JP2018506838A - 無電極有機ledおよびそれを用いたlcdシステム - Google Patents

無電極有機ledおよびそれを用いたlcdシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018506838A
JP2018506838A JP2017554248A JP2017554248A JP2018506838A JP 2018506838 A JP2018506838 A JP 2018506838A JP 2017554248 A JP2017554248 A JP 2017554248A JP 2017554248 A JP2017554248 A JP 2017554248A JP 2018506838 A JP2018506838 A JP 2018506838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
oled
layer
illumination
organic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017554248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506838A5 (ja
Inventor
アロイシウス ノーラン,ダニエル
アロイシウス ノーラン,ダニエル
アレハンドロ ケサダ,マーク
アレハンドロ ケサダ,マーク
セナラトネ,ワギーシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2018506838A publication Critical patent/JP2018506838A/ja
Publication of JP2018506838A5 publication Critical patent/JP2018506838A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133621Illuminating devices providing coloured light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/004Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles
    • G02B6/0041Scattering dots or dot-like elements, e.g. microbeads, scattering particles, nanoparticles provided in the bulk of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/34Colour display without the use of colour mosaic filters

Abstract

無電極有機LED(10)、およびそれを用いたLCDシステムが開示される。無電極有機LED(10)は、少なくとも1つの有機発光層(250)を有する有機発光構造(200)と、有機発光構造(200)に方向変更された光(114D)を照射するよう動作可能に配設された発光体(100)とを含む。方向変更された光(114D)は、1以上の有機発光層(250)に光(254)を発しさせ、この光が有機LED(10)からの照明を構成する。LCDシステムは、照明(254)を受け取るよう、LCDパネルに対して動作可能に配置された無電極有機LED(10)を含む。有機発光層(250)は、各セグメントが原色の光を発するようセグメント化され得る。有機発光層のセグメントは、LCDパネルのセルと位置合わせされて、表示画像を構成するための画素を画成する。LCDシステムは、「オフ」状態において黒色ではない背景色を有するよう構成され得る。照明および表示光を構成する方法も開示される。

Description

優先権の主張
本願は、合衆国法典第35巻第119条に基づき、2015年1月6日に出願された米国仮特許出願第62/100,288号による優先権を主張するものであり、その内容に依拠すると共に、その全体を参照して本明細書に組み込む。
本開示は有機LED(OLED)に関し、具体的には、無電極OLED照明器、および、それを用いた液晶ディスプレイ(LCD)システムに関する。
OLEDは、有機材料の各側に配置された透明電極からの電流を受けた際の有機材料(膜)の電界発光の依拠する、LEDの一種である。OLEDは、それらの優れた発光特性を理由として、様々なディスプレイ用途のための光源として魅力的である。
例えばLCD等の特定のタイプのディスプレイは、表示光源として光源または「バックライト」を用いる。LCDでは、電気的に個別駆動可能な液晶に基づく、赤色、緑色、および青色のサブピクセルで構成された画素を用いて、各サブピクセル内の液晶材料の偏光を変えることにより、異なる量のそれぞれの色を発する。
OLEDは、可視スペクトルの広範囲の色にわたる光を発することができる(例えば、「白色」光を生成できる)ので、OLEDを用いて、LCD等のディスプレイ用の照明器を構成できる。しかし、OLEDには、商業的に実行可能なOLED照明器の製造を厄介にする幾つかの技術的な問題がある。1つの技術的な問題は、OLEDによって発せられる光の高々80%が、有機層内に閉じ込められたままになることである。OLEDの発光効率を改善するための抽出方法が開発されているが、抽出は迅速に行う必要があり、さもなくば、OLED構造の陰極がプラズモンモードの光を吸収してしまう。
もう1つの問題は、複雑なOLED構造である。OLED構造は、幾つかの積層された層で構成されており、これらの層は、電極が効率的に有機層からの発光を生じさせることができるように付着される必要がある。7層から10層もの多くの層を、精密に付着させる必要がある。もう1つの問題は、上述の導電性の電極が必要なことである。陽極および陰極は、典型的には、導電性材料の層として付着される。陽極(通常、光は陽極を通して発せられる)は、典型的には透明導電性酸化物(TCO)層(例えば、インジウムスズ酸化物、即ちITO等)でできており、その厚さは150nm程度である。もう1つの問題は、OLED材料の寿命であり、これは、より高い電極の励起を必要とする非効率な発光プロセスに部分的に起因して、限られたものとなっている。上記の問題の全てが、OLEDに基づく照明器を、限られた寿命を有する、法外に高価で非効率なものとしている。
本開示の複数の態様は、有機層の電気的励起のための電極を用いず、その代わりに、有機層の光励起を用いるOLED照明器に関する。電気的に励起されるOLEDは、有機層の厚さのばらつきの影響を非常に受けやすい。これは、これらの層にわたって大きな電圧がかかり、厚さにばらつきがあると、より薄い部分の抵抗が低くなるためである。これにより、より薄い部分における電流が、より厚い部分と比較して増加し、より薄い部分がより速く燃え尽きることになる。
OLED層の光励起は、光源からの光の方向をOLED構造の中に向かうように変えるよう構成された光方向変更部材(例えば透明ガラスパネル等)を有する発光体によって可能になる。この方向変更された光はOLED分子によって吸収され、これにより、OLED分子は蛍光発光する。OLED材料を選択することにより、選択された波長の発光を生じることができる。選択される波長は原色を含み、照明を、或る色域内の色のついた光(白色光を含む)を生成するよう構成可能である。OLED構造に含まれる白色拡散コーティングは、方向変更された光および発せられたOLED光を反射するために用いられ得る。OLED構造には必要に応じて光抽出層が用いられ得るが、一部の実施形態では、LCDシステムを構成するためにOLED層をLCDパネルのできるだけ近くに配置できるように、光抽出層は用いられない。
本開示の他の態様は、1以上のOLED層を有するOLED構造と、方向変更された光でOLED構造を照射するよう動作可能に配設された発光体とを含む無電極OLED照明器に関する。方向変更された光は、1以上のOLED層に、照明を構成する光を発しさせる。LCDシステムは、LCDパネルに対して動作可能に配置された無電極OLED照明器を含む。OLED層は、各セグメントが原色の光を発するようセグメント化され得る。一例ではサブピクセルと見なされ得るOLEDセグメントは、LCDパネルのセルと位置合わせされて、表示画像を構成するための画素を画成する。LCDシステムは、「オフ」または「背景」状態にあるときに、黒色ではない背景色を有するよう構成され得る。
本開示の1つの態様は、照明を発する照明器装置において、第1の波長を有する第1の光を発生する少なくとも1つの光源であって光方向変更部材に動作可能に結合された光源を有する発光体であって、第1の光を受け取り、該第1の光から方向変更された光を生じる発光体と、光方向変更部材に隣接して動作可能に配置された有機LED(OLED)構造であって、方向変更された光によって照射された際に光を発する少なくとも1つの有機層を有し、いかなる導電性の電極も含まないOLED構造とを含み、OLED構造から発せられた光が照明を構成する。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、第1の光に対して略透明な平面状のシートであって、少なくとも1つのタイプの光方向変更部を含む平面状のシートを、光方向変更部材が含む。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、少なくとも1つのタイプの光方向変更部が、光方向変更層、表面粗さ、内部空隙、内部粒子、および内部屈折率のばらつきを含む光方向変更部の群から選択される。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、第1の波長が青色または紫色の波長を有する。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、少なくとも1つの有機層が複数の有機層を含み、各有機層が、方向変更された光によって照射された際に、異なる波長の光を発する。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、複数の有機層が、i)赤色光もしくは緑色光のうちの1つ、またはii)赤色光、緑色光、および青色光のうちの1つを発する。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、OLED構造が、少なくとも、少なくとも1つの有機層の周囲に動作可能に配設された封止構造を含む。
本開示の別の態様は、上記のような照明器装置と、照明器からの照明を受け取るよう照明器装置に隣接して動作可能に配置されたLCDパネルとを含むディスプレイシステムである。
本開示の別の態様は、上記のディスプレイシステムにおいて、ディスプレイシステムが、白色の背景、色がついた背景、および半透明の背景のうちの1つを提供する背景状態を有する。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、OLED構造が、互いに反対側にある前面および後面を含み、光方向変更部材が、OLED構造の前面に隣接して動作可能に配置され、照明光が、OLED構造の前面を通り、次に、光方向変更部材を通って進む。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、OLED構造が、光方向変更部材とは反対側において少なくとも1つの有機層に隣接して配置された光方向変更層を含み、光方向変更部材と光方向変更層とが少なくとも1つの有機層を挟む。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、少なくとも1つのOLED層が、該OLED層内に閉じ込められたままの光を発生し、光方向変更層が、少なくとも1つの有機層と密接して配置された粗い表面を有し、該粗い表面が、少なくとも1つの有機層から閉じ込められた光を抽出するのを容易にする量の表面粗さを有する。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、光方向変更層の粗い表面の表面粗さの量が、50nmより大きい二乗平均平方根(RMS)と、2マイクロメートル未満の周期性とを有する。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、OLED構造が、互いに反対側にある前面および後面を含み、光方向変更部材が、OLED構造の後面に隣接して動作可能に配置され、方向変更された光が、OLED構造の後面を通って進み、照明が、OLED構造の前面を通してOLED構造から発せられる。
本開示の別の態様は、上記の照明器装置において、光方向変更部材のOLED構造とは反対側に、拡散反射層を更に含む。
本開示の別の態様は、上記のような照明器装置と、照明器からの照明を受け取るよう照明器装置に隣接して動作可能に配置されたLCDパネルとを含むディスプレイシステムである。
本開示の別の態様は、上記のディスプレイシステムにおいて、LCDパネルがセルのアレイを含み、該セルのアレイが、該セルのアレイを通る光の透過を制御するよう構成され、少なくとも1つの有機層が、セグメントのアレイを有するセグメント化された有機層を含み、各セグメントが、LCDパネルの対応するセルと位置合わせされる。
本開示の別の態様は、上記のディスプレイシステムにおいて、各セグメントが、原色の波長を有する光を発する。
本開示の別の態様は、上記のディスプレイシステムにおいて、方向変更された光が青色であり、各セグメントが、赤色および緑色の原色の光のうちの1つを発し、セグメント化された有機層が、LCDパネルの対応するセルと位置合わせされており青色の方向変更された光を通す開口部を含む。
本開示の別の態様は、上記のディスプレイシステムにおいて、ディスプレイシステムが観察者側を有し、LCDパネルが、セグメント化された有機層の観察者側にある。
本開示の別の態様は、上記のディスプレイシステムにおいて、ディスプレイシステムが観察者側を有し、セグメント化された有機層が、LCDパネルの観察者側にある。
本開示の別の態様は、上記のディスプレイシステムにおいて、ディスプレイシステムが封止構造によって包囲される。
本開示の別の態様は、照明を構成する方法において、前面および後面と、第1の波長を有する光で照射された際に光を発する少なくとも1つの有機層とを有するOLED構造であって、いかなる導電性の電極も含まないOLED構造を設ける工程と、第1の波長の第1の光を発生させ、少なくとも1つの有機層にOLED構造の前面から光を発しさせるために第1の光がOLED構造の前記前面または前記後面を通して少なくとも1つの有機層を照射するよう第1の光を方向変更する工程とを含み、発せられた光が前記照明を構成する。
本開示の別の態様は、上記方法において、第1の光を方向変更する工程が、第1の光を、少なくとも1つのタイプの光方向変更部を含む光方向変更部材を通して送ることを含む。
本開示の別の態様は、上記方法において、OLED構造の少なくとも一部を封止構造で包囲する工程を含む。
本開示の別の態様は、上記方法において、表示光を構成するために、照明を、LCDパネルを通るように向ける工程を更に含む。
本開示の別の態様は、上記方法において、照明が赤色、緑色、および青色の光を含み、LCDパネルが、赤色、緑色、および青色の照明によって画成される色域にわたる表示光を透過させるよう構成される。
本開示の別の態様は、上記方法において、表示光が、背景状態において白色光または色のついた光として供給される。
本開示の別の態様は、上記方法において、少なくとも1つの有機層の照射を停止する工程と、LCDパネルを略半透明に構成することとを含む。
本開示の別の態様は、上記方法において、OLED層が複数のセグメントを含み、各セグメントが、方向変更された光によって照射された際に、2つまたは3つの原色の波長のうちの1つの波長を有する光を発し、各セグメントから発せられた光が、OLED構造に隣接して配置されたLCDパネルの少なくとも1つのセルを通過する。
本開示の別の態様は、上記方法において、各セグメントが赤色または緑色の光を発し、OLED層が、照明光が通過可能な開口部を含み、照明が青色光である。
本開示の別の態様は、上記方法において、OLED層が複数のセグメントを含み、各セグメントが、方向変更された光によって照射された際に、2つまたは3つの原色の波長のうちの1つの波長を有する光を発し、照明が、LCDパネルの少なくとも1つのセルを通過して、OLED層の少なくとも1つのセグメントを照射する。
本開示の別の態様は、上記方法において、各セグメントが赤色または緑色の光を発し、OLED層が、照明光が通過可能な開口部を含み、照明が青色光である。
本開示による例示的な無電極OLED照明器の側面図 図1の無電極OLED照明器の部分分解図 無電極OLED照明器の発光体の光方向変更部材の例の正面側の図 無電極OLED照明器の発光体の光方向変更部材の例の正面側の図 光方向変更部材の底縁部に光学的に結合された例示的な光源の拡大図 光方向変更部材の底縁部に光学的に結合された例示的な光源の拡大図 光方向変更部材の底縁部に光学的に結合された例示的な光源の拡大図 光方向変更層を前面に有する光方向変更部材の拡大断面図 図5Aと類似の図であり、光方向変更部材が或る量の表面粗さを有する例を示す 図5Bと類似の図であり、光方向変更部材の本体内部にある3つの異なるタイプの光方向変更部を示す OLED材料層が、それぞれ異なる色の光を発する3つの有機層を含む、無電極OLED構造の部分分解側面図 OLED照明器の一般的な動作を示す、例示的な無電極OLED照明器の断面図 OLED照明器の一般的な動作を示す、例示的な無電極OLED照明器の断面図 本明細書において開示される無電極OLED照明器をバックライトとして用いる例示的なLCDシステムの分解側面図 照明および表示光の発散性を示す、図8AのLCDシステムの部分分解側面図 光方向変更部材がOLED構造の背後に配設された、無電極OLED照明器の一例の側面図 図9Aの例示的な無電極OLED照明器の部分分解図 図9Aおよび図9Bの無電極OLED照明器をバックライトとして用いる例示的なLCDシステムの分解側面図 図9Aおよび図9Bの無電極OLED照明器をバックライトとして用いる例示的なLCDシステムの分解されていない側面図 LCDパネルのセル構造およびOLED層のセグメント構造を示す、図9Aおよび図9Bの例示的なLCDシステムの分解側面図 セグメント構成が、画素を画成するサブピクセルのグループによって画成される、例示的な有機層の正面図 LCDパネルのセルと位置合わせされたOLED構造の有機層のサブピクセル(セグメント)を示すと共に、発光体からの光がどのように処理されて表示光を構成するかを示す、図11のLCDシステムの断面図 有機層のセグメント即ちサブピクセルから発せられた光が、基体を通過し、次に、LCDパネルの対応する(位置合わせされた)セルを通過する様子の一例を示す、図11のLCDシステムの拡大断面図 図10のLCDシステムと類似であるが、有機構造がLCDシステムの前側即ち観察者側にある、例示的なLCDシステムの分解側面図 10のLCDシステムと類似であるが、有機構造がLCDシステムの前側即ち観察者側にある、例示的なLCDシステムの分解されていない側面図 図13と類似の図であり、LCDパネルのセルと位置合わせされたOLED構造の有機層のサブピクセル(セグメント)を示すと共に、発光体からの光がどのように処理されて表示光を構成するかを示す 図16Aと類似の図であるが、有機層の開口部の代わりに青色発光セグメントを含む
以下の本開示の具体的な実施形態の詳細な説明は、以下の図面と共に読めば、最もよく理解できる。図面中、類似の構造は類似の参照番号で示されている。一部の図面には、参照のためおよび議論を容易にするためにデカルト座標が含まれるが、これらは、方向または向きを限定する意図はない。
図1は、本開示による例示的な無電極OLED照明器装置(「OLED照明器」)10の側面図であり、図2はその分解側面図である。OLED照明器10は前側12および後側14を含み、OLED照明(「照明」)15は前側から発せられる。OLED照明器10は、無電極OLED構造200に対して動作可能に配置された照明システム(「発光体」)100を有する。発光体100は、光方向変更部材150に光学的に結合された1以上の光源112を有する光源システム110を含む。一例では、後述するように、光方向変更部材150に対して複数の光源112が1以上のアレイとして配置される。
各光源112は光114を発する。以下の議論において、「光」114は「光ビーム」114とも称される。一例では、発光体100は、全てが略同じ波長の光114を発する複数の光源112を含む。別の例では、発光体100は複数の光源112を含み、各光源が、2以上の異なる波長から選択された単一の波長を有する光114を発する。一例では、1以上の光源112はレーザであり、更に、一例ではレーザダイオードである。一例では、1以上の光源112は、1以上の青色レーザダイオードまたは1以上の紫外線レーザダイオードを含み得る。複数の光源112が用いられる例では、各光源は、2以上の異なる波長の光114をそれぞれ発する2以上の異なるタイプのレーザダイオードから選択された1つのタイプのレーザダイオードであり得る。
図3Aおよび図3Bは、光方向変更部材150の例の前側の図である。図2、並びに図3Aおよび図3Bを参照すると、一例では、光方向変更部材150は、本体151、前側(前面)152、後側(後面)154、上縁部156t、底縁部156b、および側縁部156sを有する、概ね透明なシート150Sを含む。一例では、透明シート150Sは、後述するように、可視波長の光、および紫外線波長の光に対して略透明である。一例では、透明シート150Sは、下限が350nmまでのUV光に対して略透明な低アルカリガラスでできている。別の例では、透明シート150Sは溶融シリカまたはフッ化カルシウムでできており、これらの材料は、下限が約190nmまでの良好な光透過率を有する。
図3Aは、例示的な光源システム110を示しており、複数の光源112が、光方向変更部材150の底縁部156bに沿って配置されている。一例では、光源112は、各光源の作動を制御するコントローラ116(例えば、マイクロコントローラ)に電気的に接続されている。図3Bは、例示的な光源システム110を示しており、光源112は、底縁部56b、上縁部56t、および側縁部56sに沿って配置されている。一例では、光源システム110は、底縁部156b、上縁部156t、および側縁部156sのうちの少なくとも1つに隣接して動作可能に配置された複数の光源112を有するよう構成される。
図4A〜図4Bは、光方向変更部材150の底縁部156bに光学的に結合された、光方向変更部材の本体151の中へと向かう光ビーム114を発する例示的な光源112の拡大図である。一例では、光ビーム114は発散性である。図4Aでは、光源112は、光方向変更部材150の底縁部156bにエッジ結合されている。図4Bは図4Aと同じであるが、光方向変更部材150の本体151の中へと向かう光114の効率的なエッジ結合を容易にするために、光源112と底縁部156bとの間に動作可能に配設された屈折率マッチング材料(例えば、屈折率マッチング液)を更に含む。図4Cは図4Aおよび図4Bと類似の図であるが、本体151の中へと向かう光114の結合を容易にするために、光方向変更部材の底縁部156bと光源112との間に光学系160が動作可能に配設されている。一例では、光学系160は、光方向変更部材150の本体151内における光ビーム114のビーム発散角θを画成するよう構成された1以上の光学素子162を含む。一例では、ビーム発散角θは、光ビーム114が、前面152および後面154における全反射によって、概して本体151内に閉じ込められる角度である。
光方向変更部材150は、光114の少なくとも一部を、本体151内を進んで方向変更された即ち「偏向された」光114Dとして後面154から出るよう方向変更するよう構成される。一例では、光方向変更部材150は、1以上の異なるタイプの光方向変更部を含む。
図5Aは光方向変更部材150の拡大断面図であり、光方向変更部材の本体151が概ね透明であり、光114の波長において比較的低い減衰を有し、前面152が、光方向変更部として光方向変更層170を含む例を示す。一例では、光方向変更層170は、別様では前面152から全反射する光114を散乱または拡散するよう構成され、それにより、後面154から出る方向変更された光114Dを生じる。方向変更された光114Dは、後述するOLED構造200に向かって進む。例示的な光方向変更層170は、光散乱粒子(例えばジルコニアナノ粒子等)を含む。
図5Bは図5Aと類似の図であり、前面152が、後面154から出る方向変更された光114Dを生じるために光114を散乱させる量の表面粗さσ(例えば、RMS表面粗さ)によって定められる粗い表面である、例示的な光方向変更部材を示す。一例では、表面粗さσは50nm〜250nmの範囲内である。従って、一例では、光方向変更部材150の光方向変更部は、光方向変更部材150の粗い表面(例えば、粗い前面152)を含む。
図5Cは図5Bと類似の図であり、光方向変更部材150の本体151が、光114の一部を、方向変更された光として光方向変更部材の後面154から出るよう方向変更させる1以上のタイプの内部光方向変更部180を含む、例示的な実施形態を示す。一例では、内部光方向変更部180は、例えば、図5Cの3つの拡大部にそれぞれ示されている空隙182、粒子184、または屈折率のばらつき186等の、光散乱または光拡散要素または構造を含む。本体151内の光方向変更部180は、全てが同じタイプである必要はない。一例では、内部光方向変更部180はランダムに配置され、別の例では疑似ランダムに配置され得る(例えば、それらの分布が、周期的成分およびランダム成分によって画成され得る)。図5A〜図5Cでは、方向変更された光114Dは、図示を容易にするために矢印によって示されている。実際には、方向変更された光は一般的にコリメートされず、後面154から比較的広い角度範囲にわたって出る。
再び図2を参照すると、OLED構造200は前面202および後面204を有し、一例では、前面から後面に向かう順に、透明基体210、必要に応じて設けられる抽出層230、少なくとも1つの発光有機材料層(「有機層」)250、および光方向変更層280を含む。透明基体210はガラスでできていてもよい。有機層250は、方向変更された光114によって照射された際に光254を発する有機材料(例えばAlq3等)で構成される。抽出層230は、別様では有機層内に閉じ込められたままになる有機層250内で発生した光254の抽出を高めるよう構成される。抽出層230の例示的な構成は、米国特許第8,538,224号明細書、米国特許出願公開第2009/0015142号明細書、および米国仮特許出願第62/068190号明細書に開示されている。OLED250によって発生されて、そこから発せられる光は、254で示されている。図2のOLED照明器10の例示的な構成では、光方向変更部材110および光方向変更層280は有機層250を挟んでおり、光方向変更層は有機層の後面と密接している。
一例では、OLED構造250を含むOLED照明器10の少なくとも一部分は、例えば図1、図6、図7A、図8A、図9A、図10B、および図15B等に示されている封止構造290によって包囲される。封止構造290は、気密封止を構成して、OLED構造の性能に大きく影響し得る有害な環境的効果(例えば、光酸化、光漂白、および急速な退色等の)を低減するよう構成される。図2に示されている例では、封止構造290は、透明基体210、抽出層230、有機層250、および光方向変更層280を包囲するものとして示されている。図6に示されている別の例(この次に紹介して述べる)では、封止構造290は有機層250を包囲する。封止構造290は、当該技術分野で知られている任意のタイプの封止構造であってよい。例示的なタイプの封止構造290は、フリットシール、スパッタリングに基づく封入構造、およびレーザ溶接された構造を含み得る。封止構造290の例示的な材料は、金属、ガラス、およびプラスチックを含む。一例では、封止構造290は、例えばゲッター材料等の、環境的影響に起因する劣化の速度を低減する材料を含み得る。
図6は、無電極OLED構造200の部分分解側面図であり、OLED層250が、方向変更された光114によって照射された際に赤色、緑色、および青色の光254R、254G、および254Bをそれぞれ発する3つの有機層250R、250G、および250Bを含む例を示す。一例では、有機層250R、250G、および250Bは、上述の材料Alq3のそれぞれ異なる処方を含み、各層は、方向変更された光114Dによって照射された際に赤色、緑色、および青色の光254R、254G、および254Bを発生する(発する)吸収特性および発光特性を有するよう構成される。一例では、方向変更された光114Dは、有機層250R、250G、および250Bのそれぞれから赤色、緑色、および青色の光254R、254G、および254Bの発生および発光を生じさせる役割をする紫外線波長(例えば350nm等)を有する。別の例では、方向変更された光114は、各波長が有機層250R、250G、および250Bのうちの1つの最適またはほぼ最適な吸収波長に対応するよう選択された3つの異なる波長を含む。
無電極OLED構造200の重要な特徴は、陰極層も陽極層も含まないことである。即ち、無電極OLED構造は、当該技術分野において電極と称される電気的接続を有しない。この理由は、OLED構造200は、発光体100からの方向変更された光114Dによって光学的に活性化されるので、光254を発しさせるために少なくとも1つの有機層250を活性化するために、導電性の要素を必要としないからである。
一例では、光方向変更層280は、略等しい量の可視波長範囲内の光を散乱させる白色散乱材料(例えば、白色の塗料等)を含む。一例では、白色散乱材料は、OLED層250によって発生されOLED層内に閉じ込められたままの色のついた光254の抽出を高めるための、粗い材料であり得る(即ち、或る量の表面粗さを有し得る)。金属の電極は用いられないので、粗い導電性の表面に起因して有害な表面プラズモンポラリトンが発生する可能性は除去される。抽出を高めるために、粗さは、50nmより大きいRMSと、2マイクロメートル未満の周期性とを有し得る。これらの比較的大きい量の表面粗さは、寿命に悪影響を与える短絡を生じる高い電極電圧が存在しないために可能になる。
図7Aは、OLED照明器の一般的な動作を示す、例示的なOLED照明器10の断面図である。光114は、光源システム110の光源112によって発せられて、光方向変更部材150の中へとy方向に向かう。光114は、光方向変更部材150によって方向変更されて、図示されている例では、ガラス基体210を通り、抽出層230を通って有機層250内に向かうよう概ねx方向に進む方向変更された光114Dを生じる。封止構造290の一例もOLED照明器10の一部として示されている。
上述のように、方向変更された光114Dは、有機層250に光254を発生させる(発しさせる)少なくとも1つの波長を有する。一例では、光254は1以上の波長を含み、更に、一例では、光254が「白色」光を構成できるよう十分な量の赤色、緑色、および青色の光254R、254G、および254Bを含み得る。実際には、方向変更された光114Dは比較的大きな角度範囲にわたって進むが、これは有機層250内における光254の発光に悪影響を及ぼさず、この発光は、広い角度範囲にわたって、例えば、全方向に略均一に生じる。しかし、有機層によって発生される光254の大半は、有機層内に閉じ込められたままになる。抽出層230を用いることで、実際に有機層250から出る、発せられた光254の量が増加する。
有機層250の有機材料によって吸収されない方向変更された光114Dの一部は、有機層250を通って進み、光方向変更層280に入射し、光方向変更層280は、方向変更された光の一部を、有機層に戻るように向け、それにより、有機層からの発光を増加させる。また、有機層によって発生された光254の一部も発せられて、光方向変更層280に入射し、光方向変更層280によって方向変更され、これにより、この発せられた光の一部が、有機層250を通って戻るように方向変更される。一方、必要に応じて設けられる抽出層230は、光方向変更部材250に戻るよう−x方向に進む発せられた光254の量を高めるよう作用する。別の例では、光方向変更層280は、上述のようにして光抽出層としての役割をし、それによって光抽出層230は必要なくなる。
OLED構造200から発せられた光254は、光方向変更部材250を通って進み、照明15を画成する。発せられた光254は、典型的には、光方向変更部材150を通過する際に幾分の方向変更を受ける。図7Bに示されているように、発せられた光254は最初に比較的広い角度範囲にわたって進み、OLED照明15も比較的広い角度範囲にわたって進むので、この方向変更は、OLED照明15の品質を実質的に損なわない。
図8Aは、LCDシステムが観察される側である観察者側VSを有する例示的なLCDシステム300の分解側面図である。LCDシステム300は、LCDパネル400に対して動作可能に配置された、バックライトとしての役割をするOLED照明器10を含む。LCDシステム300全体を包囲する例示的な封止構造290が示されている。
図8Bは、図8AのLCDシステム300の部分分解図である。上述のように、発光体100は、図示されている例ではOLED構造200に向かって−z方向に進む方向変更された光114Dを生じる。それに応答して、OLED構造200は、上述のように、発せられた光254を生じる。発せられた光254は、光方向変更部材150を通って概ね+z方向に進んで方向変更された発せられた光254を生じ、これが照明15を構成する。このようにして、OLED照明15はLCDパネル400のバックライトとしての役割をする。LCDパネル400は、後述するように、光制御スイッチまたはセルのアレイを含み、一例では表示画像を画成する表示光415を生成するよう照明15を変調するために、当該技術分野で知られている方法で動作する。
図9Aは図1と類似の図であり、発光体100がOLED構造200の後面204に隣接する(即ち、OLED構造の背後に配設された)OLED照明器10の例示的な実施形態を示す。図9Bは図2と類似の図であり、発光体100およびOLED構造200の構成要素の更なる詳細を示す。この実施形態では、発光体100は、後面154に隣接するリフレクタ層190を更に含み得る。光方向変更部材150が光方向変更層170を含む例では、光方向変更層は後面154に直に隣接し、従って、リフレクタ層190と光方向変更部材との間にある。この構成は、+z方向に進んで光方向変更層170を通る光を、−z方向に戻るように反射するよう作用する。これにより、OLED構造200の中へと−z方向に進む方向変更された光114Dの全体的な量が高まる。
一例では、リフレクタ層190は拡散リフレクタであり、一例では、略等量の可視波長範囲内の光を散乱する白色散乱材料(例えば、白色の塗料等)を有する。
図10Aは、LCDパネル400に対して動作可能に配置された図9Aおよび図9BのOLED照明器10を含む例示的なLCDシステム300の分解側面図である。図10Bは、図10AのLCDシステム300の分解されていない図である。上述のように、発光体100は、OLED構造200に向かって+x方向に進む方向変更された光114Dを生じる。それに応答して、OLED構造は、概ね+x方向に進み照明15を構成する発せられた光254を生じる。なお、この構成では、OLED構造200から発せられた光254は、OLED構造の背後にある光方向変更部材を通過しない。OLED照明15は、LCDパネル400のバックライトとしての役割をする。先に説明した実施形態のように、LCDパネル400は、表示画像を画成する表示光415を生成するようOLED照明15を変調するために、当該技術分野で知られている方法で動作する。
図11は、LCDシステム300の例示的な実施形態の分解側面図であり、有機層250は、例えば、原色(例えば、拡大部I1に例として示されているように、赤色Rおよび緑色G等)の2以上の波長のうちの1つの波長の光をそれぞれ発するそれぞれ異なる有機材料でできている個別の部分またはセグメント252を含む。また、一例では、有機層252は、方向変更された光114Dが第3の原色としての役割をするために有機層を直接通って通過できるように、有機材料が存在しない開口部Oを含み得る。一例では、個別の部分252は、公知の付着技術を用いて形成される(例えば、パターニングされる)。一例では、個別の部分252は、ドットとして形成される。また、一例では、個別の部分252は、サブピクセルとしてのサイズを有し、例えば、LCDシステムの多色画素を画成するためにグループ化された赤色R、緑色G、および(この例では青色Bを通す)開口部Oである。従って、個別の部分252は、以下では「サブピクセル」とも称される。なお、サブピクセル252は互いに接触している必要はなく、一例では互いから離間しており、更に、一例では、サブピクセル間の空間に光吸収材料を有する。
一例では、図11のOLED構造200は、抽出層230を含む必要はなく、有機層250は基体210上に直接存在し得る。そのような例では、OLED構造200から抽出される、発せられた光254の量は、発光OLED層のセグメント252をLCDパネル400にできるだけ近接して存在させることとのトレードオフとなる。図11の拡大部I2には、LCDパネル400の個別構造も示されており、個別構造は、上述の光制御スイッチまたはセルCのアレイを含む。セルCは個別駆動可能な液晶セルである。LCDの技術分野で知られているように、各セルCを通過可能な光の量は、透明電極(即ち、陽極および陰極)のアレイ(グリッド)によって電気的に制御される。
図11の拡大部I1を参照すると、発光体110からの方向変更された光114Dは−z方向に進み、OLED構造200の有機層250に入射する。方向変更された光の一部は赤色Rのサブピクセル252に入射し、これにより、赤色サブピクセルが赤色光254Rを発する。同様に、方向変更された光の一部は緑色Gのサブピクセル252に入射し、これにより、緑色サブピクセルが緑色光254Gを発する。方向変更された光114Dの一部は有機層250の開口部Oに入射し、青色光としてOLED構造200を直接通過する(これは、この光がOLEDによって発せられる青色光と類似であることを示すために引用符内に「“254B”」として示されている)。なお、この例では、方向変更された光が既に青色であるため、青色発光有機材料は必要ないので、青色光254Bは実際には有機層から発せられたものではない。別の例では、有機層250は、青色サブピクセル252を有してもよく、この場合、青色光は、発せられた青色光254Bとなる。例えば、方向変更された光114Dが青色以外の色を有する(例えば、紫色または紫外線である)場合には、このようにされ得る。一例では、赤色、青色、および緑色の光254R、254B(または「“254B”」)、および254Gの組合せを用いて、白色を含む色域にわたる照明15が構成され得る。
図12は例示的な有機層250の正面図であり、R、G、およびOのサブピクセルのグループ252が画素260を画成する。一例では、隣接する画素は、吸収性の分離領域262によって離間される。
図13は、図11のLCDシステム300の断面図であり、z方向においてLCDパネル300の対応するセルCと位置合わせされたOLED構造200の有機層250のサブピクセル252を示す。LCDシステム300の動作において、方向変更された光114DはOLED構造200に向かって−z方向に進み、上述のように照明15を生じる。照明15は、赤色R、緑色G、および青色Bを含む。各サブピクセル252は、z方向において対応するセルCと位置合わせされる。これにより、表示光415が、或る色域にわたるカラー表示画像を構成するために異なる色(例えば、例として示されているように、415R、415G、および415B)を含むことができるように、各サブピクセル252と関連づけられた光15を、対応する(隣接する)セルCによって変調することができる。他の例では、色域を定めるために、赤色、緑色、および青色以外の(またはそれらに加えて)他の原色の光を用いることができる(例えば、イエロー、シアン、およびマゼンタ)。各異なるセグメントが原色のうちの1つの光を発する有機材料のセグメント252を用いることにより、LCDシステム300においてカラーフィルターは必要なくなる。
図14は、図11のLCDシステムの一部の拡大断面図であり、LCDパネル400の対応するセルCとの関係における例示的な有機層セグメント(サブピクセル)252を示す。なお、この例では、ガラス基体210は有機層セグメント232とセルCとの間にあり、従って、それらを隔てている。有機層セグメント252からの光254は発散性である。従って、一例では、基体210の厚さTHにわたって生じる光の発散を考慮して、サブピクセル252は、LCDパネル400のセルCより小さくされる。一例では、サブピクセルは、基体210の厚さTHとほぼ同じ幅Wを有し、一例では、WおよびTHはそれぞれ約200マイクロメートルである。
図15Aおよび図15Bは図10Aおよび図10Bと類似の図であり、LCDパネル400とOLED構造200との順序を入れ替えて、OLED構造200が観察者側VSにより近くなるようにした、例示的なLCDシステム300を示す。図16Aは図13と類似の図であり、LCDシステム300の拡大側面図を示す。図15Aおよび図15BのLCDシステム300の動作において、発光体100からの方向変更された光114DはまずLCDパネル400に入射する。LCDパネル400のセルCは、OLED構造200のOLED層250を通過する方向変更された光114Dの強度をローカルに制御する役割をする。OLEDの部分252は、選択された量(例えば、強度)の方向変更された光114Dが、それに対応するOLED部分を励起するように、セルCと位置合わせされる。OLEDの部分252は、供給される方向変更された光114Dの量と比例する光254を発する。図示されている例では、OLEDの部分252は、赤色光254Rおよび緑色光254Gをそれぞれ発するよう構成されており、方向変更された光114Dは、開口部Oを直接通過する青色光「“254B”」である。発せられた(または発せられて通過した)光254は表示光415を画成し、表示光415は、所望の色域にわたるカラー表示画像を構成するために複数の異なる色(例えば、415R、415G、および415B)によって構成されるものとして示されている。一例では、セルCは、オン(透過状態)またはオフ(遮光)状態になるようバイナリ制御され得る。上述のように、OLEDの部分またはサブピクセル250は、カラー画素260としてグループ化され得る。
図16Bは図16Aと類似の図であり、OLED層250が、青色光254Bを発する青色発光部分252Bを含む例を示す。この構成は、方向変更された光114Dが青色以外(例えば紫色または紫外線等)の波長を有する場合に用いられ得る。
典型的なLCDシステムは、オフ状態にあるときは黒色である(即ち、観察者によって観察される黒色の画面または黒色の背景を有する)。本開示の1つの態様は、LCDシステム300が「オフ」状態にあるときにLCDシステム300の黒色ではない背景を提供することを含む。ここで、「オフ」状態とは、LCDシステムが従来の表示画像を構成するために用いられていないときを意味する。この状態は「背景」状態とも称される。この黒色ではない背景の特徴は、背景状態において、発光体100をオンにしたまま、セルCを、少なくとも一部の照明15を背景照明として透過させるよう構成することによって達成できる。一例では、発光体100を、低出力状態(方向変更された光114Dの量を、表示画像を生成するために用いられる通常状態または高出力状態と比較して減らす)で動作させつつ、セルCは「オープン」即ち完全透過状態に設定され得る。照明が3つの原色を含み得る例では、LCDシステムの「オフ」状態の背景色は白色または色域内の他の任意の色であり得る。背景色は、時間と共に変化するよう変更することもでき、今日のコンピュータで用いられているスクリーンセーバーに似た背景パターンを生成するために用いることも可能である。また、一例では、「オフ」または背景状態においては、表示光415はなく、LCDシステム300は、観察者側VSの観察者にLCDシステムを通した向こう側が見えるように、略半透明(即ち、「背景」が略半透明)である。
添付の特許請求の範囲において定められる本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に記載された本開示の好ましい実施形態に様々な変更が行われ得ることが、当業者には自明であろう。従って、本開示は、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内である、そのような変更および変形を網羅する。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
照明を発する照明器装置において、
第1の波長を有する第1の光を発生する少なくとも1つの光源であって光方向変更部材に動作可能に結合された光源を有する発光体であって、前記第1の光を受け取り、該第1の光から方向変更された光を生じる発光体と、
前記光方向変更部材に隣接して動作可能に配置された有機LED(OLED)構造であって、前記方向変更された光によって照射された際に光を発する少なくとも1つの有機層を有し、いかなる導電性の電極も含まないOLED構造と
を含み、
前記OLED構造から発せられた前記光が前記照明を構成する、照明器装置。
実施形態2
前記第1の光に対して略透明な平面状のシートであって、少なくとも1つのタイプの光方向変更部を含む平面状のシートを、前記光方向変更部材が含む、実施形態1記載の照明器装置。
実施形態3
前記少なくとも1つのタイプの光方向変更部が、光方向変更層、表面粗さ、内部空隙、内部粒子、および内部屈折率のばらつきを含む光方向変更部の群から選択される、実施形態2記載の照明器装置。
実施形態4
前記第1の波長が青色または紫色の波長を有する、実施形態1記載の照明器装置。
実施形態5
前記少なくとも1つの有機層が複数の有機層を含み、各前記有機層が、前記方向変更された光によって照射された際に、異なる波長の光を発する、実施形態1記載の照明器装置。
実施形態6
前記複数の有機層の各々が、i)赤色光もしくは緑色光のうちの1つ、またはii)赤色光、緑色光、および青色光のうちの1つを発する、実施形態5記載の照明器装置。
実施形態7
前記OLED構造が、少なくとも前記少なくとも1つの有機層の周囲に動作可能に配設された封止構造を含む、実施形態1記載の照明器装置。
実施形態8
実施形態1記載の照明器装置と、
前記照明器からの前記照明を受け取るよう前記照明器装置に隣接して動作可能に配置された液晶ディスプレイ(LCD)パネルと
を含むことを特徴とするディスプレイシステム。
実施形態9
前記ディスプレイシステムが、白色の背景、色がついた背景、および半透明の背景のうちの1つを提供する背景状態を有する、実施形態8記載のディスプレイシステム。
実施形態10
前記OLED構造が、互いに反対側にある前面および後面を含み、前記光方向変更部材が、前記OLED構造の前記前面に隣接して動作可能に配置され、前記照明光が、前記OLED構造の前記前面を通り、次に、前記光方向変更部材を通って進む、実施形態1記載の照明器装置。
実施形態11
前記OLED構造が、前記光方向変更部材とは反対側において前記少なくとも1つの有機層に隣接して配置された光方向変更層を含み、前記光方向変更部材と前記光方向変更層とが前記少なくとも1つの有機層を挟む、実施形態10記載の照明器装置。
実施形態12
前記少なくとも1つのOLED層が、該OLED層内に閉じ込められたままの光を発生し、前記光方向変更層が、前記少なくとも1つの有機層と密接して配置された粗い表面を有し、該粗い表面が、前記少なくとも1つの有機層から前記閉じ込められた光を抽出するのを容易にする量の表面粗さを有する、実施形態11記載の照明器装置。
実施形態13
前記光方向変更層の前記粗い表面の前記表面粗さの量が、50nmより大きい二乗平均平方根と、2マイクロメートル未満の周期性とを有する、実施形態12記載の照明器装置。
実施形態14
前記OLED構造が、互いに反対側にある前面および後面を含み、前記光方向変更部材が、前記OLED構造の前記後面に隣接して動作可能に配置され、前記方向変更された光が、前記OLED構造の前記後面を通って進み、前記照明が、前記OLED構造の前記前面を通して前記OLED構造から発せられる、実施形態1記載の照明器装置。
実施形態15
前記光方向変更部材の前記OLED構造とは反対側に、拡散反射層を更に含む、実施形態14記載の照明器装置。
実施形態16
実施形態14記載の照明器装置と、
前記照明器からの前記照明を受け取るよう前記照明器装置に隣接して動作可能に配置された液晶ディスプレイパネルと
を含むことを特徴とするディスプレイシステム。
実施形態17
前記LCDパネルがセルのアレイを含み、該セルのアレイが、該セルのアレイを通る光の透過を制御するよう構成され、前記少なくとも1つの有機層が、セグメントのアレイを有するセグメント化された有機層を含み、各前記セグメントが、前記LCDパネルの対応する前記セルと位置合わせされた、実施形態16記載のディスプレイシステム。
実施形態18
各セグメントが、原色の波長を有する光を発する、実施形態16記載のディスプレイシステム。
実施形態19
前記方向変更された光が青色であり、各前記セグメントが、赤色および緑色の原色の光のうちの1つを発し、前記セグメント化された有機層が、前記LCDパネルの対応する前記セルと位置合わせされており前記青色の方向変更された光を通す開口部を含む、実施形態18記載のディスプレイシステム。
実施形態20
前記ディスプレイシステムが観察者側を有し、前記LCDパネルが、前記セグメント化された有機層の前記観察者側にある、実施形態16記載のディスプレイシステム。
実施形態21
前記ディスプレイシステムが観察者側を有し、前記セグメント化された有機層が、前記LCDパネルの前記観察者側にある、実施形態16記載のディスプレイシステム。
実施形態22
前記ディスプレイシステムが封止構造によって包囲される、実施形態16記載のディスプレイシステム。
実施形態23
照明を構成する方法において、
前面および後面と、第1の波長を有する光で照射された際に光を発する少なくとも1つの有機層とを有する有機LED(OLED)構造であって、いかなる導電性の電極も含まないOLED構造を設ける工程と、
前記第1の波長の第1の光を発生させ、前記少なくとも1つの有機層に前記OLED構造の前記前面から光を発しさせるために前記第1の光が前記OLED構造の前記前面または前記後面を通して前記少なくとも1つの有機層を照射するよう前記第1の光を方向変更する工程と
を含み、
前記発せられた光が前記照明を構成する、方法。
実施形態24
前記第1の光を方向変更する前記工程が、前記第1の光を、少なくとも1つのタイプの光方向変更部を含む光方向変更部材を通して送ることを含む、実施形態23記載の方法。
実施形態25
前記OLED構造の少なくとも一部を封止構造で包囲する工程を含む、実施形態23記載の方法。
実施形態26
表示光を構成するために、前記照明を、LCDパネルを通るように向ける工程を更に含む、実施形態23記載の方法。
実施形態27
前記照明が赤色、緑色、および青色の光を含み、前記LCDパネルが、前記赤色、緑色、および青色の照明によって画成される色域にわたる前記表示光を透過させるよう構成された、実施形態26記載の方法。
実施形態28
前記表示光が、背景状態において白色光または色のついた光として供給される、実施形態26記載の方法。
実施形態29
前記少なくとも1つの有機層の照射を停止する工程と、前記LCDパネルを略半透明に構成することとを含む、実施形態23記載の方法。
実施形態30
前記OLED層が複数のセグメントを含み、各前記セグメントが、前記方向変更された光によって照射された際に、2つまたは3つの原色の波長のうちの1つの波長を有する光を発し、各前記セグメントから発せられた前記光が、前記OLED構造に隣接して配置されたLCDパネルの少なくとも1つのセルを通過する、実施形態23記載の方法。
実施形態31
各前記セグメントが赤色または緑色の光を発し、前記OLED層が、前記照明光が通過可能な開口部を含み、前記照明が青色光である、実施形態30記載の方法。
実施形態32
前記OLED層が複数のセグメントを含み、各前記セグメントが、前記方向変更された光によって照射された際に、2つまたは3つの原色の波長のうちの1つの波長を有する光を発し、前記照明が、LCDパネルの少なくとも1つのセルを通過して、前記OLED層の少なくとも1つのセグメントを照射する、実施形態23記載の方法。
実施形態33
各前記セグメントが赤色または緑色の光を発し、前記OLED層が、前記照明光が通過可能な開口部を含み、前記照明が青色光である、実施形態32記載の方法。
10 無電極OLED照明器装置(OLED照明器)
12 前側
14 後側
15 OLED照明(照明)
100 照明システム(発光体)
110 光源システム
112 光源
114 光(光ビーム)
114D 方向変更された光
150 光方向変更部材
200 OLED構造
202 前面
204 後面
230 抽出層
250、250R、250G、250B 有機層
252 個別の部分(セグメント)
254 光
280 光方向変更層
290 封止構造
300 LCDシステム
400 LCDパネル
415 表示光

Claims (15)

  1. 照明を発する照明器装置において、
    第1の波長を有する第1の光を発生する少なくとも1つの光源であって光方向変更部材に動作可能に結合された光源を有する発光体であって、前記第1の光を受け取り、該第1の光から方向変更された光を生じる発光体と、
    前記光方向変更部材に隣接して動作可能に配置された有機LED(OLED)構造であって、前記方向変更された光によって照射された際に光を発する少なくとも1つの有機層を有し、いかなる導電性の電極も含まないOLED構造と、
    必要に応じて、少なくとも前記少なくとも1つの有機層の周囲に動作可能に配設された封止構造と
    を含み、
    前記OLED構造から発せられた前記光が前記照明を構成する、照明器装置。
  2. 前記光方向変更部材が、前記第1の光に対して略透明な平面状のシートであって、少なくとも1つのタイプの光方向変更部を含む平面状のシートを含む、請求項1記載の照明器装置。
  3. 前記少なくとも1つのタイプの光方向変更部が、光方向変更層、表面粗さ、内部空隙、内部粒子、および内部屈折率のばらつきを含む光方向変更部の群から選択される、請求項2記載の照明器装置。
  4. 前記少なくとも1つの有機層が複数の有機層を含み、各前記有機層が、前記方向変更された光によって照射された際に、異なる波長の光を発する、請求項1〜3のいずれか一項記載の照明器装置。
  5. 前記OLED構造が、互いに反対側にある前面および後面を含み、前記光方向変更部材が、前記OLED構造の前記前面に隣接して動作可能に配置され、前記照明光が、前記OLED構造の前記前面を通り、次に、前記光方向変更部材を通って進む、請求項1〜4のいずれか一項記載の照明器装置。
  6. 前記OLED構造が、前記光方向変更部材とは反対側において前記少なくとも1つの有機層に隣接して配置された光方向変更層を含み、前記光方向変更部材と前記光方向変更層とが前記少なくとも1つの有機層を挟む、請求項5記載の照明器装置。
  7. 前記少なくとも1つのOLED層が、該OLED層内に閉じ込められたままの光を発生し、前記光方向変更層が、前記少なくとも1つの有機層と密接して配置された粗い表面を有し、該粗い表面が、前記少なくとも1つの有機層から前記閉じ込められた光を抽出するのを容易にする量の表面粗さを有し、前記光方向変更層の前記粗い表面の前記表面粗さの量が、50nmより大きい二乗平均平方根と、2マイクロメートル未満の周期性とを有する、請求項6記載の照明器装置。
  8. 前記OLED構造が、互いに反対側にある前面および後面を含み、必要に応じて、前記光方向変更部材の前記OLED構造とは反対側に、拡散反射層を更に含み、前記光方向変更部材が、前記OLED構造の前記後面に隣接して動作可能に配置され、前記方向変更された光が、前記OLED構造の前記後面を通って進む、請求項1〜7のいずれか一項記載の照明器装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項記載の照明器装置と、
    前記照明器からの前記照明を受け取るよう前記照明器装置に隣接して動作可能に配置された液晶ディスプレイパネルと
    を含み、
    前記ディスプレイシステムが必要に応じて封止構造によって包囲される、ディスプレイシステム。
  10. 前記LCDパネルがセルのアレイを含み、該セルのアレイが、該セルのアレイを通る光の透過を制御するよう構成され、前記少なくとも1つの有機層が、セグメントのアレイを有するセグメント化された有機層を含み、各前記セグメントが、前記LCDパネルの対応する前記セルと位置合わせされ、各セグメントが、必要に応じて原色の波長を有する光を発する、請求項9記載のディスプレイシステム。
  11. 前記方向変更された光が青色であり、各前記セグメントが、赤色および緑色の原色の光のうちの1つを発し、前記セグメント化された有機層が、前記LCDパネルの対応する前記セルと位置合わせされており前記青色の方向変更された光を通す開口部を含む、請求項10記載のディスプレイシステム。
  12. 照明を構成する方法において、
    前面および後面と、第1の波長を有する光で照射された際に光を発する少なくとも1つの有機層とを有する有機LED(OLED)構造であって、いかなる導電性の電極も含まないOLED構造を設ける工程と、
    前記第1の波長の第1の光を発生させ、前記少なくとも1つの有機層に前記OLED構造の前記前面から光を発しさせるために前記第1の光が前記OLED構造の前記前面または前記後面を通して前記少なくとも1つの有機層を照射するよう前記第1の光を方向変更する工程と
    を含み、
    前記発せられた光が前記照明を構成し、
    前記第1の光を方向変更する前記工程が、必要に応じて、前記第1の光を、少なくとも1つのタイプの光方向変更部を含む光方向変更部材を通して送ることを含む、方法。
  13. 表示光を構成するために、前記照明を、LCDパネルを通るように向ける工程を更に含み、前記照明が、必要に応じて、赤色、緑色、および青色の光を含み、前記LCDパネルが、前記赤色、緑色、および青色の照明によって画成される色域にわたる前記表示光を透過させるよう構成された、請求項12記載の方法。
  14. 前記OLED層が複数のセグメントを含み、各前記セグメントが、前記方向変更された光によって照射された際に、2つまたは3つの原色の波長のうちの1つの波長を有する光を発し、各前記セグメントから発せられた前記光が、前記OLED構造に隣接して配置されたLCDパネルの少なくとも1つのセルを通過し、必要に応じて、各前記セグメントが赤色または緑色の光を発し、前記OLED層が、前記照明光が通過可能な開口部を含み、前記照明が青色光である、請求項12または13記載の方法。
  15. 前記OLED層が複数のセグメントを含み、各前記セグメントが、前記方向変更された光によって照射された際に、2つまたは3つの原色の波長のうちの1つの波長を有する光を発し、前記照明が、LCDパネルの少なくとも1つのセルを通過して、前記OLED層の少なくとも1つのセグメントを照射し、必要に応じて、各前記セグメントが赤色または緑色の光を発し、前記OLED層が、前記照明光が通過可能な開口部を含み、前記照明が青色光である、請求項12〜14のいずれか一項記載の方法。
JP2017554248A 2015-01-06 2016-01-06 無電極有機ledおよびそれを用いたlcdシステム Pending JP2018506838A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562100288P 2015-01-06 2015-01-06
US62/100,288 2015-01-06
PCT/US2016/012253 WO2016112060A1 (en) 2015-01-06 2016-01-06 Electrodeless organic light-emitting device and lcd systems using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506838A true JP2018506838A (ja) 2018-03-08
JP2018506838A5 JP2018506838A5 (ja) 2019-02-14

Family

ID=55236922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554248A Pending JP2018506838A (ja) 2015-01-06 2016-01-06 無電極有機ledおよびそれを用いたlcdシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180004044A1 (ja)
EP (1) EP3243102A1 (ja)
JP (1) JP2018506838A (ja)
KR (1) KR20170101942A (ja)
CN (1) CN107209418A (ja)
TW (1) TW201636703A (ja)
WO (1) WO2016112060A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019534476A (ja) * 2016-10-20 2019-11-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学窓カモフラージュ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018013160A1 (en) 2016-07-12 2018-01-18 Corning Incorporated Waveguide comprising light extraction nanostructures and display devices comprising the same
CN109656053B (zh) * 2017-09-22 2021-10-08 出门问问信息科技有限公司 显示装置、显示控制方法及电子设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547312A (ja) * 1991-08-13 1993-02-26 Ricoh Co Ltd 蛍光体の下地層およびその製法
JPH05142522A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Hitachi Ltd 液晶表示器、および液晶表示器付操作制御装置
JPH07110408A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd エッジ光源式平面ランプ用導光板
JP3078974U (ja) * 2001-01-17 2001-07-27 台灣光興電子股▲分▼有限公司 バックライトパネル
JP2008108523A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを備える表示装置
JP2010171342A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Sony Corp 色変換部材およびその製造方法、発光装置、表示装置
JP2011013567A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 色変換部材および表示装置
JP2011258352A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Sharp Corp 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
JP2012507844A (ja) * 2008-11-05 2012-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光装置
WO2012161013A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 シャープ株式会社 色変換基板、照明装置およびカラー表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895932A (en) * 1997-01-24 1999-04-20 International Business Machines Corporation Hybrid organic-inorganic semiconductor light emitting diodes
US7481562B2 (en) * 2004-11-18 2009-01-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for providing illuminating light using quantum dots
US8947619B2 (en) * 2006-07-06 2015-02-03 Intematix Corporation Photoluminescence color display comprising quantum dots material and a wavelength selective filter that allows passage of excitation radiation and prevents passage of light generated by photoluminescence materials
US20090015142A1 (en) 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Light extraction film for organic light emitting diode display devices
TW201123548A (en) * 2009-12-25 2011-07-01 Ind Tech Res Inst A multi-layer stacked LED package
US8538224B2 (en) 2010-04-22 2013-09-17 3M Innovative Properties Company OLED light extraction films having internal nanostructures and external microstructures
WO2012043172A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 シャープ株式会社 蛍光体基板、およびこれを用いた表示装置、照明装置
WO2012057750A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reflective color display with backlighting
GB201109054D0 (en) * 2011-05-31 2011-07-13 Nanoco Technologies Ltd Semiconductor nanoparticle-based materials for use in light emitting diodes, optoelectronic displays and the like
TWI577523B (zh) * 2011-06-17 2017-04-11 三菱麗陽股份有限公司 表面具有凹凸結構的模具、光學物品、其製造方法、面發光體用透明基材及面發光體
KR101221921B1 (ko) * 2011-07-05 2013-01-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기
EP2739704B1 (en) * 2011-08-04 2015-10-14 Koninklijke Philips N.V. Light converter and lighting unit comprising such light converter
TWI457663B (zh) * 2012-05-16 2014-10-21 友達光電股份有限公司 背光模組
CN103511913A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 鑫成科技(成都)有限公司 背光模组、液晶显示装置及光源模组
KR20140074495A (ko) * 2012-12-10 2014-06-18 삼성디스플레이 주식회사 포토루미네선트 패널, 이를 갖는 포토루미네선트 액정표시장치 및 이의 제조방법
TW201427893A (zh) * 2013-01-07 2014-07-16 群康科技(深圳)有限公司 圖案化色轉換膜及應用其之顯示裝置
WO2015152116A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 富士フイルム株式会社 光変換部材及び光変換部材の製造方法並びに光変換部材を含むバックライトユニットおよび液晶表示装置
KR102206385B1 (ko) * 2014-04-11 2021-01-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547312A (ja) * 1991-08-13 1993-02-26 Ricoh Co Ltd 蛍光体の下地層およびその製法
JPH05142522A (ja) * 1991-11-18 1993-06-11 Hitachi Ltd 液晶表示器、および液晶表示器付操作制御装置
JPH07110408A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Mitsubishi Cable Ind Ltd エッジ光源式平面ランプ用導光板
JP3078974U (ja) * 2001-01-17 2001-07-27 台灣光興電子股▲分▼有限公司 バックライトパネル
JP2008108523A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを備える表示装置
JP2012507844A (ja) * 2008-11-05 2012-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光装置
JP2010171342A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Sony Corp 色変換部材およびその製造方法、発光装置、表示装置
JP2011013567A (ja) * 2009-07-03 2011-01-20 Sony Corp 色変換部材および表示装置
JP2011258352A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Sharp Corp 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
WO2012161013A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 シャープ株式会社 色変換基板、照明装置およびカラー表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019534476A (ja) * 2016-10-20 2019-11-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学窓カモフラージュ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3243102A1 (en) 2017-11-15
WO2016112060A1 (en) 2016-07-14
TW201636703A (zh) 2016-10-16
US20180004044A1 (en) 2018-01-04
CN107209418A (zh) 2017-09-26
KR20170101942A (ko) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101177480B1 (ko) 조명 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102348580B1 (ko) 형광 멀티빔 요소를 채용한 멀티뷰 백라이팅
EP2067065B1 (en) Illumination system, luminaire and display device
KR102312522B1 (ko) 표시 장치
US11143915B2 (en) Lighting device including light guide plate and display device including the lighting device
JP6720008B2 (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2005183352A (ja) 照明装置
JP2012063767A (ja) エレクトロウェッティングディスプレイ装置
JP2007207759A (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
US20170138548A1 (en) Light-emitting apparatus
JP2002163914A (ja) 照明装置と該照明装置を用いた液晶表示装置及びその製造方法
WO2007064141A1 (en) Apparatus for emitting electrowetting display
KR100702879B1 (ko) 조명 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP7270384B2 (ja) 表示装置
JP2018506838A (ja) 無電極有機ledおよびそれを用いたlcdシステム
WO2012029701A1 (ja) 液晶表示装置およびその発色方法
US20160377788A1 (en) Backlight module and liquid crystal display device using the same
US10094534B2 (en) Surface-emitting unit having dimming regions
US10754080B2 (en) Display device including a filter for changing characteristics of light
CN108873481B (zh) 显示面板及彩色阵列基板
JP2013138018A (ja) 有機発光ダイオード及びこれを用いた光源装置
CN108919554B (zh) 反射式显示基板及其制造方法、显示面板
JP2004227929A (ja) 照明装置および液晶表示装置
KR102470638B1 (ko) 디스플레이 디바이스
WO2015163067A1 (ja) 面発光ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200902