JP2018201189A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018201189A5
JP2018201189A5 JP2018057357A JP2018057357A JP2018201189A5 JP 2018201189 A5 JP2018201189 A5 JP 2018201189A5 JP 2018057357 A JP2018057357 A JP 2018057357A JP 2018057357 A JP2018057357 A JP 2018057357A JP 2018201189 A5 JP2018201189 A5 JP 2018201189A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
frame
motion
image
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018057357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7011506B2 (ja
JP2018201189A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP17167949.1A external-priority patent/EP3396952B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2018201189A publication Critical patent/JP2018201189A/ja
Publication of JP2018201189A5 publication Critical patent/JP2018201189A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011506B2 publication Critical patent/JP7011506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

フレームレートをいつ増加させるべきか、すなわち、時間フレーム距離をいつ減少させるべきかという決定に対する異なる手法が行われ得る。これらの手法の各々では、カメラとシーンとの間の相対的動きの量を示す動きの長さが考慮に入れられる。動きの長さは、サンプル画像フレーム中で符号化された最長動きベクトルとして判定され得、その場合いずれかのブロックが、動きベクトル探索範囲内に収まる最大長のものである動きベクトル用いて符号化されるとすぐに、フレームレートは増加される。このようにして、シーンの小さい一部のみを表すわずか単一のブロックが、最長利用可能動きベクトルを必要とするのに十分に移動したとしても、フレームレートは増加されることになる。代替的に、サンプル画像フレームのための動きの長さは、少なくとも所定の数のブロックが符号化された最長動きベクトル長さとして判定され得る。したがって、1つまたは少数のブロックのみが、動きベクトル探索範囲の最大値に対応する動きベクトルを用いて符号化された場合、これは、フレームレートを増加させるという決定につながらないことになるが、たとえば、ブロックの10%がそのような長い動きベクトルを用いて符号化されていた場合、その長さは、サンプル画像フレームのための動きの長さと見なされることになる。このようにすると、少数のブロックは、Iブロックとして符号化されることを許容され、それにより、場合によっては、追加の画像フレームを追加しないことによってビットを節約することになる。また、そのサンプル画像フレームのための動きの長さとしてサンプル画像フレーム中のすべての動きベクトルの平均またはメジアンを使用すること可能であろう。動きの長さを判定するために使用される手法にかかわらず、各動きベクトルは、x方向における長さならびにy方向における長さを有し得る。動きベクトルがどのように符号化されるかに応じて、各動きベクトルの全長だけでなく、それぞれx成分の長さおよびy成分の長さをも検討することが興味深いことがある。

Claims (11)

