JP2018509084A - データ伝送方法及び装置 - Google Patents
データ伝送方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018509084A JP2018509084A JP2017542115A JP2017542115A JP2018509084A JP 2018509084 A JP2018509084 A JP 2018509084A JP 2017542115 A JP2017542115 A JP 2017542115A JP 2017542115 A JP2017542115 A JP 2017542115A JP 2018509084 A JP2018509084 A JP 2018509084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- complex
- sequence
- transmission resource
- transmitter
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 360
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 98
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 52
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 35
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 18
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012772 sequence design Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/69—Spread spectrum techniques
- H04B1/707—Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
- H04B1/7097—Interference-related aspects
- H04B1/7103—Interference-related aspects the interference being multiple access interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J13/00—Code division multiplex systems
- H04J13/10—Code generation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J13/00—Code division multiplex systems
- H04J13/0007—Code type
- H04J2013/0037—Multilevel codes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
使用しようとする伝送リソース、及び使用しようとする複素数拡張シーケンスをそれぞれ確定すること、
まず、使用しようとする伝送リソースを確定し、それから、前記伝送リソースに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
まず、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定し、それから、前記複素数拡張シーケンスに基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること、
のうちの1つの方式を含む。
システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング、発信機身分識別情報又はランダム生成の方式に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング又は発信機身分識別情報に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定し、システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング、発信機身分識別情報又はランダム選択の方式に基づいて、前記複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
のうちの1つの方式を含む。
前記伝送リソース及び発信機身分識別情報に基づいて、システムの予め設定したルール又はランダム生成の方式に従って、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
システムの予め確定した伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の関連付けに基づいて、前記伝送リソースに関連するV個の複素数拡張シーケンス集合を確定し、システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング、発信機身分識別情報又はランダム選択の方式に基づいて、前記V個の複素数拡張シーケンス集合からW個の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとし、その中、Vが1以上の整数であり、Wが1以上の整数であること、
のうちの1つの方式を含む。
伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の一対一対応の関係、
1つの伝送リソースが複数の複素数拡張シーケンス集合に対応する関係、
複数の伝送リソースが1つの複素数拡張シーケンス集合に対応する関係、
複数の伝送リソースと複数の複素数拡張シーケンス集合との間の対応関係、
のうちの1つを含む。
[−(M−1)/2, (M−1)/2]の範囲内のM個の整数からなり、Mが奇数である集合、
[−(M−1), (M−1)]の範囲内のM個の奇数からなり、Mが偶数である集合、
[−(M−1)/2, (M−1)/2]の範囲内のM個の整数にそれぞれ指定係数を乗算して得られたM個の実数からなり、Mが奇数である集合、
[−(M−1), (M−1)]の範囲内のM個の奇数にそれぞれ指定係数を乗算して得られたM個の実数からなり、Mが偶数である集合、
のうちの1つを含む。
(1)使用しようとする伝送リソース、及び使用しようとする複素数拡張シーケンスをそれぞれ確定すること、
(2)まず、使用しようとする伝送リソースを確定し、それから、前記伝送リソースに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(3)まず、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定し、それから、前記複素数拡張シーケンスに基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
(1)システム固定設定に基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
(1)システム固定設定に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(4)ランダム生成の方式に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
のうちの少なくとも1つの方式に基づいて(それに制限されない)、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
又は、
まず、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定し、それから、前記複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
を含む。
