JP2018202492A - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018202492A
JP2018202492A JP2017106476A JP2017106476A JP2018202492A JP 2018202492 A JP2018202492 A JP 2018202492A JP 2017106476 A JP2017106476 A JP 2017106476A JP 2017106476 A JP2017106476 A JP 2017106476A JP 2018202492 A JP2018202492 A JP 2018202492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
unit
sprocket
conveyor
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017106476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6222883B1 (ja
Inventor
秀一 茂木
Shuichi Mogi
秀一 茂木
かほる 本澤
Kahoru Motozawa
かほる 本澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mosnic Corp
Original Assignee
Mosnic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mosnic Corp filed Critical Mosnic Corp
Priority to JP2017106476A priority Critical patent/JP6222883B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6222883B1 publication Critical patent/JP6222883B1/ja
Publication of JP2018202492A publication Critical patent/JP2018202492A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】幅の狭いスペースへの設置に好適なコンベア装置を提供する。【解決手段】コンベア装置では、固液回収ユニット8の構成として、スクレーパーコンベア19を採用し、このスクレーパーコンベア19は、回収槽15の上部側に設けた上部スプロケット16と回収槽15の下部側に設けた下部スプロケット17との間に懸架されるとともに、その間を周回することにより回収槽15内の分離物を掻き上げて、固液回収ユニット排出口18まで搬送する。固液回収ユニット排出口18は、斜搬送部3の終端3A直下に位置するように設けられる。【選択図】図3

Description

本発明は、工作機械における機械加工で使用された機械加工液などの液体中から分離した分離物を搬送するコンベア装置に関し、特に、幅の狭いスペースへの設置に好適なものである。
従来、機械加工液を供給しながら機械加工を行う工作機械では、その機械加工で使用された機械加工液を再利用するために、使用済み機械加工液を液体成分と固体成分(例えば使用済み機械加工液中に含まれている機械加工による切屑等)とに分離し、分離した液体成分は濾過して再利用可能とし、分離した固体成分は分離物としてコンベア装置によって外部へ排出している。
この種のコンベア装置としては、例えば、特許文献1に記載のチップコンベア(以下「従来のコンベア装置」という)が知られている。この従来のコンベア装置は、液体中から分離した分離物(チップ)を搬送する搬送手段として、水平搬送部(特許文献1の図4において符号R1で示す範囲を参照)とこの水平搬送部に接続された傾斜搬送部(同文献1の図4において符号R2、R3で示す範囲を参照)とを有し、前記分離物を前記傾斜搬送部の終端(同文献1の図4において符号E2で示す付近を参照)から排出する構成になっている。
また、特許文献1の図10を参照すると、従来のコンベア装置は、水平搬送部の終端で下向きに折返した搬送体(18)の折返し面に対してパイプ(91)からクーラント液を洗浄液として噴射する構成、噴射したクーラント液とその噴射によって搬送体(18)の折返し面から脱落した分離物(チップ)とを貯留槽(28)で回収する構成、および、貯留槽(28)内にスクリューコンベア(40)が設けられていて、そのスクリューコンベア(40)によって貯留槽(28)の分離物(チップ)を外部へ排出する構成を採用している。
しかしながら、従来のコンベア装置にあっては、前記の通り、貯留槽(28)から外部へ分離物(チップ)を排出する手段としてスクリューコンベア(40)を採用し、採用したスクリューコンベア(40)はコンベア装置の幅方向に沿って設置されるとともに、スクリュー羽根(44)でコンベア装置の幅方向に当該分離物(チップ)を搬送する構造になっている。
