JP2018198043A - 文字や単語を入力する方法、及び入力システム - Google Patents

文字や単語を入力する方法、及び入力システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018198043A
JP2018198043A JP2018019708A JP2018019708A JP2018198043A JP 2018198043 A JP2018198043 A JP 2018198043A JP 2018019708 A JP2018019708 A JP 2018019708A JP 2018019708 A JP2018019708 A JP 2018019708A JP 2018198043 A JP2018198043 A JP 2018198043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
currently selected
selected candidate
candidate term
displaying
term
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018019708A
Other languages
English (en)
Inventor
ファン、ミンフー
Minhu Fan
チー、アイチュン
Aijun Ji
ホー、リャン
Liang He
チャン、ミンチアン
Minqiang Chang
チャオ、ユン
Yun Zhao
ユアン、シアオチュン
Xiaojun Yuan
チャオ、ランピン
Lanping Zhao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Original Assignee
Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd filed Critical Beijing Baidu Netcom Science and Technology Co Ltd
Publication of JP2018198043A publication Critical patent/JP2018198043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0236Character input methods using selection techniques to select from displayed items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0237Character input methods using prediction or retrieval techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】中国語ユーザが文字を入力する際に、入力されたコーディング文字列の変換後の候補項のみを提供するだけでなくユーザが当該候補項の関連知識を勉強し了解するのに有利な文字や単語を入力する方法、及び入力システムを提供する。【解決手段】ユーザが入力した情報を受信するステップと、入力された情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された情報に対応する候補項を取得するステップと、候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の関連情報を表示するステップと、を含む。【効果】候補項を表示するとき、現在選択された候補項の関連情報をさらに表示するため、提供される候補項の情報がより豊かであり、ユーザが候補項の関連知識を勉強し了解するのに便利である。【選択図】図1

Description

本出願は、コンピュータ技術分野に関するものであり、具体的には、コンピュータネットワーク技術分野に関するものであり、特に、文字や単語を入力する方法、および入力システムに関するものである。
中国語ユーザにとって、字を入力するとき、入力システムプログラムを通じて、コンピュータとインタラクションする必要があり、ユーザがキーボードを用いてコーディング文字列を入力した後、入力システムプログラムにより予め設定された標準マッピングルールに基づいてそれを該当する字の候補項に変換し、さらにユーザによって必要な情報を確認、及び入力する。
しかしながら、現在の入力システムにおいてはただ入力されたコーディング文字列の変換後の候補項のみを提供するだけであり、提供する情報が比較的少なく、ユーザが当該候補項の関連知識を勉強し了解するのに不利である。
本出願は、上記背景技術部分において提出された技術的問題を解決するための文字や単語を入力する改善された方法、及び入力システムを提出することを目的とする。
第1の面において、本出願の実施例は、文字や単語を入力する方法を提供し、方法は、ユーザが入力した情報を受信するステップと、入力された情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された情報に対応する候補項を取得するステップと、候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の関連情報を表示するステップと、を含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項の関連情報を表示するステップは、現在選択された候補項の解釈を表示するステップを含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項の解釈を表示するステップは、現在選択された候補項の下方に解釈を表記するステップを含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項の関連情報を表示するステップは、現在選択された候補項の筆順画面を表示するステップをさらに含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項の筆順画面を表示するステップは、現在選択された候補項の静的筆順画面を表示するステップ、及び/または現在選択された候補項の動的筆順画面を表示するステップを含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項の関連情報を表示するステップは、現在選択された候補項の発音表記を表示するステップと、現在選択された候補項を拡大表示するステップと、現在選択された候補項を音声で表示するステップと、現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示するステップのうちの少なくとも一つをさらに含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項の発音表記を表示するステップは、現在選択された候補項の上方に発音表記を表示するステップを含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項の上方に発音表記を表示するステップは、現在選択された候補項の上方に声調を含む発音表記を表示するステップを含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項を拡大表示するステップは、米字型の格子に現在選択された候補項を表示するステップを含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項を音声で表示するステップは、音声オプション項を表示するステップと、音声オプション項に対するユーザの選択操作の受信に応答して、現在選択された候補項を音声で表示するステップと、を含む。
