JP2018500272A - 安定化アドレノメデュリン誘導体およびその使用 - Google Patents

安定化アドレノメデュリン誘導体およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500272A
JP2018500272A JP2017516055A JP2017516055A JP2018500272A JP 2018500272 A JP2018500272 A JP 2018500272A JP 2017516055 A JP2017516055 A JP 2017516055A JP 2017516055 A JP2017516055 A JP 2017516055A JP 2018500272 A JP2018500272 A JP 2018500272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
eluent
solvate
absent
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017516055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018500272A5 (ja
Inventor
ビエラー,ドナルド
フラーム,インゴ
コベリング・ヨハネス
リードル,ベルント
ベック−ジッキンガー,アンネット
ショウナワー,リア
フィッシャー,ジャン−パトリック
Original Assignee
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト, バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2018500272A publication Critical patent/JP2018500272A/ja
Publication of JP2018500272A5 publication Critical patent/JP2018500272A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/001Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/31Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin

Abstract

本発明は、新規で、生物学的に活性で、安定化したアドレノメデュリン(ADM)化合物に関する。本発明はさらに、疾患の処置および/または防止のための方法において、とりわけ、心臓血管障害、浮腫性障害および/または炎症性障害の処置および/または防止のための方法において使用されるための前記化合物、ならびに、心臓血管障害、浮腫性障害および/または炎症性障害の処置および/または防止のための前記化合物を含む薬剤に関する。