このため、従来のコンベア装置によると、スクリューコンベア(40)がコンベア装置の幅方向に大きく張り出し易いこと、これに加えて更に、スクリューコンベア(40)によって搬送された分離物(チップ)を受け取るためのダストボックスはコンベア装置の幅方向(具体的にはスクリューコンベア(40)の終端下方)に配置しなければならないことから、幅の狭いスペースへの設置が困難であるという問題点を有している。
なお、以上の説明におけるカッコ内の符号は特許文献1で用いられている符号である。
特開2002−233927号公報
本発明は、前記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、幅の狭いスペースへの設置に好適なコンベア装置を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、液体中から分離した分離物を搬送する搬送手段として、水平搬送部とこの水平搬送部に接続された傾斜搬送部とを備え、前記分離物を前記傾斜搬送部の終端から排出するコンベア装置であって、前記水平搬送部の始端に設けた始端スプロケットと、前記傾斜搬送部の終端に設けた終端スプロケットと、前記始端スプロケットと終端スプロケットとの間に懸架され、その間を周回することにより前記分離物を前記傾斜搬送部の終端まで搬送するエンドレスコンベアと、前記傾斜搬送部の終端下に設けた液体噴射ユニットおよび固液回収ユニットと、を具備し、前記液体噴射ユニットは、前記終端スプロケットで下向きに折返した前記エンドレスコンベアの折返し面に対して洗浄液を噴射する洗浄ノズルを備え、前記固液回収ユニットは、前記洗浄ノズルから噴射された洗浄液および前記エンドレスコンベアの折返し面から脱落した前記分離物を回収する回収槽と、前記回収槽の上部側に設けた上部スプロケットと、前記回収槽の下部側に設けた下部スプロケットと、前記傾斜搬送部の終端直下に位置する固液回収ユニット排出口と、前記上部スプロケットと前記下部スプロケットとの間に懸架され、その間を周回することにより前記回収槽内の前記分離物を掻き上げて前記固液回収ユニット排出口まで搬送するスクレーパーコンベアと、前記固液回収ユニットの幅と前記傾斜搬送部の幅が重なる範囲内に設けた液戻し流路を通じて前記回収槽内の前記洗浄液を前記傾斜搬送部へ戻す液戻し部と、を備えることを特徴とする。
前記本発明において、前記液戻し流路は、前記回収槽を形成する後方側板から前記傾斜搬送部の傾斜底に向けて開口した構造の液戻し口によって形成されることを特徴としてもよい。
前記本発明において、前記液戻し流路は、前記回収槽を形成する底板から前記傾斜搬送部の傾斜底に接続された液戻しホースによって形成されることを特徴としてもよい。
また、前記本発明において、前記エンドレスコンベアの折返し面は湾曲面を有し、前記洗浄ノズルは前記湾曲面に対して洗浄液を噴射することを特徴としてもよい。
本発明では、コンベア装置における固液回収ユニットの具体的な構成として、スクレーパーコンベアを採用し、採用したスクレーパーコンベアは、回収槽の上部側に設けた上部スプロケットと回収槽の下部側に設けた下部スプロケットとの間に懸架され、その間を周回することにより回収槽内の分離物を掻き上げて固液回収ユニット排出口まで搬送するように構成した。このため、回収槽から分離物を排出する経路が下部スプロケットから上部スプロケットに向う方向、つまりコンベア装置の上下方向に沿ったものとなるから、かかる経路がコンベア装置の幅方向に張り出すことはなく、幅の狭いスペースへの設置に好適なコンベア装置を提供し得る。
これに加えて更に、本発明によると、スクレーパーコンベアによって回収槽から掻き上げた分離物は、傾斜搬送部の終端直下に位置する固液回収ユニット排出口から排出される構成になるので、そのように排出される分離物を受け取るためのダストボックスは、傾斜搬送部の終端下に設置すれば良く、かかるダストボックスをコンベア装置の幅方向に設置する必要がない点でも、幅の狭いスペースへの設置に好適なコンベア装置を提供し得る。
本発明を適用したコンベア装置(第1実施形態)の平面図。 図1のコンベア装置を側面から見た断面図。 図1および図2のコンベア装置における傾斜搬送部の終端付近拡大図。 本発明を適用したコンベア装置(第2実施形態)の説明図。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明を適用したコンベア装置(第1実施形態)の平面図、図2は図1のコンベア装置を側面から見た断面図、図3は図1および図2のコンベア装置における傾斜搬送部の終端付近拡大図である。
《コンベア装置の概要》
図1から図3を参照すると、本第1実施形態のコンベア装置1は、液体中から分離した分離物を搬送する搬送手段として、水平搬送部2と、該水平搬送部2に接続された傾斜搬送部3とを備え、分離物を傾斜搬送部3の終端3Aから排出するように機能する。
