SO含有リッチガスが、60〜99体積%のSO含有量および40〜1体積%の含水量を、好ましくは80〜98.5体積%のSO含有量および20〜1.5体積%の含水量を、より好ましくは90〜98体積%のSO含有量および10〜2体積%の含水量を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. ステップ(c)において前記SO含有リッチガスに添加される間の前記空気の温度が300〜600℃、好ましくは380〜560℃、より好ましくは400〜520℃であることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. ステップ(c)における空気の供給によって、O/SOの体積比が0.5〜1.2、好ましくは0.7〜1.1、より好ましくは0.9〜1.0に設定されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記添加された空気を有する前記SO含有リッチガスが、ステップ(d)において、380〜480℃の温度まで、好ましくは400〜450℃の温度まで前記ガス予熱器内で加熱されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ステップ(g)において前記SO吸収装置内で吸収されなかったガスが、10体積%未満、好ましくは5体積%未満、より好ましくは2体積%未満のSOを含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記リッチガスが前記管接触装置に入る前に乾燥されないことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記SO含有リッチガスが前記ガス予熱器に入る前にステップ(c)において前記SO含有リッチガスに添加される空気は、前記管接触装置の内側管と外側管との間の空間内のSOからSOへの酸化へのまたはそこからの熱の供給および/または除去のための中間回路から引き抜かれることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記リッチガス中に含まれるSOは、70%〜99.9%、好ましくは80%〜99.5%、より好ましくは90%〜99%、特に93%〜97%の変換率でSOに変換されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法を実行するための装置であって、以下の構成要素:前記ガススクラバーにSO含有排ガスを供給するための供給部分、スクラビング液中にSOを吸収するための第1吸収装置、前記スクラビング液からSOを脱離するための脱離装置であって、前記ガススクラバーおよび前記脱離装置はスクラビング剤回路によって接続される脱離装置、前記脱離装置内で生成されたSOリッチガスを前記管接触装置に供給するための供給部分であって、空気の供給を提供する供給部分、管接触装置、前記管接触装置内で形成されたSOを吸収するためのSO吸収装置、前記SO吸収装置からのガス流を、前記ガススクラバーにSO含有排ガスを供給するための前記供給部分に再循環させる再循環ライン、を含むことを特徴とする装置。
  11. 前記管接触装置が、SOからSOへの酸化へのまたはそれからの熱の供給および/または回収のための中間回路を含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記中間回路が、冷却装置、ファンもしくはポンプ、および/または加熱装置を含むことを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 形成されたSOから生じる硫酸の凝縮のための設備を含まないことを特徴とする、請求項9〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. ガスを乾燥させるための設備を含まないことを特徴とする、請求項9〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. SOリッチガスが前記ガス予熱器に入る前にSOリッチガスに添加される予熱された空気のための供給ラインを含み、この供給ラインは前記中間回路の回路ラインに接続されることを特徴とする、請求項9〜14のいずれか一項に記載の装置。
JP2017550898A 2015-04-02 2016-03-29 So2含有ガスを浄化するための連続プロセスおよび設備 Pending JP2018510063A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15162409.5A EP3075434A1 (de) 2015-04-02 2015-04-02 Kontinuierliches verfahren zur reinigung von so2-haltigen gasen
EP15162409.5 2015-04-02
PCT/EP2016/056781 WO2016156304A1 (de) 2015-04-02 2016-03-29 Kontinuierliches verfahren und vorrichtung zur reinigung von so2-haltigen gasen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018510063A true JP2018510063A (ja) 2018-04-12

Family

ID=52807712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550898A Pending JP2018510063A (ja) 2015-04-02 2016-03-29 So2含有ガスを浄化するための連続プロセスおよび設備

Country Status (18)

