JP2018507216A - 多発性骨髄腫に対するパノビノスタット投与量 - Google Patents

多発性骨髄腫に対するパノビノスタット投与量 Download PDF

Info

Publication number
JP2018507216A
JP2018507216A JP2017544017A JP2017544017A JP2018507216A JP 2018507216 A JP2018507216 A JP 2018507216A JP 2017544017 A JP2017544017 A JP 2017544017A JP 2017544017 A JP2017544017 A JP 2017544017A JP 2018507216 A JP2018507216 A JP 2018507216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
panobinostat
uln
liver damage
bortezomib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017544017A
Other languages
English (en)
Inventor
リン,ロン
ム,ソン
ポール,ソフィア
グラジオリ,ローラ
カプデヴィレ,レノード
ビンリッチ,フローレンス
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55405393&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018507216(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2018507216A publication Critical patent/JP2018507216A/ja
Priority to JP2021066389A priority Critical patent/JP2021105048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/91188Transferases (2.) transferring nitrogenous groups (2.6)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/08Hepato-biliairy disorders other than hepatitis
    • G01N2800/085Liver diseases, e.g. portal hypertension, fibrosis, cirrhosis, bilirubin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

安全性のために調整した特定の用量で、パノビノスタットとボルテゾミブとの組合せによる多発性骨髄腫の治療。

Description

本開示は、患者の安全性を向上させる投与量でのパノビノスタットとボルテゾミブとの組合せ物の投与に関する。本開示は、さらに患者の安全性を向上させる投与量でのパノビノスタットおよびボルテゾミブの医薬に関する。
パノビノスタットは、癌に関与する重要な細胞酵素を遮断することで効果を示す汎ヒストン脱アセチル化酵素(pan histone deacetylase)(HDAC)阻害剤であり、最終的に細胞ストレスおよびそれらの細胞死を引き起こす。パノビノスタットの開発の歴史および薬理学的特性ならびにその治療の可能性は、P. Atadja, Development of the pan-DAC inhibitor panobinostat (LBH589): Successes and challenges, Cancer Letters 280 (2009), 233-241およびM. Anne et al., Profile of panobinostat and its potential for treatment in solid tumors: an update, OncoTargets and Therapy 2013:6 1613-1624に記載されている。
第III相臨床試験において、パノビノスタットは、世界で毎年10万人におよそ1人から5人が罹患する癌である多発性骨髄腫の患者に対し、顕著な臨床的有益性を示した。現在、多発性骨髄腫に対して利用可能な根治療法はない。さらに、多発性骨髄腫のほぼすべての患者は、最終的に再発し、治療に抵抗性を示すようになる。したがって、この病状に対処する療法に対する満たされていない医療上の必要性は高い。また、異なる作用機序を持つ薬物で多発性骨髄腫を治療する要望がある。現在、多発性骨髄腫を治療することが承認されているHDAC阻害剤はなく、満たされていない医療上の必要性がさらに生じている。
パノビノスタットは、出願人によって実施中の大規模な臨床試験の対象である。PANORAMA−1臨床研究(PANobinostat ORA1 in Multiple MyelomA、多発性骨髄腫におけるパノビノスタットORA1)によって、再発性または再発難治性の多発性骨髄腫の患者において、ボルテゾミブとデキサメタゾンとの組合せにパノビノスタットを加えることで、無増悪生存期間(PFS)が著しく延長することが示された(P.G. Richardson et al., Panorama 1: A randomized, double-blind, phase 3 study of panobinostat or placebo plus bortezomib and dexamethasone in relapsed or relapsed and refractory multiple myeloma, J Clin Onc. 32:5s, 2014 (suppl; abstr 8510)。この臨床試験によって、パノビノスタットはPFSを延長することが示されたが、一部の患者に重篤な毒性が認められた。PANORAMA臨床研究において、パノビノスタット投与中の患者に、重度のおよび致死的な虚血事象、重度の不整脈、および心電図変化が認められた。したがって、少なくとも1種の他の薬物投与と組み合わせてパノビノスタット投与中の患者における毒性を低下させる必要性がある。
本開示は、有害事象および薬物間相互作用に対応した安全性、患者選択性の観点で改善された多発性骨髄腫に対するパノビノスタットの組合せ物および投与量を提供する。本特許請求の範囲に記載された発明によって、患者における安全性の向上および転帰の改善が得られる。より多くの患者が、特に他の薬剤と組み合わせることで、多発性骨髄腫の治療のためにパノビノスタットを使用することができ、またこれによって、患者が投与サイクルを完了し、無増悪病状期間(time of progression free disease state)の延長などの臨床的有益性を得る可能性が高まる。
ボルテゾミブと免疫調節剤との両方による治療を過去に受けた多発性骨髄腫の患者における無増悪生存期間(PFS)のKaplan−Meierプロットである。
本明細書で用いる場合、「治療する」または「治療」という用語は、対象における少なくとも1つの症状を緩解、軽減もしくは緩和する、無増悪生存期間、全生存期間を延長する、奏効期間を延長する、または疾患の進行の遅延をもたらす治療を含む。例えば、治療によって、1つもしくは複数の障害の症状を減弱し、または癌などの障害を根治することが可能である。本開示の意味において、「治療」という用語は、発症の抑制、遅延(すなわち、疾患の臨床症状が現れる前の期間)および/または患者、例えば、哺乳動物もしくはヒトにおける疾患の発現もしくは増悪のリスクの低下も意味する。本明細書で用いる場合、「予防する」、「予防すること」、または「予防」という用語は、予防対象となる状態、疾患、もしくは障害に伴うまたはそれらによって引き起こされる少なくとも1つの症状の予防を含む。
