JP2018500144A - 抗微生物性表面処理 - Google Patents

抗微生物性表面処理 Download PDF

Info

Publication number
JP2018500144A
JP2018500144A JP2017544269A JP2017544269A JP2018500144A JP 2018500144 A JP2018500144 A JP 2018500144A JP 2017544269 A JP2017544269 A JP 2017544269A JP 2017544269 A JP2017544269 A JP 2017544269A JP 2018500144 A JP2018500144 A JP 2018500144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid
integer
surface treatment
substituent
glycerophospholipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017544269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018500144A5 (ja
Inventor
ウラジミロヴィチ ボヴィン、ニコライ
ウラジミロヴィチ ボヴィン、ニコライ
マイケル ヘンリー、スティーブン
マイケル ヘンリー、スティーブン
レオニードヴィチ ロディオノフ、イーゴリ
レオニードヴィチ ロディオノフ、イーゴリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2014904423A external-priority patent/AU2014904423A0/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2018500144A publication Critical patent/JP2018500144A/ja
Publication of JP2018500144A5 publication Critical patent/JP2018500144A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/02Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • A61L27/042Iron or iron alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/02Inorganic materials
    • A61L31/022Metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/22Lipids, fatty acids, e.g. prostaglandins, oils, fats, waxes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

術後感染の可能性を低減するために外科用包帯およびインプラントを表面処理する方法およびその方法で用いられる合成水分散性脂質構造物を開示する。第1態様において、本発明は、物体の表面を少なくとも1種の機能性脂質構造物の水性分散液と接触させる工程を含む抗微生物性表面処理方法を提供し、前記脂質は、ジ−アシルグリセロリン脂質、ジ−アルケニルグリセロリン脂質、またはジ−アルキルグリセロリン脂質であり、前記構造物の機能性部分は抗微生物活性を付与する。

Description

本発明は抗微生物性表面処理方法、およびそのような方法に用いられる構造物に関する。本発明は特に、外科用包帯およびインプラントのための抗細菌性表面処理方法に関する。
ギャロ(Gallo)らの2014年の刊行物(非特許文献1)に述べられているように、医学の分野における植え込み型装置の使用の予測される増大により、これらの場合に関連する感染数は当然上昇するであろうと思われる。感染予防に適した抗微生物性表面処理の現状知識を概説する。表面処理の手法としては、細菌の付着の最小限化、バイオフィルム形成の阻害、および殺細菌作用が挙げられる。
リード(Reid)らの刊行物(特許文献1〜9)は、セレン(Se)化合物を含有する殺生物性製剤を開示している。前記セレン化合物は表面に堆積され、その表面と共有結合または非共有結合し得る。式RSeXの化合物であって、Rは脂肪族またはフェノール基であり、Xは保護基である化合物を含む広範なセレン化合物が提案されている。
カチオン性脂質は、主にウイルスに基づいた遺伝子送達の代替としてリポソーム遺伝子送達に使用するために開発されてきたが、殺細菌力を有していることも確認されている。一般的なカチオン性脂質類としては、N−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)および3β[N−(N’,N’−ジメチルアミノエタン)−カルバモイル]コレステロール(DC−Chol)が挙げられる。少なくともある程度はリポフェクションの効率が低いために、遺伝子療法の臨床試験の大部分は、遺伝子送達の別の手段を用いてきた。カチオン性脂質のさらなる開発は、リポフェクションの効率を改善しようとしてきた。
ベール(Behr)らの1989年の刊行物(非特許文献2)およびレーミ(Remy)らの1994年の刊行物(非特許文献3)は、脂質がホスファチジルエタノールアミンであるスペルミン脂質コンジュゲート(DOPESおよびDPPES)を開示している。コンジュゲーションは、官能化されたL−5−カルボキシスペルミン誘導体のカルボキシル官能基によって行われる。前記コンジュゲートは、凝縮リポポリアミン被覆プラスミドの調製に用いられる。前記被覆プラスミドはトランスフェクション手順に用いられる。
ビック(Byk)らの1989年の刊行物(非特許文献4)は、DNA転移に使用するために開発された一連のカチオン性脂質間における構造活性相関を開示している。これらの調査で評価されたリポアミンの中で、ポリアミンの幾何構造はトランスフェクション効率に影響を有することが示された。
ランダッゾ(Randazzo)らの2009年の刊行物(非特許文献5)は、遺伝子導入および殺細菌作用に関連したカチオン性脂質の二重機能の調査を開示している。これらの活性を有することが示されたカチオン性脂質は、脂質成分としてステロール部分を含んでいた。
本発明の目的は、術後感染の発生を低減するために有効である水分散性の抗微生物性脂質構造物を用いて外科用包帯およびインプラントの表面を処理する方法を提供することにある。本発明の目的は、この方法に使用するための抗微生物性脂質構造物を提供することにある。これらの目的は、少なくともそのような処理および構造物の選択において有用な選択肢を提供するという目的と択一的に読まれるべきである。
米国特許出願公開第2007/0224275号 国際公開第2007/008293号 米国特許出願公開第2010/0158966号 米国特許出願公開第2010/0028823号 国際公開第2010/080086号 米国特許出願公開第2010/0158967号 米国特許出願公開第2012/0288813号 米国特許第8,236,337号 米国特許出願公開第2013/0165595号
Gallo et al (2014) Antibacterial Surface Treatment for Orthopaedic Implants Int. J. Mol. Sci. 2014, 15, 13849-13880 Behr et al (1989) Efficient gene transfer into mammalian primary endocrine cells with lipopolyamine-coated DNA Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 86, 6982-6986 Remy et al (1994) Gene transfer with a series of lipophilic DNA-binding molecules Bioconjugate Chem. 5, 647-654 Byk et al (1998) Synthesis, activity, and structure-activity relationship studies of novel cationic lipids for DNA transfer J. Med. Chem. 1998, 41, 224-235 Randazzo et al (2009) A series of cationic sterol lipids with gene transfer and bactericidal activity Bioorganic & Medicinal Chemistry 17, 3257-3265
第1態様において、本発明は、物体の表面を少なくとも1種の機能性脂質構造物の水性分散液と接触させる工程を含む抗微生物性表面処理方法を提供する。前記脂質は、ジ−アシルグリセロリン脂質、ジ−アルケニルグリセロリン脂質、またはジ−アルキルグリセロリン脂質であり、前記構造物の機能性部分(functional moiety)は抗微生物活性を付与する。
好ましくは、前記物体は外科用包帯または外科用インプラントである。より好ましくは、前記物体は外科用インプラントである。最も好ましくは、前記表面はステンレス鋼である。
好ましくは、前記水性分散液は洗剤および有機溶媒を含まない。より好ましくは、前記水性分散液は、塩水または水と、前記少なくとも1種の機能性脂質構造物とからなる。
好ましくは、前記脂質はジ−アシルグリセロリン脂質である。より好ましくは、前記脂質はホスファチジルエタノールアミンである。最も好ましくは、前記脂質はジ−オレオイルホスファチジルエタノールアミンである。
好ましくは、前記機能性部分は、セレニドおよびポリカチオンからなる群から選択される。より好ましくは、前記機能性部分は、シアノセレニドおよびポリアミンからなる群から選択される。最も好ましくは、前記機能性部分はシアノセレニドである。
好ましくは、前記抗微生物性表面処理は抗細菌性表面処理である。より好ましくは、前記抗微生物性表面処理は殺細菌性表面処理である。