前記のような機能を得るための構成として、本第1実施形態のコンベア装置1は、水平搬送部2の始端2Aに設けた始端スプロケット4と、傾斜搬送部3の終端3Aに設けた終端スプロケット5と、始端スプロケット4と終端スプロケット5との間に懸架され、その間を周回することにより前記分離物を傾斜搬送部3の終端3Aまで搬送するエンドレスコンベア6と、傾斜搬送部3の終端3A下に設けた液体噴射ユニット7および固液回収ユニット8と、を具備している。
水平搬送部2の始端2Aには軸受で支持された始端シャフト4Aが設けられており、始端スプロケット4はその始端シャフト4Aに取り付けてある。また、傾斜搬送部3の終端3Aには軸受で支持された終端シャフト5Aが設けられており、終端スプロケット5はその終端シャフト5Aに取り付けてある。
《エンドレスコンベア5の詳細》
本第1実施形態のコンベア装置1では、エンドレスコンベア6の一実施例として、連結されたヒンジパンをチェーンに取付けた方式(公知のヒンジパン方式)のコンベアを採用したが、これに限定されることはなく、他の形式のコンベアをエンドレスコンベア6として採用することも可能である。
エンドレスコンベア6や始端スプロケット4および終端スプロケット5を収容する手段として、図1のコンベア装置1は、水平ケース9とこれに接続された傾斜ケース10を備えている。
水平ケース9と傾斜ケース10との接続部には、下から上向きに所定の曲率で湾曲した円弧状のガイド部材11Aが設けられており、このガイド部材11Aに沿ってエンドレスコンベア6が案内されることにより、エンドレスコンベア6は、水平搬送部2では水平方向に延びた形態の水平コンベア部6Aとして構成され、傾斜搬送部3では斜め上方に立ち上がった形態の傾斜コンベア部6Bとして構成されている。
水平ケース9の天板には、液体(機械加工屑を含んだ機械加工液)を流し込むための液体投入口12が開設されており、本第1実施形態のコンベア装置1では、その液体投入口12から水平ケース9内に向けて当該液体が流し込まれることにより、水平搬送部2に位置するエンドレスコンベア6、すなわち水平コンベア部6Aに対して当該液体が最初に投入されるように構成してある。
前記のように投入された液体中の液体成分(機械加工液)は、エンドレスコンベア6から水平ケース9の内底面(水平搬送部2の内底面)に向けて流れ落ち、水平ケース9内に一時的に貯留される。この一時貯留された液体は濾過を経て再利用される。
一方、前記のように投入された液体中の固体成分(機械加工屑)は、その大部分が液体中から分離した分離物としてエンドレスコンベア6上に止まり、エンドレスコンベア6によって傾斜搬送部3の終端3Aまで搬送される。
エンドレスコンベア6は、途中で途切れることなく環状に連続した構造、および、終端スプロケット5で下向きに折返し、始端スプロケット4で上向きに折返す構造になっている。
前記のようなエンドレスコンベア6の弛みを除去する手段として、本第1実施形態のコンベア装置1では、エンドレスコンベア6の傾斜方向に沿った形状の長穴H1を傾斜搬送部3の終端3A付近に設けるとともに、その長穴H1内に終端シャフト5Aを通すことにより、終端シャフト5Aおよび終端スプロケット5がエンドレスコンベア6の傾斜方向に沿ってスライド可能となっており、そのような方向への終端シャフト5Aおよび終端スプロケット5のスライドによりエンドレスコンベア6の弛みは除去される。
傾斜搬送部3の終端3Aから排出される分離物には液体が付着している。このため、傾斜搬送部3の終端3A(具体的には、終端スプロケット5で折り返したエンドレスコンベア9の折返し端付近)から液体が垂れ落ちること(液垂れ)は避けられない。
前記のような液垂れの発生位置が前述の弛み除去によって変位することを防止するための手段(以下「液垂れ位置固定手段」という)として、本第1実施形態のコンベア装置1においては、終端スプロケット5より前方の下方位置に円弧状のガイド部材11Bを設けるとともに、そのガイド部材11Bにエンドレスコンベア6を掛けまわすことにより、終端スプロケット5で折り返した直後のエンドレスコンベア6の一部がガイド部材11B付近で凸形状となるように構成している。この場合、液体はその凸形状部の頂点から垂れ落ちるようになり、凸形状部の位置は前述の弛み除去によって変動しないので、液垂れの発生が変位することはない。
《液体噴射ユニット7の詳細》
先に説明した通り、エンドレスコンベア6は終端スプロケット5で下向きに折返しており、液体噴射ユニット7は、そのように折返したエンドレスコンベア6の下向き折返し面6Cに対して洗浄液を噴射する洗浄ノズル13を備えている。
洗浄ノズル13は、バルブ付配管(図示省略)を介して洗浄液供給手段に接続されており、本第1実施形態のコンベア装置では、その洗浄液供給手段からバルブ付配管を通じて洗浄ノズル13に洗浄液が圧送され、洗浄ノズル13からエンドレスコンベア6の下向き折返し面6Cに向けて洗浄液が噴射される。これにより、エンドレスコンベア6の下向き折返し面6Cに付着している分離物(機械加工屑)は、洗浄液で洗い流され、エンドレスコンベア6の下向き折返し面6Cから容易に脱落し得る。