本明細書で用いる場合、「患者」という用語は、癌、特に多発性骨髄腫に罹患しているヒトである。
本明細書において、「含む」という用語は、別途記載のない限り、そのオープンエンドのおよび非限定的な意味で用いられる。より限定的な実施形態において、「含む」は「からなる」に置き換えることが可能であるが、もはやオープンエンドではない。最も限定的な場合、「含む」は、それぞれの実施形態に記載される特徴、ステップ、または値のみを含み得る。
本開示を記載する文脈において(特に下記の特許請求の範囲の文脈において)、「a」と「an」および「the」ならびに同様の指示を示す用語は、本明細書で特に指摘しないまたは文脈に明らかに矛盾しない限り、単数と複数との両方を包含すると解釈されるべきである。化合物、患者、癌などに複数形が用いられる場合、単数の化合物、患者なども意味すると解する。
治療薬の「薬学的有効量」または「臨床上有効量」という用語は、治療薬によって治療される障害のベースラインにおける臨床的に観察可能な徴候および症状に対し、観察可能な改善をもたらすために十分な量という意味である。
「約」、または「およそ」という用語は、所定の値または範囲の10%以内、より好ましくは5%以内という意味を有する。
本明細書で用いる場合、「担体」または「薬学的に許容される担体」という用語は、当業者に知られているように(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990, pp. 1289- 1329参照)、任意のおよびすべての溶媒、分散媒、コーティング剤、界面活性剤、抗酸化剤、保存剤(例えば、抗菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩、保存剤、薬物、薬物安定剤、結合剤、添加剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、香料、着色料など、およびその組合せを含む。任意の従来の担体が有効成分と不適合である場合を除いて、治療組成物または医薬組成物におけるその使用は検討される。医薬組成物は、従来の製薬工程にかけることができ、かつ/または従来の不活性希釈剤、潤滑剤、加えて湿潤剤等のようなアジュバントを含有し得る。
「分析する」という用語は、同定、スクリーニング、精査、または判定を行う行為であって、任意の従来の手段によって実施されてもよい行為を指すために用いられる。例えば、ELISA分析、ノーザンブロット、画像化等を用いることによって、試料中のマーカーの存在の有無を検出するため、特定のマーカーの存在に関して試料を分析してもよい。「分析する」および「判定する」という用語は、試料を物理的試験にかける手段によって、1つの状態から別の状態への物質の変質、例えば、生体試料(例えば、血液試料または他の組織試料)の変質が見込まれる。さらに、本明細書で用いる場合、「分析する」および「判定する」という用語は、試験および/または測定を意味するために用いられる。「〜に関して患者からの生体試料を分析する」などという語句は、所定の要素の存在の有無または特定の要素の濃度に関して試料を(直接的または間接的に)試験するであろうことを意味するために用いられる。物質が存在することは1つの可能性を意味し、また物質が存在しないことは別の可能性を意味する状況において、このような物質の存在の有無は、治療決定を導くために用いられてもよいことは理解されるであろう。
「データを入手する」という語句は、任意の利用可能な手段、例えば、口頭、電子媒体(例えば、ディスケットまたは他のメディアにコード化された電子メール)、書面等によって、情報の所有権を取得することを意味するために用いられる。
本明細書で用いる場合、患者に関して「選択する」および「選択される」は、より大きな患者群から特定の患者が、所定の一連の基準を満たすことを基準(理由)として特異的に選ばれることを意味するために用いられる。同様に、「選択的に治療する」は、より大きな患者群から特定の患者が、所定の基準を満たすことを基準として特異的に選ばれた、特定の疾患を有する患者に治療を施すことを指す。同様に、「選択的に投与する」は、より大きな患者群から特定の患者が、所定の基準を満たすことを基準(理由)として特異的に選ばれた患者に薬物を投与することを指す。選択すること、選択的に治療すること、および選択的に投与することは、患者に、単に特定の疾患を有する患者であることに基づく標準的治療レジメンを実施するというよりも、患者の特定の生態に基づく個別化療法を実施することを意味する。本明細書で用いる場合、治療法に関して選択することは、バイオマーカーを有する患者に対する偶発的な治療を指さず、むしろバイオマーカーを有する患者に基づいて患者に治療を施すという慎重な選択を指す。したがって、選択的治療は、バイオマーカーにかかわらず、特定の薬物をすべての患者に投与する標準的治療とは異なる。
本明細書で用いる場合、「予測する」は、本明細書に記載されている方法によって、障害を有する個人が治療に反応するまたはより好ましく反応する可能性について、医療従事者が判断することを可能にするための情報が得られることを示唆する。これは、100%の精度で反応を予測する性能を指すものではない。代わりに、これが、例えば、反応の見込みが増大することを指すことは、当業者が理解するところであろう。
本明細書で用いる場合、「可能性」および「可能性がある」は、事象が生じる見込みの尺度である。これは、「見込み」と互換的に用いられてもよい。可能性は、推測を上回るが、確実未満である見込みを指す。したがって、常識、訓練、または経験を用いる分別のある人が、状況を考慮して、事象が生じる見込みがあると結論付けた場合、事象発生の可能性がある。いくつかの実施形態において、可能性が確認された場合、試験化合物による患者の治療を行ってもよい(または治療を継続してもよい、または投与量を増加して治療を進めてもよい)。一実施形態において、「可能性」および「可能性がある」は、事象が生じる見込みの可能性を百分率で示す。
「可能性が増大する」という語句は、事象が生じる見込みが増大することを指す。例えば、本明細書のいくつかの方法によって、患者が、試験分子による治療に反応する可能性の増大または試験分子による治療により良く反応する可能性の増大を示すかどうかの予測が可能になる。一実施形態において、可能性が増大することは、事象が生じる可能性が50%を超える、可能性が60%を超える、可能性が70%を超える、または可能性が80%を超えることを意味する。同様に、可能性が減少することは、事象が生じる可能性が、それぞれ50%を下回る、60%を下回る、70%を下回る、または80%を下回ることを意味する。
本明細書で用いる場合、「組合せ製剤」という用語は、前述で定義した有効成分を、独立してまたは構成成分の特異な量を用いた様々な固定の組合せによって投与し得る、すなわち、同時または異なる時点で投与し得るという意味で、特に「複数の成分から成るキット」と定義される。このため、キットの複数の成分は、例えば、同時にまたは時間的にずらして、つまり異なる時点で、また複数の成分から成るキットの任意の成分と一定のまたは様々な時間間隔で投与し得る。非常に好ましくは、時間間隔は、複数の成分を組み合わせて用いることで治療した疾患における効果が、有効成分の任意の1種のみを用いることによって得られるであろう効果よりも大きくなるよう選択される。組合せ製剤として投与される有効成分1と有効成分2との総量の比は、例えば、治療を受ける患者亜群の必要性または年齢、性別、体重等のため、患者の必要性が異なり得る1人の患者の必要性に対処するため、変更し得る。好ましくは、少なくとも1つの有益な効果、例えば、第1および第2の有効成分の効果の相互的増強、特に相乗効果、例えば、相加効果を上回る効果、追加の有利な効果、少ない副作用、非有効投与量の第1および第2の有効成分の1つまたは両方を組み合わせた治療効果、または特に第1および第2の有効成分の強力な相乗効果がある。
