JP2018506849A - 電界効果トランジスタの半導体材料の積層の上面の多層パッシベーション - Google Patents

電界効果トランジスタの半導体材料の積層の上面の多層パッシベーション Download PDF

Info

Publication number
JP2018506849A
JP2018506849A JP2017535340A JP2017535340A JP2018506849A JP 2018506849 A JP2018506849 A JP 2018506849A JP 2017535340 A JP2017535340 A JP 2017535340A JP 2017535340 A JP2017535340 A JP 2017535340A JP 2018506849 A JP2018506849 A JP 2018506849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sublayer
gate
transistor
zone
emp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017535340A
Other languages
English (en)
Inventor
オブリー,ラファエル
ジャケ,ジャン−クロード
パタール,オリビエ
ミシェル,ニコラ
ウアリ,ムーラッド
ドラージュ,シルバン
Original Assignee
タレス
コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タレス, コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク・エ・オ・エネルジ・アルテルナテイブ filed Critical タレス
Publication of JP2018506849A publication Critical patent/JP2018506849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/291Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3171Partial encapsulation or coating the coating being directly applied to the semiconductor body, e.g. passivation layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

本発明は、その上面(14)が2つの副層を含むパッシベーション層(16)で覆われた半導体材料の積層を含む電界効果トランジスタであって、2つの副層は、−低強度の第2の区域(Z2)全体にわたって延伸し、電気的降伏電界Ecl1を有する第1の材料(Mat1)を含む第1の副層(16a)であって、前記第1副層(16a)の電荷が積層(Emp)の前記上面(14)の電荷より厳密に少ない、第1の副層(16a)と、−高強度の第1の区域(Z1)全体にわたって延伸し、第1の副層(16a)を覆う第2の副層(16b)であって、Ecl1より厳密に大きな電気的降伏電界Ecl2を有する第2の材料(Mat2)を含む第2の副層(16b)とである、電界効果トランジスタに関する。

Description

本発明は、高電子移動度トランジスタ(HEMT:high electron mobility transistor)型の電界効果トランジスタに関する。
本発明はより正確には、通常1MHz〜100GHz(両端を含む)の周波数をカバーする低雑音増幅器または電力増幅器、スイッチまたは発振器として使用されるHEMTが製作される積層に関し、さらに具体的には「パッシベーション層」として知られる積層の上面を保護する層に関する。
「パッシベーション層」により意味するのは、部品を腐食、機械的摩耗、化学的侵食から保護するとともに表面電荷の状態を調節するように意図された積層の上面上に配置される材料の層である。
図1は、基板11上に生成された古典的基本HEMT系の構造の面xOz上の断面図を示す。その上に面xOyの軸zに沿って延伸する少なくとも2つの半導体層の積層Empが生成される例えばシリコン(Si)、炭化珪素(SiC)またはサファイア(Al)を含む絶縁または半導体基板11が従来から使用されている。
第1の層または緩衝層12は、広い禁止帯ギャップを有し、ワイドギャップ半導体材料として知られたもので構成される。緩衝層12は例えば、GaNなどの2価窒素化合物、またはAlGaNまたはより正確にはAlGa1−xNなどIII−Nと称されるIII族元素の3価窒化物合成物を含む材料を含む。軸zに沿った緩衝層12の厚さは通常0.2μm〜3μm(両端を含む)である。
障壁層と称される第2の層13は緩衝層12より広い禁止帯ギャップを有する。
この障壁層13は、Al、Ga、またはBに基づくIII−Nと称されるIII族元素の4価、3価、または2価窒化化合物に基づく材料を含む。障壁層13の厚さは通常5nm〜40nm(両端を含む)である。