一部の実施例において、現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示するステップは、現在選択された候補項の下方に所定の単語組み合わせを表記するステップを含む。
第2の面において、本出願の実施例は、入力システムを提供し、入力システムは、情報と候補項の対応関係を記憶するためのシソーラスと、ユーザが入力した情報を受信するための情報受信ユニットと、入力された情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された情報に対応する候補項を取得するための候補項取得ユニットと、候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の関連情報を表示するための関連情報表示ユニットと、を含む。
一部の実施例において、関連情報表示ユニットは、現在選択された候補項の解釈を表示するための解釈表示ユニットを含む。
一部の実施例において、解釈表示ユニットは、さらに、現在選択された候補項の下方に解釈を表記するために用いられる。
一部の実施例において、関連情報表示ユニットは、現在選択された候補項の筆順画面を表示するための筆順表示ユニットをさらに含む。
一部の実施例において、筆順表示ユニットは、さらに、現在選択された候補項の静的筆順画面を表示するか、及び/または現在選択された候補項の動的筆順画面を表示するために用いられる。
一部の実施例において、関連情報表示ユニットは、現在選択された候補項の発音表記を表示するための発音表記表示ユニットと、現在選択された候補項を拡大表示するための拡大表示ユニットと、現在選択された候補項を音声で表示するための音声表示ユニットと、現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示するための単語組み合わせ表示ユニットのうちの少なくとも一つをさらに含む。
一部の実施例において、発音表記表示ユニットは、さらに、現在選択された候補項の上方に発音表記を表示するために用いられる。
一部の実施例において、発音表記表示ユニットは、さらに、現在選択された候補項の上方に声調を含む発音表記を表示するために用いられる。
一部の実施例において、拡大表示ユニットは、さらに、米字型の格子に現在選択された候補項を表示するために用いられる。
一部の実施例において、音声表示ユニットは、さらに、音声オプション項を表示し、音声オプション項に対するユーザの選択操作の受信に応答して、現在選択された候補項を音声で表示するために用いられる。
一部の実施例において、単語組み合わせ表示ユニットは、さらに、現在選択された候補項の下方に所定の単語組み合わせを表記するために用いられる。
第3の面において、本出願の実施例は、機器を提供し、一つまたは複数のプロセッサと、一つまたは複数のプログラムを記憶するための記憶装置と、を含み、一つまたは複数のプログラムが一つまたは複数のプロセッサにより実行される場合、一つまたは複数のプロセッサが上記のいずれか一項に記載の文字や単語を入力する方法を実現するようにする。
第4の面において、本出願の実施例は、コンピュータ読取り可能な記憶媒体を提供し、それには、コンピュータプログラムが記憶されており、当該プログラムがプロセッサにより実行される場合、上記のいずれか一項に記載の文字や単語を入力する方法を実現する。
本出願の実施例に係る文字や単語を入力する方法、及び入力システムは、まず、ユーザが入力した情報を受信し、その後、入力された情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された情報に対応する候補項を取得し、最後に、候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の関連情報を表示する。本実施例に係る文字や単語を入力する方法、及び入力システムは、候補項を表示するとき、現在選択された候補項の関連情報をさらに表示するため、提供される候補項の情報がより豊かであり、ユーザが候補項の関連知識を勉強し了解するのに便利である。
下記の図面を参照して行われた、非限定性実施例に対する詳しい記述を閲読することによって、本出願の他の特徴、目的、および利点をさらに明らかにする。
本出願による文字や単語を入力する方法の一つの実施例の模式的フローチャートである。 本出願による文字や単語を入力する方法の別の一つの実施例の模式的フローチャートである。 本出願の実施例による文字や単語を入力する方法の一つの応用場面のインタラクションインタフェースの模式図である。 本出願による入力システムの一つの実施例の例示的な構成図である。 本出願の実施例を実現するのに適する端末機器またはサーバのコンピュータシステムの構成模式図である。
下記に図面と実施例を組み合わせて、本出願に対してさらに詳しく説明する。理解できることは、ここで記述する具体的な実施例は、ただ関連発明を解釈するためのものであり、当該発明を限定するものではない。なお、説明すべきなことは、記述の便宜性のために、図面においてただ該当する発明と関連する部分のみを図示する。
説明すべきなことは、矛盾しない状況で、本出願の実施例、および実施例における特徴は、互いに組み合わせることができる。下記に、図面を参照し、実施例と組み合わせて本出願を詳しく説明する。
図1は、本出願による文字や単語を入力する方法の一つの実施例の流れ100を示す。当該文字や単語を入力する方法は、下記のステップを含む。
ステップ110において、ユーザが入力した情報を受信する。
本実施例において、ユーザが入力した情報は、すなわちユーザが入力システムのインタラクションインタフェースにおいて入力した文字から構成される情報である。例えば、ユーザが文字m、aを入力した場合、mとaに対応する情報maを得ることができる。ここでの入力システムとは、中国語の入力システムである。
ステップ120において、入力された情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された情報に対応する候補項を取得する。
本実施例において、シソーラスは、情報と候補項の対応関係を記憶するためのデータベースである。ユーザから入力された文字から構成される情報に基づいて、シソーラスにおいて当該情報に対応する候補項を検索することができる。例えば、情報maについて、入力システムは、シソーラスにおいて候補項
Figure 2018198043
などを検索することができる。
ステップ130において、候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の関連情報を表示する。
本実施例において、入力システムのインタラクションインタフェースのサイズが制限されているため、候補項は、スクリーン分割の方法で入力システムのインタラクションインタフェースに表示されることができ、第1のスクリーンは、所定の数の候補項のみを表示する。例えば、情報maの候補項について、第1のスクリーンに
Figure 2018198043
この五つのオプション項を表示することができる。