上述の化合物は、薬学的に許容される塩の形で用いられることが多い。薬学的に許容される塩として、適切な場合、薬学的に許容される塩基付加塩および酸付加塩、例えば、アルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩などの金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩およびアミノ酸付加塩、ならびにスルホン酸塩が挙げられる。酸付加塩として、塩酸塩、硫酸塩、およびリン酸塩などの無機酸付加塩、ならびにアルキルスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、および乳酸塩などの有機酸付加塩が挙げられる。金属塩の例は、リチウム塩、ナトリウム塩、およびカリウム塩などのアルカリ金属塩、マグネシウム塩およびカルシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、ならびに亜鉛塩である。アンモニウム塩の例は、アンモニウム塩およびテトラメチルアンモニウム塩である。有機アミン付加塩の例は、モルホリンおよびピペリジンの塩である。アミノ酸付加塩の例は、グリシン、フェニルアラニン、グルタミン酸およびリジンの塩である。スルホン酸塩として、メシル酸塩、トシル酸塩、およびベンゼンスルホン酸塩が挙げられる。パノビノスタットの好ましい塩は、乳酸塩であり、特に、例えば、国際公開第2007/146715号に記載されている無水乳酸塩の形である。
有害事象共通用語規準(CTCAE)は、有害事象のための標準的な段階評価として腫瘍学会全体を通して広く受け入れられている。CTCAEは、米国国立がん研究所(United States National Cancer Institute)によって公表されている。
一実施形態において、医薬組成物は、遊離塩基の重量で20、15、または10mgのパノビノスタットおよび下記の不活性成分:ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、微結晶セルロース、およびアルファ化デンプンを含有するゼラチンカプセル剤である。カプセルは、ゼラチン、FD&C Blue1(10mgカプセル)、黄色酸化鉄(10mgおよび15mgカプセル)、赤色酸化鉄(15mgおよび20mgカプセル)、および二酸化チタンを含有する。医薬組成物は、本開示の方法に使用することができる。
下記の実施例は、上述の本開示を例示するものであるが、いかなる場合においても、本開示の範囲を限定するものではない。本開示に記載されている治療に用いるパノビノスタットの有益な効果または本明細書中に開示されている方法は、当業者などに公知の他の試験モデルによっても判定され得る。下記の項目に、それぞれ単独でまたは組み合わせて要約された本発明の態様、有利な特徴、および好ましい実施形態は、パノビノスタット投与の向上にさらに貢献する。
多発性骨髄腫の治療のための投与量
パノビノスタットの開始用量は、各21日サイクルの1週目および2週目(3週目は休薬サイクル)に週3回、隔日で1日1回20mgを経口投与で8サイクルまでとしてもよく、回復しない重度の毒性も医学的に重要な毒性も認められず、臨床的有益性が得られている患者には、さらに8サイクルの治療を継続する。総治療期間は、最大16サイクル(48週間)であってもよい。すなわち、21日サイクルのサイクル1〜8において、パノビノスタットは、1、3、および5日目(1週目)ならびに8、10、および12日目(2週目)に投与することができ、また休薬期間である3週目に投与することはできない。21日サイクルのサイクル9〜16において、パノビノスタットは、1、3、および5日目(1週目)ならびに8、10、および12日目(2週目)に投与することができ、また休薬期間である3週目に投与することはできない。多発性骨髄腫を治療するため、パノビノスタットは、ボルテゾミブおよびデキサメタゾンと組み合わせて投与することができる。
例として、ボルテゾミブは、21日サイクルの最初の8サイクルまで週2回、さらに継続して16サイクルまで週1回、1.3mg/mで注射投与することができる。すなわち、21日サイクル(3週目は休薬サイクル)で、8サイクルまで週2回、回復しない重度の毒性または医学的に重要な毒性が認められず、臨床的有益性が得られている患者には、追加の8サイクル(3週目は休薬サイクル)の間、週1回で治療を継続する。例として、21日サイクルのサイクル1〜8において、ボルテゾミブは、1および4日目(1週目)ならびに8および11日目(2週目)に投与することができ、また休薬期間である3週目に投与することはできない。21日サイクルのサイクル9〜16において、ボルテゾミブは、1日目(1週目)および8日目(2週目)に投与することができ、また休薬期間には投与しない(3週目)。ボルテゾミブの注射は、静脈内または皮下注射でもよい。皮下注射は、有効性を低下させることなく、パノビノスタットとの組合せ物の投与の安全性を改善する可能性がある。
デキサメタゾンは、予定日に、好ましくは満腹時、経口投与することができる。デキサメタゾンの投与量は20mgでもよい。デキサメタゾンは、21日サイクルの最初の8サイクルまで週4回、さらに継続して16サイクルまで週2回で投与することができる。すなわち、21日サイクル(3週目は休薬サイクル)で、8サイクルまで週4回、回復しない重度の毒性または医学的に重要な毒性が認められず、臨床的有益性が得られている患者には、追加の8サイクル(3週目は休薬サイクル)の間、週2回で治療を継続する。例として、21日サイクルのサイクル1〜8において、デキサメタゾンは、1、2、4、および5日目(1週目)ならびに8、9、11、および12日目(2週目)に投与することができ、また休薬期間である3週目に投与することはできない。21日サイクルのサイクル9〜16において、デキサメタゾンは、1および2日目(1週目)ならびに8および9日目(2週目)に投与することができ、また休薬期間には投与しない(3週目)。
パノビノスタットを、ボルテゾミブなどのプロテアソーム阻害剤と組み合わせて投与することは、ボルテゾミブまたはサリドマイド、レナリドミド、もしくはポマリドミドなどの免疫調節剤(IMiD)に耐性または抵抗性を示すようになった患者にとって有益となり得る。別の過去の治療または一連の療法には、副腎皮質ステロイド剤(例えば、デキサメタゾン)、メルファラン、またはシクロホスファミドなどの化学療法剤が含まれてもよい。パノビノスタットは、患者が、ボルテゾミブ、およびIMiD、または両方による1回または複数回の過去の療法に対して耐性を示すようになった後でも患者に投与することができる。例えば、パノビノスタットは、ボルテゾミブおよびIMiDを含む一連の療法を過去に少なくとも2回受けている多発性骨髄腫患者に投与することができる。
したがって、本発明は、多発性骨髄腫に罹患している患者であって、多発性骨髄腫が、ボルテゾミブまたはサリドマイド、レナリドミド、もしくはポマリドミドなどの免疫調節剤(IMiD)に耐性または抵抗性を示すようになった患者に対する投与レジメンを提供する。さらに、本明細書では、本明細書中に開示されているとおり、別の療法を受ける、または過去に別の療法を受けたことのある、多発性骨髄腫に罹患している患者に対する投与レジメンが提供される。