Description

本発明は、新規で、生物学的に活性で、安定化したアドレノメデュリン(ADM)ペプチド誘導体に関する。本発明の化合物は、分子内ジスルフィド結合の置換と、必要に応じて、アミノ酸を天然または非天然のアミノ酸によって置換すること、ペプチド誘導体を、ポリマー、Fc、FcRn結合リガンド、アルブミンおよびアルブミン結合リガンドからなる群から選択される異種部分に共有結合的に連結すること、ならびに、少なくとも1つのアミド結合をN−メチル化することから選択される1つまたは複数のさらなる修飾とによって安定化されている。本発明はさらに、疾患の処置および/または防止のための方法において、とりわけ、心臓血管障害、浮腫性障害および/または炎症性障害の処置および/または防止のための方法において使用されるための前記化合物、ならびに、心臓血管障害、浮腫性障害および/または炎症性障害の処置および/または防止のための前記化合物を含む薬剤に関する。
52個のアミノ酸ペプチドホルモンであるアドレノメデュリン(ADM)が、副腎、肺、腎臓、心筋および他の器官において産生される。ADMの血漿中レベルは、より低いピコモル濃度の範囲である。ADMはカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)ファミリーのペプチドの1つであり、そのようなものとして、CRLRおよびRAMP2またはRAMP3(カルシトニン受容体様受容体および受容体活性調節ンパク質2または受容体活性調節タンパク質3)からなるヘテロ二量体のGタンパク質共役受容体に結合する。ADM受容体が活性化されることにより、受容体保有細胞におけるアデノシン3’,5’−環状一リン酸(cAMP)の細胞内上昇が引き起こされる。ADM受容体が、内皮細胞を含むほとんどすべての器官において種々の細胞タイプに存在している。ADMは、中性エンドペプチダーゼによって代謝されると考えられており、ADM受容体が高発現する肺において主に排出される[総説については、Gibbons C,Dackor R,Dunworth W,Fritz−Six K,Caron KM,Mol Endocrinol 21(4),783−796(2007)を参照のこと]。
文献からの実験データでは、ADMが、数ある中でも血圧調節、気管支拡張、腎機能、ホルモン分泌、細胞成長、分化、神経伝達および免疫応答調節を含む様々な機能的役割に関与することが示唆されている。そのうえ、ADMは、オートクリン因子としての非常に重要な役割を内皮細胞の増殖および再生の期間中に果たしている[総説については、Garcia M.A.,Martin−Santamaria S.,de Pascual−Teresa B.,Ramos A.,Julian M.,Martinez A.,Expert Opin Ther Targets,10(2),303−317(2006)を参照のこと]。
ADMが、完全な内皮バリア機能のために不可欠であること、そして、ADMを超生理学的レベルに投与することにより、強力な抗浮腫機能および抗炎症機能が、敗血症、急性肺傷害および腸の炎症を含めて、動物実験における様々な炎症性状態において発揮されることを示す文献からの広範な証拠が存在する[総説については、Temmesfeld−Wollbruck B,Hocke A.,Suttorp N,Hippenstiel S,Thromb Haemost; 98,944−951(2007)を参照のこと]。
ADMの臨床試験が今までのところ、測定可能な血行力学的エンドポイントを伴う心臓血管適応症(例えば、肺高血圧症、高血圧、心不全および急性心筋梗塞など)において行われた。ADMは、血行力学的効果を、前述の状態に苦しむ患者におけるいくつかの研究において示した。しかしながら、効果はほんの短期間しか持続せず、投与終了後に直ちに次々となくなった。この発見は、ADMの知られている薬物動態学的プロフィルと良く相関した。薬力学的効果には、数ある中でも、全身および肺の動脈血圧を低下させること、ならびに、心拍出量の増大が含まれた[Troughton RW,Lewis LK,Yandle TG,Richards AM,Nicholls MG,Hypertension,36(4),588−93(2000);Nagaya N,Kangawa K,Peptides,.25(11),2013−8(2004);Kataoka Y,Miyazaki S,Yasuda S,Nagaya N,Noguchi T,Yamada N,Morii I.,Kawamura A,Doi K,Miyatake K,Tomoike H,Kangawa K,J Cardiovasc Pharmacol,56(4),413−9(2010)]。
要約すれば、動物における多数の実験データおよびヒトにおける様々な最初の臨床試験から得られる証拠に基づくと、超生理学的レベルへのADMの上昇が、ヒトおよび動物における様々な疾患状態を処置するための標的機構であると見なされるかもしれない。しかしながら、ADMを治療剤として使用することの大きな制限が、連続注入治療を自由に適用することができず、それが、潜在的な適応症のほとんどに対してその使用を妨げ、そして、ADMのボーラス投与から生じることがある低血圧に関しての潜在的に限定された安全余裕を排除する。
Gibbons C,Dackor R,Dunworth W,Fritz−Six K,Caron KM,Mol Endocrinol 21(4),783−796(2007) Garcia M.A.,Martin−Santamaria S.,de Pascual−Teresa B.,Ramos A.,Julian M.,Martinez A.,Expert Opin Ther Targets,10(2),303−317(2006) Temmesfeld−Wollbruck B,Hocke A.,Suttorp N,Hippenstiel S,Thromb Haemost; 98,944−951(2007) Troughton RW,Lewis LK,Yandle TG,Richards AM,Nicholls MG,Hypertension,36(4),588−93(2000) Nagaya N,Kangawa K,Peptides,.25(11),2013−8(2004) Kataoka Y,Miyazaki S,Yasuda S,Nagaya N,Noguchi T,Yamada N,Morii I.,Kawamura A,Doi K,Miyatake K,Tomoike H,Kangawa K,J Cardiovasc Pharmacol,56(4),413−9(2010)
本発明の目的は、疾患の処置のために、具体的には心臓血管障害、浮腫性障害および炎症性障害の処置のために用いることができる新規で、生物学的に活性で、安定化したADMペプチド誘導体を提供することである。
多くの治療活性なペプチドまたはタンパク質が、インビボにおけるクリアランスが大きいことに悩まされている。治療活性なペプチドまたはタンパク質の安定性を増大させ、かつ、それらのクリアランスを低下させるためのいくつかの取り組みが存在しており、これらには、ジスルフィド結合の変更、アミド結合のN−メチル化、異種部分(例えば、ポリマーおよびタンパク質など)とのコンジュゲート化が含まれる。
ジスルフィド結合を含有するペプチド治療剤は、インビボにおけるその適用において問題となる場合がある。ジスルフィド架橋は、還元剤およびジスルフィドイソメラーゼに対して不安定である。ジスルフィド結合の還元により、構造的再編成および活性の喪失が生じる。プロテインジスルフィドイソメラーゼ(PDI)は小胞体の酵素である。タンパク質折り畳み経路では、非生来型のジスルフィド架橋を有する中間体が含まれる。PDIの必須な機能が、最終的な立体配座に達するようにこれらの中間体を再編成することである[Laboissiere MC,Sturley SL,Raines RT,The essential function of protein−disulfide isomerase is to unscramble non−native disulfide bonds,J Biol Chem.,270(47),28006−28009,1995]。グルタチオン(GSH)がソマトスタチンと反応して、混合ジスルフィドを形成し、第2のGSH分子とのさらなる反応により、ソマトスタチンの還元されたジチオール形態と、GSSGとがもたらされる。チオール/ジスルフィド交換が容易に生じる;しかしながら、形成された混合ジスルフィドは速やかに分子内ジスルフィド結合の再形成を受ける[Rabenstein DL,Weaver KH,Kinetics and equilibria of the thiol/disulfide exchange reactions of somatostatin with glutathione,J Org Chem.,61(21),7391−7397,1996]。ペプチドの構造的安定性におけるジスルフィド結合の役割が、Gehrmann J,Alewood PF,Craik DJ,Structure determination of the three disulfide bond isomers of α−conotoxin GI:a model for the role of disulfide bonds in structural stability,J Mol Biol.,278(2),401−415,1998に記載される。
シスタチオン系化合物はチオール還元に対して抵抗性である。したがって、ジスルフィドをチオエーテルにより置換することは、薬物発見において興味深いことである。これは、ジスルフィドをチオエーテルにより置換することにより、還元からの保護がもたらされ、その一方で、構造はほんの最小限に乱されるだけであるからである。補体阻害剤ペプチドのコンプスタチンの様々なチオエーテルアナログが合成された。阻害能はほとんどが保持され、これに対して、還元に対する安定性が改善された[Knerr PJ,Tzekou A,Ricklin D,Qu H,Chen H,van der Donk WA,Lambris JD,Synthesis and activity of thioether−containing analogues of the complement inhibitor compstatin,ACS Chem Biol.,6(7),753−760,2011]。様々なジアミノ二酸(diaminodiacids)に基づくペプチドジスルフィド結合模倣体が、例えば、Cui HK,Guo Y,He Y,Wang FL,Chang HN,Wang YJ,Wu FM,Tian CL,Liu L,Diaminodiacid−based solid−phase synthesis of peptide disulfide bond mimics,Angew Chem,125,9737−9741,2013に記載される。チオエーテルおよびビスカルバ(biscarba)ジアミノ二酸が、タキプレシンIアナログのペプチドジスルフィド結合模倣体の合成において適用された。誘導体は、低下した抗菌活性を示したが、血清安定性が改善された。
Kowalczyk R,Harris PW,Brimble MA,Callon KE,Watson M,Cornish J,Synthesis and evaluation of disulfide bond mimetics of amylin−(1−8)as agents to treat osteoporosis,Bioorg Med Chem.,20(8),2661−2668,2012は、オクタペプチドのアミリンに関する。生来型ペプチド(1−8)は、アルゴン雰囲気下において−80℃でのみ、6ヶ月間安定である。このペプチドの様々なアナログが合成され、この場合、ジスルフィド架橋が、異なる性質のリンカーまたは架橋の挿入のどちらかによって改変された。すべてのアナログが実験室的に安定であり(bench stable)、したがって、改善された安定性を示した。Muttenthaler M,Andersson A,de Araujo AD,Dekan Z,Lewis RJ,Alewood PF,Modulating oxytocin activity and plasma stability by disulfide bond engineering,J Med Chem.,53(24),8585−8596,2010は、システイン含有ペプチドの代謝半減期を改善するためにジスルフィド結合置換(チオエーテル架橋、セレノスルフィド架橋、ジセレニド架橋およびジテルリド架橋)を伴うオキシトシンアナログの合成に関する。オキシトシンと比較した場合、いくつかのアナログは親和性および機能的効力を保持し、すべての模倣体が血漿安定性における増大(1.5倍〜3倍)を示した。Pakkala M,Weisell J,Hekim C,Vepsalainen J,Wallen EA,Stenman UH,Koistinen H,Narvanen A,Mimetics of the disulfide bridge between the N− and C−terminal cysteines of the KLK3−stimulating peptide B−2,Amino Acids.,39(1),233−242,2010は、カリクレイン関連ペプチダーゼ3(KLK3)に関する。カリクレイン関連ペプチダーゼ3(KLK3)のタンパク質分解活性が、合成された環状のジスルフィド架橋ペプチドB−2によって促進される。ジスルフィドをγ−酪酸とアスパラギン酸との間においてラクタム架橋により置換することが行われた。得られたペプチドは、改善された安定性を血漿中において、また、KLK3による分解に対して有し、同様にまた、B−2よりも大きい活性を高濃度において有した。Watkins HA,Rathbone DL,Barwell J,Hay DL,Poyner DR,Structure−activity relationships for α−calcitonin gene−related peptide,Br J Pharmacol.,170(7),1308−1322,2013には、α−カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)、すなわち、アドレノメデュリンの最も近いアナログに関して行われた様々なSAR研究がまとめられる。ラクタムを代替として有するジスルフィド模倣体(シクロ[Asp,Lys]−CGRPに言及される;この模倣体は最初、Dennis T,Fournier A,St Pierre S,Quirion R,Structure−activity profile of calcitonin gene−related peptide in peripheral and brain tissues.Evidence for receptor multiplicity.J Pharmacol Exp Ther.,251(2),718−725,1989に記載される。このペプチドは、ラット脾臓膜における受容体に対する親和性において50%の低下を示した。モルモットの心房における生物学的活性の測定では、アゴニスト機能の喪失が示される。
さらに、高分子の使用を伴う、そのような薬物の注入可能なデポー剤を形成するためのいくつかの取り組みが存在する。
薬物分子を非共有結合状態で含有する様々なポリマーマトリックスが広く知られている。これらはまた、ヒドロゲル、ミクロ粒子またはミセルとして注入できる可能性がある。そのような薬物製造物の放出速度論は、患者間の変動性が大きいことにより、事実上信頼できないものであり得る。そのようなポリマーの製造は悪影響を敏感な薬物物質に与える可能性があり、または、敏感な薬物物質はその分解時においてポリマーとの副反応を受ける可能性がある[D.H.Lee et al.,J.Contr.Rel.,92,291−299,2003]。
溶解性を高めるための、免疫原性を低下させるための、また、腎クリアランスを低下させることによって半減期を増大させるための、ペプチドまたはタンパク質の永続的なPEG化が、1980年代の初期以降における広く知られている概念である[Caliceti P.,Veronese F.M.,Adv.Drug Deliv.Rev.,55,1261−1277,2003]。いくつかの薬物については、このことが成功とともに使用されており、しかし、多くの例に関して、PEG化は、この概念がもはや好適でないほどに薬物物質の効力を低下させている[T.Peleg−Shulman et al.,J.Med.Chem.,47,4897−4904,2004]。
好適な代替が、ポリマーに基づくプロドラッグである。IUPACによるプロドラッグについての現在の定義では、下記の用語が述べられている[International Union of Pure and Applied Chemistry and International Union of Biochemistry:GLOSSARY OF TERMS USED IN MEDICINAL CHEMISTRY(Recommendations 1998); in Pure & Appl.Chem.Vol 70,No.5,p.1129−1143,1998]:
プロドラッグ:プロドラッグは、どのような化合物であれ、その薬理学的効果を示す前に生物変換を受ける化合物である。したがって、プロドラッグは、親分子における望ましくない性質を変化させるために、または除くために一時的な様式で使用される特殊化された非毒性の保護基を含有する薬物であると見なすことができる。
キャリア連結プロドラッグ(キャリアプロドラッグ):キャリア連結プロドラッグは、改善された物理化学的性質または薬物動態学的性質をもたらし、かつ、通常の場合には加水分解による切断によって生体内で容易に除去され得る一過性のキャリア基との所与の活性物質の一時的な連結を含有するプロドラッグである。
カスケードプロドラッグ:カスケードプロドラッグは、そのキャリア基の切断が、活性化基が現れた後でのみ有効になるプロドラッグである。
PEGに基づくキャリアプロドラッグの例がいくつか存在しており、それらのほとんどが、ほとんどの場合には酵素による加水分解によって開始される活性な薬物とキャリアとの間におけるリンカーの酵素的活性化を必要としている。エステルは生体内では非常に容易かつ予測不能に切断されるので、キャリアプロドラッグのための直接的なエステルリンカーはその使用可能性が制限される[J.Rautio et al.,Nature Reviews Drug discovery,7,255−270,2008]。
一般に使用されている代替となる取り組みが、ペプチドまたはタンパク質においてアミン官能基に結合させられるカスケード型リンカーである。カスケード型リンカーでは、遮蔽基がカスケードにおける律速段階として除去されなければならない。これにより、リンカーが活性化されて、第2の位置で分解し、ペプチドまたはタンパク質が放出される。通例的には、遮蔽基は酵素的機構によって除くことができる[R.B.Greenwald他、国際公開第2002/089789号;Greenwald,et al.,J.Med.Chem.1999,42,3657−3667;F.M.H.DeGroot他、国際公開第2002/083180号および国際公開第2004/043493号;ならびに、D.Shabat他、国際公開第2004/019993号]。
酵素による活性化に依拠しない代替が、国際公開第2005/099768号におけるU.Hersel他の概念である。U.Hersel他の取り組みでは、フェノールにおける遮蔽基が内部の求核種の攻撃によって純粋にpH依存的な様式で除かれる。これにより、リンカーが、さらなる分解のために活性化される。
U.Hersel他によって国際公開第2005/099768号において述べられるように、「Greenwald、DeGrootおよびShabatによって記載される上述のプロドラッグ系の不都合な点が、一時的な連結の切断の後におけるキノンメチド類のような潜在的に毒性の芳香族小分子副産物が遊離することである。このような潜在的な毒性実体が薬物との1:1の化学量論で放出され、この潜在的毒性実体は、生体内濃度が大きいことが想定され得る」。同じ問題が、Hersel他による系についても同様に当てはまる。
小さい有機分子については、非常に多数の異なるプロドラッグ取り組みが存在する[J.Rautio et al.,Nature Reviews Drug discovery,7,255−270,2008]。その遮蔽基のための放出機能としてU.Hersel他によって使用される取り組みが、1980年代の後期以降は小分子のフェノール基のためのプロドラッグ取り組みとして使用されている[W.S.Saari、欧州特許出願公開第0296811号明細書、および、W.S.Saari et al.,J.Med.Chem.,Vol 33,No 1,p 97−101,1990]。
代替となるアミン型プロドラッグ系は、カスケード型プロドラッグとしてのビス−ヒドロキシエチルグリシンの遅い加水分解に基づいている。ビス−ヒドロキシエチルグリシンのヒドロキシ基が、エステラーゼによる加水分解を受けやすいエステルによって遮蔽される[R.Greenwald et al.,J.Med.Chem.,47,726−734,2004、および、D.Vetter他、国際公開第2006/136586号]。
リンカーの純粋にpH依存的な切断は、生体系において異なり得る酵素濃度には依存しないので、リンカーの酵素的切断よりも確実である。
pH依存的に切断されるリンカーのための1つの概念が、Santi他によって米国特許第8,680,315号明細書に記載されるような、調節可能な分解速度を伴うベータ脱離に基づくプロドラッグである。高分子をペプチドおよび小分子に可逆的に結合するためのこの記載されたリンカー技術は、放出された薬物におけるいくつかの官能基に対して適用可能である。アミン、アルコール、カルボン酸およびチオールが、ベータ脱離成分に対してアダプター系を介して結合可能である。pHにより分解が誘発されると、COと、高分子に結合する不飽和なフラグメントとが放出されると同時に、薬物が放出される。
ペプチドにおけるフェノール(すなわち、チロシン)のために最適化される別の取り組みが、Flamme I.他によって国際公開第2013/064455号に記載されるような、フェノールの放出と、高分子に結合する環状ウレアの生成とのもとで求核性アミンによってpH依存的に攻撃されるカルバマートに基づいている。
ペプチドの薬物動態学的性質を調節するために立証されるさらなる異種部分には、線状または枝分かれしたC〜C100カルボン酸(脂質付加)、ポリエチレングリコール(PEG)部分、ポリプロピレングリコール(PPG)部分、PAS部分(これは、アラニン残基およびセリン残基を主に含むアミノ酸配列、または、アラニン残基、セリン残基およびプロリン残基を主に含むアミノ酸配列であり、このアミノ酸配列はランダムコイル立体配座を生理学的条件のもとで形成する[米国特許出願公開第2010/0292130号明細書および国際公開第2008/155134号])、および、ヒドロキシエチルデンプン(HES)部分[国際公開第02/080979号]、Fc、FcRn結合リガンド、アルブミンおよびアルブミン結合リガンドを含めて、様々なポリマーが含まれる。
ペプチドの薬物動態学的性質を脂質付加によって調節することは、十分に発達した方法論である。脂質付加をN末端に対して、または、ペプチド配列内のアミノ酸の側鎖官能基に対して生じさせることができる。脂質付加が、下記の総説において例示されるように非常に多数の刊行物および特許に記載される:Zhang L,Bulaj G,Converting peptides into drug leads by lipidation,Curr Med Chem.;19(11):1602−18,2012、または、M.Gerauer,S.Koch,H.Waldmann,L.Brunsveld,Lipidated peptide synthesis:Wiley Encyclopedia of Chemical Biology,Volume 2,520−530,2009,(Hrsg.Begley,T.P.).John Wiley & Sons,Hoboken,NJ。短縮型ADMフラグメントへの脂質付加が国際公開第2012/138867号に記載される。
画像化剤および同様に治療剤として使用されるための様々な標識されたアドレノメデュリン誘導体が知られている[J.Depuis他、カナダ国特許第2567478号明細書および国際公開第2008/138141号]。これらのADM誘導体において、放射性同位体と結合することができる複合体形成ケージ様分子構造体が、直接的な様式で、または、短いPEGスペーサーもまた含む可能性があるスペーサーユニットを介してADMのN末端に結合させられた。これらの薬物の診断的または治療的な価値が放射性分子の標的化された送達から生じている。
上記で列挙されるプロドラッグ取り組み(これらはすべてが、アミン官能基を遮蔽することに基づいている)とは対照的に、国際公開第2013/064508号に記載される別の取り組みは、ADMにおけるチロシンのフェノール基を遮蔽することに基づいている。キャリア連結プロドラッグが使用され、これは、内部求核種により支援されたこのフェノール基におけるカルバマートの切断に基づいている。上記で述べられる他のプロドラッグクラスに対する重要な利点が、リンカー分解産物(キャリアに永続的に結合する環状ウレア)が毒物学的に無害であることである。そのうえ、プロドラッグの分解が、切断速度論の大きい患者間変動性を引き起こすかもしれない酵素機構に依存していない。切断機構は単にpHに依存するだけである。これは、酸性pHでプロトン化される内部アミンが、より大きいpH(中性pH)において活性化されて、チロシンに基づくフェノール性カルバマートを攻撃する求核種として作用するからである。
本発明の関連では、今回、安定化された生物活性なADMペプチド誘導体が記載され、ただし、この場合、ADMペプチド誘導体のジスルフィド架橋が置換された。必要に応じて、これらの改変されたADMペプチド誘導体はさらに、N−メチル化によって、または、ペプチド誘導体を、ポリマー、Fc、FcRn結合リガンド、アルブミンおよびアルブミン結合リガンドからなる群から選択される異種部分に共有結合により連結することによって修飾された。ペプチド誘導体に共有結合により連結されるポリマーが、置換されていてもよい飽和型またはモノ不飽和型もしくはジ不飽和型の線状または枝分かれしたC〜C100カルボン酸(好ましくはC〜C30カルボン酸)、PEG部分、PPG部分、PAS部分およびHES部分からなる群から選択される。アナログが活性および安定性によって調べられた。ADM誘導体の活性が、wt型ADMと比較して保持されていることが示された。さらに、安定化されたADMペプチド誘導体により、血液および肝臓における増大した半減期が、血清および肝臓ホモジネートにおける安定性アッセイによって示され得るように示される。安定化されたADMペプチドは、ADMと比較して薬理学的作用の延長された持続期間を示し、また、この特異的な作用機構に基づいて、すなわち、経口投与後において、インビボでの持続した抗炎症効果および血行力学的効果、例えば、内皮バリア機能の安定化および血圧の低下をそれぞれ発揮する。
本発明は、下記の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物を提供する:
Figure 2018500272
式中、Xは、下記のものからなる群から選択される:
−(CHm1−S−(式中、m1は0〜6である);−(CHm2−S−(式中、m2は0〜6である);
−(CHm3(式中、m3は1〜8である);
−(CHm4−(CH=CH)−(CHn1(式中、m4は0〜6であり、n1は0〜6であり、ただし、m4+n1=0〜6である);
−(CHm5−(CH≡CH)−(CHn2(式中、m5は0〜6であり、かつ、n2は0〜6であり、ただし、m5+n2=0〜6である);
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0〜4であり、かつ、n3は0〜4であり、ただし、m6+n3=0〜6である);−(CHm7−CO−NH−(CHn4(式中、m7は0〜4であり、かつ、n4は0〜4であり、ただし、m7+n4=0〜6である);
−SO−(CHm8(式中、m8は0〜6である);−SO−(CHm9(式中、m9は0〜6である);
−SO−(CHm10(式中、m10は0〜6である);−SO−(CHm11(式中、m11は0〜6である);
−5員〜6員のヘテロアリール−
−O−(CHm12(式中、m12は0〜6である);−O−(CHm13(式中、m13は0〜6である);
−CH−S−(CHm14(式中、m14は0〜6である);−CH−S−(CHm15(式中、m15は0〜6である);
−CH−O−(CHm16(式中、m16は0〜6である);−CH−O−(CHm17(式中、m17は0〜6である);
−(CHm18−NH−CO−CH−NH−CO−(CHn5(式中、m18は0〜3であり、かつ、n5は0または1であり、ただし、m18+n5=0〜3である);−(CHm19−NH−CO−CH−NH−CO−(CHn6(式中、m19は0〜3であり、かつ、n6は0または1であり、ただし、m19+n6=0〜3である);
−(CHm20−NH−CO−CH(CH)−NH−CO−(CHn7(式中、m20は0〜3であり、かつ、n7は0または1であり、ただし、m20+n7=0〜3である);−(CHm21−NH−CO−CH(CH)−NH−CO−(CHn8(式中、m21は0〜3であり、かつ、n8は0または1であり、ただし、m21+n8=0〜3である);
−(CHm22−NH−CO−CH(CH−C(CH)−NH−CO−(CHn9(式中、m22は0〜3であり、かつ、n9は0または1であり、ただし、m22+n9=0〜3である);−(CHm23−NH−CO−CH(CH−C(CH)−NH−CO−(CHn10(式中、m23は0〜3であり、かつ、n10は0または1であり、ただし、m23+n10=0〜3である);
−(CHm24−NH−CO−CH(CH(CH)C)−NH−CO−(CHn11(式中、m24は0〜3であり、かつ、n11は0または1であり、ただし、m24+n11=0〜3である);−(CHm25−NH−CO−CH(CH(CH)C)−NH−CO−(CHn12(式中、m25は0〜3であり、かつ、n12は0または1であり、ただし、m25+n12=0〜3である);
−(CHm26−NH−CO−CH(CH(C))−NH−CO−(CH(式中、m26は0〜3であり、かつ、n13は0または1であり、ただし、m26+n13=0〜3である);−(CHm27−NH−CO−CH(CH(C))−NH−CO−(CHn14(式中、m27は0〜3であり、かつ、n14は0または1であり、ただし、m27+n14=0〜3である);
−(CHm28−NH−CO−(CH−NH−CO−(CHn15(式中、m28は0または1であり、かつ、n15は0または1であり、ただし、m28+n15=0〜1である);−(CHm29−NH−CO−(CH−NH−CO−(CHn16(式中、m29は0または1であり、かつ、n16は0または1であり、ただし、m29+n16=0〜1である);
−(CHm30−NH−CO−NH−(CHn17(式中、m30は0〜5であり、かつ、n17は0〜5であり、ただし、m30+n17=0〜5である);−(CHm31−NH−CO−NH−(CHn18(式中、m31は0〜5であり、かつ、n18は0〜5であり、ただし、m31+n18=0〜5である);
−(CHm32−O−CO−NH−(CHn19(式中、m32は0〜5であり、かつ、n19は0〜5であり、ただし、m32+n19=0〜5である);−(CHm33−O−CO−NH−(CHn20(式中、m33は0〜5であり、かつ、n20は0〜5であり、ただし、m33+n20=0〜5である);
−(CHm34−O−CO−O−(CHn21(式中、m34は0〜5であり、かつ、n21は0〜5であり、ただし、m34+n21=0〜5である);
−(CHm35−NH−CO−(CHn22−NH−(CHp1−(式中、m35は0〜4であり、n22は0〜4であり、かつ、p1は0〜4であり、ただし、m35+n22+p1=0〜4である);および
−(CHm36−NH−CO−(CH=CH)−CO−NH−(CHn23(式中、m36は0〜2であり、かつ、n23は0〜2であり、ただし、m36+n23=0〜2である);
上記において、およびは、Xが環構造の内部において結合しているところを示す;
は非存在であり、水素であり、あるいは、G14、K14、F14、配列番号1[YRQSMNNFQGLRSF14]、配列番号2[RQSMNNFQGLRSF14]、配列番号3[QSMNNFQGLRSF14]、配列番号4[SMNNFQGLRSF14]、配列番号5[MNNFQGLRSF14]、配列番号6[NNFQGLRSF14]、配列番号7[NFQGLRSF14]、配列番号8[FQGLRSF14]、配列番号9[QGLRSF14]、配列番号10[G10LRSF14]、配列番号11[L11RSF14]、配列番号12[R12SF14]および配列番号13[S1314]からなる群から選択されるアミノ酸またはアミノ酸配列であって、アミド結合によって式(I)のアミノ酸配列のN末端G15に共有結合しているアミノ酸またはアミノ酸配列であり、ただし、Xのアミノ酸はどれも天然または非天然のアミノ酸によって置換されていてもよい場合がある;
上記において、AはL−アラニンであり、RはL−アルギニンであり、NはL−アスパラギンであり、DはL−アスパラギン酸であり、QはL−グルタミンであり、GはL−グリシンであり、HはL−ヒスチジンであり、IはL−イソロイシンであり、LはL−ロイシンであり、KはL−リシンであり、MはL−メチオニンであり、FはL−フェニルアラニンであり、PはL−プロリンであり、SはL−セリンであり、TはL−トレオニンであり、YはL−チロシンであり、VはL−バリンである;
上記において、式(I)におけるアミノ酸およびXの定義におけるアミノ酸の番号付けは、対応するヒトADM配列を指す;
は非存在であり、あるいは、Xのいずれかのアミノ酸のN末端に、もしくはXのいずれかのアミノ酸の側鎖の官能基に、G15のN末端に、またはZに共有結合している異種部分である;
Zは非存在であり、あるいは、Xのいずれかのアミノ酸のN末端もしくはG15のN末端と、Xとの間に、または、Xのいずれかのアミノ酸の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合している切断可能なリンカーであり、
ここで、Xが非存在である場合、
Zもまた非存在であり、かつ、Xが水素であり、あるいは、上記で定義されるようなアミノ酸またはアミノ酸配列である;
ここで、Xが異種部分である場合、
が非存在であり、あるいは、上記で定義されるようなアミノ酸またはアミノ酸配列であり;Zが非存在であり、あるいは、Xのいずれかのアミノ酸のN末端もしくはG15のN末端と、Xとの間に、または、Xのいずれかのアミノ酸の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合している切断可能なリンカーである。
ジスルフィド結合をラクタム架橋により置換すること、同様にまた、N−メチル化およびパルミトイル化の導入は、生物学的活性を保持しながら、ペプチドの代謝安定性を増大させ得ることが報告されている。しかしながら、例えば、Watkins HA,Rathbone DL,Barwell J,Hay DL,Poyner DR,Structure−activity relationships for α−calcitonin gene−related peptide,Br J Pharmacol.2013,170(7),1308−1322、および、Dennis T,Fournier A,St Pierre S,Quirion R,Structure−activity profile of calcitonin gene−related peptide in peripheral and brain tissues.Evidence for receptor multiplicity.J.Pharmacol Exp Ther.1989,251(2),718−725によって報告されるように、カルシトニンスーパーファミリーのペプチドのいくつかにおけるジスルフィド架橋の置換は、保持された活性との相関がなかった。また、ペプチド構造の様々なただ1つだけの変化が記載されているが、例えば、ジスルフィド結合模倣体、N−メチル化および/またはパルミトイル化の組合せは、構造活性相関に関して予測可能ではない。
ADMおよびカルシトニン関連ペプチドの他のメンバーは、ジスルフィド架橋の切断によって素早く不活性化されるとして知られている。しかしながら、活性を保持し、かつ、同時に半減期を延ばす、このジスルフィド架橋の置換は、分子内の環の大きさの変化を伴う場合でさえ、この技術分野では知られておらず、また、予想されていなかったであろう。
本発明による化合物は、式(I)の化合物ならびにその塩、その溶媒和物およびその塩の溶媒和物、式(I)によって包含され、かつ、下記で規定される式である化合物ならびにその塩、その溶媒和物およびその塩の溶媒和物、そして、式(I)によって包含され、かつ、実施例として下記で規定される化合物ならびにその塩、その溶媒和物およびその塩の溶媒和物(ただし、式(I)によって包含され、かつ、下記で規定される化合物が既に、塩、溶媒和物および塩の溶媒和物でない場合)である。
構造によって、本発明による化合物は立体異性形態(エナンチオマー、ジアステレオマー)で存在する場合がある。したがって、本発明は、エナンチオマーまたはジアステレオマーおよびそれらの特定の混合物を包含する。立体異性体的に均一な構成成分をエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーのそのような混合物から公知の方法で単離することができる。
本発明による化合物が互変異性形態で存在し得るとき、本発明はすべての互変異性形態を包含する。
本発明による式(I)の化合物の立体異性形態の例には、すべてのアミノ酸がL−立体配置を有する上記で定義されるような式(I)の化合物が挙げられる:
Figure 2018500272
本発明は、立体異性が何ら示されない場合でもまた、すべての可能な立体異性形態を含む。
本発明はまた、本発明による式(I)の化合物のすべての好適な同位体変化体を包含する。本発明による化合物の同位体変化体は、本発明による化合物の内部の少なくとも1つの原子が、同じ原子番号ではあるが、自然界に通常的に、または優勢に存在する原子質量とは異なる原子質量を有する別の原子に交換された化合物を意味することがこの場合には理解される。本発明による化合物に取り込まれ得る同位体の例が、水素、炭素、窒素、酸素、リン、イオウ、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素の同位体であり、例えば、H(重水素)、H(トリチウム)、13C、14C、15N、17O、18O、32P、33P、33S、34S、35S、36S、18F、36Cl、82Br、123I、124I、129Iおよび131Iなどである。本発明による化合物の特定の同位体変化体、とりわけ、1つまたは複数の放射性同位体が取り込まれた同位体変化体が、例えば、作用機構の試験または体内における活性化合物分布の試験のために有益である場合がある;調製および検出を比較的容易に行うことができるため、とりわけ、H同位体または14C同位体により標識される化合物がこの目的のために好適である。加えて、同位体の取り込み、例えば、重水素の取り込みは、化合物のより大きい代謝安定性の結果としての特定の治療的利益(例えば、体内における半減期の延長または要求される有効用量における減少など)をもたらすことができる;したがって、本発明による式(I)の化合物のそのような修飾はまた、場合により、本発明の好ましい実施形態を構成する場合がある。本発明による式(I)の化合物の同位体変化体は、当業者に知られている様々なプロセスによって、例えば、下記で記載される方法および実施例に記載される方法によって、それらにおける特定の試薬および/または出発化合物の対応する同位体修飾体を使用することにより調製することができる。
本発明ではさらにまた、本発明による式(I)の化合物のプロドラッグが含まれる。用語「プロドラッグ」は本明細書では、それ自体は生物学的に活性または不活性であり得るが、体内においてその滞留時間の期間中に本発明による式(I)の化合物に(例えば、代謝または加水分解により)転換される化合物を示す。本発明の関連において、好ましいは、本発明による化合物の生理学的に許容され得る塩である。同様に含まれるものが、それ自体は医薬用途のためには好適ではないが、例えば、本発明による化合物の単離または精製のために使用することができる塩である。
本発明による化合物の生理学的に許容され得る塩には、鉱酸、カルボン酸およびスルホン酸の酸付加塩、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸および安息香酸の塩が含まれる。
本発明による化合物の生理学的に許容され得る塩にはまた、慣例的な塩基の塩が含まれ、例として、また、好ましくは、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩およびマグネシウム塩)、ならびに、アンモニアまたは1個〜16個の炭素原子を有する有機アミン(例として、また、好ましくは、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジメチルアミノエタノール、プロカイン、ジベンジルアミン、N−メチルモルホリン、アルギニン、リシン、エチレンジアミンおよびN−メチルピペリジン)に由来するアンモニウム塩が含まれる。
本発明の関連において、溶媒和物は、固体状態または液体状態において溶媒分子との配位による複合体を形成している本発明による化合物のそのような形態を示す。水和物が溶媒和物の1つの具体的な形態であり、この場合、配位が水に関してである。本発明の関連での好ましい溶媒和物が水和物である。
基の特定の組合せまたは好ましい組合せで与えられる具体的な基の定義は、指定された基の特定の組合せにもかかわらず、他の組合せのどのような基の定義によってでもまた取って代わられる。
非常に特に好ましいものが、上述の好ましい範囲の2つ以上の組合せである。
本発明はさらに、式(I)および式(Ia)の化合物、あるいはそれらの塩、それらの溶媒和物またはそれらの塩の溶媒和物を調製するためのプロセスを提供する。ただし、この場合、式(II)の化合物
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−(CHm1−S−(式中、m1は0〜6である);−(CHm2−S−(式中、m2は0〜6である);
−(CHm3(式中、m3は1〜8である);
−(CHm4−(CH=CH)−(CHn1(式中、m4は0〜6であり、n1は0〜6であり、ただし、m4+n1=0〜6である);
−(CHm5−(CH≡CH)−(CHn2(式中、m5は0〜6であり、かつ、n2は0〜6であり、ただし、m5+n2=0〜6である);
