JP2018202935A - 洋上浮体構造物 - Google Patents

洋上浮体構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018202935A
JP2018202935A JP2017108059A JP2017108059A JP2018202935A JP 2018202935 A JP2018202935 A JP 2018202935A JP 2017108059 A JP2017108059 A JP 2017108059A JP 2017108059 A JP2017108059 A JP 2017108059A JP 2018202935 A JP2018202935 A JP 2018202935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine room
front wall
upper deck
floating structure
offshore floating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017108059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7088452B2 (ja
Inventor
靖弘 十川
Yasuhiro Togawa
靖弘 十川
浩太朗 高野
Kotaro Takano
浩太朗 高野
研 中村
Ken Nakamura
研 中村
俊佑 岩見
Shunsuke IWAMI
俊佑 岩見
田中 茂
Shigeru Tanaka
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2017108059A priority Critical patent/JP7088452B2/ja
Priority to PCT/JP2018/019253 priority patent/WO2018221265A1/ja
Priority to CN201880032773.4A priority patent/CN110662694B/zh
Priority to KR1020197035531A priority patent/KR20200014765A/ko
Publication of JP2018202935A publication Critical patent/JP2018202935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7088452B2 publication Critical patent/JP7088452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B11/00Interior subdivision of hulls
    • B63B11/02Arrangement of bulkheads, e.g. defining cargo spaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B11/00Interior subdivision of hulls
    • B63B11/04Constructional features of bunkers, e.g. structural fuel tanks, or ballast tanks, e.g. with elastic walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/24Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B29/00Accommodation for crew or passengers not otherwise provided for
    • B63B29/02Cabins or other living spaces; Construction or arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/30Mounting of propulsion plant or unit, e.g. for anti-vibration purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B41/00Equipment or details not covered by groups E21B15/00 - E21B40/00
    • E21B41/005Waste disposal systems
    • E21B41/0071Adaptation of flares, e.g. arrangements of flares in offshore installations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】コストの上昇や製造工程の長期化を招くことなく、上甲板上により多くの生産設備を設置することができる洋上浮体構造物を提供する。
【解決手段】洋上浮体構造物において、上甲板11上には生産設備12が設けられる。機関室15は、船尾部13において船体10内に設けられる。居住区14は、船尾部13において上甲板11上に設けられる。居住区14の前壁18が機関室15の前壁16よりも船尾側に位置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、上甲板上に生産設備を備える洋上浮体構造物に関する。
浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO)などでは、生産設備は居住区の前方の上甲板上に配置される(例えば特許文献1)。一方、近年では生産能力の増大や新規の油田開発にともなって生産設備は多様化してきており、上甲板上により多くの生産設備を配置する必要性が高まっている。
特開2017−36014号公報
上甲板上により多くの生産設備を配置するために船体自体を大きくすると、船体の大型化に伴う鋼材重量増によりコストが上昇し、また製造工程が長期化するという問題が生じる。
