JP2018189330A - 空気調和機の室外機 - Google Patents

空気調和機の室外機 Download PDF

Info

Publication number
JP2018189330A
JP2018189330A JP2017093628A JP2017093628A JP2018189330A JP 2018189330 A JP2018189330 A JP 2018189330A JP 2017093628 A JP2017093628 A JP 2017093628A JP 2017093628 A JP2017093628 A JP 2017093628A JP 2018189330 A JP2018189330 A JP 2018189330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
outdoor unit
air conditioner
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017093628A
Other languages
English (en)
Inventor
浦田 和幹
Kazumiki Urata
和幹 浦田
内藤 宏治
Koji Naito
宏治 内藤
松村 賢治
Kenji Matsumura
賢治 松村
修平 多田
Shuhei Tada
修平 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Original Assignee
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc filed Critical Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority to JP2017093628A priority Critical patent/JP2018189330A/ja
Publication of JP2018189330A publication Critical patent/JP2018189330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】従来のユニットサイズを維持したまま、室外熱交換器の通風抵抗の増加を抑制しつつ室外熱交換器の容量を大きくし、且つ室外熱交換器の風速分布の悪化を抑制できる空気調和機を提供する。【解決手段】本発明の空気調和機の室外機は、側面に空気吸込口を有し上面に空気吹出口を有する略四角柱状の筐体と、該筐体の上部に配備された送風ファンと、該送風ファンより下方の上側空気吸込部に配置された第一熱交換器と、該第一熱交換器より下方の下側空気吸込部に配置された第二熱交換器と、を備え、前記第一熱交換器は前記筐体の四側面を覆う形状とし、前記第二熱交換器は前記筐体の三側面を覆う形状とした。【選択図】図3