CBC、ECGおよび電解質の患者スクリーニングとモニタリング
パノビノスタットによる治療開始前に、任意選択で、患者を治療開始前の全血球数(CBC)についてスクリーニングする。ベースライン血小板数が、少なくとも100×10/Lおよびベースライン絶対好中球数(ANC)が、少なくとも1.5×10/Lであることを確認する。値がこれらの数値未満である場合、患者にはパノビノスタットによる治療を行わない。治療中、CBCは少なくとも週1回モニタリングする。
パノビノスタットによる治療開始前に、任意選択で、患者を、療法開始前の心電図(ECG)を実施することによってスクリーニングする。QTcF(Fridericiaの式を用いて補正されたQT間隔)が、パノビノスタットによる治療の開始前に480msec未満であることを確認する。値がこの数値未満である場合、患者にはパノビノスタットによる治療を行わない。治療中、QTcFをモニタリングする。パノビノスタットによる治療中、QTcFが480msec以上に延長した場合、治療は中断される。任意の電解質異常の補正を行う。例として、ECGは、ベースライン時および最初の8サイクルの各サイクル開始前に実施してもよい。
パノビノスタットは、心室再分極(QT間隔)を延長する可能性がある。無作為化多発性骨髄腫臨床試験において、451ms〜480msの間の値におけるQTc(標準のコンピュータを用いたECG装置を用いてQTを補正)延長は、パノビノスタットによる治療患者の10.8%に生じた。481ms〜500msの間の値となる事象は、パノビノスタットによる治療患者の1.3%に生じた。ベースラインからのQTcF延長の最大値が、31msec〜60msecの間であったことは、パノビノスタットによる治療患者の14.5%で報告された。ベースラインからのQTcF延長の最大値が、60msを上回ることは、パノビノスタットによる治療患者の0.8%で報告された。ボルテゾミブおよびデキサメタゾンと組み合わせて実施された無作為化多発性骨髄腫臨床試験において、パノビノスタット用量が20mgでのQTcF延長が500msecを上回るエピソードは、報告されなかった。種々の適応症に、また異なる用量レベルでパノビノスタット単剤で治療した500人を超える患者からプールした臨床データによって、CTCグレード3のQTc延長(QTcF>500msec)の発生率は、全体的にはおよそ1%であり、用量が60mg以上では5%以上であったことが示されている。
任意に、カリウムおよびマグネシウムなどの血清電解質の検査をベースライン時に実施してもよく、また異常な電解質値を治療前に補正してもよい。療法全体を通して、血清電解質のモニタリングを実施してもよい。モニタリングは、サイクル1〜8の各サイクル開始前および11日目ならびにサイクル9〜16の各サイクル開始時に実施してもよい。
肝障害の患者スクリーニングとモニタリング
驚くべきことに、ある程度の肝障害のある患者に、パノビノスタットとボルテゾミブとの組合せ物を投与できることが見いだされている。例えば、軽度の肝障害のある患者には、パノビノスタットの開始用量20mgを15mgに減量してよく、中等度の肝障害のある患者には、10mgに減量してよい。好ましくは、パノビノスタットは、重度の肝障害のある患者には使用しない。患者へのパノビノスタット投与開始後、好ましくは、有害事象について、かつ毒性に対する必要に応じた用量の調整のため、患者を頻繁にモニタリングする。患者のモニタリング頻度は変更してもよい。例えば、患者にパノビノスタットまたはその組合せパートナーの1つを投与中、1週間に1回、1週間に2回、または毎日、患者をモニタリングしてもよい。軽度の肝障害は、ビリルビン≦1×正常範囲上限(「ULN」)およびアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(「AST」)>1×ULNであるか、またはビリルビン>1.0〜1.5×ULNであり、ULNを上回る任意の量のASTが存在する。中等度の肝障害は、ビリルビン>1.5×〜3.0×ULNであり、ULNを上回る任意の量のASTが存在する。重度の肝障害は、ビリルビン≧3.0×ULNであり、ULNを上回る任意の量のASTが存在する。
薬物動態学的試験において、軽度(ビリルビン≦1×ULNおよびAST>1×ULN、またはビリルビン>1.0〜1.5×ULNおよび任意のAST)または中等度(ビリルビン>1.5×〜3.0×ULN、任意のAST)の肝障害(NCI−ODWG基準)のある患者では、パノビノスタットのAUCが、それぞれ43%および105%増加していた。軽度または中等度の肝障害のある患者に対するパノビノスタットの開始用量は減量する。重度の肝障害のある患者への使用は避ける。肝障害のある患者は、有害事象に関して頻繁にモニタリングする。
代替方法として、患者スクリーニングによって中等度の肝障害が認められた場合、パノビノスタットの投与量を、最初のサイクルでは10mgに減量してよく、続くサイクルでは投与量を、患者の忍容性に基づいて、任意に15mgまで漸増してもよい。任意におよびさらに、中等度の肝障害のある患者に対するボルテゾミブの開始投与量は、最初の治療サイクルでは0.7mg/mにボルテゾミブ用量を減量してもよい。ボルテゾミブ用量の漸増は、1.0mg/mまで増量してよく、または続くサイクルでは用量を、患者の忍容性に基づいて、0.5mg/mにさらに減量してよい。
パノビノスタットの薬物動態における肝障害の影響は、様々な程度の肝障害を伴う進行癌のある患者24人を対象とした第1相試験において評価された。NCI−CTEPのクラスが軽度(すなわち、グループB)および中等度(すなわち、グループC)の肝障害のある患者では、肝機能が正常なグループと比較して、AUC0−infが、それぞれ43%および105%増加した。Cmaxの相対的変化は同様のパターンを辿った。重度の肝障害の影響は、被験者数(n=1)が少ないため、試験では確定できなかった。軽度および中等度の肝障害のある患者では、用量の変更が推奨される。
毒性のための投与量調整
パノビノスタットの用量および/またはスケジュールの変更は、毒性に基づいて、必要とされる場合がある。薬物有害反応の管理には、治療の中断および/または用量の減量が必要とされる場合がある。用量の減量が必要とされる場合、パノビノスタットの用量は、5mgずつ(すなわち、20mgから15mgに、または15mgから10mgに)減量してよい。パノビノスタットの投与を、10mgの週3回投与を下回る投与に減量するよりはむしろ、パノビノスタットの投与を中止する。用量を減量した場合、同じ治療サイクル(例えば、週3回3週治療サイクル)を維持する。また、以下の表1〜5は、患者に認められた毒性に関連する有害事象に従って行うことができるボルテゾミブ(BTZ)用量の変更について記載されている。
血小板減少症は、血小板数が減少することである。血小板数が50.0×10e9/Lより減少した場合は、CTCAEグレード3であり、25.0×10e9/Lより減少した場合は、CTCAEグレード4である。
絶対好中球数(ANC)は、血液中に存在する好中球(好中性顆粒球としても公知)の数の計測値である。ANCは、当技術分野でよく知られた計測値であり、等式ANC=(%好中球+%バンド)×(WBC)/(100)によって得られる。WBCは、血液1μL中の白血球である。ユニットANCは、血液1μLあたりのANCである。
貧血は、赤血球が正常値を下回る状態であって、血液試料中のヘモグロビン(Hb)の量を測定することによって診断され得る。ヘモグロビンの正常レベルは、Hb12〜16g/dL(女性)またはHb13.5〜17.5g/dL(男性)である。軽度の貧血は、Hb10〜12g/dL(女性)またはHb10〜13.5g/dL(男性)である。中等度の貧血は、Hb8〜<10g/dLであり、重度の貧血は、Hb<8g/dLである。