本発明は、コストの上昇や製造工程の長期化を招くことなく、上甲板上により多くの生産設備を設置することができる洋上浮体構造物を提供することを目的としている。
第1の発明は、上甲板上に生産設備が設けられる洋上浮体構造物であって、船尾部において船体内に設けられた機関室と、船尾部において上甲板上に設けられた居住区とを備え、居住区の前壁が機関室の前壁よりも船尾側に位置することを特徴としている。
船体内に設けられた燃料タンクが機関室の前壁に隣接し、かつ機関室の船首側に設けられてもよい。また、船体内において、居住区の前壁の直下に、居住区を支持する支持構造体が設けられることが好ましい。上甲板において機関室の前壁と居住区の前壁の間に、生産設備や船首側の係船機器などから延びる配管および/または電線を通すための通路が形成されてもよい。
第2の発明は、上甲板上に生産設備が設けられる洋上浮体構造物であって、船尾部において船体内に形成された機関室と、船尾部において上甲板上に設けられた居住区と、船体内に設けられた燃料タンクとを備え、居住区の前壁が機関室の前壁の直上に位置するとともに、燃料タンクが機関室の前壁に隣接し、かつ機関室の船首側に設けられることを特徴としている。
上述した全ての発明に関し、上甲板上において、居住区よりも後側にホースリールなどのオフローディングシステムが載置されてもよい。また、船首部において船体内に設けられたコリジョンバルクヘッドと、船首部において上甲板上に設けられたフレアタワーとを備え、フレアタワーがコリジョンバルクヘッドよりも前方に配置されてもよい。
第3の発明は、上甲板上に生産設備が設けられる洋上浮体構造物であって、船首部において船体内に設けられたコリジョンバルクヘッドと、船首部において上甲板上に設けられたフレアタワーとを備え、フレアタワーはコリジョンバルクヘッドよりも前方に配置されることを特徴としている。
本発明によれば、コストの上昇や製造工程の長期化を招くことなく、上甲板上により多くの生産設備を設置することができる洋上浮体構造物を得ることができる。
本発明の第1実施形態の洋上浮体構造物を概略的に示す側面図である。 第1実施形態の洋上浮体構造物の船尾部の概略的な構成を示す平面図である。 第1実施形態の洋上浮体構造物の船尾部の概略的な構成を示す横断面図である。 第2実施形態の洋上浮体構造物の船尾部の概略的な構成を示す側面図である。 第2実施形態の洋上浮体構造物の船尾部の概略的な構成を示す平面図である。 第3実施形態の洋上浮体構造物の船尾部の概略的な構成を示す側面図である。 第4実施形態の洋上浮体構造物の船尾部の概略的な構成を示す側面図である。
以下、図示された実施形態を参照して本発明に係る洋上浮体構造物の構成を説明する。
図1は第1実施形態の洋上浮体構造物を概略的に示し、船体10において、上甲板11上には生産設備12が設けられている。船尾部13において、上甲板11上には居住区14が設けられ、船体10内には機関室15が設けられる。なお、この図において、生産設備12は簡略化されて示されているが、実際には、ガス分離設備、脱水設備、計量設備、発電設備等の多数の設備から成る。
船体10内において、機関室15の前壁16に隣接して燃料タンク17が配置される。従来、燃料タンク17は機関室15の両側に設けられていたが(図5参照)、本実施形態では、図2に示すように機関室15の前側に設けられる。したがって機関室15の幅を船体10の幅に合わせて広くすることができ、これに伴い機関室15の船長方向長さを短くすることができる。
居住区14の前壁18は機関室15の前壁16よりも船尾側に位置する。このように前壁16、18が船長方向にずれていると、居住区14の前部を支持する上甲板11の強度が不足するおそれがあるが、本実施形態では、図3に示すように居住区14の前壁18(図1参照)の直下に、ピラー20等の支持構造体が設けられている。ピラー20は上甲板11と第2甲板21の間に設けられ、これにより居住区14は適切に支持される。なお支持構造体としては、通行スペースまたは機器を配置するための開口が形成された壁であってもよい。
居住区14の前壁18が機関室15の前壁16よりも船尾側に位置することにより、上甲板11において前壁16、18の間隙に対応する部分に、生産設備12や船首側の係船機器などから延びる種々の配管22や電線23を通すための通路(図示せず)が形成される。機関室15と生産設備12の間には種々の配管22や電線23が設けられ、従来は居住区14や、機関室15の前側に設けられたポンプルーム(図示せず)内を経由して通しており、電線や配管の取付け作業のための足場を狭い場所に設置するなど、煩雑な作業が必要であった。また電線23を居住区14内を経由して通す場合、居住区14が船体10に搭載されるまで、取付け作業が実施できなかった。これに対して本実施形態では、配管22と電線23を上甲板11における前壁16、18の間を通すように構成したので、居住区14およびポンプルームを経由して通す場合と比べ、配管22と電線23が貫通する箇所が減少する。また、ポンプルーム内はデッキを設けていないため、配管、電線の取付けには多数の足場が必要になるが、本実施形態では、第2甲板21が利用できるため、取付け作業が容易になる。また居住区14が船体10に搭載される前に電線の取付け作業の実施が可能になる。
船首部24において、上甲板11上にはフレアタワー25が設けられる。フレアタワー25は、船体10内に設けられたコリジョンバルクヘッド26よりも前方に配置される。船首部24の上甲板11には通常多数の艤装品が設けられており、フレアタワー25を配置することは困難であるが、本実施形態では、フレアタワー25の配置が可能になるように、船首部24の上甲板11を拡大している。なお、船首部24の上甲板11の水線面積係数(=船首側水線面積/(船の全長/2)/船幅)は例えば0.93以上である。
以上のように本実施形態では、船尾部13において、燃料タンク17を機関室15の前側に設けることにより機関室15の長さを短くするとともに、居住区14の前壁18を機関室15の前壁16よりも船尾側に配置している。また船首部24の上甲板11では、フレアタワー25をコリジョンバルクヘッド26よりも前方に配置している。このような構成により、上甲板11において生産設備12を設置できる面積を、従来よりも拡大することができる。したがって、より多くの生産設備12を上甲板11上に配置するために、船体10を大きくする必要はなく、船体10の大型化によるコストアップと、製造工程の長期化を回避することができる。