好ましくは、前記表面への接触は、抗微生物性表面処理を提供するのに十分な時間にわたって前記物体を前記分散液中に浸漬することによって行われる。より好ましくは、前記時間は60秒間未満である。さらにより好ましくは、前記時間は30秒間未満である。最も好ましくは、前記時間は10秒間未満である。
好ましくは、前記物体が浸漬されている間、前記分散液は超音波処理される。
好ましくは、前記分散液中における前記構造物の濃度は、抗微生物性表面処理を提供するのに十分である。より好ましくは、前記濃度は1mg/mL未満の構造物である。
第1態様の第1実施形態において、本発明は、前記表面をセレニド−脂質構造物の水性分散液と接触させる工程を含む抗微生物性表面処理方法を提供する。前記脂質は、ジ−アシルグリセロリン脂質、ジ−アルケニルグリセロリン脂質、またはジ−アルキルグリセロリン脂質である。
第1態様の第2実施形態において、本発明は、前記表面をF−S−Lの構造のカチオン性脂質構造物の水性分散液と接触させる工程を含む外科用インプラントの表面を処理する方法を提供する。ここで、FはN−アシル化ポリアミンであり、Sは水中に分散可能な構造物を提供するように選択されたスペーサーであり、Lはジアシル−またはジアルキルグリセロ脂質である。
好ましくは、Lはジアシルグリセロ脂質である。より好ましくは、Lはジアシルグリセロリン脂質である。最も好ましくは、Lはホスファチジルエタノールアミンである。
好ましくは、前記カチオン性脂質構造物は下記構造のものであり、
Mは一価のカチオンであり、Xが二価のメチレン基(−CH−)である場合、nは整数の3、4または5であり、RおよびRは、C14−20飽和、モノ−不飽和またはジ−不飽和の非分枝アシル基からなる群から独立して選択され、RはN−アシル化ポリアミンである。
好ましくは、前記水性分散液は、本発明の第1態様のこの第2実施形態では、塩水ではない。
第2態様において、本発明は、下記構造のセレニド脂質構造物を提供し、
mは整数の1、2、3または4であり、好ましくは整数の1、2または4であり、最も好ましくは整数の2であり、
nは整数の3、4または5であり、最も好ましくは整数の4であり、
pは整数の1、2または3であり、最も好ましくは整数の2であり、
qは整数の1、2または3であり、最も好ましくは整数の1であり、
Mは一価の置換基であり、好ましくは一価の置換基CHまたはHであり、最も好ましくは一価の置換基Hであり、
M’は一価のカチオンまたは置換基であり、好ましくは一価のカチオンH、KまたはNaであり、最も好ましくは一価のカチオンHであり、
およびRは、独立して、脂肪族C14−20アシル、脂肪族C14−20アルケニルまたは脂肪族C14−20アルキル置換基であり、好ましくはミリスチル、パルミチル、ステアリル、アラキジル、パルミトレオイル、ペトロセレニル(petroselenyl)、オレオイル、エライジル(elaidyl)、バクセニル(vaccenyl)およびゴンドイル(gondoyl)からなる群から選択される置換基であり、最も好ましくは脂肪族C18アルケニル置換基オレオイルである。
第3態様において、本発明は、下記構造のカチオン性脂質構造物を提供し、
Xは−CH−であり、nは整数の3、4または5であり、RおよびRは、非分枝で飽和またはモノ不飽和であるC14−20アシル基のうちから独立して選択され、RはN−アシル化ポリアミンである。
好ましくは、Rは下記構造のものである。
本発明の第4態様は、本発明の第2態様または第3態様の少なくとも1種の構造物の水中分散液から実質的になる殺細菌性表面処理調合物を提供する。
この明細書の説明および特許請求の範囲において、以下の頭字語、用語および句は下記に提供する意味を有する。「脂環式」とは、環状脂肪族を意味する。「脂肪族」とは、アルカン、アルケン、もしくはアルキン、またはそれらの誘導体を意味し、芳香族の特別な安定性を有していない化合物に対する記述子として用いられる。「アルカン」とは、一般式C2n+2の飽和炭化水素を意味する。「アルケン」とは、1つ以上の二重炭素−炭素結合を含む不飽和炭化水素を意味する。「アルキン」とは、1つ以上の三重炭素−炭素結合を含む不飽和炭化水素を意味する。「芳香族」とは、ベンゼン環を含むか、または同様の化学的性質を有することを意味する。「Boc」とは、tert−ブトキシカルボニルを意味する。「BocSpm」とは、(N,N,N−トリ−tert−ブトキシカルボニル)−1,12−ジアミノ−4,9−ジアザドデカンを意味する。「〜を備える(comprising)」とは、「〜を含む(including)」、「〜を含有する(containing)」、または「〜を特徴とする(characterized by)」ことを意味し、任意の付加的な要素、材料または工程を排除しない。「〜から実質的になる(consisting essentially of)」とは、実質的な限定(material limitation)である任意の要素、材料または工程を除外することを意味する。「〜からなる(consisting of)」とは、不純物および他の付随物を除いて、特定されていない任意の要素、材料または工程を除外することを意味する。「水中に分散可能な」とは、有機溶媒または界面活性剤の不在下で、25℃の純粋な脱イオン水中に分散可能であり、少なくとも1μmol/mLの濃度の分散液を提供することを意味し、「水分散性」はそれに相当する意味を有する。「DOPE」とは、1,2−O−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルエタノールアミンを意味する。「DSPE」とは、1,2−O−ジステレオイル(distereoyl)−sn−グリセロ−3−ホスファチジルエタノールアミンを意味する。「親水性の(hydrophilic)」とは、水と混合するか、水に溶解するか、または水によって濡らされる傾向を有することを意味し、「親水性(hydrophilicity)」とはそれに相当する意味を有する。「疎水性の(hydrophobic)」とは、水をはね返すか、または水と混合しない傾向を有することを意味し、「疎水性(hydrophobicity)」とはそれに対応する意味を有する。「一価のカチオン」とは、単一の正電荷を有するイオンを意味し、一価のカチオンH、Na、Kまたは(CHCHを含む。「N−アシル化」とは、分子の最も長い鎖の末端の第一アミンにおけるアシル基(RCO−)の付加を意味し、「N−アシル化された」とは、それに相当する意味を有する。「ポリアミン」とは、少なくとも2つの一級アミノ(NH)官能基を含む3つ以上のアミン官能基を含む非分枝有機化合物を意味する。「Spm」(または「spm」)とは、スペルミンを意味する。
発明の提示(Statement of Invention)および特許請求の範囲において定義される主題の要素、特徴または整数を参照して用いられるか、または本発明の別の実施形態を参照して用いられる場合の「第1」、「第2」、「第3」などの用語は、選好順位を示唆するものではない。
試薬の濃度または比率が指定される場合、指定された濃度または比率は、その試薬の初期の濃度または比率である。値が1つ以上の小数位まで表される場合には、標準的な丸めが適用される。例えば、1.7は、1.650・・・(1.650 recurring)〜1.749・・・(1.749 recurring)の範囲を包含する。
さらなる制限がない場合には、化合物の構造の表現における単純な結合(plain bonds)の使用は、前記化合物のジアステレオマー、エナンチオマーおよびそれらの混合物を包含する。化合物の構造または部分構造の表現において、二価の基の繰り返しは、
によって表され、−X−は、n回繰り返される二価の基である。前記二価の基がメチレン(−CH−)である場合、この二価の基の繰り返しは、
によって表される。
さらなる制限がない場合には、化合物の構造の表現における単純な結合の使用は、前記化合物のジアステレオマー、エナンチオマーおよびそれらの混合物を包含する。
前記構造物の調製および使用の説明を容易にするために、以下の呼称を用いる。
「−CMG(m)−」とは下記の部分構造を示し、
mは整数の1、2、3または4であり、Mは一価の置換基である。
「−Ad−」とは下記の部分構造を示し、
nは整数の4である。
「−DOPE」とは下記構造の置換基を示し、
M’は一価のカチオン(典型的にはH)である。
本発明について、今度は実施形態または実施例および添付図面の頁の図を参照しながら説明する。
NCSeCHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称されるシアノセレニド脂質構造物のH NMRスペクトル。 黄色ブドウ球菌の生育可能な培養物(viable cultures)の存在下におけるインキュベーション後の、未処理(A)および処理済み(B)クーポンの表面の蛍光顕微鏡画像。 表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermis)の生育可能な培養物の存在下におけるインキュベーション後の、未処理(A)および処理済み(B)クーポンの表面の蛍光顕微鏡画像。 未処理(A)および処理済み(B)クーポンに曝露された黄色ブドウ球菌の培養物を接種した後のインキュベートされた血液寒天培地プレートの写真。 未処理(A)および処理済み(B)クーポンに曝露された表皮ブドウ球菌の培養物を接種した後のインキュベートされた血液寒天培地プレートの写真。 未処理(A)の外科用包帯およびNCSeCHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称される構造物を処理に用いた処理済み(B)外科用包帯の試料の走査型電子顕微鏡写真(350倍)。 未処理(A)の外科用包帯およびNCSeCHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称される構造物を処理に用いた処理済み(B)外科用包帯の試料の走査型電子顕微鏡写真(3,500倍)。
本発明の方法は、臨床医および外科医により使用場所および使用時において外科用包帯およびインプラントを処理する好都合な生体適合性手段を提供する。
機能性部分としてのシアノセレニド