(1)システム固定設定に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定すること、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定すること、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
(1)システム固定設定に基づいて、前記複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、前記複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、前記複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(4)ランダム選択の方式に基づいて、前記複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
[−(M−1)/2, (M−1)/2]の範囲内のM個の整数からなり、Mが奇数である集合、
[−(M−1), (M−1)]の範囲内のM個の奇数からなり、Mが偶数である集合、
[−(M−1)/2, (M−1)/2]の範囲内のM個の整数にそれぞれ指定係数を乗算して得られたM個の実数からなり、Mが奇数である集合、
[−(M−1), (M−1)]の範囲内のM個の奇数にそれぞれ指定係数を乗算して得られたM個の実数からなり、Mが偶数である集合、
のうちの1つを含んでもよいが、それに制限されない。
ここで、指定係数は、複素数拡張シーケンスのエネルギー正規化効果の実現に用いられることができる。
前記伝送リソース及び発信機身分識別情報に基づいて、システムの予め設定したルール又はランダム生成の方式に従って、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
又は、
システムの予め確定した伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の関連付けに基づいて、前記伝送リソースに関連するV個の複素数拡張シーケンス集合を確定し、それから、
(1)システム固定設定、
(2)システムの送信した指示シグナリング、
(3)発信機身分識別情報、
(4)ランダム選択の方式、
のうちの1つの方式に基づいて(それに制限されない)、前記V個の複素数拡張シーケンス集合からW個の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとし、その中、Vは1以上の整数であり、Wは1以上の整数であること、
を含む。
(1)システム固定設定、
(2)システムの送信した指示シグナリング、
(3)発信機身分識別情報、
のうちの1つの方式に基づいて(それに制限されない)、前記Y個の伝送リソースからZ個の伝送リソースを選択して、使用しようとする伝送リソースとし、その中、Yは1以上の整数であり、Zは1以上の整数であること、を含む。
(1)発信機番号、
(2)発信機身分識別コード、
(3)発信機位置、
(4)発信機ネットワークアドレス、
のうちの1つを含むが、それに制限されない。
(1)伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の一対一対応の関係、
(2)1つの伝送リソースが複数の複素数拡張シーケンス集合に対応する関係、
(3)複数の伝送リソースが1つの複素数拡張シーケンス集合に対応する関係、
(4)複数の伝送リソースと複数の複素数拡張シーケンス集合との間の対応関係、
のうちの1つの方式を含むが、それに制限されない。
図3に示すように、本実施例において、データ伝送方法は、下記ステップS11〜S13を含む。
(1)システム固定設定に基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること、例を挙げれば、システムが発信機の使用可能な伝送リソースを固定的に設定し、発信機がずっと該伝送リソースを使用してデータ伝送を行うこと、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること、例を挙げれば、発信機がシステムにアクセスした場合、システムは、発信機に指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な伝送リソースを通知すること、又は、システムは、シグナリングにより発信機の使用可能な伝送リソースを静的に設定し、発信機は、比較的長い時間内でいずれも該伝送リソースを使用してデータ伝送を行い、システムは、発信機に静的に設定した伝送リソースを変更できるが、変更時間間隔は比較的長く、例えば、1日、1週間、1ヶ月等或いはシステムが変更する必要な場合に変更すること、又は、システムは、周期的若しくは触発的に発信機に半静的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な伝送リソースを通知すること、又は、発信機がデータ伝送を行う場合、システムは、発信機に動的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な伝送リソースを通知すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること、例を挙げれば、発信機は、その番号、身分識別コード、位置又はネットワークアドレス等に基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定し、例えば、複数の発信機番号がそれぞれ0,1,…,Aであり、伝送リソースの数量がNであり、伝送リソースインデックスがそれぞれ0,1,…,N−1であれば、発信機Aは、その使用しようとする伝送リソースが(A mod N)であることを確定することができ、その中、modは剰余演算を表すこと、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
(1)システム固定設定に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、例を挙げれば、システムが、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスを固定的に設定し、発信機が、ずっと該複素数拡張シーケンスを使用してデータ伝送を行うこと、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、例を挙げれば、発信機がシステムにアクセスした場合、システムは、発信機に指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスを通知すること、又は、システムは、シグナリングにより発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスを静的に設定し、発信機は、比較的長い時間内でいずれも該複素数拡張シーケンスを使用してデータ伝送を行い、システムは、発信機に静的に設定した複素数拡張シーケンスを変更できるが、変更時間間隔は比較的長く、例えば、1日、1週間、1ヶ月等或いはシステムが変更する必要な場合に変更すること、又は、システムは、周期的若しくは触発的に発信機に半静的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスを通知すること、又は、発信機がデータ伝送を行う場合、システムは、発信機に動的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスを通知すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、例を挙げれば、発信機は、その身分識別情報に基づいてシステムの予め設定したルールに従って、そのランダムシーケンス発生器の初期状態を確定して、使用しようとする複素数拡張シーケンスをランダムに生成すること、又は、発信機は、その身分識別情報からなるシーケンスマスク又はシーケンスインデックスに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(4)ランダム生成の方式に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、例を挙げれば、発信機は、ランダムシーケンス発生器を用いて、使用しようとする複素数拡張シーケンスをランダムに生成すること、