例えば、GaN緩衝層12と共に、障壁層13はAlGa1−xNまたはIn1−xAlNまたは配列In1−xAlN/AlNまたはAlGa1−xN/AlNを含み得る。アルミニウムの含有量xに依存して、AlGa1−xN、In1−xAlNの禁止帯ギャップの幅はそれぞれ3.4eV(GaN)〜6.2eV(AlN)、0.7eV(InN)〜6.2eV(AlN)の範囲で変化する。AlGaNまたはInAlNに基づく、より正確にはAlGa1−xNまたはInzAl1−zN(xは通常15%〜35%(両端を含む)でありzは通常15%〜25%(両端を含む)である)に基づく障壁層を伴うGaNベース緩衝層12が一例として挙げられ得る。
緩衝層12と障壁層13は、有機金属気相エピタキシー(MOCVD:metalorganic vapor phase epitaxy)または分子線エピタキシー(MBE:molecular beam epitaxy)により慣習的に生成される。
追加層(特にはパッシベーション層16)が層Empの上面14上に存在し得る。
緩衝層12と障壁層13との接合は面xOy内にも延伸するヘテロ接合15を構成し、軸の系(O,x,y,z)の原点Oは当該面内で選択される。
HEMTは、積層Empの上面14上に堆積されるソースS、ドレインD、およびゲートGを慣習的に含む。ゲートGはソースSとドレインDとの間に配置され、トランジスタを制御するために使用される。
ソースSとドレインDとの間の導電率は、通常はショットキーまたはMIS(金属/絶縁体/半導体)型のゲートGの静電気作用により変調され、ゲートGとソースS間に印可される電圧VGSがトランジスタを制御する。
2次元電子ガス(2DEG:two−dimensional electron gas)9がヘテロ接合15の近傍に配置される。これらの電子は面xOy内で可動であり、高電子移動度μeを有する。電子移動度μeは通常1,000cm/Vsより大きい。
トランジスタの通常作動では、これらの電子は、ヘテロ接合15の近傍の面xOy内に形成された電位井戸内に閉じ込められるので方向zに流れ得ない。したがって、トランジスタのチャネルと呼ばれるものの中に閉じ込められる電子ガス9が、ドレインDとソースS間に流れる電流IDSを輸送することができる。
電位差VDSは、ソースSが通常接地された状態でソースSとドレインD間に慣習的に印加され、電流IDSの値はゲートGとソースS間に印可される電圧VGSに応じたものである。
トランジスタ効果は、制御電極Gの静電気作用によるソースSのコンタクトとドレインDのコンタクト間の導電率gmの変調に基づく。この導電率の変動は、チャネル内の自由キャリアの数、したがってソースSとドレインD間の電流に比例する。
ゲートGへ印可される弱い信号をドレインDにおいて回収される強い信号へ変換できるようにするのはトランジスタ増幅効果である。
図2は、ヘテロ接合15の近傍の電荷の分布を示す。
ここで、緩衝層12と障壁層13はIII−N族の強く負に帯電した材料を含む。この族の2つの異なる化合物を接触させると、図2に示すように正σ+または負σ−のいずれかであり得る固定電荷がそれらの界面に出現する。この固定電荷は、図2のように正の場合は電子または負の場合は正孔である可動電荷を引き寄せる。電圧がドレインDとソースS間に印可されると電流を生成するのはこれらの可動電荷emである。
実際、特にGaN型の緩衝層12を含むHEMT構造は、積層Empの上面14の近傍(通常は2〜30nm(両端を含む)の距離)に2次元ガス9を有する特定の特徴を有する。
この2次元ガス9は積層Emp内の電荷の平衡状態により生成される。したがって、この2次元ガス9は積層Empの上面14上に存在する電荷(より正確には積層Empの上面14とパッシベーション層16との間の界面17に存在する電荷)に完全に依存する。
換言すれば、2次元ガス9は電荷(ここでは電子)を含み、これらの電荷は1つには、積層Empの表面上に存在する電荷の虚像である。ここで、2次元ガス9は、積層Empの上面の表面電荷密度にもまた対応する1013×個電子.cm−2の表面電荷密度を有する。
また、パッシベーション層16の1つの機能は、トランジスタの作動の期間全体にわたって最大電流近傍の電流を得るように深準位電気的中心(deep electrical center)におけるトラップを最小化する構成で、トランジスタの使用条件およびソースSとゲートG間に印可される電圧にかかわらず、積層Empの上面14の表面状態を固定することである。
深準位中心(deep center)は、そのエネルギーレベルがN型不純物の伝導帯の最小またはP型不純物の価電子帯の最大の熱活性化エネルギー(3/2k×T)の2〜3倍を越える不純物である。室温で、熱活性化エネルギーは40meV程度のものである。したがって、準位中心は、これらの極値のうちの1つから100meV超(アクセプタ型不純物でドープされたGaNの場合)に位置する場合に深いと考えられる。これらの準位中心はトランジスタが給電されると負に充電される。これらの準位中心は深いので1メガヘルツより高い作動周波数では放電されない。この効果は、導電チャネル内に存在する可動電荷emの数を低減し電流を低減することである。
要するに、この手法もまた、分散を生成し、トランジスタの効率とそれが出力し得る電力とを低減するという主要欠点を有する。この性能劣化は、トランジスタの作動電圧VDS(通常20Vより高い)が増加すると増加する。
