JP2018205706A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018205706A5
JP2018205706A5 JP2018090583A JP2018090583A JP2018205706A5 JP 2018205706 A5 JP2018205706 A5 JP 2018205706A5 JP 2018090583 A JP2018090583 A JP 2018090583A JP 2018090583 A JP2018090583 A JP 2018090583A JP 2018205706 A5 JP2018205706 A5 JP 2018205706A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
resin
mixture
core
latex resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018090583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018205706A (ja
JP7091134B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/614,022 external-priority patent/US10095143B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018205706A publication Critical patent/JP2018205706A/ja
Publication of JP2018205706A5 publication Critical patent/JP2018205706A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7091134B2 publication Critical patent/JP7091134B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. ハイブリッドトナー組成物であって、
    第1のワックスと;
    第1のワックスとは異なる第2のワックスとを含み、
    第1のワックスは、ピーク融点が約60〜約80℃のパラフィンワックスを含み、
    第2のワックスは、ピーク融点が約60〜約80℃のエステルワックスを含み、
    さらに、アモルファスポリエステルを含む第1の樹脂と、スチレン、アクリレート、またはこれらの組み合わせの少なくとも1つを含む第2の樹脂と、
    任意要素の着色剤とを含む、ハイブリッドトナー組成物。
  2. 前記第1のワックスが、炭素/酸素比が約50より大きいパラフィンワックスである、
    請求項1に記載のハイブリッドトナー組成物。
  3. 前記第2のワックスが、炭素/酸素比が約50未満のエステルワックスである、請求項1に記載のハイブリッドトナー組成物。
  4. 前記第1のワックスおよび前記第2のワックスは、それぞれ、溶融開始温度が約55℃を超える、請求項1に記載のハイブリッドトナー組成物。
  5. コア−シェル構成をさらに含み、
    前記コアは、スチレン−アクリレート樹脂とアモルファスポリエステル樹脂とを含み、
    前記シェルは、スチレン−アクリレート樹脂を含む請求項1に記載のハイブリッドトナー組成物。
  6. 前記第2の樹脂が、スチレンモノマー、アクリル酸モノマー、アクリル酸エステルモノマー、アクリレート、スチレン−アクリレートコポリマー、またはこれらの組み合わせの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のハイブリッドトナー組成物。
  7. 前記トナーが実質的に結晶性ポリエステル樹脂を含まない、請求項1に記載のハイブリッドトナー組成物。
  8. 前記トナーが、前記トナー組成物の全重量に基づいて約4重量%未満の量の結晶性ポリエステルを含む、請求項1に記載のハイブリッドトナー組成物。
  9. ハイブリッドトナー組成物を調製するためのプロセスであって、
    アモルファスポリエステルを含む第1のラテックス樹脂と、スチレン、アクリレート、またはこれらの組み合わせの少なくとも1つを含む第2のラテックス樹脂、任意要素の結晶性ポリエステルラテックス、任意要素の着色剤、第1のワックス、第1のワックスとは異なる第2のワックスを混合し、
    ここで、第1のワックスは、ピーク融点が約60〜約80℃のパラフィンワックスを含み、
    第2のワックスは、ピーク融点が約60〜約80℃のエステルワックスを含むことと;
    場合により、凝固剤を混合物に添加することと;
    混合物を、第1のラテックス樹脂または第2のラテックス樹脂の少なくとも1つのガラス転移点より低い温度まで加熱し、凝集粒子を作成することと;
    混合物を、第1のラテックス樹脂または第2のラテックス樹脂の少なくとも1つのガラス転移点より高い温度まで加熱し、凝集粒子を融着させることと;
    場合により、トナー粒子を単離することとを含む、プロセス。
  10. コアとシェルを有するハイブリッドトナーを調製するためのプロセスであって、
    アモルファスポリエステルを含む第1のラテックス樹脂と、スチレン、アクリレート、またはこれらの組み合わせの少なくとも1つを含む第2のラテックス樹脂、任意要素の結晶性ポリエステルラテックス、任意要素の着色剤と、第1のワックス、第1のワックスとは異なる第2のワックスを混合し、コア混合物を作成することであって、
    1のワックスは、ピーク融点が約60〜約80℃のパラフィンワックスを含み、
    第2のワックスは、ピーク融点が約60〜約80℃のエステルワックスを含むことと、
    場合により、凝固剤をコア混合物に添加することと;
    コア混合物を、第1のラテックス樹脂または第2のラテックス樹脂の少なくとも1つのガラス転移点より低い温度まで加熱し、コア混合物を凝集させ、凝集したコア粒子を作成することと;
    少なくとも1つのスチレン−アクリレート樹脂を含む第3のラテックス樹脂と凝集剤を混合し、シェル混合物を作成することと;
    凝集したコア粒子をシェル混合物でコーティングすることと;
    シェル混合物と凝集したコア粒子を、第1のラテックス樹脂、第2のラテックス樹脂または第3のラテックス樹脂の少なくとも1つのガラス転移点より高い温度まで加熱し、凝集したコア粒子を融着させ、トナー粒子を作成することと;
    場合により、トナー粒子を単離することとを含む、プロセス。
JP2018090583A 2017-06-05 2018-05-09 ハイブリッドトナー組成物 Active JP7091134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/614,022 US10095143B1 (en) 2017-06-05 2017-06-05 Hybrid toner compositions
US15/614,022 2017-06-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018205706A JP2018205706A (ja) 2018-12-27
JP2018205706A5 true JP2018205706A5 (ja) 2021-07-26
JP7091134B2 JP7091134B2 (ja) 2022-06-27

Family

ID=62222451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018090583A Active JP7091134B2 (ja) 2017-06-05 2018-05-09 ハイブリッドトナー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10095143B1 (ja)
EP (1) EP3413134B1 (ja)
JP (1) JP7091134B2 (ja)
KR (1) KR102333963B1 (ja)
CA (1) CA3006255C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020187270A (ja) * 2019-05-15 2020-11-19 コニカミノルタ株式会社 トナー
US11086243B1 (en) 2020-02-25 2021-08-10 Xerox Corporation Dual wax toner composition
JP7406448B2 (ja) 2020-05-18 2023-12-27 花王株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP7490451B2 (ja) 2020-05-18 2024-05-27 花王株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590000A (en) 1967-06-05 1971-06-29 Xerox Corp Solid developer for latent electrostatic images