Mal−(CHCO−CMG(2)−Ad−DOPEおよびH−CMG(2)−Ad−DOPEと称される構造物の調製は、ボヴィン(Bovin)らの2008年の刊行物に開示されており、完全を期すために本願において再述する。アセトン、ベンゼン、クロロホルム、酢酸エチル、メタノール、トルエンおよびo−キシレンは、チメッド(Chimmed)(ロシア連邦)から入手した。アセトニトリルはクリオクロム(Cryochrom)(ロシア連邦)から入手した。DMSO、DMF、CFCOOH、EtN、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドおよびN−ヒドロキシスクシンイミドは、メルク(Merck)(ドイツ)から入手した。イミノ二酢酸ジメチルエステル塩酸塩はリーキン(Reakhim)(ロシア連邦)から入手した。ダウエックス(Dowex)50X4−400およびセファデックス(Sephadex)LH−20はアマシャム・バイオサイエンス・アクチボラーグ(Amersham Biosciences AB)(スウェーデン)から入手した。シリカゲル60はメルク(Merck)(ドイツ)から入手した。テトラアミン(HN−CHC x 2HSOは、リザーランド(Litherland)ら(1938年)によって記載されている通りに合成した。薄層クロマトグラフィーは、シリカゲル60 F254アルミニウムシート(メルク(Merk)、1.05554)を用いて実施し、7%のHPOに浸漬した後にチャーリング(charring)することにより検出した。
{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸メチルエステルの調製
(メトキシカルボニルメチル−アミノ)−酢酸メチルエステル塩酸塩(988mg、5mmol)のDMF(15mL)撹拌溶液に、Boc−GlyGlyNos(3293mg、10mmol)および(CHCHN(3475μL、25mmol)を添加した。その混合物を室温で一晩撹拌し、次いでo−キシレン(70mL)で希釈し、蒸発濃縮した。シリカゲル上におけるフラッシュカラムクロマトグラフィー(トルエン中に充填、酢酸エチルで溶離)により、粗製生成物を生じた。前記粗製生成物をクロロホルム中に溶解させ、水、0.5MのNaHCO、および飽和KClで順次洗浄した。そのクロロホルム抽出物を蒸発濃縮し、生成物をシリカゲルカラム(クロロホルム中に充填、15:1(v/v)のクロロホルム/メタノールで溶離)において精製した。それらの画分を蒸発濃縮し、残留物を真空乾燥すると、無色の濃密なシロップが得られた。収量1785mg(95%)。TLC:R=0.49(7:1(v/v)のクロロホルム/メタノール)。
H NMR(500MHz、[D]DMSO、30℃)δ、ppm:7.826(t、J=5.1Hz、1H; NCO)、6.979(t、J=5.9Hz、1H; NCOO)、4.348および4.095(s、2H; NC COO)、3.969(d、J=5.1Hz、2H; COC NH)、3.689および3.621(s、3H; OC )、3.559(d、J=5.9Hz、2H;COC NHCOO)および1.380(s、9H; C(CH)。
{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸の調製
{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸メチルエステル(1760mg、4.69mmol)のメタノール(25mL)撹拌溶液に、0.2MのNaOH水溶液(23.5mL)を添加し、その溶液を室温で5分間維持した。次に、前記溶液を酢酸(0.6mL)で酸性化し、蒸発乾燥させた。その残留物のシリカゲル上におけるカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル中に充填、2:3:1(v/v/v)のi−PrOH/酢酸エチル/水で溶離)により、回収された{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸メチルエステル(63mg、3.4%)と、目標化合物(1320mg)とが生じた。その中間物質を次にメタノール/水/ピリジン混合物(20:10:1、30mL)中に溶解させ、残留ナトリウムカチオンを除去するためにイオン交換カラム(ダウエックス(Dowex)50X4−400、ピリジン型、5mL)に通した。次に前記カラムを同一の混合溶媒で洗浄し、溶離液を蒸発させて、残留物をクロロホルム/ベンゼン混合物(1:1、50mL)に溶解し、次いで蒸発濃縮し、真空下で乾燥させた。10の収量は1250mg(74%)で白色固体であった。TLC:R=0.47(4:3:1(v/v/v)のi−PrOH/酢酸エチル/水)。
H NMR(500MHz、[D]DMSO、30℃)、N−カルボキシメチルグリシンユニットのシス−配座異性体およびトランス−配座異性体の混合物、c.3:2.主要配座異性体;δ、ppm:7.717(t、J=5Hz、1H; NCO)、7.024(t、J=5.9Hz、1H; NCOO)、4.051(s、2H; NC COOCH)、3.928(d、J=5Hz、2H; COC NH)、3.786(s、2H; NC COOH)、3.616(s、3H; OC )、3.563(d、J=5.9Hz、2H; COC NHCOO)、1.381(s、9H; C(CH)ppm;副配座異性体、δ=7.766(t、J=(5Hz)、1H; NCO)、7.015(t、J=5.9Hz、1H; NCOO)、4.288(s、2H; NCOOCH)、3.928(d、J=5Hz、2H; COC NH)、3.858(s、2H; NC COOH)、3.676(s、3H; O)、3.563(d、J=5.9Hz、2H; COC NHCOO)、1.381(s、9H; C(CH)。
{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸N−オキシスクシンイミドエステル(Boc−Gly(MCMGly)Nos)の調製
{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸(1200mg、3.32mmol)およびN−ヒドロキシスクシンイミド(420mg、3.65mmol)のDMF(10mL)氷冷撹拌溶液に、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド(754mg、3.65mmol)を添加した。その混合物を0℃で30分間、次いで室温で2時間にわたって撹拌した。N,N’−ジシクロヘキシル尿素の沈澱物を濾別し、DMF(5mL)で洗浄し、濾液を最小体積に蒸発濃縮した。次にその残留物を(CHCHO(50mL)とともに1時間撹拌し、デカンテーションによってエーテル抽出物を除去した。残留物を真空下で乾燥させると、白色泡沫として活性エステル(1400mg、92%)が得られた。TLC:R=0.71(40:1(v/v)のアセトン/酢酸)。
H NMR(500MHz、[D]DMSO、30℃)、N−カルボキシメチルグリシンユニットのシス−配座異性体およびトランス−配座異性体の混合物、C.3:2。
主要配座異性体;δ、ppm:7.896(t、J=5.1Hz、1H; NCO)、6.972(t、J=5.9Hz、1H; NCOO)、4.533(s、2H;NC COON)、4.399(s、2H; NC COOCH)、3.997(d、J=5.1Hz、2H; COC NH)、3.695(s、3H; NCO)、3.566(d、J=5.9Hz、2H;COCHCOO)、1.380(s、9H;C(CH
副配座異性体;δ、ppm:7.882(t、J=5.1Hz、1H; NCO)、6.963(t、J=5.9Hz、1H; NCOO)、4.924(s、2H; NC COON)、4.133(s、2H; NC COOCH)、4.034(d、J=5.1Hz、2H;COC NH)、3.632(s、3H;OC )、3.572(d、J=5.9Hz、2H;COC NHCOO)、1.380(s、9H;C(CH
活性エステル(1380mg)を6mLの体積となるようにDMSO中に溶解させ、0.5M溶液として用いた(−18℃で保管)。
{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸メチルエステルの調製
(メトキシカルボニルメチル−アミノ)−酢酸メチルエステル塩酸塩(988mg、5mmol)のDMF(15mL)撹拌溶液に、Boc−GlyGlyNos(3293mg、10mmol)およびEtN(3475μL、25mmol)を添加した。その混合物を室温(r.t.)で一晩撹拌し、次いでo−キシレン(70mL)で希釈し、蒸発濃縮した。シリカゲル上におけるフラッシュカラムクロマトグラフィー(トルエン中に充填、酢酸エチルで溶離)により、粗製生成物を生じた。前記粗製生成物をクロロホルム中に溶解させ、水、0.5MのNaHCO、および飽和KClで順次洗浄した。そのクロロホルム抽出物を蒸発濃縮して、生成物をシリカゲルカラム(クロロホルム中に充填、クロロホルム/メタノール15:1で溶離)上で精製した。画分を蒸発濃縮して、その残留物を真空乾燥することにより、(3)の無色の濃密なシロップを生じた(1785mg、95%)。TLC:R=0.49(クロロホルム/メタノール7:1)。
H NMR(500MHz、[D]DMSO、30℃) δ=7.826(t、J=5.1Hz、1H; NCO、6.979(t、J=5.9Hz、1H;NCOO)、4.348および4.095(s、2H;NC COO)、3.969(d、J=5.1Hz、2H; COC NH)、3.689および3.621(s、3H; OC )、3.559(d、J=5.9Hz、2H;COC NHCOO)、1.380(s、9H;CMe)ppm。
{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸の調製