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0〜4であり、かつ、n3は0〜4であり、ただし、m6+n3=0〜6である);−(CHm7−CO−NH−(CHn4(式中、m7は0〜4であり、かつ、n4は0〜4であり、ただし、m7+n4=0〜6である);
−SO−(CHm8(式中、m8は0〜6である);−SO−(CHm9(式中、m9は0〜6である);
−SO−(CHm10(式中、m10は0〜6である);−SO−(CHm11(式中、m11は0〜6である);
Figure 2018500272
上記において、およびは環の内部における結合方向をそれぞれ示す;かつ
、XおよびZは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−(CHm1−S−(式中、m1は0〜4である);−(CHm2−S−(式中、m2は0〜4である);
−(CHm3(式中、m3は1〜6である);
−(CHm4−(CH=CH)−(CHn1(式中、m4は0〜4であり、n1は0〜4であり、ただし、m4+n1=0〜4である);
−(CHm5−(CH≡CH)−(CHn2(式中、m5は0〜4であり、かつ、n2は0〜4であり、ただし、m5+n2=0〜4である);
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0〜4であり、かつ、n3は0〜4であり、ただし、m6+n3=0〜4である);−(CHm7−CO−NH−(CHn4(式中、m7は0〜4であり、かつ、n4は0〜4であり、ただし、m7+n4=0〜4である);
−SO−(CHm8(式中、m8は0〜4である);−SO−(CHm9(式中、m9は0〜4である);
−SO−(CHm10(式中、m10は0〜4である);−SO−(CHm11(式中、m11は0〜4である);
Figure 2018500272
上記において、およびは環の内部における結合方向をそれぞれ示す;かつ
、XおよびZは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−(CHm1−S−(式中、m1は0〜6である);−(CHm2−S−(式中、m2は0〜6である);
−(CHm3(式中、m3は1〜8である);
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0〜4であり、かつ、n3は0〜4であり、ただし、m6+n3=0〜6である);
−(CHm7−CO−NH−(CHn4(式中、m7は0〜4であり、かつ、n4は0〜4であり、ただし、m7+n4=0〜6である);
はG14またはK14であり、ただし、これらは式(I)の化合物のN末端G15にアミド結合によって共有結合により連結される;
は非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端に、またはK14の側鎖の官能基に、またはZに共有結合により連結される異種部分である;
Zは非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合により結合する切断可能なリンカーであり、
ただし、Xが非存在であるならば、Zもまた非存在である;
ただし、Xが異種部分であるならば、Zが非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合により結合する切断可能なリンカーである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−CH−S−−CH−S−−(CH
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0または1であり、かつ、n3は、0、1、2、3から選択される);
−(CHm7−CO−NH−(CHn4(式中、m7は0または1であり、かつ、n4は、0、1、2、3から選択される);
上記において、およびは環の内部における結合方向をそれぞれ示し、かつ、X、XおよびZは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−CH−S−−CH−S−−(CH
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は1であり、かつ、n3は、0、1および3から選択され、または、m6は0であり、かつ、n3は、0、1および2から選択される);
−(CHm7−CO−NH−(CHn4(式中、m7は1であり、かつ、n4は、0、1および3から選択され、または、m7は0であり、かつ、n4は、0、1および2から選択される);
上記において、およびは環の内部における結合方向をそれぞれ示し、かつ、X、XおよびZは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−CH−S−−CH−S−
−CO−NH−CH−CO−NH−(CH−CH−CO−NH−(CH−CH−CO−NH−CH
−CH−CO−NH
上記において、およびは環の内部における結合方向をそれぞれ示す;
は上記で定義される通りである;
は非存在であり、またはパルミチン酸である;かつ
Zは非存在である;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−(CHm1−S−(式中、m1は0〜6である);−(CHm2−S−(式中、m2は0〜6である);
−(CHm3(式中、m3は1〜8である);
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0〜4であり、かつ、n3は0〜4であり、ただし、m6+n3=0〜6である);
−(CHm7−CO−NH−(CHn4(式中、m7は0〜4であり、かつ、n4は0〜4であり、ただし、m7+n4=0〜6である);かつ
、XおよびZは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−(CHm1−S−(式中、m1は0〜4である);−(CHm2−S−(式中、m2は0〜4である);
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0〜4であり、かつ、n3は0〜4であり、ただし、m6+n3=0〜6である);
はG14またはK14であり、ただし、これらは式(I)の化合物のN末端G15にアミド結合によって共有結合により連結される;
は非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端に、またはK14の側鎖の官能基に、またはZに共有結合により連結される異種部分である;
Zは非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合により結合する切断可能なリンカーであり、
ただし、Xが非存在であるならば、Zもまた非存在である;
ただし、Xが異種部分であるならば、Zが非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合により結合する切断可能なリンカーである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−(CH)−S−−(CH)−S−
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0または1であり、かつ、n3は、1、2および3から選択される);
はG14またはK14であり、ただし、これらは式(I)の化合物のN末端G15にアミド結合によって共有結合により連結される;
は非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端に、またはK14の側鎖の官能基に、またはZに共有結合により連結される異種部分である;
Zは非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合により結合する切断可能なリンカーであり、
ただし、Xが非存在であるならば、Zもまた非存在である;
ただし、Xが異種部分であるならば、Zが非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合により結合する切断可能なリンカーである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、下記のものからなる群から選択される:
−(CH)−S−−(CH)−S−
−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0または1であり、かつ、n3は、1、2および3から選択される);
はG14またはK14であり、ただし、これらは式(I)の化合物のN末端G15にアミド結合によって共有結合により連結される;
は、G14もしくはK14のN末端に、またはK14の側鎖の官能基に共有結合により連結されるパルミチン酸である;
Zは非存在である;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は上記で定義される通りである;
はG14またはK14であり、ただし、これらは式(I)の化合物のN末端G15にアミド結合によって共有結合により連結される;かつ
およびZは上記のように定義される;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
およびXは上記で定義される通りである;
はポリマーであり、かつ、前記ポリマーが、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、スルファートまたはホスファートにより置換されていてもよく、かつ、飽和またはモノ不飽和もしくはジ不飽和であってもよい線状または分岐のC〜C100カルボン酸(好ましくはC〜C30カルボン酸)からなる群から選択される;かつ
Zは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
およびXは上記で定義される通りである;
はポリマーであり、かつ、前記ポリマーはPEG成分である;かつ
Zは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
およびXは上記で定義される通りである;
は異種部分である;かつ
Zは、Xのいずれかのアミノ酸のN末端もしくはG15のN末端と、Xとの間に、または、Xのいずれかのアミノ酸の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合により結合する切断可能なリンカーである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
のアミノ酸の少なくとも1つが、天然型アミノ酸によって、または非天然型アミノ酸によって置換されている;かつ
、XおよびZは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の趣旨の範囲内において、天然型アミノ酸は、ペプチド形成性のアミノ酸として定義される。本発明の趣旨の範囲内において、非天然型アミノ酸は、本発明によるペプチドにおいて挿入されるペプチド非形成性のアミノ酸として定義され、下記のものを含む:
ジアミノ二酸、これは、本発明の趣旨の範囲内では、2つのアミノ基と、2つのカルボキシル基とを有するアミノ酸として定義される。ジアミノ二酸は、2つのさらなるアミノ酸とのアミド結合を形成することができる。ジアミノ二酸についての例として、シスタチオニンおよび2,7−ジアミノスベリン酸が挙げられる。
ジアミノ酸、これは、本発明の趣旨の範囲内では、もう1つのアミノ基を有するアミノ酸として定義される。ジアミノ酸についての例として、3−アミノアラニン(Dpr)、2.4−ジアミノ酪酸(Dab)、アルファ,ガンマ−ジアミノ酪酸(Dbu)および2,5ジアミノペンタン酸(Orn)が挙げられる;D−アミノ酸、フェニルアラニンに代わる置換としてたびたび使用される複素環式の置換アラニン、および、ハロゲン化アミノ酸。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、ポリマー、Fc、FcRn結合リガンド、アルブミンおよびアルブミン結合リガンドからなる群から選択される異種部分である;
かつ、X、XおよびZは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の趣旨の範囲内において、用語「異種部分」には、ポリマー、Fc、FcRn結合リガンド、アルブミンおよびアルブミン結合リガンドが含まれる。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
はポリマーであり、かつ、前記ポリマーが、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、スルファートまたはホスファートにより置換されていてもよく、かつ、飽和またはモノ不飽和もしくはジ不飽和であってもよい線状または分岐のC〜C100カルボン酸(好ましくはC〜C30カルボン酸)、PEG部分、PPG部分、PAS部分およびHES部分からなる群から選択される;かつ
、XおよびZは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
は、アラキジン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、セロプラスチン酸、セロチン酸、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、エライジン酸、エナント酸、エルカ酸、ゲダ酸、ヘナトリアコンチル酸(henatriacontylic acid)、ヘンエイコシル酸(heneicosylic acid)、ヘプタコシル酸(heptacosylic acid)、ヘキサトリアコンチル酸(hexatriacontylic acid)、ラッセル酸、ラウリン酸、リグノセリン酸、リノエライジン酸、リノール酸、マルガリン酸、メリシン酸、モンタン酸、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、ノナコシル酸(nonacosylic acid)、ノナデシル酸、オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、パントテン酸、ペラルゴン酸、ペンタコシル酸(pentacosylic acid)、ペンタデシル酸、プシリン酸(psyllic acid)、サピエン酸、ステアリン酸、トリコシル酸、トリデシル酸、ウンデシル酸、バクセン酸、吉草酸、α−リノレン酸およびそれらの誘導体からなる群から選択されるカルボン酸である;かつ
、XおよびZは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明のさらなる実施形態によれば、異種部分は、この技術分野で知られているポリエチレングリコール(PEG)部分またはポリプロピレングリコール(PPG)部分である。ポリマーはどのような分子量のものでも可能であり、また、分岐型または非分岐型が可能である。
ポリエチレングリコールについて、1つの実施形態において、分子量が、取り扱いおよび製造における容易さのためには約1kDa〜約100kDaの間である。他のサイズが、所望されるプロフィル(例えば、所望される持続放出の持続期間、生物学的活性に対する影響(存在する場合)、取り扱いにおける容易さ、抗原性の程度または喪失、および、ペプチドまたはアナログに対するポリエチレングリコールの他の知られている影響)に依存して使用される場合がある。例えば、ポリエチレングリコールは平均分子量が約200kDa、500kDa、1000kDa、1500kDa、2000kDa、2500kDa、3000kDa、3500kDa、4000kDa、4500kDa、5000kDa、5500kDa、6000kDa、6500kDa、7000kDa、7500kDa、8000kDa、8500kDa、9000kDa、9500kDa、10,000kDa、10,500kDa、11,000kDa、11,500kDa、12,000kDa、12,500kDa、13,000kDa、13,500kDa、14,000kDa、14,500kDa、15,000kDa、15,500kDa、16,000kDa、16,500kDa、17,000kDa、17,500kDa、18,000kDa、18,500kDa、19,000kDa、19,500kDa、20,000kDa、25,000kDa、30,000kDa、35,000kDa、40,000kDa、45,000kDa、50,000kDa、55,000kDa、60,000kDa、65,000kDa、70,000kDa、75,000kDa、80,000kDa、85,000kDa、90,000kDa、95,000kDaまたは100,000kDaである場合がある。いくつかの実施形態において、ポリエチレングリコールは分岐構造を有する場合がある。分岐型のポリエチレングリコールが、例えば、下記において記載される:米国特許第5,643,575号明細書;Morpurgo et al.,Appl.Biochem.Biotechnol.56:59−72(1996);Vorobjev et al,Nucleosides Nucleotides 18:2745−2750(1999);およびCaliceti et al.,Bioconjug.Chem.10:638−646(1999)。
他の実施形態において、異種部分はPAS配列である。PAS成分は、本明細書中で使用される場合、アラニン残基およびセリン残基を主に含むアミノ酸配列、または、アラニン残基、セリン残基およびプロリン残基を主に含むアミノ酸配列であって、ランダムコイル立体配座を生理学的条件のもとで形成するアミノ酸配列を意味する。したがって、PAS配列は、アラニン、セリンおよびプロリンを含む、または、アラニン、セリンおよびプロリンから本質的になる、または、アラニン、セリンおよびプロリンからなる構成単位、アミノ酸ポリマーまたは配列カセットであって、凝血促進化合物における異種部分の一部として使用することができるものである。それにもかかわらず、当業者は、アラニン、セリンおよびプロリンではない残基がPAS配列における微量構成成分として加えられるとき、アミノ酸ポリマーがまた、ランダムコイル立体配座を形成し得ることを承知している。用語「微量構成成分」は、本明細書中で使用される場合、アラニン、セリンおよびプロリンではないアミノ酸が、PAS配列において、ある特定の程度に加えられ得ること、例えば、約12%にまで、すなわち、PAS配列の100アミノ酸のうちの約12個に至るまで、約10%にまで、すなわち、PAS配列の100アミノ酸のうちの約10個に至るまで、約9%>にまで、すなわち、100アミノ酸のうちの約9個に至るまで、また、約8%>、すなわち、100アミノ酸のうちの約8個、約6%>、すなわち、100アミノ酸のうちの約6個、約5%>、すなわち、100アミノ酸のうちの約5個、約4%>、すなわち、100アミノ酸のうちの約4個、約3%>、すなわち、100アミノ酸のうちの約3個、約2%>、すなわち、100アミノ酸のうちの約2個、約1%>、すなわち、100アミノ酸のうちの約1個に至るまで加えられ得ることを意味する。アラニン、セリンおよびプロリンとは異なるアミノ酸は、Arg、Asn、Asp、Cys、Gin、Glu、Gly、His、He、Leu、Lys、Met、Phe、Thr、Trp、TyrおよびValからなる群から選択される場合がある。生理学的条件のもとにおいて、PAS配列領域はランダムコイル立体配座を形成し、それにより、凝血促進化合物に対する増大したインビボ安定性および/またはインビトロ安定性を媒介することができる。ランダムコイルドメインは安定な構造または機能を独力で取れないので、凝血促進化合物においてPep1ポリペプチドおよび/またはPep2ポリペプチドによって媒介される生物学的活性が本質的には保たれる。他の実施形態において、ランダムコイルドメインを形成するPAS配列は、血清中におけるタンパク質分解、免疫原性、等電点/静電挙動、細胞表面受容体への結合、または内在化に関してはとりわけ、生物学的に不活性であり、しかし、それでも依然として生分解性であり、このことから、合成ポリマー(例えば、PEGなど)を上回る明確な利点がもたらされる。
ランダムコイル立体配座を形成するPAS配列の限定されない例には、ASPAAPAPASPAAPAPSAPA、AAPASPAPAAPSAPAPAAPS、APSSPSPSAPSSPSPASPSS、APSSPSPSAPSSPSPASPS、SSPSAPSPSSPASPSPSSPA、AASPAAPSAPPAAASPAAPSAPPAおよびAS AAAP AAAS AAAS AP S AAA、または、どのような組合せであれ、それらの組合せからなる群から選択されるアミノ酸配列が含まれる。PAS配列のさらなる例が、例えば、下記から知られている:米国特許出願公開第2010/0292130号明細書およびPCT出願公開番号国際公開第2008/155134号。
ある特定の実施形態において、異種部分はヒドロキシエチルデンプン(HES)またはその誘導体である。ヒドロキシエチルデンプン(HES)は、天然に存在するアミロペクチンの誘導体であり、体内ではアルファ−アミラーゼによって分解される。HESは、95重量%までの濃度でトウモロコシデンプンに存在する炭水化物ポリマーであるアミロペクチンの置換された誘導体である。HESは好都合な生物学的特性を示し、臨床では代用血漿剤(blood volume replacement)として、また、血液希釈療法において使用される(Sommermeyer et al.,Krankenhauspharmazie,8(8),271−278(1987);およびWeidler et al,Arzneim.−Forschung/Drug Res.,41,494−498(1991))。
アミロペクチンはグルコース部分を含有しており、この場合、主鎖にはアルファ−1,4−グリコシド結合が存在し、分岐部位においてアルファ−1,6−グリコシド結合が見出される。この分子の物理化学的性質が主にグリコシド結合のタイプによって決定される。切れ目が入った(nicked)アルファ−1,4−グリコシド結合のために、約6個のグルコースモノマーが1旋回あたり有するらせん構造が生じる。このポリマーの物理化学的性質ならびに生化学的性質を置換により改変することができる。ヒドロキシエチル基の導入をアルカリ性ヒドロキシエチル化により達成することができる。反応条件を適合化することによって、非置換グルコースモノマーにおけるそれぞれのヒドロキシ基の異なる反応性をヒドロキシエチル化に関して利用することが可能である。この事実のために、当業者は、限られた程度に置換パターンに影響を及ぼすことができる。
HESは主に分子量分布および置換度によって特徴づけられる。置換度(これはDSとして示される)はモル置換に関連し、当業者には知られている。上記で引用されるように、Sommermeyer et ah,Krankenhauspharmazie,8(8),271−278(1987)を参照のこと(特に、273頁)。
1つの実施形態において、ヒドロキシエチルデンプンは平均分子量(重量平均)が1kD〜300kDであり、2kD〜200kDであり、3kD〜100kDであり、または4kD〜70kDである。ヒドロキシエチルデンプンはさらに、0.1〜3のモル置換度、好ましくは0.1〜2のモル置換度、より好ましくは0.1〜0.9のモル置換度、好ましくは0.1〜0.8のモル置換度と、ヒドロキシ基に関して2〜20の範囲におけるC2:C6置換比率とを示すことができる。平均分子量が約130kDであるHESの限定されない一例が、置換度が0.2〜0.8(例えば、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7または0.8など)である、好ましくは0.4〜0.7(例えば、0.4、0.5、0.6または0.7など)であるHESである。具体的な実施形態において、平均分子量が約130kDであるHESが、Freseniusから得られるVOLUVEN(登録商標)である。VOLUVEN(登録商標)は、例えば、血液量減少の治療および予防のための治療適応において使用される代用血漿のための用いられる人工コロイドである。VOLUVEN(登録商標)の特徴が、平均分子量が130,000+/−20,000Dであり、モル置換が0.4であり、かつ、C2:C6比率が約9:1であることである。他の実施形態において、ヒドロキシエチルデンプンの平均分子量の範囲が、例えば、4kD〜70kDまたは10kD〜70kDまたは12kD〜70kDまたは18kD〜70kDまたは50kD〜70kDまたは4kD〜50kDまたは10kD〜50kDまたは12kD〜50kDまたは18kD〜50kDまたは4kD〜18kDまたは10kD〜18kDまたは12kD〜18kDまたは4kD〜12kDまたは10kD〜12kDまたは4kD〜10kDである。さらに別の実施形態において、用いられるヒドロキシエチルデンプンの平均分子量が、4kD超〜70kD未満の範囲(例えば、約10kDなど)、あるいは9kD〜10kDの範囲または10kD〜11kDの範囲または9kD〜11kDの範囲、あるいは約12kD、あるいは11kD〜12kDの範囲または12kD〜13kDの範囲または11kD〜13kDの範囲、あるいは約18kD、あるいは17kD〜18kDの範囲または18kD〜19kDの範囲または17kD〜19kDの範囲、あるいは約30kD、あるいは29kD〜30kDの範囲または30kD〜31kDの範囲、あるいは約51kD、あるいは49kD〜50kDの範囲または50kD〜51kDの範囲または49kD〜51kDの範囲である。
ある特定の実施形態において、異種部分は、異なる平均分子量および/または異なる置換度および/または異なるC2:C6置換比率を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物が可能である。したがって、下記のようなヒドロキシエチルデンプンの混合物が用いられる場合がある:異なる平均分子量および異なる置換度および異なるC2:C6置換比率を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物、あるいは、異なる平均分子量および異なる置換度および同じまたはほぼ同じC2:C6置換比率を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物、あるいは、異なる平均分子量および同じまたはほぼ同じ置換度および異なるC2:C6置換比率を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物、あるいは、同じまたはほぼ同じ平均分子量および異なる置換度および異なるC2:C6置換比率を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物、あるいは、異なる平均分子量および同じまたはほぼ同じ置換度および同じまたはほぼ同じC2:C6置換比率を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物、あるいは、同じまたはほぼ同じ平均分子量および異なる置換度および同じまたはほぼ同じC2:C6置換比率を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物、あるいは、同じまたはほぼ同じ平均分子量および同じまたはほぼ同じ置換度および異なるC2:C6置換比率を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物、あるいは、ほぼ同じ平均分子量およびほぼ同じ置換度およびほぼ同じC2:C6置換比率を有するヒドロキシエチルデンプンの混合物。
ある特定の実施形態において、異種部分はポリシアル酸(PSA)またはその誘導体である。ポリシアル酸(PSA)は、ある種の細菌株によって、また、哺乳動物ではある種の細胞において産生される、シアル酸の天然に存在する分岐型ポリマーである(Roth J.,et al.(1993)in Polysialic Acid:From Microbes to Man,eds Roth J.,Rutishauser U.,Troy F.A.(Birkhauser Verlag,Basel,Switzerland),pp 335−348)。ポリシアル酸を、限定された酸加水分解によって、またはノイラミニダーゼによる消化によって、あるいはポリマーの天然型の細菌由来形態の分画化によって、n=約80以上のシアル酸残基から、n=2に至るまでの様々な重合度で製造することができる。種々のポリシアル酸の組成がまた、様々なホモポリマー形態が存在するように、すなわち、大腸菌KI株およびB群髄膜炎菌の莢膜多糖を構成するアルファ−2,8−連結したポリシアル酸(これは神経細胞接着分子(N−CAM)の胚性形態においてもまた見出される)が存在するように変化する。ヘテロポリマー形態もまた存在する:例えば、大腸菌K92株のアルファ−2,8/アルファ−2,9の交互ポリシアル酸および髄膜炎菌のC群多糖など。シアル酸はまた、シアル酸以外のモノマーとの交互コポリマーにおいて、例えば、髄膜炎菌のW135群またはY群などにおいて見出されることがある。ポリシアル酸は、病原性細菌による免疫系および補体系の回避、ならびに、胎児発達時における未成熟なニューロンのグリア細胞接着性の調節(この場合、ポリマーは抗接着機能を有する)を含む様々な重要な生物学的能を有しており(Cho and Troy,P.N.A.S.,USA,91(1994)11427−11431)、だが、哺乳動物におけるポリシアル酸に対する受容体は知られていない。大腸菌KI株のアルファ−2,8−連結したポリシアル酸は「コロミン酸」としてもまた知られており、本発明を例示するために(様々な長さで)使用される。ポリシアル酸をペプチドまたはポリペプチドに結合する、またはコンジュゲート化する様々な方法が記載されている(例えば、米国特許第5,846,951号明細書;国際公開第0187922号および米国特許出願公開第2007/0191597号明細書を参照のこと)。
ある特定の実施形態において、異種部分は、グリシンに富むホモアミノ酸ポリマー(HAP)である。HAP配列はグリシンの反復配列を含むことができ、長さにおいて少なくとも50個のアミノ酸、少なくとも100個のアミノ酸、120個のアミノ酸、140個のアミノ酸、160個のアミノ酸、180個のアミノ酸、200個のアミノ酸、250個のアミノ酸、300個のアミノ酸、350個のアミノ酸、400個のアミノ酸、450個のアミノ酸または500個のアミノ酸を有する。1つの実施形態において、HAP配列は、HAP配列に融合される、または連結される成分の半減期を延ばすことができる。HAP配列の限定されない例には、(Gly)n、(Gly4Ser)nまたはS(Gly4Ser)n(式中、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または20である)が含まれるが、これらに限定されない。1つの実施形態において、nは、20、21、22、23、24、25、26、26、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39または40である。別の実施形態において、nは、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190または200である。
ある特定の局面において、本発明の化合物は、XTENポリペプチドまたはそのフラグメント、変化体もしくは誘導体である少なくとも1つの異種部分に、あるいは、XTENポリペプチドまたはそのフラグメント、変化体もしくは誘導体を含む少なくとも1つの異種部分に共有結合により連結される。本明細書中で使用される場合、「XTENポリペプチド」は、小さい親水性アミノ酸から主に構成される天然には存在しない実質的に非反復性の配列を有する延長された長さのポリペプチドを示し、ただし、当該配列は、生理学的条件のもとでは二次構造または三次構造の程度が低いか、あるいは、二次構造または三次構造を有しない。異種部分として、XTENは半減期延長成分として働くことができる。加えて、XTENは、高まった薬物動態学パラメーターおよび溶解性特徴(これらに限定されない)を含む様々な望ましい特性を提供することができる。
XTEN配列を含む異種部分を本発明のコンジュゲートに取り込むことにより、下記の好都合な特性の1つまた複数を得られたコンジュゲートに与えることができる:立体配座柔軟性、高まった水溶性、大きな程度のプロテアーゼ抵抗性、低い免疫原性、哺乳動物の受容体への低い結合、または、増大した流体力学的(またはストークス)半径。
ある特定の局面において、XTEN部分は、薬物動態学的特性(例えば、より長いインビボ半減期または増大した曲線下面積(AUC)など)を増大させることができ、その結果、本発明の化合物またはコンジュゲートは、XTEN異種成分を除いて同じである化合物またはコンジュゲートと比較して、増大した期間にわたって体内に留まり、凝血促進活性を有する。
本発明の凝血促進コンジュゲートにおいて異種部分として使用することができるXTEN部分の様々な例が、例えば、米国特許出願公開第2010/0239554号明細書、同第2010/0323956号明細書、同第2011/0046060号明細書、同第2011/0046061号明細書、同第2011/0077199号明細書または同第2011/0172146号明細書、あるいは、国際公開第2010091122号、国際公開第2010144502号、国際公開第2010144508号、国際公開第2011028228号、国際公開第2011028229号または国際公開第2011028344号において開示される。
本発明の趣旨の範囲内において、用語「Fc」は、免疫グロブリン定常領域またはその一部(例えば、Fc領域またはFcRn結合パートナーなど)として理解されなければならない。ある特定の実施形態において、化合物またはコンジュゲートは、Fc受容体(FcR)結合特性をFc領域に与えるためにそれでもなお十分である1つまたは複数の短縮化されたFc領域に連結される。例えば、FcRnに結合するFc領域の一部(すなわち、FcRn結合部分)は、EU番号付けでIgG1のおよそアミノ酸282〜438を含む(一次接触部位(primary contact sites)が、CH2ドメインのアミノ酸248、アミノ酸250〜257、アミノ酸272、アミノ酸285、アミノ酸288、アミノ酸290〜291、アミノ酸308〜311およびアミノ酸314、ならびに、CH3ドメインのアミノ酸残基385〜387、アミノ酸残基428およびアミノ酸残基433〜436である)。したがって、本発明の生物活性なADMペプチド誘導体におけるFc領域はFcRn結合部分を含む場合があり、またはFcRn結合部分からなる場合がある。FcRn結合部分が、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4を含めて、どのようなイソタイプの重鎖からであっても由来する場合がある。1つの実施形態において、ヒトIgG1イソタイプの抗体からのFcRn結合部分が使用される。別の実施形態において、ヒトIgG4イソタイプの抗体からのFcRn結合部分が使用される。
ある特定の実施形態において、Fc領域は下記の少なくとも1つを含む:ヒンジドメイン(例えば、上部、中央および/または下部のヒンジ領域)(EU番号付けに従って抗体Fc領域のおよそアミノ酸216〜230)、CH2ドメイン(EU番号付けに従って抗体Fc領域のおよそアミノ酸231〜340)、CH3ドメイン(EU番号付けに従って抗体Fc領域のおよそアミノ酸341〜438)、CH4ドメインあるいはそれらの変化体、一部またはフラグメント。他の実施形態において、Fc領域は、完全なFcドメイン(すなわち、ヒンジドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメイン)を含む。いくつかの実施形態において、Fc領域は、CH3ドメイン(またはその一部)に融合されるヒンジドメイン(またはその一部)、CH2ドメイン(またはその一部)に融合されるヒンジドメイン(またはその一部)、CH3ドメイン(またはその一部)に融合されるCH2ドメイン(またはその一部)、ヒンジドメイン(またはその一部)およびCH3ドメイン(またはその一部)の両方に融合されるCH2ドメイン(またはその一部)を含み、あるいは、CH3ドメイン(またはその一部)に融合されるヒンジドメイン(またはその一部)、CH2ドメイン(またはその一部)に融合されるヒンジドメイン(またはその一部)、CH3ドメイン(またはその一部)に融合されるCH2ドメイン(またはその一部)、ヒンジドメイン(またはその一部)およびCH3ドメイン(またはその一部)の両方に融合されるCH2ドメイン(またはその一部)から本質的になり、あるいは、CH3ドメイン(またはその一部)に融合されるヒンジドメイン(またはその一部)、CH2ドメイン(またはその一部)に融合されるヒンジドメイン(またはその一部)、CH3ドメイン(またはその一部)に融合されるCH2ドメイン(またはその一部)、ヒンジドメイン(またはその一部)およびCH3ドメイン(またはその一部)の両方に融合されるCH2ドメイン(またはその一部)からなる。さらに別の実施形態において、Fc領域はCH2ドメインの少なくとも一部分(例えば、CH2ドメインのすべてまたは一部)を欠いている。具体的な実施形態において、Fc領域は、EU番号221〜447に対応するアミノ酸を含み、あるいは、EU番号221〜447に対応するアミノ酸からなる。
本発明の生物活性なADMペプチド誘導体におけるFcは、例えば、下記において開示されるアミノ酸位置の1つまたは複数における変化(例えば、置換)を含むことができる:国際PCT公報の国際公開第88/07089号、W096/14339、国際公開第98/05787号、W098/23289、W099/51642、W099/58572、国際公開第00/09560号、国際公開第00/32767号、国際公開第00/42072号、国際公開第02/44215号、国際公開第02/060919号、国際公開第03/074569号、国際公開第04/016750号、国際公開第04/029207号,国際公開第04/035752号、国際公開第04/063351号、国際公開第04/074455号、国際公開第04/099249号、国際公開第05/040217号、国際公開第04/044859号、国際公開第05/070963号、国際公開第05/077981号、国際公開第05/092925号、国際公開第05/123780号、国際公開第06/019447号、国際公開第06/047350号および国際公開第06/085967号;米国特許出願公開第2007/0231329号明細書、同第2007/0231329号明細書、同第2007/0237765号明細書、同第2007/0237766号明細書、同第2007/0237767号明細書、同第2007/0243188号明細書、同第2007/0248603号明細書、同第2007/0286859号明細書、同第2008/0057056号明細書;または米国特許第5,648,260号明細書、同第5,739,277号明細書、同第5,834,250号明細書、同第5,869,046号明細書、同第6,096,871号明細書、同第6,121,022号明細書、同第6,194,551号明細書、同第6,242,195号明細書、同第6,277,375号明細書、同第6,528,624号明細書、同第6,538,124号明細書、同第6,737,056号明細書、同第6,821,505号明細書、同第6,998,253号明細書、同第7,083,784号明細書、同第7,404,956号明細書および同第7,317,091号明細書。1つの実施形態において、具体的な変化(例えば、この技術分野において開示される1つまたは複数のアミノ酸の具体的な置換)が、開示されたアミノ酸位置の1つまたは複数において行われる場合がある。別の実施形態において、開示されたアミノ酸位置の1つまたは複数における異なる変化(例えば、この技術分野において開示される1つまたは複数のアミノ酸位置の異なる置換)が行われる場合がある。
本発明において使用されるFc領域はまた、そのグリコシル化を変化させるこの技術分野で認識されているアミノ酸置換を含む場合がある。例えば、Fcは、低下したグリコシル化(例えば、N結合型またはO結合型のグリコシル化)をもたらす変異を有しているか、または、野生型Fc成分の変化したグリコフォーム(例えば、低フコースグリカンまたはフコース非含有グリカン)を含む場合がある。
ある特定の実施形態において、本発明の化合物またはコンジュゲートは、アルブミンまたはその機能的フラグメントを含む異種部分に連結される。ヒト血清アルブミン(HSAまたはHA)は、その全長形態において609個のアミノ酸からなるタンパク質であり、血清の浸透圧のかなりの割合を担っており、内因性リガンドおよび外因性リガンドのキャリアとしてもまた機能している。用語「アルブミン」は、本明細書中で使用される場合、全長型のアルブミンあるいはその機能的なフラグメント、変化体、誘導体またはアナログを包含する。アルブミンあるいはそのフラグメントまたは変化体の様々な例が下記において開示される:米国特許出願公開第2008/0194481号明細書、同第2008/0004206号明細書、同第2008/0161243号明細書、同第2008/0261877号明細書または同第2008/0153751号明細書、あるいは、PCT出願公開第2008/033413号、同第2009/058322号または同第2007/021494号。
1つの実施形態において、異種部分は、免疫グロブリン定常領域またはその一部(例えば、Fc領域)、PAS配列、HESおよびPEGからなる群から選択される異種部分に対してさらに連結されるアルブミン、そのフラグメントまたは変化体である。
ある特定の実施形態において、異種部分は、アルブミン結合ペプチド、細菌のアルブミン結合ドメイン、アルブミン結合抗体フラグメントまたはそれらのどのような組合せでも含むアルブミン結合部分である。
