JP2018507229A - ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩を調製する方法 - Google Patents

ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩を調製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018507229A
JP2018507229A JP2017546113A JP2017546113A JP2018507229A JP 2018507229 A JP2018507229 A JP 2018507229A JP 2017546113 A JP2017546113 A JP 2017546113A JP 2017546113 A JP2017546113 A JP 2017546113A JP 2018507229 A JP2018507229 A JP 2018507229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation
formula
solvent
piperidine
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017546113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6700292B2 (ja
Inventor
ブランジェス,マルコ
フォード,マルク・ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Publication of JP2018507229A publication Critical patent/JP2018507229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6700292B2 publication Critical patent/JP6700292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4465Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩を調製するための新規調製方法について記述する。

Description

本発明は、ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩(I)を調製するための新規調製方法に関する。
ピペリジン−4−カルボチオアミド誘導体は、医薬活性成分及び農薬活性成分を調製するための重要な前駆物質である(cf. WO 2008/013622、WO 2011/072207、及び、WO 2011/076699)。
ピペリジン−4−カルボチオアミドを調製するための出発物質としての4−シアノピペリジンの調製は、一般に、ピペリジン−4−カルバミドから出発し、そして、さまざまな参照文献及び特許から知られている(J. Org. Chem. 1957, 22, 984−986; US 2006/0084808)。最初に、例えばオキシ塩化リン又は塩化チオニルを用いて、脱水することにより、対応する4−シアノピペリジン塩酸塩が生じ、これを、適切な塩基を用いて中和し、次いで、抽出した後、遊離アミン(4−シアノピペリジン)が得られる。
また、ピペリジン−4−チオアミドの調製は、硫化水素を添加して実施して、4−シアノピペリジンを生成させる。しかしながら、例えば、WO 2008/013622及びWO 2011/072207に記載され、並びに、他にも文献はあるがとりわけ、WO 2011/146182、WO 2009/094407及びUS 2010/0240619にも記載されている、硫化水素を用いてピペリジン−4−カルボチオアミド誘導体を調製するための既知調製方法においては、全ての場合に、出発物質としてN−置換4−シアノピペリジンが必要とされるが、これには、付加的な合成段階が必要である。これらの調製方法におけるさらなる不利点は、化学量論的な塩基(例えば、ジエタノールアミン)を使用することが必要であること、溶媒としてDMFを使用しなければならないこと、ドライアイス凝縮器が必要であること、又は、水性後処理(大量の廃液)をしなければならないことであるということが分かる。とりわけ、WO 2011/072207、及び、「Armianskii khimicheskii zhurnal 1983, 36, 610−614」においては、代替え的な塩基(ジエチルアミン、ピリジン、及び、トリエチルアミン)が使用されている;この場合、該硫化水素は、その塩(硫化ナトリウム、硫化水素ナトリウムなど)のうちの1種類の形態でも使用され得る。使用されるさらなる硫化水素源は、例えば、WO 2013/127808の中で置換ピペリジン−4−カルボチオアミドの合成において記載されているように、さらに、硫化アンモニウム(これは、水溶液としてのみ安定である)であり得る。
ピペリジン−4−カルボチオアミドの文献に記載されている唯一の合成においては(以下のものを参照されたい:J. Org. Chem. 1957, 22, 984−986)、30%メタノール性アンモニア溶液及び4−シアノピペリジンを最初に装入し、最後に、硫化水素を飽和に達するまで導入する。この調製方法も、上記で既に挙げられている不利点(例えば、塩基(アンモニア)の付加的な使用など)を示す。
4−シアノピペリジンから得られたピペリジン−4−チオアミドは、チアゾール誘導体の合成における使用などを包含する、さまざまな目的のために使用することが可能である。所謂ハンチチアゾール合成において、この目的のために、チオアミドを、例えば、クロロアセチル誘導体と反応させて、対応するチアゾールを生成させる。一部のチオアミド誘導体の場合、例えば、共反応体のうちの1種類がさらなる官能基として第1級アミン又は第2級アミン(その反応性は緩慢なプロトン化の結果として著しく低く、従って、それらは、当該チアゾール合成において望ましくない競合する副反応をもたらすことはない)を有している場合には、酸性反応条件を選択するのが有利であり得る。
従って、その後の硫化水素との反応に関して最初に得られる4−シアノピペリジン塩酸塩(II)を中和する必要の無い、ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩(I)への直接的な経路を得ることは望ましい。その有利点は、いずれの場合にも中和操作に必要とされる化学量論的な量の塩基、及び、当該ピペリジン−4−カルボチオアミドを調製した後に対応する塩酸塩を再形成させるための付加的な化学量論的な量の塩化水素を不要にする点である。
国際特許出願公開第2008/013622号 国際特許出願公開第2011/072207号 国際特許出願公開第2011/076699号 米国特許出願公開第2006/0084808号 国際特許出願公開第2008/013622号 国際特許出願公開第2011/072207号 国際特許出願公開第2011/146182号 国際特許出願公開第2009/094407号 米国特許出願公開第2010/0240619号 国際特許出願公開第2011/072207号 国際特許出願公開第2013/127808号