下痢は、頻繁で水様の排便を特徴とする障害である。CTCAEグレード1は、ベースラインより増加した排便回数が1日4回を下回るかつ/または瘻孔からの排便量がベースラインより軽度増加する場合。CTCAEグレード2は、ベースラインより増加した排便回数が1日4〜6回であるかつ/または瘻孔からの排便量がベースラインより中等度増加する場合。CTCAEグレード3は、ベースラインより増加した排便回数が少なくとも1日7回である、失禁する、入院を指示される、もしくは瘻孔からの排便量がベースラインより重度増加する、またはセルフケア能力が制限されている場合。
骨髄抑制
血小板減少症、好中球減少症、または貧血のある患者に対するパノビノスタットの投与は、対応する表1〜3の指示に従って中断または減量する。重度の血小板減少症のある患者には、血小板輸血を検討する。血小板減少症が、推奨される治療の変更にもかかわらず、改善しない場合、または反復的な血小板輸血が必要とされる場合、パノビノスタットによる治療を中止する。
グレード3または4の好中球減少症の事象では、用量の減量および/または増殖因子(例えば、G−CSF)の使用を検討する。好中球減少症が、用量の変更、コロニー刺激因子にもかかわらず、改善しない場合、または重度の感染症の場合、パノビノスタットは中止する。
胃腸毒性
パノビノスタットで治療している患者において、胃腸毒性は一般的である。下痢、悪心、または嘔吐を発症した患者には、治療の中断または用量の減量が必要とされる場合があり、対応する表を参照する。腹部疝痛、軟便の最初の徴候が現れた時点、または下痢が発症した時点で、患者には止瀉薬(例えば、ロペラミド)で治療するべきである。臨床的に適応となる場合、予防的制吐薬を検討および投与する。
他の薬物有害反応
血小板減少症、好中球減少症、または胃腸毒性以外のグレード3/4の薬物有害反応を発症した患者に対する推奨事項は、以下のとおりである。CTCAE(有害事象共通用語規準)グレード2の毒性が再発した場合、CTCAEグレード3および4の場合−CTCAEグレード1以下に回復するまで投与を省き、減量した用量で治療を再開する。CTCAEグレード3または4の毒性が再発した場合、有害事象がCTCAEグレード1以下に回復したのち、さらなる用量の減量を検討してもよい。
CYP3A阻害剤
強力なCYP3A阻害剤(例えば、ボセプレビル、クラリスロマイシン、コニバプタン、インジナビル、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ロピナビル/リトナビル)と併用投与する場合、パノビノスタットの開始用量を10mgに減量する。強力な、中程度の、または弱いCYP3A阻害剤は、経口用ミダゾラムまたは他のCYP3A基質のAUCを、それぞれ5倍以上、2〜5倍、および1.25〜2倍に増加させる薬物として定義されている。
CYP3A誘導剤
パノビノスタットの薬物動態における肝障害の影響は、様々な程度の肝障害を伴う進行癌のある患者24人を対象とした第1相試験において評価された。NCI−CTEPのクラスが軽度(すなわち、グループB)および中等度(すなわち、グループC)の肝障害のある患者では、肝機能が正常なグループと比較して、AUC0−infが、それぞれ43%および105%増加した。Cmaxの相対的変化は同様のパターンを辿った。重度の肝障害の影響は、被験者数(n=1)が少ないため、試験では確定できなかった。軽度および中等度の肝障害のある患者では、用量の変更が推奨される。
CYP3DG基質
デキストロメトルファン(DM)60mgの単回投与とパノビノスタット(1日1回20mg、3、5および8日目)の併用投与によって、DMのCmaxおよびAUC0−∞が、DMを単独で進行癌のある患者14人に投与した場合と比較して、それぞれ20%〜200%および20%〜130%(四分位範囲)増加した。こうしたDMの曝露は、極めて可変的であった(CV%>150%)。パノビノスタットの併用投与として、感度が高いCYP2D6基質、または治療指数が狭い、つまり平均有効量(ED50)と半数中毒量(TD50)との差が2倍以下であるCYP2D6基質を避けるべきである。
感染症
活動性感染症の患者には、パノビノスタットによる治療を開始するべきではない。治療中、感染症の徴候および症状について患者をモニタリングし、感染症の診断が下された場合は直ちに適切な抗感染症治療を実施し、パノビノスタットの中断または中止を検討する。
臨床試験
ボルテゾミブおよびデキサメタゾンとの組合せにおけるパノビノスタットの有効性および安全性は、過去に1〜3つの一連の療法を受けたことのある再発性多発性骨髄腫の患者を対象とした無作為化、二重盲検、プラセボ対照、多施設共同試験で評価された。
患者は、ボルテゾミブ(1.3mg/mを静脈内注射)をデキサメタゾン(20mg)と共に、パノビノスタット20mg(またはプラセボ)に追加して、各21日サイクルの1週目および2週目に週3回、隔日で経口投与された。治療は最大16サイクル(48週間)行われた。
合計768人の患者を、パノビノスタット、ボルテゾミブ、デキサメタゾンの組合せ物(n=387)またはプラセボ、ボルテゾミブ、デキサメタゾンの組合せ物(n=381)のいずれかを投与する群に1:1の割合で無作為に割り付け、ボルテゾミブの使用歴および過去の一連の抗骨髄腫療法の数によって層別した。個体群統計学およびベースラインの疾患特性によって、治療群間のバランスを整えた。年齢の中央値は63歳(28〜84歳の範囲)であり、患者の42%が65歳を上回り、患者の53%が男性であった。ECOG(Eastern Cooperative Oncology Group、米国東海岸癌臨床試験グループ)のパフォーマンスステータスは、患者の93%が0〜1であった。過去の療法数の中央値は1であり、患者の48%が、過去に2つまたは3つの一連の療法を受けていた。半数を超える患者(57%)は、過去に幹細胞移植を受けていた。過去に受けた抗腫瘍療法のうち最も一般的なものは、副腎皮質ステロイド剤(90%)、メルファラン(80%)、サリドマイド(53%)、シクロホスファミド(47%)、ボルテゾミブ(44%)、およびレナリドミド(19%)であった。追跡調査期間の中央値は、両群とも29ヵ月であった。
主要評価項目は、修正EBMT(European Bone Marrow Transplant Group、欧州骨髄移植学会)基準を用い、治験責任医師によって評価された無増悪生存期間(PFS)とした。全試験集団において、PFS中央値(95%CI)は、パノビノスタット、ボルテゾミブ、デキサメタゾン群で12ヵ月(10.3、12.9)、プラセボ、ボルテゾミブ、デキサメタゾン群で8.1ヵ月(7.6、9.2)であった[HR:0.63(95%CI:0.52、0.76)]。中間解析の時点で、全生存率は、両群間で統計学的差はなかった。ボルテゾミブと免疫調節剤との両方による治療を過去に受けたことがあり、過去の療法数の中央値が2の患者193人のサブグループ解析における有効性および安全性は、リスク・ベネフィット比として、全試験集団よりもこうした事前に治療をより多く受けた集団の方が高いようである。これらの患者193人のうち76%は、過去に一連の療法を2回以上受けたことがある。そのPFS中央値(95%CI)は、パノビノスタット、ボルテゾミブ、デキサメタゾン群で10.6ヵ月(7.6、13.8)、プラセボ、ボルテゾミブ、デキサメタゾン群で5.8ヵ月(4.4、7.1)であった[HR:0.52(0.36、0.76)]。有効性の結果は表1に要約し、PFSのカプランマイヤー曲線は図1に示す(PAN=パノビノスタット、BTZ=ボルテゾミブ、およびDEX=デキサメタゾン)。