現在、パッシベーション層16は、単一層の材料を含み(通常は窒化珪素(SiN)または酸化珪素(SiO)を含み)、積層Empの上面14とパッシベーション層16との間の界面17におけるトラップ効果を低減できるようにする。このパッシベーションは、6.10V/cmより大きい高電界、300°Cより高い作動温度などアグレッシブな作動条件の半導体材料の積層Empを保護する。
図3aは積層Empの上面14の表面上に単一パッシベーション層16を含む従来技術のトランジスタのプロファイルを示し、図3bは図3a内のボックス内のゲート基部(gate base)としても知られるゲートGの基部の拡大スケールの図である。
積層の上面14はソースS、ゲートGおよびドレインDを含む。
ここで、積層Empの上面14は、窒化珪素SiNを通常含む従来技術による連続的単一パッシベーション層16で覆われる。
図4aは、20Vの電圧VDSが印加され200mAのドレイン電流IDSがゲート長Lgの1mm当たりに測定されたときの(換言すれば、2次元ガス9が流れたときの)ゲート基部Gの近傍における図3bに示すプロファイルの上の電界の強度のマッピングに対応する。
ここで、電界の強度の値は灰色のレベルにより表され、電界の強度が高い区域は淡い灰色で表され、より低い電界の強さの区域は濃い灰色で表される。換言すれば、電界の強さが大きくなればなるほど当該区域は色が薄くなる。
ここで、2つの区域Z1、Z2をハイライトし得る:高電界強度の第1の区域Z1はゲートGの基部から約0.15μmの距離にわたってゲートGとドレインD間のゲートGの基部に配置され、高い電気的強度のこの第1の区域Z1の上の電界の強度は3.75×10V.cm−1〜5×10V.cm−1であり、低電界強度の第2の区域Z2は、高強度の第1の区域Z1から延伸し、その上の電界の強度が1×10V.cm−1未満である上面14の残りにわたって延伸する。
図4bは、2次元ガス9が流れるのを防止する負バイアスがゲートGへ印加されたときの電界の強度をハイライトする図3bのマッピングである。ここで、ゲートGとソース間の電位差VGSは−6Vである。図4aのように、高電界強度と低電界強度の第1の区域Z1と第2の区域Z2とをそれぞれ区別することも可能である。
高強度の第1の区域Z1は、以前のものより広範であり、ゲートGの基部から始まり、0.25μmの距離にわたって延伸する。ゲートGと直接接触する高強度の第1の区域Z1の部分は5×10V.cm−1を越える電界強度を有する。次に、電界の強度は、ゲートGの基部から離れると次第に低下し、ゲートGの基部から0.12μmの距離において2.5×10V.cm−1未満の値に達する。パッシベーション層16の残りは2.5×10V.cm−1未満の電界強度を有する。
高電界強度のこの第1の区域Z1はまた、400°Cに達し得る温度上昇に晒される。
図5はゲート基部Gに対する距離に応じた電界の進展のシミュレーションである。
図5aは、2次元ガス9の可動電荷が流れることを許容しないピンチされたトランジスタ(pinched transistor)と電子が流れることを許容する開放トランジスタ(open transistor)それぞれの、積層Empの表面から5nm(すなわち従来技術の単一パッシベーション層の内部)におけるゲートの基部に対する距離に応じたシミュレーション電界強度曲線31、32を示す。
曲線31は、ゼロ電圧VDSと−5Vに等しい電圧VGSに対する、距離に応じた電界の強度のシミュレーショングラフ表示である。換言すれば、これは、トランジスタがピンチされたとき(すなわち2次元ガスがゲートの下で減らされたとき)の電界の推定の問題である。電界の強度(曲線31)はゲートGから離れた方向で低下する。電界の強度は、ゲート基部の近傍で急速に低下し、次に緩やかに低下する。実際、ゲートGと接触時、電界の強度は、7.2×10V/cmであり、ゲート基部Gに対して0.025μmの距離で半分に減少する。ゲート基部から0.3μmの距離では、電界の強度はわずか10V/cmである。
曲線32は、ゼロ電圧VDSとゼロ電圧VGSに対して距離に応じた電界の強度のシミュレーショングラフ表示であり、測定された電流IDSは200mA/mmである。換言すれば、2次元ガス9はチャネル内を流れる。曲線32は曲線31と同様である。ゲート基部と接触した場所で電界の強度は5×10V/cmであり、次にゲート基部から離れる方向で急速に低下する。
図5bは、チャネル内部のゲート基部Gに対する距離に応じた電界の強度のシミュレーション曲線33、34を示す。
曲線33は、チャネル内部の(すなわち図5aの曲線31、32の状況とは対照的に積層内に埋め込まれた面内の)電界の強度のシミュレーショングラフ表示である。電界のこのシミュレーションは、ゼロ電圧VDSとトランジスタがピンチされたときの−5Vに等しい電圧VGSとに対してゲート基部Gからの距離に応じたものである。
ゲート基部に対向するチャネル内の電界の強度は3.5×10V/cmの値に達する。この値は最表面における推測値(図5a)の半分である。この値は距離とともに急速に低下する。
前と同様に、曲線33は2次元ガスが流れるときのチャネル内の電界強度の推定値である。ゲート基部に対向するチャネル内の電界の強度は2.5×10V/cmの値に達する。
これらのシミュレーションは、ゲート基部の極近傍における(すなわち第1の区域Z1の上の)電界強度が非常に高く、7×10V/cmに達し得、ゲート基部から離れる方向で急速に低下し得るということを示す。積層Empの上面14の残りが低強度の第2の区域Z2を構成する。