先に説明した液垂れ位置固定手段の採用により、エンドレスコンベア6の折返し面6Cは、前述の凸形状部の前後付近において円弧状に湾曲した湾曲面RSを有する形態になっている。また、エンドレスコンベア6の一実施例として本第1実施形態で採用したヒンジパン方式のコンベアは、前記のような湾曲面RSの部分において、隣接する2枚のヒンジパンがヒンジを基点として折れた形態になるので、少なくとも2枚のヒンジパンに跨って付着している分離物は比較的脱落しやすい。このことから、本第1実施形態のコンベア装置1では、洗浄ノズル13から前記湾曲面Rに対して洗浄液を噴射するように構成している。
《固液回収ユニット7の詳細》
図3を参照すると、固液回収ユニット7は、前記のように洗浄ノズル13から噴射された洗浄液およびエンドレスコンベア6の折返し面6Cから脱落した分離物を回収する回収槽15と、回収槽15の上部側に設けた上部スプロケット16と、回収槽15の下部側に設けた下部スプロケット17と、傾斜搬送部3の終端3A直下に位置する固液回収ユニット排出口18と、上部スプロケット16と下部スプロケット17との間に懸架され、その間を周回することにより回収槽15内の前記分離物を掻き上げて固液回収ユニット排出口18まで搬送するスクレーパーコンベア19と、固液回収ユニット7の幅と傾斜搬送部3の幅が重なる範囲W(図1参照)内に設けた液戻し流路20を通じて回収槽15内の洗浄液を傾斜搬送部3へ戻す液戻し部21と、を備えている。
回収槽15は、底板と前後左右方向の側板とでボックス状に形成されている。このような回収槽15の具体的な構成例として、本第1実施形態のコンベア装置1では、回収槽15を形成する後方側板として、傾斜搬送部3の傾斜底(具体的には、傾斜ケース10の傾斜した底板10A)を利用している。
また、本第1実施形態のコンベア装置1では、回収槽15の底板の一部を所定曲率で湾曲した湾曲底形状部15Aとして構成するとともに、その湾曲底形状部15Aに洗浄液と分離物が一時貯留されるように構成してある。
さらに、本第1実施形態のコンベア装置1では、回収槽15の前方側板15B(前板)を利用して分離物を掻き上げるために、回収槽15の前方側板15Bを所定角度で前方に傾斜させ、その傾斜に沿って分離物がスクレーパーコンベア19で掻き上げられるように構成している。
上部スプロケット16は上部シャフト22に取り付けられており、下部スプロケット17は下部シャフト23に取り付けられている。また、上部シャフト22と下部シャフト23は図示しない軸受を介して固液回収ユニット7の側壁(具体的には、回収槽15を形成する左右方向の側板)で支持されている。さらに、上部シャフト22は、固液回収ユニット8のフレーム(具体的には、回収槽15を形成する左右方向の側板)に取り付けたモータ(図示省略)によって、回転駆動される。
固液回収ユニット排出口18は、エンドレスコンベア6によって傾斜搬送部3の終端3Aから排出された直後の分離物の落下軌跡線上に位置する。また、そのように排出された分離物の一部が固液回収ユニット排出口18から回収槽15内に入り込んでしまうことを防止するための分離物巻込み防止手段として、本第1実施形態のコンベア装置1では、固液回収ユニット排出口18に巻き込み防止板24を設けるとともに、前記のように排出された分離物が巻き込み防止板24に当たるように構成することで、傾斜搬送部3の終端3Aから排出された直後の分離物の落下軌跡が固液回収ユニット排出口18の前方に多少ずれるように構成している。
前記のように多少ずれた落下軌跡の構成を採用しても、傾斜搬送部3の終端3Aから排出される分離物の落下軌跡T1と、固液回収ユニット排出口18から排出される分離物の落下軌跡T2とは、略重なるので、そのように個別に排出される分離物を回収するための図示しないダストボックスは、いずれか一つの落下軌跡線上に一つだけ配置すればよい。
スクレーパーコンベア19は、上部スプロケット16と下部スプロケット17に掛け回したチェーン19Aと、このチェーン19Aに対して所定間隔で取り付けた複数の掻き取り部材19Bとを有している。本第1実施形態のコンベア装置1では、上部スプロケット16と下部スプロケット17とを相対的に前後方向にずらして配置することで、スクレーパーコンベア19の周回軌跡が回収槽15の前方側板(前板)に沿って傾斜するように構成している。
そして、図示しないモータの動力によって上部シャフト22と上部スプロケット16が回転し、その回転力によってチェーン19Aが移動することによって、掻き取り部材19は、回収槽15の内底面から固液回収ユニット排出口18の方向に向けて斜め上方に移動する。このとき、本第1実施形態のコンベア装置1では、掻き取り部材19が回収槽15の湾曲底形状部15Aと前方側板15Bとに沿って摺動することにより、掻き取り部材19による分離物の掻上げ動作がなされる。
《液戻し部21の詳細構成》