また本実施形態は、上甲板11において、居住区14の前壁18と機関室15の前壁16との間に、生産設備12から延びる種々の配管22や電線23を通すように構成されている。すなわち配管22や電線23が居住区14やポンプルームを経由して通らないので、居住区14内において種々の機器との干渉等を考慮することや、ポンプルーム内での取付け作業のための足場を設置することが不要になり、配管22と電線23の取付け作業が容易になる。
さらに本実施形態では、燃料タンク17が機関室15の前方に配置されるので、危険区域であるカーゴタンク区域19と安全区画である機関室15との間にコファダムを設ける必要がない。このような燃料タンク17の配置はポンプルーム方式ではなく、カーゴタンクおよびバラスト水タンク毎にポンプを設けるサブマージドポンプやディープウェルポンプ方式を採用する際にメリットがある。
一方、居住区14の前壁18の直下のピラー20の配置に関し、ピラー20と機関室15の前壁16との間は本来デッドスペースであり、機器を配置することは想定されない。したがってピラー20と前壁16の間隔は、1トランススペースすなわち横桁の間隔(約4〜5m)程度に定められる。
なお本実施形態では、居住区14が一般商船よりも後方に位置するので、船体10の前方への見通しが悪くなるが、FPSOの場合、自航するのは設置海域までの移送などに限定されるので、大きな問題とはならない。
図4、5を参照して第2実施形態を説明する。第1実施形態との差異は燃料タンク17が機関室15の両側に設けられている点であり、機関室15の前方には、カーゴタンクおよびバラスト水タンクの荷役用のポンプを収容するためのポンプルーム31が形成されている。その他の構成は第1実施形態と同様である。すなわち居住区14の前壁18は機関室15の前壁16より船尾側に設けられ、前壁18の直下には、第1実施形態と同様に、図3に示すような補強用ピラーが設けられる。また上甲板11において、前壁16、18の間に対応する部分には、生産設備12から延びる種々の配管22や電線23を通すための通路(図示せず)が形成される。
燃料タンク17が機関室15の前側に配置されない分だけ前壁16は船首側に位置し、また居住区14の前壁18も同様に船首側に位置している。したがって第1実施形態と比較して、生産設備12を設置できる上甲板11の面積は小さいが、居住区の前壁の直下に機関室の前壁が設けられる従来の構成よりも生産設備12の設置面積を拡大することができる。
図6は第3実施形態を示している。第1実施形態との差異は居住区14の前壁18が機関室15の前壁16の直上に位置する点であり、燃料タンク17は機関室15の前壁16に隣接して配置されている。したがって第1および第2実施形態とは異なり、上甲板11において、前壁16、18の間に配管22と電線23(図1参照)を通すための通路は形成されない。
第3実施形態によれば、燃料タンク17が機関室15の前方に配置されることにより、第1実施形態に関連して上述したように、機関室15の長さを短くすることができ、これは居住区14の前壁18も従来の構成よりも船尾側に配置されることを意味する。したがって上甲板11において生産設備12を設置できる面積を、従来よりも拡大することができる。なお、機関室と同様に居住区の長さが短くなるが、居住区は幅方向あるいは高さ方向に大きくできるため、問題とはならない。
図7は第4実施形態を示している。これは第2実施形態(図4)の居住区14の船長方向の長さを短くして、船尾部13の居住区14よりも後側の上甲板11の面積を拡大し、ホースリールなどのオフローディングシステム32を載置したものである。その他の構成は第2実施形態と同様である。すなわち居住区14の前壁18は機関室15の前壁16より船尾側に設けられ、前壁18の直下には、第1実施形態と同様に、図3に示すような補強用ピラーが設けられる。また上甲板11において、前壁16、18の間に対応する部分には、生産設備12から延びる種々の配管22や電線23(図4参照)を通すための通路(図示せず)が形成される。
洋上浮体構造物が設置される海域によっては、居住区14の後方に、シャトルタンカーへカーゴを払い出すためのホースリールなどのオフローディングシステム32を搭載することが必要になる場合があるが、第4実施形態は、そのような場合に効果的である。
10 船体
11 上甲板
13 船尾部
14 居住区
15 機関室
16、18 前壁

Claims (8)

  1. 上甲板上に生産設備が設けられる洋上浮体構造物であって、
    船尾部において船体内に設けられた機関室と、
    前記船尾部において前記上甲板上に設けられた居住区とを備え、
    前記居住区の前壁が前記機関室の前壁よりも船尾側に位置することを特徴とする洋上浮体構造物。
  2. 前記船体内に設けられた燃料タンクを備え、
    前記燃料タンクが前記機関室の前壁に隣接し、かつ前記機関室の船首側に設けられることを特徴とする請求項1に記載の洋上浮体構造物。
  3. 前記船体内において、前記居住区の前壁の直下に、前記居住区を支持する支持構造体が設けられることを特徴とする請求項1または2に記載の洋上浮体構造物。
  4. 前記上甲板において前記機関室の前壁と前記居住区の前壁の間に、配管および/または電線を通すための通路が形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の洋上浮体構造物。
  5. 上甲板上に生産設備が設けられる洋上浮体構造物であって、
    船尾部において船体内に形成された機関室と、
    前記船尾部において前記上甲板上に設けられた居住区と、
    前記船体内に設けられた燃料タンクとを備え、
    前記居住区の前壁が前記機関室の前壁の直上に位置するとともに、前記燃料タンクが前記機関室の前壁に隣接し、かつ前記機関室の船首側に設けられることを特徴とする洋上浮体構造物。
  6. 前記上甲板上において、前記居住区よりも後側にオフローディングシステムが載置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の洋上浮体構造物。