  1. カメラによってキャプチャされたシーンの画像に基づいてビデオストリームを形成するための方法であって、前記方法は、
    前記カメラによってキャプチャされた画像に基づいて、エンコーダによって、画像フレームを符号化し(S1)、前記ビデオストリームの符号化された部分を形成することと、
    前記符号化された部分の調整部分( )中のサンプル画像フレームの動きの長さを、前記サンプル画像フレームのブロックの少なくとも10%を符号化した最動きベクトル長さとして判定する(S3)ことと
    動きの長さしきい値を、前記エンコーダの動きベクトル探索範囲内で検出可能なピクセルのブロックに関する動きの最も長い長さであるように設定する(S2)ことと、
    定された前記動きの長さを、設定された前記動きの長さしきい値と比較する(S4)ことと、
    定された前記動きの長さが、設定された前記動きの長さしきい値を上回るときに、前記カメラによってキャプチャされた1つまたは複数の追加の画像に基づいてN≧1個の(1つまたは複数の)追加の画像フレーム(30)を符号化することによって、前記調整部分の選定された時間フレーム距離を減少させること(S5)であって、前記1つまたは複数の追加の画像フレームが前記調整部分の連続画像フレーム(10、20)の間に位置し、前記1つまたは複数の追加の画像フレームは後の符号化されたフレームのインターコーディングにおいて参照フレームとして使用でき、前記1つまたは複数の追加の画像フレームは、前記1つまたは複数の追加の画像フレームが前記ビデオストリームの受信機によって表示されるべきでないことを示す非表示マーカーに関連付けられ、それにより、前記受信機における表示されるフレームレートを維持しつつ、ピクセルブロックがインターコーディングされ得る尤度が増加する、時間フレーム距離を減少させることと、
    定された前記動きの長さが、設定された前記動きの長さしきい値を下回るときに、前記ビデオストリームの符号化された画像フレームを削除することによって前記調整部分の選定された前記時間フレーム距離を増加させる、または、前記時間フレーム距離を不変のままにすること
    を含む、方法。
  2. 前記1つまたは複数の追加の画像フレーム(30)が、前記サンプル画像フレーム(20)と先行する画像フレーム(10)との間に位置する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つまたは複数の追加の画像フレーム(30)が、動きベクトルを用いて、および残差を用いずにインターフレーム符号化される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 定された前記動きの長さを上側動きの長さしきい値と比較することと、
    定された前記動きの長さが、前記動きの長さしきい値を上回り、かつ、前記上側動きの長さしきい値を下回るという条件に基づいて、選定された前記時間フレーム距離を調整することと
    をさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記符号化された部分中の前記サンプル画像フレームの動きの長さを前記判定することが、
    前記サンプル画像フレーム(20)を時間的に先行する画像フレーム(10)と比較すること
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記比較することの前に、前記サンプル画像フレーム(20)と前記先行する画像フレーム(10)とをスケールダウンすることをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記カメラの動きを示すデータを受信すること
    をさらに備え、
    前記サンプル画像フレームの動きの長さを前記判定することが、受信された前記データに基づく、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 動きを示す前記データが、前記カメラの動きセンサーまたはパンチルトズーム(PTZ)制御ユニットから受信される、請求項7に記載の方法。
  9. 処理能力を有するデバイスに請求項1から8のいずれか一項に記載の方法を実行させるためのコンピュータプログラム。
  10. ビデオストリームを形成するように構成された画像処理ユニットであって、前記画像処理ユニットは、
    画像センサー(102)によってキャプチャされたシーンの画像を受信するように配置された受信機(91)と、
    信された前記画像に基づいて、前記ビデオストリームの符号化された部分を形成するために、画像フレームを符号化するように構成されたエンコーダ(92)と、
    フレームレートコントローラ(93)であって、
    前記符号化された部分の調整部分( )中のサンプル画像フレーム(20)の動きの長さを、前記サンプル画像フレームのブロックの少なくとも10%を符号化した最動きベクトル長さとして判定することと
    動きの長さしきい値を、前記エンコーダの動きベクトル探索範囲内で検出可能なピクセルのブロックに関する動きの最も長い長さであるように設定することと、
    定された前記動きの長さを、設定された前記動きの長さしきい値と比較することと、
    定された前記動きの長さが、設定された前記動きの長さしきい値を上回るときに、前記画像センサーによってキャプチャされた1つまたは複数の追加の画像に基づいてN≧1個の(1つまたは複数の)追加の画像フレーム(30)を符号化することによって、前記調整部分の選定された時間フレーム距離を減少させることであって、前記1つまたは複数の追加の画像フレームが前記調整部分の連続画像フレーム(10、20)の間に位置し、前記1つまたは複数の追加の画像フレームは後の符号化されたフレームのインターコーディングにおいて参照フレームとして使用でき、前記1つまたは複数の追加の画像フレームは、前記1つまたは複数の追加の画像フレームが前記ビデオストリームの表示用受信機によって表示されるべきでないことを示す非表示マーカーに関連付けられ、それにより、前記表示用受信機における表示されるフレームレートを維持しつつ、ピクセルブロックがインターコーディングされ得る尤度が増加する、時間フレーム距離を減少させることと、
    定された前記動きの長さが、設定された前記動きの長さしきい値を下回るときに、前記ビデオストリームの符号化された画像フレームを削除することによって前記調整部分の選定された前記時間フレーム距離を増加させる、または、前記時間フレーム距離を不変のままにすること
    を行うように構成されたフレームレートコントローラ(93)と
    を備える、画像処理ユニット。
  11. 請求項10に記載の画像処理ユニット(90)を備えるカメラ。
JP2018057357A 2017-04-25 2018-03-26 ビデオストリームを形成するための方法および画像処理ユニット Active JP7011506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17167949.1 2017-04-25
EP17167949.1A EP3396952B1 (en) 2017-04-25 2017-04-25 Method and image processing unit for forming a video stream