のうちの少なくとも1つの方式に基づいて(それに制限されない)、発信機が、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
又は、
発信機が、まず、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定し、それから、該複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
を含む。
(1)システム固定設定に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定すること、例を挙げれば、システムが、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンス集合を固定的に設定し、発信機が、ずっと該複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定すること、例を挙げれば、発信機がシステムにアクセスした場合、システムは、発信機に指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンス集合を通知すること、又は、システムは、シグナリングにより発信機の使用可能な複素数拡張シーケンス集合を静的に設定し、発信機は、比較的長い時間内でいずれも該複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定し、システムは、発信機に静的に設定した複素数拡張シーケンス集合を変更できるが、変更時間間隔は比較的長く、例えば、1日、1週間、1ヶ月等或いはシステムが変更する必要な場合に変更すること、又は、システムは、周期的若しくは触発的に発信機に半静的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンス集合を通知すること、又は、発信機がデータ伝送を行う場合、システムは、発信機に動的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンス集合を通知すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定すること、例を挙げれば、発信機は、その番号、身分識別コード、位置又はネットワークアドレス等に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンス集合を確定し、例えば、複数の発信機番号がそれぞれ0,1,…,Aであり、複素数拡張シーケンス集合の数量がSであり、複素数拡張シーケンス集合インデックスがそれぞれ0,1,…,S−1であれば、発信機Aは、その使用しようとする複素数拡張シーケンス集合が(A mod S)であることを確定することができ、その中、modは剰余演算を表すこと、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
(1)システム固定設定に基づいて、確定した複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、例を挙げれば、システムが、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックスを固定的に設定し、発信機が、該インデックスに基づいて、確定した複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、確定した複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、例を挙げれば、発信機がシステムにアクセスした場合、システムは、発信機に指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックスを通知すること、又は、システムは、シグナリングにより発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックスを静的に設定し、発信機は、比較的長い時間内でいずれも該インデックスに基づいて、確定した複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定し、システムは、発信機に静的に設定した複素数拡張シーケンスインデックスを変更できるが、変更時間間隔は比較的長く、例えば1日、1週間、1ヶ月等或いはシステムが変更する必要な場合に変更すること、又は、システムは、周期的若しくは触発的に発信機に半静的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックスを通知すること、又は、発信機がデータ伝送を行う場合、システムは、発信機に動的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックスを通知すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、確定した複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、例を挙げれば、発信機は、その番号、身分識別コード、位置又はネットワークアドレス等に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスインデックスを確定し、例えば、複数の発信機番号がそれぞれ0,1,…,Aであり、確定した複素数拡張シーケンス集合における複素数拡張シーケンスの数量がXであり、複素数拡張シーケンスインデックスがそれぞれ0,1,…,X−1であれば、発信機Aは、その使用しようとする複素数拡張シーケンスインデックスが(A mod X)であることを確定することができ、その中、modは剰余演算を表すこと、
(4)ランダム選択の方式に基づいて、確定した複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、例を挙げれば、発信機は、その乱数発生器の出力した乱数を複素数拡張シーケンスインデックスとし、該インデックスに基づいて、確定した複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
図4に示すように、本実施例において、データ伝送方法は、下記ステップS21〜S23を含む。
(1)伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の一対一対応の関係、
(2)1つの伝送リソースが複数の複素数拡張シーケンス集合に対応する関係、
(3)複数の伝送リソースが1つの複素数拡張シーケンス集合に対応する関係、
(4)複数の伝送リソースと複数の複素数拡張シーケンス集合との間の対応関係、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。上記方式(4)において、複数の伝送リソースは、1つの伝送リソースの組合せを構成し、複数の複素数拡張シーケンス集合は、1つの複素数拡張シーケンス集合の組合せを構成することができ、複数の伝送リソースと複数の複素数拡張シーケンス集合は、一対一対応の関係であってもよく、他の対応関係、例えば、伝送リソースの組合せと複素数拡張シーケンス集合の組合せとの間の全体的な一対一対応の関係であってもよく、発信機は、使用しようとする伝送リソースを確定する際に、これらの複数の伝送リソースにおける全部の伝送リソースを使用しようとすることを確定することができる。
確定した伝送リソース及び発信機身分識別情報に基づいて、システムの予め設定したルール又はランダム生成の方式に従って、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、例を挙げれば、発信機は、確定した伝送リソースインデックスに基づいて、システムの予め設定したルールに従って、そのランダムシーケンス発生器の初期状態を確定し、その身分識別情報に基づいてシーケンスマスク又はシーケンスインデックスを確定し、使用しようとする複素数拡張シーケンスをランダムに生成すること、又は、発信機は、確定した伝送リソースインデックス及びその身分識別情報に基づいて、システムの予め設定したルールに従って、そのランダムシーケンス発生器の初期状態を確定し、使用しようとする複素数拡張シーケンスをランダムに生成すること、