  7. 船首部において船体内に設けられたコリジョンバルクヘッドと、
    前記船首部において前記上甲板上に設けられたフレアタワーとを備え、
    前記フレアタワーは前記コリジョンバルクヘッドよりも前方に配置されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の洋上浮体構造物。
  8. 上甲板上に生産設備が設けられる洋上浮体構造物であって、
    船首部において船体内に設けられたコリジョンバルクヘッドと、
    前記船首部において前記上甲板上に設けられたフレアタワーとを備え、
    前記フレアタワーは前記コリジョンバルクヘッドよりも前方に配置されることを特徴とする洋上浮体構造物。
JP2017108059A 2017-05-31 2017-05-31 洋上浮体構造物 Active JP7088452B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108059A JP7088452B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 洋上浮体構造物
PCT/JP2018/019253 WO2018221265A1 (ja) 2017-05-31 2018-05-18 洋上浮体構造物
CN201880032773.4A CN110662694B (zh) 2017-05-31 2018-05-18 海上浮体结构物
KR1020197035531A KR20200014765A (ko) 2017-05-31 2018-05-18 해상 부체 구조물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108059A JP7088452B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 洋上浮体構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018202935A true JP2018202935A (ja) 2018-12-27
JP7088452B2 JP7088452B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=64456194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017108059A Active JP7088452B2 (ja) 2017-05-31 2017-05-31 洋上浮体構造物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7088452B2 (ja)
KR (1) KR20200014765A (ja)
CN (1) CN110662694B (ja)
WO (1) WO2018221265A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021109476A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 船舶

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024018228A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 川崎重工業株式会社 浮体構造物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013047048A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Ihi Marine United Inc 燃料タンク支持構造及び浮体構造物
JP2014218238A (ja) * 2013-04-12 2014-11-20 信吉 森元 Lng船またはlpg船
WO2016012747A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Techflow Marine Limited A tandem reel assembly
KR20160088682A (ko) * 2015-01-16 2016-07-26 대우조선해양 주식회사 부유식 천연가스 생산 저장 하역 설비(flng)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO311075B1 (no) * 1994-02-02 2001-10-08 Norske Stats Oljeselskap Fartöy som kan veksle mellom å operere som produksjonsskip for hydrokarbonproduksjon/lagerskip på felter til havs og somskytteltanker
US20060156744A1 (en) * 2004-11-08 2006-07-20 Cusiter James M Liquefied natural gas floating storage regasification unit
JP5586002B2 (ja) * 2009-09-07 2014-09-10 三井造船株式会社 バラ積み船及びバラ積み用バージ
KR101210916B1 (ko) * 2009-10-16 2012-12-11 대우조선해양 주식회사 가스연료용 연료탱크를 가지는 부유식 구조물
JP2011219049A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 浮体式液化天然ガス生産貯蔵積出設備
US8491350B2 (en) * 2010-05-27 2013-07-23 Helix Energy Solutions Group, Inc. Floating production unit with disconnectable transfer system
CN202030721U (zh) * 2011-01-28 2011-11-09 中国海洋石油总公司 一种应用于南海水域的海上油气浮式液化装置