液戻し部21の液戻し流路20は、回収槽15を形成する後方側板から傾斜搬送部3の傾斜底に向けて開口した構造の液戻し口20Aによって形成されている。本第1実施形態のコンベア装置1では、先に説明した通り、回収槽15を形成する後方側板として、傾斜搬送部3の傾斜底(具体的には、傾斜ケース10の傾斜した底板10A)を利用していることから、回収槽15を形成する後方側板の一部を開口することによって、前記のような液戻し口20Aを設けている。この場合、液戻し口20Aは、その開口構造上、固液回収ユニット7の幅と傾斜搬送部3の幅が重なる範囲W(図1参照)内に設けられるものとなり、また、回収槽15内の洗浄液は、液戻し口20Aを通じて最短距離で、傾斜搬送部3へ流れ込むように構成される。
液戻し流路20から傾斜搬送部3への分離物の流出を防止する手段として、本第1実施形態のコンベア装置1では、液戻し流路20(液戻し口20A)の前方にバッフル板25を設けている。このバッフル板25は、その先端部付近が回収槽15内の液面下に配置されることにより、回収槽15内の液面付近から液戻し流路20(液戻し口20A)側への分離物の移行を遮断する。
《コンベア装置1の使用例》
機械加工液を供給しながら機械加工を行う工作機械では、その機械加工で使用された機械加工液を再利用するために、使用済み機械加工液を液体分(油分)と固体分(使用済み機械加工液中に含まれている機械加工による切屑等)とに分離し、分離した液体分は濾過して再利用可能とし、分離した固体分は分離物としてコンベア装置によって外部へ排出している。この種のコンベア装置として本第1実施形態のコンベア装置1は使用される。
《コンベア装置1全体の動作説明》
前記のようなコンベア装置1の使用例において、機械加工で使用された機械加工液(使用済み機械加工液)は、液体投入口12から水平ケース9内に向けて流し込まれることにより、水平搬送部2に位置するエンドレスコンベア6、すなわち水平コンベア部6Aに対して最初に投入される。
前記のように投入された使用済み機械加工液のうち、固体成分(機械加工屑)は、その大部分が液体(使用済み機械加工液)中から分離した分離物としてエンドレスコンベア6上に止まり、エンドレスコンベア6によって傾斜搬送部3の終端3Aまで搬送される。一方、前記のように投入された使用済み機械加工液のうち、液体成分(機械加工液)は、エンドレスコンベア6から水平ケース9の内底面に向けて流れ落ち、水平ケース9内に一時的貯留される。
前記のように傾斜搬送部3の終端3Aまで搬送された分離物((機械加工屑)は、終端スプロケット5によるエンドレスコンベア6の折返しによって、下方に落下し、外部へ排出される。
ところで、終端スプロケット5で折り返したエンドレスコンベア6の下向き折返し面6Cには、洗浄ノズル13から噴射された洗浄液が供給されおり、その洗浄液によって、同エンドレスコンベア6の下向き折返し面6Cに付着している分離物(機械加工屑)は、洗い流され、脱落し、固液回収ユニット8の回収槽15で回収される。洗浄ノズル13から噴射された洗浄液も、エンドレスコンベア6の下向き折返し面6Cから滴下し、同じ回収槽15で回収される。
この際、固液回収ユニット8では、上部スプロケット16と下部スプロケット17との間をスクレーパーコンベア19が周回しており、前記回収によって回収槽15内に溜まった分離物(機械加工屑)は、そのように周回するスクレーパーコンベア19の掻き取り部材19Bで掻き上げられ、固液回収ユニット排出口18まで搬送されるとともに、固液回収ユニット排出口18に設けた液垂れ防止板26から外部へ押し出される方式で排出される。
この一方、前記回収によって回収槽15内に溜まった洗浄液は、その液面が液戻し口20Aを越えた時点で、液戻し口20Aを通じて傾斜搬送部3に流れ込む。傾斜搬送部3に流れ込んだ洗浄液は、傾斜搬送部3の傾斜底に沿って流れ落ちることで、水平搬送部2に到達し、前述のように水平ケース9内に一時的に貯留されている使用済み機械加工液の液体成分(機械加工液)と合流する。
《本発明の他の実施形態》
図4は本発明を適用したコンベア装置(第2実施形態)の説明図である。なお、図4では先に説明した第1実施形態のコンベア装置1と同一の部材には同一の符号を付し、その詳細説明は重複するので省略し、以下、異なる構成のみを説明する。
図4を参照すると、第2実施形態のコンベア装置1も、第1実施形態のコンベア装置1と同じく、エンドレスコンベア6の弛みを除去する手段を有しているが、その弛みを除去する手段は、第2実施形態のコンベア装置1のものとは異なる。
すなわち、第2実施形態のコンベア装置1では、エンドレスコンベア6の弛みを除去する手段として、傾斜搬送部3の終端3A付近に水平前後方向に延びた長穴H2を設け、その長穴H2内に終端シャフト5Aを通すことにより、終端シャフト5Aおよび終端スプロケット5が水平前後方向にスライド可能となっており、そのような方向への終端シャフト5Aおよび終端スプロケット5のスライドによりエンドレスコンベア6の弛みは除去される。
第2実施形態のコンベア装置1も、第1実施形態のコンベア装置1と同じく、液戻し部21を有しているが、その液戻し部21の液戻し流路20は、第2実施形態のコンベア装置1のものとは異なる。