J. Org. Chem. 1957, 22, 984−986 Armianskii khimicheskii zhurnal 1983, 36, 610−614 J. Org. Chem. 1957, 22, 984−986
上記従来技術に鑑みて、本発明が対象とする問題は、上記で記載した不利点を有しておらず、従って、高い収率でピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩(I)へと至るより直接的な経路を与える、調製方法を提供することである。
上記問題は、式(I)
Figure 2018507229
で表されるピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩を調製するための調製方法によって解決され、ここで、該調製方法は、式(II)
Figure 2018507229
で表される4−シアノピペリジン塩酸塩を、触媒量の式(IV)
Figure 2018507229
〔式中、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素、C1−20アルキル、アリール又はヘテロアリールである〕
で表される塩基又は触媒量のピリジン類(V)の群から選択されるヘテロ芳香族塩基、及び、溶媒の存在下で、硫化水素(III)と反応させて、式(I)で表される化合物を生成させることを特徴とする。
驚くべきことに、さまざまな溶媒の中で、触媒量の塩基を加えるだけで、式(I)で表されるピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩を良好な収率及び高い純度で調製することが可能であり、このことは、本発明による調製方法が従来技術において記載されている調製方法の上記不利点を克服するということを意味する。
調製方法に関する記載
スキーム1
Figure 2018507229
ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩(I)は、適切な溶媒の中で、4−シアノピペリジン塩酸塩(II)を硫化水素(III)及び触媒量の塩基(IV)又は塩基(V)と反応させることによって調製される。
使用する塩基(IV)又は(V)の触媒量は、典型的には、いずれの場合にも使用するピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩(I)の量に基づいて、0.1%〜20%、好ましくは、1%〜5%である。
適切な溶媒は、エーテル類(例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、メチルtert−ブチルエーテル)、脂肪族化合物及び芳香族化合物(例えば、ヘプタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン又はキシレン)、アルコール類(例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、tert−ブタノール、シクロペンタノール、シクロヘキサノール)、アミド類(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド)、水、又は、これら群の溶媒の混合物から選択される溶媒である。ここで、好ましいのは、アルコール類である:第1級アルコール、第2級アルコール、第3級アルコール。特に好ましいのは、1〜10個の炭素原子を有するアルコールである。極めて特に好ましいのは、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、シクロヘキサノール、シクロペンタノールである。n−ブタノールが特に好ましい。さらに、メタノールも特に好ましい。さらに、エタノールも特に好ましい。さらに、イソプロパノールも特に好ましい。さらに、i−ブタノールも特に好ましい。さらに、シクロヘキサノールも特に好ましい。さらに、シクロペンタノールも特に好ましい。
硫化水素(III)は、反応容器の中にガス形態で導入し、その反応容器の内部圧力をモニターし、0〜10bar(相対圧力)の範囲内に調節する。使用する特定の溶媒の中のその溶解度に応じて、式(II)で表される化合物に基づいて、典型的には、少なくとも当モル量又は過剰量(1.00〜10当量、好ましくは、1.1〜5当量、さらに好ましくは、1.5〜3当量)の硫化水素(III)を使用することが必要である。
本発明による反応のために使用される塩基は、式(IV):RN(R)R〔式中、R、R、Rは、それぞれ独立して、以下のように定義される:水素、C−C20アルキル、フェニル、ピリジル〕で表される塩基、又は、ピリジン類(V)の群から選択されるヘテロ芳香族塩基(例えば、ピコリン)であり得る。好ましい塩基は、トリエチルアミン、3−ピコリン、ジ−n−ブチルアミン、n−ブチルアミンである。特に好ましい塩基は、トリエチルアミン及びジ−n−ブチルアミンである。
本発明による調製方法は、典型的には、0℃〜200℃で実施し、好ましくは、20℃〜100℃の範囲内で、さらに好ましくは、40℃〜80℃の範囲内で、実施する。
反応時間は、典型的には、30分間〜48時間であり、好ましくは、2〜24時間である。
式(I)で表される化合物の後処理及び単離は、一般に、当該反応混合物を−20℃〜25℃の範囲内の温度まで冷却し、依然として存在している過剰な圧力を解放し、次いで、沈澱物を濾過し、その沈澱物をいずれの場合にも使用した溶媒で洗浄し、そして、乾燥させることによって、実施する。
ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩(I)の調製に関する実施例
50mLのエタノール、15gの4−シアノピペリジン塩酸塩(102.2mmol)及び0.52gのトリエチルアミン(5.1mmol)を250mL容高圧反応器の中で60℃まで加熱する。次いで、その反応器に硫化水素を導入して、一定のゲージ圧力4barとする。5時間経過した後は、それ以上の硫化水素は導入せず、その反応混合物を60℃でさらに12時間撹拌し、次いで、20℃まで冷却する。過剰の硫化水素を塩素漂白スクラバーによって放出させ、次いで、その反応混合物をさらに10℃まで冷却し、そして、当該反応器のガス空間に窒素を15分間パージする。次いで、反応器の中に存在している固体をガラス製吸引フィルターを用いて吸引濾過し、少量のエタノール(25mL)で再度洗浄し、吸引乾燥させる。減圧下、40℃での乾燥が完了した後、16.8g(92.9mmol、理論値の91%)の所望のピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩(I)が純度99%(H NMR)で得られる。
H NMR(DMSO−d,600MHz)δ=9.49(1H,s),9.37(1H,s),9.03(1H,bs),3.40(1H,bs),3.28(2H,m),2.81(3H,m),1.93(2H,m),1.82(2H,m);