例えば、アルブミン結合タンパク質は、細菌のアルブミン結合タンパク質、抗体または抗体フラグメント(ドメイン抗体を含む)であることが可能である(米国特許第6,696,245号明細書を参照のこと)。例えば、アルブミン結合タンパク質は細菌のアルブミン結合ドメインであることが可能であり、例えば、連鎖球菌のプロテインGのアルブミン結合ドメイン(Konig,T.and Skerra,A.(1998)J.Immunol.Methods 218,73−83)などが可能である。コンジュゲート化パートナーとして使用することができるアルブミン結合ペプチドの他の例が、例えば、米国特許出願公開第2003/0069395号明細書またはDennis他(Dennis et al.(2002)J.Biol.Chem.277,35035−35043)に記載されるような、Cys−Xaai−Xaa2−Xaa3−Xaa4−Cysのコンセンサス配列(式中、Xaaiは、Asp、Asn、Ser、ThrまたはTrpである;Xaa2は、Asn、Gin、His、He、LeuまたはLysである;Xaa3は、Ala、Asp、Phe、TrpまたはTyrである;Xaa4は、Asp、Gly、Leu、Phe、SerまたはThrである)を有するものである。連鎖球菌のプロテインGからのドメイン3が、Kraulis et al,FEBS Lett.378:190−194(1996)、および、Linhult et al,Protein Sci.11:206−213(2002)によって開示されるように、細菌のアルブミン結合ドメインの一例である。アルブミン結合ペプチドの例には、コア配列DICLPRWGCLW(配列番号45)を有する一連のペプチドが含まれる。例えば、Dennis et al,J.Biol.Chem.2002,277:35035−35043(2002)を参照のこと。アルブミン結合抗体フラグメントの様々な例が下記において開示される:Muller and Kontermann,Curr.Opin.Mol.Ther.9:319−326(2007);Rooverset al,Cancer Immunol.Immunother.56:303−317(2007)、および、Holt et al,Prot.Eng.Design Sci.,21:283−288(2008)、これらはその全体が参照によって本明細書中に組み込まれる。そのようなアルブミン結合部分の一例が、Trusselet al,Bioconjugate Chem.20:2286−2292(2009)によって開示されるような2−(3−マレイミドプロパンアミド)−6−(4−(4−ヨードフェニル)ブタンアミド)ヘキサノアート(「Albu」タグ)である。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される通りである:
Zは非存在であり、かつ、X、XおよびXは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
この実施形態によれば、上記で定義されるような異種部分Xが、永続的な様式でXに共有結合により連結される。本発明の趣旨の範囲内において、ある部分が「永続的な様式でペプチドに共有結合により連結される」という用語は、この成分が、リンカーZを使用することなくペプチドに共有結合により連結されることが理解されなければならない。一例が、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、スルファートまたはホスファートにより置換されていてもよく、かつ、飽和またはモノ不飽和もしくはジ不飽和であってもよい線状または枝分かれしたC〜C100カルボン酸(好ましくはC〜C30カルボン酸)による式(I)のペプチドのN末端の官能化または式(I)のペプチドの配列におけるいずれかのアミノ酸の好適な側鎖官能化である。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物は下記のように定義される:
Zは、上記で定義されるような切断可能なリンカーであり、かつ、X、XおよびXは上記で定義される通りである;
あるいはその生理学的に許容され得る塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
本発明の趣旨の範囲内において、用語「切断可能なリンカー」は、異種部分が酵素プロセスによって、またはpH依存的な求核プロセスによって、または加水分解によって、またはそれらのどのような組合せによってでもXから遊離することを可能にする、XとXとの間におけるリンカーとして理解されなければならない。
本発明の1つの実施形態によれば、式(I)の化合物はさらに、少なくとも1つのアミド結合のN−メチル化によって修飾される。
ペプチドの代謝安定性に対するN−メチル化の影響が様々なペプチドについて記載されている。例えば、シクロスポリンは、優れた薬物動態学的プロフィルを示す天然に存在する環状の多重にN−メチル化されたペプチドである。一般には、N−メチル化により、プロテアーゼによる酵素分解が阻止される。これは、プロテアーゼは、N−メチル化されたペプチド結合を切断することができないからである。多数のN−メチル化は、ペプチドの代謝安定性および腸透過性を改善することが示された[Chatterjee J,Gilon C,Hoffman A,Kessler H,N−methylation of peptides:a new perspective in medicinal chemistry,Acc Chem Res.,41(10),1331−1342,2008]。N−メチル化と組み合わされる環化が、代謝安定性、膜透過性および経口生物学的利用能を含めて、ペプチドの様々な物理化学的性質を調節するために使用された[Chatterjee J,Laufer B,Kessler H,Synthesis of N−methylated cyclic peptides,Nat Protoc.,7(3),432−444,2012]。Dong QG,Zhang Y,Wang MS,Feng J,Zhang HH,Wu YG,Gu TJ,Yu XH,Jiang CL,Chen Y,Li W,Kong W,Improvement of enzymatic stability and intestinal permeability of deuterohemin−peptide conjugates by specific multi−site N−methylation,Amino Acids.,43(6),2431−2441,2012には、選択された部位におけるN−メチル化により、タンパク質分解に対する大きい抵抗性が示されたことが記載される。希釈血清および腸調製物において、50倍〜140倍大きくなった半減期の値が認められた。しかしながら、Linde Y,Ovadia O,Safrai E,Xiang Z,Portillo FP,Shalev DE,Haskell−Luevano C,Hoffman A,Gilon C,Structure−activity relationship and metabolic stability studies of backbone cyclization and N−methylation of melanocortin peptides,Biopolymers.,90(5),671−682,2008には、α−メラニン細胞刺激ホルモンの環状のN−メチル化アナログは元のペプチドよりも安定であったが、生物学的活性が元のペプチドよりも小さかったことが記載される。
本発明による化合物は、予測できない有用な一連の薬理学的活性を示す。
したがって、本発明による化合物は、ヒトおよび動物における疾患の処置および/または防止のための薬剤としての使用に適している。
本発明はさらに、障害、とりわけ、心臓血管障害、浮腫性障害および/または炎症性障害の処置および/または防止のための本発明による化合物の使用を提供する。
本発明のために、用語「処置」または用語「処置する」には、疾患、障害、病状または状態、その発達および/または進行、ならびに/あるいはその症状を抑制すること、遅らせること、和らげる、緩和すること、停止させること、軽減すること、またはこれらの退行を生じさせることが含まれる。用語「防止」または用語「防止する」には、疾患、障害、病状または状態、その発達および/または進行、ならびに/あるいはその症状を有する危険性、招く危険性または経験する危険性を低下させることが含まれる。防止の用語には、予防が含まれる。疾患、障害、病状または状態の処置または防止は、部分的または完全である場合がある。
薬理学的性質に基づいて、本発明による化合物は、様々な心臓血管疾患、具体的には心不全(とりわけ、慢性心不全および急性心不全、悪化する心不全、拡張期心不全および収縮期(鬱血性)心不全、急性非代償性心不全、心機能不全)、冠動脈性心疾患、狭心症、心筋梗塞、虚血性再灌流障害、虚血性発作および出血性発作、動脈硬化症、アテローム性動脈硬化、高血圧症(とりわけ、本態性高血圧症、悪性本態性高血圧症、二次性高血圧症、腎血管性高血圧症、ならびに、腎障害および内分泌障害の二次的な高血圧症)、高血圧性心疾患、高血圧性腎疾患、肺高血圧症(とりわけ、二次性肺高血圧症、急性肺性心を伴う、および伴わない肺塞栓症の後における肺高血圧症、原発性肺高血圧症)、および、末梢動脈閉塞性疾患の処置および/または防止のために用いることができる。
本発明による化合物はそのうえ、高血圧症を伴う、および伴わない妊娠[妊娠誘発性]浮腫およびタンパク尿(子癇前症)の処置および/または防止のために好適である。
本発明による化合物はそのうえ、様々な肺障害の処置および/または防止のために、例えば、慢性閉塞性肺疾患、喘息、急性肺水腫および慢性肺水腫、真菌、放線菌または他の起源に由来する、吸入した有機粉塵および粒子によるアレルギー性肺胞炎および肺臓炎、急性化学性気管支炎、急性および慢性の化学性肺水腫(例えば、ホスゲン、窒素酸化物を吸入した後における急性および慢性の化学性肺水腫)、神経原性肺水腫、放射線に起因する急性および慢性の肺症状発現、急性および慢性の間質性肺障害(例えば、限定されないが、薬物誘発の間質性肺障害(例えば、ブレオマイシン処置の二次的な間質性肺障害)など)、成人または小児(新生児を含む)における急性肺傷害/急性呼吸窮迫症候群(ALI/ARDS)、肺炎および敗血症の二次的なALI/ARDS、誤嚥性肺炎および誤嚥の二次的なALI/ARDS(例えば、限定されないが、逆流した胃内容物に起因する誤嚥性肺炎など)、喫煙ガス吸入の二次的なALI/ARDS、輸血関連急性肺傷害(TRALI)、手術、外傷または火傷の後におけるALI/ARDSまたは急性肺不全、人工呼吸器誘発肺傷害(VILI)、胎便吸引後の肺傷害、肺線維症および高山病などの処置および/または防止のために好適である。
本発明による化合物はそのうえ、慢性腎疾患(1期〜5期)、腎機能不全、糖尿病性腎症、高血圧性慢性腎疾患、糸球体腎炎、急速進行性腎炎症候群および慢性腎炎症候群、分類不能な腎炎症候群、ネフローゼ症候群、遺伝性腎症、急性および慢性の尿細管間質性腎炎、急性腎傷害、急性腎不全、外傷後腎不全、外傷性腎傷害および処置後腎傷害、心腎症候群、ならびに、腎臓移植の保護および機能的改善の処置および/または防止のために好適である。
本化合物はさらに、糖尿病およびその続発症状(例えば、糖尿病性大血管障害および糖尿病性微小血管障害、糖尿病性腎症ならびに糖尿病性神経障害など)の処置および/または防止のために好適である。
本発明による化合物はさらに、中枢神経系および末梢神経系の障害の処置および/または防止のために、例えば、ウイルス性および細菌性の髄膜炎および脳炎(例えば、帯状疱疹性脳炎)、外傷性および中毒性の脳傷害、脳および脊髄の原発性悪性新生物または二次性[転移]悪性新生物、神経根炎および多発性神経根炎、ギラン・バレー症候群[急性感染(後)多発神経炎、ミラー・フィッシャー症候群]、筋萎縮性側索硬化症[進行性脊髄性筋萎縮症]、パーキンソン病、急性および慢性の多発性神経障害、疼痛、脳浮腫、アルツハイマー病、神経系の変性疾患および中枢神経系の脱髄性疾患(例えば、限定されないが、多発性硬化症など)の処置および/または防止のために使用することができる。
本発明による化合物はそのうえ、門脈圧亢進症および肝線維症[肝硬変]およびその続発症(例えば、食道静脈瘤および腹水症など)の処置および/または防止のために、悪性腫瘍または炎症の二次的な胸水の処置および/または防止のために、そして、リンパ水腫の処置および/または防止、ならびに、静脈瘤の二次的な水腫の処置および/または防止のために好適である。
本発明による化合物はそのうえ、胃腸管の炎症性障害の処置および/または防止のために、例えば、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、ならびに、腸の中毒性障害および脈管障害などの処置および/または防止のために好適である。
本発明による化合物はそのうえ、敗血症、敗血症性ショック、非感染性起源の全身性炎症反応症候群(SIRS)、出血性ショック、臓器不全または多臓器不全(MOF)を伴う敗血症またはSIRS、外傷性ショック、中毒性ショック、アナフィラキシーショック、じんま疹、昆虫刺咬関連アレルギー、血管神経性浮腫[巨大じんま疹およびクインケ浮腫]、急性喉頭炎および急性気管炎、ならびに、急性閉塞性喉頭炎[クループ]および急性閉塞性喉頭蓋炎の処置および/または防止のために好適である。
本化合物はそのうえ、自己免疫疾患として数えられることになるリューマチタイプおよび他の疾患形態の疾患の処置および/または防止のために、例えば、限定されないが、多発性関節炎、エリテマトーデス、強皮症、紫斑病および血管炎などの処置および/または防止のために好適である。
本発明による化合物はそのうえ、浮腫性眼障害、または、乱れた脈管機能に伴う眼障害の処置のために好適であり、これらには、加齢性黄斑変性(AMD)、糖尿病性網膜症(特に糖尿病性黄斑浮腫(DME))、網膜下浮腫および網膜内浮腫が含まれるが、これらに限定されない。本発明の関連において、加齢性黄斑変性(AMD)の用語は、AMDのウェット型(または滲出性、血管新生)およびドライ型(または非滲出性、非血管新生)の両方の症状発現を包含する。
本発明による化合物はそのうえ、高眼圧症(緑内障)の処置のために好適である。
本発明による化合物はさらに、外科的介入の後における虚血の手術関連状態およびその続発症状の処置および/または防止のために、付帯的には、人工心肺装置を使用する心臓に対する介入(例えば、バイパス手術、心臓弁移植)、頸動脈に対する介入、大動脈に対する介入、および、頭蓋冠の器械開放または貫通による介入の後における虚血の手術関連状態およびその続発症状の処置および/または防止のために好適である。
本化合物はそのうえ、創傷治癒を加速させ、回復時間を短縮することを目的として外科的介入の場合における全身的な処置および/または防止のために好適である。本化合物はさらに、創傷治癒を増進させるために好適である。
本化合物はそのうえ、骨密度および骨構造の障害の処置および/または防止のために、例えば、限定されないが、骨粗鬆症、骨軟化症および副甲状腺機能亢進関連骨障害などの処置および/または防止のために好適である。
本化合物はそのうえ、性機能不全の処置および/または防止のために、具体的には男性の勃起障害の処置および/または防止のために好適である。
好ましくは、本化合物は、心不全、慢性心不全、悪化する心不全、急性心不全、急性非代償性心不全、拡張期心不全および収縮期(鬱血性)心不全、冠動脈性心疾患、虚血性発作および/または出血性発作、高血圧症、肺高血圧症、末梢動脈閉塞性疾患、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、急性および/または慢性の肺水腫、真菌、放線菌または他の起源に由来する、吸入した有機粉塵および粒子によるアレルギー性肺胞炎および/または肺臓炎、ならびに/あるいは、急性化学性気管支炎、急性および/または慢性の化学性肺水腫、神経原性肺水腫、放射線に起因する急性および/または慢性の肺症状発現、急性および/または慢性の間質性肺障害、成人または小児(新生児を含む)における急性肺傷害/急性呼吸窮迫症候群(ALI/ARDS)、肺炎および敗血症の二次的なALI/ARDS、誤嚥性肺炎および誤嚥の二次的なALI/ARDS、喫煙ガス吸入の二次的なALI/ARDS、輸血関連急性肺傷害(TRALI)、手術、外傷および/または火傷の後におけるALI/ARDSおよび/または急性肺不全、ならびに/あるいは、人工呼吸器誘発肺傷害(VILI)、胎便吸引後の肺傷害、肺線維症、高山病、慢性腎疾患、糸球体腎炎、急性腎傷害、心腎症候群、リンパ水腫、炎症性腸疾患、敗血症、敗血症性ショック、非感染性起源の全身性炎症反応症候群(SIRS)、アナフィラキシーショック、炎症性腸疾患および/またはじんま疹の処置および/または防止のために好適である。
より好ましくは、本化合物は、心不全、慢性心不全、悪化する心不全、急性心不全、急性非代償性心不全、拡張期心不全および収縮期(鬱血性)心不全、高血圧症、肺高血圧症、喘息、急性および/または慢性の化学性肺水腫、成人または小児(新生児を含む)における急性肺傷害/急性呼吸窮迫症候群(ALI/ARDS)、肺炎および敗血症の二次的なALI/ARDS、誤嚥性肺炎および誤嚥の二次的なALI/ARDS、喫煙ガス吸入の二次的なALI/ARDS、輸血関連急性肺傷害(TRALI)、手術、外傷および/または火傷の後におけるALI/ARDSおよび/または急性肺不全、ならびに/あるいは、人工呼吸器誘発肺傷害(VILI)、胎便吸引後の肺傷害、敗血症、敗血症性ショック、非感染性起源の全身性炎症反応症候群(SIRS)、アナフィラキシーショック、炎症性腸疾患および/またはじんま疹の処置および/または防止のために好適である。
本発明はさらに、様々な障害の処置および/または防止、具体的には、上記で述べられる障害の処置および/または防止を行うための本発明による化合物の使用を提供する。
本発明はさらに、様々な障害の処置および/または防止、具体的には、上記で述べられる障害の処置および/または防止を行うための薬剤を調製するための本発明による化合物の使用を提供する。
本発明はさらに、様々な障害の処置および/または防止、具体的には、上記で述べられる障害の処置および/または防止を、有効な量の本発明による化合物を使用して行うための方法を提供する。
本発明はさらに、本発明による化合物と、1つまたは複数のさらなる有効成分とを含む薬剤であって、具体的には、上記で述べられる障害の処置および/または防止のための薬剤を提供する。例示的および好ましい有効成分組合せとして、下記のものが挙げられる:
ACE阻害剤、アンギオテンシン受容体アンタゴニスト、ベータ−2受容体アゴニスト、ホスホジエステラーゼ阻害剤、グルココルチコイド受容体アゴニスト、利尿剤、あるいは、組換えアンギオテンシン変換酵素−2またはアセチルサリチル酸(アスピリン)。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物はACE阻害剤との併用で投与され、例えば、例として、また、好ましくは、エナラプリル、キナプリル、カプトプリル、リシノプリル、ラミプリル、デラプリル、ホシノプリル、ペリンドプリル、シラザプリル、イミダプリル、ベナゼプリル、モエキシプリル、スピラプリルまたはトランドプリルなどとの併用で投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物はアンギオテンシン受容体アンタゴニストとの併用で投与され、例えば、例として、また、好ましくは、ロサルタン、カンデサルタン、バルサルタン、テルミサルタンまたはエンブサルタンなどとの併用で投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物はベータ−2受容体アゴニストとの併用で投与され、例えば、例として、また、好ましくは、サルブタモール、ピルブテロール、サルメテロール、テルブタリン、フェノテロール、ツロブテロール、クレンブテロール、レプロテロールまたはホルモテロールなどとの併用で投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物はホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤との併用で投与され、例えば、例として、また、好ましくは、ミルリノン、アムリノン、ピモベンダン、シロスタゾール、シルデナフィル、バルデナフィルまたはタダラフィルなどとの併用で投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物はグルココルチコイド受容体アゴニストとの併用で投与され、例えば、例として、また、好ましくは、コルチゾール、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、プレドニゾン、メチル−プレドニゾロン、プレドニリデン、デフラザコート、フルオコルトロン、トリアムシノロン、デキサメタゾンまたはベタメタゾンなどとの併用で投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物は利尿剤との併用で投与され、例えば、例として、また、好ましくは、フロセミド、トラセミドおよびヒドロクロロチアジドなどとの併用で投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物はナトリウム利尿ペプチド(例えば、ヒトB型ナトリウム利尿ペプチド(hBNP)およびカルペリチド(アルファ−ヒト心房性ナトリウム利尿ポリペプチド(hANP))など)との併用で投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物はウロジラチン(急性心不全のための依然として開発途中にあるANPの誘導体)との併用で投与される。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による化合物は、LCZ696(Entresto)、すなわち、(ADMの代謝にも関与する)ネプリライシン(エンケファリナーゼ、中性エンドペプチダーゼ、NEP)の阻害剤との併用で投与される。
本発明はさらに、本発明による少なくとも1つの化合物を通常の場合には1つまたは複数の不活性な非毒性の医薬的に好適な賦形剤と一緒に含む医薬品、および、上記目的のためのその使用に関連する。
本発明による化合物は全身的および/または局所的に作用することができる。この目的のために、本発明による化合物は、好適な方法で投与することができ、例えば、非経口経路、肺経路、鼻腔経路、舌下経路、舌経路、口内経路、皮膚経路、経皮経路、結膜経路、眼経路によって、あるいは、インプラントまたはステントとして投与することができる。
本発明による化合物は、これらの投与経路のために好適である投与形態で投与することができる。
非経口投与を、吸収工程を避けながら行うことができ(例えば、静脈内、動脈内、心臓内、脊髄内または腰椎内)、または、吸収を含みながら行うことができる(例えば、筋肉内、皮下、皮内、経皮または腹腔内)。非経口投与のために好適である投与形態には、溶液、懸濁物、エマルション、凍結乾燥物または無菌粉末の形態での注射または注入を行うための調製物が含まれる。
それ以外の投与経路のために好適であるものが、例えば、(粉末吸入器、ネブライザーを含む)吸入のための医薬形態、点鼻剤、点眼剤、溶液または噴霧剤;フィルム/カシェ剤または水性懸濁物(ローション、振とう混合物)、親油性懸濁物、軟膏、クリーム、経皮治療システム(例えば、パッチ)、乳液、ペースト、フォーム、散布粉剤、インプラントまたはステントである。
非経口投与が好ましく、とりわけ、静脈内投与が好ましい。吸入投与もまた好ましく、例えば、粉末吸入器またはネブライザーを使用することによる吸入投与が好ましい。
本発明による化合物は、述べられた投与形態に転換することができる。このことを、不活性な非毒性の医薬的に好適な賦形剤と混合することによって、それ自体は知られている様式で行うことができる。これらの賦形剤には、キャリア(例えば、微結晶セルロース、ラクトース、マンニトール)、溶媒(例えば、液状ポリエチレングリコール)、乳化剤および分散剤または湿潤化剤(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム、ポリオキシソルビタンオレアート)、結合剤(例えば、ポリビニルピロリドン)、合成ポリマーおよび天然ポリマー(例えば、アルブミン)、安定剤(例えば、酸化防止剤、例えば、アスコルビン酸)、着色剤(例えば、無機顔料、例えば、酸化鉄)ならびに遮蔽用の香料および/または臭気剤が含まれる。
一般に、非経口投与の場合、効果的な結果を達成するためには約0.001mg/kg体重〜5mg/kg体重の量を投与することが、好ましくは約0.01mg/kg体重〜1mg/kg体重の量を投与することが好都合であることが見出されている。
それにもかかわらず、述べられた量から外れることが、場合により必要である場合がある;具体的には、体重、投与経路、有効成分に対する個体の応答、調製物の性質、および、投与が行われる期間または間隔の関数として、述べられた量から外れることが必要である場合がある。例えば、上述の最小量よりも少ない量が場合により十分である場合があり、これに対して、他の場合には、述べられた上限を超えるにちがいない。より大きな量を投与する場合には、この量を1日にわたる複数の個々の用量に分割することが望ましい場合がある。
下記の実施例により、本発明が例示される。本発明は実施例に限定されない。
下記の試験および実施例における百分率は、別途述べられる場合を除き、重量百分率であり、部は重量部である。液/液溶液についての溶媒比、希釈比および濃度データはそれぞれが体積に基づく。
内皮細胞における経細胞電気抵抗アッセイ(1b)。実施例16による処理は、トロンビンによる刺激の後におけるHUVEC単層の電気抵抗の絶縁破壊を1nmol/L以上の濃度では用量依存的かつ有意に低下させた。値が4つのデータ点の平均±SEMとしてプロットされた。 内皮細胞におけるインビトロ透過性アッセイ(1c)。実施例18による処理は、トロンビンによる刺激の後におけるFITC−デキストランについてのHUVEC単層の透過性を0.3nmol/L以上の濃度では用量依存的かつ有意に低下させた。値が、少なくとも4つのデータ点の平均±SEMとしてプロットされた。 半減期を決定するための二相減衰(two phase decay)分析(試験1e)を使用するGraphPad Prism5(GraphPad Software)により計算される血清中のペプチドの安定性。N末端が6−カルボキシテトラメチルローダミン−(TAM)で標識されたアナログ、コントロール:TAM[G14]ADM(14−52)、実施例18:TAM[K14(PAM),(Dpr16,E21)lac]ADM(14−52)、および、実施例27:TAM[K14(PAM),(Dpr16,E21)lac,Nα−Me−K46]ADM(14−52) 顆粒球移行アッセイ(試験1f)。実施例18による処理は、TNF−α刺激されたHUVECを通過するPMNSの移行を1≧nmol/Lの濃度で有意に減少させた。値が7つの反復処理物の平均±SEMとしてプロットされた(ビヒクルコントロール、n=12)。抗ICAM−1抗体が陽性コントロールとして役立った(n=6)。 遠隔測定された正常血圧性Wistarラットにおける血圧および心拍数の測定。(試験2a)実施例18またはビヒクルの示されるような用量での皮下投与(点線)の後における遠隔測定された正常血圧性メスWistarラットから記録される平均動脈血圧(MABP)の24時間プロフィル。データ点が、群あたり6匹の動物から得られる平均して30分間隔の平均±SEMとしてプロットされた。実施例18を100μg/kgの用量で投与することにより、MABPが投与後3.5時間までは約20%〜25%低下した(黒丸)。投与後4時間〜8時間の間に、MABPがベースライン値にまで徐々に戻り、最終的にはビヒクル処置動物のMABPの範囲であった。
野生型アドレノメデュリン(Bachem、H−2932)は、300μg/kg体重以下の用量で試験されるとき、血圧低下をこの試験において誘発し、持続期間が4時間以下である(参考文献、国際公開第2013/064508号、図1)。本発明による物質は、(ペプチド構成部分に言及して)200μg/kg体重以下の用量で8時間までの血圧低下を誘発した。
[実施例]
Figure 2018500272
Figure 2018500272
アミノ酸およびペプチド配列の命名法は下記に従う:
International Union of Pure and Applied Chemistry and International Union of Biochemistry:Nomenclature and Symbolism for Amino Acids and Peptides(Recommendations 1983)、Pure & Appl.Chem.56,Vol.5,1984,p.595−624。
Figure 2018500272
Figure 2018500272
Figure 2018500272
方法
一般情報:
すべての反応および手順を室温で行った。それぞれのカップリング工程および脱保護工程の後、樹脂を溶媒により洗浄して、過剰な試薬を除いた。
ペプチド合成のための一般的方法:
ADMアナログを、自動ペプチド合成機(SYRO I、MultiSynTech)を用いて、NovaSyn(登録商標)TGR R樹脂(Novabiochem)において段階的に合成した。反応容器に、15μmolのNovaSyn(登録商標)TGR R樹脂を負荷した。それぞれのアミノ酸と、試薬のOxymaおよびDICとを8倍モル過剰で加えた(120μmol)。別途示されないならば、アミノ酸はN−α−Fmoc保護された;下記で示される保護基を側鎖官能基のために使用した。すべての反応をDMF中で行った。それぞれのカップリング工程を40分の反応時間により2回行った。Fmoc保護基の切断を、それぞれのカップリング工程の後、DMFにおける40%のピペリジン(v/v)を3分間使用して、また、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)を10分間使用して達成した。
ラクタム架橋されたアドレノメデュリンアナログ 実施例1および2
合成:
実施例1および実施例2を、上記で記載される一般的方法を使用して合成した。
カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
Figure 2018500272
配列ADM(15−52)の自動化された合成の後、実施例1についてはFmoc−Glu(OPp)(AA16)およびFmoc−Gly−OH(AA15)のアミノ酸を、同様にまた、実施例1および実施例2のためのN末端アミノ酸Boc−Gly−OHを、HOBtおよびDICを5倍モル過剰で用いて手作業でカップリングした。反応を溶媒としてのDMFにおいて24時間行った。
OPp保護基およびMmt保護基の除去を、TFA/TIS/DCM(1:5:94、v/v/v)からなる切断カクテルによる樹脂の処理(20分、2回)によって達成した。続いて、樹脂をDMFにおける5%のDIPEAにより洗浄した(2分、5回)。
ラクタム架橋を、アミド結合をAA16およびAA21の側鎖の間で形成することにより導入した。反応を、溶媒としてのDMFにおいて10倍過剰(150μmol)のHOBtおよびDICを使用しておよそ24時間行った。
樹脂からのペプチドの切断および側鎖の同時での脱保護を、TFA/TIS/HO(90:3.5:3.5、v/v/v)を3時間用いて達成した。ペプチドを沈殿させ、氷冷のジエチルエーテルにより洗浄し、続いて凍結乾燥した。
粗ペプチドの精製を、C18カラム(Phenomenex Jupiter 10u Proteo 90Å:250mm×21.2mm、10μm、90Å)での調製用RP−HPLCを使用して行った。溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN)。流速が10mL/分であり、UV検出を、λ=220nmで測定した。
分析論:
ペプチドの同一性を、分析用RP−HPLC、MALDI−MS(UltraflexIII、Bruker)およびESI−MS(HCT、Bruker)により確認した。純度を、分析用RP−HPLCを使用して分析した。
[実施例1]
[G14,(E16,K21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,23S)−23−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,20,24−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,19−ヘキサアザシクロテトラコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1953065858
正確な質量:4388.278Da
分子量:4390.94g/mol
実施例1を15μmolスケールで合成した。収量が6.0mgであった(理論の9.0%)。
実施例1を、Jupiter 5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した。R=30.4分、純度≧90%。
加えて、Jupiter(登録商標)4μm Proteo90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜100%の溶離液Bの60分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=21.7分、純度≧90%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1098.5[M+4H]4+、879.1[M+5H]5+、732.8[M+6H]6+、628.4[M+7H]7+、550.1[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4389.4[M+H]、2195.1[M+2H]2+
[実施例2]
[G14,(K16,E21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,23S)−23−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,17,24−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,18−ヘキサアザシクロテトラコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1953065858
正確な質量:4388.278Da
分子量:4390.94g/mol
実施例2を15μmolスケールで合成した。収量が3.8mgであった(理論の5.8%)。
実施例2を、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5m、300Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;0.6mL/分の流速)。R=30.1分、純度≧90%。
加えて、Kinetex(登録商標)5μm XB−C18カラム(Phenomenex、250×4.6mm、5μm、100Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=1.25mL/分;λ=220nm)。R=23.0分、純度≧90%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1098.5[M+4H]4+、879.1[M+5H]5+、732.8[M+6H]6+、628.4[M+7H]7+、547.9[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4389.4[M+H]、2195.0[M+2H]2+、1464.0[M+3H]3+
ラクタム架橋されたアドレノメデュリンアナログ 実施例3〜11、19〜22および26
合成:
実施例3〜8、10、11および19〜22の合成を、一般的方法で記載されるような配列ADM(22−52)の自動化されたペプチド合成を使用して合成した。続いて、21位〜14位を手作業で取り込んだ。実施例9の配列[G14,Orn16(ivDde),D21(OPp)]ADM(14−52)および実施例26の配列[G14,D16(OPp),Dpr21(Mtt)]ADM(14−52)を、一般的方法で記載されるような自動化された様式で合成した。すべての化合物のN末端を、Boc Gly−OHが末端アミノ酸として取り込まれた実施例9および実施例26を除き、Fmocにより保護した。
ADM(22−52)のカップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
Figure 2018500272
化合物9および化合物26のカップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
Figure 2018500272
化合物3〜8、10、11および19〜22のアミノ酸21(下記の表を参照のこと)を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間、手作業でカップリングした。その後のFmoc脱保護を、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)による樹脂の処理を10分間、2回行うことによって達成した。
Figure 2018500272
化合物3〜8、10、11および19〜22の下記の4つのアミノ酸を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間、手作業でカップリングした。最初の3回のカップリングの後におけるFmoc脱保護を、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)による樹脂の処理を10分間、2回行うことによって達成した。
カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
実施例3〜8、10、11および19〜22のアミノ酸16(下記の表を参照のこと)を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間、手作業でカップリングした。その後のFmoc脱保護を、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)による樹脂の処理を10分間、2回行うことによって達成した。
Figure 2018500272
化合物3〜8、10、11および19〜22の下記の2つのアミノ酸を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間、手作業でカップリングした。最初のカップリングの後におけるFmoc脱保護を、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)による樹脂の処理を5分間、2回行うことによって達成した。
カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
Dde/ivDde保護基を同時に除去するために、化合物4〜6および8〜11、19および20の樹脂を、DMFにおける3%のヒドラジン一水和物(v/v)により処理した(15分、10回、1mL)。
下記の工程を、化合物3〜11、19〜22および26の調製のために適用した。
Mmt/OPp保護基を同時に除去するために、樹脂をTFA/TIS/DCM(2:5:93、v/v/v)により処理した(15分、2回、1mL)。続いて、樹脂をDMFにおける2%のDIPEA(v/v)により10分間、2回洗浄した(1mL)。
環化を、溶媒としてのDMFにおいて6倍過剰のHOBtおよびDICを使用しておよそ24時間行った。
樹脂からのペプチドの切断および側鎖の同時での脱保護を、TFA/TA/EDT(90:7:3、v/v/v)をおよそ3時間用いて達成した。ペプチドを沈殿させ、氷冷のジエチルエーテル/n−ヘキサン(4/1;v/v)により洗浄し、続いて凍結乾燥した。
化合物3〜11、19および20の精製を、C18カラム(XBridge BEH130 Prep C18 10μm OBD:250mm×19mm、10μm)での調製用RP−HPLCを使用して行った。溶離液Aにおける10%〜45%の溶離液Bの30分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN)。流速が20mL/分であり、UV検出を、λ=220nmで測定した。
化合物21、22および26の精製を、C18カラム(Kinetex(登録商標)5μm XB−C18 100Å:250mm×21.2mm、5μm)での調製用RP−HPLCを使用して行った。溶離液Aにおける10%〜45%の溶離液Bの30分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN)。流速が20mL/分であり、UV検出を、λ=220nmで測定した。
分析論:
ペプチドの同一性を、MALDI−MS(UltraflexIII、Bruker)およびESI−MS(HCT、Bruker)により確認した。純度を、分析用RP−HPLCを使用して分析した。
[実施例3]
[G14,(Dpr16,D21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,19S)−19−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,16,20−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,17−ヘキサアザシクロイコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1912985858
正確な質量:4332.215Da
分子量:4334.83g/mol
実施例3を15μmolスケールで合成した。収量が1.9mgであった(理論の2.9%)。
実施例3を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=27.8分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=31.3分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1084.5[M+4H]4+、867.8[M+5H]5+、723.5[M+6H]6+、620.3[M+7H]7+、542.8[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4333.2[M+H]、2167.1[M+2H]2+
[実施例4]
[G14,(D16,Dab21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,20S)−20−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,18,21−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,17−ヘキサアザシクロヘンイコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1923005858
正確な質量:4346.231Da
分子量:4348.86g/mol
実施例4を15μmolスケールで合成した。収量が1.8mgであった(理論の2.6%)。
実施例4を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=26.3分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=29.5分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1088.3[M+4H]4+、870.7[M+5H]5+、725.9[M+6H]6+、622.2[M+7H]7+、544.5[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4347.2[M+H]、2174.1[M+2H]2+
[実施例5]