Claims (14)

  1. 患者の多発性骨髄腫を治療する方法における使用のための、パノビノスタットまたは薬学的に許容されるその塩およびボルテゾミブを含む組合せ物であって、前記方法は、
    前記患者からの血液試料を分析すること、
    前記患者に肝障害がないか、または軽度、中等度、もしくは重度の肝障害があるかを判定すること、および
    前記患者に、
    前記患者に肝障害がない、または軽度の肝障害がある場合は、開始投与量20mgのパノビノスタットを投与すること、
    前記患者に中等度の肝障害がある場合は、開始投与量10mgのパノビノスタットを投与すること、
    前記患者に重度の肝障害がある場合は、パノビノスタットを投与しないこと
    を含み、
    軽度の肝障害は、ビリルビン≦1×正常範囲上限(「ULN」)およびアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(「AST」)>1×ULNであるか、またはビリルビン>1.0〜≦1.5×ULNであり、ULNを上回る任意の量のASTが存在し、
    中等度の肝障害は、ビリルビン>1.5×〜≦3.0×ULNであり、ULNを上回る任意の量のASTが存在し、
    重度の肝障害は、ビリルビン>3.0×ULNであり、ULNを上回る任意の量のASTが存在し、
    パノビノスタットまたは薬学的に許容されるその塩(例えば、その乳酸塩またはその無水乳酸塩)は、経口投与剤形の形態である、組合せ物。
  2. 前記方法が、前記患者に有効投与量のデキサメタゾンをさらに投与することを含む、請求項1に記載の使用のための請求項1に記載の組合せ物。
  3. 前記多発性骨髄腫が、過去の治療に対して耐性または抵抗性である、請求項1または2に記載の使用のための請求項1に記載の組合せ物。
  4. ボルテゾミブの投与量は、注射として投与される場合1.3mg/mである、請求項1または2または3に記載の使用のための請求項1に記載の組合せ物。
  5. ボルテゾミブを投与量0.7mg/mで投与し、前記患者に軽度の肝障害がある、請求項1または2または3に記載の使用のための請求項1に記載の組合せ物。
  6. 前記過去の治療が、ボルテゾミブまたは免疫調節剤による治療である、請求項1または2または3または4または5に記載の使用のための請求項1に記載の組合せ物。
  7. 前記過去の治療が、ボルテゾミブと免疫調節剤との両方を含む、請求項6に記載の使用のための請求項1に記載の組合せ物。
  8. 前記過去の治療が化学療法剤である、請求項6に記載の使用のための請求項1に記載の組合せ物。
  9. 多発性骨髄腫のあるヒト患者を治療する方法であって、
    前記患者からの血液試料を分析すること、
    前記患者に肝障害がないか、または軽度、中等度、もしくは重度の肝障害があるかを判定すること、および
    前記患者に、
    前記患者に肝障害がない場合は、開始投与量20mgのパノビノスタットを投与すること、
    前記患者に軽度の肝障害がある場合は、開始投与量15mgのパノビノスタットを投与すること、
    前記患者に中等度の肝障害がある場合は、開始投与量10mgのパノビノスタットを投与すること、および
    前記患者に重度の肝障害がある場合は、パノビノスタットを投与しないこと
    を含み、
    軽度の肝障害は、ビリルビン≦1×正常範囲上限(「ULN」)およびアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(「AST」)>1×ULNであるか、またはビリルビン>1.0〜1.5×ULNであり、ULNを上回る任意の量のASTが存在し、
    中等度の肝障害は、ビリルビン>1.5×〜3.0×ULNであり、ULNを上回る任意の量のASTが存在し、
    重度の肝障害は、ビリルビン>3.0×ULNであり、ULNを上回る任意の量のASTが存在し、
    パノビノスタットという用語は、その分子自体または薬学的に許容されるその塩である、方法。
  10. 前記患者に有効投与量のデキサメタゾンをさらに投与する、請求項6に記載の方法。
  11. 前記多発性骨髄腫が、過去の治療に対して耐性または抵抗性を示す、請求項6に記載の方法。
  12. 前記過去の治療が、ボルテゾミブまたは免疫調節剤による治療である、請求項9に記載の方法。
  13. 前記過去の治療が、ボルテゾミブと免疫調節剤との両方を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記過去の治療が、化学療法剤による治療を含む、または化学療法剤による治療からなる、請求項9に記載の方法。
JP2017544017A 2015-02-19 2016-02-17 多発性骨髄腫に対するパノビノスタット投与量 Pending JP2018507216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021066389A JP2021105048A (ja) 2015-02-19 2021-04-09 多発性骨髄腫に対するパノビノスタット投与量