7MV/cmを越える高電界、350°Cを越える高温のこれらアグレッシブな条件は従来技術のパッシベーション層16を劣化させ得る。このとき、積層Empの上面14の表面状態は、周囲外気内に存在する水酸化物イオンにより特に改質され得る。
したがって、本発明の1つの目的はトランジスタの性能を特に改善できるようにするパッシベーション層を提案することである。
本発明の一態様によると、
○2価、3価または4価の窒化化合物を含む軸zに沿った半導体材料の積層(Emp)と、
○ドレイン(D)、ソース(S)およびゲート(G)と、
○前記積層(Emp)の上面(14)の上に配置され2つの副層(16a16b)を含むパッシベーション層(16)と、を含む電界効果トランジスタであって、前記ドレイン(D)、前記ソース(S)および前記ゲート(G)は、
○電圧差(それぞれVDS、VGS)がドレイン(D)とソース(S)間またはゲート(G)とソース(S)間に印加されたときのゲート(G)とドレイン(D)間またはゲート(G)とソース(S)間のゲート(G)の基部における高電界強度の第1の区域(Z1)と、
○低電界強度の第2の区域(Z2)と、を定義するということと、
○前記第1の副層(16a)は第2の区域(Z2)全体にわたって延伸し、電気的降伏電界Ecl1を有する第1の材料(Mat1)を含み、前記第1副層(16a)の電荷は積層(Emp)の前記上面(14)の電荷より厳密に少なく、
○前記第2の副層(16b)は第1の区域(Z1)全体にわたって延伸し、第1の副層(16a)を覆い、Ecl1より厳密に大きな電気的降伏電界Ecl2を有する第2の材料(Mat2)を含むことと、を特徴とする、電界効果トランジスタが提供される。
第2の材料Mat2の電気的降伏電界は有利にはゲート基部の基部における最大電界より大きい。
第2の材料Mat2の合成温度Tsynthは有利にはトランジスタが作動中に第1の区域Z1の上で達する最高温度TZ1より高い。
トランジスタの前記第1副層16aの電荷は有利には前記上面14の電荷の1%以下である。
第2の材料の合成温度により意味するのは、材料を生成する際に達する温度である。
少なくとも2つの副層を含むパッシベーション層の生成は、表面状態の安定化の機能と高電界または高温などのアグレッシブな使用条件に対する積層の表面の保護の機能とを実現できるようにする。
第1の材料の残留電荷密度は有利には上面の単位領域当たりの電荷密度の1%以下である。
軸zの方向の第1の副層の厚さは有利には20nm以上である。
第1の材料は有利にはシコリンの窒化物(SiN)またはアルミナ(Al)を含む。第1の材料は好適には、誘導結合プラズマ化学気相堆積(ICP−CVD:induction coupled plasma chemical vapor phase deposition)によりまたは原子層堆積(ALD:atomic layer deposition)により生成される。
この製作方法は、第1の副層の表面反応性を制限する高純度の(特に、酸素に乏しい)材料の生成を可能にする原子層による窒化珪素原子層の堆積を可能にする。このようにして形成された第1の副層は長期にわたり安定する。
第2の材料は有利には、プラズマ強化化学気相成長法(PECVD:plasma−enhanced chemical vapor deposition)により、または陰極スパッタにより、または原子層堆積(ALD)により得られる窒化珪素SiNまたは酸化珪素または窒化アルミニウムを含む。
上記方法は、閾値10V.cm−1を越える高電界および300°Cを越える温度に耐性のある材料の生成を可能にする。
第2の副層の軸zの方向の厚さは有利には、第1の副層をカプセル化するようにそして第1の副層の表面を周囲外気から距離を置くように50nm以上である。
本発明の別の態様によると、先行請求項のいずれか一項に記載のトランジスタの積層上にパッシベーション層を製作する方法であって、
−第1の材料を含む第1の副層を第2の区域上に合成する第1の工程と、
−第2の材料を含む第2の副層を第1の副層および第1の区域上に合成する第2の工程と、を含む方法が提供される。
第1の材料は有利には、積層の上面の第1および第2の原子層だけを改質する方法により合成される。
第1の材料は有利には、誘導結合プラズマ化学気相堆積(ICP−CVD)または原子層堆積(ALD)により合成される。
第2の材料の合成温度は有利には、トランジスタが作動しているときに第1の区域の上で観測される最高温度より高い。
第2の材料は有利にはプラズマ強化化学気相堆積(PECVD)方法により合成される。
本発明は、非限定的例として与えられる以下の説明を読むことにより、そして添付図面のおかげでさらに良く理解され他の利点が明らかになる。