[G14,(Dab16,D21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,20S)−20−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,16,21−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,17−ヘキサアザシクロヘンイコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1923005858
正確な質量:4346.231Da
分子量:4348.86g/mol
実施例5を15μmolスケールで合成した。収量が1.4mgであった(理論の1.9%)。
実施例5を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=26.1分、純度≧90%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=29.1分、純度≧90%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1088.1[M+4H]4+、870.7[M+5H]5+、725.8[M+6H]6+、622.2[M+7H]7+、544.5[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4347.2[M+H]、2174.1[M+2H]2+
[実施例6]
[G14,(E16,Dpr21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((3S,6S,12S,15S,18S)−18−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−12−ベンジル−15−(3−グアニジノプロピル)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−5,8,11,14,17,21−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,16−ヘキサアザシクロヘンイコサン−3−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1923005858
正確な質量:4346.231Da
分子量:4348.86g/mol
実施例6を15μmolスケールで合成した。収量が1.2mgであった(理論の1.7%)。
実施例6を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.9分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.6分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1088.3[M+4H]4+、870.6[M+5H]5+、725.7[M+6H]6+、622.2[M+7H]7+、544.5[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4347.2[M+H]、2174.1[M+2H]2+
[実施例7]
[G14,(Dpr16,E21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((3S,9S,12S,15S,21S)−15−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−9−ベンジル−12−(3−グアニジノプロピル)−3−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2,5,8,11,14,18−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,17−ヘキサアザシクロヘンイコサン−21−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1923005858
正確な質量:4346.231Da
分子量:4348.86g/mol
実施例7を15μmolスケールで合成した。収量が1.8mgであった(理論の2.7%)。
実施例7を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=23.4分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=23.2分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1088.6[M+4H]4+、870.6[M+5H]5+、725.7[M+6H]6+、622.2[M+7H]7+、544.5[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4347.2[M+H]、2174.0[M+2H]2+
[実施例8]
[G14,(D16,Orn21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,21S)−21−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,19,22−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,18−ヘキサアザシクロドコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1933025858
正確な質量:4360.247Da
分子量:4362.89g/mol
実施例8を15μmolスケールで合成した。収量が2.4mgであった(理論の3.7%、純度≧95%)。
実施例8を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=23.1分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.8分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1091.5[M+4H]4+、873.8[M+5H]5+、728.1[M+6H]6+、624.3[M+7H]7+、546.3[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4361.3[M+H]、2181.1[M+2H]2+
[実施例9]
[G14,(Orn16,D21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,21S)−21−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,16,22−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,17−ヘキサアザシクロドコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1933025858
正確な質量:4360.247Da
分子量:4362.89g/mol
実施例9を15μmolスケールで合成した。収量が7.9mgであった(理論の12.1%)。
実施例9を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=23.1分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.9分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1091.7[M+4H]4+、873.5[M+5H]5+、728.1[M+6H]6+、624.3[M+7H]7+、546.3[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4361.2[M+H]、2181.0[M+2H]2+
[実施例10]
[G14,(E16,Dab21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,21S)−21−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,18,22−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,17−ヘキサアザシクロドコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1933025858
正確な質量:4360.247u
分子量:4362.89g/mol
実施例10を15μmolスケールで合成した。収量が1.9mgであった(理論の3.0%)。
実施例10を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.5分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.3分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1091.7[M+4H]4+、873.6[M+5H]5+、728.1[M+6H]6+、624.3[M+7H]7+、546.3[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4361.2[M+H]、2181.0[M+2H]2+
[実施例11]
[G14,(Dab16,E21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,21S)−21−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,17,22−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,18−ヘキサアザシクロドコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1933025858
正確な質量:4360.247Da
分子量:4362.89g/mol
実施例11を15μmolスケールで合成した。収量が1.5mgであった(理論の2.3%)。
実施例11を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.8分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.6分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1091.9[M+4H]4+、873.5[M+5H]5+、728.1[M+6H]6+、624.3[M+7H]7+、546.3[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4361.2[M+H]、2181.0[M+2H]2+
[実施例19]
[G14,(E16,Orn21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,22S)−22−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,19,23−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,18−ヘキサアザシクロトリコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1943045858
正確な質量:4374.26Da
分子量:4376.91g/mol
実施例19を15μmolスケールで合成した。収量が1.6mgであった(理論の2.4%)。
実施例19を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=23.2分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=23.2分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1095.4[M+4H]4+、876.4[M+5H]5+、730.5[M+6H]6+、626.3[M+7H]7+、548.1[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4375.3[M+H]、2188.0[M+2H]2+
[実施例20]
[G14,(Orn16,E21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,22S)−22−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,17,23−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,18−ヘキサアザシクロトリコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1943045858
正確な質量:4374.26Da
分子量:4376.91g/mol
実施例20を15μmolスケールで合成した。収量が1.7mgであった(理論の2.6%)。
実施例20を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.8分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=22.9分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1095.4[M+4H]4+、876.3[M+5H]5+、730.5[M+6H]6+、626.3[M+7H]7+、548.1[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4375.2[M+H]、2188.0[M+2H]2+
[実施例21]
[G14,(K16,D21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,22S)−22−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,16,23−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,17−ヘキサアザシクロトリコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1943045858
正確な質量:4374.26Da
分子量:4376.91g/mol
実施例21を15μmolスケールで合成した。収量が0.3mgであった(理論の0.5%)。
実施例21を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=26.1分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=25.9分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1095.5[M+4H]4+、876.3[M+5H]5+、730.5[M+6H]6+、626.3[M+7H]7+、548.1[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4375.2[M+H]、2188.1[M+2H]2+、1459.1[M+3H]3+
[実施例22]
[G14,(D16,K21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((3S,9S,12S,15S,23S)−15−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−9−ベンジル−12−(3−グアニジノプロピル)−3−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2,5,8,11,14,17−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,18−ヘキサアザシクロトリコサン−23−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1943045858
正確な質量:4374.26Da
分子量:4376.91g/mol
実施例22を15μmolスケールで合成した。収量が0.8mgであった(理論の1.2%)。
実施例22を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=25.9分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=25.8分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1095.0[M+4H]4+、876.3[M+5H]5+、730.5[M+6H]6+、626.3[M+7H]7+、548.1[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4375.2[M+H]、2188.1[M+2H]2+、1459.1[M+3H]3+
[実施例26]
[G14,(D16,Dpr21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((3S,6S,12S,15S,18S)−18−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−12−ベンジル−15−(3−グアニジノプロピル)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−5,8,11,14,17,20−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,16−ヘキサアザシクロイコサン−3−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1912985858
正確な質量:4332.215Da
分子量:4334.83g/mol
実施例26を15μmolスケールで合成した。収量が3.8mgであった(理論の5.8%)。
実施例26を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=26.1分、純度≧90%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=26.1分、純度≧90%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1084.5[M+4H]4+、867.9[M+5H]5+、723.5[M+6H]6+、620.3[M+7H]7+、542.9[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4333.2[M+H]、2167.1[M+2H]2+
パルミトイル化され、ラクタム架橋されたアドレノメデュリンアナログ12、13および18
合成:
実施例12、実施例13および実施例18を、上記で記載される一般的方法を使用して合成した。
カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
Figure 2018500272
配列ADM(15−52)の自動化された合成の後、実施例12および実施例13については、N末端アミノ酸Boc−Lys(Fmoc)−OHを、HOBtおよびDICを5倍モル過剰(75μmol)で用いて手作業でカップリングした。反応を溶媒としてのDMFにおいて24時間行った。
実施例18については、Fmoc−Glu(OPp)−OH(AA21)を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間、手作業でカップリングした。Fmoc脱保護の後、ペプチド配列を、上記で記載される一般的方法を使用する自動化によって伸長させた。
カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
実施例18については、その後で、Fmoc−Dpru(Mtt)−OH(AA16)を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間、手作業でカップリングした。
OPp保護基、Mmt保護基およびMtt保護基の除去を、実施例12および実施例13についてはTFA/TIS/DCM(1:5:94、v/v/v)からなる切断カクテルによる樹脂の処理(20分、2回)によって達成し、実施例18についてはTFA/TIS/DCM(2:5:93、v/v/v)からなる切断カクテルによる樹脂の処理(20分、2回)によって達成した。続いて、樹脂を、実施例12および実施例13についてはDMFにおける5%のDIPEAにより洗浄し(2分、5回)、実施例16についてはDMFにおける2%のDIPEAにより洗浄した(2分、5回)。
ラクタム架橋を、アミド結合をAA16およびAA21の側鎖の間で形成することにより導入した。反応を、実施例12および実施例13については10倍過剰(150μmol)のHOBtおよびDICを使用して、実施例18については6倍過剰(90μmol)のHOBtおよびDICを使用して溶媒としてのDMFにおいておよそ24時間、室温で行った。
実施例18については、Fmoc−Gly−OH(AA15)およびBoc−Lys(Fmoc)−OH(AA14)のアミノ酸を、HOBtおよびDICを5倍モル過剰(75μmol)で用いて手作業でカップリングした。反応を溶媒としてのDMFにおいて24時間行った。
続いて、Fmocを、DMFにおける30%のピペリジン(v/v)を10分間、2回使用してN末端リシンから除いた。
無修飾リシン側鎖のパルミトイル化を、溶媒としてのDMFにおいて5倍過剰(75μmol)のパルミチン酸、HOBtおよびDICをおよそ24時間使用して達成した。
樹脂からのペプチドの切断および側鎖の同時での脱保護を3時間、実施例12および実施例13についてはTFA/TIS/H2O(90:5:5、v/v/v)を用いて達成し、実施例18についてはTFA/TA/EDT(90:7:3、v/v/v)を用いて達成した。ペプチドを沈殿させ、氷冷のジエチルエーテルにより洗浄し、続いて凍結乾燥した。
粗ペプチドの精製を、C18カラム(Phenomenex Jupiter 10u Proteo 90Å:250mm×21.2mm、10μm、90Å)での調製用RP−HPLCを使用して行った。実施例12については、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用し、実施例13については、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN)。流速が実施例12については10mL/分であり、実施例13については15mL/分であり、UV検出を、λ=220nmで測定した。
実施例18の精製を、C18カラム(Kinetex(登録商標)5μm XB−C18 100Å:250mm×21.2mm、5μm)での調製用RP−HPLCを使用して行った。溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN)。流速が20mL/分であり、UV検出を、λ=220nmで測定した。
分析論:
ペプチドの同一性を、MALDI−MS(UltraflexIII、Bruker)およびESI−MS(HCT、Bruker)により確認した。純度を、分析用RP−HPLCを使用して分析した。
[実施例12]
[K14(PAM),(E16,K21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,23S)−23−(2−((S)−2−アミノ−6−パルミトアミドヘキサンアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,20,24−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,19−ヘキサアザシクロテトラコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C2153455959
正確な質量:4697.58Da
分子量:4700.47g/mol
実施例12を15μmolスケールで合成した。収量が5.3mgであった(理論の7.6%)。
実施例12を、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した。R=39.7分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜100%の溶離液Bの60分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=30.7分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1175.9[M+4H]4+、941.0[M+5H]5+、784.4[M+6H]6+、672.6[M+7H]7+、588.8[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4698.8[M+H]、2349.7[M+2H]2+
[実施例13]
[K14(PAM),(K16,E21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,23S)−23−(2−((S)−2−アミノ−6−パルミトアミドヘキサンアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,17,24−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,18−ヘキサアザシクロテトラコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C2153455959
正確な質量:4697.58Da
分子量:4700.47g/mol
実施例13を15μmolスケールで合成した。収量が3.5mgであった(理論の5.0%)。
実施例13を、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用して分析した。R=41.2分、純度≧95%。
また、溶離液Aにおける10%〜100%の溶離液Bの60分にわたる直線グラジエントも使用した。(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=30.8分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1175.9[M+4H]4+、941.0[M+5H]5+、784.4[M+6H]6+、672.6[M+7H]7+、588.8[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4698.7[M+H]、2349.75[M+2H]2+
[実施例18]
[K14(PAM),(Dpr16,E21lac]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((3S,9S,12S,15S,21S)−15−(2−((S)−2−アミノ−6−パルミトアミドヘキサンアミド)アセトアミド)−9−ベンジル−12−(3−グアニジノプロピル)−3−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2,5,8,11,14,18−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,17−ヘキサアザシクロヘンイコサン−21−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C2123395959
正確な質量:4655.53Da
分子量:4658.40g/mol
実施例18を15μmolスケールで合成した。収量が2.4mgであった(理論の3.4%)。
実施例18を、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した。R=34.1分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用し、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=29.4分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1165.5[M+4H]4+、932.7[M+5H]5+、777.3[M+6H]6+、666.5[M+7H]7+、583.3[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4656.6[M+H]、2328.7[M+2H]2+
N−メチル化イソロイシン47を有するアドレノメデュリンアナログ14
合成:
配列ADM(48−52)を、上記で記載される一般的方法を使用して合成した。カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
配列ADM(48−52)の自動化された合成の後、Fmoc保護されたN−メチル化イソロイシンを、HOBtおよびDICを5倍モル過剰で用いて手作業でカップリングした。反応を溶媒としてのDMFにおいて24時間行った。
Fmoc保護基を除いた後、Fmoc−Lys(Boc)−OHを、5倍モル過剰のアミノ酸と、10倍モル(150μmol)過剰のHOBtおよびDICとを用いてDMF/DCM/NMP(1:1:1:、v/v/v)において手作業でカップリングした。反応を、1300rpmによる振とう(Thermomixer、Eppendorf)を行いながら50℃で24時間行った。
続いて、ペプチド鎖の伸長を、上記で記載される一般的方法を使用して行った。カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
Figure 2018500272
伸長後、N末端アミノ酸のBoc−Lys(Fmoc)−OHを、HOBtおよびDICを5倍モル過剰(75μmol)で用いて溶媒としてのDMFにおいておよそ24時間、手作業でカップリングした。
OPp保護基およびMmt保護基の除去を、TFA/TIS/DCM(2:5:93、v/v/v)からなる切断カクテルによる樹脂の処理(15分、2回)によって達成した。続いて、樹脂をDMFにおける5%のDIPEAにより洗浄した(2分、5回)。
ラクタム架橋を、アミド結合をAA16およびAA21の側鎖の間で形成することにより導入した。反応を、溶媒としてのDMFにおいて10倍過剰(150μmol)のHOBtおよびDICを使用しておよそ24時間行った。
続いて、Fmocを、DMFにおける30%のピペリジン(v/v)を10分間、2回使用してN末端リシンから除いた。
無修飾リシン側鎖のパルミトイル化を、溶媒としてのDMFにおいて5倍過剰(75μmol)のパルミチン酸、HOBtおよびDICをおよそ24時間使用して達成した。
樹脂からのペプチドの切断および側鎖の同時での脱保護を、TFA/TA/EDT(90:7:3、v/v/v)をおよそ3時間用いて達成した。ペプチドを沈殿させ、氷冷のジエチルエーテルにより洗浄し、続いて凍結乾燥した。
粗ペプチドの精製を、C18カラム(Phenomenex Jupiter 10u Proteo 90Å:250mm×21.2mm、10μm、90Å)での調製用RP−HPLCを使用して行った。溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN)。流速が10mL/分であり、UV検出を、λ=220nmで測定した。
分析論:
ペプチドの同一性を、MALDI−MS(UltraflexIII、Bruker)およびESI−MS(HCT、Bruker)により確認した。純度を、分析用RP−HPLCを使用して分析した。
[実施例14]
[K14(PAM),(E16,K21lac,N−Me−I47]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,23S)−23−(2−((S)−2−アミノ−6−パルミトアミドヘキサンアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,20,24−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,19−ヘキサアザシクロテトラコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−[N−Me−I47]ADM(22−52)
化学式:C2163475959
正確な質量:4711.60Da
分子量:4714.49g/mol
実施例14を15μmolスケールで合成した。収量が0.6mgであった(理論の0.9%)。
実施例14を、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=34.3分、純度≧90%。
加えて、Vydac 218TP C18カラム(Grace Vydac、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用し、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=30.9分、純度≧90%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1179.6[M+4H]4+、943.8[M+5H]5+、786.8[M+6H]6+、674.5[M+7H]7+、590.3[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4712.74[M+H]、2356.7[M+2H]2+
N−メチル化リシン46を有するアドレノメデュリンアナログ27
合成:
配列ADM(47−52)を、上記で記載される一般的方法を使用して合成した。カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
配列ADM(47−52)の自動化された合成の後、Fmoc保護されたN−メチル化リシンを、HOBtおよびDICを5倍モル過剰(75μmol)で用いて手作業でカップリングした。反応を溶媒としてのDMFにおいて24時間行った。
Fmoc保護基を除いた後、Fmoc−Ser(tBu)−OHを、5倍モル過剰(75μmol)のアミノ酸と、10倍モル過剰(150μmol)過剰のHOBtおよびDICとを用いてDMF/DCM/NMP(1:1:1:、v/v/v)において手作業でカップリングした。反応を、1300rpmによる振とう(Thermomixer、Eppendorf)を行いながら50℃で24時間行った。
続いて、ペプチド鎖の伸長を、上記で記載される一般的方法を使用して行った。カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
Figure 2018500272
Fmoc−Glu(OPp)−OHを、HOBtおよびDICを5倍モル過剰(75μmol)で用いて手作業でカップリングした。反応を溶媒としてのDMFにおいて24時間行った。
ペプチド鎖を、上記で記載される一般的方法を使用する自動化によって伸長させた。カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
Fmoc−Dpr(Mtt)−OHを、HOBtおよびDICを5倍モル過剰(75μmol)で用いて手作業でカップリングした。反応を溶媒としてのDMFにおいて24時間行った。
OPp保護基およびMtt保護基の除去を、TFA/TIS/DCM(2:5:93、v/v/v)からなる切断カクテルによる樹脂の処理(12分、2回)によって達成した。続いて、樹脂を、DMFにおける2%のDIPEAにより洗浄した(2分、5回)。
ラクタム架橋を、アミド結合をAA16およびAA21の側鎖の間で形成することにより導入した。反応を、6倍過剰(90μmol)のHOBtおよびDICを溶媒としてのDMFにおいて使用しておよそ24時間行った。
続いて、Fmoc−Gly−OHおよびBoc−Lys(Fmoc)−OHを、HOBtおよびDICを5倍モル過剰(75μmol)で用いてDMFにおいておよそ24時間、手作業でカップリングした。Fmocを、それぞれのカップリング工程に先立って、合成を終えた後、DMFにおける30%のピペリジン(v/v)を10分間、2回用いて除き、無修飾のリシン側鎖を得た。
無修飾リシン側鎖のパルミトイル化を、溶媒としてのDMFにおいて5倍過剰(75μmol)のパルミチン酸、HOBtおよびDICをおよそ24時間使用して達成した。
樹脂からのペプチドの切断および側鎖の同時での脱保護を、TFA/TA/EDT(90:7:3、v/v/v)をおよそ3時間用いて達成した。ペプチドを沈殿させ、氷冷のジエチルエーテルにより洗浄し、続いて凍結乾燥した。
粗ペプチドの精製を、C18カラム(XBridgeBEH130 Prep C18 10μm OBD:250mm×19mm、10μm)での調製用RP−HPLCを使用して行った。溶離液Aにおける10%〜70%の溶離液Bの60分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN)。流速が20mL/分であり、UV検出を、λ=220nmで測定した。
分析論:
ペプチドの同一性を、MALDI−MS(UltraflexIII、Bruker)およびESI−MS(HCT、Bruker)により確認した。純度を、分析用RP−HPLCを使用して分析した。
[実施例27]
[K14(PAM),(Dpr16,E21lac,N−Me−K46]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((3S,9S,12S,15S,21S)−15−(2−((S)−2−アミノ−6−パルミトアミドヘキサンアミド)アセトアミド)−9−ベンジル−12−(3−グアニジノプロピル)−3−((R)−1−ヒドロキシエチル)−2,5,8,11,14,18−ヘキサオキソ−1,4,7,10,13,17−ヘキサアザシクロヘンイコサン−21−カルボニル)−L−トレオニル−[N−Me−K46]ADM(22−52)
化学式:C2133415959
正確な質量:4669.55Da
分子量:4672.43g/mol
実施例27を15μmolスケールで合成した。収量が0.6mgであった(理論の0.9%)。
実施例27を、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。Rt=34.5分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用し、溶離液Aにおける10%〜100%の溶離液Bの60分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=29.6分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1168.7[M+4H]4+、935.5[M+5H]5+、779.6[M+6H]6+、668.5[M+7H]7+、584.9[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4670.5[M+H]、2336.6[M+2H]2+
ジスルフィド結合模倣体を有するアドレノメデュリンアナログ15〜17
合成:
化合物15〜17の合成を、一般的方法で記載されるような配列ADM(22−52)の自動化されたペプチド合成を使用して合成した。続いて、21位〜14位を手作業で取り込んだ。ADM(22−52)のカップリング順序は、タンパク質非形成性アミノ酸によるラクタム架橋アナログ3〜11に関して既に示された。
下記に示されるジスルフィド結合模倣体をジスルフィド結合模倣体として使用した。それらは、ADM−C21に取って代わる位置のN末端においてFmoc保護され、かつ、ADM−C16に取って代わる位置のN末端およびC末端においてNAlloc保護され、OAll保護された。
これらの模倣体を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間カップリングした。Fmocの切断を、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)を使用して5分間、2回行った。
Figure 2018500272
A:Fmoc−[C16→U21](NAlloc,OAll)−OH;N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−S−[(2R)−3−オキソ−3−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−2−{[(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)カルボニル]アミノ}プロピル]−L−ホモシステイン
この化合物を下記の文献の手順に従って調製した:P.J.Knerr,A.Tzekou,D.Ricklin,H.Qu,H.Chen,W.A.van der Donk,J.D.Lambris,ACS Chem.Biol.2011,6,753−760、および、H.−K.Cui,Y.Guo,Y.He,F.−L.Wang,H.−N.Chang,Y.−J.Wang,F.−M.Wu,C.−L.Tian,L.Liu,Angew.Chem.Int.Ed.2013,52,9558−9562。
B:Fmoc−[U16→C21](NAlloc,OAll)−OH;N−[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]−3−{[(3S)−4−オキソ−4−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−3−{[(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)カルボニル]アミノ}ブチル]スルファニル}−L−アラニン
この化合物を下記の文献の手順に従って調製した:P.J.Knerr,A.Tzekou,D.Ricklin,H.Qu,H.Chen,W.A.van der Donk,J.D.Lambris,ACS Chem.Biol.2011,6,753−760、および、H.−K.Cui,Y.Guo,Y.He,F.−L.Wang,H.−N.Chang,Y.−J.Wang,F.−M.Wu,C.−L.Tian,L.Liu,Angew.Chem.Int.Ed.2013,52,9558−9562。