又は、
システムの予め確定した伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の関連付けに基づいて、確定した伝送リソースに関連するV個の複素数拡張シーケンス集合を確定し、それから、
(1)システム固定設定に基づいて、上記V個の複素数拡張シーケンス集合から、W個の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすること、例を挙げれば、システムが、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックス、或いは複素数拡張シーケンス集合と複素数拡張シーケンスインデックスを固定的に設定し、発信機が、該情報に基づいて、確定したV個の複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとするW個の複素数拡張シーケンスを確定すること、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、上記V個の複素数拡張シーケンス集合から、W個の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすること、例を挙げれば、発信機がシステムにアクセスした場合、システムは、発信機に指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックス、或いは複素数拡張シーケンス集合と複素数拡張シーケンスインデックスを通知すること、又は、システムは、シグナリングにより発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックス、或いは複素数拡張シーケンス集合と複素数拡張シーケンスインデックスを静的に設定し、発信機は、比較的長い時間内でいずれも該情報に基づいて、確定したV個の複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとするW個の複素数拡張シーケンスを確定し、システムは、発信機に静的に設定した情報を変更できるが、変更時間間隔は比較的長く、例えば、1日、1週間、1ヶ月等或いはシステムが変更する必要な場合に変更すること、又は、システムは、周期的若しくは触発的に発信機に半静的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックス、或いは複素数拡張シーケンス集合と複素数拡張シーケンスインデックスを通知すること、又は、発信機がデータ伝送を行う場合、システムは、発信機に動的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な複素数拡張シーケンスインデックス、或いは複素数拡張シーケンス集合と複素数拡張シーケンスインデックスを通知すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、上記V個の複素数拡張シーケンス集合から、W個の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすること、例を挙げれば、発信機は、その番号、身分識別コード、位置又はネットワークアドレス等に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスインデックス、或いは複素数拡張シーケンス集合と複素数拡張シーケンスインデックスを確定し、例えば、複数の発信機番号がそれぞれ0,1,…,Aであり、確定したV個の複素数拡張シーケンス集合における複素数拡張シーケンスの数量がいずれもXであり、複素数拡張シーケンスインデックスがそれぞれ0,1,…,X−1であれば、発信機Aは、その使用しようとする複素数拡張シーケンスインデックスが(A mod X)であることを確定することができ、その中、modは剰余演算を表すこと、
(4)ランダム選択の方式に基づいて、上記V個の複素数拡張シーケンス集合から、W個の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすること、例を挙げれば、発信機は、その乱数発生器の出力した乱数を複素数拡張シーケンスインデックス、又は複素数拡張シーケンス集合と複素数拡張シーケンスインデックスとし、該情報に基づいて、確定したV個の複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとするW個の複素数拡張シーケンスを確定すること、
のうちの1つの方式に基づいて(それに制限されない)、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
を含む。
ここでは、Vが1以上の整数であり、Wが1以上の整数である。
(1)発信機が確定した伝送リソースの数量が1つであり、且つ、伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間が一対一対応の関係であれば、発信機は、確定した伝送リソースに関連する複素数拡張シーケンス集合の数量も1つであることを確定し、発信機は、該複素数拡張シーケンス集合から1つの複素数拡張シーケンス又は複数の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができること、
(2)発信機が確定した伝送リソースの数量が複数であり、且つ、伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間が一対一対応の関係であれば、発信機は、確定した伝送リソースに関連する複素数拡張シーケンス集合の数量も複数であることを確定し、発信機は、その中の1つの複素数拡張シーケンス集合から1つの複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができ、又は、発信機は、これらの複素数拡張シーケンス集合からそれぞれ1つの複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができ、又は、発信機は、その中の1つの複素数拡張シーケンス集合から複数の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができること、
(3)発信機が確定した伝送リソースの数量が1つであり、且つ、1つの伝送リソースが複数の複素数拡張シーケンス集合に対応すれば、発信機は、確定した伝送リソースに関連する複素数拡張シーケンス集合の数量が複数であることを確定し、発信機は、その中の1つの複素数拡張シーケンス集合から1つの複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができ、又は、発信機は、その中の1つの複素数拡張シーケンス集合から複数の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができ、又は、発信機は、これらの複素数拡張シーケンス集合からそれぞれ1つの複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができること、
(4)発信機が確定した伝送リソースの数量が複数であり、且つ、これらの伝送リソースが1つの複素数拡張シーケンス集合に対応すれば、発信機は、確定した伝送リソースに関連する複素数拡張シーケンス集合の数量が1つであることを確定し、発信機は、該複素数拡張シーケンス集合から1つ又は複数の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができること、