候補項を表示するとき、現在選択された候補項の関連情報をさらに表示してもよく、例えば、品詞、意味、マーク語(mark words)、音声、筆順、発音表記などの情報のうちの一つまたは複数の項を表示してもよい。
本出願の上記実施例に係る文字や単語を入力する方法は、候補項を表示するとき、現在選択された候補項の関連情報をさらに表示して、ユーザに提供する候補項の情報をより豊かにし、ユーザが現在選択された候補項に関連する知識を勉強し了解するのに有利である。
図2を参照すると、図2は、本出願による文字や単語を入力する方法の別の一つの実施例の模式的フローチャートを示す。
図2に示されたように、当該文字や単語を入力する方法200は、下記のステップを含む。
ステップ210において、ユーザが入力した情報を受信する。
ステップ220において、入力された情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された情報に対応する候補項を取得する。
理解すべきなことは、本実施例におけるステップ210〜ステップ220が、図1において記述されたステップ110〜120に対応するため、図1においてステップ110〜120について記述した操作、及び特徴も同様にステップ210〜ステップ220に適用され、ここで記述を繰り返さない。
ステップ230において、候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の解釈を表示する。
本実施例において、候補項を表示するとき、現在選択された候補項の解釈をさらに表示してもよい。ここで、解釈とは、候補項の意味を解釈することである。現在選択された候補項は、現在表示された候補項のうち配列順番によって選択された候補項、またはユーザにより選択された候補項を含んでもよい。例えば、現在表示された候補項のうち配列順番によって選択されたディフォルトの候補項が第1の候補項
Figure 2018198043
である場合、現在のスクリーンに
Figure 2018198043
の解釈を表示する。さらに、このとき、ユーザが現在表示された候補項のうちの「麻」を選択すると、現在のスクリーンに「麻」の解釈を表示する。ここで、解釈を表示する位置は、入力システムのインタラクションインタフェースに予め設定された解釈位置であってもよい。例えば、解釈位置は、現在選択された候補項の上、下、左、右または候補項の周りなどに位置してもよい。表示する方式は、従来技術または未来に発展される技術における表示方式であってもよく、例えば、現在選択された候補項の解釈を、現在選択された候補項の下方に直接表示するか、またはポップアップウィンドウで表示することができる。ここで、解釈は、現在選択された候補項の完全な解釈であってもよく、現在選択された候補項の完全な解釈のリンクであってもよく、現在選択された候補項の部分解釈、及び完全な解釈のリンクであってもよい。
本実施例の一部の選択可能な実現方式において、現在選択された候補項の解釈を表示することは、現在選択された候補項の下方に解釈を表記することを含む。
本実現方式において、一般的に上から下に閲読するユーザの閲読習慣を考慮して、現在選択された候補項の解釈を現在選択された候補項の下方に表記して、ユーザの閲読効率を向上させることができる。
ステップ240において、現在選択された候補項の筆順画面を表示する。
本実施例において、筆順画面とは、中国語漢字の筆画順番を表示するイメージである。例えば、現在選択された候補項が「麻」である場合、「麻」の筆画順番を表示することができる。筆順画面を表示する位置は、入力システムのインタラクションインタフェースに予め設定された筆順位置であってもよく、例えば、筆順位置は、現在選択された候補項の上、下、左、右などに位置してもよい。表示する方式は、従来技術または未来に発展される技術における表示方式であってもよく、例えば、現在選択された候補項の筆順を、現在選択された候補項の下方に直接表示するか、またはポップアップウィンドウで表示することができる。
本実施例の一部の選択可能な実現方式において、現在選択された候補項の筆順画面を表示することは、現在選択された候補項の静的筆順画面を表示することと、現在選択された候補項の動的筆順画面を選択的または追加的に表示することと、を含む。
本実現方式において、現在選択された候補項の筆画順番を表記した静的画面を表示してもよく、現在選択された候補項の書き順番の動的画面を表示してもよく、静的筆順画面と動的筆順画面を同時に表示してもよい。静的筆順画面または動的筆順画面を表示することによって、ユーザが中国語漢字の筆画順番をよりよく理解するように助けることができ、ユーザが中国語漢字の書きを勉強するのに便利である。
ステップ250において、現在選択された候補項の発音表記を表示する。
本実施例において、発音表記は、ユーザに発音を指示する表記であり、例えばピン音などである。発音表記の位置は、入力システムのインタラクションインタフェースに予め設定された発音表記位置に位置してもよく、例えば、発音表記位置は、現在選択された候補項の上、下、左、右などに位置してもよい。表示する方式は、従来技術または未来に発展される技術における表示方式であってもよく、例えば、現在選択された候補項の上方に発音表記を直接表示してもよい。
本実施例の一部の選択可能な実現方式において、現在選択された候補項の発音表記を表示することは、現在選択された候補項の上方に発音表記を表示することを含む。
本実現方式において、現在選択された候補項の上方に発音表記を表示して、ユーザが発音と現在選択された候補項を対応させて、現在選択された候補項の発音を勉強するようにすることができる。
本実施例の一部の選択可能な実現方式において、現在選択された候補項の上方に発音表記を表示することは、現在選択された候補項の上方に声調を含む発音表記を表示することを含む。
本実現方式において、同じ発音の中国語漢字について、声調が異なる場合、対応する中国語漢字も異なる可能性があるため、発音に声調を含ませて、中国語漢字の発音を細分化することによって、中国語漢字に正確に対応させる必要がある。現在選択された候補項の上方に声調を含む発音表記を表示することによって、ユーザが中国語漢字の発音をより正確に勉強し了解するようにすることができる。
ステップ260において、現在選択された候補項を拡大表示する。
本実施例において、拡大表示とは、他の候補項のサイズより大きく表示することである。拡大表示する位置は、入力システムのインタラクションインタフェースにおいて、現在選択された候補項を表示する位置に位置するか、または他の予め設定された拡大表示位置に位置してもよい。例えば、現在選択された候補項の上、下、左、右などに位置してもよい。表示する方式は、従来技術または未来に発展される技術における表示方式であってもよく、例えば、ポップアップウィンドウ方式で、現在選択された候補項を拡大表示してもよい。
本実施例の一部の選択可能な実現方式において、現在選択された候補項を拡大表示することは、米字型の格子に現在選択された候補項を表示することを含む。
本実現方式において、米字型の格子に現在選択された候補項を表示し、中国語漢字毎の筆画を、異なる位置、及び異なる角度の組み合わせの形で表示して、ユーザが中国語漢字の比例構造を容易に把握するようにすることができる。
ステップ270において、現在選択された候補項を音声で表示する。
本実施例において、さらに、現在選択された候補項を音声で表示してもよく、現在選択された候補項を表示するとき、直接に音声で表示してもよく、ユーザ選択インタフェースを提供して、ユーザが音声表示するか否かを確定するようにしてもよい。このとき、ユーザ選択インタフェースの位置は、入力システムのインタラクションインタフェースに予め設定された位置であってもよい。例えば、現在選択された候補項の周りまたはインタラクションインタフェースに予め設定された他の位置であってもよい。