C:Fmoc−[U16→U21](NAlloc,OAll)−OH;(2S,7S)−2−{[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ}−8−オキソ−8−(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)−7−{[(プロパ−2−エン−1−イルオキシ)カルボニル]アミノ}オクタン酸
この化合物を下記の文献の手順に従って調製した:H.−K.Cui,Y.Guo,Y.He,F.−L.Wang,H.−N.Chang,Y.−J.Wang,F.−M.Wu,C.−L.Tian,L.Liu,Angew.Chem.Int.Ed.2013,52,9558−9562。
化合物15〜化合物17の下記の4つのアミノ酸を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間、手作業でカップリングした。最初の3回のカップリングの後におけるFmoc脱保護を、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)による樹脂の処理を5分間、2回行うことによって達成した。
カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
樹脂を真空下において40℃で乾燥した後、アリル保護基およびAlloc保護基を、CHCl/AcOH/NMM(37:2:1、v/v/v、1.5mL)において1.5倍モル過剰のTPP−Pdを使用して除いた。混合物をアルゴン雰囲気のもとで2時間撹拌した。樹脂を、2回それぞれ10分間、DMFにおける0.5%のDIPEAおよびDMFにおける0.5%のDDTC(v/v)により洗浄した。Fmoc脱保護を、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)による樹脂の処理を5分間、2回行うことによって達成した。
ラクタム化を、DMFを溶媒として使用して、5倍モル過剰のHOBtおよびDICを使用しておよそ24時間行った。
化合物15〜化合物17の下記の2つのアミノ酸を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間、手作業でカップリングした。最初のカップリングの後におけるFmoc脱保護を、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)による樹脂の処理を5分間、2回行うことによって達成した。
カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
樹脂からのペプチドの切断および側鎖の同時での脱保護を、TFA/TA/EDT(90:7:3、v/v/v)をおよそ3時間用いて達成した。ペプチドを沈殿させ、氷冷のジエチルエーテルにより洗浄し、続いて凍結乾燥した。
粗ペプチドの精製を、C18カラム(XBridge BEH130 Prep C18 10μm OBD:250mm×19mm、10μm)での調製用RP−HPLCを使用して行った。溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの50分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN)。流速が15mL/分であり、UV検出を、λ=220nmで測定した。
分析論:
ペプチドの同一性を、MALDI−MS(UltraflexIII、Bruker)およびESI−MS(HCT、Bruker)により確認した。純度を、分析用RP−HPLCを使用して分析した。
[実施例15]
[G14,C16→U21]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((4S,7S,13S,16S,19R)−19−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−13−ベンジル−16−(3−グアニジノプロピル)−7−((R)−1−ヒドロキシエチル)−6,9,12,15,18−ペンタオキソ−1−チア−5,8,11,14,17−ペンタアザシクロイコサン−4−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1912995757
正確な質量:4335.197Da
分子量:4337.90g/mol
実施例15を15μmolスケールで合成した。収量が1.6mgであった(理論の2.5%)。
実施例15を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した。R=25.3分、純度≧90%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=26.0分、純度≧90%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1085.4[M+4H]4+、868.5[M+5H]5+、723.9[M+6H]6+、602.7[M+7H]7+、543.3[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4336.2[M+H]、2168.6[M+2H]2+
[実施例16]
[G14,U16→C21]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((3R,6S,12S,15S,18S)−18−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−12−ベンジル−15−(3−グアニジノプロピル)−6−((R)−1−ヒドロキシエチル)−5,8,11,14,17−ペンタオキソ−1−チア−4,7,10,13,16−ペンタアザシクロイコサン−3−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1912995757
正確な質量:4335.197Da
分子量:4337.90g/mol
実施例16を15μmolスケールで合成した。収量が2.2mgであった(理論の3.4%)。
実施例16を、Phenomenex Jupiter 4u Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントおよび0.6mL/分の流速を適用して分析した。R=25.2分。
加えて、Phenomenex Jupiter 5u Proteo 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントおよび0.6mL/分の流速を適用して。R=29.8分。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1085.6[M+4H]4+、868.5[M+5H]5+、723.9[M+6H]6+、602.7[M+7H]7+、543.2[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4336.3[M+H]、2168.6[M+2H]2+
[実施例17]
[G14,U16→U21]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((2S,5S,11S,14S,19S)−19−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)−5−ベンジル−2−(3−グアニジノプロピル)−11−((R)−1−ヒドロキシエチル)−3,6,9,12,20−ペンタオキソ−1,4,7,10,13−ペンタアザシクロイコサン−14−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C1923015757
正確な質量:4317.241Da
分子量:4319.86g/mol
実施例17を15μmolスケールで合成した。収量が2.6mgであった(理論の4.0%)。
実施例17を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した。R=23.2分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=23.4分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1080.9[M+4H]4+、864.9[M+5H]5+、721.0[M+6H]6+、618.2[M+7H]7+、540.9[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4318.4[M+H]、2159.7[M+2H]2+
ジスルフィド結合模倣体を有するパルミトイル化アドレノメデュリンアナログ23〜25
合成:
実施例23〜実施例25の合成を、一般的方法で記載されるような配列ADM(22−52)の自動化されたペプチド合成を使用して合成した。続いて、21位〜14位およびパルミトイル化を手作業で取り込んだ。ADM(22−52)のカップリング順序は、ラクタム架橋アナログ3〜11、19〜22および26に関して既に示された。
(上記で示される)化合物A、化合物Bおよび化合物Cを、ジスルフィド結合模倣体として使用した。それらは、ADM−C21に取って代わる位置のN末端においてFmoc保護され、かつ、ADM−C16に取って代わる位置のN末端およびC末端においてNAlloc保護され、OAll保護された。
これらの模倣体を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間カップリングした。Fmocの切断を、DMFにおける20%のピペリジン(v/v)を使用して5分間、2回行った。
続いて、アミノ酸17〜20の伸長を、上記で記載される一般的方法を使用して行った。カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
樹脂を真空下において40℃で乾燥した後、アリル保護基およびAlloc保護基を、CHCl/AcOH/NMM(37:2:1、v/v/v、1.5mL)において1.5倍モル過剰のTPP−Pdを使用して除いた。混合物をアルゴン雰囲気のもとで2時間撹拌した。樹脂を、2回それぞれ10分間、DMFにおける0.5%のDIPEA(v/v)、DMFにおける0.5%のDDTC(v/v)により洗浄した。Fmoc脱保護を、DMFにおける30%のピペリジン(v/v)による樹脂の処理を10分間、2回行うことによって達成した。
ラクタム化を、溶媒としてのDMFにおいて15倍モル過剰のHOBtおよび10倍モル過剰のDICを使用して6時間〜8時間行った。
実施例23〜実施例25の下記の2つのアミノ酸を、溶媒としてのDMFにおいて5倍モル過剰のアミノ酸、HOBtおよびDICを使用しておよそ24時間、手作業でカップリングした。最初のカップリングの後におけるFmoc脱保護を、DMFにおける30%のピペリジン(v/v)による樹脂の処理を10分間、2回行うことによって達成した。
カップリング順序は下記の通りであった:
Figure 2018500272
続いて、Fmocを、DMFにおける30%のピペリジン(v/v)を10分間、2回使用してN末端アミノ酸から除いた。
N末端のパルミトイル化(実施例23および実施例24)または無修飾リシン側鎖のパルミトイル化(実施例25)を、溶媒としてのDMFにおいて5倍過剰(75μmol)のパルミチン酸、HOBtおよびDICをおよそ24時間使用して達成した。
樹脂からのペプチドの切断および側鎖の同時での脱保護を、TFA/TA/EDT(90:7:3、v/v/v)をおよそ3時間用いて達成した。ペプチドを沈殿させ、氷冷のジエチルエーテルにより洗浄し、続いて凍結乾燥した。
粗ペプチドの精製を、C18カラム(Kinetex(登録商標)5μm XB−C18 100Å:250mm×21.2mm、5μm)での調製用RP−HPLCを使用して行った。溶離液Aにおける20%〜60%の溶離液Bの60分にわたる直線グラジエントを適用した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN)。流速が20mL/分であり、UV検出を、λ=220nmで測定した。
分析論:
ペプチドの同一性を、MALDI−MS(UltraflexIII、Bruker)およびESI−MS(HCT、Bruker)により確認した。純度を、分析用RP−HPLCを使用して分析した。
[実施例23]
PAM[G14,C16→U21]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((4S,7S,13S,16S,19R)−13−ベンジル−16−(3−グアニジノプロピル)−7−(ヒドロキシメチル)−6,9,12,15,18−ペンタオキソ−19−(2−(2−パルミトアミドアセトアミド)アセトアミド)−1−チア−5,8,11,14,17−ペンタアザシクロイコサン−4−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C2073295758
正確な質量:4573.43Da
分子量:4576.31g/mol
実施例23を15μmolスケールで合成した。収量が2.0mgであった(理論の2.9%)。
実施例23を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=34.1分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を、溶離液Aにおける10%〜60%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=34.1分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=916.4[M+5H]5+、763.7[M+6H]6+、654.8[M+7H]7+;MALDI−TOF:m/z=4574.9[M+H]、2287.1[M+2H]2+
[実施例24]
PAM[K14,C16→U21]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((4S,7S,13S,16S,19R)−19−(2−(6−アミノ−2−パルミトアミドヘキサンアミド)アセトアミド)−13−ベンジル−16−(3−グアニジノプロピル)−7−((R)−1−ヒドロキシエチル)−6,9,12,15,18−ペンタオキソ−1−チア−5,8,11,14,17−ペンタアザシクロイコサン−4−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C2113385858
正確な質量:4644.50Da
分子量:4647.43g/mol
実施例24を15μmolスケールで合成した。収量が1.3mgであった(理論の1.9%)。
実施例24を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=23.7分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=31.0分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1163.0[M+4H]4+、930.3[M+5H]5+、775.5[M+6H]6+、664.8[M+7H]7+、581.9[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4645.5[M+H]、2323.1[M+2H]2+
[実施例25]
[K14(PAM),C16→U21]ADM(14−52)
Figure 2018500272
((4S,7S,13S,16S,19R)−19−(2−((S)−2−アミノ−6−パルミトアミドヘキサンアミド)アセトアミド)−13−ベンジル−16−(3−グアニジノプロピル)−7−((R)−1−ヒドロキシエチル)−6,9,12,15,18−ペンタオキソ−1−チア−5,8,11,14,17−ペンタアザシクロイコサン−4−カルボニル)−L−トレオニル−ADM(22−52)
化学式:C2113385858
正確な質量:4644.50Da
分子量:4647.43g/mol
実施例25を15μmolスケールで合成した。収量が2.0mgであった(理論の2.9%)。
実施例25を、Jupiter(登録商標)4μm Proteo 90Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、4μm、90Å)を使用する分析用RP−HPLCにより、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して分析した(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=24.4分、純度≧95%。
加えて、Jupiter(登録商標)5μm C18 300Åカラム(Phenomenex、250mm×4.6mm、5μm、300Å)を、溶離液Aにおける20%〜70%の溶離液Bの40分にわたる直線グラジエントを適用して(溶離液A=0.1%TFA/水;溶離液B=0.08%TFA/ACN;流速=0.6mL/分;λ=220nm)。R=33.5分、純度≧95%。
実測質量は計算質量と一致していた。ESIイオン−トラップ:m/z=1162.7[M+4H]4+、930.4[M+5H]5+、775.6[M+6H]6+、664.9[M+7H]7+、581.9[M+8H]8+;MALDI−TOF:m/z=4645.5[M+H]、2323.1[M+2H]2+
B.薬理学的活性の評価
下記の略号が使用される。
Figure 2018500272
本発明による化合物が様々な疾患の処置のために適していることを、下記のアッセイシステムを使用して実証することができる。
1)試験の説明(インビボ)
1a)組換えアドレノメデュリン受容体レポーター細胞での試験
本発明による化合物の活性を、ヒトアドレノメデュリン受容体を有する組換えチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株の助けを借りて定量化した。リガンドによる受容体の活性化をエクオリンの発光によって測定した。細胞株および測定手法の構築が詳しく記載されている[Wunder F.,Rebmann A.,Geerts A,and Kalthof B.,Mol Pharmacol,73,1235−1243(2008)]。簡単に記載すると、細胞を4000細胞/ウエルの密度で不透明な384ウエルマイクロタイタープレートに播種し、24時間にわたって成長させた。培養培地を除いた後、細胞に、0.2mMの3−イソブチル−1−メチルキサンチン(IBMX)が補充されるCa2+非含有のタイロード溶液(130mM塩化ナトリウム、5mM塩化カリウム、20mM HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)、1mM塩化マグネシウムおよび4.8mM炭酸水素ナトリウム、pH7.4)における0.6μg/mlのセレンテラジンを3時間、細胞培養インキュベーターにおいて負荷した。実施例を、0.1%のウシ血清アルブミンを含有するカルシウム2+非含有タイロード溶液において6分間加えた。カルシウム2+を3mMの最終濃度に加える直前に、エクオリン発光の測定を好適なルミノメーターの使用によって開始した。発光を60秒間にわたって測定した。典型的な実験において、化合物が1×10−13M〜3×10−6Mの濃度範囲で試験された。
実施形態の上記実施例についての代表的なEC50値が下記の表1に示される:
Figure 2018500272
wt型ADMのEC50はほとんどが0.5nM〜2.5nMの範囲にある。
1b)内皮細胞における経細胞電気抵抗アッセイ
本発明による化合物の活性が、ヒト臍静脈細胞(HUVEC、Lonza)におけるインビトロ透過性アッセイで特徴づけられる。ECIS装置(ECIS:電気的な細胞・基質インピーダンスセンシング;Applied Biophysics Inc;Troy、NY)の使用によって、内皮単層での経内皮電気抵抗(TEER)の変化を、細胞が播種されている小さい金電極の使用によって連続して測定する。HUVECをコンフルエントな単層にまで96ウエルのセンサー電極プレート(96W1E、Ibidi GmbH、Martinstied)において成長させ、透過性亢進を、炎症刺激剤(例えば、トロンビン、TNF−α、IL−1β、VEGF、ヒスタミンおよび過酸化水素など、これらはすべてが、内皮細胞接触の破壊およびTEERの低下を引き起こすことが明らかにされている)によって誘導することができる。トロンビンを0.5U/mlの最終濃度で使用する。試験化合物をトロンビンの添加前または添加後に加える。典型的な実験において、化合物が1×10−10M〜1×10−6Mの濃度範囲で試験される。
本発明による物質は、トロンビンによる刺激の後におけるHUVEC単層の電気抵抗の絶縁破壊を1nmol/L超の濃度で用量依存的に妨げる[図1]。
1c)内皮細胞におけるインビトロ透過性アッセイ。
内皮の透過性亢進の別のインビトロモデルにおいて、本発明による化合物の活性が高分子透過性の調節に関して調べられる。ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)を、上部の組織培養チャンバーを、上部チャンバーの底部で成長する内皮細胞とともに下部の組織培養チャンバーから隔てるフィブロネクチン被覆のTranswell(登録商標)フィルターメンブラン(24ウエルプレート、0.4μMのポリカーボネートメンブランを伴う6.5mmのインサート;Costar #3413)の上でコンフルエンシーに達するまで成長させる。上部チャンバーの培地には、250μg/mlの40kDa FITC−デキストラン(Invitrogen、D1844)を補充する。単層の透過性亢進を、トロンビンを0.5U/mlの最終濃度に加えることによって誘導する。培地サンプルを下部チャンバーから30分毎に集め、経時的な高分子透過性の変化についてのパラメーターとしての相対的蛍光を好適な蛍光計で測定する。トロンビンの攻撃により、内皮単層を横断するほぼ2倍のFITC−デキストラン移行が誘発される。典型的な実験において、化合物が1×10−10M〜1×10−6Mの濃度範囲で試験される。
本発明による物質は、トロンビンによる刺激の後における40kDaのFITC−デキストランについてのHUVEC単層の透過性を0.3nmol/L以上の濃度で用量依存的に低下させる[図2]。
1d)cAMPアッセイ
Figure 2018500272
Figure 2018500272
細胞培養
HEK−293細胞(ヒト胚性腎臓細胞)を、15%のFCSを含有するハムF−12/DMEM(1/1、v/v)において加湿雰囲気のもと、37℃および5%COで、75cmの細胞培養フラスコで培養した。
HEK293細胞の一過性の共トランスフェクション
細胞を70%〜80%のコンフルエンシーに達するまで75cmのフラスコで培養した。45μlのMetafectene(登録商標)Proを900μlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)で希釈し、室温で20分間インキュベーションした。EYFPに融合されるCLRのDNAを含有する9000ngのプラスミドと、ECFPに融合されるRAMP2のDNAを含有する3000ngのプラスミドとを、900μlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)に溶解した。このプラスミド溶液をMetafectene(登録商標)Pro溶液と混合し、室温で25分間インキュベーションした。培地を細胞から除き、15%のFCSを含有する6mlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)によって置き換えた。トランスフェクション溶液を加えた後、細胞を加湿雰囲気のもと、37℃および5%COで3時間インキュベーションした。
2回目のトランスフェクションのために、45μlのMetafectene(登録商標)Proを900μlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)で希釈し、室温で20分間インキュベーションした。(CREプロモーター領域を伴う)ルシフェラーゼレポーター遺伝子luc2PについてのDNAを含有する12000ngのpGL4.29[luc2P/CRE/Hygro]プラスミドを900μlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)に溶解した。このプラスミド溶液をMetafectene(登録商標)Pro溶液と混合し、室温で25分間インキュベーションした。培地を細胞から除き、15%のFCSを含有する6mlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)によって置き換えた。トランスフェクション溶液を加えた後、細胞を加湿雰囲気のもと、37℃および5%COで一晩インキュベーションした。
cAMPアッセイ
96ウエルプレートにおける一過性トランスフェクション細胞の播種
96ウエルプレートを被覆するために、50μlのポリ−D−リシン溶液(10mlのDPBSにおけるポリ−D−リシン臭化水素酸塩の1mlのストック溶液)をそれぞれのウエルにピペットで分注し、40分間インキュベーションした。ポリ−D−リシンを除いた後、それぞれのウエルを50μlのDPBSにより洗浄した。一過性トランスフェクションの細胞を、培地を除くことによって細胞培養フラスコから剥がし、5mlのDPBSにより2回洗浄し、15%のFCSを含有する13mlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)に再懸濁した。15%のFCSを含有する150μlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)における90000個〜120000個の細胞をウエルあたり播種し、プレートを加湿雰囲気のもと、37℃および5%COで一晩インキュベーションした。
細胞刺激
それぞれのリガンドについて、8個の異なる濃度を与える連続希釈物を、ハムF−12/DMEM(1/1;v/v)を使用して調製した。刺激前に、細胞上の培地を100μlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)によって置き換え、プレートを加湿雰囲気のもと、37℃および5%COで1時間インキュベーションした。刺激のために、培地を再び除き、細胞を加湿雰囲気のもと、37℃および5%COで、80μlのリガンド溶液において3時間インキュベーションした。加えて、80μlの5μMフォルスコリン溶液(ハムF−12/DMEM(1/1;v/v)における)を陽性コントロールとして使用し、80μlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)を陰性コントロールとして使用した。それぞれの濃度およびこれらのコントロールを三連物として試験した。
発光測定
3時間の刺激の後、溶液を除き、細胞をウエルあたり50μlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)により洗浄した。30μlのハムF−12/DMEM(1/1;v/v)における室温での10分間のインキュベーションの後、30μlのルシフェラーゼ溶液(ONE−Glo(商標)ルシフェラーゼアッセイシステム)を加え、発光を直接、Infinite M200(Tecan)を使用して測定した。
データ分析
発光測定のデータ分析を、GraphPad Prism5を用いて行った。したがって、それぞれのプレートの測定された発光値を最初、フォルスコリン刺激のそれぞれの平均に基づいて相関させた。その後、測定された発光値を、どのアッセイにおいても基準ペプチドとして使用される[G14]ADM(14−52)に対して正規化した。相関化および正規化の後、データを、それぞれの試験されたリガンドについての用量応答曲線を与える非線形回帰を使用して分析した。
Figure 2018500272
1e)ヒト血漿における安定性
ペプチドの安定性を、N末端が6−カルボキシテトラメチルローダミン(TAM)で標識されたアナログを使用して調べた。
蛍光標識されたADMアナログを、前記(ペプチド合成のための一般的方法)で記載されるような固相ペプチド合成(SPPS)を使用することによって調製した。ペプチドのN末端への6−カルボキシテトラメチルローダミン(TAM)の手作業によるカップリングを、近年記載されたように、樹脂を24時間絶えず振とうしながら、3倍モル過剰の蛍光色素の2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(HBTU)とN,N−ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)とを用いてDMFにおいて行った(Bohme D.,Beck−Sickinger A.G.ChemMedChem 2015,10:804−14)。ペプチドの同一性をMALDI−MS(UltraflexIII、Bruker)およびESI−MS(HCT、Bruker)による質量分析法によって確認した。実測質量は計算質量と一致していた。すべてのアナログの純度が分析用RP−HPLCによって明らかにされ、90%以上であった。
ペプチドを10E−5Mの濃度に1.5mlのヒト血漿に溶解し、絶えず振とうしながら37℃でインキュベーションした。150μlのサンプルを別個の時点で300μlのエタノール/ACN(1:1)により、少なくとも1時間、−20℃で沈殿させた。遠心分離を12000rpmで30秒間行った後、上清をCostar(登録商標)Spin−X(登録商標)遠心分離チューブフィルター(0.22μm)に移し、12000rpmで1時間遠心分離した。サンプルを、Varian VariTide RPCカラム(粒径、6μm;細孔サイズ、200Å;250×4.6mm)を0.1%TFA/水および0.08%TFA/ACNの直線グラジエントとともに使用するRP−HPLCによって分析した;蛍光放射を、λ=573nmにおいて検出した。無傷ペプチドの百分率をピーク積分によって求めた。さらなる切断フラグメントを含有するピークの値を、MALDI−MS分析(UltraflexIII、Bruker)を使用して切断フラグメントおよび無傷ペプチドの強度を比較することによって補正した。ペプチドの安定性を、緩速減衰段階半減期(ln(2)/Kslow;Kslow:指数関数的減衰の緩速部分の速度定数)を求めるために二相指数関数的減衰関数を使用して、GraphPad Prism5(GraphPad Software)により計算した(表3および図3)。
Figure 2018500272
1f)顆粒球移行アッセイ
継代数2のヒト臍帯静脈内皮細胞を、内皮細胞培地(成長補充物(Lonza CC−4176)が補充されるEBM2、Lonza CC−3156)においてトレイあたり2×10細胞の密度でTranswell(登録商標)フィルタートレイ(24ウエルプレート、65mmのインサート、5μmの細孔サイズ;Costar #3421、フィブロネクチン(Sigma F−1141)で被覆される)に播種し、37℃および5%COで36時間インキュベーションする。培地を、腫瘍壊死因子−アルファ(TNF−α、0.5nM)を含有する新鮮なEBM2培地で置き換え、細胞をさらに7時間インキュベーションする。続いて、細胞をMAM培地(20%のFCSおよび25mMのHEPESが補充される培地199)で洗浄し、試験化合物をトレイに加えた後、30分間さらにインキュベーションする。その後、トレイを、MAM培地をインターロイキン8(IL−8、5ng/ml)とともに含有する新しいプレートに移す。ヒト多形核顆粒球(PMN、50μlにおける3.7×10細胞)をインサートに加える。30分後、移行した細胞の数をCASY(登録商標)TT細胞カウンター(Roche Innovatis AG)の使用によってウエルからの500μlの培地において求める。100μg/mlの濃度での抗ICAM−1 IgG(R&D Systems、BBA4)が陽性コントロールとして役立つ。
ヒト顆粒球(PMN)を、インフォームドコンセントが得られた後の健康な志願者から採血される15mlの末梢静脈EDTA血から新たに単離する。簡単に記載すると、血液をHistopaque(商標)1077/Histopaque(商標)1119(それぞれ12ml)のグラジエントの上部に載せ、PMNを2100×rcfでの30分間の遠心分離の後で回収する。PMNを最終的には、赤血球を溶解し、数回の洗浄工程を行った後でMAM緩衝液に再懸濁する。
典型的な実験において、化合物が1×10−9M〜1×10−6Mの濃度範囲で試験される。
本発明による物質は、PMN、すなわち、TNF−α刺激されたHUVECの移行を1nmol/L以上の濃度で低下させた[図4]。
2.試験の説明(インビボ)
2a)遠隔測定された正常血圧性Wistarラットにおける血圧および心拍数の測定
本発明による化合物によって誘発される心臓血管影響が、血圧および心拍数の無線遠隔測定によって、自由に運動する意識下のメスWistarラット(200g超の体重)において調べられる。簡単に記載すると、遠隔測定システム(DSI Data Science International、MN、米国)が下記の3つの基本的要素から構成される:埋め込み可能な送信機(TA11PA−C40)、受信機(RA1010)、および、コンピューターに基づく取得ソフトウエア(Dataquest(商標)A.R.T.4.1 for Windows)。ラットには、長期間使用のための圧力インプラントが実験の少なくとも14日前に装着される。センサーカーテルを4−0縫合で数回結び、ストッパーをカテーテルの先端から0.5cmのところに作成する。カテーテル埋め込みの期間中、ラットはペントバビタール(Nembutal、Sanofi;50mg/kg i.p.)により麻酔される。腹部皮膚を剃毛した後、正中腹部切開を行い、液充満センサーカテーテルを腸骨分岐部と腎動脈との間で、露出した下行大動脈の中に流れに逆らって挿入する。カテーテルをストッパーのところで数回結ぶ。遠隔測定用カテーテルの先端を腎動脈のすぐ後端に配置し、組織接着剤によって固定する。送信機本体を腹部閉鎖の前に内側腹膜壁に取り付ける。腹部切開の二層閉鎖を使用し、これにより、腹膜および筋肉壁を個々に縫合し、その後、外皮を閉じる。感染および痛みからの術後保護のために、抗生物質(オキシテトラサイクリン10%R、5.0ml/kg s.c.、beta−pharma GmbH&Co、ドイツ)および鎮痛剤の単回投薬を注射により行う(Rimadyl R、5.0ml/kg s.c.、Pfizer、ドイツ)。このハードウエア構成が24匹の動物について装着される。それぞれのラットケージを個々の受信機プラットホームの上部に置く。埋め込まれた送信機を起動させた後で、オンラインでのデータ取得システムにより、データがサンプリングされ、遠隔測定された圧力シグナルがmmHgに変換される。気圧計での気圧参照により、絶対圧(真空に対して相対的)を周囲大気圧に関連づけることが可能になる。データ取得ソフトウエアを、10秒間隔にわたる血行力学的データを5分毎にサンプリングするために事前に定める。ファイルへのデータ収集が試験化合物の投与の2時間前から始まり、24時間のサイクルが完了した後で終了する。典型的な実験において、試験化合物が、(ペプチド部分を参照して)0.1μg/kg体重〜1000μg/kg体重の用量で、皮下または静脈内のどちらかでボーラスとして投与される。
野生型アドレノメデュリン(Bachem、H−2932)は、300μg/kg体重以下の用量で試験されるとき、血圧低下をこの試験において誘発し、持続期間が4時間以下である[参考文献、国際公開第2013/064508号]。本発明による物質は、8時間までの血圧低下を(ペプチド部分を参照して)200μg/kg体重以下の用量で誘発した[図5]。
2b)Wistarラットにおける皮膚血管漏出アッセイ
皮内ヒスタミン攻撃試験が、血管バリア機能に対する本発明による化合物の影響を健康な動物において評価するために用いられる。オスのSprague Dawleyラット(200g超の体重)をイソフルラン(周囲空気において2%〜3%)で麻酔し、仰臥位にする。腹部を剃毛し、カテーテルを大腿静脈内に挿入する。ビヒクルのみ(0.5mlのPBS+0.1%のウシ血清アルブミン)または適切な用量での試験化合物をi.v.ボーラス注入として投与する。15分後、100μl/kgの2%エバンスブルー(Sigma)溶液の第2の注入を施し、その後直ちに、適切な濃度の100μlのヒスタミン溶液(例えば、0−2.5−5−10−20−40μg/ml)を腹部皮膚内に皮内注入する。エバンスブルーは、血漿タンパク質と非常に結合する色素であり、したがって、富タンパク質液の血管外遊出および血管漏出のための指示薬として使用される。この手順の30分後、ラットを過量のイソフルランおよびその後の頸部脱臼によって屠殺し、腹部皮膚を切除する。膨疹部を8mmの生検パンチの使用によって切除し、組織サンプルを重量測定し、エバンスブルーを抽出するためにホルムアミドに48時間移す。サンプルを好適な光度計において620nMおよび750nMの波長で測定し、サンプルのエバンスブルー含有量を、A620(補正後)=A620−(1.426×A750+0.030)の式に従ってヘム色素について補正し、標準曲線に対して計算する。[これは、Wang L.F.,Patel M.,Razavi H.M.,Weicker S.,Joseph M.G.,McCormack D.G.,Mehta S.,Am .Respir Crit Care Med,165(12),1634−9(2002)から適合化される方法である]。
2c)マウスにおけるLPSの気管内注入
リポ多糖(LPS)による気管内攻撃が、急性肺傷害に対する本発明による化合物の影響を調べるために用いられる。オスのBALB/cマウス(20g〜23gの平均動物重量)をイソフルラン(7%)により麻酔し、大腸菌(例えば、血清型055:B5)から得られるLPS(Sigma)をマイクロピペットの使用によって100μlの生理的食塩水において滴下注入する。攻撃のために使用されるLPSの典型的な用量が、1mg/kg体重〜10mg/kg体重の範囲である。滴下注入前および滴下注入後における種々の時点で、試験化合物を皮下経路によって投与する。典型的な用量が、1μg/kg体重〜300μg/kg体重の範囲である。この試験において、試験化合物の投与の典型的な時点がLPS攻撃の15分前またはLPS攻撃の1時間後である。LPS滴下注入の48時間後に、マウスをイソフルランにより深く麻酔し、頸部脱臼によって屠殺する。気管へのカニューレ挿管の後、0.5mlの氷冷した生理的食塩水による気管支肺胞空間の洗浄を行う。肺を調製し、重量測定する。気管支肺胞洗浄液(BALF)における細胞を細胞カウンター(Cell Dyn 3700、Abbott)で計数する。この試験において、肺水腫のための尺度としての肺重量がLPS攻撃の48時間後において模擬コントロールよりも約50%以上増大することが再現性よく見出される。肺重量は群内におけるほんの非常に低い変動性を示すので、絶対値での肺重量がパラメーターとして使用される。白血球の含有量が、LPS攻撃後のBALFにおいてコントロールよりも有意に増大することが常に見出される。
2d)ミニブタにおける急性肺傷害の誘発
急性肺傷害が、リポ多糖(LPS)またはオレイン酸を攻撃剤として使用することによって麻酔下のミニブタにおいて誘発される。詳しく記載すると、体重が約3.5kg〜5.5kgであるメスのGottingenミニブタ(Ellegaard、デンマーク)を、Ketavet(登録商標)/Stresnil(登録商標)の筋肉注射による前投与の後におけるKetavet(登録商標)、Dormicum(登録商標)およびPancuronium(登録商標)の連続i.v.注入によって麻酔下で保つ。気管内挿管の後、動物を、小児用レスピレーター(Sulla 808V;Drager、ドイツ)を酸素空気混合物とともに使用して、30ml〜50mlの一回換気量および25min−1の一定頻度で人工呼吸する。動脈PaCOを、吸入酸素濃度(FiO)を酸素空気混合物の比率により調節することによって約40mmHgに調節する。定法により、下記の心臓血管パラメーターおよび呼吸パラメーターを、適切な圧力変換器および記録装置に取り付けられる必要なプローブおよびカテーテルを設置した後で測定する:中心静脈圧(左頸静脈を介して)、動脈血圧および心拍数(BPおよびHR;左頸動脈を介して)、左心室圧(LVP;右頸動脈を介して左心室に導入されるMillarカテーテル[FMI、Mod.:SPC−340S、REF:800−2019−1、4F]を使用して)、肺動脈圧(PAP;左頸静脈を介して肺動脈内に設置されるARROW Berman血管造影用バルーンカテーテル[REF.:AI−07134 4Fr.50cm]を使用して)、右大腿動脈内に設置されるPulsion 4F Thermodilutionカテーテル(PV2014L08N)に接続されるPiCCOシステム(Pulsion、ドイツ)の使用による心拍出量(CO)および血管外肺水分指数(EVWLI)。CVP、BP、HR、LVPおよびPAPを測定するためのカテーテルをPonemah記録システムに取り付ける。動脈血ガス分析が、PaO/FiOを求めるために行われる。ARDSに関する米国・欧州コンセンサス会議によれば、300mmHg未満のPaO/FiOが、急性肺傷害の存在について暗示すると見なされる。適用されたプロトコルに依存して、実験の継続期間が、肺傷害誘発攻撃を施した後の4時間〜5時間の間で変化した。実験が終了したとき、ブタを放血によって屠殺し、気管支肺胞洗浄液(BALF)を肺から集める。BALFの細胞含有量を血球計数器(Cell DYN 3700)の使用によって求める。
典型的な設定において、急性肺傷害が、気管内チューブを介したそれぞれの肺への生理的食塩水におけるリポ多糖(LPS;大腸菌0111:B4;Sigma L2630)の気管内滴下注入によって誘発される。PAPおよびEVWLIが攻撃に応答して増大し、その一方で、PaO/FiOが低下した。BALFの細胞含有量が有意に増大する。
別のプロトコルでは、エタノール(1:1)により希釈されるオレイン酸(OA;Sigma−Aldrich、O1008)が100mg/kg体重の最終用量で15分間にわたってi.v.注入される。OAによる攻撃はPAPおよびEVLWIの増大ならびにPaO/FiOの低下を引き起こした。
C.医薬組成物の例示的実施形態
本発明による化合物は下記の方法で医薬用調製物に転換することができる:
i.v.溶液:
本発明による化合物を、生理学的に許容され得る溶媒(例えば、pH4〜pH7の緩衝液、等張性塩化ナトリウム溶液、5%のグルコース溶液および/または30%のPEG−400溶液)において飽和溶解度未満の濃度で溶解する。この溶液をろ過によって無菌化し、無菌かつパイロジェン非含有の注射容器に充填する。
s.c.溶液:
本発明による化合物を、生理学的に許容され得る溶媒(例えば、例えば、pH4〜pH7の緩衝液、等張性塩化ナトリウム溶液、5%のグルコース溶液および/または30%のPEG−400溶液)において飽和溶解度未満の濃度で溶解する。この溶液をろ過によって無菌化し、無菌かつパイロジェン非含有の注射容器に充填する。