すなわち、第2実施形態のコンベア装置1では、液戻し部21の液戻し流路20は、回収槽15を形成する底板から傾斜搬送部3の傾斜底(具体的には、傾斜ケース10の傾斜した底板10A)に接続された液戻しホース20Bによって形成されている。この液戻しホース20Bも、その接続構造上、固液回収ユニット7の幅と傾斜搬送部3の幅が重なる範囲W(図1参照)内に設けられる。
前記のような液戻しホース20Bによる液戻し流路20の形成方式は、第1実施形態のコンベア装置1に適用してもよい。
以上説明した第1および第2実施形態のコンベア装置1によると、固液回収ユニット8の構成として、スクレーパーコンベア19を採用し、採用したスクレーパーコンベア19は、回収槽15の上部側に設けた上部スプロケット16と回収槽15の下部側に設けた下部スプロケット17との間に懸架され、その間を周回することにより回収槽15内の分離物を掻き上げて固液回収ユニット排出口18まで搬送するように構成した。このため、回収槽15から分離物を排出する経路が下部スプロケット17から上部スプロケット16に向う方向、つまりコンベア装置1の上下方向に沿ったものとなるから、かかる経路がコンベア装置1の幅(図1の符号Wで示す範囲を参照)方向に張り出すことはなく、幅の狭いスペースへの設置に好適である。
これに加えて更に、第1および第2実施形態のコンベア装置1によると、スクレーパーコンベア19によって回収槽15から掻き上げた分離物は、傾斜搬送部3の終端3A直下に位置する固液回収ユニット排出口18から排出される構成になるので、そのように排出される分離物を受け取るためのダストボックスは、傾斜搬送部3の終端3A下に設置すれば良く、かかるダストボックスをコンベア装置1の幅(図1の符号Wで示す範囲を参照)方向に設置する必要がない点でも、幅の狭いスペースへの設置に好適である。
本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により多くの変形が可能である。
1 コンベア装置
2 水平搬送部
2A 水平搬送部の始端
3 傾斜搬送部
3A 傾斜搬送部の終端
4 始端スプロケット
4A 始端シャフト
5 終端スプロケット
5A 終端シャフト
6 エンドレスコンベア
6A 水平コンベア部
6B 傾斜コンベア部
6C エンドレスコンベアの折返し面
7 液体噴射ユニット
8 固液回収ユニット
9 水平ケース
10 傾斜ケース
10A 傾斜ケースの傾斜した底板
11A、11B ガイド部材
12 液体投入口
13 洗浄ノズル
15 回収槽
15A 回収槽の湾曲底形状部
15B 回収槽の前方側板(前板)
16 上部スプロケット
17 下部スプロケット
18 固液回収ユニット排出口
19 スクレーパーコンベア
19A チェーン
19B 掻き取り部材
20 液戻し流路
20A 液戻し口
20B 液戻しホース
21 液戻し部
22 上部シャフト
23 下部シャフト
24 巻き込み防止板
25 バッフル板
26 液垂れ防止板
H1、H2 長穴
W 固液回収ユニットの幅と傾斜搬送部の幅が重なる範囲
RS エンドレスコンベアの折返し面付近の湾曲面
前記目的を達成するために、本発明は、液体中から分離した分離物を搬送する搬送手段として、水平搬送部とこの水平搬送部に接続された傾斜搬送部とを備え、前記分離物を前記傾斜搬送部の終端から排出するコンベア装置であって、前記水平搬送部の始端に設けた始端スプロケットと、前記傾斜搬送部の終端に設けた終端スプロケットと、前記始端スプロケットと終端スプロケットとの間に懸架され、その間を周回することにより前記分離物を前記傾斜搬送部の終端まで搬送するエンドレスコンベアと、前記傾斜搬送部の終端下に設けた液体噴射ユニットおよび固液回収ユニットと、を具備し、前記液体噴射ユニットは、前記終端スプロケットで下向きに折返した前記エンドレスコンベアの折返し面に対して洗浄液を噴射する洗浄ノズルを備え、前記固液回収ユニットは、前記洗浄ノズルから噴射された洗浄液および前記エンドレスコンベアの折返し面から脱落した前記分離物を回収する回収槽と、前記回収槽の上部側に設けた上部スプロケットと、前記回収槽の下部側に設けた下部スプロケットと、前記傾斜搬送部の終端から排出された直後の分離物の落下軌跡線上に位置する固液回収ユニット排出口と、前記上部スプロケットと前記下部スプロケットとの間に懸架され、その間を周回することにより前記回収槽内の前記分離物を掻き上げて前記固液回収ユニット排出口まで搬送するスクレーパーコンベアと、前記固液回収ユニットの幅と前記傾斜搬送部の幅が重なる範囲内に設けた液戻し流路を通じて前記回収槽内の前記洗浄液を前記傾斜搬送部へ戻す液戻し部と、前記固液回収ユニット排出口に設けられるとともに、前記傾斜搬送部の終端から排出された前記分離物が当たることによって、該分離物の落下軌跡が前記固液回収ユニットの前方に多少ずれた状態とすることで、該分離物の一部が前記固液回収ユニット排出口から前記回収槽内に入り込むことを防止する手段として機能する巻き込み防止板と、を備えることを特徴とする。