本実施例の一部の選択可能な実現方式において、現在選択された候補項を音声で表示することは、音声オプション項を表示することと、音声オプション項に対するユーザの選択操作の受信に応答して、現在選択された候補項を音声で表示することと、を含む。
本実現方式において、音声オプション項このユーザ選択インタフェースを表示し、音声オプション項に対してユーザが操作したか否かに基づいて音声表示をするか否かを確定することによって、音声表示に対するユーザの制御を強化することができる。
ステップ280において、現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示する。
本実施例において、所定の単語組み合わせは、現在選択された候補項の高頻度単語組み合わせの中から確定することができる。所定の単語組み合わせは、所定の数の高頻度単語組み合わせを含む。所定の単語組み合わせを表示する位置は、入力システムのインタラクションインタフェースに予め設定された単語組み合わせ表示位置に位置してもよい。例えば、単語組み合わせ表示位置は、現在選択された候補項の上、下、左、右などに位置してもよい。表示する方式は、従来技術または未来に発展される技術における表示方式であってもよく、例えば、現在選択された候補項の周りまたはポップアップウィンドウに所定の単語組み合わせを表示してもよい。
本実施例の一部の選択可能な実現方式において、現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示することは、現在選択された候補項の下方に所定の単語組み合わせを表記することを含む。
本実現方式において、現在選択された候補項の下方に所定の単語組み合わせを表記することによって、ユーザの閲読習慣に符合され、表示される現在選択された候補項の情報量を増加させ、ユーザが現在選択された候補項を勉強し了解するのに有利である。
理解すべきなことは、本実施例に係る現在選択された候補項の情報を表示する操作ステップは、ただ例示的な記述であり、本出願に対する限定を代表しない。例えば、ステップ230〜ステップ280における各ステップは、そのうちの一項のみを表示してもよく、そのうちの複数の項を同時に表示してもよい。同時に表示される二つの項以上の情報は、重ねて表示されてもよく、それぞれ表示されてもよい。例えば、現在選択された候補項の発音表記を表示するとき、同時に現在選択された候補項を直接に音声で表示してもよい。
本出願の上記実施例に係る文字や単語を入力する方法は、候補項を表示するとき、現在選択された候補項の解釈、筆順画面、発音表記を表示し、現在選択された候補項を拡大表示し、現在選択された候補項を音声で表示し、現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示することなどによって、ユーザに表示する現在選択された候補項の情報をさらに増加させることができ、ユーザが現在選択された候補項の関連知識を勉強し了解するのに有利である。
下記に、図3と組み合わせて、本出願の実施例の文字や単語を入力する方法の例示的な応用場面を記述する。
図3に示されたように、図3は、本出願の実施例による文字や単語を入力する方法の一つの例示的な応用場面を示す。
図3において、本出願の実施例の文字や単語を入力する方法は、ユーザが入力した情報「ma」を受信した後、情報「ma」に基づきシソーラスにおいて候補項を検索し、その後、インタラクションインタフェースの上部に五つの候補項を表示し、ディフォルトの現在選択された
Figure 2018198043
この候補項の上方に
Figure 2018198043
の声調を含む発音表記
Figure 2018198043
を表示する。
Figure 2018198043
この候補項の下方に、米字型の格子に
Figure 2018198043
を拡大して表示し、拡大して表示した
Figure 2018198043
の画面に同時に筆順を動的に表示する。米字型の格子の下方に拡声器この音声オプション項を表示し、拡声器がユーザにより選択されると、
Figure 2018198043
この候補項の発音を音声で表示し、拡声器の下方に
Figure 2018198043
この候補項に対応する所定の単語組み合わせ
Figure 2018198043
を表示する。所定の単語組み合わせの下方には、
Figure 2018198043
の解釈「母親または女性の年長者をとなえ…」を表示する。理解すべきなことは、ここでの解釈は、非完全な解釈であり、ユーザが当該非完全な解釈をクリックすると、当該非完全な解釈のリンク画面にスキップして完全な解釈を閲読することができ、ユーザが完全な解釈画面を閉めると、当該非完全な解釈を含む画面に戻ることができる。
本出願の上記応用場面に係る文字や単語を入力する方法は、文字や単語を入力する方法を対外に提供するとき、ユーザに提供する候補項の情報を豊かにし、ユーザが候補項の関連知識を勉強し了解するのに有利である。
さらに、図4を参照すると、上記方法に対する実現として、本出願の実施例は、入力システムの一つの実施例を提供し、当該文字や単語を入力する方法の実施例は、図1〜図3に示された文字や単語を入力する方法の実施例に対応するため、上記で図1乃至図3における文字や単語を入力する方法について記述した動作と特徴は、同様に入力システム400、及びその中に含まれるユニットに適用され、ここで記述を繰り返さない。
図4に示されたように、当該入力システム400は、情報と候補項の対応関係を記憶するためのシソーラス410と、ユーザが入力した情報を受信するための情報受信ユニット420と、入力された情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された情報に対応する候補項を取得するための候補項取得ユニット430と、候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の関連情報を表示するための関連情報表示ユニット440と、を含む。
一部の実施例において、関連情報表示ユニット440は、現在選択された候補項の解釈を表示するための解釈表示ユニット441を含む。
一部の実施例において、解釈表示ユニット441は、さらに、現在選択された候補項の下方に解釈を表記するために用いられる。
一部の実施例において、関連情報表示ユニットは、現在選択された候補項の筆順画面を表示するための筆順表示ユニット442をさらに含む。
一部の実施例において、筆順表示ユニット442は、さらに、現在選択された候補項の静的筆順画面を表示するか、及び/または現在選択された候補項の動的筆順画面を表示するために用いられる。
一部の実施例において、関連情報表示ユニットは、現在選択された候補項の発音表記を表示するための発音表記表示ユニット443と、現在選択された候補項を拡大表示するための拡大表示ユニット444と、現在選択された候補項を音声で表示するための音声表示ユニット445と、現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示するための単語組み合わせ表示ユニット446のうちの少なくとも一つをさらに含む。
一部の実施例において、発音表記表示ユニット443は、さらに、現在選択された候補項の上方に発音表記を表示するために用いられる。