{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸メチルエステル(1760mg、4.69mmol)のメタノール(25mL)撹拌溶液に、0.2MのNaOH水溶液(23.5mL)を添加した。その溶液を室温で5分間維持し、次いで酢酸(0.6mL)で酸性化し、蒸発乾燥させた。その残留物のシリカゲル上におけるカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル中に充填、iPrOH/酢酸エチル/水(2:3:1)で溶離)により、回収された(3)(63mg、3.4%)と粗製目標化合物(1320mg)とを生じた。前記粗製目標化合物をメタノール/水/ピリジン混合物(20:10:1、30mL)中に溶解させ、残留Naカチオンを除去するためにイオン交換カラム(ダウエックス(Dowex)50X4−400、ピリジン型、5mL)に通した。前記カラムを同一の混合物で洗浄し、溶離液を蒸発させ、クロロホルム/ベンゼン混合物(1:1、50mL)中に溶解させ、次いで蒸発濃縮し、真空下で乾燥させて、1250mg(74%)であった白色固体の純粋な(10)の収量を得た。TLC:R=0.47(iPrOH/酢酸エチル/水(4:3:1))。
N−カルボキシメチル−グリシンユニットのシス−配座異性体およびトランス−配座異性体の混合物 c.3:1のH NMR(500MHz、[D]DMSO、30℃)。
主要配座異性体:δ=7.717(t、J=5Hz、1H; NCO)、7.024(t、J=5.9Hz、1H;NCOO)、4.051(s、2H;NCHCOOMe)、3.928(d、J=5Hz、2H; COC NH)、3.786(s、2H; NCOOH)、3.616(s、3H;O)、3.563(d、J=5.9Hz、2H; COC NHCOO)、1.381(s、9H;CMe) ppm。
副配座異性体:δ=7.766(t、J=5Hz、1H; NCO)、7.015(t、J=5.9Hz、1H; NCOO)、4.288(s、2H; NC COOMe)、3.928(d、J=5Hz、2H; COC NH)、3.858(s、2H; NCHCOOH)、3.676(s、3H; OCH)、3.563(d、J=5.9Hz、2H; COC NHCOO)、1.381(s、9H;CMe) ppm。
{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸N−オキシスクシンイミドエステルBoc−Gly(MCMGly)Nosの調製
[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸(1200mg、3.32mmol)およびN−ヒドロキシスクシンイミド(420mg、3.65mmol)のDMF(10mL)氷冷撹拌溶液に、N,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド(754mg、3.65mmol)を添加した。その混合物を0℃で30分間、次いで室温で2時間にわたって撹拌した。N,N’−ジシクロヘキシル尿素の沈澱物を濾別し、DMF(5mL)で洗浄して、濾液を最小体積に蒸発濃縮した。残留物をEtO(50mL)とともに1時間にわたって撹拌した。デカンテーションによってエーテル抽出物を除去し、残留物を真空中で乾燥させ、白色泡沫として目標化合物(1400mg、92%)を得た。TLC:R=0.71(アセトン/酢酸 40:1)。
H NMR(500MHz、[D]DMSO、30℃)、N−カルボキシメチル−グリシンユニットのシス−配座異性体およびトランス−配座異性体の混合物 c.3:2。
主要配座異性体:δ=7.896(t、J=5.1Hz、1H; NCO)、6.972(t、J=5.9Hz、1H; NCOO)、4.533(s、2H;NC COON)、4.399(s、2H; NC COOMe)、3.997(d、J=5.1Hz、2H; COC NH)、3.695(s、3H;OC )、3.566(d、J=5.9Hz、2H; COC NHCOO)、1.380(s、9H;CMe) ppm。
副配座異性体:δ=7.882(t、J=5.1Hz、1H; NHCO)、6.963(t、J=5.9Hz、1H; NCOO)、4.924(s、2H;NC COON)、4.133(s、2H; NCHCOOMe)、4.034(d、J=5.1Hz、2H; COC NH)、3.632(s、3H; OC )、3.572(d、J=5.9Hz、2H;COC NHCOO)、1.380(s、9H;CMe) ppm。
Mal−(CHCO−CMG(2)−Ad−DOPEおよびH−CMG(2)−Ad−DOPEと称される構造物の調製
H−CMG(2)−Ad−DOPEと称される構造物は、{[2−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−アセチルアミノ)−アセチル]−メトキシカルボニルメチル−アミノ}−酢酸N−オキシスクシンイミドエステルBoc−Gly(MCMGly)Nosから、ボヴィン(Bovin)らの2008年の刊行物のスキームIIIに従って調製した。Mal−(CHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称される構造物は、ボヴィン(Bovin)らの2008年の刊行物のスキームIVの第1工程に従って調製した。手短に述べると、H−CMG(2)−Ad−DOPEと称される構造物を、5倍過剰量の、i−PrOH−水中の3−マレイミドプロピオン酸オキシベンズトリアゾルエステルで処理した。セファデックス(Sephadex)LH−20上におけるゲル透過クロマトグラフィー(i−PrOH−水、1:2)後、マレイミド脂質構造物を40%の収率で単離した。
NCSeCHCO−CMG(2)−Ad−DOPEの調製
Mal−(CHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称されるマレイミド脂質構造物と、セレノ亜硫酸カリウム(potassium selenosulfite)(KSeSO)との間の付加反応[スキームA]、セレノフェノール(PhSeH)との間の付加反応[スキームB]、およびセレン化水素(HSe)との間の付加反応[スキームC]によってシアノセレニド脂質構造物を調製する試みは失敗であった。後から考えると、スキームAに従って安定したセレノ−ブンテ塩(Bunte salt)を得ることが出来ないことは、ディストラー(Distler)の1967年の刊行物におけるそれらの硫黄類似体の化学的挙動の開示から少なくともある程度は予測可能である。スキームBおよびスキームCにそれぞれ従ったプロトン性媒体中におけるフェニルセレニドおよびセレン化水素の試行されたマイケル付加物は双方とも、所望のセレニルスクシンイミドとは対照的に、減少したマレイミド二重結合を有する生成物を生じた。定量的収量でのセレニルスクシンイミドの形成は、ニュメオ(Numeo)らの1981年の刊行物中に開示されている。しかしながら、開示されている無水エーテルの使用は、Mal−(CHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称されるポリアニオン性マレイミド脂質構造物の使用には不適合である。
NCSeCHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称されるシアノセレニド脂質構造物は、活性化された2−セレノシアナト酢酸(2-selenocyanatoacetic acid)(NC−Se−CHCOOH)を通じで成功裡に調製できることをその後に発見した。活性化されたNC−Se−CHCOOHをスキームD(a)またはスキームD(b)に従って脂質構造物H−CMG(2)−Ad−DOPEと反応させた。調製した構造物は、不活性雰囲気下の暗所で保管した。セレノシアン酸カリウムは、スキームD(a)または(b)に従ってN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)エステルとして、またはスキームD(c)に従って混合無水物として、容易に活性化され得るので、セレノシアン酸カリウムを最適な試薬として選択した。セレノシアノ酢酸カリウム(Potassium selenocyanoacetate)(NCSeCHCOOK)は、クラウス(Klauss)の1970年の刊行物中に開示された手順に従って、セレノシアン酸カリウム(KSeCN)およびブロモ酢酸カリウム(BrCHCOOK)の新たに調製した溶液から合成した。合成したNCSeCHCOOKは、活性化前に、暗所で真空デシケーター中の水酸化カリウム(KOH)ペレット剤上に保管した。活性化のために、前記セレノシアノ酢酸カリウム(156mg、0.77mmol)を、N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(N−スクシンイミジル)ウランヘキサフルオロホスファート(HSTU)(アイリス(IRIS)、ドイツ)(212mg、0.59mmol)のDMF(1mL)溶液に、PTFE毛細管を介した緩やかな乾燥アルゴン流でバブリングしながら添加した。こうして得られたスラリーをこの方法では30分間にわたって撹拌し、その間に初期の固形物はより稠密な結晶性沈澱(KPF)に変化した。反応混合物を1〜2分間にわたって超音波処理し、1mLの20%IPAおよび次いで100μLの1NのKHCOに溶解したH−CMG(2)−Ad−DOPE(110mg、0.06mmol)と称される構造物と混ぜ合わせた。直ちに沈殿した粘着性固形物(おそらくNCSeCHCOOSu)を超音波処理しながら30%のIPA(約1.6mL)を滴下して加えることによって溶解させ、その反応混合物を、pHを8.0〜8.5の範囲で維持しながら、室温で3時間にわたって磁気的に撹拌した(TLC対照: 溶媒を真空中で蒸発させ、乾燥残留物を3mLのアセトニトリルとともに、微細なスラリー形成するまで超音波処理によって粉砕し、次にエッペンドルフチューブ(2×2.2mL)に移して遠心分離し、固形物を純粋なIPAおよびMeCNで連続して4回洗浄した(各2mL、簡単な超音波処理した後に遠心分離)。湿った固形物を3.5mLの30%IPA−水中に溶解し、恒量まで凍結乾燥させた。111mg(92%)のNCSeCHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称されるシアノセレニド−脂質構造物が、赤味がかった非晶質粉末として得られた。R〜0.5、2:6:1(v/v)のCHCl/メタノール/水;TLCアルミニウムシートシリカゲル60 F254(メルク1.05554)。質量分光法はこの構造物のキャラクタリゼーションに適しているとは思われないことに留意されたい。Seを含まないフラグメントのピークのみが検出され得る。前記構造物について測定された1H NMRスペクトルを図1に提供する。