Description

本発明は、空気調和機の室外機に係り、特に、上側と下側に二分割した室外熱交換器を備えた室外機に関するものである。
空気調和機の性能を向上させる方法の一つとして、室外熱交換器の容量を大きくする方法があり、その具体例として、室外熱交換器の周囲方向の長さを増加させる方法や、室外熱交換器の列数を増加させる方法等がある。
特許文献1には、前者の室外熱交換器、すなわち、周囲方向の長さを増加させることで容量を大きくした室外熱交換器が記載されており、同文献の図5、図9等には、室外機本体の四側面に沿うように略四角形状に屈曲した室外熱交換器が開示されている。
また、特許文献2には、後者の室外熱交換器、すなわち、室外熱交換器の列数を増加させることで容量を大きくした室外熱交換器が記載されており、同文献の図22、図23、段落0099等には、室外熱交換器が列方向に分割され、A部の第2室外熱交換器をB部の第1室外熱交換器よりも風下側に配置した二列構成の室外熱交換器が開示されている。
特開2013−7558号公報 特開2011−257133号公報
特許文献1の空気調和機では、周囲方向の長さを増加させることで室外熱交換器の容量を大きくしているため、室外熱交換器の流通面積の拡大に伴い、室外熱交換器を通過する空気の流速が遅くなる。このため、送風ファンの駆動負荷が低減され、省エネ性が向上するが、室外機の四側面の全てを室外熱交換器で覆う構造であるため、室外機内部へのサービススペースが縮小され、内部機器をメンテナンスするときなどの作業効率が悪化し、サービス性が低下する。また、同文献の図3等に示されるように、送風ファンを室外機の上方に設ける構成であるため、室外熱交換器の上側を通過する空気の流速が早く、下側を通過する空気の流速が遅くなり、高さ方向の風速分布が大きくなりやすいため、室外熱交換器内の冷媒分配の悪化や、室外熱交換器の下側を通過する空気の流速の低下による熱交換器の性能低下が生じる。
また、特許文献2の空気調和機では、列数を増加させることで室外熱交換器の容量を大きくしているため、室外熱交換器を通過する空気の抵抗が増加するため送風ファンの駆動負荷が増加し、省エネ性が低下する。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、従来のユニットサイズを維持したまま、室外熱交換器の通風抵抗の増加を抑制しつつ室外熱交換器の容量を大きくし、且つ室外熱交換器の風速分布の悪化を抑制できる空気調和機の室外機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の空気調和機の室外機は、側面に空気吸込口を有し上面に空気吹出口を有する略四角柱状の筐体と、該筐体の上部に配備された送風ファンと、該送風ファンより下方の上側空気吸込部に配置された第一熱交換器と、該第一熱交換器より下方の下側空気吸込部に配置された第二熱交換器と、を備え、前記第一熱交換器は前記筐体の四側面を覆う形状とし、前記第二熱交換器は前記筐体の三側面を覆う形状とした。
本発明によれば、第一熱交換器は四方向から、第二熱交換器は三方向から空気を吸い込む構造としているため、両熱交換器を通過する空気の流速差が小さくなり、熱交換器を構成する何れの高さの伝熱管においても効果的に熱交換を行うことができる。また、下側熱交換器が配置されない一面に電気箱を設置するため、電気箱に起因する流入空気の乱れを抑制でき、送風ファンの駆動負荷を低減することが可能となり、しいては、空気調和機の省エネ性を向上することも可能となる。さらに、下側熱交換器が配置されない一面を介して室外機の内部機器にアクセスできるため、内部のメンテナンス時に備えた十分なサービス性を確保することができる。
実施例1の空気調和機の冷凍サイクル系統図。 実施例1の室外機から、前面パネル及び送風吹出部を取り外した分解斜視図。 実施例1の室外機に搭載される、室外熱交換器の斜視図。 実施例2の室外機に搭載される、室外熱交換器の斜視図。
以下、本発明の実施例を、図1乃至図4を用いて説明する。
先ず、図1乃至図3を用いて、本発明を適用した空気調和機の室外機の実施例1を説明する。図1は、空気調和機の冷凍サイクル系統図、図2は前面パネル及び送風吹出部を取り外した室外機の分解斜視図、図3は室外機に搭載される室外熱交換器の斜視図である。
本実施例の空気調和機は、一台の室外機1と一台の室内機2を、ガス接続管15と液接続管16で接続することで冷凍サイクルを構成したものである。なお、以下では、室外機1と室内機2を一台ずつ用いた冷凍サイクルを例に説明するが、室外機1を複数台で並列接続したり、室内機2を複数台で接続したりした空気調和機の室外機1に本発明を適用しても良い。
図1に示すように、室外機1は、圧縮機3、冷媒流路を切替る四方弁4、室外熱交換器5、室外膨張弁6、アキュムレータ7、ガス阻止弁8、液阻止弁9を備え、同図に示す如く配管接続される。四方弁4は、室外機1を凝縮器として使用するときは実線のように接続され、蒸発器として使用するときは破線のように接続される。一方、室内機2は、室内熱交換器20と室内膨張弁21を備えている。ガス接続管15の一端は室外機1のガス阻止弁8に接続され、他端は室内機2の室内熱交換器20に接続されている。また、液接続管16の一端は室外機1の液阻止弁9に接続され、他端は室内機2の室内膨張弁21を介して室内熱交換器20に接続されている。