一部の実施例において、発音表記表示ユニット443は、さらに、現在選択された候補項の上方に声調を含む発音表記を表示するために用いられる。
一部の実施例において、拡大表示ユニット444は、さらに、米字型の格子に現在選択された候補項を表示するために用いられる。
一部の実施例において、音声表示ユニット445は、さらに、音声オプション項を表示し、音声オプション項に対するユーザの選択操作の受信に応答して、現在選択された候補項を音声表示するために用いられる。
一部の実施例において、単語組み合わせ表示ユニット446は、さらに、現在選択された候補項の下方に所定の単語組み合わせを表記するために用いられる。
本出願は、機器の実施例をさらに提供し、一つまたは複数のプロセッサと、一つまたは複数のプログラムを記憶するための記憶装置と、を含み、一つまたは複数のプログラムが一つまたは複数のプロセッサにより実行される場合、一つまたは複数のプロセッサが上記のいずれか一項に記載の文字や単語を入力する方法を実現するようにする。
本出願は、コンピュータ読取り可能な記憶媒体の実施例をさらに提供し、その中には、コンピュータプログラムが記憶されており、当該プログラムがプロセッサにより実行される場合、上記のいずれか一項に記載の文字や単語を入力する方法を実現する。
下記に、図5を参照すると、本出願の実施例を実現するのに適する端末機器またはサーバのコンピュータシステム500の構成模式図を示す。図5に示された端末機器は、ただ一つの例示であって、本出願の実施例の機能と使用範囲を限定してはいけない。
図5に示されたように、コンピュータシステム500は、ROM502に記憶されているプログラム、または記憶部分508からRAM503にローディングされたプログラムに基づいて、各種の適切な動作と処理を実行できる中央処理装置(CPU)501を含む。RAM503には、システム500の操作に必要な各種のプログラムとデータがさらに記憶されている。CPU501、ROM502、及びRAM503は、バス504を介して互いに接続されている。入力/出力(I/O)インタフェース505もバス504に接続される。
キーボード、マウスなどを含む入力部分506、例えば陰極線管(CRT)、液晶表示装置(LCD)など、及びスピーカーなどを含む出力部分507、ハードディスクなどを含む記憶部分508、例えばLANカード、モデムなどのようなネットワークインタフェースカードを含む通信部分509は、I/Oインタフェース505に接続される。通信部分509は、例えばインタネットのようなネットワークを通じて通信処理を行う。ドライバ510も需要によってI/Oインタフェース505に接続される。着脱可能な媒体511、例えば磁気ディスク、コンパクトディスク、磁気コンパクトディスク、半導体メモリなどは、需要によってドライバ510に設けられて、それから読み取ったコンピュータプログラムが需要によって記憶部分508にインストールされるようにする。
特に、本開示の実施例によると、上記でフローチャートを参照しながら記述した過程は、コンピュータソフトウェアプログラムとして実現されることができる。例えば、本開示の実施例は、コンピュータプログラム製品を含み、それには、コンピュータ読取り可能な媒体にローディングされているコンピュータプログラムが含まれ、上記コンピュータプログラムは、フローチャートに図示された方法を実行するためのプログラムコードを含む。このような実施例において、当該コンピュータプログラムは、通信部分509を介してネットワークからダウンロードされてインストールされるか、及び/または着脱可能な媒体511からインストールされることができる。当該コンピュータプログラムが中央処理装置(CPU)501により実行される場合、本出願の方法において限定した上記機能を実行する。
説明すべきなことは、本出願において記述されたコンピュータ読取り可能な媒体は、コンピュータ読取り可能な信号媒体、またはコンピュータ読取り可能な記憶媒体、または上記両者のいずれの組み合わせであってもよい。コンピュータ読取り可能な記憶媒体は、例えば、電気、磁気、光、電磁気、赤外線または半導体のシステム、装置または素子、または上記媒体のいずれの組み合わせであってもいいが、これに限定されない。コンピュータ読取り可能な記憶媒体のより具体的な例は、一つまたは複数の導線を有する電気的接続、携帯式コンピュータディスク、ハードディスク、RAM、ROM、EPROMまたはフラッシュメモリ、光ファイバー、携帯式コンパクト磁気ディスクローム(CD−ROM)、光記憶素子、磁気記憶素子または上記メモリのいずれの適切な組み合わせを含んでもいいが、これに限定されない。本出願において、コンピュータ読取り可能な記憶媒体は、プログラムを含むか記憶するいずれかの有形媒体であってもよく、当該プログラムは、命令実行システム、装置または素子により使用されるか、またはそれと組み合わせて使用されることができる。一方、本出願において、コンピュータ読取り可能な信号媒体は、ベースバンドまたはキャリアの一部として伝播されるデータ信号に含まれてもよく、その中には、コンピュータ読取り可能なプログラムコードがローディングされている。このように伝播されるデータ信号は、いろいろな形を採用することができ、電磁気信号、光信号または上記信号のいずれの適切な組み合わせを含むが、これに限定されない。コンピュータ読取り可能な信号媒体は、さらにコンピュータ読取り可能な記憶媒体以外のコンピュータ読取り可能ないずれかの媒体であってもよく、当該コンピュータ読取り可能な媒体は、命令実行システム、装置または素子により使用されるかまたはそれと組み合わせて使用されるプログラムを送信、伝播または伝送することができる。コンピュータ読取り可能な媒体に含まれるプログラムコードは、いずれかの適切な媒体で伝送することができ、無線、電気線、光ケーブル、RFなど、または上記媒体のいずれかの適切な組み合わせを含むが、これに限定されない。
図面におけるフローチャートとブロック図は、本出願の各種の実施例に係るシステム、方法とコンピュータプログラム製品の実現可能な体系構造、機能と操作を示す。この点で、フローチャートまたはブロック図における各フレームは、一つのユニット、プログラムセグメントまたはコードの一部を代表することができ、上記ユニット、プログラムセグメントまたはコードの一部は、所定の論理機能を実現するための一つまたは複数の実行可能命令を含む。なお、留意すべきなことは、一部の切り替え実現において、フレームに表記された機能は、図面に表記された順番と異なる順番で発生してもよい。例えば、引き継いで表示された二つのフレームは、実際に基本的に同時に実行されてもよく、反対する順番で実行される場合もあり、これは、言及される機能により決められる。また、留意すべきなことは、ブロック図、及び/またはフローチャートにおける各フレーム、ブロック図、及び/またはフローチャートにおけるフレームの組み合わせは、所定の機能または操作を実行するための専門の、ハードウェアによるシステムにより実現されるか、または専門のハードウェアとコンピュータ命令の組み合わせによって実現されてもよい。
本出願に記述した実施例において言及されたユニットは、ソフトウェアの方式で実現されてもよく、ハードウェアの方式で実現されてもよい。記述されたユニットは、プロセッサに設けられてもよく、例えば、プロセッサは、シソーラス、情報受信ユニット、候補項取得ユニット、及び関連関係表示ユニットを含む、と記述してもよい。ここで、これらのユニットの名称は、いずれの場合にも当該ユニット自身に対する限定を構成せず、例えば、シソーラスユニットは、「情報と候補項の対応関係を記憶するユニット」と記述されてもよい。