既に引用されており、古典的HEMTの構造の断面を図式的に表す。 既に引用されており、古典的HEMTのヘテロ接合の近傍の電荷の分布を表す。 積層Empのプロファイルを図式的に表す。 ゲートの基部に位置する図3a内の箱型区域を拡大スケールで示す。 それぞれ、トランジスタが作動しているときのゲートの基部における電界強度のマッピング(曲線32、34)とトランジスタがピンチされたときのゲートの基部における電界強度のマッピング(曲線31、33)である。 それぞれ、トランジスタが作動しているときのゲートの基部における電界強度のマッピング(曲線32、34)とトランジスタがピンチされたときのゲートの基部における電界強度のマッピング(曲線31、33)である。 距離に応じた電界の強度のシミュレーション曲線を表す。 距離に応じた電界の強度のシミュレーション曲線を表す。 本発明によるパッシベーション層の線図的表現である。 従来技術のパッシベーションおよび本発明によるパッシベーション層を有するトランジスタの特性化(characterization)曲線をそれぞれ表す。 従来技術のパッシベーションおよび本発明によるパッシベーション層を有するトランジスタの特性化(characterization)曲線をそれぞれ表す。
図6は、本発明によるパッシベーション層を含む積層のプロファイルの線図的表現である。
積層Empは半導体材料の重畳層を含む。積層Empは基板11、緩衝層12および障壁層13を特に含む。積層Empの上面14上には、ソースS、ゲートGおよびドレインDが配置される。上面14、ゲートG、ソースSおよびドレインDは本発明によるパッシベーション層16により覆われる。ここで、障壁層13はInAlGaN、AlGaNまたはAlNを含み得る。さて、インジウム、ガリウムおよび窒素の原子は、特に不安定であり、周囲外気の分子と容易に反応し得、積層Empの上面14の表面状態を改質し、結果的にチャネル内の2次元ガス9の流れを修正する。実際、既に述べたように2次元ガス9は積層Empの上面14の表面状態に特に依存する。
したがって、本発明の考えは上面14の表面上にパッシベーション層を配置することにその本質がある。パッシベーション層16はパッシベーション層の2つの異なる機能を実現するように2つの異なる材料を含む。
パッシベーション層16は2つの副層16a、16bを含み、第1の副層16aは、表面状態を固定するように積層の表面をカプセル化するように意図された積層Empの上面14の第2の区域Z2上に配置された第1の材料Mat1を含み、第2の副層16bは積層Empの上面14の第1の区域Z1および第1の副層16a上に配置され、第2の副層16bは高電界強度から積層の上面14を保護するように特に意図された第2の材料Mat2を含む。
ここで、第1の材料Mat1は、原子層堆積(ALD)などの堆積方法により生成される窒化珪素SiNまたはAlの窒化物を含む。
この方法は特に、第1の材料Mat1の高濃度かつ弱反応性堆積物を生成できるようにする原子層による堆積原子層の生成を可能にする。それにもかかわらず、ALDの使用は、高濃度かつ弱反応性材料の生成を意味せず、これらの特性は、高濃度かつ弱反応性材料の生成に適するように本発明の実施形態において選択される堆積パラメータに応じて変化し得る。
しかし、高濃度かつ弱反応性堆積物の生成を可能にする誘導結合プラズマ化学気相堆積(ICP−CVD)などの他の所謂「ソフト」堆積方法が想定され得る。
ソフト堆積方法により意味するのは、堆積物が生成される材料の最表面をせいぜい改質する方法である。最表面は通常、1つの原子層にまたは2つ原子層にすら対応する。ソフト堆積方法は好適には、堆積物が生成される材料の表面を改質しない。
上記方法は通常、堆積物が生成される表面の電子またはイオンボムバードメント(bombardment)の工程を含まない。一例としてスピンコーティング堆積方法が挙げられ得る。
このようにして生成される副層16aは積層Empの上面14の電荷(より正確には前記副層16aに接触する上面14の電荷)より厳密に少ない電荷(すなわち単位領域当たりの電荷)を有する。副層16aの電荷は有利には、2次元ガス9の電荷の数%未満、より正確にはその10%以下、そして好適にはその1%未満である。2次元ガス9の電荷は、上面14の電荷に応じたものであり、上面14の電荷にほぼ等しい。前記第1副層の電荷は有利には前記上面14の電荷の10%以下、好適には前記上面14の電荷の1%以下である。したがって、表面と同様に副層16aを処理することにより、副層16aの表面電荷密度δmat1は好適には1010〜1012電荷.cm−2(両端を含む)である。
積層Empの方向の第1の副層16aの厚さは有利には、積層Empの上面14の表面状態を固定するように20nmより厚い。
ここで、第2の副層16bは高電界強度と200°Cを越える高温とに対して耐性のある第2の材料Mat2を含み、第2の副層16bは高強度の第1の区域Z1および第1の副層16a上に配置される。
第2の材料Mat2は有利には、プラズマ化学気相堆積(PECVD)により、陰極スパッタにより、または原子層堆積(ALD)および熱処理により生成される窒化珪素SiN、酸化珪素SiOまたは窒化アルミニウムAlNを含む。材料の層Mat2のALD堆積物のパラメータは、材料Mat1の層の堆積に恐らく使用されるものとは異なる。
このようにして生成されたこれらの材料は高温および高電界強度に対しより耐性がある。本発明の実施形態では、第2の副層16bの降伏電界Ecl2は第1の副層16aの降伏電界Ecl1より厳密に大きい。副層16を堆積する方法はとりわけこの不均衡を許容するように選択される。
積層Empの方向の第1の副層16aの上の第2の副層16bの厚さは有利には、第1の副層16aの表面を周囲外気から距離を置くように50nmより厚い。