機能性部分としてのシアノセレニド
カチオン性脂質構造物9aをそのトリフルオロ酢酸(TFA)塩(スキームE)として調製および単離した。手短に述べると、ポリアミンスペルミン[CAS# 71−44−3](2)の脱対称化(desymmetritisation)は、保護基としてBocを用いたゲール(Geall)およびブラグブロー(Blagbrough)の2000年の刊行物中に開示されている方法の修正版に従って実施した。前記方法はまた、スペルミジン[CAS# 124−20−9](1)、テトラエチレンペンタミン[CAS# 112−57−2](3)、ペンタエチレンヘキサミン[CAS# 4067−16−7](4)、およびヘキサエチレンヘプタミン[4403−32−1](5)、のような他の非分枝ポリアミンの脱対称化に適用可能であることが分かるであろう。従って、一連のカチオン性脂質構造物はスキームEに従ってアクセスされてもよい。
スキームEに従って、Boc保護された脱対称化中間体N,N,N−トリ−ter−ブトキシカルボニル)−1,12−ジアミノ−4,9−ジアザドデカン(6)は、ホモ二官能性架橋剤アジピン酸ジスクシンイミジルを用いて、ジアシルグリセロリン脂質1,2−O−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジル−エタノールアミン[CAS# 4004−05−1](DOPE)にコンジュゲートされる。他のジスクシンイミジル化合物がホモ二官能性架橋剤として用いられてもよいことが認識されるであろう。これらは含む。
活性化された脂質(7a)は、N,N,N−トリ−tert−ブトキシカルボニル)−1,12−ジアミノ−4,9−ジアザドデカン(6)の末端の一級アミノ基をアシル化して、脂質付加された(lipidated)Boc保護ポリアミン中間体(8a)を提供する。また、スキームIに従って、1,2−O−ジステレオイル−sn−グリセロ−3−ホスファチジルエタノールアミン[CAS#](DSPE)のような他のジアシルグリセロリン脂質がDOPEの代わりに用いられてもよいことが認識されるであろう。
スキームEの最終工程において、脂質付加されたポリアミン中間体(8a)は脱保護され、カチオン性脂質構造物(9a)がそのトリフルオロ酢酸塩として分離される。
材料および方法
クロロホルム、ジクロロエタン、ジクロロメタン、メタノールおよびトルエンはチメッド(Chimmed)(ロシア連邦)から入手した。トリフルオロ酢酸、トリエチルアミン、ジ−tert−ブチルジカルボナートメチルトリフルオロアセタートはメルク(Merck)(ドイツ)から入手した。スペルミンはシグマ−オールドリッチ(Sigma-Aldrich)(米国)から入手した。セファデックスLH−20はアマシャム バイオサイエンス アクチボラーグ(Amersham Biosciences AB)(スウェーデン)から入手した。シリカゲル60はメルク(Merck)(ドイツ)から入手した。薄層クロマトグラフィー(TLC)分析はシリカゲル60 F254プレート(メルク)上で実施した。アミノ含有化合物はニンヒドリン試薬を用いて検出した。DOPE含有化合物は、過マンガン酸カリウム(KMnO)の水溶液を用いて、または8%(w/v)のリン酸水溶液中に浸漬した後に200℃超で加熱することによって、検出した。H NMRスペクトルは、30℃で、ブルカー バイオスピン ゲーエムベーハー(Bruker BioSpin GmbH)の700MHzの測定器によって、対照標準として溶媒の残留プロトンのシグナル([D]CHCl、7.270ppm; [D]H0、4.750ppm)を用いて記録した。質量スペクトルはアジレント(Agilent)ESI−TOF 6224 LC/MS分光計によって記録した。
BocSpm(6)の調製
窒素下で−80℃においてスペルミン(2)(1当量、1.34g、6.6mmol)のメタノール(90mL)撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸メチル(1.1当量、0.730mL、7.26mmol)のメタノール(1.5mL)溶液を30分間にわたって滴下して添加した。−80℃でさらに30分間にわたって撹拌を続け、次いで温度を0℃に上昇させた。該反応は主にモノトリフルオロアセトアミドを与えた。分離せずに、残りのアミノ官能基を、過剰なジ−tert−ブチルジカルボナート(4当量、5.76g、26.4mmol)のメタノール溶液を3分間にわたって滴下して添加することによって定量的に保護した。次に、その反応を25℃に加熱し、さらに15時間撹拌して、完全に保護されたスペルミン(R 0.33(95:5(v/v)のCHCl−i−PrOH))を提供した。次に、濃アンモニア水(conc. aq. NH3)によって溶液のpHを11pH単位を超えるまで増大させ、次いで25℃で15時間にわたって撹拌することによって、トリフルオロ酢酸保護基(trifluoroacetate protecting group)をインサイチューで除去した。前記溶液を真空中で濃縮し、その残留物をシリカゲル(95:5:1〜90:10:1(v/v/v)のCHCl−MeOH−conc.aq.NH)上で精製して、無色の均質なオイルとして表題化合物(6)(1.5g、45%)を得た(R 0.32(83:16:1(v/v/v)のCHCl−MeOH−conc.aq.NH)。MS(m/z):実測値 502.3725(M+1)、C2550 要求されるM 501.3652。
H−NMR(700MHz、CDCl、303°K)、δ、ppm:3.4(m、2H、1−CH)、3.05−3.30(m、8H、3、4、7、8−CH)、3.01(m、2H、10−CH)、2.03(m、2H、9−CH)、1.67(m、2H、2−CH)、1.50(m、4H、5,6−CH)、1.44、1.45、1.46(3 s、重複、27 H、3 O−C(CH)。
SuO−Ad−DOPE(7a)およびSuO−Ad−DSPE(7b)の調製
アジピン酸ジスクシンイミジル(70mg、205μmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)溶液に、DOPEまたはDSPE(40μmol)のクロロホルム(1.5mL)溶液を添加し、続いてトリエチルアミン(7μL)を添加した。その混合物を室温で2時間維持し、次いで酢酸で中和し、真空中である程度濃縮した。残留物のカラムクロマトグラフィー(セファデックス LH−20、1:1(v/v)のクロロホルム−メタノール、0.2%(w/v)の酢酸水溶液)により、無色のシロップとしてSuO−Ad−DOPE(7a)(37mg、95%)を生じた。TLC(6:3:0.5(v/v/v)のクロロホルム−メタノール−水) R 0.5(SuO−Ad−DOPE(7a))およびR 0.55(SuO−Ad−DOPE(7b))。
H NMR(2:1(v/v)のCDCl/CDOD)δ:
SuO−Ad−DOPE(7a)−5.5(m、4H、2×(−C=C−)、5.39(m、1H、−OCH−CO−CHO−)、4.58(dd、1H、J=3.67、J=11.98、−CCOOHC−CHO−CHO−)、4.34(dd、1H、J=6.61、J=11.98、−CCOOCH−CHO−CHO−)、4.26(m、2H、PO−C −CH−NH、4.18(m、2H、−C −OP)、3、62(m、2H、PO−CH−C −NH)、3.00(s、4H、ONSuc)、2.8(m、2H、−C −CO(Ad)、2.50(m、4H、2x(−CH−CO)、2.42(m、2H、−C −CO(Ad)、2.17(m、8H、2×(−C −CH=CH−C −)、1.93(m、4H、COCH CHCO)、1.78(m、4H、2×(COCH −)、1,43、1.47(2 bs、40H、20 CH)、1.04(m、6H、2 CH)。
SuO−Ad−DSPE(7b)− 5.39(m、1H、−OCH−CO−CHO−)、4.53(dd、1H、J=3.42、J=11.98、−CCOOHH−CHO−CHO−)、4.33(dd、1H、J=6.87、J=11.98、−CCOOCH−CHO−CHO−)、4.23(m、2H、PO−C −CH−NH)、4.15(m、2H、−C −OP)、3、61(m、2H、PO−CH−C −NH)、3.00(s、4H、ONSuc)、2.81(m、2H、−C −CO(Ad)、2.48(m、4H、2×(−C −CO)、2.42(m、2H、−C −CO(Ad)、1.93(m、4H、COCH CHCO)、1.78(m、4H、2×(COCH −)、1,43、1.47(2 bs、40H、20 CH)、1.04(m、6H、2 CH)。
BocSpm−Ad−DOPE(8a)の調製
BocSpm(6)(552mg、1.1mmol)のジクロロエタン(25mL)撹拌溶液に、トリメチルアミン(1mL、7.2mmol)を添加し、続いてSuO−Ad−DOPE(1066mg、1.1mmol)のジクロロエタン(25mL)溶液を添加した。その反応混合物を2時間撹拌し、次いで37℃の減圧下で溶媒を除去した。粗製生成物を97:3〜85:15(v/v)のCHCl−MeOHを用いた溶離によるシリカゲル上におけるクロマトグラフィーによって精製し、粘着性オイルとして表題化合物(8a)(1.16g、78%)を得た。TLC(10:6:0.8(v/v/v)のCHCl−EtOH−HO) R 0.36。
H NMR(700MHz、CDCl/CDOD 1:1、10mg/mL、303°K)δ、ppm:5.34(m、4H;2 C=C)、5.19(m、1H;OCHCHO)、4.37(dd、Jgem〜11.1Hz、1H、POCH−CH−C −O(CO))、4.13(dd、J〜7.2Hz、1H、POCH−CH−C −O(CO))、3.94(m、4H)、3.48(m、2H)、3.05−3.30(m、12H、1,3,4,7,8,10−CH)、2.71(m、2H)、2.20−2.42(m、8H)、1.98−2.04(m、8H)、1.64(m、8H)、1.58(m、4H)、1.49(m、4H、5,6−CH)、1.44、1.45、1.46(3s、27H、3 O−C(CH)、1.22−1.37(m、40H、20 CH)、0.88および0.89(2d、J≒7Hz、6H、2 CH).