一方、本出願は、非揮発性コンピュータ記憶媒体をさらに提供し、当該非揮発性コンピュータ記憶媒体は、上記実施例において上記装置に含まれている非揮発性コンピュータ記憶媒体であってもよく、単独に存在して端末に設けられていない非揮発性コンピュータ記憶媒体であってもよい。上記非揮発性コンピュータ記憶媒体には、一つまたは複数のプログラムが記憶されており、上記一つまたは複数のプログラムが一つの機器により実行される場合、上記機器が、ユーザが入力した情報を受信し、入力した情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された情報に対応する候補項を取得し、候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の関連情報を表示するようにする。
以上の記述は、ただ本出願の比較的好ましい実施例、及び応用する技術原理に対する説明である。当業者は、本出願の発明の範囲が上記技術的特徴の特定の組み合わせからなる技術案に限定されないとともに、上記発明の趣旨を離脱しない状況で、上記技術的特徴または均等特徴を任意に組み合わせて形成される他の技術案も含むべきである、ということを理解すべきである。例えば、上記特徴と本出願において開示された(しかし、これに限定されない)類似な機能を有する技術的特徴を互いに切り替えて形成される技術案を含むべきである。

Claims (24)

  1. ユーザが入力した情報を受信するステップと、
    入力された前記情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された前記情報に対応する候補項を取得するステップと、
    前記候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の関連情報を表示するステップと、を含む
    ことを特徴とする文字や単語を入力する方法。
  2. 現在選択された候補項の関連情報を表示する前記ステップは、
    現在選択された候補項の解釈を表示するステップを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の文字や単語を入力する方法。
  3. 現在選択された候補項の解釈を表示する前記ステップは、
    前記現在選択された候補項の下方に解釈を表記するステップを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の文字や単語を入力する方法。
  4. 現在選択された候補項の関連情報を表示する前記ステップは、
    前記現在選択された候補項の筆順画面を表示するステップを含む
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の文字や単語を入力する方法。
  5. 前記現在選択された候補項の筆順画面を表示する前記ステップは、
    前記現在選択された候補項の静的筆順画面を表示するステップ、及び/または
    前記現在選択された候補項の動的筆順画面を表示するステップを含む
    ことを特徴とする請求項4に記載の文字や単語を入力する方法。
  6. 現在選択された候補項の関連情報を表示する前記ステップは、
    前記現在選択された候補項の発音表記を表示するステップと、
    前記現在選択された候補項を拡大表示するステップと、
    前記現在選択された候補項を音声で表示するステップと、
    前記現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示するステップのうちの少なくとも一つをさらに含む
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の文字や単語を入力する方法。
  7. 前記現在選択された候補項の発音表記を表示する前記ステップは、
    前記現在選択された候補項の上方に発音表記を表示するステップを含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の文字や単語を入力する方法。
  8. 前記現在選択された候補項の上方に発音表記を表示するステップは、
    前記現在選択された候補項の上方に声調を含む発音表記を表示するステップを含む
    ことを特徴とする請求項7に記載の文字や単語を入力する方法。
  9. 前記現在選択された候補項を拡大表示する前記ステップは、
    米字型の格子に前記現在選択された候補項を表示するステップを含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の文字や単語を入力する方法。
  10. 前記現在選択された候補項を音声で表示する前記ステップは、
    音声オプション項を表示するステップと、
    前記音声オプション項に対するユーザの選択操作の受信に応答して、前記現在選択された候補項を音声で表示するステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の文字や単語を入力する方法。
  11. 前記現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示する前記ステップは、
    前記現在選択された候補項の下方に前記所定の単語組み合わせを表記するステップを含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の文字や単語を入力する方法。
  12. 情報と候補項の対応関係を記憶するためのシソーラスと、
    ユーザが入力した情報を受信するための情報受信ユニットと、
    入力された前記情報に基づきシソーラスにおいて検索を行って、入力された前記情報に対応する候補項を取得するための候補項取得ユニットと、
    前記候補項を表示し、且つ、現在選択された候補項の関連情報を表示するための関連情報表示ユニットと、を含む
    ことを特徴とする入力システム。
  13. 前記関連情報表示ユニットは、
    現在選択された候補項の解釈を表示するための解釈表示ユニットを含む
    ことを特徴とする請求項12に記載の入力システム。
  14. 前記解釈表示ユニットは、さらに、前記現在選択された候補項の下方に解釈を表記するために用いられる
    ことを特徴とする請求項13に記載の入力システム。
  15. 前記関連情報表示ユニットは、
    前記現在選択された候補項の筆順画面を表示するための筆順表示ユニットをさらに含む
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の入力システム。
  16. 前記筆順表示ユニットは、さらに、
    前記現在選択された候補項の静的筆順画面を表示するか、及び/または
    前記現在選択された候補項の動的筆順画面を表示するために用いられる
    ことを特徴とする請求項15に記載の入力システム。
  17. 前記関連情報表示ユニットは、
    前記現在選択された候補項の発音表記を表示するための発音表記表示ユニットと、
    前記現在選択された候補項を拡大表示するための拡大表示ユニットと、
    前記現在選択された候補項を音声で表示するための音声表示ユニットと、
    前記現在選択された候補項に対応する所定の単語組み合わせを表示するための単語組み合わせ表示ユニットのうちの少なくとも一つをさらに含む