また、前記本発明において、前記エンドレスコンベアの折返し面は湾曲面を有し、前記洗浄ノズルは前記湾曲面に対して洗浄液を噴射することを特徴としてもよい。さらに、前記本発明において、前記液戻し部は、前記液戻し流路から前記傾斜搬送部への分離物の流出を防止する手段として、前記液戻し流路の前方に設けられたバッフル板を有し、前記バッフル板は、その先端部付近が前記回収槽内の液面下に配置されることにより、前記回収槽の液面付近から前記液戻し流路側への分離物の移行を遮断することを特徴としてもよい。

Claims (4)

  1. 液体中から分離した分離物を搬送する搬送手段として、水平搬送部とこの水平搬送部に接続された傾斜搬送部とを備え、前記分離物を前記傾斜搬送部の終端から排出するコンベア装置であって、
    前記水平搬送部の始端に設けた始端スプロケットと、
    前記傾斜搬送部の終端に設けた終端スプロケットと、
    前記始端スプロケットと終端スプロケットとの間に懸架され、その間を周回することにより前記分離物を前記傾斜搬送部の終端まで搬送するエンドレスコンベアと、
    前記傾斜搬送部の終端下に設けた液体噴射ユニットおよび固液回収ユニットと、を具備し、
    前記液体噴射ユニットは、
    前記終端スプロケットで下向きに折返した前記エンドレスコンベアの折返し面に対して洗浄液を噴射する洗浄ノズルを備え、
    前記固液回収ユニットは、
    前記洗浄ノズルから噴射された洗浄液および前記エンドレスコンベアの折返し面から脱落した前記分離物を回収する回収槽と、
    前記回収槽の上部側に設けた上部スプロケットと、
    前記回収槽の下部側に設けた下部スプロケットと、
    前記傾斜搬送部の終端直下に位置する固液回収ユニット排出口と、
    前記上部スプロケットと前記下部スプロケットとの間に懸架され、その間を周回することにより前記回収槽内の前記分離物を掻き上げて前記固液回収ユニット排出口まで搬送するスクレーパーコンベアと、
    前記固液回収ユニットの幅と前記傾斜搬送部の幅が重なる範囲内に設けた液戻し流路を通じて前記回収槽内の前記洗浄液を前記傾斜搬送部へ戻す液戻し部と、を備えること
    を特徴とするコンベア装置。
  2. 前記液戻し流路は、前記回収槽を形成する後方側板から前記傾斜搬送部の傾斜底に向けて開口した構造の液戻し口によって形成されること
    を特徴とする請求項1に記載のコンベア装置。
  3. 前記液戻し流路は、前記回収槽を形成する底板から前記傾斜搬送部の傾斜底に接続された液戻しホースによって形成されること
    を特徴とする請求項1に記載のコンベア装置。
  4. 前記エンドレスコンベアの折返し面は湾曲面を有し、
    前記洗浄ノズルは前記湾曲面に対して洗浄液を噴射すること
    を特徴とする請求項1に記載のコンベア装置。
JP2017106476A 2017-05-30 2017-05-30 濾過装置 Active JP6222883B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017106476A JP6222883B1 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017106476A JP6222883B1 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6222883B1 JP6222883B1 (ja) 2017-11-01
JP2018202492A true JP2018202492A (ja) 2018-12-27

Family

ID=60205965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017106476A Active JP6222883B1 (ja) 2017-05-30 2017-05-30 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6222883B1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955645U (ja) * 1982-09-29 1984-04-11 三友工業株式会社 付着チツプの回収装置
JP2001205017A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Nifuko Plant Kk 濾過装置
JP2001239435A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Enomoto Kogyo Kk チップコンベア
WO2002006004A1 (fr) * 2000-07-19 2002-01-24 Enomoto Industry Co., Ltd. Transporteur de puces et dispositif de separation et de rassemblement des puces utilise avec celui-ci