Spm−Ad−DOPE(9a)の調製
25℃の8a(1.16g、0.85mmol)のCHCl(10mL)撹拌溶液にTFA(5mL、95%)を添加した。20分後、前記溶液を35℃の真空中で濃縮し、その残留物をトルエン(10 mLで5回)とともに同時蒸発(co-evaporated)させて、微量のTFAを除去した。任意の低分子量不純物を除去するために、前記残留物を1:1(v/v)のCHCl−MeOH(2mL)中に溶解させ、2回に分けてセファデックスLH−20カラム(容積330mL、溶離液は1:1(v/v)のCHCl−MeOH)に通した。純粋な9a(ジ−TFA塩)を含有する画分を合わせて、蒸発乾燥させ、その残留物を水(〜100mL)に溶解し、凍結乾燥した。975mg(89%)の収量を得た。MS(m/z):実測値 1056.8063(M+1)、C57110N10P 要求されるM 1055.779。
H NMR(700MHz、1:1(v/v)のCDCl−CDOD、10mg/mL、303°K)δ、ppm:5.51(m、4H;2 C=C)、5.42(m、1H;OCHCHO)、4.6(dd、Jgem=12.1Hz、J=2.81Hz、1H、POCH−CH−C −O(CO))、4.34(dd、J=7.09Hz、1H、POCH−CH−C −O(CO))、4.14(m、2H、POC CHN)、4.06(m、2H、POC −CH−CH)、3.59(m、2H、OCH N)、3.49(m、2H、1−CH)、3.11−3.28(m、10H、3,4,7,8,10−CH)、2.42および2.51(2m、8H、4 COC )、2.26(m、2H、2−CH)、2.19(m、8H、2 C CH=CCH)、2.07(m、2H、9−CH)、1.99(m、4H、5,6−CH)、1.79(m、8H、4 COCH )、1.40−1.54(m、40H、20 CH)、1.05および1.06(2t、J≒7Hz、6H、2 CH)。
抗微生物性表面処理
NCSeCHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称されるシアノセレニド脂質構造物のステンレス鋼表面における細菌の増殖を防止する能力を評価した。使用したステンレス鋼(316 SS)クーポン(カタログ番号RD123−316、バイオサーフェス テクノロジーズ(Biosurface Technologies))を市販の消毒洗浄剤(TRIGENE(商標))の1%(v/v)水溶液中に浸漬し、続いて市販アルカリ洗浄剤(PYRONEG(商標))の0.1%(v/v)水溶液に浸漬した後、脱イオン水で濯いだ。濯いだクーポンから、95%(v/v)のエタノール中に浸漬し、続いて同一の溶媒中で濯ぎ、次いでメタノール中で30分間にわたって超音波で処理することによって、有機残留物および金属屑を除去した。最後に、前記クーポンを沸騰したメタノール中に10分間浸漬した後に90℃で乾燥させ、包装して121℃で20分間にわたって高圧滅菌した。殺菌したクーポンをNCSeCHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称されるシアノセレニド脂質構造物の脱気した50μg/mL水性分散液中に浸漬することによって、処理済みクーポンを調製した。前記水性分散液は、滅菌蒸留水中において1mg/mLの濃度で調製された前記構造物の脱気ストック溶液から調製した。対照として、殺菌したクーポンを滅菌蒸留水中に浸漬することによって、未処理クーポンを調製した。処理済みクーポンおよび未処理クーポンをラミナーフローキャビネット内で乾燥させた。黄色ブドウ球菌および表皮ブドウ球菌の凍結ストック溶液を解凍し、それを用いて血液寒天培地プレートに画線接種(streak inoculate)した後、37℃で一晩インキュベートした。1×10c.f.u/mLの懸濁液中のおおよその細胞密度を提供するように、分離したコロニーを10mLの滅菌水中に懸濁し、血液寒天培地プレート上の各懸濁液の生存率測定(viability counts)によって確認した(黄色ブドウ球菌、1.15×10c.f.u/mL; 表皮ブドウ球菌、1.27×10c.f.u/mL)。個々の乾燥したクーポンを滅菌したマイクロプレートのウェルに移し、各クーポンの表面を10μLのブドウ球菌種の細胞の懸濁液と接触させ、その懸濁液を乾かした(およそ20分間)。次に、1mLの量の3g/Lトリプチックソイブロスを、前記クーポンを被覆するようにウェル内に導入して、前記マイクロプレートを覆い、150rpmで撹拌しながら37℃で21時間にわたってインキュベートした。インキュベーション後、クーポンを取り出して、水で洗浄し、乾燥させた。
次に、前記クーポンの各々の表面上に3滴の染色剤を2分間にわたって配置した後に滅菌水で濯いで風乾することにより、乾燥したクーポンの表面をアクリジンオレンジで染色した。1,000×倍率の蛍光顕微鏡による観察結果を図2(黄色ブドウ球菌)および図3(表皮ブドウ球菌)に示す。双方のブドウ球菌の種は、未処理クーポンの表面上においてバイオフィルムを確立することができた。前記種のどちらも、処理済みクーポン上ではバイオフィルムを確立することができなかった。前記クーポンへの曝露後の細菌の生存能力を評価するために、100μLの量のインキュベーション後の前記ブロスを血液寒天培地プレートの表面上に塗布した。次に、前記プレートを37℃で一晩インキュベートした。インキュベートしたプレートの写真を図4(黄色ブドウ球菌)および図5(表皮ブドウ球菌)に示す。処理済みクーポンの表面への曝露は、細菌細胞増殖を著しく阻害した。
Spm−Ad−DOPE(9a)と称されるカチオン性脂質構造物のステンレス鋼表面における細菌の増殖を防止する能力を評価した。前記構造物の分散液を滅菌脱イオン水中において1mg/mLの濃度で調製した。(前記構造物を塩水中に分散させようとすると前記構造物の沈殿を生じるであろうことに留意されたい。)100μLの量の前記分散液を1×1cmのステンレス鋼(SS 304)四角片の表面上に分与した。同量の滅菌した脱イオン水を第二ステンレス鋼四角片の表面上に分与することにより、対照を調製した。次に、双方の試料(試験および対照)を60℃で2時間にわたって乾燥させた。前記試料は使用前に室温で保管した。21g/Lのミュラー=ヒントンブロス(MHB)中における大腸菌(ATCC 25922)の活発に増殖している(対数増殖期)培養物の1mL量を、100μLあたり8〜10コロニー形成単位(CFU)を提供するように、連続的に希釈した(10−6)。前記ステンレス鋼四角片の個々の試料を滅菌した12−ウェル培養プレートの各ウェルに配置し、100mLの連続的に希釈した培養物を各試料の表面上に分与した。前記培養物を室温で20分間にわたって前記表面と接触させた後に、各試料をリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で1回洗浄して、前記細菌の非癒着性細胞を除去した。次に、洗浄した各試料を、10mLの量のMHB中に浸漬して、37℃で一晩インキュベートした。一晩インキュベートした後、各試料を前述のように洗浄し、9mLの量のMHB中に浸漬した。攪拌および超音波処理を交互に用いて、前記試料表面から細菌を除去した。次に、結果として生じたブロスの連続希釈物(10−4)の一定量を血液寒天培地プレート上に塗布して、37℃で一晩インキュベートし、コロニーを計数した。一晩培養物の細胞密度を計算し、それを表1に示す。
表にした結果は、Spm−Ad−DOPE(9a)と称されるカチオン性脂質構造物によって処理された試料の殺生物作用を示している。
NCSeCHCO−CMG(2)−Ad−DOPEと称されるシアノセレニド脂質構造物の外科用包帯における細菌の増殖を防止する能力も評価した。滅菌した外科用包帯(Propax(登録商標))を前記構造物の水性分散液に1秒間浸漬し、乾燥させ、次に細菌(表皮ブドウ球菌の臨床分離株)で汚染した。30分後、次に細菌で汚染された包帯を増殖培地に24時間配置して、前記培地内における増殖(コロニー形成単位の計数により判定)および前記包帯上における増殖を観察した(10箇所の無作為の1000×走査電子顕微鏡視野において細菌を見つけ出す)。培地における細菌の増殖は、未処理の試料については、1mL当たり2.6〜3.0×10コロニー形成単位(cfu)に相当した。培地における細菌の増殖は、処理済み試料については、1mL当たり5〜1.3×10コロニー形成単位(cfu)に相当した。未処理試料に対して、細菌増殖は100%(10のうち10)の視野において観察された。処理済み試料に対して、細菌増殖は10%(10のうちの1)の視野において観察された。外科用包帯の処理済み試料および未処理試料の電子顕微鏡写真を図6および図7に提供する。反復試験区を複数回実施したところ、再現可能な結果をもたらした。
本発明について実施形態または実施例を参照しながら説明してきたが、当然のことながら、本発明の範囲から逸脱することなく、これらの実施形態または実施例に対して変更および修正がなされてもよい。特定の要素、特徴、または整数に対して既知の均等物が存在する場合、そのような均等物は、あたかもこの明細書において特に言及されるかのように組み込まれる。具体的には、参照した刊行物に開示されており、それらから選択された要素、特徴、または整数を含む実施形態または実施例に対する変更および修正は、特に放棄されない限り、本発明の範囲内にある。本発明によって提供され、説明中で検討した利点は、本発明のこれらの異なる実施形態において択一的に、または組み合わされて提供されてもよい。
外科的処置具を表面処理する方法は、合成水分散性カチオン性脂質構造物を用いて生体外で実施される。
刊行物
Behr et al (1989) Efficient gene transfer into mammalian primary endocrine cells with lipopolyamine-coated DNA Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 86, 6982-6986
Blagbrough et al (1997) Polyamines and polyamine amides as potent selective receptor probes, novel therapeutic lead compounds and synthetic vectors in gene therapy Pharmaceutical Sciences, 3, 223-233
Bovin et al (2008) Functional Lipid Constructs international PCT application no. PCT/NZ2008/000266 (publ. no. WO 2009/048343 A1)
Byk et al (1998) Synthesis, activity, and structure-activity relationship studies of novel cationic lipids for DNA transfer J. Med. Chem. 1998, 41, 224-235
Clauss (1970) Stabilized bath for deposition of copper by chemical reduction United States Patent No. 3,492,135
Distler (1967) The chemistry of Bunte salts Angew. Chem. Internat. Edit. Vol. 6, No. 6, 544
Gallo et al (2014) Antibacterial Surface Treatment for Orthopaedic Implants Int. J. Mol. Sci. 2014, 15, 13849-13880
Geall and Blagbrough (2000) Homologation of polyamines in the rapid synthesis of lipospermine conjugates and related lipoplexes Tetrahedron 56, 2249-2460
Gunn (2007) Organotellurium and Selenium-Based Antimicrobial Antimicrobial [sic] Formulations and Articles international PCT application no. PCT/US2007/064333 (publ. no. WO 2007/109633 A2)
Gunn (2008) Organotellurium and Selenium-Based Antimicrobial Formulations and Articles United States patent application no. 11,688,230 (publ. no. US 2008/0031931 A1)