13C NMR(DMSO−d,150MHz)δ=209.8,45.7,42.5,28.2ppm。
代替え的な塩基を使用すること以外は同じ反応手順によって、下記収率が得られる:
Figure 2018507229

Claims (8)

  1. 式(I)
    Figure 2018507229
    で表されるピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩を調製する方法であって、式(II)
    Figure 2018507229
    で表される4−シアノピペリジン塩酸塩を、触媒量の式(IV)
    Figure 2018507229
    〔式中、R、R、Rは、それぞれ独立して、水素、C1−20アルキル、アリール又はヘテロアリールである〕
    で表される塩基又は触媒量のピリジン類(V)の群から選択されるヘテロ芳香族塩基、及び、溶媒の存在下で、硫化水素(III)と反応させて、式(I)で表される化合物を生成させることを特徴とする、前記調製方法。
  2. 使用する前記塩基がトリエチルアミン、3−ピコリン、ジ−n−ブチルアミン又はn−ブチルアミンであることを特徴とする、請求項1に記載の調製方法。
  3. 使用する前記塩基がトリエチルアミンであることを特徴とする、請求項1に記載の調製方法。
  4. 前記反応を密閉された反応容器の中で実施することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の調製方法。
  5. 前記反応を、0℃以上の反応温度で、好ましくは、20℃〜100℃で、さらに好ましくは、40℃〜80℃で実施することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の調製方法。
  6. 前記溶媒が第1級アルコール、第2級アルコール若しくは第3級アルコール又はこれらアルコールの混合物であるか、又は、これらアルコールのうちのいずれかをさらなる溶媒と混合させることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の調製方法。
  7. 前記溶媒が1〜10個の炭素原子を有するアルコールであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の調製方法。
  8. 前記溶媒がメタノール、エタノール、イソプロパノール、tert−ブタノール、i−ブタノール、n−ブタノール、シクロペンタノール又はシクロヘキサノールであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の調製方法。
JP2017546113A 2015-03-05 2016-02-29 ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩を調製する方法 Active JP6700292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15157800 2015-03-05
EP15157800.2 2015-03-05
PCT/EP2016/054193 WO2016139165A1 (en) 2015-03-05 2016-02-29 Process for preparing piperidine-4-carbothioamide hydrochloride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018507229A true JP2018507229A (ja) 2018-03-15
JP6700292B2 JP6700292B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=52736814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546113A Active JP6700292B2 (ja) 2015-03-05 2016-02-29 ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩を調製する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10093626B2 (ja)
EP (1) EP3265444B1 (ja)
JP (1) JP6700292B2 (ja)
KR (1) KR102566593B1 (ja)
CN (1) CN107406387B (ja)
BR (1) BR112017018991B1 (ja)
DK (1) DK3265444T3 (ja)
ES (1) ES2712915T3 (ja)
IL (1) IL253830B (ja)
MX (1) MX2017011391A (ja)
TW (1) TWI704134B (ja)
WO (1) WO2016139165A1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9416364D0 (en) * 1994-08-12 1994-10-05 Fine Organics Ltd Preparation of thioamides
KR20060003353A (ko) * 2003-04-15 2006-01-10 머크 앤드 캄파니 인코포레이티드 케모킨 수용체의벤족사지닐-아미도사이클로펜틸-헤테로사이클릭 조절제
JP2007528396A (ja) * 2004-03-09 2007-10-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Hivインテグラーゼ阻害薬
US7348435B2 (en) 2004-10-18 2008-03-25 Jubilant Organosys Limited Process for producing cyanopiperidine
WO2008013622A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal azocyclic amides
EP2170337A4 (en) * 2007-06-28 2013-12-18 Abbvie Inc NEW TRIAZOLOPYRIDAZINE
US20090054392A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Wyeth Naphthylpyrimidine, naphthylpyrazine and naphthylpyridazine analogs and their use as agonists of the wnt-beta-catenin cellular messaging system
TWI428091B (zh) 2007-10-23 2014-03-01 Du Pont 殺真菌劑混合物
MX2010007974A (es) 2008-01-25 2010-08-04 Du Pont Amidas fungicidas.