Claims (15)

  1. 下記の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物:
    Figure 2018500272
    式中、Xは、
    −(CHm1−S−(式中、m1は0〜6である);−(CHm2−S−(式中、m2は0〜6である);
    −(CHm3(式中、m3は1〜8である);
    −(CHm4−(CH=CH)−(CHn1(式中、m4は0〜6であり、n1は0〜6であり、ただし、m4+n1=0〜6である);
    −(CHm5−(CH≡CH)−(CHn2(式中、m5は0〜6であり、かつ、n2は0〜6であり、ただし、m5+n2=0〜6である);
    −(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0〜4であり、かつ、n3は0〜4であり、ただし、m6+n3=0〜6である);−(CHm7−CO−NH−(CHn4(式中、m7は0〜4であり、かつ、n4は0〜4であり、ただし、m7+n4=0〜6である);
    −SO−(CHm8(式中、m8は0〜6である);−SO−(CHm9(式中、m9は0〜6である);
    −SO−(CHm10(式中、m10は0〜6である);−SO−(CHm11(式中、m11は0〜6である);
    −5員〜6員のヘテロアリール−
    −O−(CHm12(式中、m12は0〜6である);−O−(CHm13(式中、m13は0〜6である);
    −CH−S−(CHm14(式中、m14は0〜6である);−CH−S−(CHm15(式中、m15は0〜6である);
    −CH−O−(CHm16(式中、m16は0〜6である);−CH−O−(CHm17(式中、m17は0〜6である);
    −(CHm18−NH−CO−CH−NH−CO−(CHn5(式中、m18は0〜3であり、かつ、n5は0または1であり、ただし、m18+n5=0〜3である);−(CHm19−NH−CO−CH−NH−CO−(CHn6(式中、m19は0〜3であり、かつ、n6は0または1であり、ただし、m19+n6=0〜3である);
    −(CHm20−NH−CO−CH(CH)−NH−CO−(CHn7(式中、m20は0〜3であり、かつ、n7は0または1であり、ただし、m20+n7=0〜3である);−(CHm21−NH−CO−CH(CH)−NH−CO−(CHn8(式中、m21は0〜3であり、かつ、n8は0または1であり、ただし、m21+n8=0〜3である);
    −(CHm22−NH−CO−CH(CH−C(CH)−NH−CO−(CHn9(式中、m22は0〜3であり、かつ、n9は0または1であり、ただし、m22+n9=0〜3である);−(CHm23−NH−CO−CH(CH−C(CH)−NH−CO−(CHn10(式中、m23は0〜3であり、かつ、n10は0または1であり、ただし、m23+n10=0〜3である);
    −(CHm24−NH−CO−CH(CH(CH)C)−NH−CO−(CHn11(式中、m24は0〜3であり、かつ、n11は0または1であり、ただし、m24+n11=0〜3である);−(CHm25−NH−CO−CH(CH(CH)C)−NH−CO−(CHn12(式中、m25は0〜3であり、かつ、n12は0または1であり、ただし、m25+n12=0〜3である);
    −(CHm26−NH−CO−CH(CH(C))−NH−CO−(CH(式中、m26は0〜3であり、かつ、n13は0または1であり、ただし、m26+n13=0〜3である);−(CHm27−NH−CO−CH(CH(C))−NH−CO−(CHn14(式中、m27は0〜3であり、かつ、n14は0または1であり、ただし、m27+n14=0〜3である);
    −(CHm28−NH−CO−(CH−NH−CO−(CHn15(式中、m28は0または1であり、かつ、n15は0または1であり、ただし、m28+n15=0〜1である);−(CHm29−NH−CO−(CH−NH−CO−(CHn16(式中、m29は0または1であり、かつ、n16は0または1であり、ただし、m29+n16=0〜1である);
    −(CHm30−NH−CO−NH−(CHn17(式中、m30は0〜5であり、かつ、n17は0〜5であり、ただし、m30+n17=0〜5である);−(CHm31−NH−CO−NH−(CHn18(式中、m31は0〜5であり、かつ、n18は0〜5であり、ただし、m31+n18=0〜5である);
    −(CHm32−O−CO−NH−(CHn19(式中、m32は0〜5であり、かつ、n19は0〜5であり、ただし、m32+n19=0〜5である);−(CHm33−O−CO−NH−(CHn20(式中、m33は0〜5であり、かつ、n20は0〜5であり、ただし、m33+n20=0〜5である);
    −(CHm34−O−CO−O−(CHn21(式中、m34は0〜5であり、かつ、n21は0〜5であり、ただし、m34+n21=0〜5である);
    −(CHm35−NH−CO−(CHn22−NH−(CHp1−(式中、m35は0〜4であり、n22は0〜4であり、かつ、p1は0〜4であり、ただし、m35+n22+p1=0〜4である);および
    −(CHm36−NH−CO−(CH=CH)−CO−NH−(CHn23(式中、m36は0〜2であり、かつ、n23は0〜2であり、ただし、m36+n23=0〜2である)
    からなる群から選択される;
    ここで、およびは、Xが環構造の内部において結合しているところを示す;ならびに
    は非存在であり、水素であり、あるいは、G14、K14、F14、配列番号1[YRQSMNNFQGLRSF14]、配列番号2[RQSMNNFQGLRSF14]、配列番号3[QSMNNFQGLRSF14]、配列番号4[SMNNFQGLRSF14]、配列番号5[MNNFQGLRSF14]、配列番号6[NNFQGLRSF14]、配列番号7[NFQGLRSF14]、配列番号8[FQGLRSF14]、配列番号9[QGLRSF14]、配列番号10[G10LRSF14]、配列番号11[L11RSF14]、配列番号12[R12SF14]および配列番号13[S1314]からなる群から選択されるアミノ酸またはアミノ酸配列であって、アミド結合によって式(I)のアミノ酸配列のN末端G15に共有結合しているアミノ酸またはアミノ酸配列であり、ここで、Xのいずれのアミノ酸も天然または非天然のアミノ酸によって置換されていてもよい;
    ここで、AはL−アラニンであり、RはL−アルギニンであり、NはL−アスパラギンであり、DはL−アスパラギン酸であり、QはL−グルタミンであり、GはL−グリシンであり、HはL−ヒスチジンであり、IはL−イソロイシンであり、LはL−ロイシンであり、KはL−リシンであり、MはL−メチオニンであり、FはL−フェニルアラニンであり、PはL−プロリンであり、SはL−セリンであり、TはL−トレオニンであり、YはL−チロシンであり、VはL−バリンである;
    ここで、式(I)におけるアミノ酸およびXの定義におけるアミノ酸の番号付けは、対応するヒトADM配列を指す;
    は非存在であり、あるいは、Xのいずれかのアミノ酸のN末端に、もしくはXのいずれかのアミノ酸の側鎖の官能基に、G15のN末端に、またはZに共有結合している異種部分である;
    Zは非存在であり、あるいは、Xのいずれかのアミノ酸のN末端もしくはG15のN末端と、Xとの間に、または、Xのいずれかのアミノ酸の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合している切断可能なリンカーである
    ここで、Xが非存在である場合、
    Zもまた非存在であり、かつ、Xが水素であり、あるいは、上記で定義されるアミノ酸またはアミノ酸配列である;
    ここで、Xが異種部分である場合、
    が非存在であり、あるいは、上記で定義されるアミノ酸またはアミノ酸配列であり;Zが非存在であり、あるいは、Xのいずれかのアミノ酸のN末端もしくはG15のN末端と、Xとの間に、または、Xのいずれかのアミノ酸の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合している切断可能なリンカーである。
  2. が、
    −(CHm1−S−(式中、m1は0〜6である);−(CHm2−S−(式中、m2は0〜6である);
    −(CHm3(式中、m3は1〜8である);
    −(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0〜4であり、かつ、n3は0〜4であり、ただし、m6+n3=0〜6である);−(CHm7−CO−NH−(CHn4(式中、m7は0〜4であり、かつ、n4は0〜4であり、ただし、m7+n4=0〜6である)
    からなる群から選択される;
    が、式(I)の化合物のN末端G15にアミド結合によって共有結合している、G14またはK14である;
    が非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端に、またはK14の側鎖の官能基に、またはZに共有結合している異種部分である;
    Zが非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合している切断可能なリンカーであり、
    ここで、Xが非存在である場合、Zもまた非存在である;
    ここで、Xが異種部分である場合、Zが非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合している切断可能なリンカーである、
    請求項1に記載の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
  3. が、ポリマー、Fc、FcRn結合リガンド、アルブミンおよびアルブミン結合リガンドからなる群から選択される異種部分である;ならびに
    、XおよびZが請求項1〜4のいずれかにおいて定義される通りである、
    請求項1または2に記載の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
  4. がポリマーであり、および、前記ポリマーが、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、スルファートまたはホスファートにより置換されていてもよく、かつ、飽和またはモノ不飽和もしくはジ不飽和であってもよい線状または枝分かれしたC〜C100カルボン酸、好ましくはC〜C30カルボン酸、PEG部分、PPG部分、PAS部分およびHES部分からなる群から選択される;ならびに
    、XおよびZが請求項1〜5のいずれかにおいて定義される通りである、
    請求項3に記載の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
  5. 前記カルボン酸が、アラキジン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、セロプラスチン酸、セロチン酸、ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸、エライジン酸、エナント酸、エルカ酸、ゲダ酸、ヘナトリアコンチル酸、ヘンエイコシル酸、ヘプタコシル酸、ヘキサトリアコンチル酸、ラッセル酸、ラウリン酸、リグノセリン酸、リノエライジン酸、リノール酸、マルガリン酸、メリシン酸、モンタン酸、ミリスチン酸、ミリストレイン酸、ノナコシル酸、ノナデシル酸、オレイン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、パントテン酸、ペラルゴン酸、ペンタコシル酸、ペンタデシル酸、プシリン酸、サピエン酸、ステアリン酸、トリコシル酸、トリデシル酸、ウンデシル酸、バクセン酸、吉草酸、α−リノレン酸およびそれらの誘導体からなる群から選択される;ならびに
    、XおよびZが請求項1〜6のいずれかにおいて定義される通りである、
    請求項4に記載の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
  6. Zが非存在であり、ならびに、X、XおよびXが請求項1〜7のいずれかにおいて定義される通りである、
    請求項1〜5のいずれかに記載の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
  7. Zが、請求項1〜8のいずれかにおいて定義される切断可能なリンカーであり;ならびに、X、XおよびXが請求項1〜8のいずれかにおいて定義される通りである、
    請求項1〜5のいずれかに記載の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
  8. 前記化合物が少なくとも1つのアミド結合のN−メチルによってさらに修飾される;ならびに
    、X、XおよびZが請求項1〜7のいずれかにおいて定義される通りである、
    請求項1〜7のいずれかに記載の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
  9. が、−(CHm1−S−(式中、m1は0〜4である);−(CHm2−S−(式中、m2は0〜4である);−(CHm6−CO−NH−(CHn3(式中、m6は0〜4であり、かつ、n3は0〜4であり、ただし、m6+n3=0〜6である)からなる群から選択される;
    が、式(I)の化合物のN末端G15にアミド結合によって共有結合している、G14またはK14である;
    は非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端に、またはK14の側鎖の官能基に、またはZに共有結合している異種部分である;
    Zは非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合している切断可能なリンカーである;
    ここで、Xが非存在である場合、Zもまた非存在である;
    ここで、Xが異種部分である場合、Zが非存在であり、あるいは、G14もしくはK14のN末端と、Xとの間に、または、K14の側鎖の官能基と、Xとの間に共有結合している切断可能なリンカーである、
    請求項1〜8のいずれかに記載の式(I)の化合物、あるいはその生理学的に許容できる塩、その溶媒和物またはその塩の溶媒和物。
  10. 心臓血管障害、浮腫性障害および/または炎症性障害の処置および/または防止のための方法において使用されるための請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  11. 心不全、慢性心不全、悪化する心不全、急性心不全、急性非代償性心不全、拡張期心不全および収縮期(鬱血性)心不全、冠動脈性心疾患、虚血性発作および/または出血性発作、高血圧症、肺高血圧症、末梢動脈閉塞性疾患、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、喘息、急性および/または慢性の肺水腫、真菌、放線菌または他の起源に由来する、吸入した有機粉塵および粒子によるアレルギー性肺胞炎および/または肺臓炎、ならびに/あるいは、急性化学性気管支炎、急性および/または慢性の化学性肺水腫、神経原性肺水腫、放射線に起因する急性および/または慢性の肺症状発現、急性および/または慢性の間質性肺障害、成人または小児(新生児を含む)における急性肺傷害/急性呼吸窮迫症候群(ALI/ARDS)、肺炎および敗血症の二次的なALI/ARDS、誤嚥性肺炎および誤嚥の二次的なALI/ARDS、喫煙ガス吸入の二次的なALI/ARDS、輸血関連急性肺傷害(TRALI)、手術、外傷および/または火傷の後におけるALI/ARDSおよび/または急性肺不全、ならびに/あるいは、人工呼吸器誘発肺傷害(VILI)、胎便吸引後の肺傷害、肺線維症、高山病、慢性腎疾患、糸球体腎炎、急性腎傷害、心腎症候群、リンパ水腫、炎症性腸疾患、敗血症、敗血症性ショック、非感染性起源の全身性炎症反応症候群(SIRS)、アナフィラキシーショック、炎症性腸疾患、じんま疹、ならびに/あるいは、浮腫性眼障害、または、乱れた脈管機能に伴う眼障害(加齢性黄斑変性(AMD)、糖尿病性網膜症、特に糖尿病性黄斑浮腫(DME)、網膜下浮腫および網膜内浮腫を含む)の処置および/または防止のための方法において使用されるための請求項1〜9のいずれかに記載の化合物。
  12. 請求項1〜10のいずれかに記載の化合物を不活性な非毒性の医薬的に適した賦形剤と組み合わせて含む薬剤。
  13. ACE阻害剤、アンギオテンシン受容体アンタゴニスト、ベータ−2受容体アゴニスト、ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤、グルココルチコイド受容体アゴニスト、利尿剤、組換えアンギオテンシン変換酵素−2、アセチルサリチル酸、ナトリウム利尿ペプチドおよびその誘導体ならびにネプリライシン阻害剤からなる群から選択されるさらなる有効成分と組み合わせて、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物を含む薬剤。
  14. 心臓血管障害、浮腫性障害および/または炎症性障害の処置および/または防止のための請求項12または13に記載の薬剤。
  15. 請求項1〜9のいずれかに記載の少なくとも1つの化合物または請求項12〜14のいずれかに記載の薬剤の有効量を使用する、ヒトまたは動物における心臓血管障害、浮腫性障害および/または炎症性障害の処置および/または予防のための方法。
JP2017516055A 2014-09-26 2015-09-24 安定化アドレノメデュリン誘導体およびその使用 Pending JP2018500272A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14186572 2014-09-26
EP14186572.5 2014-09-26
PCT/EP2015/071941 WO2016046301A1 (en) 2014-09-26 2015-09-24 Stabilized adrenomedullin derivatives and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500272A true JP2018500272A (ja) 2018-01-11
JP2018500272A5 JP2018500272A5 (ja) 2019-05-09