Jeney and Zsolnai (1959) Bacteriostatic action of organic selenocyanates Naturwissenschaften, 46, 231
Kerstetter and Gramlich (2014) Nanometer-scale self-assembly of amphiphilic copolymers to control and prevent biofouling J. Mater. Chem. B, 2014, 2, 8043-5052
Kruszewski et al (2013) Reducing Staphylococcus aureus biofilm formation on stainless steel 316L using functionalized self-assembled monolayers NIH Public Access Author Manuscript Mater Sci Eng C Mater Biol Appl 33(4): 2059-2069
Numao et al (1981) Showdomycin analogues: Synthesis and antitumor evaluation J. Med. Chem. 1981, 24, 515-520
Randazzo et al (2009) A series of cationic sterol lipids with gene transfer and bactericidal activity Bioorganic & Medicinal Chemistry 17, 3257-3265.
Reid and Spallholz (2007) Selenium-Based Biocidal Formulations and Methods of Use Thereof United States Patent Application No. 11/439,751 (publ. no. US 2007/0224275 A1)
Reid and Spallholz (2007) Selenium-Based Biocidal Formulations and Methods of Use Thereof international PCT application no. PCT/US2006/020310 (publ. no. WO 2007/008293 A2)
Reid and Spallholz (2010) Selenium-Based Biocidal Formulations and Methods of Use Thereof United States patent application no. 12/669,440 (publ. no. US 2010/0158966 A1)
Reid et al (2009) Anti-Microbial Orthodontic Compositions and Appliances and Methods of Production and Use Thereof United States patent application no. 12/460,046 (publ. no. US 2010/0028823 A1)
Reid et al (2009) Anti-Microbial Orthodontic Compositions and Appliances and Methods of Production and Use Thereof International PCT application no. PCT/US2009/004053 (publ. no. WO 2010/080086 A1)
Reid et al (2010) Selenium-Based Biocidal Formulations and Methods of Use Thereof United States patent application no. 12/669,460 (publ. no. US 2010/0158967 A1)
Reid et al (2012) Anti-Microbial Orthodontic Compositions and Appliances and Methods of Production and Use Thereof United States patent application no. 13/556,282 (publ. no. US 2012/0288813 A1)
Reid et al (2012) Anti-Microbial Orthodontic Compositions and Appliances and Methods of Production and Use Thereof United States patent no. 8,236,337
Reid et al. (2013) Selenium-Based Biocidal Formulations and Methods of Use Thereof United States patent application no. 13/762,147 (publ. no. US 2013/0165595 A1)
Remy et al (1994) Gene transfer with a series of lipophilic DNA-binding molecules Bioconjugate Chem. 5, 647-654
Shi et al (2012) Antibacterial and osteoinductive capability on orthopedic materials via cation-π interaction mediated positive charge Journal of Materials Chemistry B, 2014, 00, 1-5
Zsolnai (1962) Discovery of new fungicides. IV. Organic sulfur compounds Biochemical Pharmacology, 11, 271-297
第1態様において、本発明は、物体の表面を少なくとも1種の機能性脂質構造物の水性分散液と接触させる工程を含む抗微生物性表面処理方法を提供する。前記脂質は、ジ−アシルグリセロリン脂質、ジ−アルケニルグリセロリン脂質、またはジ−アルキルグリセロリン脂質であり、前記構造物の機能性部分(functional moiety)はセレニドおよびポリカチオンからなる群から選択される。
ましくは、前記機能性部分は、シアノセレニドおよびポリアミンからなる群から選択される。最も好ましくは、前記機能性部分はシアノセレニドである。

Claims (23)

  1. 物体の表面を少なくとも1種の機能性脂質構造物の水性分散液と接触させる工程を含む抗微生物性表面処理方法であって、前記脂質は、ジ−アシルグリセロリン脂質、ジ−アルケニルグリセロリン脂質、またはジ−アルキルグリセロリン脂質であり、前記構造物の機能性部分は抗微生物活性を付与する、方法。
  2. 前記物体は外科用包帯または外科用インプラントである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記物体は外科用インプラントである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記表面はステンレス鋼である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記水性分散液は洗剤および有機溶媒を含まない、請求項1に記載の方法。
  6. 前記水性分散液は、塩水または水と、前記少なくとも1種の機能性脂質構造物とからなる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記脂質はジ−アシルグリセロリン脂質である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記脂質はホスファチジルエタノールアミンである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記脂質はジ−オレオイルホスファチジルエタノールアミンである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記機能性部分は、セレニドおよびポリカチオンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記機能性部分は、シアノセレニドおよびポリアミンからなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記機能性部分はシアノセレニドである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記抗微生物性表面処理は抗細菌性表面処理であり、より好ましくは、前記抗微生物性表面処理は殺細菌性表面処理である、請求項1に記載の方法。
  14. 前記表面への接触は、抗微生物性表面処理を提供するのに十分な時間にわたって前記物体を前記分散液中に浸漬することによる、請求項1に記載の方法。
  15. 前記時間は60秒間未満である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記時間は30秒間未満である、請求項15に記載の方法。
  17. 前記時間は10秒間未満である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記物体が浸漬されている間、前記分散液は超音波処理される、請求項17に記載の方法。
  19. 下記構造のセレニド脂質構造物であって、
    mは整数の1、2、3または4であり、好ましくは整数の1、2または4であり、最も好ましくは整数の2であり、
    nは整数の3、4または5であり、最も好ましくは整数の4であり、
    pは整数の1、2または3であり、最も好ましくは整数の2であり、
    qは整数の1、2または3であり、最も好ましくは整数の1であり、
    Mは一価の置換基であり、好ましくは一価の置換基CHまたはHであり、最も好ましくは一価の置換基Hであり、
    M’は一価のカチオンまたは置換基であり、好ましくは一価のカチオンH、KまたはNaであり、最も好ましくは一価のカチオンHであり、
    およびRは、独立して、脂肪族C14−20アシル、脂肪族C14−20アルケニルまたは脂肪族C14−20アルキル置換基であり、好ましくはミリスチル、パルミチル、ステアリル、アラキジル、パルミトレオイル、ペトロセレニル、オレオイル、エライジル、バクセニルおよびゴンドイルからなる群から選択される置換基であり、最も好ましくは脂肪族C18アルケニル置換基のオレオイルである、セレニド脂質構造物。
  20. 下記構造のカチオン性脂質構造物であって、
    Xは−CH−であり、nは整数の3、4または5であり、RおよびRは、非分枝で飽和またはモノ不飽和であるC14−20アシル基からなる群から独立して選択され、RはN−アシル化ポリアミンである、構造物。
  21. は下記構造のものである、請求項20に記載の構造物。
  22. Spm−Ad−DOPEと称される下記構造のカチオン性脂質構造物。
  23. 請求項19乃至22のいずれか1項に記載のカチオン性脂質構造物の水中分散液から実質的になる殺細菌性表面処理調合物。
JP2017544269A 2014-11-03 2015-11-03 抗微生物性表面処理 Pending JP2018500144A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2014904423A AU2014904423A0 (en) 2014-11-03 Surface treatment
AU2014904423 2014-11-03
AU2015901844A AU2015901844A0 (en) 2015-05-20 Surface treatment
AU2015901844 2015-05-20
PCT/NZ2015/050181 WO2016072863A1 (en) 2014-11-03 2015-11-03 Antimicrobial surface treatment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018500144A true JP2018500144A (ja) 2018-01-11
JP2018500144A5 JP2018500144A5 (ja) 2018-12-13

Family

ID=55909469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017544269A Pending JP2018500144A (ja) 2014-11-03 2015-11-03 抗微生物性表面処理

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20170231228A1 (ja)