(5)発信機が確定した伝送リソースの数量が複数であり、且つ、これらの伝送リソースが複数の複素数拡張シーケンス集合に対応すれば、発信機は、確定した伝送リソースに関連する複素数拡張シーケンス集合の数量が複数であることを確定し、発信機は、その中の1つの複素数拡張シーケンス集合から1つの複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができ、又は、発信機は、その中の1つの複素数拡張シーケンス集合から複数の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができ、又は、発信機は、これらの複素数拡張シーケンス集合からそれぞれ1つの複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとすることができること、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
図5に示すように、本実施例において、データ伝送方法は、下記ステップS31〜S33を含む。
(1)システム固定設定に基づいて、上記Y個の伝送リソースから、Z個の伝送リソースを選択して、使用しようとする伝送リソースとすること、例を挙げれば、システムが、発信機の使用可能な伝送リソースインデックスを固定的に設定し、発信機が、該情報に基づいて、確定したY個の伝送リソースから、使用しようとするZ個の伝送リソースを確定すること、
(2)システムの送信した指示シグナリングに基づいて、上記Y個の伝送リソースから、Z個の伝送リソースを選択して、使用しようとする伝送リソースとすること、例を挙げれば、発信機がシステムにアクセスした場合、システムは、発信機に指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な伝送リソースインデックスを通知すること、又は、システムは、シグナリングにより発信機の使用可能な伝送リソースインデックスを静的に設定し、発信機は、比較的長い時間内でいずれも該情報に基づいて、確定したY個の伝送リソースから、使用しようとするZ個の伝送リソースを確定し、システムは、発信機に静的に設定した情報を変更できるが、変更時間間隔は比較的長く、例えば、1日、1週間、1ヶ月等或いはシステムが変更する必要な場合に変更すること、又は、システムは、周期的若しくは触発的に発信機に半静的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な伝送リソースインデックスを通知すること、又は、発信機がデータ伝送を行う場合、システムは、発信機に動的な指示シグナリングを送信し、発信機の使用可能な伝送リソースインデックスを通知すること、
(3)発信機身分識別情報に基づいて、上記Y個の伝送リソースから、Z個の伝送リソースを選択して、使用しようとする伝送リソースとすること、例を挙げれば、発信機は、その番号、身分識別コード、位置又はネットワークアドレス等に基づいて、使用しようとする伝送リソースインデックスを確定し、例えば、複数の発信機番号がそれぞれ0,1,…,Aであり、伝送リソースの数量がYであり、伝送リソースインデックスがそれぞれ0,1,…,Y−1であれば、発信機Aは、その使用しようとする伝送リソースが(A mod Y)であることを確定することができ、その中、modは剰余演算を表すこと、
のうちの1つの方式に基づいて(それに制限されない)、使用しようとする伝送リソースを確定すること、
を含む。
ここでは、Yが1以上の整数であり、Zが1以上の整数である。
(1)発信機が確定した複素数拡張シーケンス集合の数量が1つであり、且つ、伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間が一対一対応の関係であれば、発信機は、確定した複素数拡張シーケンス集合に関連する伝送リソースの数量も1つであることを確定し、発信機は、該伝送リソースを、使用しようとする伝送リソースとすることができること、
(2)発信機が確定した複素数拡張シーケンス集合の数量が複数であり、且つ、伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間が一対一対応の関係であれば、発信機は、確定した複素数拡張シーケンス集合に関連する伝送リソースの数量も複数であることを確定し、発信機は、これらの伝送リソースから、1つ、複数又は全部の伝送リソースを選択して、使用しようとする伝送リソースとすることができること、
(3)発信機が確定した複素数拡張シーケンス集合の数量が1つであり、且つ、該複素数拡張シーケンス集合が複数の伝送リソースに対応すれば、発信機は、確定した複素数拡張シーケンス集合に関連する伝送リソースの数量が複数であることを確定し、発信機は、これらの伝送リソースから、1つ、複数又は全部の伝送リソースを選択して、使用しようとする伝送リソースとすることができること、
(4)発信機が確定した複素数拡張シーケンス集合の数量が複数であり、且つ、これらの複素数拡張シーケンス集合が1つの伝送リソースに対応すれば、発信機は、確定した複素数拡張シーケンス集合に関連する伝送リソースの数量が1つであることを確定し、発信機は、該伝送リソースを、使用しようとする伝送リソースとすることができること、
(5)発信機が確定した複素数拡張シーケンス集合の数量が複数であり、且つ、これらの複素数拡張シーケンス集合が複数の伝送リソースに対応すれば、発信機は、確定した複素数拡張シーケンス集合に関連する伝送リソースの数量が複数であることを確定し、発信機は、これらの伝送リソースから、1つ、複数又は全部の伝送リソースを選択して、使用しようとする伝送リソースとすることができること、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
本実施例において、K個の発信機は、それぞれ使用しようとする伝送リソース及び使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定し、その中、各発信機が使用しようとする伝送リソース及び使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定することは、
(1)使用しようとする伝送リソース、及び使用しようとする複素数拡張シーケンスをそれぞれ確定すること(具体的な過程は実施例1と類似し、繰り返して説明しない)、
(2)まず、使用しようとする伝送リソースを確定し、それから、前記伝送リソースに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること(具体的な過程は実施例2と類似し、繰り返して説明しない)、
(3)まず、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定し、それから、前記複素数拡張シーケンスに基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること(具体的な過程は実施例3と類似し、繰り返して説明しない)、
のうちの1つの方式を含んでもよいが、それに制限されない。
Claims (16)
- 使用しようとする伝送リソース及び複素数拡張シーケンスを確定するステップと、
前記複素数拡張シーケンスを用いて、送信しようとするデータシンボルを処理し、シンボルシーケンスを生成するステップと、
前記伝送リソースにより前記シンボルシーケンスを送信するステップと、を含むデータ伝送方法。 - 前記使用しようとする伝送リソース及び複素数拡張シーケンスを確定することは、
使用しようとする伝送リソース、及び使用しようとする複素数拡張シーケンスをそれぞれ確定すること、
まず、使用しようとする伝送リソースを確定し、それから、前記伝送リソースに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
まず、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定し、それから、前記複素数拡張シーケンスに基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定すること、
のうちの1つの方式を含む請求項1に記載のデータ伝送方法。 - 前記使用しようとする伝送リソースを確定することは、
システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング又は発信機身分識別情報に基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定することを含む請求項2に記載のデータ伝送方法。 - 前記使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定することは、
システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング、発信機身分識別情報又はランダム生成の方式に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング又は発信機身分識別情報に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合を確定し、システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング、発信機身分識別情報又はランダム選択の方式に基づいて、前記複素数拡張シーケンス集合から、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
のうちの1つの方式を含む請求項2に記載のデータ伝送方法。 - 前記伝送リソースに基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定することは、
前記伝送リソース及び発信機身分識別情報に基づいて、システムの予め設定したルール又はランダム生成の方式に従って、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定すること、
システムの予め確定した伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の関連付けに基づいて、前記伝送リソースに関連するV個の複素数拡張シーケンス集合を確定し、システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング、発信機身分識別情報又はランダム選択の方式に基づいて、前記V個の複素数拡張シーケンス集合からW個の複素数拡張シーケンスを選択して、使用しようとする複素数拡張シーケンスとし、その中、Vが1以上の整数であり、Wが1以上の整数であること、
のうちの1つの方式を含む請求項2に記載のデータ伝送方法。 - 前記複素数拡張シーケンスに基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定することは、前記複素数拡張シーケンスの所在する複素数拡張シーケンス集合、及びシステムの予め確定した伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の関連付けに基づいて、前記複素数拡張シーケンス集合に関連するY個の伝送リソースを確定し、システム固定設定、システムの送信した指示シグナリング又は発信機身分識別情報に基づいて、前記Y個の伝送リソースからZ個の伝送リソースを選択して、使用しようとする伝送リソースとし、その中、Yが1以上の整数であり、Zが1以上の整数であることを含む請求項2に記載のデータ伝送方法。
- 前記発信機身分識別情報は少なくとも、発信機番号、発信機身分識別コード、発信機位置、発信機ネットワークアドレスのうちの1つを含む請求項3〜6のいずれか1項に記載のデータ伝送方法。
- 前記システムの予め確定した伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の関連付けは少なくとも、
伝送リソースと複素数拡張シーケンス集合との間の一対一対応の関係、
1つの伝送リソースが複数の複素数拡張シーケンス集合に対応する関係、
複数の伝送リソースが1つの複素数拡張シーケンス集合に対応する関係、
複数の伝送リソースと複数の複素数拡張シーケンス集合との間の対応関係、
のうちの1つを含む請求項5又は6に記載のデータ伝送方法。 - 前記使用しようとする伝送リソースを確定することは、システムの予め確定したN個の伝送リソースに基づいて、使用しようとする伝送リソースを確定し、その中、各伝送リソースは、1つの伝送リソースユニット、1つの伝送リソースブロック又は1つの伝送リソース集合であり、Nは1以上の整数である請求項1に記載のデータ伝送方法。
- 前記使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定することは、システムの予め確定したS個の複素数拡張シーケンス集合に基づいて、使用しようとする複素数拡張シーケンスを確定し、その中、各複素数拡張シーケンス集合は、X個の長さがLである複素数拡張シーケンスを含み、Sは1以上の整数であり、Xは1以上の整数であり、Lは1よりも大きい整数であることを含む請求項1に記載のデータ伝送方法。
- 前記複素数拡張シーケンスの各要素は複素数であり、各要素の実部と虚部の取る値はいずれもM要素実数集合からのものであり、その中、Mが2以上の整数である請求項1に記載のデータ伝送方法。
- 前記M要素実数集合は、
[−(M−1)/2,(M−1)/2]の範囲内のM個の整数からなり、Mが奇数である集合、
[−(M−1),(M−1)]の範囲内のM個の奇数からなり、Mが偶数である集合、
[−(M−1)/2,(M−1)/2]の範囲内のM個の整数にそれぞれ指定係数を乗算して得られたM個の実数からなり、Mが奇数である集合、
[−(M−1),(M−1)]の範囲内のM個の奇数にそれぞれ指定係数を乗算して得られたM個の実数からなり、Mが偶数である集合、
のうちの1つを含む請求項11に記載のデータ伝送方法。 - 前記複素数拡張シーケンスを用いて、送信しようとするデータシンボルを処理し、シンボルシーケンスを生成することは、前記複素数拡張シーケンスを用いて、送信しようとするデータシンボルに対して拡張処理を行い、拡張後のシンボルシーケンスを生成することを含む請求項1に記載のデータ伝送方法。
- 前記伝送リソースにより前記シンボルシーケンスを送信することは、前記シンボルシーケンスを前記伝送リソースにマッピングし、送信信号を形成して、送信することを含む請求項1に記載のデータ伝送方法。
- 使用しようとする伝送リソース及び複素数拡張シーケンスを確定するように設定される確定モジュールと、
前記複素数拡張シーケンスを用いて、送信しようとするデータシンボルを処理し、シンボルシーケンスを生成するように設定される処理モジュールと、
前記伝送リソースにより前記シンボルシーケンスを送信するように設定される送信モジュールと、を備えるデータ伝送装置。 - コンピュータの実行可能な指令が記憶され、前記コンピュータの実行可能な指令が実行される場合、請求項1〜14のいずれか1項に記載のデータ伝送方法を実現するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201510081614.1 | 2015-02-13 | ||
CN201510081614.1A CN105991159B (zh) | 2015-02-13 | 2015-02-13 | 数据传输方法及装置 |
PCT/CN2016/070416 WO2016127746A1 (zh) | 2015-02-13 | 2016-01-07 | 数据传输方法及装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018509084A true JP2018509084A (ja) | 2018-03-29 |
JP6583863B2 JP6583863B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=56614119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017542115A Active JP6583863B2 (ja) | 2015-02-13 | 2016-01-07 | データ伝送方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10171128B2 (ja) |
EP (1) | EP3249824B1 (ja) |
JP (1) | JP6583863B2 (ja) |
KR (1) | KR102038027B1 (ja) |
CN (1) | CN105991159B (ja) |