図7aと図7bは、従来技術の単一パッシベーション層を含むトランジスタおよび本発明によるパッシベーション層を含むトランジスタそれぞれの様々なゲート電圧値に対するトランジスタ特性化曲線を表す。
図7aは従来技術の単一パッシベーション層を含むトランジスタの特性曲線を表す。残りの様々な点に対し生成されたパルス測定結果は電荷効果の定量化を可能にする。
太線曲線41a、42a、43a、44a、45a、46a、47aは、静止点VGS=0V、VDS=0Vおよび+1V〜−5Vの様々なゲート電圧に対するドレインとソース間に印可されるパルス電圧VDSに応じたドレイン電流Iを表す。
これらの曲線は、トランジスタが最初に使用されるとき、換言すればいかなるバイアスもトランジスタへ前もって印加されなかったときの通常モードVGS=0V、VDS=0Vに対応する。
単一線曲線41b、42b、43b、44b、45b、46b、47bは、静止点VGS=−Vp、VDS=0Vの、および+1V〜−5Vの様々なゲート電圧のドレインDとソースS間に印可される電圧VDSに応じたドレイン電流Iを表す。
破線曲線41c、42c、43c、44c、45c、46cおよび47cは、静止点VGS=−Vp、VDS=25Vおよび+1V〜−5Vの様々なゲート電圧に対するドレインDとソースS間に印可されるパルス電圧に応じたドレイン電流Iを表す。
残りの点に対応する条件VGS=−Vp、VDS=0VおよびVGS=−Vp、VDS=25Vはマイクロ波周波数で作動するときのトランジスタのバイアス条件と等価である。
最初の使用中、そして+1Vのゲート電圧に対し(すなわち電子を通過できるようにする電圧に対し)、電流は、1.1A/mmの値において平坦域に達する前は線形なやり方で増加する。VDS=25V、VGS=−Vp(曲線41c)のバイアスに続きそして+1Vのゲート電圧に対し、電流の値は0.75A/mmの値において平坦域に達する。
ここで、最大電流の大きな低下が、従来技術の単一パッシベーション層を含むトランジスタのドレイン電流Iの測定結果間に観測される:すなはち、一方では静止点Vgs=0、Vds=0(曲線41a)による使用中にそして他方ではVGS=−Vp、VDS=25V(曲線41c)で作動するトランジスタをシミュレートする静止点での使用中に。電流のこの低下は、約37%と見積もられ、深準位中心における電子emのトラップに起因し得る。
他の組の曲線(42a42b42c)〜(47a47b47c)に関し、最初に使用されたトランジスタの曲線42a〜47aと作動中のトランジスタをシミュレートする曲線42c〜47c間の最大ドレイン電流Iの低下も存在する。
さらに、ゲート電圧VGSがより高い絶対値を有する負値まで下がれば、最大ドレイン電流Iは低下する。実際、このゲート電圧はチャネルのピンチ(すなわちチャネルの閉鎖)の電圧と同様であると見なされ得る。換言すれば、ゲート電圧の絶対値がピンチ電圧に等しいゲート電圧の零にほぼ等しい値に達するまで、ゲート電圧の絶対値が増加すればするほど、チャネル内の電子流はより小さくなりしたがってドレイン電流Iはより低くなる。ここで、ゲート電圧VGは−5Vである。
図7bは、本発明による多層パッシベーション層を含むトランジスタの特性曲線を表す。
曲線51a、52a、53a、54a、55a、56a、57aは、静止点VGS=0V、VDS=0Vおよび+1V〜−5Vの様々なゲート電圧に対するドレインとソース間に印可されるパルス電圧VDSに応じたドレイン電流Iを表す。
曲線51a、52a、53a、54a、55a、56a、57aは最初の使用VGS=0V、VDS=0V(トランジスタが最初に使用されるとき、換言すればいかなるバイアスもトランジスタへ前もって印加されなかったとき)に対応する。
曲線51b、52b、53b、54b、55b、56b、57bは、静止点VGS=−Vp、VDS=0Vおよび+1V〜−5Vの様々なゲート電圧に対するドレインとソース間に印可されるパルス電圧に応じたドレイン電流Iを表す。
曲線51c、52c、53c、54c、55c、56c、57cは、静止点VGS=−Vp、VDS=25Vおよび+1V〜−5Vの様々なゲート電圧に対するドレインとソース間に印可されるパルス電圧VDSに応じたドレイン電流Iを表す。
残りの点に対応する条件VGS=−Vp、VDS=0VおよびVGS=−Vp、VDS=25Vはマイクロ波周波数で作動するときのトランジスタのバイアス条件と等価である。
通常モードでは、すなわちそれ以前のバイアスの無いその最初の使用中、そして+1Vのゲート電圧(曲線51a)に対して、すなわち電子を通過できるようにするゲート電圧VGSに対して、電流は、1.6A/mmの値において平坦域に達する前は線形なやり方で増加する。
それ以前のバイアスの無い最初の使用中、本発明による多層パッシベーション層を含むトランジスタの最大ドレイン電流Iは従来技術の単一パッシベーション層を含むトランジスタのドレイン電流より高い。
したがって通常モードにおいてさえ、電子emのいくつかは積層内にトラップされるということと、本発明による多層パッシベーション層16の使用は電子のトラップが制限され得るようにするということとが結論付けられ得る。
さらに、静止点VGS=Vp、VDS=25Vに関し、そして+1Vのゲート電圧に対して、電流Iの値は1.5A/mmの値において平坦域に達する(すなわち約7%の電流低下)。