US4298672A (en) 1978-06-01 1981-11-03 Xerox Corporation Toners containing alkyl pyridinium compounds and their hydrates
US4338390A (en) 1980-12-04 1982-07-06 Xerox Corporation Quarternary ammonium sulfate or sulfonate charge control agents for electrophotographic developers compatible with viton fuser
US6063827A (en) 1998-07-22 2000-05-16 Xerox Corporation Polyester process
US6214507B1 (en) 1998-08-11 2001-04-10 Xerox Corporation Toner compositions
JP3955270B2 (ja) 2003-03-24 2007-08-08 シャープ株式会社 電子写真用トナー
US6907928B2 (en) * 2003-07-30 2005-06-21 Bj Services Company Storable cementitious slurries containing boric acid and method of using the same
US7157200B2 (en) * 2004-05-06 2007-01-02 Xerox Corporation Emulsion aggregation black toner and developer with superior image quality
KR100841967B1 (ko) * 2005-04-22 2008-06-27 주식회사 엘지화학 고대전성 및 우수한 대전안정성을 갖는 중합토너
WO2007034625A1 (ja) * 2005-09-21 2007-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. トナー及びその製造方法
US20080081912A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Fujifilm Corporation Near-infrared absorptive image-forming composition, ink and electrophotographic toner using the same, and inkjet-recording method, electrophotographic-recording method and near-infrared-ray-reading method using those
US8062819B2 (en) 2007-04-17 2011-11-22 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Magenta toner for developing electrostatic image
JP2008281655A (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Sharp Corp トナーおよびその製造方法
JP2009092864A (ja) 2007-10-05 2009-04-30 Ricoh Co Ltd トナー及びトナーの製造方法
JP5124308B2 (ja) * 2008-02-26 2013-01-23 株式会社リコー トナー、該トナーを用いた現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、及び画像形成方法
JP4661944B2 (ja) * 2008-11-18 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2010191218A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Sharp Corp トナー
JP5445920B2 (ja) * 2009-08-28 2014-03-19 株式会社リコー 静電荷像現像剤用トナー
WO2011062086A1 (ja) 2009-11-20 2011-05-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 電子写真用トナーセット
KR20110086359A (ko) * 2010-01-22 2011-07-28 삼성전자주식회사 정전하상 현상용 토너 및 그 제조방법
JP2013156430A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Ricoh Co Ltd トナー、及び画像形成装置
US8691488B2 (en) 2012-03-29 2014-04-08 Xerox Corporation Toner process
US9046801B2 (en) 2013-10-29 2015-06-02 Xerox Corporation Hybrid emulsion aggregate toner
US9128395B2 (en) 2013-10-29 2015-09-08 Xerox Corporation Hybrid emulsion aggregate toner
JP6293635B2 (ja) * 2014-01-22 2018-03-14 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation ハイブリッド乳化凝集トナー
JP6137004B2 (ja) 2014-03-18 2017-05-31 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
US9341968B1 (en) 2015-04-01 2016-05-17 Xerox Corporation Toner particles comprising both polyester and styrene acrylate polymers having a polyester shell
US9383666B1 (en) 2015-04-01 2016-07-05 Xerox Corporation Toner particles comprising both polyester and styrene acrylate polymers having a polyester shell
US9891544B2 (en) 2015-07-08 2018-02-13 Xerox Corporation Toner compositions with optimized beta-carboxyethyl acrylate shell latex for improved particle formation and morphology
US10007205B2 (en) 2015-07-08 2018-06-26 Xerox Corporation Styrene acrylate hybrid toner process utilizing a low VOC (volatile organic compound) coalescent agent in toner shells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018205706A5 (ja)
JP2015087773A5 (ja)
JP2015004868A5 (ja) トナーの製造方法
CN106444312A (zh) 静电图像显影用调色剂
JP2016091018A5 (ja)
KR20070042107A (ko) 알루미늄화 실리카를 응고제로서 함유하는 고광택 에멀젼응집 토너
JP2016080932A5 (ja)
JP2015049496A5 (ja)
JP2006119652A (ja) トナー組成物の製造方法
KR102504762B1 (ko) 이형태적 라텍스
JP2008065330A5 (ja)
CN108641257A (zh) 一种耐高温丙烯酸酯橡胶
JP2020166248A5 (ja)
JP2011128434A5 (ja)
JP2012128127A5 (ja)
RU2016109233A (ru) Тонерные частицы, содержащие сложные полиэфирные и стиролакрилатные полимеры, с оболочкой из сложного полиэфира
JP2007065435A5 (ja)
JP2013140339A5 (ja)
JP2021135501A5 (ja)
JP2015138265A5 (ja)
JP6024132B2 (ja) シアントナー
JP2008122868A5 (ja)
JP2020112788A5 (ja)
JP2019139218A5 (ja)
JP2016014875A5 (ja)