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562118254P 2015-02-19 2015-02-19
US62/118,254 2015-02-19
US201562119571P 2015-02-23 2015-02-23
US62/119,571 2015-02-23
PCT/IB2016/050850 WO2016132303A1 (en) 2015-02-19 2016-02-17 Panobinostat dosages for multiple myeloma

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021066389A Division JP2021105048A (ja) 2015-02-19 2021-04-09 多発性骨髄腫に対するパノビノスタット投与量

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018507216A true JP2018507216A (ja) 2018-03-15

Family

ID=55405393

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544017A Pending JP2018507216A (ja) 2015-02-19 2016-02-17 多発性骨髄腫に対するパノビノスタット投与量
JP2021066389A Pending JP2021105048A (ja) 2015-02-19 2021-04-09 多発性骨髄腫に対するパノビノスタット投与量

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021066389A Pending JP2021105048A (ja) 2015-02-19 2021-04-09 多発性骨髄腫に対するパノビノスタット投与量

Country Status (19)

Country Link
US (3) US20190388393A1 (ja)
EP (1) EP3258933A1 (ja)
JP (2) JP2018507216A (ja)
KR (1) KR20170118798A (ja)
CN (1) CN107249596A (ja)
AU (2) AU2016221327A1 (ja)
BR (1) BR112017017594A2 (ja)
CA (1) CA2976755A1 (ja)
CL (1) CL2017002116A1 (ja)
IL (1) IL253895A0 (ja)
MA (1) MA41544A (ja)
MX (1) MX2017010577A (ja)
PH (1) PH12017501494A1 (ja)
RU (1) RU2729425C2 (ja)
SG (1) SG11201706521XA (ja)
TN (1) TN2017000356A1 (ja)
TW (1) TW201630602A (ja)
WO (1) WO2016132303A1 (ja)
ZA (1) ZA201705363B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110314222B (zh) * 2019-08-07 2023-05-26 上海交通大学医学院附属瑞金医院 硼替佐米和帕比司他或伏立诺他的组合物在制备治疗耐药型mll白血病的药物中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508253A (ja) * 2008-11-10 2012-04-05 インターミューン, インコーポレイテッド 異型肝機能をもつ患者に対するピルフェニドン治療