したがって本発明によるパッシベーション層の生成は、積層の上面の表面状態を固定させ得、したがって、深準位中心における電子のトラップを回避することにより2次元ガスをチャネル内に閉じ込めさせ得る。
さらに、本発明によるパッシベーション層は高電界強度および高温からの積層の保護を可能にする。したがって、本発明によるパッシベーション層を含むトランジスタの性能が改善される。

Claims (13)

  1. ○2価、3価または4価の窒化化合物を含む軸zに沿った半導体材料の積層(Emp)と、
    ○ドレイン(D)、ソース(S)およびゲート(G)と、
    ○前記積層(Emp)の上面(14)の上に配置され2つの副層(16a16b)を含むパッシベーション層(16)と、を含む電界効果トランジスタであって、前記ドレイン(D)、前記ソース(S)および前記ゲート(G)は、
    ○電圧差(それぞれVDS、VGS)が前記ドレイン(D)と前記ソース(S)間または前記ゲート(G)と前記ソース(S)間に印加されたときの前記ゲート(G)と前記ドレイン(D)間または前記ゲート(G)と前記ソース(S)間の前記ゲート(G)の基部における高電界強度の第1の区域(Z1と、
    ○低電界強度の第2の区域(Z2)と、を画定するということと、
    ○前記第1の副層(16a)は、前記第2の区域(Z2)全体にわたって延伸し、電気的降伏電界Ecl1を有する第1の材料(Mat1)を含み、前記第1副層(16a)の電荷は前記積層(Emp)の前記上面(14)の電荷より厳密に少なく、
    ○前記第2の副層(16b)は前記第1の区域(Z1)全体にわたって延伸し、前記第1の副層(16a)を覆い、Ecl1より厳密に大きな電気的降伏電界Ecl2を有する第2の材料(Mat2)を含むことと、を特徴とする電界効果トランジスタ。
  2. 前記第1副層(16a)の電荷は前記上面(14)の電荷の1%以下である、請求項1に記載のトランジスタ。
  3. 前記軸zの方向の前記第1の副層(16a)の厚さは20nm以上である、請求項1または2に記載のトランジスタ。
  4. 前記第1の材料(Mat1)は窒化珪素またはアルミナ(Al)を含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載のトランジスタ。
  5. 前記第1の材料(Mat1)は誘導結合プラズマ化学気相堆積(ICP−CVD)または原子層堆積(ALD)により生成される、請求項4に記載のトランジスタ。
  6. 前記第2の材料(Mat2)は窒化珪素(SiN)または酸化珪素(SiO)または窒化アルミニウム(AlN)を含む、請求項1乃至5のいずれか一項に記載のトランジスタ。
  7. 前記第2の材料は、熱処理を伴う、プラズマ強化化学気相堆積(PECVD)により、または陰極スパッタにより、または原子層堆積(ALD)により得られる、請求項6に記載のトランジスタ。
  8. 前記軸zの方向の前記第2の副層(16b)の厚さは50nm以上である、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のトランジスタ。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載のトランジスタの積層(Emp)上にパッシベーション層(16)を製作する方法であって、
    −前記第1の材料(Mat1)を含む前記第1の副層(16a)を前記第2の区域(Z2)上に合成する第1の工程と、
    −前記第2の材料(Mat2)を含む前記第2の副層(16b)を前記副層(16a)および前記第1の区域(Z1)上に合成する第2の工程と、を含む方法。
  10. 前記第1の材料(Mat1)は前記積層(Emp)の前記上面(14)の前記第1および第2の原子層だけを改質する方法により合成される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1の材料(Mat1)は誘導結合プラズマ化学気相堆積(ICP−CVD)または原子層堆積(ALD)により合成される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2の材料(Mat2)の合成温度(Tsynth)は前記トランジスタが作動しているときに前記第1の区域(Z1)全体にわたって観測される最高温度より高い、請求項9乃至11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第2の材料(Mat2)は、熱処理を伴う、プラズマ強化化学気相堆積(PECVD)方法により、または陰極スパッタにより、または原子層堆積(ALD)により合成される、請求項12に記載の方法。
JP2017535340A 2014-12-30 2015-12-29 電界効果トランジスタの半導体材料の積層の上面の多層パッシベーション Pending JP2018506849A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1403025A FR3031239B1 (fr) 2014-12-30 2014-12-30 Passivation multicouche de la face superieure de l'empilement de materiaux semi-conducteurs d'un transistor a effet de champ.