EP (1) EP3226924A4 (ja)
JP (1) JP2018500144A (ja)
CN (1) CN107614025A (ja)
AU (2) AU2015343805B2 (ja)
CA (1) CA2966489A1 (ja)
HK (1) HK1245157A1 (ja)
IL (1) IL252074A0 (ja)
SG (1) SG11201703588SA (ja)
WO (1) WO2016072863A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019244138A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Stephen Micheal Henry Antimicrobial surface treatment
CN113278321B (zh) * 2020-02-19 2022-02-11 湖南惠同新材料股份有限公司 一种不锈钢纤维防静电地坪漆涂层及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3567420A (en) * 1969-04-08 1971-03-02 Shell Oil Co Use of certain polyamines as antimicrobial agents
US5624958A (en) * 1987-12-31 1997-04-29 Isaacs; Charles E. Disinfecting contact lenses
JPH0262806A (ja) * 1988-03-31 1990-03-02 Nippon Paint Co Ltd 水中有害生物防除剤
US5648348A (en) * 1991-10-28 1997-07-15 Mona Industries, Inc. Phospholipid antimicrobial compositions
WO1995032716A1 (en) * 1994-05-31 1995-12-07 Haar, Jonathan Methods and products for the control of pathogenic bacteria
US20020022264A1 (en) * 1995-05-26 2002-02-21 Sullivan Sean M. Delivery vehicles comprising stable lipid/nucleic acid complexes
CN1196701C (zh) * 1997-03-19 2005-04-13 埃莫里大学 1,3-氧硒戊环核苷的合成及抗人类免疫缺陷病毒和抗乙肝病毒活性
BR0011852A (pt) * 1999-06-25 2002-04-30 Arch Chem Inc Composições tópicas para o tratamento de infecções microbianas na pele ou couro cabeludo
JP4339456B2 (ja) * 1999-07-27 2009-10-07 チッソ株式会社 抗菌性塗料およびそれを用いた抗菌製品
CN100351259C (zh) * 2002-06-20 2007-11-28 Icvec有限公司 含硫的磷脂衍生物
GB2388581A (en) * 2003-08-22 2003-11-19 Danisco Coated aqueous beads
WO2007008293A2 (en) * 2005-05-24 2007-01-18 Selenium, Ltd. Selenium-based biocidal formulations and methods of use thereof
US7794698B2 (en) * 2005-11-02 2010-09-14 Oplon B.V. Composition and methods for cell killing
US20070197658A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 David Sunil A Polyamines and their use as antibacterial and sensitizing agents
CA2685269C (en) * 2007-04-27 2014-07-08 Kode Biotech Limited Carbohydrate-lipid constructs and their use in preventing or treating viral infection
AR066901A1 (es) * 2007-05-18 2009-09-23 Alcon Mfg Ltd Composiciones fodfolipidicas para elcuidado de lentes de contacto y conservacion de composiciones farmaceuticas
WO2009056955A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 University Of Basel Amine-bearing phospholipids (abps), their synthesis and use
EP2448930B1 (en) * 2009-07-03 2017-02-15 The National Institute for Biotechnology in the Negev Ltd. N-((S)-2-Oxo-tetrahydro-furan-3-yl)-amide derivatives as inhibitors of the bacterial quorum sensing for treating plant or animal diseases and for preventing the formation of biofilms on medical devices
EP2795316B1 (en) * 2011-12-19 2017-09-06 Kode Biotech Limited Biocompatible method of functionalising substrates with inert surfaces
JP6206907B2 (ja) * 2013-07-16 2017-10-04 株式会社ゲノム創薬研究所 抗菌活性促進剤及び該抗菌活性促進剤を含有する感染症治療薬

Also Published As

Publication number Publication date
IL252074A0 (en) 2017-07-31
AU2018260962A1 (en) 2018-12-06
HK1245157A1 (zh) 2018-08-24
AU2015343805B2 (en) 2018-11-22
AU2015343805A1 (en) 2017-06-29
US20170231228A1 (en) 2017-08-17
US20190230931A1 (en) 2019-08-01
CN107614025A (zh) 2018-01-19
SG11201703588SA (en) 2017-05-30
EP3226924A1 (en) 2017-10-11
CA2966489A1 (en) 2016-05-12
WO2016072863A1 (en) 2016-05-12
EP3226924A4 (en) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7366406B2 (ja) 生分解性の抗菌性足場としての一酸化窒素放出性アルギン酸塩およびそれに関する方法
Voo et al. Antimicrobial coatings against biofilm formation: the unexpected balance between antifouling and bactericidal behavior
JP2014523853A (ja) オーリスタチンチラミンリン酸塩およびオーリスタチンアミノキノリン誘導体ならびにそのプロドラッグ
JP5859021B2 (ja) 共有結合により付着された抗菌ポリマー
JP2004528309A (ja) 癌治療用分子複合体
EP2675822A1 (en) Steroid alkaloids and uses thereof as antimicrobial agents against electron transport-deficient microbes and as potentiators for antimicrobial agents against pathogenic bacteria
CZ291098B6 (cs) Cytostatika modifikovaná uhlohydráty, léčiva tyto látky obsahující a jejich pouľití
US20190230931A1 (en) Surface treatments
Varisco et al. New antimicrobial and biocompatible implant coating with synergic silver–vancomycin conjugate action
EP3827002A1 (en) Tlr7/8 agonists and liposome compositions
Samak et al. Immobilized arginine/tryptophan-rich cyclic dodecapeptide on reduced graphene oxide anchored with manganese dioxide for microbial biofilm eradication
Winnicka et al. The effect of generation 2 and 3 poly (amidoamine) dendrimers on viability of human breast cancer cells
Li et al. Synthesis and bioactivities of new N-terminal dipeptide mimetics with aromatic amide moiety: Broad-spectrum antibacterial activity and high antineoplastic activity
WO2016185331A1 (en) Surface treatments
WO2015065916A1 (en) Anti microbial peptides incorporating cyclic alpha tetra-substituted unnatural amino acids
Payne et al. Staphylococcus aureus entanglement in self-assembling β-peptide nanofibres decorated with vancomycin
Mondal et al. Amino acid containing amphiphilic hydrogelators with antibacterial and antiparasitic activities
Siddiqui et al. Harmaline and its derivatives against the infectious multi-drug resistant Escherichia coli
KR101816228B1 (ko) 양이온성 항균 조성물
US20210274789A1 (en) Antimicrobial Surface Treatment
EP3359580A1 (en) Polymer having antimicrobial and/or antifouling properties
US10765748B2 (en) Composition and methods for tethering bioactive peptides to metal oxide surfaces
Parikh et al. Antibacterial and antifungal screening of novel α-amino acid conjugated bile acid derivatives
Mondal et al. Cationic and amphiphilic peptide-based hydrogels with dual activities as anticancer and antibacterial agents
Joshi et al. Application of biosurfactant as an adjuvant in medicine

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602