WO (1) | WO2016127746A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108207028B (zh) * | 2016-12-16 | 2023-07-14 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种数据生成方法及装置、设备 |
CN108206723B (zh) * | 2016-12-16 | 2022-04-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 信号发送、信息提取方法及装置、发射器、接收器 |
CN108206724B (zh) | 2016-12-16 | 2022-03-25 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种数据传输方法及发射机、接收机、存储介质 |
CN109217969B (zh) * | 2017-07-03 | 2021-06-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 数据处理方法及装置、设备、存储介质和处理器 |
CN112514298B (zh) * | 2018-08-07 | 2023-03-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 用于比特级信号处理的方法和计算设备 |
CN109982380A (zh) * | 2019-04-03 | 2019-07-05 | 成都中科微信息技术研究院有限公司 | 一种电力无线通信系统中的传输模式选择方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07143110A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-06-02 | Daiei Electron Kk | 擬周期系列を用いた通信方式 |
JP2002118536A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 符号分割多重通信方法及び装置 |
JP2004503949A (ja) * | 1997-07-17 | 2004-02-05 | ノーテル・ネットワークス・リミテッド | Cdma直接拡散オーバーレイ・システム |
US20060013288A1 (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-19 | Infineon Technologies Ag | Method and circuit for limiting the power of a signal compiled from spread-coded signals |
US20070248148A1 (en) * | 2004-07-06 | 2007-10-25 | Dent Paul W | Non-Contiguous Variable Length Orthogonal Codes |
JP2010506443A (ja) * | 2006-09-30 | 2010-02-25 | 華為技術有限公司 | 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置 |
JP2010206532A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Ntt Docomo Inc | 符号多重伝送方法、送信装置及び受信装置 |
JP2010539755A (ja) * | 2007-09-12 | 2010-12-16 | ノーテル・ネットワークス・リミテッド | アップリンクシグナリングのためのシステムおよび方法 |
WO2014155494A1 (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | 富士通株式会社 | 無線通信システム、基地局、無線通信装置および無線通信方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6049535A (en) * | 1996-06-27 | 2000-04-11 | Interdigital Technology Corporation | Code division multiple access (CDMA) communication system |
US6389000B1 (en) * | 1997-09-16 | 2002-05-14 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for transmitting and receiving high speed data in a CDMA communication system using multiple carriers |
CN101057432A (zh) * | 2004-08-24 | 2007-10-17 | 夏普株式会社 | 数据通信系统、接收装置和发送装置 |
US7453856B2 (en) * | 2004-09-03 | 2008-11-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method, apparatus, and communications interface for sending and receiving data blocks associated with different multiple access techniques |
KR100735231B1 (ko) * | 2004-11-11 | 2007-07-03 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 파일럿 톤 배치 방법 및 장치 |
CN1968029A (zh) * | 2005-11-16 | 2007-05-23 | 弥亚微电子(上海)有限公司 | 一种采用特殊扩频序列的扩频调制解调方法及装置 |
WO2007070002A2 (en) * | 2005-12-14 | 2007-06-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Despreading-on-demand for use in spread spectrum receivers |
CN101262467B (zh) * | 2008-03-03 | 2010-09-08 | 清华大学 | 数字基带跳频调制系统实现方法及实现装置 |
CN101567865B (zh) * | 2008-04-23 | 2012-07-11 | 鼎桥通信技术有限公司 | 一种下行数据传输方法 |
CN101645731B (zh) | 2008-08-06 | 2013-01-23 | 鼎桥通信技术有限公司 | 一种传输方式的配置方法 |
US8953563B2 (en) * | 2009-04-24 | 2015-02-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for multi-layer beamforming |
KR101802518B1 (ko) * | 2010-03-03 | 2017-11-29 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 정보 전송 방법 및 장치 |
CN102215571B (zh) * | 2010-04-01 | 2014-07-09 | 上海贝尔股份有限公司 | 为物理混合自动重传请求指示信道分配资源的方法以及装置 |
CN105515713B (zh) * | 2014-09-25 | 2018-11-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种多用户码分多址接入通信方法与相应发射机、接收机 |
CN105610480B (zh) * | 2014-11-20 | 2019-01-04 | 中兴通讯股份有限公司 | 数据传输方法及装置 |
-
2015
- 2015-02-13 CN CN201510081614.1A patent/CN105991159B/zh active Active