Country Link
US (1) US10376834B2 (ja)
EP (2) EP3075434A1 (ja)
JP (1) JP2018510063A (ja)
KR (1) KR102535279B1 (ja)
CN (1) CN107438476B (ja)
AR (1) AR104163A1 (ja)
AU (1) AU2016239081C1 (ja)
BR (1) BR112017021138A2 (ja)
CA (1) CA2981104C (ja)
CL (1) CL2017002472A1 (ja)
EA (1) EA033952B1 (ja)
ES (1) ES2807426T3 (ja)
MX (1) MX2017012702A (ja)
MY (1) MY182441A (ja)
PE (1) PE20171521A1 (ja)
PL (1) PL3277409T3 (ja)
TW (1) TWI680793B (ja)
WO (1) WO2016156304A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108972978B (zh) * 2018-10-25 2020-05-19 舟山市奥盛汽车传动带制造有限公司 一种生产传动带硫化的环保方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3436192A (en) * 1964-06-22 1969-04-01 Air Preheater Catalytic apparatus for removing sulphur dioxide from flue gas
US3615196A (en) * 1969-05-05 1971-10-26 Exxon Research Engineering Co Process for the purification of flue gas
DE2255029A1 (de) * 1972-11-10 1974-05-22 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur verringerung des so tief 2-gehaltes im endgas von kontaktanlagen
US4088742A (en) * 1977-02-25 1978-05-09 Allied Chemical Corporation Contact sulfuric acid process employing double conversion/double absorption
US5593652A (en) * 1995-06-28 1997-01-14 Vulcan Materials Company Method for increasing the production capacity of sulfuric acid plants and processes
DE19963509A1 (de) * 1999-12-28 2001-07-05 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung hochreiner Schwefelsäure
US8124036B1 (en) * 2005-10-27 2012-02-28 ADA-ES, Inc. Additives for mercury oxidation in coal-fired power plants
DE10249782A1 (de) * 2002-10-24 2004-05-06 Outokumpu Oyj Verfahren und Anlage zur Herstellung von Schwefelsäure aus schwefeldioxidreichen Gasen
EP1443022B1 (en) * 2003-01-18 2008-05-21 Haldor Topsoe A/S Process for condensation of sulphuric acid vapours to produce sulphuric acid
DE102004012293B4 (de) * 2004-03-12 2016-09-08 Outotec Oyj Verfahren und Anlage zur Herstellung von Schwefelsäure
DE102006051899A1 (de) 2006-10-31 2008-05-15 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur katalytischen Oxidation von SO2-haltigen Gasen mit Sauerstoff
DE602006017608D1 (de) 2006-11-29 2010-11-25 Haldor Topsoe As Verfahren zur herstellung von schwefelsäure
GB0721488D0 (en) * 2007-11-01 2007-12-12 Alstom Technology Ltd Carbon capture system
CN101274752B (zh) * 2008-04-07 2010-09-08 北京科技大学 烟道气中二氧化硫二氧化碳分离利用工艺
CN103429313B (zh) * 2011-02-01 2015-03-11 琳德股份公司 用于从气体流去除污染物的方法
WO2013044937A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Haldor Topsøe A/S Sulphuric acid production with recycle of desulphurized gas
TWI477320B (zh) * 2012-11-23 2015-03-21 Jg Environmental Tech Co Ltd A modified sulfur dioxide adsorbent
CN103072956B (zh) * 2012-12-31 2015-04-15 中国瑞林工程技术有限公司 处理烟气的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
PE20171521A1 (es) 2017-10-20
MY182441A (en) 2021-01-25
WO2016156304A1 (de) 2016-10-06
AU2016239081C1 (en) 2021-02-04
KR102535279B1 (ko) 2023-05-22
CN107438476B (zh) 2020-08-25
US10376834B2 (en) 2019-08-13
BR112017021138A2 (pt) 2018-07-03
CA2981104A1 (en) 2016-10-06
ES2807426T3 (es) 2021-02-23
AU2016239081B2 (en) 2020-10-15
EA033952B1 (ru) 2019-12-13
TW201701941A (zh) 2017-01-16
CA2981104C (en) 2023-01-10
EP3075434A1 (de) 2016-10-05
US20180117529A1 (en) 2018-05-03
EP3277409B1 (de) 2020-05-06
PL3277409T3 (pl) 2020-10-19
CN107438476A (zh) 2017-12-05
AU2016239081A1 (en) 2017-10-19
AR104163A1 (es) 2017-06-28
CL2017002472A1 (es) 2018-04-13
MX2017012702A (es) 2018-02-09
KR20170131616A (ko) 2017-11-29
EP3277409A1 (de) 2018-02-07
TWI680793B (zh) 2020-01-01
EA201792198A1 (ru) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10933368B2 (en) Gas treatment processes and systems for reducing tail gas emissions
AU2012212424B2 (en) Process for removing contaminants from gas streams
JP7062509B2 (ja) 炭素捕捉
TW200808432A (en) Ozone production processes and its use in industrial processes
JPH01299628A (ja) 煙道ガスの浄化方法
CN116603368A (zh) 超洁净氨法脱硫技术应用于碳捕集过程的方法
JPH01203027A (ja) 煙道ガスの浄化方法
JPS5836618B2 (ja) ハイシユツガス ノ セイセイホウホウ オヨビ ソノソウチ
CN106379868A (zh) 含硫废液焚烧制硫酸的方法
JP2501716B2 (ja) 消費された硫酸の再生方法
EA029442B1 (ru) Производство серной кислоты с рециркуляцией десульфурированного газа
CN210522213U (zh) 一种烟气脱硫脱硝装置
CN111115587A (zh) 冶炼烟气制备分析纯硫酸的方法及系统
US4122150A (en) Process for eliminating diluted sulfur oxides in combustion exhaust gases
JP2018510063A (ja) So2含有ガスを浄化するための連続プロセスおよび設備
CN110272027B (zh) 废硫酸湿法处理系统和工艺
JPH01164422A (ja) 工業用炉装置の廃ガスから酸性成分および窒素酸化物を除去する方法
TW201417871A (zh) 用循環的含氨洗滌溶液洗滌含硫氣體之方法
RU2556935C2 (ru) Способ утилизации кислых газов, содержащих сероводород и аммиак
GB716244A (en) Improvements in and relating to sulphur recovery
SU882918A1 (ru) Способ получени серной кислоты
PL235604B1 (pl) Sposób odsiarczania gazów

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200721