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018201189A JP2018201189A (ja) 2018-12-20
JP2018201189A5 true JP2018201189A5 (ja) 2021-12-02
JP7011506B2 JP7011506B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=58632282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018057357A Active JP7011506B2 (ja) 2017-04-25 2018-03-26 ビデオストリームを形成するための方法および画像処理ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11102508B2 (ja)
EP (1) EP3396952B1 (ja)
JP (1) JP7011506B2 (ja)
CN (1) CN108737837B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008260103B2 (en) 2007-05-31 2014-04-03 University Of Iowa Research Foundation Reduction of off-target RNA interference toxicity
US20180302455A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-18 Facebook, Inc. Systems and methods for adjusting video transmission bitrates
EP3474548A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-24 Axis AB Method and encoder for encoding a video stream in a video coding format supporting auxiliary frames
US10412391B1 (en) * 2018-08-06 2019-09-10 AnyClip Ltd. Minimize number of encoded video stream frames for content recognition
US10855988B2 (en) * 2018-12-19 2020-12-01 Qualcomm Incorporated Adaptive prediction structures
EP3713235B1 (en) * 2019-03-19 2023-08-02 Axis AB Methods and devices for encoding a video stream using a first and a second encoder
JP7423196B2 (ja) * 2019-05-09 2024-01-29 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、およびその制御方法
EP3745706B1 (en) * 2019-05-29 2021-06-30 Axis AB System and method for video processing with picture stabilization and predictive compression
US11776445B2 (en) * 2019-07-10 2023-10-03 Saturn Licensing Llc Image processing device and image processing method
EP3796652B1 (en) * 2019-09-23 2022-05-18 Axis AB Video encoding method and method for reducing file size of encoded video
EP3833028B1 (en) 2019-12-03 2022-02-09 Axis AB Method and system for calculating a cost of encoding a motion vector
US11645766B2 (en) * 2020-05-04 2023-05-09 International Business Machines Corporation Dynamic sampling for object recognition
CN112104871B (zh) * 2020-11-13 2021-03-02 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据编码方法、装置以及计算机可读存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6020931A (en) * 1996-04-25 2000-02-01 George S. Sheng Video composition and position system and media signal communication system
US6731813B1 (en) 1999-10-07 2004-05-04 World Multicast.Com, Inc. Self adapting frame intervals
KR20050078099A (ko) * 2004-01-30 2005-08-04 삼성전자주식회사 적응적으로 키 프레임을 삽입하는 비디오 코딩 장치 및 방법
JP4687404B2 (ja) 2005-11-10 2011-05-25 ソニー株式会社 画像信号処理装置、撮像装置、および画像信号処理方法
JP2008035281A (ja) 2006-07-28 2008-02-14 Sanyo Electric Co Ltd 画像符号化方法
US20080232468A1 (en) 2007-03-21 2008-09-25 Mediatek Inc. Method and apparatus for adaptive gop structure determination
US8457424B2 (en) * 2008-03-18 2013-06-04 Entropic Communications, Inc. Method for testing a motion vector
KR101467875B1 (ko) 2008-09-04 2014-12-02 삼성전자주식회사 프레임 레이트의 가변화 설정이 가능한 디지털 카메라 및 그 제어방법
US8385404B2 (en) * 2008-09-11 2013-02-26 Google Inc. System and method for video encoding using constructed reference frame
EP3021579B1 (en) * 2014-11-14 2016-10-12 Axis AB Method and encoder system for encoding video

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018201189A5 (ja)
CN108737837B (zh) 形成视频流的方法及图像处理单元
US9544616B2 (en) Video transmission apparatus
CN105554498B (zh) 视频编码方法和视频编码器系统
JP6463397B2 (ja) ビデオストリームをエンコードするための方法及びシステム
US10341675B2 (en) Video encoding method and video encoder system
JP6707334B2 (ja) リアルタイム符号化のための方法及び装置
JP4557752B2 (ja) 動画像処理装置、動画像処理方法、及び動画像処理プログラム
JP7282849B2 (ja) プライバシーマスクを含む画像をエンコードする方法
EP3131295A1 (en) Video encoding method and system
CN108632527B (zh) 控制器、摄像机以及用于控制摄像机的方法
CN110324636B (zh) 用于对视频流中的帧序列进行编码的方法、设备和系统
CN114422798A (zh) 用于对视频图像序列编码的图像处理装置、照相机和方法
JP5173946B2 (ja) 符号化前処理装置、符号化装置、復号装置及びプログラム
WO2019167546A1 (ja) 映像符号化装置及び映像符号化方法
CN106791642B (zh) 一种视频数据恢复方法及装置
CN101577826A (zh) 视频编码中的运动搜索控制方法和控制装置
JP6663191B2 (ja) 符号化設定情報決定装置及びプログラム
JP5880737B2 (ja) 動画像符号化装置
WO2019176361A1 (ja) 映像符号化装置及び映像符号化方法
TW202209862A (zh) 穿戴式攝影機及編碼由該穿戴式攝影機捕抓之視訊之方法
CN116614630A (zh) 对包括叠层的视频流进行编码
JP5794668B2 (ja) 画像符号化装置
JP2000115785A (ja) 符号化装置