Family

ID=51610047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516055A Pending JP2018500272A (ja) 2014-09-26 2015-09-24 安定化アドレノメデュリン誘導体およびその使用

Country Status (24)

Country Link
US (1) US20180022780A1 (ja)
EP (1) EP3197481A1 (ja)
JP (1) JP2018500272A (ja)
KR (1) KR20170062490A (ja)
CN (1) CN107001440A (ja)
AP (1) AP2017009826A0 (ja)
AU (1) AU2015323769A1 (ja)
CA (1) CA2962486A1 (ja)
CO (1) CO2017002813A2 (ja)
CR (1) CR20170110A (ja)
CU (1) CU20170038A7 (ja)
DO (1) DOP2017000085A (ja)
EA (1) EA201790699A1 (ja)
EC (1) ECSP17018513A (ja)
IL (1) IL250927A0 (ja)
MA (1) MA40524A (ja)
MX (1) MX2017003897A (ja)
NI (1) NI201700036A (ja)
PE (1) PE20170702A1 (ja)
PH (1) PH12017500563A1 (ja)
SG (1) SG11201701803XA (ja)
TN (1) TN2017000109A1 (ja)
WO (1) WO2016046301A1 (ja)
ZA (1) ZA201702901B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022177018A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 国立大学法人宮崎大学 長時間作用型アドレノメデュリン誘導体の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018181638A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 国立大学法人宮崎大学 長時間作用型アドレノメデュリン誘導体
NL2020518B1 (en) * 2018-03-02 2019-09-12 Mimetas B V Device and method for performing electrical measurements
EP3986918A1 (en) * 2019-06-18 2022-04-27 Bayer Aktiengesellschaft Adrenomedullin-analogues for long-term stabilization and their use
WO2021198327A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Bayer Aktiengesellschaft Liquid pharmaceutical formulations polyethylene glycol-based prodrugs of adrenomedullin and use

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07196693A (ja) * 1993-04-26 1995-08-01 Kenji Sagawa アドレノメデュリン
JPH11171896A (ja) * 1995-09-19 1999-06-29 Kirin Brewery Co Ltd 新規ペプチド化合物およびその医薬組成物
US20030033624A1 (en) * 2000-07-06 2003-02-13 Allen Keith D. Transgenic mice containing adrenomedullin receptor gene disruptions
JP2009280569A (ja) * 2008-04-18 2009-12-03 F Hoffmann La Roche Ag アミノ酸のα−N−メチル化
WO2013064508A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-10 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Polyethylene glycol based prodrug of adrenomedullin and use thereof
JP2014511862A (ja) * 2011-04-07 2014-05-19 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 持続性ペプチド類似体

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US4812590A (en) 1987-06-25 1989-03-14 Merck & Co., Inc. Carbamates of 4-hydroxyanisole as prodrugs for chemotherapy of melanoma
US6780613B1 (en) 1988-10-28 2004-08-24 Genentech, Inc. Growth hormone variants
US5846951A (en) 1991-06-06 1998-12-08 The School Of Pharmacy, University Of London Pharmaceutical compositions
US5643575A (en) 1993-10-27 1997-07-01 Enzon, Inc. Non-antigenic branched polymer conjugates
GB9422383D0 (en) 1994-11-05 1995-01-04 Wellcome Found Antibodies
US6121022A (en) 1995-04-14 2000-09-19 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US6096871A (en) 1995-04-14 2000-08-01 Genentech, Inc. Polypeptides altered to contain an epitope from the Fc region of an IgG molecule for increased half-life
US5739277A (en) 1995-04-14 1998-04-14 Genentech Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
AU3968897A (en) 1996-08-02 1998-02-25 Bristol-Myers Squibb Company A method for inhibiting immunoglobulin-induced toxicity resulting from the use of immunoglobulins in therapy and in vivo diagnosis
WO1998023289A1 (en) 1996-11-27 1998-06-04 The General Hospital Corporation MODULATION OF IgG BINDING TO FcRn
US6277375B1 (en) 1997-03-03 2001-08-21 Board Of Regents, The University Of Texas System Immunoglobulin-like domains with increased half-lives
GB9722131D0 (en) 1997-10-20 1997-12-17 Medical Res Council Method
US6624142B2 (en) 1997-12-30 2003-09-23 Enzon, Inc. Trimethyl lock based tetrapartate prodrugs
US6528624B1 (en) 1998-04-02 2003-03-04 Genentech, Inc. Polypeptide variants
US6242195B1 (en) 1998-04-02 2001-06-05 Genentech, Inc. Methods for determining binding of an analyte to a receptor
DK1068241T3 (da) 1998-04-02 2008-02-04 Genentech Inc Antistofvarianter og fragmenter deraf
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
GB9809951D0 (en) 1998-05-08 1998-07-08 Univ Cambridge Tech Binding molecules
CA2341029A1 (en) 1998-08-17 2000-02-24 Abgenix, Inc. Generation of modified molecules with increased serum half-lives
MEP42108A (en) * 1998-10-23 2011-02-10 Kiren Amgen Inc Dimeric thrombopoietin peptide mimetics binding to mp1 receptor and having thrombopoietic activity
EP1006183A1 (en) 1998-12-03 2000-06-07 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Recombinant soluble Fc receptors
ES2694002T3 (es) 1999-01-15 2018-12-17 Genentech, Inc. Polipéptido que comprende una región Fc de IgG1 humana variante
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
CA2405709A1 (en) 2000-04-12 2001-10-25 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
WO2001087922A2 (en) 2000-05-16 2001-11-22 Lipoxen Technologies Limited Derivatisation of proteins in aqueous solution
BR0113637A (pt) * 2000-08-30 2004-02-25 Hoffmann La Roche Composto, processo para a preparação desse composto, composição farmacêutica que compreende o mesmo, utilização do composto, processo para o tratamento e/ou profilaxia de enfermidade que estão associadas com a atividade de receptor melanocortin-4
GB0029407D0 (en) 2000-12-01 2001-01-17 Affitech As Product
ES2649037T3 (es) 2000-12-12 2018-01-09 Medimmune, Llc Moléculas con semividas prolongadas, composiciones y usos de las mismas
US6888319B2 (en) 2001-03-01 2005-05-03 Palomar Medical Technologies, Inc. Flashlamp drive circuit
EP1377306A1 (en) 2001-03-09 2004-01-07 Dyax Corp. Serum albumin binding moieties
DE10112825A1 (de) 2001-03-16 2002-10-02 Fresenius Kabi De Gmbh HESylierung von Wirkstoffen in wässriger Lösung
EP1243276A1 (en) 2001-03-23 2002-09-25 Franciscus Marinus Hendrikus De Groot Elongated and multiple spacers containing activatible prodrugs
US20040106794A1 (en) 2001-04-16 2004-06-03 Schering Corporation 3,4-Di-substituted cyclobutene-1,2-diones as CXC-chemokine receptor ligands
KR101271635B1 (ko) 2001-12-21 2013-06-12 휴먼 게놈 사이언시즈, 인코포레이티드 알부민 융합 단백질
CA2471363C (en) 2001-12-21 2014-02-11 Human Genome Sciences, Inc. Albumin fusion proteins
US20080194481A1 (en) 2001-12-21 2008-08-14 Human Genome Sciences, Inc. Albumin Fusion Proteins
US20040002587A1 (en) 2002-02-20 2004-01-01 Watkins Jeffry D. Fc region variants
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
US20040018557A1 (en) 2002-03-01 2004-01-29 Immunomedics, Inc. Bispecific antibody point mutations for enhancing rate of clearance
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
CA2495251C (en) 2002-08-14 2018-03-06 Macrogenics, Inc. Fc.gamma.riib-specific antibodies and methods of use thereof
AU2003256038A1 (en) 2002-08-30 2004-03-19 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Self-immolative dendrimers releasing many active moieties upon a single activating event
DK2345671T3 (en) 2002-09-27 2016-02-15 Xencor Inc Optimized Fc variants and methods for their formation
AU2003286467B2 (en) 2002-10-15 2009-10-01 Abbvie Biotherapeutics Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
AU2003282624A1 (en) 2002-11-14 2004-06-03 Syntarga B.V. Prodrugs built as multiple self-elimination-release spacers
GB2395337B (en) 2002-11-14 2005-12-28 Gary Michael Wilson Warning Unit
JP2006524039A (ja) 2003-01-09 2006-10-26 マクロジェニクス,インコーポレーテッド 変異型Fc領域を含む抗体の同定および作製ならびにその利用法
US8388955B2 (en) 2003-03-03 2013-03-05 Xencor, Inc. Fc variants
US20090010920A1 (en) 2003-03-03 2009-01-08 Xencor, Inc. Fc Variants Having Decreased Affinity for FcyRIIb
TWI353991B (en) 2003-05-06 2011-12-11 Syntonix Pharmaceuticals Inc Immunoglobulin chimeric monomer-dimer hybrids
US7807824B2 (en) 2003-08-12 2010-10-05 Lipoxen Technologies Limited Sialic acid derivatives for protein derivatisation and conjugation
GB0324368D0 (en) 2003-10-17 2003-11-19 Univ Cambridge Tech Polypeptides including modified constant regions
EP1697520A2 (en) 2003-12-22 2006-09-06 Xencor, Inc. Fc polypeptides with novel fc ligand binding sites
US20080089892A1 (en) 2004-01-12 2008-04-17 Eli Lilly And Co. Fc Region Variants
CA2786794C (en) 2004-03-23 2017-09-12 Complex Biosystems Gmbh Aromatic polymeric cascade prodrug linker reagent
EP1737890A2 (en) 2004-03-24 2007-01-03 Xencor, Inc. Immunoglobulin variants outside the fc region
WO2005123780A2 (en) 2004-04-09 2005-12-29 Protein Design Labs, Inc. Alteration of fcrn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
US8703098B2 (en) 2004-05-24 2014-04-22 Institut De Cardiologie De Montreal Labelled adrenomedullin derivatives and their use for imaging and therapy
WO2006085967A2 (en) 2004-07-09 2006-08-17 Xencor, Inc. OPTIMIZED ANTI-CD20 MONOCONAL ANTIBODIES HAVING Fc VARIANTS
EP2471813B1 (en) 2004-07-15 2014-12-31 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
WO2006047350A2 (en) 2004-10-21 2006-05-04 Xencor, Inc. IgG IMMUNOGLOBULIN VARIANTS WITH OPTIMIZED EFFECTOR FUNCTION
GB2427360A (en) 2005-06-22 2006-12-27 Complex Biosystems Gmbh Aliphatic prodrug linker
EP1997351A4 (en) 2006-03-13 2014-04-16 Koninkl Philips Nv ADAPTIVE CONTROL AND CONTROL PROCEDURE FOR A SOLID BODY LIGHTING SYSTEM
DK2155781T3 (da) 2007-05-11 2013-06-17 Inst Cardiologie Montreal Mærkede adrenomedullinderivater og deres anvendelse til visualisering og terapi
CN101970678B (zh) 2007-06-21 2014-08-20 慕尼黑科技大学 具有增加的体内和/或体外稳定性的生物学活性蛋白
JP6084770B2 (ja) 2008-06-26 2017-02-22 プロリンクス エルエルシー 制御された薬剤放出速度を有するプロドラッグ及び薬剤−高分子のコンジュゲート
US8716448B2 (en) 2009-02-03 2014-05-06 Amunix Operating Inc. Coagulation factor VII compositions and methods of making and using same
US8680050B2 (en) 2009-02-03 2014-03-25 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides fused to extended recombinant polypeptides and methods of making and using same
CN102348715B (zh) 2009-02-03 2017-12-08 阿穆尼克斯运营公司 延伸重组多肽和包含该延伸重组多肽的组合物
US8703717B2 (en) 2009-02-03 2014-04-22 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
PT2440228T (pt) 2009-06-08 2018-12-24 Amunix Operating Inc Polipéptidos de regulação da glicose e métodos de preparação e utilização dos mesmos
EP2440241B1 (en) 2009-06-08 2017-08-09 Amunix Operating Inc. Growth hormone polypeptides and methods of making and using same
WO2011028344A2 (en) 2009-08-25 2011-03-10 Amunix Operating Inc. Interleukin-1 receptor antagonist compositions and methods of making and using same
IN2014DN03213A (ja) 2011-11-03 2015-05-22 Bayer Ip Gmbh

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07196693A (ja) * 1993-04-26 1995-08-01 Kenji Sagawa アドレノメデュリン
JPH11171896A (ja) * 1995-09-19 1999-06-29 Kirin Brewery Co Ltd 新規ペプチド化合物およびその医薬組成物
US20030033624A1 (en) * 2000-07-06 2003-02-13 Allen Keith D. Transgenic mice containing adrenomedullin receptor gene disruptions
JP2009280569A (ja) * 2008-04-18 2009-12-03 F Hoffmann La Roche Ag アミノ酸のα−N−メチル化
JP2014511862A (ja) * 2011-04-07 2014-05-19 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 持続性ペプチド類似体
WO2013064508A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-10 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Polyethylene glycol based prodrug of adrenomedullin and use thereof

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACS CHEM. BIOL. (2011) VOL.6, PP.753-760, JPN6019033045, ISSN: 0004458730 *
GALANDE A K; BRAMLETT K S; ET AL: "THIOETHER SIDE CHAIN CYCLIZATION FOR HELICAL PEPTIDE FORMATION: INHIBITORS OF ESTROGEN 以下備考", J. PEPTIDE RES., vol. 63, JPN5017008184, 2004, pages 297 - 302, XP002670830, ISSN: 0004458727, DOI: 10.1111/j.1399-3011.2004.00152.x *
J. MED. CHEM. (1997) VOL.40, PP.2876-2882, JPN6019033043, ISSN: 0004458729 *
J. MED. CHEM. (2010) VOL.53, PP.8588-8596, JPN6019033047, ISSN: 0004458731 *
LIMAL D; ET AL: "SOLID-PHASE SYNTHESIS AND ON-RESIN CYCLIZATION OF A DISULFIDE BOND PEPTIDE AND LACTAM 以下備考", JOURNAL OF PEPTIDE RESEARCH, vol. VOL:52, NR:2, JPN5017008185, August 1998 (1998-08-01), GB, pages 121 - 129, ISSN: 0004458728 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022177018A1 (ja) * 2021-02-22 2022-08-25 国立大学法人宮崎大学 長時間作用型アドレノメデュリン誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180022780A1 (en) 2018-01-25
CR20170110A (es) 2017-05-08
MX2017003897A (es) 2017-06-28
DOP2017000085A (es) 2017-04-30
EA201790699A1 (ru) 2017-10-31
NI201700036A (es) 2017-06-16
MA40524A (fr) 2021-03-17
AP2017009826A0 (en) 2017-03-31
CA2962486A1 (en) 2016-03-31
IL250927A0 (en) 2017-04-30
PH12017500563A1 (en) 2017-08-30
SG11201701803XA (en) 2017-04-27
PE20170702A1 (es) 2017-06-24
TN2017000109A1 (en) 2018-07-04
CN107001440A (zh) 2017-08-01
EP3197481A1 (en) 2017-08-02
AU2015323769A1 (en) 2017-04-13
ECSP17018513A (es) 2017-05-31
CO2017002813A2 (es) 2017-06-30
KR20170062490A (ko) 2017-06-07
ZA201702901B (en) 2019-06-26
CU20170038A7 (es) 2017-10-05
WO2016046301A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102351313B1 (ko) Gip/glp1 공효능제 화합물
AU2021204313B2 (en) Modulation of complement activity
JP6177975B2 (ja) ポリエチレングリコールベースのアドレノメデュリンのプロドラッグおよびその使用
US11390657B2 (en) Peptide analogs
JP2018500272A (ja) 安定化アドレノメデュリン誘導体およびその使用
KR20230053615A (ko) 접합된 헵시딘 모방체
US20220387608A1 (en) Adrenomedullin-analogues for long-term stabilization and their use

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210309