    ことを特徴とする請求項12乃至16のいずれか一項に記載の入力システム。
  18. 前記発音表記表示ユニットは、さらに、前記現在選択された候補項の上方に発音表記を表示するために用いられる
    ことを特徴とする請求項17に記載の入力システム。
  19. 前記発音表記表示ユニットは、さらに、前記現在選択された候補項の上方に声調を含む発音表記を表示するために用いられる
    ことを特徴とする請求項18に記載の入力システム。
  20. 前記拡大表示ユニットは、さらに、米字型の格子に前記現在選択された候補項を表示するために用いられる
    ことを特徴とする請求項17に記載の入力システム。
  21. 前記音声表示ユニットは、さらに、
    音声オプション項を表示し、
    前記音声オプション項に対するユーザの選択操作の受信に応答して、前記現在選択された候補項を音声で表示するために用いられる
    ことを特徴とする請求項17に記載の入力システム。
  22. 前記単語組み合わせ表示ユニットは、さらに、前記現在選択された候補項の下方に前記所定の単語組み合わせを表記するために用いられる
    ことを特徴とする請求項17に記載の入力システム。
  23. 一つまたは複数のプロセッサと、
    一つまたは複数のプログラムを記憶するための記憶装置と、を含み、
    前記一つまたは複数のプログラムが前記一つまたは複数のプロセッサにより実行される場合、前記一つまたは複数のプロセッサが請求項1乃至11のいずれか一項に記載の文字や単語を入力する方法を実現するようにする
    ことを特徴とする機器。
  24. コンピュータプログラムが記憶されているコンピュータ読取り可能な記憶媒体において、
    当該プログラムがプロセッサにより実行される場合、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の文字や単語を入力する方法を実現する
    ことを特徴とするコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
JP2018019708A 2017-05-22 2018-02-07 文字や単語を入力する方法、及び入力システム Pending JP2018198043A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710364564.7A CN107102748A (zh) 2017-05-22 2017-05-22 用于输入字词的方法和输入法
CN201710364564.7 2017-05-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018198043A true JP2018198043A (ja) 2018-12-13

Family

ID=59670144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019708A Pending JP2018198043A (ja) 2017-05-22 2018-02-07 文字や単語を入力する方法、及び入力システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2018198043A (ja)
KR (1) KR20200034842A (ja)
CN (1) CN107102748A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108776580B (zh) * 2018-06-04 2020-06-16 珠海格力电器股份有限公司 窗口的提示方法和装置
CN112199031B (zh) * 2020-10-15 2022-08-05 科大讯飞股份有限公司 输入方法、装置、设备及存储介质

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334283A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Toshiba Corp 文書作成装置及び方法
JPH06119314A (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH0830605A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Fujitsu Ltd かな変換装置
JPH08202705A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Hitachi Ltd 文書作成装置および作成文書の表示方法
JPH0944476A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Sharp Corp 中国語文書処理装置
JPH09244616A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Niisu:Kk 文字情報格納方法、および筆順表示方法、並びに筆順表示装置
CN1412651A (zh) * 2001-10-12 2003-04-23 李铁 基于笔画笔顺的汉字输入法及其键盘
JP2004280852A (ja) * 2004-05-10 2004-10-07 A I Soft Inc 仮名漢字変換装置
JP2006338124A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kenji Hasegawa 漢字検索方法,そのシステム,そのサーバ
JP2007188449A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp 文字入力装置、該文字入力装置を備えた複写機、文字入力方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2008026248A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Japan Electronic Materials Corp プローブ、このプローブを用いたプローブユニット、このプローブユニットを用いたプローブカード及びプローブユニットの製造方法
CN101425054A (zh) * 2007-11-02 2009-05-06 深圳市学之友教学仪器有限公司 一种中文学习系统
JP2011076384A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 情報出力装置及び情報出力プログラム
CN102053719A (zh) * 2010-06-28 2011-05-11 门雁冰 华文汉字输入法
JP2014505939A (ja) * 2011-01-05 2014-03-06 グーグル・インコーポレーテッド テキスト入力を容易にするための方法およびシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102541276A (zh) * 2010-12-15 2012-07-04 富泰华工业(深圳)有限公司 具有词义联想功能的输入法系统及输入方法
CN104778156B (zh) * 2014-01-13 2021-03-19 联想(北京)有限公司 文本输入方法、文本输入装置及电子设备