-
2016
- 2016-01-07 EP EP16748547.3A patent/EP3249824B1/en active Active
- 2016-01-07 US US15/550,231 patent/US10171128B2/en active Active
- 2016-01-07 JP JP2017542115A patent/JP6583863B2/ja active Active
- 2016-01-07 WO PCT/CN2016/070416 patent/WO2016127746A1/zh active Application Filing
- 2016-01-07 KR KR1020177022470A patent/KR102038027B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07143110A (ja) * | 1993-06-15 | 1995-06-02 | Daiei Electron Kk | 擬周期系列を用いた通信方式 |
JP2004503949A (ja) * | 1997-07-17 | 2004-02-05 | ノーテル・ネットワークス・リミテッド | Cdma直接拡散オーバーレイ・システム |
JP2002118536A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 符号分割多重通信方法及び装置 |
US20060013288A1 (en) * | 2004-07-06 | 2006-01-19 | Infineon Technologies Ag | Method and circuit for limiting the power of a signal compiled from spread-coded signals |
US20070248148A1 (en) * | 2004-07-06 | 2007-10-25 | Dent Paul W | Non-Contiguous Variable Length Orthogonal Codes |
JP2010506443A (ja) * | 2006-09-30 | 2010-02-25 | 華為技術有限公司 | 通信システムにおける系列分配及び処理のための方法及び装置 |
JP2010539755A (ja) * | 2007-09-12 | 2010-12-16 | ノーテル・ネットワークス・リミテッド | アップリンクシグナリングのためのシステムおよび方法 |
JP2010206532A (ja) * | 2009-03-03 | 2010-09-16 | Ntt Docomo Inc | 符号多重伝送方法、送信装置及び受信装置 |
WO2014155494A1 (ja) * | 2013-03-25 | 2014-10-02 | 富士通株式会社 | 無線通信システム、基地局、無線通信装置および無線通信方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
MOTOROLA: "EUTRA SC-FDMA Uplink Pilot/Reference Signal Design", 3GPP RAN WG1 #47 R1-063057, JPN6018027430, 10 November 2006 (2006-11-10), pages 1 - 5, ISSN: 0004082583 * |
Q. LI, A. Q. HU: "A High Efficiency Spread Spectrum Modulation Based on Non-Strictly Orthogonal Sequences", 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON WIRELESS COMMUNICATIONS & SIGNAL PROCESSING, JPN6019028396, November 2009 (2009-11-01), ISSN: 0004082584 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10171128B2 (en) | 2019-01-01 |
WO2016127746A1 (zh) | 2016-08-18 |
EP3249824A1 (en) | 2017-11-29 |
US20180034501A1 (en) | 2018-02-01 |
JP6583863B2 (ja) | 2019-10-02 |
EP3249824A4 (en) | 2018-02-21 |
CN105991159A (zh) | 2016-10-05 |
KR102038027B1 (ko) | 2019-10-29 |
CN105991159B (zh) | 2019-07-02 |
KR20170106386A (ko) | 2017-09-20 |
EP3249824B1 (en) | 2024-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6583863B2 (ja) | データ伝送方法及び装置 | |
AU2019200710B2 (en) | Multi-user code division multiple access communication method, and corresponding transmitter and receiver | |
JP6598857B2 (ja) | 符号分割多元接続によるマルチユーザ通信方法及び装置 | |
JP7083560B2 (ja) | 測定参照信号の伝送方法および装置 | |
US8705644B2 (en) | Method for generating and transmitting a reference signal for uplink demodulation in a clustered DFT-spread OFDM transmission scheme | |
CA2698237C (en) | Systems and methods for designing a reference signal to be transmitted in a multiplexed cellular system | |
JP5211057B2 (ja) | 通信システムにおける上向きリンク信号の送信方法、送信装置、生成方法および生成装置 | |
WO2016078303A1 (zh) | 数据传输方法及装置 | |
CN106160787B (zh) | 一种数据传输方法及装置 | |
CN108123903B (zh) | 通信系统中的信号处理方法和设备 | |
US10484209B2 (en) | Data transmission method and device | |
JPWO2007052397A1 (ja) | 送受信システム、伝送装置、及びそれらに用いるパイロット信号多重方法 | |
JP5644902B2 (ja) | 移動局、基地局、割当装置及びそれらを用いるシステム並びにそれらに用いる方法 | |
WO2024061255A1 (zh) | 信号发送方法、信号接收方法及设备 | |
EP2122879B1 (en) | Systems and methods for generating sequences that are nearest to a set of sequences with minimum average cross-correlation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190619 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190827 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6583863 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190829 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |