JP2018502670A - 針を保護するためのデバイス、かかるデバイスを備えるシリンジ、および事前充填されたセメント固定針シリンジを作製するための方法 - Google Patents

針を保護するためのデバイス、かかるデバイスを備えるシリンジ、および事前充填されたセメント固定針シリンジを作製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018502670A
JP2018502670A JP2017539308A JP2017539308A JP2018502670A JP 2018502670 A JP2018502670 A JP 2018502670A JP 2017539308 A JP2017539308 A JP 2017539308A JP 2017539308 A JP2017539308 A JP 2017539308A JP 2018502670 A JP2018502670 A JP 2018502670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
syringe
sheath
container
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017539308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6746591B2 (ja
Inventor
アントワーヌ・アネアス
Original Assignee
バイオコープ・プロダクション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1550575A external-priority patent/FR3031904B1/fr
Priority claimed from FR1554990A external-priority patent/FR3036963B1/fr
Application filed by バイオコープ・プロダクション filed Critical バイオコープ・プロダクション
Publication of JP2018502670A publication Critical patent/JP2018502670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6746591B2 publication Critical patent/JP6746591B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/002Packages specially adapted therefor, e.g. for syringes or needles, kits for diabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/008Racks for supporting syringes or needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3202Devices for protection of the needle before use, e.g. caps
    • A61M5/3204Needle cap remover, i.e. devices to dislodge protection cover from needle or needle hub, e.g. deshielding devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3271Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position
    • A61M5/3272Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position having projections following labyrinth paths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3117Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe
    • A61M2005/3118Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula
    • A61M2005/312Means preventing contamination of the medicament compartment of a syringe via the distal end of a syringe, i.e. syringe end for mounting a needle cannula comprising sealing means, e.g. severable caps, to be removed prior to injection by, e.g. tearing or twisting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • A61M2005/3267Biased sleeves where the needle is uncovered by insertion of the needle into a patient's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、事前充填されたセメント固定針シリンジを作製するための方法であって、以下のステップ、すなわちシリンジ本体(2)の上に針を保護するためのデバイス(D)を取り付けるステップであって、デバイスが針を覆う前進位置と針を覆わない後退位置との間で長手方向軸に沿って移動することが可能な外部スリーブと、スリーブを前進位置に復帰させるための手段と、針プロテクタとを備える、ステップと、ホルダ(200)に形成された凹部(O204)内に保護デバイスを備えたシリンジ本体(2)を配置するステップと、輸送のためにコンテナ(100)内にホルダ(200)を配置するステップと、コンテナからホルダを除去するステップと、有効成分で各シリンジ本体を充填するステップと、各シリンジにプランジャを挿入するステップと、検査およびラベリングのためにホルダからシリンジ(1)を除去するステップとを含む、方法に関する。

Description

本発明は、針を保護するためのデバイスと、かかるデバイスを備えるセメント固定針シリンジとに関する。
既知の様式では、「使用後安全デバイス」という名称でさらによく知られているであろう針を保護するためのデバイスは、注射の終了時にシリンジの針を保護する役割を果たす。これにより、針が患者の身体から取り除かれた場合に針による損傷を回避することが、およびHIVなどの疾病の伝播を抑制することが可能となる。
例えば、引用文献1は、動物用の注入ガンを開示している。このガンは、複数の動物に対して繰り返し使用するためのものである。このガンは、針を囲み2つの入れ子式チューブを備えるスリーブを備える。ばねにより、内側チューブは、針を覆う位置に保持される。キャップにより、針の保護が可能となる。このキャップは、殺菌液で含浸された端部ピースをカプセル封入する2つのパーツと、トルクを印加することによりキャップの残りの部分から取り外されるように形成された取外し可能パーツとを備える。取外し可能パーツが取り外されると、キャップは、針のための開口した通路を画成する。注射の最中には、ガンは、動物の皮膚に対して押し付けられ、その結果として外側チューブ内に内側チューブが引き戻される。次いで、針が、殺菌された端部ピースを通過して動物の皮膚を貫通する。注入ガンが動物から取り外されると、内側チューブは、針を覆う位置へと戻り、針は、端部ピースと接触状態で殺菌される。したがって、動物間における疾病の伝播リスクが軽減される。引用文献1の注入ガンは、使い捨て用ではない。したがって、注入後に、内側チューブは、外側チューブ内に再び引き戻されて針を露出させることが可能である。これは、注入後に針が保護された状態に留まらなければならない使い捨て式シリンジには適合しない。
さらに、引用文献2は、シリンジ用の使用後安全デバイスを開示している。このデバイスは、シリンジのノーズの周囲に固定されたカラーを備える。可撓性針シールドが、キャップとして使用され、針を清浄な状態に維持する、すなわちシリンジ内に収容された有効成分の汚染を回避し、外部機械的衝撃に対して針を保護する役割を果たす。デバイスは、外側スリーブを備え、この外側スリーブは、針を覆う前進位置と針が露出される後退位置との間で、ばねにより生成される弾性力に対抗してシリンジの長手方向軸に沿って可動である。カラーは、スリーブのガイド内にそれぞれ係合された2つの外側ピンを備える。注入が行われると、可撓性針シールドは、取り外され、注入前に、スリーブは、手動により針の一部がスリーブの端部から突出する中間位置へと移動されて戻される。シリンジが表皮に対接した状態に置かれると、針は表皮を貫通し、スリーブは後退位置をとる。注入が完了し、針が患者の身体から抜かれると、スリーブは、前進位置に戻されて、針が注入完了時に露出されるのと、人が前記針により刺されるのとを防止する。このデバイスの1つの欠点は、針シールドが安全デバイスと一体化されていないため、外側スリーブおよび針シールドがシリンジに対して個別に組み付けられなければならない点である。より具体的には、針シールドは、ガラス職人により組み付けられるが、安全デバイスは、多くの場合において医薬品製造所で組み付けられる。もう1つの欠点は、スリーブが中間位置にある場合に、針が露出され、誤って刺されるリスクが存在する点である。
英国特許出願公開第2,114,006号明細書 国際公開第2013/134465号 国際公開第2007/077463号
この目的のために、本発明は、針を保護するためのデバイスであって、剛性シース内に包囲された可撓性端部ピースを備える剛性針シールドであって、このシースが、第1のパーツと、第1のパーツに対する回転移動により第1のパーツから取外し可能である第2のパーツとを備える、剛性針シールドを備える、デバイスに関する。本発明によれば、このデバイスは、セメント固定針シリンジのノーズ上に取り付けられるように形成され、シースの第1のパーツは、シリンジのノーズの周囲に固定するための手段を備え、デバイスは、端部ピースとシースの第2のパーツとの間を並進可能連結するための手段を備え、この手段は、端部ピースおよびこのシースの第2のパーツが、針の周囲で端部ピースを回転させることなくシリンジから共に取り外され得るように構成され、デバイスは、針を覆う前進位置と針を覆わない後退位置との間で長手方向軸に沿って可動である外側スリーブと、前進位置にスリーブを復帰させるための手段と、を備え、デバイスは、注入の終了時に前進位置にスリーブをロックするための手段を備える。
本発明により、針シールドは、針保護デバイスすなわち安全デバイスに直接的に組み込まれる。したがって、このデバイスにより、注入の終了時の針の一次的保護機能とは別に、針シールドに関する機能を、すなわち使用前の有効成分の汚染を防止しあらゆる外部機械的衝撃に対して針を保護することを遂行することが可能となる。さらに、針シールドおよびスリーブは、シリンジ本体上に同時に組み付けられ、これによりシリンジを製造するための方法が簡素化される。さらに、針は、一般的に斜角面を有するため、針が押し込まれる端部ピースが針の周囲で回転する場合に材料の削りくずが形成され得る。しかし、端部ピースは、剛性シースと回転式に固定されない。したがって、機械トルクは、端部ピースが回転されることなくシースに印加されて、シースのパーツ同士を相互から切り離し得る。したがって、針シールドまたはその少なくとも一部は、針内部で削りくずを形成することなくデバイスから分離され得る。
本発明の有利ではあるがオプションの態様によれば、デバイスは、技術的に可能な組合せにおいて考慮される以下の特徴の1つまたは複数を組み込み得る。
シースの2つのパーツは、相対トルクがシースの2つのパーツ間に印加された場合に破壊されるように設計された切れ目ブリッジにより相互に連結される。
固定手段は、シリンジのノーズの周囲に弾性的にスナップ固定されるように設計された弾性タブを備える。
並進可能連結手段は、端部ピースの径方向ショルダと協働する、シースの径方向内側表面上に配置された歯を備える。
スリーブは、不透明であり、シースの第1のパーツにより支持されたピンのためのガイドを形成する少なくとも1つの凹部を画定する。
スリーブの復帰手段は、右への巻線方向を有するコイルばねを備える。
デバイスの外側エンクロージャ表面が、9.3mm未満の、好ましくは9mmに等しい直径を有する。
また、本発明は、前述したような針保護デバイスを備えるセメント固定針シリンジに関する。
現行では、事前充填されたセメント固定針シリンジは、以下のように製造される。ガラスシリンジ本体を製造するガラス職人が、各セメント固定針シリンジ本体の端部に可撓性または剛性の針シールドを装着する。次に、針シールドをそれぞれ備えたシリンジ本体が、「ラック」と呼ばれるプラスチック支持体内に配置される。このラックは、実際にはシリンジ本体用の一連の受け穴を画成したプレートである。次に、これらのラックが、移送コンテナ内に位置決めされ、これらのコンテナが、合成フィルムを使用して封止される。コンテナは、封止膜を横断し得るエチレンオキシドを使用して殺菌される。コンテナが、医薬品製造所により受けられると、コンテナは無菌雰囲気内で開封され、ラックが取り出され、自動充填機上に配置される。各シリンジ本体が、有効成分で充填され、次いで「プランジャシール」とも呼ばれるプランジャが、各シリンジ本体内部に押し込まれる。次いで、シリンジ本体が、ラックから取り外されて、検査およびラベリングライン上に置かれる。この作業が終了すると、シリンジ本体は、別の組立てライン上に移動され、安全システムと、注入が完了すると安全システムを作動させ得るプランジャの押しロッドとが組み込まれる。
この方法の主要な欠点は、使用後安全システムをシリンジに設けるために、大きくかさばり高コストな基本設備への投資が必要となる点である。もう1つの欠点は、選択される安全システムが特に大きくかさばり、そのためシリンジが標準的な一次包装(ブリスタ)または標準的な二次包装(段ボール箱)による包装が不可能となる点である。特に、最終包装は、とりわけ大きくかさばるため、輸送コストが高くなる。最後に、使用されるプランジャの押しロッドは、注入完了時に安全システムを作動させるためのワッシャを備えるため、標準的なものではない。
より具体的には、本発明は、かさがより小さくより低コストである設備により実装することが可能な事前充填されたシリンジを製造するための方法を提案することによって、これらの欠点を解消することを目的とする。
また、この目的のために、本発明は、事前充填されたセメント固定針シリンジを製造するための方法であって、以下のステップ、すなわち
a)シリンジ本体の上に針を保護するためのデバイスを取り付けるステップであって、デバイスが使用後安全システムおよび針シールドを備える、ステップと、
b)標準ホルダに形成されたハウジング内に保護デバイスを備えたシリンジ本体を位置決めするステップと、
c)輸送のために標準コンテナ内にホルダを配置し、コンテナを閉じ、コンテナを殺菌するステップと、
d)無菌雰囲気内でコンテナからホルダを除去するステップと、
e)有効成分で各シリンジ本体を充填するステップと、
f)各シリンジにプランジャを挿入するステップと、
g)検査、プランジャロッドの組み付け、およびラベル付けのためにホルダからシリンジを除去するステップと、
h)一次包装および二次包装で各シリンジを個別に包装するステップと
を含む方法に関する。
この方法により、針を保護するためのデバイスは、針シールドがデバイスに組み込まれることによって、ガラス職人によりすなわち針シールドと同時に直接配置され得る。したがって、医薬品製造所は、充填後安全システムを取り付けるための専用組立てラインを用意する必要はない。これにより、シリンジ組立て基本設備における省スペース化が可能となる。さらに、針シールドを組み込んだ保護デバイスは、ステップb)で標準ホルダまたはラック内に保護デバイスと共にシリンジを位置決めすることが可能となるのに十分なコンパクトさとなる。同様に、標準プランジャロッドが使用可能である。また、最終包装は、標準的かつコンパクトになる。したがって、既存の工業生産方法が、阻害されず、逆により容易になる。
本発明の有利ではあるがオプションの態様によれば、製造方法は、技術的に可能な組合せにおいて考慮される以下の特徴の1つまたは複数を組み込み得る。
ステップa)は、シリンジ本体を製造するガラス職人により実施される。
ステップc)で、ホルダは、シリンジがコンテナの底部に接触しないように、コンテナ内に配置される。
各シリンジ本体上に取り付けられたデバイスは、ステップb)およびg)の最中にホルダの対応するハウジングと引っかかることなく協働する環状斜角面を遠位端部に有する。
ステップg)で、プランジャロッドはプランジャに螺着される。
ステップg)で使用される一次包装が、透明シェルパッケージングである
ステップg)で使用される二次包装が、段ボール箱である。
各デバイスが、ステップa)の最中にシリンジ本体に接近することにより固定される弾性固定手段を対応するシリンジ本体上に備える。
固定手段は、ステップa)の最中にシリンジ本体の端部パーツと協働する弾性タブを備え、この端部パーツは、デバイスが取り付けられるとタブの解放を阻止するように構成される。
ステップd)〜ステップf)は、自動化されている。
本発明およびその他の利点は、専ら一例として提示され、添付の図面を参照としてなされる、針を保護するためのデバイスとそれらの原理による製造方法との一実施形態の以下の説明に照らしてより明瞭に示される。
本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図1に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図3に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図5に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図7に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図9に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図11に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図13に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 ある切断面における、図1〜図14のシリンジの保護デバイスの拡大長手方向断面図である。 別の切断面における、図1〜図14のシリンジの保護デバイスの拡大長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 図1に示すようなセメント固定針シリンジを製造するための輸送コンテナを示す斜視図である。 図22の面XXIIIに沿った断面図である。 図23の円XXIVの拡大図である。 本発明による製造方法のステップを示す斜視図である。 本発明による製造方法のステップを示す斜視図である。 本発明による製造方法のステップを示す斜視図である。
図1〜図14はそれぞれ、セメント固定針シリンジ1を示す。このシリンジ1は、事前充填タイプのものであり、長手方向軸X1に沿って延在する。シリンジ1は、全体的に管状であり軸X1上に中心を有するガラスから全体的に作製されたシリンジ本体2を備える。本体2は、中空針10が押し込まれるノーズ8を備える。針10は、接着によりノーズ8の内部に固定される。ノーズ8は、外側凹部80を有する。針10は、斜角遠位端部10.1を備える。シリンジ本体2は、医薬製品などの有効成分Pを収容する。また、シリンジ1は、端部にシール6を備えた標準ロッド4を備える。シール6は、中空針10を通して有効成分Pを注入するためのプランジャとしての役割を果たし、その理由によりシール6は、「プランジャ」または「プランジャシール」と一般的に呼ばれる。シール6は、ロッドに装着され、すなわち両移動方向においてロッド4と並進的に連結される。より具体的には、ロッド4は、シール6の内部に螺着される。軸X1に沿ったシール6の対向側には、ロッド4は、ベーン42を備え、ユーザは、このベーン42に対してノーズ8に向かって押力を印加することが可能である。ロッド4は、軸X1に沿って本体2に対して並進可能であり、すなわちシリンジ本体2の内部で摺動することが可能である。
本説明では、前方方向すなわち遠位方向は、長手方向軸X1に対して平行な、およびシリンジ1の通常使用条件下において患者の表皮に向けられた方向を指し、後方方向すなわち近位方向は、ベーン42の側の、注入ゾーンに対して逆方向に配向される。
シリンジ1は、針10を保護するためのデバイスDを前方に備える。このデバイスDは、シリンジ本体の前方端部に取り付けられるのに適する。デバイスDは、一方ではシリンジ1の使用前に針10を清浄に保持することを可能にし、したがって有効成分Pの汚染を防止するのを可能にし、他方ではあらゆる外部機械的作用に対して針10を保護することを可能にする針シールド12と協働する。例えば、針シールド12は、針10が使用前に捩じれるまたは破損するのを防止する。
針シールド12は、針10が押し込まれる可撓性端部ピース14と、端部ピース14を囲む剛性シース16とを備える剛性針シールドである。端部ピース14は、エラストマー(ゴム)または射出成形可能熱可塑性材料から作製されるが、剛性シース16は、プラスチックから作製され、本例では高密度ポリエチレン(HDPE)から作製される。針シールド12は、図15および図16ではより視認可能である。これらの図面に示すように、端部ピース14は、幅狭セクション142を前方に備え、それにより前方に向かって端部ピース14の直径を幅広にする環状ショルダ140を形成する。また、端部ピース14は、針10の一部を囲むスカート144を後方に備える。端部ピース14は、シリンジ本体2のノーズ8に対接して圧迫される。スカート144は、截頭円錐形であり、端部ピース14の後部に向かってより幅広になる。
剛性シース16は、2つのパーツ16aと16bから作製され、これらのパーツ16aおよび16bは、相互間の相対回転移動により相互から取外し可能である。実際に、シースの2つのパーツ16aおよび16bは、シースの2つのパーツ16aと16bとの間に相対トルクM1が印加された場合に破壊されるように設計された切れ目ブリッジ162により相互に連結される。パーツ16aは、パーツ16bの前方に位置決めされる。パーツ16aおよび16bは、それぞれ管状であり、長手方向軸X1上に中心を有する。
シース16の後方パーツ16bは、シリンジ1のノーズ8の周囲にスナップ固定され、すなわちシリンジ1のノーズ8の周囲に弾性固定手段を備える。これらの固定手段は、ノーズ8の凹部80内に押し込まれるように構成された弾性タブ166を備える。したがって、パーツ16bは、シリンジ本体2と回転式に固定される。また、剛性シース16の後方パーツ16bは、2つの対角線方向に対向する端部160を備え、これらは、長手方向軸X1に対して径方向に外側に突出する。しかし、これらのピンの一方のみが、図面に示される。
デバイスDは、端部ピース14とシース16のパーツ16aとの間において軸X1に沿って並進可能な連結手段を備える。これらの連結手段は、シースの前方パーツ16aの径方向内側表面上に配置された歯164を備える。これらの歯164は、シースの内部に向かって長手方向軸X1に対して径方向に突出し、端部ピース14がシース16の前方パーツ16aと並進的に連結されるように、端部ピース14の環状リム140と協働する。しかし、シース16のその軸を中心とした回転により、端部ピース14は回転されず、すなわち、シース16および端部ピース14は、長手方向軸X1を中心として回転式に固定されない。シース16の前方パーツ16aは、後部に向かって軸方向に延在する中央ラグ168を前方端部に備える。約1mmの軸方向遊びJ2が、ラグ168と端部ピース14の前方端部表面S14との間に存在する。遊びJ2は、軸X1に対して平行に測定される。さらに、端部ピース14の外側表面とシース16の内側表面との間にも遊びが存在する。この遊びは、軸X1に対して若干斜めである端部ピース14の外側表面に対して法線方向に沿って測定される。したがって、端部ピース14は、摩擦によりシース16の前方パーツ16aと共に回転するリスクを被らない。
また、保護デバイスDは、シリンジ1の使用後に、すなわちシリンジ1が患者の身体から取り外された場合に針10を保護することを意図された安全システムを備える。このシステムは、外側スリーブ18を備え、外側スリーブ18は、剛性シース16の周囲に同軸的に位置決めされる。スリーブ18は、不透明材料から作製されて、針10を完全に隠す。このスリーブ18は、その前方端部に径方向内側リム182を、およびピン160がそれぞれ挿入される2つの凹部180を画定する。この例では、ピンは、凹部180から外部に向かって突出しない。凹部180は、ピン160のためのガイドとしての役割を果たす。各凹部180は、Y字の枝部が後部に向かって延在する全体的に非対称的Y字形状である。Y字の枝部は、180aおよび180cと参照符号がつけられ、その中央部分は180bと参照符号が付けられる。この中央部分180bは、直線部分であり、すなわちコリドーである。また、デバイスDは、前進位置にスリーブ18をロックするための手段を備え、これらの手段は、注入の終了時に作動される。この例では、これらのロック手段は、枝部180cから前進方向に延在するハウジング180dによって形成される。
外側スリーブ18は、針10を覆う前進位置と、針10が露出される後退位置との間で軸方向にすなわち軸X1に沿って可動である。安全システムは、外側スリーブ18を前進位置に復帰させるための弾性復帰手段を備える。これらの復帰手段は、スリーブ18の径方向内側リム182と剛性シース16の後方パーツ16b上に形成されたショルダ165との間に挿入されたコイルばね20を備える。コイルばね20は、RH線条を有し、すなわちばね20の巻線方向が右に向かう。これは、図1〜図14の底部からすなわち後部側からばね20を見た場合に、ばね20が右にすなわち時計回り方向に巻かれることを意味する。
径方向機械的遊びは、スリーブ18が摩擦を伴わずにシース16の周囲を摺動し得るように、外側スリーブ18と剛性シース16との間に存在する。対照的に、スリーブ18とシリンジ本体2の外側表面との間には、径方向機械的遊びは殆どまたは全く存在せず、デバイスDは、径方向においてあまりかさが大きくない。特に、スリーブ18の厚さは、シリンジ1が標準ホルダの穴に挿入され得るように選択される。
さらに、スリーブ18は、その遠位端部に環状斜角面18.1を備え、この環状斜角面18.1は、スリーブ18の中心軸に対して前進方向に収束し、外縁中空部18.2により径方向内側リム182に連結される。以下、シリンジ1の種々の使用ステップを、図1〜図14を参照として説明する。
初めに、ユーザは、注入を実施することが可能となるように剛性針シールド12を取り外さなければならない。このために、ユーザは、図2に示すように軸X1を中心とするトルクM1を印加して、後方パーツ16bに対して前方パーツ16aを回転させ、ブリッジ162を破壊する。ブリッジ162が破壊されると、ユーザは、図2で矢印F1により示すように剛性シース16の前方パーツ16aを取り外すことが可能となる。パーツ16aの取外しは、端部ピース14の環状リム140との歯164の協働により端部ピース14の取外しを共に助長する。したがって、端部ピース14およびシース16の前方パーツ16aは、針10を中心として端部ピース14を回転させることなくシリンジ1から取り外されるため、斜角面を有する針10の遠位端部10.1は、針10を貫入し得る材料の削りくずを形成しない。
端部ピース14およびシース16の前方パーツ16aの取外しにより、シリンジ1は図3および図4の構成におかれる。この構成では、針10は、スリーブ18により完全に覆われる。シリンジ1が使用されていない限りは、シース16の後方パーツ16bのピン160は、凹部180の枝部180a内に収容される。
図5および図6を参照すると、シリンジ1が患者の表皮に対接して置かれると、皮膚に対してスリーブ18により印加される圧力が、図6で矢印F2により示されるように、スリーブ18を後退させる。次いで、ばね20が圧縮され、針10が表皮を貫通し、ピン160が枝部180aから中央部分180b内に移動する。スリーブ18は、シリンジ本体2の周囲において後退する。したがって、シリンジが患者の身体に対接して置かれる前に針が部分的に露出される引用文献2および引用文献3による材料とは異なり、針10は、シリンジ1が患者の表皮に対接して置かれない限りは露出されない。換言すれば、スリーブ18は、注入前には針10を露出させるように後退されない。したがって、注入前の過誤による穿刺のリスクが存在しない。この移動を続けることにより、外側スリーブ18は、針10をもはや覆わない後退位置へと置かれる。この移動は、図7および図8に示すように、ピン160が凹部180のコリドー180bの底部に到達するまで継続される。
図7および図8の構成では、シリンジ1の針10は、患者の表皮中に完全に押し込まれる。次いで、ユーザは、図10で矢印F4により示すように、ロッド4のベーン42を押してシリンジ1内部に収容された有効成分Pを患者の身体内に放出させることが可能となる。
ユーザが患者の身体からシリンジ1を取り外すと、外側スリーブ18は、図10で矢印F3により示すように、ばね20によって前進位置へと弾性的に復帰される。次いで、外側スリーブ18は、復帰して針10を覆い、ピン160は、枝部180cに向かって凹部180のコリドー180b内を摺動する。次いで、シリンジ1は、注入構成の終了に対応する図11および図12の構成になる。
シリンジ1の使用後に、不器用なユーザがスリーブ18を圧迫する、すなわちスリーブ18を後退させようと試みると、図13および図14に示すように、ピン160は、凹部180のハウジング180d内に移動し、後方へのスリーブ18の移動が阻止される。これは、注入の終了時に針10がもはや露出されることが不可能となることによって、追加的な安全性をもたらす。より具体的には、ハウジング180dに向かう枝部180cのピン160の移動は、ばね20が右の巻線方向を有することにより助長される。実際に、このばね20が圧縮されると、ばね20は、その巻線方向により、図11の上面から見た場合にすなわち針10側からシリンジ1を見た場合に反時計回り方向へと配向されたトルクをスリーブ18に対して印加する。このトルクは、注入後にユーザがスリーブ18を取り外そうと試みた場合に、ピン160がコリドー160bに向かって復帰するのを防止し得る。また、このトルクにより、コリドー180b内で凹部180の枝部180cまでピン160を正確に案内することが可能となる。
図17〜図21は、シリンジ本体2のノーズ8上に保護デバイスDを取り付けるためのステップを示す。保護デバイスDを取り付けるための第1のステップは、図17で矢印F5により示されるように、ノーズ8のより近くにデバイスDを置くことからなる。矢印F5の方向への接近移動を継続することにより、弾性タブ166が、図18に示すようにノーズ8と接触状態において遠心径方向F6に沿って変形される。タブ166が、ノーズ8の凹部80を通過すると、タブ166は、図19で矢印F7により示すように、材料の弾性復元により凹部80に対してスナップ固定される。シリンジ1のノーズ8は、タブ166の解放を阻止するように構成される。約1.5mmの遊びJ1が、タブ166の自由端部とシリンジ本体2との間に存在する。遊びJ1は、軸X1に対して平行に測定される。
図19〜図21に示す最終ステップの最中に、針シールド12を押すことにより、端部ピース14の内部に針10がしっかりと押し込まれる。図20に示すように、次いで、端部ピース14は、剛性シース16のラグ168とシリンジ本体2のノーズ8との間で軸方向に圧迫され、タブ166の自由端部とシリンジ本体2との間の遊びJ1が、それに影響される。針シールド12に対する圧力が解除されると、端部ピース14の材料は、その初期形状を回復し、前進方向にシース16を押し戻す。次いで、シース16は、スナップ位置へと復帰し、軸方向遊びJ2が、端部ピース14の前方端部表面S14とラグ168との間に存在する。
次に、図22〜図27を参照として、前述のような事前充填されたセメント固定針シリンジ1を製造するための方法を説明する。本文献では、パーツは、それが既に市販されている場合には、すなわち既存の製造方法で既に使用されている場合には、「標準的な」ものとみなされる。
本方法は、各セメント固定針シリンジ1上に保護デバイスDを取り付けることからなる第1のステップa)を含む。この第1のステップa)は、シリンジ本体2を製造するガラス職人により実施される。保護デバイスDは、針シールド12を組み込むため、安全システムおよび針シールド12は、単体ピースとしてシリンジ本体2に取り付けられる。これにより、既存の組立て方法を簡素化することが可能となる。さらに、弾性固定手段により、シリンジ本体2上へのデバイスDの取り付けは、単に2つの要素を共により近くに置くことによって行われる。第2のステップb)は、標準ホルダ200に設けられたハウジングO204内に、保護デバイスDをそれぞれ備えたシリンジ1を位置決めすることからなる。このホルダ200は、「ラック」と一般的に呼ばれ、穴を有するプラスチック矩形プレートからなる。プレート200の穴O204は、シリンジ1のための受けハウジングを形成する。穴O204は、デバイスDの外側エンクロージャ表面の直径よりも大きな直径を有する。標準的な様式において、これらの穴O204は、9.3mmの直径を有する。したがって、デバイスDの外側エンクロージャ表面は、9.3mm未満の、この例では約9mmの外径を有する。穴O204は、プレート200に対して垂直に上方に突出するピラー204により画定される。ホルダ200は、16列の10個の穴O204を画定する。
デバイスDの遠位端部に設けられた斜角面18.1および中空部18.2が存在することにより、各デバイスDは、ホルダ200のハウジングO204内に引っかかることなく挿入される。換言すれば、シリンジがホルダ200に挿入される場合に、スリーブ18の外側表面は、対応する穴O204の壁部に対して摺動する。
各シリンジの本体2は、ピラー204の自由端部に当接することによりシリンジ本体2が重力の影響下で下降するのを防止するように設けられた環状ショルダ2.1を、ノーズ8の対向側の端部に備える。プレート200は、把持をより容易にするための2つのハンドル202を備える。すべてのシリンジがラック200内に位置決めされると、ラック200は、第3のステップc)の最中に、標準コンテナ100の内部に位置決めされる。そのために、コンテナ100は、2つの対向し合うショルダ104を備え、各ショルダ104は、コンテナ100の側部全体にわたって延在する。図23および図24に示すように、シリンジ1は、ラック200がコンテナ100内に配置される場合に、コンテナ100の底部102に接触しない。
次に、コンテナ100は、図示しない合成フィルムを使用してしっかりと封止されるが、この合成フィルムは気密ではない。コンテナ100は、ガス、特にエチレンオキシドの注入により殺菌状態になされる。エチレンオキシドは、コンテナの膜を透過し、これによりコンテナ内部のシリンジを殺菌することが可能となる。ステップc)の終了時に、コンテナ100は、ガラス職人により医薬品製造所へと送られる。換言すれば、この方法は、ステップc)の後に、ある地点から別の地点に、本例ではガラス職人から医薬品製造所へとコンテナ100を輸送することからなるステップを含む。
図25に示すように、コンテナ100は、第4のステップd)の最中に、医薬品製造所にて殺菌環境内で開封され、ラック200が、コンテナ100から自動的に除去される。第5のステップe)の最中に、ラック200は、医薬製品などの有効成分Pでシリンジ本体2を充填するために図示しない自動充填機上に配置される。図26に示すように、充填機は、シリンジ本体2に挿入されるのにそれぞれ適した10個の充填チューブTの列を備える。次に、有効成分PがチューブTを通して注入される。一列のシリンジ本体のすべてが充填されると、チューブTは、本体2から除去され、ホルダ200は、別の列のシリンジを充填するために移動される。
すべてのシリンジ1が充填されると、プランジャまたはプランジャシール6が、第6のステップf)の最中に各シリンジ本体2内部に挿入される。図27に示すように、有効成分で充填されたシリンジ1の本体2は、第7のステップg)の最中にラック200から除去される。ホルダ200からのシリンジの除去は、各デバイスD上の環状斜角面18.1および中空部18.2の存在により、引っかかることなく実施される。換言すれば、シリンジがホルダ200から除去されると、スリーブ18の外側表面は、対応する穴O204の壁部に対して摺動する。次に、シリンジ1は、検査、プランジャロッド4の組み付け、およびラベル付けのためのラインに配置される。より具体的には、ロッド4が、シール6に螺入される。
第8のステップh)の最中に、事前充填されたシリンジ1は、一次包装300および二次包装400により個別に包装される。一次包装300は、「ブリスタ」としてよりよく知られた標準的な透明シェルパッケージングである。二次包装400は、標準的な段ボール箱である。包装された製品は、コンパクトであり、したがって輸送が容易である。これらのパッケージは、図1のみにおいてそれぞれ破線および実線で図示される。
この新しい方法により、シリンジ1は、医薬品製造所が各シリンジに対して保護デバイスを組み付ける必要がないように、保護デバイスDが組み込まれた状態で医薬品製造所へと配送される。したがって、医薬品製造所は、シリンジ上に保護デバイスを取り付けるための専用の組立てラインを有する必要がなく、これにより省スペース化が可能となる。さらに、保護デバイスDは、非常にコンパクトであるため、シリンジ1は、保護デバイスと共にラックの穴内に直接位置決めされ得る。
図示しない代替例では、ばねとは異なる復帰手段が、前進注入終了位置へと外側スリーブ18を復帰させるものとみなされ得る。
図示しない代替例では、単一の凹部180が、スリーブ18に形成される。同様に、スリーブ18は、厳密に3つ以上の、例えば3つと同等の数の凹部180を画定し得る。
図示しない代替例では、シース16のパーツ16aおよび16bが、相互に螺着されるか、または回転ロック機構により連結される。例えば、この機構は、湾曲状または屈曲状のスロット内に案内されるピンを備えることが可能である。このタイプの機構は、バヨネットロック機構と一般的に呼ばれる。いずれの場合でも、パーツ16aおよび16bは、これら2つのパーツ間の相対回転移動により相互から取外し可能である。
図示しない代替例では、プランジャシール6は、ロッド4に装着されず、すなわちロッド4は、シール6に単に当接した状態にある。この場合に、シール6は、1つの移動方向においてロッド4に連結されるに過ぎない。
図示しない別の代替例によれば、コンテナ100は、外部からシリンジ1を視認するための開口または透明部分を画定する。
上記で考慮した代替例および実施形態の特徴は、本発明の新たな実施形態を生み出すために相互に組み合わされてもよい。
1 セメント固定針シリンジ
2 シリンジ本体
2.1 環状ショルダ
4 ロッド
6 シール
8 ノーズ
10 中空針
10.1 斜角遠位端部
12 針シールド
14 可撓性端部ピース
S14 前方端部表面
16 剛性シース
16a パーツ
16b パーツ
18 外側スリーブ
18.1 環状斜角面
18.2 外縁中空部
20 コイルばね
42 ベーン
80 外側凹部
100 標準コンテナ
102 底部
104 ショルダ
140 環状ショルダ、環状リム
142 幅狭セクション
144 スカート
160 ピン
162 切れ目ブリッジ
164 歯
165 ショルダ
166 弾性タブ
168 中央ラグ
180 凹部
180a 枝部
180b 中央部分、コリドー
180c 枝部
180d ハウジング
182 径方向内側リム
200 ラック
202 ハンドル
204 ピラー
O204 穴
300 一次包装
400 二次包装
D デバイス、保護デバイス
P 有効成分
X1 長手方向軸
M1 相対トルク
J1 遊び
J2 軸方向遊び
本発明は、針を保護するためのデバイスと、かかるデバイスを備えるセメント固定針シリンジとに関する。
既知の様式では、「使用後安全デバイス」という名称でさらによく知られているであろう針を保護するためのデバイスは、注射の終了時にシリンジの針を保護する役割を果たす。これにより、針が患者の身体から取り除かれた場合に針による損傷を回避することが、およびHIVなどの疾病の伝播を抑制することが可能となる。
例えば、引用文献1は、動物用の注入ガンを開示している。このガンは、複数の動物に対して繰り返し使用するためのものである。このガンは、針を囲み2つの入れ子式チューブを備えるスリーブを備える。ばねにより、内側チューブは、針を覆う位置に保持される。キャップにより、針の保護が可能となる。このキャップは、殺菌液で含浸された端部ピースをカプセル封入する2つのパーツと、トルクを印加することによりキャップの残りの部分から取り外されるように形成された取外し可能パーツとを備える。取外し可能パーツが取り外されると、キャップは、針のための開口した通路を画成する。注射の最中には、ガンは、動物の皮膚に対して押し付けられ、その結果として外側チューブ内に内側チューブが引き戻される。次いで、針が、殺菌された端部ピースを通過して動物の皮膚を貫通する。注入ガンが動物から取り外されると、内側チューブは、針を覆う位置へと戻り、針は、端部ピースと接触状態で殺菌される。したがって、動物間における疾病の伝播リスクが軽減される。引用文献1の注入ガンは、使い捨て用ではない。したがって、注入後に、内側チューブは、外側チューブ内に再び引き戻されて針を露出させることが可能である。これは、注入後に針が保護された状態に留まらなければならない使い捨て式シリンジには適合しない。
さらに、最も近い先行技術である引用文献2は、シリンジ用の使用後安全デバイスを開示している。このデバイスは、シリンジのノーズの周囲に固定されたカラーを備える。可撓性針シールドが、キャップとして使用され、針を清浄な状態に維持する、すなわちシリンジ内に収容された有効成分の汚染を回避し、外部機械的衝撃に対して針を保護する役割を果たす。デバイスは、外側スリーブを備え、この外側スリーブは、針を覆う前進位置と針が露出される後退位置との間で、ばねにより生成される弾性力に対抗してシリンジの長手方向軸に沿って可動である。カラーは、スリーブのガイド内にそれぞれ係合された2つの外側ピンを備える。注入が行われると、可撓性針シールドは、取り外され、注入前に、スリーブは、手動により針の一部がスリーブの端部から突出する中間位置へと移動されて戻される。シリンジが表皮に対接した状態に置かれると、針は表皮を貫通し、スリーブは後退位置をとる。注入が完了し、針が患者の身体から抜かれると、スリーブは、前進位置に戻されて、針が注入完了時に露出されるのと、人が前記針により刺されるのとを防止する。このデバイスの1つの欠点は、針シールドが安全デバイスと一体化されていないため、外側スリーブおよび針シールドがシリンジに対して個別に組み付けられなければならない点である。より具体的には、針シールドは、ガラス職人により組み付けられるが、安全デバイスは、多くの場合において医薬品製造所で組み付けられる。もう1つの欠点は、スリーブが中間位置にある場合に、針が露出され、誤って刺されるリスクが存在する点である。
英国特許出願公開第2,114,006号明細書 国際公開第2013/134465号 国際公開第2007/077463号 国際公開第2011/110872号
この目的のために、本発明は、請求項1で規定した針を保護するためのデバイスに関する。
本発明により、針シールドは、針保護デバイスすなわち安全デバイスに直接的に組み込まれる。したがって、このデバイスにより、注入の終了時の針の一次的保護機能とは別に、針シールドに関する機能を、すなわち使用前の有効成分の汚染を防止しあらゆる外部機械的衝撃に対して針を保護することを遂行することが可能となる。さらに、針シールドおよびスリーブは、シリンジ本体上に同時に組み付けられ、これによりシリンジを製造するための方法が簡素化される。さらに、針は、一般的に斜角面を有するため、針が押し込まれる端部ピースが針の周囲で回転する場合に材料の削りくずが形成され得る。しかし、端部ピースは、剛性シースと回転式に固定されない。したがって、機械トルクは、端部ピースが回転されることなくシースに印加されて、シースのパーツ同士を相互から切り離し得る。したがって、針シールドまたはその少なくとも一部は、針内部で削りくずを形成することなくデバイスから分離され得る。
有利であるがオプションの本発明の特徴は、請求項2〜5に規定されている。
また、本発明は、請求項6で規定したセメント固定針シリンジに関する。
現行では、事前充填されたセメント固定針シリンジは、以下のように製造される。ガラスシリンジ本体を製造するガラス職人が、各セメント固定針シリンジ本体の端部に可撓性または剛性の針シールドを装着する。次に、針シールドをそれぞれ備えたシリンジ本体が、「ラック」と呼ばれるプラスチック支持体内に配置される。このラックは、実際にはシリンジ本体用の一連の受け穴を画成したプレートである。次に、これらのラックが、移送コンテナ内に位置決めされ、これらのコンテナが、合成フィルムを使用して封止される。コンテナは、封止膜を横断し得るエチレンオキシドを使用して殺菌される。コンテナが、医薬品製造所により受けられると、コンテナは無菌雰囲気内で開封され、ラックが取り出され、自動充填機上に配置される。各シリンジ本体が、有効成分で充填され、次いで「プランジャシール」とも呼ばれるプランジャが、各シリンジ本体内部に押し込まれる。次いで、シリンジ本体が、ラックから取り外されて、検査およびラベリングライン上に置かれる。この作業が終了すると、シリンジ本体は、別の組立てライン上に移動され、安全システムと、注入が完了すると安全システムを作動させ得るプランジャの押しロッドとが組み込まれる。
この方法の主要な欠点は、使用後安全システムをシリンジに設けるために、大きくかさばり高コストな基本設備への投資が必要となる点である。もう1つの欠点は、選択される安全システムが特に大きくかさばり、そのためシリンジが標準的な一次包装(ブリスタ)または標準的な二次包装(段ボール箱)による包装が不可能となる点である。特に、最終包装は、とりわけ大きくかさばるため、輸送コストが高くなる。最後に、使用されるプランジャの押しロッドは、注入完了時に安全システムを作動させるためのワッシャを備えるため、標準的なものではない。
引用文献4は、シリンジ本体がホルダ内に形成されたハウジング内部に位置決めされる、事前充填されたセメント固定針シリンジを製造するための方法を開示している。各シリンジ本体は、針シールドおよび使用後安全システムを備える。シリンジ本体のホルダは、閉じられ殺菌されるコンテナ内に配置される。次いで、コンテナのホルダは、有効成分で各シリンジ本体を充填するために殺菌環境内で除去される。使用されるホルダは、ハウジングがシリンジ本体のセンタリングを確保するように構成された特殊ホルダである。したがって、この方法の欠点は、ホルダが、9.3mmの直径を有する穴を有する標準ホルダではない点である。
より具体的には、本発明は、かさがより小さくより低コストである設備により実装することが可能な事前充填されたシリンジを製造するための方法を提案することによって、これらの欠点を解消することを目的とする。
また、この目的のために、本発明は、請求項7で規定する製造方法に関する。
この方法により、針を保護するためのデバイスは、針シールドがデバイスに組み込まれることによって、ガラス職人によりすなわち針シールドと同時に直接配置され得る。したがって、医薬品製造所は、充填後安全システムを取り付けるための専用組立てラインを用意する必要はない。これにより、シリンジ組立て基本設備における省スペース化が可能となる。さらに、針シールドを組み込んだ保護デバイスは、ステップb)で標準ホルダまたはラック内に保護デバイスと共にシリンジを位置決めすることが可能となるのに十分なコンパクトさとなる。同様に、標準プランジャロッドが使用可能である。また、最終包装は、標準的かつコンパクトになる。したがって、既存の工業生産方法が、阻害されず、逆により容易になる。
有利であるがオプションの本発明の特徴は、請求項8〜15に規定されている。
本発明およびその他の利点は、専ら一例として提示され、添付の図面を参照としてなされる、針を保護するためのデバイスとそれらの原理による製造方法との一実施形態の以下の説明に照らしてより明瞭に示される。
本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図1に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図3に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図5に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図7に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図9に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図11に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 本発明による針を保護するためのデバイスを備えるセメント固定針シリンジの側面図である。 図13に対応するシリンジの拡大長手方向断面図である。 ある切断面における、図1〜図14のシリンジの保護デバイスの拡大長手方向断面図である。 別の切断面における、図1〜図14のシリンジの保護デバイスの拡大長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 セメント固定針シリンジに対する図1〜図16のデバイスの組み付けステップを示す長手方向断面図である。 図1に示すようなセメント固定針シリンジを製造するための輸送コンテナを示す斜視図である。 図22の面XXIIIに沿った断面図である。 図23の円XXIVの拡大図である。 本発明による製造方法のステップを示す斜視図である。 本発明による製造方法のステップを示す斜視図である。 本発明による製造方法のステップを示す斜視図である。
図1〜図14はそれぞれ、セメント固定針シリンジ1を示す。このシリンジ1は、事前充填タイプのものであり、長手方向軸X1に沿って延在する。シリンジ1は、全体的に管状であり軸X1上に中心を有するガラスから全体的に作製されたシリンジ本体2を備える。本体2は、中空針10が押し込まれるノーズ8を備える。針10は、接着によりノーズ8の内部に固定される。ノーズ8は、外側凹部80を有する。針10は、斜角遠位端部10.1を備える。シリンジ本体2は、医薬製品などの有効成分Pを収容する。また、シリンジ1は、端部にシール6を備えた標準ロッド4を備える。シール6は、中空針10を通して有効成分Pを注入するためのプランジャとしての役割を果たし、その理由によりシール6は、「プランジャ」または「プランジャシール」と一般的に呼ばれる。シール6は、ロッドに装着され、すなわち両移動方向においてロッド4と並進的に連結される。より具体的には、ロッド4は、シール6の内部に螺着される。軸X1に沿ったシール6の対向側には、ロッド4は、ベーン42を備え、ユーザは、このベーン42に対してノーズ8に向かって押力を印加することが可能である。ロッド4は、軸X1に沿って本体2に対して並進可能であり、すなわちシリンジ本体2の内部で摺動することが可能である。
本説明では、前方方向すなわち遠位方向は、長手方向軸X1に対して平行な、およびシリンジ1の通常使用条件下において患者の表皮に向けられた方向を指し、後方方向すなわち近位方向は、ベーン42の側の、注入ゾーンに対して逆方向に配向される。
シリンジ1は、針10を保護するためのデバイスDを前方に備える。このデバイスDは、シリンジ本体の前方端部に取り付けられるのに適する。デバイスDは、一方ではシリンジ1の使用前に針10を清浄に保持することを可能にし、したがって有効成分Pの汚染を防止するのを可能にし、他方ではあらゆる外部機械的作用に対して針10を保護することを可能にする針シールド12と協働する。例えば、針シールド12は、針10が使用前に捩じれるまたは破損するのを防止する。
針シールド12は、針10が押し込まれる可撓性端部ピース14と、端部ピース14を囲む剛性シース16とを備える剛性針シールドである。端部ピース14は、エラストマー(ゴム)または射出成形可能熱可塑性材料から作製されるが、剛性シース16は、プラスチックから作製され、本例では高密度ポリエチレン(HDPE)から作製される。針シールド12は、図15および図16ではより視認可能である。これらの図面に示すように、端部ピース14は、幅狭セクション142を前方に備え、それにより前方に向かって端部ピース14の直径を幅広にする環状ショルダ140を形成する。また、端部ピース14は、針10の一部を囲むスカート144を後方に備える。端部ピース14は、シリンジ本体2のノーズ8に対接して圧迫される。スカート144は、截頭円錐形であり、端部ピース14の後部に向かってより幅広になる。
剛性シース16は、2つのパーツ16aと16bから作製され、これらのパーツ16aおよび16bは、相互間の相対回転移動により相互から取外し可能である。実際に、シースの2つのパーツ16aおよび16bは、シースの2つのパーツ16aと16bとの間に相対トルクM1が印加された場合に破壊されるように設計された切れ目ブリッジ162により相互に連結される。パーツ16aは、パーツ16bの前方に位置決めされる。パーツ16aおよび16bは、それぞれ管状であり、長手方向軸X1上に中心を有する。
シース16の後方パーツ16bは、シリンジ1のノーズ8の周囲にスナップ固定され、すなわちシリンジ1のノーズ8の周囲に弾性固定手段を備える。これらの固定手段は、ノーズ8の凹部80内に押し込まれるように構成された弾性タブ166を備える。したがって、パーツ16bは、シリンジ本体2と回転式に固定される。また、剛性シース16の後方パーツ16bは、2つの対角線方向に対向する端部160を備え、これらは、長手方向軸X1に対して径方向に外側に突出する。しかし、これらのピンの一方のみが、図面に示される。
デバイスDは、端部ピース14とシース16のパーツ16aとの間において軸X1に沿って並進可能な連結手段を備える。これらの連結手段は、シースの前方パーツ16aの径方向内側表面上に配置された歯164を備える。これらの歯164は、シースの内部に向かって長手方向軸X1に対して径方向に突出し、端部ピース14がシース16の前方パーツ16aと並進的に連結されるように、端部ピース14の環状リム140と協働する。しかし、シース16のその軸を中心とした回転により、端部ピース14は回転されず、すなわち、シース16および端部ピース14は、長手方向軸X1を中心として回転式に固定されない。シース16の前方パーツ16aは、後部に向かって軸方向に延在する中央ラグ168を前方端部に備える。約1mmの軸方向遊びJ2が、ラグ168と端部ピース14の前方端部表面S14との間に存在する。遊びJ2は、軸X1に対して平行に測定される。さらに、端部ピース14の外側表面とシース16の内側表面との間にも遊びが存在する。この遊びは、軸X1に対して若干斜めである端部ピース14の外側表面に対して法線方向に沿って測定される。したがって、端部ピース14は、摩擦によりシース16の前方パーツ16aと共に回転するリスクを被らない。
また、保護デバイスDは、シリンジ1の使用後に、すなわちシリンジ1が患者の身体から取り外された場合に針10を保護することを意図された安全システムを備える。このシステムは、外側スリーブ18を備え、外側スリーブ18は、剛性シース16の周囲に同軸的に位置決めされる。スリーブ18は、不透明材料から作製されて、針10を完全に隠す。このスリーブ18は、その前方端部に径方向内側リム182を、およびピン160がそれぞれ挿入される2つの凹部180を画定する。この例では、ピンは、凹部180から外部に向かって突出しない。凹部180は、ピン160のためのガイドとしての役割を果たす。各凹部180は、Y字の枝部が後部に向かって延在する全体的に非対称的Y字形状である。Y字の枝部は、180aおよび180cと参照符号がつけられ、その中央部分は180bと参照符号が付けられる。この中央部分180bは、直線部分であり、すなわちコリドーである。また、デバイスDは、前進位置にスリーブ18をロックするための手段を備え、これらの手段は、注入の終了時に作動される。この例では、これらのロック手段は、枝部180cから前進方向に延在するハウジング180dによって形成される。
外側スリーブ18は、針10を覆う前進位置と、針10が露出される後退位置との間で軸方向にすなわち軸X1に沿って可動である。安全システムは、外側スリーブ18を前進位置に復帰させるための弾性復帰手段を備える。これらの復帰手段は、スリーブ18の径方向内側リム182と剛性シース16の後方パーツ16b上に形成されたショルダ165との間に挿入されたコイルばね20を備える。コイルばね20は、RH線条を有し、すなわちばね20の巻線方向が右に向かう。これは、図1〜図14の底部からすなわち後部側からばね20を見た場合に、ばね20が右にすなわち時計回り方向に巻かれることを意味する。
径方向機械的遊びは、スリーブ18が摩擦を伴わずにシース16の周囲を摺動し得るように、外側スリーブ18と剛性シース16との間に存在する。対照的に、スリーブ18とシリンジ本体2の外側表面との間には、径方向機械的遊びは殆どまたは全く存在せず、デバイスDは、径方向においてあまりかさが大きくない。特に、スリーブ18の厚さは、シリンジ1が標準ホルダの穴に挿入され得るように選択される。
さらに、スリーブ18は、その遠位端部に環状斜角面18.1を備え、この環状斜角面18.1は、スリーブ18の中心軸に対して前進方向に収束し、外縁中空部18.2により径方向内側リム182に連結される。以下、シリンジ1の種々の使用ステップを、図1〜図14を参照として説明する。
初めに、ユーザは、注入を実施することが可能となるように剛性針シールド12を取り外さなければならない。このために、ユーザは、図2に示すように軸X1を中心とするトルクM1を印加して、後方パーツ16bに対して前方パーツ16aを回転させ、ブリッジ162を破壊する。ブリッジ162が破壊されると、ユーザは、図2で矢印F1により示すように剛性シース16の前方パーツ16aを取り外すことが可能となる。パーツ16aの取外しは、端部ピース14の環状リム140との歯164の協働により端部ピース14の取外しを共に助長する。したがって、端部ピース14およびシース16の前方パーツ16aは、針10を中心として端部ピース14を回転させることなくシリンジ1から取り外されるため、斜角面を有する針10の遠位端部10.1は、針10を貫入し得る材料の削りくずを形成しない。
端部ピース14およびシース16の前方パーツ16aの取外しにより、シリンジ1は図3および図4の構成におかれる。この構成では、針10は、スリーブ18により完全に覆われる。シリンジ1が使用されていない限りは、シース16の後方パーツ16bのピン160は、凹部180の枝部180a内に収容される。
図5および図6を参照すると、シリンジ1が患者の表皮に対接して置かれると、皮膚に対してスリーブ18により印加される圧力が、図6で矢印F2により示されるように、スリーブ18を後退させる。次いで、ばね20が圧縮され、針10が表皮を貫通し、ピン160が枝部180aから中央部分180b内に移動する。スリーブ18は、シリンジ本体2の周囲において後退する。したがって、シリンジが患者の身体に対接して置かれる前に針が部分的に露出される引用文献2および引用文献3による材料とは異なり、針10は、シリンジ1が患者の表皮に対接して置かれない限りは露出されない。換言すれば、スリーブ18は、注入前には針10を露出させるように後退されない。したがって、注入前の過誤による穿刺のリスクが存在しない。この移動を続けることにより、外側スリーブ18は、針10をもはや覆わない後退位置へと置かれる。この移動は、図7および図8に示すように、ピン160が凹部180のコリドー180bの底部に到達するまで継続される。
図7および図8の構成では、シリンジ1の針10は、患者の表皮中に完全に押し込まれる。次いで、ユーザは、図10で矢印F4により示すように、ロッド4のベーン42を押してシリンジ1内部に収容された有効成分Pを患者の身体内に放出させることが可能となる。
ユーザが患者の身体からシリンジ1を取り外すと、外側スリーブ18は、図10で矢印F3により示すように、ばね20によって前進位置へと弾性的に復帰される。次いで、外側スリーブ18は、復帰して針10を覆い、ピン160は、枝部180cに向かって凹部180のコリドー180b内を摺動する。次いで、シリンジ1は、注入構成の終了に対応する図11および図12の構成になる。
シリンジ1の使用後に、不器用なユーザがスリーブ18を圧迫する、すなわちスリーブ18を後退させようと試みると、図13および図14に示すように、ピン160は、凹部180のハウジング180d内に移動し、後方へのスリーブ18の移動が阻止される。これは、注入の終了時に針10がもはや露出されることが不可能となることによって、追加的な安全性をもたらす。より具体的には、ハウジング180dに向かう枝部180cのピン160の移動は、ばね20が右の巻線方向を有することにより助長される。実際に、このばね20が圧縮されると、ばね20は、その巻線方向により、図11の上面から見た場合にすなわち針10側からシリンジ1を見た場合に反時計回り方向へと配向されたトルクをスリーブ18に対して印加する。このトルクは、注入後にユーザがスリーブ18を取り外そうと試みた場合に、ピン160がコリドー160bに向かって復帰するのを防止し得る。また、このトルクにより、コリドー180b内で凹部180の枝部180cまでピン160を正確に案内することが可能となる。
図17〜図21は、シリンジ本体2のノーズ8上に保護デバイスDを取り付けるためのステップを示す。保護デバイスDを取り付けるための第1のステップは、図17で矢印F5により示されるように、ノーズ8のより近くにデバイスDを置くことからなる。矢印F5の方向への接近移動を継続することにより、弾性タブ166が、図18に示すようにノーズ8と接触状態において遠心径方向F6に沿って変形される。タブ166が、ノーズ8の凹部80を通過すると、タブ166は、図19で矢印F7により示すように、材料の弾性復元により凹部80に対してスナップ固定される。シリンジ1のノーズ8は、タブ166の解放を阻止するように構成される。約1.5mmの遊びJ1が、タブ166の自由端部とシリンジ本体2との間に存在する。遊びJ1は、軸X1に対して平行に測定される。
図19〜図21に示す最終ステップの最中に、針シールド12を押すことにより、端部ピース14の内部に針10がしっかりと押し込まれる。図20に示すように、次いで、端部ピース14は、剛性シース16のラグ168とシリンジ本体2のノーズ8との間で軸方向に圧迫され、タブ166の自由端部とシリンジ本体2との間の遊びJ1が、それに影響される。針シールド12に対する圧力が解除されると、端部ピース14の材料は、その初期形状を回復し、前進方向にシース16を押し戻す。次いで、シース16は、スナップ位置へと復帰し、軸方向遊びJ2が、端部ピース14の前方端部表面S14とラグ168との間に存在する。
次に、図22〜図27を参照として、前述のような事前充填されたセメント固定針シリンジ1を製造するための方法を説明する。本文献では、パーツは、それが既に市販されている場合には、すなわち既存の製造方法で既に使用されている場合には、「標準的な」ものとみなされる。
本方法は、各セメント固定針シリンジ1上に保護デバイスDを取り付けることからなる第1のステップa)を含む。この第1のステップa)は、シリンジ本体2を製造するガラス職人により実施される。保護デバイスDは、針シールド12を組み込むため、安全システムおよび針シールド12は、単体ピースとしてシリンジ本体2に取り付けられる。これにより、既存の組立て方法を簡素化することが可能となる。さらに、弾性固定手段により、シリンジ本体2上へのデバイスDの取り付けは、単に2つの要素を共により近くに置くことによって行われる。第2のステップb)は、標準ホルダ200に設けられたハウジングO204内に、保護デバイスDをそれぞれ備えたシリンジ1を位置決めすることからなる。このホルダ200は、「ラック」と一般的に呼ばれ、穴を有するプラスチック矩形プレートからなる。プレート200の穴O204は、シリンジ1のための受けハウジングを形成する。穴O204は、デバイスDの外側エンクロージャ表面の直径よりも大きな直径を有する。標準的な様式において、これらの穴O204は、9.3mmの直径を有する。したがって、デバイスDの外側エンクロージャ表面は、9.3mm未満の、この例では約9mmの外径を有する。穴O204は、プレート200に対して垂直に上方に突出するピラー204により画定される。ホルダ200は、16列の10個の穴O204を画定する。
デバイスDの遠位端部に設けられた斜角面18.1および中空部18.2が存在することにより、各デバイスDは、ホルダ200のハウジングO204内に引っかかることなく挿入される。換言すれば、シリンジがホルダ200に挿入される場合に、スリーブ18の外側表面は、対応する穴O204の壁部に対して摺動する。
各シリンジの本体2は、ピラー204の自由端部に当接することによりシリンジ本体2が重力の影響下で下降するのを防止するように設けられた環状ショルダ2.1を、ノーズ8の対向側の端部に備える。プレート200は、把持をより容易にするための2つのハンドル202を備える。すべてのシリンジがラック200内に位置決めされると、ラック200は、第3のステップc)の最中に、標準コンテナ100の内部に位置決めされる。そのために、コンテナ100は、2つの対向し合うショルダ104を備え、各ショルダ104は、コンテナ100の側部全体にわたって延在する。図23および図24に示すように、シリンジ1は、ラック200がコンテナ100内に配置される場合に、コンテナ100の底部102に接触しない。
次に、コンテナ100は、図示しない合成フィルムを使用してしっかりと封止されるが、この合成フィルムは気密ではない。コンテナ100は、ガス、特にエチレンオキシドの注入により殺菌状態になされる。エチレンオキシドは、コンテナの膜を透過し、これによりコンテナ内部のシリンジを殺菌することが可能となる。ステップc)の終了時に、コンテナ100は、ガラス職人により医薬品製造所へと送られる。換言すれば、この方法は、ステップc)の後に、ある地点から別の地点に、本例ではガラス職人から医薬品製造所へとコンテナ100を輸送することからなるステップを含む。
図25に示すように、コンテナ100は、第4のステップd)の最中に、医薬品製造所にて殺菌環境内で開封され、ラック200が、コンテナ100から自動的に除去される。第5のステップe)の最中に、ラック200は、医薬製品などの有効成分Pでシリンジ本体2を充填するために図示しない自動充填機上に配置される。図26に示すように、充填機は、シリンジ本体2に挿入されるのにそれぞれ適した10個の充填チューブTの列を備える。次に、有効成分PがチューブTを通して注入される。一列のシリンジ本体のすべてが充填されると、チューブTは、本体2から除去され、ホルダ200は、別の列のシリンジを充填するために移動される。
すべてのシリンジ1が充填されると、プランジャまたはプランジャシール6が、第6のステップf)の最中に各シリンジ本体2内部に挿入される。図27に示すように、有効成分で充填されたシリンジ1の本体2は、第7のステップg)の最中にラック200から除去される。ホルダ200からのシリンジの除去は、各デバイスD上の環状斜角面18.1および中空部18.2の存在により、引っかかることなく実施される。換言すれば、シリンジがホルダ200から除去されると、スリーブ18の外側表面は、対応する穴O204の壁部に対して摺動する。次に、シリンジ1は、検査、プランジャロッド4の組み付け、およびラベル付けのためのラインに配置される。より具体的には、ロッド4が、シール6に螺入される。
第8のステップh)の最中に、事前充填されたシリンジ1は、一次包装300および二次包装400により個別に包装される。一次包装300は、「ブリスタ」としてよりよく知られた標準的な透明シェルパッケージングである。二次包装400は、標準的な段ボール箱である。包装された製品は、コンパクトであり、したがって輸送が容易である。これらのパッケージは、図1のみにおいてそれぞれ破線および実線で図示される。
この新しい方法により、シリンジ1は、医薬品製造所が各シリンジに対して保護デバイスを組み付ける必要がないように、保護デバイスDが組み込まれた状態で医薬品製造所へと配送される。したがって、医薬品製造所は、シリンジ上に保護デバイスを取り付けるための専用の組立てラインを有する必要がなく、これにより省スペース化が可能となる。さらに、保護デバイスDは、非常にコンパクトであるため、シリンジ1は、保護デバイスと共にラックの穴内に直接位置決めされ得る。
図示しない代替例では、ばねとは異なる復帰手段が、前進注入終了位置へと外側スリーブ18を復帰させるものとみなされ得る。
図示しない代替例では、単一の凹部180が、スリーブ18に形成される。同様に、スリーブ18は、厳密に3つ以上の、例えば3つと同等の数の凹部180を画定し得る。
図示しない代替例では、シース16のパーツ16aおよび16bが、相互に螺着されるか、または回転ロック機構により連結される。例えば、この機構は、湾曲状または屈曲状のスロット内に案内されるピンを備えることが可能である。このタイプの機構は、バヨネットロック機構と一般的に呼ばれる。いずれの場合でも、パーツ16aおよび16bは、これら2つのパーツ間の相対回転移動により相互から取外し可能である。
図示しない代替例では、プランジャシール6は、ロッド4に装着されず、すなわちロッド4は、シール6に単に当接した状態にある。この場合に、シール6は、1つの移動方向においてロッド4に連結されるに過ぎない。
図示しない別の代替例によれば、コンテナ100は、外部からシリンジ1を視認するための開口または透明部分を画定する。
上記で考慮した代替例および実施形態の特徴は、本発明の新たな実施形態を生み出すために相互に組み合わされてもよい。
1 セメント固定針シリンジ
2 シリンジ本体
2.1 環状ショルダ
4 ロッド
6 シール
8 ノーズ
10 中空針
10.1 斜角遠位端部
12 針シールド
14 可撓性端部ピース
S14 前方端部表面
16 剛性シース
16a パーツ
16b パーツ
18 外側スリーブ
18.1 環状斜角面
18.2 外縁中空部
20 コイルばね
42 ベーン
80 外側凹部
100 標準コンテナ
102 底部
104 ショルダ
140 環状ショルダ、環状リム
142 幅狭セクション
144 スカート
160 ピン
162 切れ目ブリッジ
164 歯
165 ショルダ
166 弾性タブ
168 中央ラグ
180 凹部
180a 枝部
180b 中央部分、コリドー
180c 枝部
180d ハウジング
182 径方向内側リム
200 ラック
202 ハンドル
204 ピラー
O204 穴
300 一次包装
400 二次包装
D デバイス、保護デバイス
P 有効成分
X1 長手方向軸
M1 相対トルク
J1 遊び
J2 軸方向遊び

Claims (15)

  1. 針(10)を保護するためのデバイス(D)であって、
    剛性のシース(16)内に包囲された可撓性の端部ピース(14)を備える剛性針シールド(12)であって、前記シースは、第1のパーツ(16b)と、前記第1のパーツ(16b)に対する回転移動により前記第1のパーツから取外し可能である第2のパーツ(16a)とを備える、剛性針シールド(12)
    を備える、デバイス(D)において、
    前記デバイスは、セメント固定針シリンジ(1)のノーズ(8)上に取り付けられるように形成されることと、
    前記シースの前記第1のパーツ(16b)は、前記セメント固定針シリンジの前記ノーズ(8)の周囲に固定手段(166)を備えることと、
    前記デバイスは、前記端部ピース(14)と前記シースの前記第2のパーツ(16a)との間を並進可能連結するための並進可能連結手段(140、164)を備え、前記並進可能連結手段(140、164)は、前記端部ピース(14)および前記シース(16)の前記第2のパーツ(16a)が、前記針(10)の周囲で前記端部ピース(14)を回転させることなく前記セメント固定針シリンジ(1)から共に取り外され得るように構成されることと、
    前記デバイスは、前記針を覆う前進位置と前記針を覆わない後退位置との間で長手方向軸(X1)に沿って可動である外側スリーブ(18)と、前記前進位置に前記外側スリーブを復帰させるための復帰手段(20)とを備えることと、
    前記デバイスは、注入の終了時に前記前進位置に前記外側スリーブ(18)をロックするための手段(180d)を備えることと、
    を特徴とする、デバイス(D)。
  2. 前記シースの前記第1及び第2のパーツ(16a、16b)は、相対トルク(M1)が前記シースの前記第1及び第2の間に印加された場合に破壊されるように設計された切れ目ブリッジ(162)により相互に連結されることを特徴とする、請求項1に記載のデバイス(D)。
  3. 前記固定手段は、前記セメント固定針シリンジ(1)の前記ノーズ(8)の周囲に弾性的にスナップ固定される(F6、F7)ように設計された弾性タブ(166)を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載のデバイス(D)。
  4. 前記並進可能連結手段は、前記端部ピースの径方向ショルダ(140)と協働する、前記シースの径方向内側表面上に配置された歯(164)を備えることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のデバイス(D)。
  5. 前記外側スリーブ(18)は、不透明であり、前記シース(16)の前記第1のパーツ(16b)により支持されたピン(160)のためのガイドを形成する少なくとも1つの凹部(180)を画定することを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス(D)。
  6. 前記外側スリーブの前記復帰手段は、右への巻線方向を有するコイルばね(20)を備えることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のデバイス(D)。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の前記針を保護するためのデバイス(D)を備えることを特徴とする、セメント固定針シリンジ(1)。
  8. 事前充填されたセメント固定針シリンジを製造するための方法であって、
    a)シリンジ本体(2)の上に針を保護するためのデバイス(D)を取り付けるステップであって、前記デバイスは、使用後安全システム(18、20)および針シールド(12)を備える、ステップと、
    b)標準のホルダ(200)に形成されたハウジング(O204)内に前記保護するためのデバイスを備えた前記シリンジ本体(2)を位置決めするステップと、
    c)輸送のために標準コンテナ(100)内に前記ホルダ(200)を配置し、前記コンテナを閉じ、前記コンテナを殺菌するステップと、
    d)無菌雰囲気内で前記コンテナから前記ホルダを除去するステップと、
    e)有効成分(P)で各シリンジ本体を充填するステップと、
    f)各シリンジにプランジャ(6)を挿入するステップと、
    g)検査、プランジャロッド(4)の組み付け、およびラベル付けのために前記ホルダから前記シリンジ(1)を除去するステップと、
    h)一次包装(300)および二次包装(400)で各シリンジ(1)を個別に包装するステップと
    を含むことを特徴とする、方法。
  9. 前記ステップc)で、前記ホルダ(200)は、前記シリンジ(1)が前記コンテナ(100)の底部(102)に接触しないように、前記コンテナ(100)内に配置されることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 各シリンジ本体上に取り付けられた前記デバイス(D)は、前記ステップb)およびg)の最中に前記ホルダの対応するハウジング(O204)と引っかかることなく協働する環状斜角面(18.1)を遠位端部に有することを特徴とする、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記ステップg)で、前記プランジャロッド(4)は前記プランジャ(6)に螺着されることを特徴とする、請求項8から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記ステップg)で使用される前記一次包装が、透明シェルパッケージング(300)であることを特徴とする、請求項8から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記ステップg)で使用される前記二次包装が、段ボール箱(400)であることを特徴とする、請求項8から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 各デバイスが、前記ステップa)の最中に前記シリンジ本体に接近することにより固定される弾性固定手段(166)を対応するシリンジ本体上に備えることを特徴とする、請求項8から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記弾性固定手段は、前記ステップa)の最中に前記シリンジ本体の端部パーツ(8)と協働する弾性タブ(166)を備え、前記端部パーツは、前記デバイス(D)が取り付けられると前記弾性タブの解放を阻止するように構成されることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP2017539308A 2015-01-26 2016-01-25 針を保護するためのデバイス、かかるデバイスを備えるシリンジ、および事前充填されたセメント固定針シリンジを作製するための方法 Active JP6746591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1550575A FR3031904B1 (fr) 2015-01-26 2015-01-26 Dispositif de protection d'une aiguille, seringue equipee d'un tel dispositif et procede de fabrication de seringues pre-remplies a aiguille collee
FR1550575 2015-01-26
FR1554990A FR3036963B1 (fr) 2015-06-02 2015-06-02 Procede de fabrication de seringues pre-remplies a aiguille collee
FR1554990 2015-06-02
PCT/EP2016/051408 WO2016120185A2 (fr) 2015-01-26 2016-01-25 Dispositif de protection d'une aiguille, seringue equipee d'un tel dispositif et procede de fabrication de seringues pre-remplies a aiguille collee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502670A true JP2018502670A (ja) 2018-02-01
JP6746591B2 JP6746591B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=55221439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017539308A Active JP6746591B2 (ja) 2015-01-26 2016-01-25 針を保護するためのデバイス、かかるデバイスを備えるシリンジ、および事前充填されたセメント固定針シリンジを作製するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10449305B2 (ja)
EP (2) EP3250270B1 (ja)
JP (1) JP6746591B2 (ja)
CN (2) CN111150907B (ja)
AU (1) AU2016212219B2 (ja)
BR (1) BR112017015170B1 (ja)
CA (1) CA2974585C (ja)
ES (1) ES2732714T3 (ja)
PL (1) PL3250270T3 (ja)
PT (1) PT3250270T (ja)
RU (1) RU2709390C2 (ja)
WO (1) WO2016120185A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192639A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 テルモ株式会社 針付シリンジ用外筒、シリンジおよび薬液投与具
WO2021192638A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 テルモ株式会社 外筒組立体、シリンジおよび薬液投与具
KR102656098B1 (ko) * 2024-01-22 2024-04-09 주식회사 바이오비쥬 하나의 라인으로 자동화된 프리필드 시린지의 포장설비 및 제조방법

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3106191B1 (de) * 2015-06-15 2019-03-13 Gerresheimer Regensburg GmbH Sicherheitsvorrichtung für eine spritze
EP3106188B1 (de) 2015-06-15 2019-02-06 Gerresheimer Regensburg GmbH Verfahren zur montage einer sicherheitsvorrichtung auf einem spritzenkörper
FR3063909B1 (fr) * 2017-03-17 2022-03-11 Biocorp Prod Dispositif de protection d'aiguille pour une seringue pre-remplie a aiguille collee et seringue comprenant un tel dispositif
WO2019033100A1 (en) * 2017-08-11 2019-02-14 West Pharmaceutical Services, Inc. NEEDLE SECURITY SYSTEM
JP7278298B2 (ja) 2017-12-04 2023-05-19 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 充填済みのシリンジ用のパッケージングライン及び自動化されたパッケージングプロセス
FR3074424B1 (fr) 2017-12-06 2021-11-05 Biocorp Prod Systeme de securite apres usage pour une seringue a aiguille collee et seringue equipee d'un tel systeme
JP7203847B2 (ja) 2017-12-19 2023-01-13 バイオコープ プロダクション ソシエテ アノニム 自動注射薬物送出装置
CN111712287B (zh) * 2018-02-16 2022-09-09 贝克顿迪金森法国公司 用于注射组合物的设置有安全针盖的医疗装置
CN108379697A (zh) * 2018-05-10 2018-08-10 山东威高集团医用高分子制品股份有限公司 一种皮下注射专用的预灌封注射器
EP3574945A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-04 Aspen Global Incorporated Protective device comprising a protective cover with fixed claws
CN108939206B (zh) * 2018-08-06 2023-07-14 江苏省人民医院(南京医科大学第一附属医院) 一种易于固定的无菌抗返流留置针
CN108940738B (zh) * 2018-08-20 2023-12-29 赛尔特安(无锡)电子有限公司 一种全自动点胶机
EP3705150B1 (en) * 2019-03-04 2024-01-03 Becton Dickinson France A needle cover removing device and a method for removing the needle cover of an injection device
CN110237359A (zh) * 2019-06-28 2019-09-17 广东嘉博制药有限公司 一种乳剂注射液的预灌封注射制剂及其制备方法
CN113769805B (zh) * 2021-10-07 2023-01-10 北京梓晶生物科技有限公司 一种微流控芯片中实现物料混匀的微流控装置及混匀控制方法
CN113769804B (zh) * 2021-10-07 2022-11-15 北京梓晶生物科技有限公司 一种实现物料混匀的微流控装置及混匀控制方法
CN113893891B (zh) * 2021-10-07 2022-11-15 北京梓晶生物科技有限公司 一种实现物料保存的微流控装置
CN113877644B (zh) * 2021-10-11 2022-11-15 北京梓晶生物科技有限公司 一种实现开关阀门的微流控装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120316508A1 (en) * 2009-12-23 2012-12-13 Fritz Kirchhofer Injection device comprising a needle protecting sleeve
JP2013521842A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 リバーシッジ、バリー・ピーター 注射器胴部を取り扱うトレイ
JP2014516687A (ja) * 2011-05-18 2014-07-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 低コストの単回使用注射器
WO2014131987A1 (fr) * 2013-03-01 2014-09-04 Aptar Stelmi Sas Dispositif de protection d'aiguille

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2114006B (en) * 1982-01-14 1985-05-22 Sterimatic Holdings Ltd Fitments for injection devices
US6907679B2 (en) * 1998-11-12 2005-06-21 Qlt Usa, Inc. Method for lyophilizing an active agent
FR2812817B1 (fr) 2000-08-09 2002-10-31 Sanofi Synthelabo Dispositif de protection d'une aiguille de seringue
FR2835753B1 (fr) 2002-02-11 2004-10-29 Plastef Investissements Dispositif de support de securite pour une seringue et ensemble d'un tel dispositif et d'une seringue
GB0600212D0 (en) * 2006-01-06 2006-02-15 Liversidge Barry P Medical needle safety device
FR2896168B1 (fr) * 2006-01-19 2008-10-17 Aguettant Soc Par Actions Simp Seringue hypodermique preremplie equipee d'un dispositif de bouchage
WO2008067467A2 (en) 2006-11-29 2008-06-05 West Pharmaceutical Services, Inc. Syringe cartridge system
WO2008107961A1 (ja) * 2007-03-05 2008-09-12 Daikyo Seiko, Ltd. 医療用容器
MX2011000746A (es) * 2008-07-21 2011-02-24 Smiths Medical Asd Inc Conjunto de bandeja.
EP3501579B1 (en) 2008-08-15 2022-03-02 Becton, Dickinson and Company Safety pen needle assembly
IN2012DN00035A (ja) * 2009-07-15 2015-04-03 Becton Dickinson France
FR2961403B1 (fr) * 2010-06-17 2013-06-14 Rexam Healthcare La Verpillier Ensemble d'une seringue et d'un dispositif de securite
JP4685198B1 (ja) * 2010-11-11 2011-05-18 株式会社アルテ 包装用プレート、注射器保持容器及び容器兼用注射器の製造方法
WO2013084792A1 (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 テルモ株式会社 シリンジ収納容器及びシリンジ梱包体
FR2985669B1 (fr) 2012-01-12 2015-10-02 Biocorp Rech Et Dev Dispositif de protection de l'aiguille d'une seringue
EP2822621B1 (en) * 2012-03-07 2016-09-21 West Pharmaceutical Services, Inc. Low radial profile needle safety device
GB201222900D0 (en) * 2012-12-19 2013-01-30 Tip Top Com Ltd Medical needle safety device
WO2014141470A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 テルモ株式会社 シリンジ用組立体、シリンジ用組立体包装体、外筒用シールキャップおよびプレフィルドシリンジ
CA3056099C (en) * 2015-01-16 2021-10-19 Becton Dickinson France Drug storage and dispensing system for pre-filled containers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120316508A1 (en) * 2009-12-23 2012-12-13 Fritz Kirchhofer Injection device comprising a needle protecting sleeve
JP2013521842A (ja) * 2010-03-12 2013-06-13 リバーシッジ、バリー・ピーター 注射器胴部を取り扱うトレイ
JP2014516687A (ja) * 2011-05-18 2014-07-17 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 低コストの単回使用注射器
WO2014131987A1 (fr) * 2013-03-01 2014-09-04 Aptar Stelmi Sas Dispositif de protection d'aiguille

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192639A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 テルモ株式会社 針付シリンジ用外筒、シリンジおよび薬液投与具
WO2021192638A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 テルモ株式会社 外筒組立体、シリンジおよび薬液投与具
KR102656098B1 (ko) * 2024-01-22 2024-04-09 주식회사 바이오비쥬 하나의 라인으로 자동화된 프리필드 시린지의 포장설비 및 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6746591B2 (ja) 2020-08-26
AU2016212219A1 (en) 2017-08-17
US20180147366A1 (en) 2018-05-31
CN107206186B (zh) 2020-03-06
CN111150907B (zh) 2022-08-19
PL3250270T3 (pl) 2019-10-31
CA2974585A1 (fr) 2016-08-04
US10449305B2 (en) 2019-10-22
EP3250270B1 (fr) 2019-04-24
CN107206186A (zh) 2017-09-26
RU2017126496A (ru) 2019-01-25
RU2017126496A3 (ja) 2019-06-25
PT3250270T (pt) 2019-07-10
WO2016120185A3 (fr) 2016-09-29
AU2016212219B2 (en) 2020-05-28
EP3250270A2 (fr) 2017-12-06
BR112017015170A2 (pt) 2018-01-23
ES2732714T3 (es) 2019-11-25
EP3530306A1 (fr) 2019-08-28
RU2709390C2 (ru) 2019-12-17
CN111150907A (zh) 2020-05-15
CA2974585C (fr) 2023-01-24
RU2019139967A (ru) 2019-12-16
BR112017015170B1 (pt) 2022-08-09
WO2016120185A2 (fr) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6746591B2 (ja) 針を保護するためのデバイス、かかるデバイスを備えるシリンジ、および事前充填されたセメント固定針シリンジを作製するための方法
JP6765387B2 (ja) 医療器具および医療器具の針での針刺し危害を阻止するための安全装置
JP6105288B2 (ja) 薬物送達装置のペンニードル取外し装置
US10661027B2 (en) Syringe comprising a bonded needle
EP2776098B1 (en) Contact trigger release needle guard
JPH0260348B2 (ja)
BR112014032256B1 (pt) Proteção de agulha e conjunto de seringa
EP2679262B1 (en) Prefillable drug delivery device
JP7030835B2 (ja) ステイクドニードルを備えたプレフィルドシリンジのための注射針保護装置、およびこのような装置を備える注射器
WO2016052128A1 (ja) 針脱去操作カバー
CA2730049C (en) Cannula protector and single-use syringe system
RU2782404C2 (ru) Способ изготовления предварительно наполненных шприцев с приклеенной иглой
CN111655315B (zh) 用于针的保护装置
US11672919B2 (en) Protection device for a needle
JP2022529901A (ja) アンダーカットを有する針カバー
EP3466467B1 (en) Needle shield assembly
GB2476459A (en) Syringe with retractable needle assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6746591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250