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2008001610A (es) * 2005-08-03 2008-02-19 Novartis Ag Uso de inhibidores de hdac para el tratamiento de mieloma.
BRPI0712771A2 (pt) 2006-06-12 2012-09-25 Novartis Ag sais de n-hidróxi-3-[4-[[[2-(2-metil-1h-indol-3-il)etil]amino] metil]fenil]-2e-2-propenamida
CN101626758A (zh) * 2007-02-15 2010-01-13 诺瓦提斯公司 用于治疗癌症的lbh589和其他治疗剂的组合
US8263578B2 (en) * 2010-03-18 2012-09-11 Innopharma, Inc. Stable bortezomib formulations
US20160022683A1 (en) * 2013-03-14 2016-01-28 Pharmacyclics Llc Combinations of bruton's tyrosine kinase inhibitors and cyp3a4 inhibitors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012508253A (ja) * 2008-11-10 2012-04-05 インターミューン, インコーポレイテッド 異型肝機能をもつ患者に対するピルフェニドン治療

Non-Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLOOD, vol. 118(21), JPN6020047941, 2011, pages 5007, ISSN: 0004405843 *
BLOOD, vol. 119,19, JPN6019044436, 15 March 2012 (2012-03-15), US, pages 4375 - 4382, ISSN: 0004518807 *
BLOOD, vol. 122,14, JPN6019044430, 15 August 2013 (2013-08-15), US, pages 2331 - 2337, ISSN: 0004518805 *
CANCER CHEMOTHER. PHARMACOL., vol. 68(3), JPN6020047945, 2011, pages 805 - 813, ISSN: 0004405844 *
CANCER CHEMOTHERAPY AND PHARMACOLOGY, vol. 74,5, JPN6019044433, 25 September 2014 (2014-09-25), pages 1089 - 1098, ISSN: 0004518806 *
CLINICALTRIALS.GOV ARCHIVE NCT01083602, JPN6020016241, 2010, ISSN: 0004266786 *
JPN. J. CLIN. PHARMACOL. THER., vol. 5 (5), JPN6020016239, 2004, pages 265 - 268, ISSN: 0004266785 *
MOL. CLIN. ONCOL., vol. 2(6), JPN6020047942, 2014, pages 1016 - 1022, ISSN: 0004405845 *
抗がん剤の副作用対策, JPN6016013330, 16 August 2011 (2011-08-16), pages 1 - 19, ISSN: 0004405842 *
血液・呼吸器内科のお役立ち情報, JPN6016013329, August 2010 (2010-08-01), ISSN: 0004405841 *
鹿児島市医報, vol. 52(11), JPN6020016238, 2013, pages 16 - 17, ISSN: 0004266784 *

Also Published As

Publication number Publication date
MX2017010577A (es) 2017-12-07
AU2019200876A1 (en) 2019-02-28
US20200093795A1 (en) 2020-03-26
KR20170118798A (ko) 2017-10-25
CA2976755A1 (en) 2016-08-25
CL2017002116A1 (es) 2018-05-18
AU2019200876B2 (en) 2020-05-28
BR112017017594A2 (pt) 2018-05-08
RU2017132445A3 (ja) 2019-09-23
RU2017132445A (ru) 2019-03-20
RU2729425C2 (ru) 2020-08-06
AU2016221327A1 (en) 2017-08-31
CN107249596A (zh) 2017-10-13
US20190388393A1 (en) 2019-12-26
SG11201706521XA (en) 2017-09-28
ZA201705363B (en) 2019-07-31
TW201630602A (zh) 2016-09-01
PH12017501494A1 (en) 2018-01-29
MA41544A (fr) 2017-12-26
EP3258933A1 (en) 2017-12-27
JP2021105048A (ja) 2021-07-26
IL253895A0 (en) 2017-10-31
TN2017000356A1 (en) 2019-01-16
US20230181529A1 (en) 2023-06-15
WO2016132303A1 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021297716A1 (en) Combination therapy for treatment of cancer
JP2021505655A (ja) ウィルソン病を治療するためのビスコリンテトラチオモリブデート
EA028060B1 (ru) Комбинированная терапия бокового амиотрофического склероза
US20130158069A1 (en) Preventive and/or therapeutic agent for thromboembolism in thromboembolism patient with severe renal impairment
WO2016171282A1 (ja) 近視予防剤及び近視進行抑制剤
US20230181529A1 (en) Panobinostat dosages for multiple myeloma
JP2022548214A (ja) ビルダグリプチンとメトホルミンとの組み合わせ療法
US20190117622A1 (en) Panobinostat dosages for multiple myeloma
US11419854B2 (en) Medicament containing pemafibrate
González-Vílchez et al. Conversion from immediate-release tacrolimus to prolonged-release tacrolimus in stable heart transplant patients: a retrospective study
EP4027996A1 (en) Combination therapies comprising panobinostat for the treatment of cholangiocarcinoma
JP2023538186A (ja) 化学療法誘発性下痢を治療するための方法及び組成物
US11878049B1 (en) Mitapivat therapy and modulators of cytochrome P450
US9913846B2 (en) Combination of a PI3 kinase inhibitor with pacitaxel for use in the treatment or prevention of a cancer of the head and neck
CN117597113A (zh) 用于治疗自身免疫、同种免疫、炎性和线粒体疾患的组合物及其用途
US20140100244A1 (en) Preventive And/Or Therapeutic Agent For Thromboembolism In Thromboembolism Patient With Severe Renal Impairment
Swapna et al. A Randomised Clinical Active Control Study to Assess the Safety and Efficacy of Nifedipine Besilate Comparated with Telmestran in Patients Suffering with Essential Hypertension
Gusakovskaya et al. [PP. 35.19]: PARAMETERS OF CENTRAL AORTIC PRESSURE AND RENAL FUNCTION IN PATIENTS WITH METABOLIC SYNDROME DURING THE 16-WEEK PHARMACOTHERAPY
EP3458048A1 (en) Combination therapies using indazolylbenzamide derivatives for the treatment of cancer
NZ714294B2 (en) Methods And Compositions For Treating Depression Using Cyclobenzaprine
WO2013019222A1 (en) Compositions and methods for treating myelodysplastic syndrome
TW201404395A (zh) 以拉喹莫德(laquinimod)及醋酸格拉替雷(glatiramer acetate)之組合治療多發性硬化症

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210409

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210420

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210427

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210604

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210608

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220531

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221018

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20221018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221207