CN105824436A (zh) * 2015-01-06 2016-08-03 阿里巴巴集团控股有限公司 一种字符输入方法以及输入法系统
CN105183185B (zh) * 2015-08-31 2019-05-31 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种在输入法系统中用于呈现数据的方法和装置
CN105404401A (zh) * 2015-11-23 2016-03-16 小米科技有限责任公司 输入处理方法、装置及设备
CN105653064A (zh) * 2016-01-07 2016-06-08 珠海市魅族科技有限公司 一种输入方法及装置
CN105549760B (zh) * 2016-01-27 2018-07-20 百度在线网络技术(北京)有限公司 信息输入方法和装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05334283A (ja) * 1992-06-03 1993-12-17 Toshiba Corp 文書作成装置及び方法
JPH06119314A (ja) * 1992-10-02 1994-04-28 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH0830605A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Fujitsu Ltd かな変換装置
JPH08202705A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Hitachi Ltd 文書作成装置および作成文書の表示方法
JPH0944476A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Sharp Corp 中国語文書処理装置
JPH09244616A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Niisu:Kk 文字情報格納方法、および筆順表示方法、並びに筆順表示装置
CN1412651A (zh) * 2001-10-12 2003-04-23 李铁 基于笔画笔顺的汉字输入法及其键盘
JP2004280852A (ja) * 2004-05-10 2004-10-07 A I Soft Inc 仮名漢字変換装置
JP2006338124A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kenji Hasegawa 漢字検索方法,そのシステム,そのサーバ
JP2007188449A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp 文字入力装置、該文字入力装置を備えた複写機、文字入力方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP2008026248A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Japan Electronic Materials Corp プローブ、このプローブを用いたプローブユニット、このプローブユニットを用いたプローブカード及びプローブユニットの製造方法
CN101425054A (zh) * 2007-11-02 2009-05-06 深圳市学之友教学仪器有限公司 一种中文学习系统
JP2011076384A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 情報出力装置及び情報出力プログラム
CN102053719A (zh) * 2010-06-28 2011-05-11 门雁冰 华文汉字输入法
JP2014505939A (ja) * 2011-01-05 2014-03-06 グーグル・インコーポレーテッド テキスト入力を容易にするための方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200034842A (ko) 2020-04-01
CN107102748A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102342604B1 (ko) 뉴럴 네트워크 생성 방법 및 장치
CN107608652B (zh) 一种语音控制图形界面的方法和装置
US20190220516A1 (en) Method and apparatus for mining general text content, server, and storage medium
CN103678454B (zh) 依用户而定的合成的上下文对象匹配方法和系统
JP7494579B2 (ja) 推奨チャートを生成するグラフィカルユーザインターフェースを提供する方法、プログラム、及び装置
JP2018036621A (ja) 情報入力方法および装置
CN103678455B (zh) 生成合成的上下文对象的方法和系统
WO2020228493A1 (zh) 转换图像中汉字字体的方法及系统、计算机设备及介质
KR102087807B1 (ko) 문자 입력 방법 및 장치
JP4949407B2 (ja) 最適化ベースのビジュアル・コンテキスト管理
US9761149B2 (en) Presenter selection support apparatus, presenter selection support system, and presenter selection support method
US20140325418A1 (en) Automatically manipulating visualized data based on interactivity
CN116127020A (zh) 生成式大语言模型训练方法以及基于模型的搜索方法
JP2017204018A (ja) 検索処理方法、検索処理プログラムおよび情報処理装置
KR20180092732A (ko) 순환신경망을 이용한 문서요약시스템 및 방법
CN106601256B (zh) 语音识别的方法及移动终端
JP2018198043A (ja) 文字や単語を入力する方法、及び入力システム
KR20230065339A (ko) 모델 데이터 처리 방법, 장치, 전자 기기 및 컴퓨터 판독 가능 매체
WO2021104274A1 (zh) 图文联合表征的搜索方法、系统、服务器和存储介质
US11775144B2 (en) Place-based semantic similarity platform
Abdullah et al. TeBook A mobile holy Quran memorization tool
US20140370489A1 (en) Processing apparatus, processing system, and processing method
KR102062069B1 (ko) 음성 명령 기반 매쉬업 서비스 생성 장치 및 그 방법
US20210165540A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR101376442B1 (ko) 사칙 연산을 이용한 한글 학습 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200428