EP2743171A4 (en) * 2011-08-13 2016-01-20 Nobuyoshi Morimoto LIQUID NATURAL GAS VEHICLES
JP5651269B2 (ja) * 2012-03-21 2015-01-07 今治造船株式会社 船舶
JP6169412B2 (ja) * 2013-05-15 2017-07-26 三井造船株式会社 船形構造物及び船形構造物の設計方法
JP6174475B2 (ja) * 2013-12-19 2017-08-02 三井造船株式会社 船形構造物
CN104890820A (zh) * 2015-07-01 2015-09-09 中国船舶工业集团公司第七〇八研究所 一种适应恶劣海况的浮式液化天然气生产储卸装置
JP2017036014A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 三井造船株式会社 洋上浮体構造物
JP2017047718A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 三井造船株式会社 浮体式洋上設備、及び浮体式洋上設備の電力供給方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013047048A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Ihi Marine United Inc 燃料タンク支持構造及び浮体構造物
JP2014218238A (ja) * 2013-04-12 2014-11-20 信吉 森元 Lng船またはlpg船
WO2016012747A1 (en) * 2014-07-25 2016-01-28 Techflow Marine Limited A tandem reel assembly
KR20160088682A (ko) * 2015-01-16 2016-07-26 대우조선해양 주식회사 부유식 천연가스 생산 저장 하역 설비(flng)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021109476A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 船舶
JP7443068B2 (ja) 2020-01-07 2024-03-05 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 船舶

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018221265A1 (ja) 2018-12-06
CN110662694B (zh) 2022-07-29
CN110662694A (zh) 2020-01-07
KR20200014765A (ko) 2020-02-11
JP7088452B2 (ja) 2022-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20210003888A (ko) 로딩/언로딩 타워가 제공된 밀폐 및 단열 탱크
US8905143B2 (en) Riser configuration
JP2020033009A (ja) 浮体式炭化水素貯蔵プラントおよび/または浮体式炭化水素処理プラントの外殻として用いる船体、同船体を製造するための方法、同船体を備える船舶、ならびに同船体を有する同船舶を製造するための方法
WO2018221265A1 (ja) 洋上浮体構造物
KR20170036178A (ko) 펌프타워 및 이를 포함하는 화물창
US10994808B2 (en) Vessel cargo hold having void space
CN101746484A (zh) 锚泊式作业船舶在锚泊时跨越海底设施的操作方法
CN103958819A (zh) 包括至少两个水平高度的多重柔性海底到海面连接装置
CN101484352B (zh) 牺牲的托管架冲击吸收器
EP3131807B1 (en) Method of integrating new built structural block and sponson with existing lng carrier
CN106232468B (zh) 具有转向架轮的外转塔
KR100785478B1 (ko) 액화가스수송선의 화물창 상부 구조
WO2019208548A1 (ja) 洋上浮体構造物
KR20130036578A (ko) 트러스 구조가 적용된 선박의 외부 계류 터렛 시스템용 캔틸레버
JP7382237B2 (ja) 船舶
KR102156952B1 (ko) 폐액을 배출하기 위한 시스템 및 방법
JP6973732B2 (ja) ライザー管支持構造
JP2017052469A (ja) ライザー支持構造体を備える浮体設備
KR101324116B1 (ko) 펌프타워 유지보수가 가능한 상부모듈을 갖는 부유식 액화천연가스 설비
KR102477560B1 (ko) 복합 해양구조물
KR102651900B1 (ko) 코퍼댐 히팅타워의 마감부 구조
JP6183924B2 (ja) オイルフェンス装置
KR20100003554A (ko) 선박에 설치되는 stl시스템의 콘구조물
WO2019013156A1 (ja) 洋上浮体構造物およびその船尾構造
US20140230710A1 (en) System and method for discharging a waste fluid

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180620

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20200303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7088452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350