FR1403025 2014-12-30
PCT/EP2015/081346 WO2016107870A1 (fr) 2014-12-30 2015-12-29 Passivation multicouche de la face supérieure de l'empilement de matériaux semi-conducteurs d'un transistor à effet de champ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018506849A true JP2018506849A (ja) 2018-03-08

Family

ID=53177528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017535340A Pending JP2018506849A (ja) 2014-12-30 2015-12-29 電界効果トランジスタの半導体材料の積層の上面の多層パッシベーション

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180019334A1 (ja)
EP (1) EP3241238A1 (ja)
JP (1) JP2018506849A (ja)
CN (1) CN107408573A (ja)
FR (1) FR3031239B1 (ja)
WO (1) WO2016107870A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016002180A1 (ja) * 2014-07-04 2017-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置
US10714536B2 (en) 2018-10-23 2020-07-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method to form memory cells separated by a void-free dielectric structure

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223341A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 電源装置
JP2005286135A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Eudyna Devices Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2007040160A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Nec Corporation 電界効果トランジスタ
WO2008035403A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Field-effect transistor
JP2012089677A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2013077620A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
US20130277680A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-24 Bruce M. Green High Speed Gallium Nitride Transistor Devices
JP2013219273A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Sharp Corp 窒化物半導体装置
JP2014078537A (ja) * 2011-02-15 2014-05-01 Sharp Corp 横型半導体装置
JP2014165501A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Freescale Semiconductor Inc Mishfetおよびショットキーデバイスの統合
JP2014183125A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 半導体装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5653607B2 (ja) * 2008-11-26 2015-01-14 古河電気工業株式会社 GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP5589329B2 (ja) * 2009-09-24 2014-09-17 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体からなる半導体装置、電力変換装置
US9837521B2 (en) * 2012-10-11 2017-12-05 Rohm Co., Ltd. Nitride semiconductor device and fabrication method therefor
US9082722B2 (en) * 2013-03-25 2015-07-14 Raytheon Company Monolithic integrated circuit (MMIC) structure and method for forming such structure
CN104037221B (zh) * 2014-07-02 2017-01-25 西安电子科技大学 一种基于极化效应的复合场板高性能AlGaN/GaN HEMT器件结构及制作方法
CN104134690B (zh) * 2014-07-22 2017-06-06 华为技术有限公司 一种高电子迁移率晶体管及其制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223341A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 電源装置
JP2005286135A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Eudyna Devices Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2007040160A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Nec Corporation 電界効果トランジスタ
WO2008035403A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Field-effect transistor
JP2012089677A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2014078537A (ja) * 2011-02-15 2014-05-01 Sharp Corp 横型半導体装置
JP2013077620A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Fujitsu Ltd 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2013219273A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Sharp Corp 窒化物半導体装置
US20130277680A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-24 Bruce M. Green High Speed Gallium Nitride Transistor Devices
JP2014165501A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Freescale Semiconductor Inc Mishfetおよびショットキーデバイスの統合
JP2014183125A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3241238A1 (fr) 2017-11-08
US20180019334A1 (en) 2018-01-18
FR3031239A1 (fr) 2016-07-01
FR3031239B1 (fr) 2023-04-28
WO2016107870A1 (fr) 2016-07-07
CN107408573A (zh) 2017-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9231096B2 (en) Semiconductor device and field effect transistor with controllable threshold voltage
US9620599B2 (en) GaN-based semiconductor transistor
US8624260B2 (en) Enhancement-mode GaN MOSFET with low leakage current and improved reliability
JP5809802B2 (ja) 半導体装置
JP6220161B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5697456B2 (ja) 電界効果トランジスタ及び電力制御装置
US20140335666A1 (en) Growth of High-Performance III-Nitride Transistor Passivation Layer for GaN Electronics
US20110108885A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
Gupta et al. Positive Threshold Voltage Shift in AlGaN/GaN HEMTs and E-Mode Operation By ${\mathrm {Al}} _ {x}{\mathrm {Ti}} _ {1-x} $ O Based Gate Stack Engineering
JP2010050347A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2012523701A (ja) 補償型ゲートmisfet及びその製造方法
CN104241350A (zh) 用于常关化合物半导体晶体管的栅极堆叠
JP2012114320A (ja) 窒化物半導体電界効果トランジスタ
JP2010206125A (ja) 窒化ガリウム系高電子移動度トランジスタ
JP2010199481A (ja) 電界効果半導体装置及びその製造方法
JP2018506849A (ja) 電界効果トランジスタの半導体材料の積層の上面の多層パッシベーション
US11094814B2 (en) Semiconductor power device
JP6472839B2 (ja) 半導体装置
JPWO2018220741A1 (ja) 半導体装置の製造方法
Ma et al. Enhancement-mode AlGaN/GaN high electronic mobility transistors with thin barrier
JP2012094746A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP2013026593A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2012049169A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
Si et al. Investigation of AlGaN/GaN fluorine plasma treatment enhancement-mode high electronic mobility transistors by frequency-dependent capacitance and conductance analysis
JP2015220319A (ja) 窒化物半導体を用いたトランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200414