JP3283862B2 (ja) * 1999-04-14 2002-05-20 榎本工業株式会社 チップコンベア及びそれに用いるチップ分離・回収装置
JP2008055533A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Yoshida Tekko:Kk チップ搬送コンベヤ装置
JP2009023012A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Genichi Sato 切削屑処理装置及び処理方法
JP2009220228A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Yoshida Tekko:Kk チップ搬送コンベヤ装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5955645U (ja) * 1982-09-29 1984-04-11 三友工業株式会社 付着チツプの回収装置
JP3283862B2 (ja) * 1999-04-14 2002-05-20 榎本工業株式会社 チップコンベア及びそれに用いるチップ分離・回収装置
JP2001205017A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Nifuko Plant Kk 濾過装置
JP2001239435A (ja) * 2000-02-25 2001-09-04 Enomoto Kogyo Kk チップコンベア
WO2002006004A1 (fr) * 2000-07-19 2002-01-24 Enomoto Industry Co., Ltd. Transporteur de puces et dispositif de separation et de rassemblement des puces utilise avec celui-ci
JP2008055533A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Yoshida Tekko:Kk チップ搬送コンベヤ装置
JP2009023012A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Genichi Sato 切削屑処理装置及び処理方法
JP2009220228A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Yoshida Tekko:Kk チップ搬送コンベヤ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6222883B1 (ja) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203936705U (zh) 机床的切屑处理装置
KR100434585B1 (ko) 칩 컨베이어 및 그것에 이용되는 칩 분리/회수장치
CN111093796B (zh) 过滤装置
JP3579329B2 (ja) チップコンベア及びそれに用いるチップ分離・回収装置
JP5433823B2 (ja) チップ搬送コンベヤ装置
JP6698238B2 (ja) 固液分離システムおよび固液分離方法
KR20120069046A (ko) 칩 컨베이어 장치
JP6222883B1 (ja) 濾過装置
KR100875241B1 (ko) 패트병용 라벨제거장치
JP7313307B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3088283B2 (ja) チップコンベア
JP3487802B2 (ja) チップコンベア
JP3467022B2 (ja) 切粉搬出コンベヤ装置
KR101992435B1 (ko) 필터드럼과 스크레이퍼를 이용한 미세칩 분리장치
KR101696832B1 (ko) 강판 이물질 제거장치
JP2005145654A (ja) 往復動装置
JP2006026837A (ja) 切粉搬送式濾過装置
JPH0365204B2 (ja)
JPH09290106A (ja) チップコンベアにおける濾過装置
KR20220072362A (ko) 절삭 가공용 슬러지 필터링 장치
JP2004230468A (ja) 切削油ろ過装置
JP2002233927A (ja) チップコンベア
JP2006198558A (ja) 洗浄装置
JP2001138171A (ja) チップコンベア及び固液分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6222883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250