KR20120093425A (ko) 2009-12-11 2012-08-22 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 지방산 아미드 가수분해효소의 아조사이클릭 억제제
EP2516426B1 (de) 2009-12-21 2015-09-16 Bayer CropScience AG Bis(difluormethyl)pyrazole als fungizide
JP5769799B2 (ja) 2010-05-20 2015-08-26 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 殺菌・殺カビオキシムおよびヒドラゾン
WO2011153435A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Metabolex, Inc. Preparation of 5-ethyl-2-{4-[4-(4-tetrazol-1-yl-phenoxymethyl)-thiazol-2-yl]-piperidin-1-yl}-pyrimidine
US20150031541A1 (en) 2012-03-02 2015-01-29 Syngenta Participations Ag Microbiocidal pyrazole derivatives
WO2015189115A1 (en) * 2014-06-11 2015-12-17 Bayer Cropscience Ag Preparation of piperidine-4-carbothioamide

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017018991B1 (pt) 2022-02-15
WO2016139165A1 (en) 2016-09-09
EP3265444A1 (en) 2018-01-10
CN107406387B (zh) 2020-07-14
US20180044294A1 (en) 2018-02-15
TWI704134B (zh) 2020-09-11
ES2712915T3 (es) 2019-05-16
IL253830B (en) 2019-07-31
DK3265444T3 (en) 2019-03-18
KR20170122783A (ko) 2017-11-06
KR102566593B1 (ko) 2023-08-11
US10093626B2 (en) 2018-10-09
CN107406387A (zh) 2017-11-28
EP3265444B1 (en) 2018-12-26
JP6700292B2 (ja) 2020-05-27
MX2017011391A (es) 2018-01-15
BR112017018991A2 (pt) 2018-04-17
IL253830A0 (en) 2017-09-28
TW201639814A (zh) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016500106A5 (ja)
TW201609694A (zh) 用於製備3-(3-氯-1h-吡唑-1-基)吡啶的方法(一)
JP2020528916A (ja) タンパク質キナーゼに対する選択的阻害剤の合成に有用な中間体及びそれを調製するためのプロセス
CN116987112A (zh) 制备氨基嘧啶衍生物的改善方法
CN105102421A (zh) 用于从包含全卤代烷基团的受阻苯胺类制备酰胺的方法
KR20080102422A (ko) 이소우레아 니트로화 방법
ZA200208253B (en) Process for the preparation of aniline compounds.
KR102430612B1 (ko) 피페리딘-4-카보티오아미드의 제조
MX2014009309A (es) Metodo para preparar un compuesto mediante la reaccion de adicion de michael novedosa usando agua o varios acidos como aditivo.
JP3413632B2 (ja) グアニジン誘導体の製造方法
JP6700292B2 (ja) ピペリジン−4−カルボチオアミド塩酸塩を調製する方法
JP3448635B2 (ja) スルフェンアミド化合物及びその製造方法
KR100361824B1 (ko) 2-아미노티아졸카르복사미드유도체의제조방법
KR20050003080A (ko) 3,4-디히드로퀴나졸린 유도체 및 그의 제조 방법
JP2016199489A (ja) 2−アミノ−6−メチルニコチン酸エステルの製造方法
WO2022206742A1 (zh) 一种一步法合成乙内酰硫脲衍生物的方法
CZ2019396A3 (cs) Způsob přípravy inhibitorů signalizace androgenních receptorů
JP3886751B2 (ja) グアニジン誘導体の製造方法
KR20150050914A (ko) 디메틸설폭사이드 용매하에서 호기성 산화법을 이용한 퀴나졸리논 유도체의 제조방법
CN118076587A (zh) 含氟吡唑化合物及其制造方法
Cież et al. Synthesis of novel, chiral, water-soluble isothiazole derivatives
JP2007210930A (ja) ピリジンスルフェンアミド化合物の製造方法
JPS62164678A (ja) 4−アミノ−2(5h)−フラノン誘導体の製造法
US20150353517A1 (en) Method for the synthesis of a hydrazine that can be used in the treatment of the papilloma virus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6700292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250