また、室外機1の室外熱交換器5は、上側に配置された第一熱交換器10と下側に配置された第二熱交換器11に二分割されている。第一熱交換器10の一端はガス分配器12に接続され、第二熱交換器11の一端は液分配器13に接続されている。また、第一熱交換器10と第二熱交換器11の他端同士は熱交換器接続配管14により連結されている。この室外熱交換器5を凝縮器として使用するとき、冷媒はガス分配器12、第一熱交換器10、熱交換器接続配管14、第二熱交換器11、液分配器13の順に流れ、蒸発器として使用するとき、冷媒は液分配器13、第二熱交換器11、熱交換器接続配管14、第一熱交換器10、ガス分配器12の順に流れる。
なお、図1中では簡略化しているが、本実施例では、液分配器13の分配数を七、熱交換器接続配管14の配管本数を十四本、ガス分配器12の分配数を二十八としており、液分配器13の分配数に対して、熱交換器接続配管14の配管本数が二倍、ガス分配器12の分配数が四倍となるように構成されている。
図2は、前面パネル及び送風吹出部を取り外した状態の室外機1の分解斜視図である。ここに示すように、室外機1は、略四角柱状の形状であり、筐体上部に配置した送風ファン17を回転させることで、図中矢印のように、筐体側面から吸い込んだ空気を筐体上方に吐き出す空気流を生成する。また、筐体側面には、第一熱交換器10と第二熱交換器11を上下に重ねて配置しており、第一熱交換器10の下方、かつ、第二熱交換器11が筐体側面を覆っていない一面には、空気調和機を制御する電気箱18が配置されている。なお、電気箱18が設けられる面にはパネルが取り付けられるため、室外機1の使用時にこの面から空気が流入することはない。
次に、図3を用いて、室外熱交換器を構成する第一熱交換器10と第二熱交換器11を詳細に説明する。ここに示すように、第一熱交換器10は、室外機1の筐体の四側面を覆う形状であり、第二熱交換器11は、室外機1の筐体の三側面を覆う形状である。
そして、図2に示すように、第一熱交換器10の四面と第二熱交換器11の三面から、室外機1外部の空気を水平方向に吸い込み、熱交換器内の冷媒と熱交換させる。その後、室外機1の筐体内に吸い込まれた空気は、垂直方向の流れに変わり、送風ファン17を通って筐体上面の空気吹出口より上向きに吹き出される。
仮に、第一熱交換器10と第二熱交換器11の空気流通面積が等しい場合、送風ファン17に近い第一熱交換器10の方が吸込空気の流れが速くなり、第二熱交換器11の方が吸込空気の流れが遅くなる。この結果、吸込空気の流速の速い第一熱交換器10での熱交換量に比べ、吸込空気の流速の遅い第二熱交換器11での熱交換量は小さくなるため、空気調和機全体としての性能が低下するという問題がある。また、熱交換器を通過する空気流速の違いにより、熱交換器内を流通する冷媒のパス分配の設計が非常に複雑となり、製造コストが増加する問題もあった。
そこで、本実施例では、送風ファン17に近い第一熱交換器10は四方向から、送風ファン17から遠い第二熱交換器11は三方向から、空気を吸込むことで、第一熱交換器10の空気流通面積を第二熱交換器より大きくし、上下の両熱交換器を通過する空気の流速の差を小さくしている。これにより、第一熱交換器10、第二熱交換器11共に有効な熱交換が可能となるため、空気調和機全体としての性能を向上させることができる。また、上下の両熱交換器を通過する空気の流速差が小さいため、熱交換器内を流通する冷媒のパス分配の設計を容易に行うことが可能となり、構造の簡略化が可能となるため製造コストを抑えることが可能となる。
また、第一熱交換器10を室外機1の筐体の四側面を覆う形状としたことで、室外機1の筐体サイズを大きくすることなく第一熱交換器10の熱交換面積を大きくできるため、室外熱交換器の伝熱面積を増加することができ、且つ室外熱交換器を通過する空気の抵抗を小さくすることができるため、空気調和機の性能を向上することができる。
更に、従来、電気箱18の配置は、作業性を考慮して送風ファン17の真下に設置されていたが、送風ファン17と電気箱18の距離が短いため、送風ファン17に流入する空気が電気箱18により乱されてしまい、送風ファン17の駆動負荷が増加していた。これに対し、本実施例では電気箱18の配置位置が送風ファン17に対して距離を十分に取った下方に設置しているため、電気箱18による送風ファン17に流入する空気の乱れを抑制することができ、送風ファン17の駆動負荷を低減することが可能となる。そして、これらの効果を総合することで、空気調和機の省エネ性を向上することが可能となる。
以上で説明した本実施例の空気調和機の室外機によれば、上側熱交換器は四方向から、下側熱交換器は三方向から空気を吸い込む構造としているため、両熱交換器を通過する空気の流速差が小さくなり、熱交換器を構成する何れの高さの伝熱管においても効果的に熱交換を行うことができる。また、下側熱交換器が配置されない一面に電気箱を設置するため、電気箱に起因する流入空気の乱れを抑制でき、送風ファンの駆動負荷を低減することが可能となり、しいては、空気調和機の省エネ性を向上することも可能となる。さらに、下側熱交換器が配置されない一面を介して室外機の内部機器にアクセスできるため、内部のメンテナンス時に備えた十分なサービス性を確保することができる。
次に、図4を用いて、他の実施例の空気調和機の室外機を説明する。なお、実施例1と共通する点は重複説明を省略する。
図4は、本実施例の室外熱交換器における、第一熱交換器10と第二熱交換器11の形態を表した斜視図である。実施例1の図3では、第一熱交換器10の四側面が連続する一体構成であったが、本実施例の図4では、第一熱交換器10の四側面が略L字形の第一熱交換器左10aと第一熱交換器右10bに二分割された構成であり、各々にガス分配器左12a、ガス分配器右12bを接続している。
本実施例の第一熱交換器左10aと第一熱交換器右10bは、実施例1の第一熱交換器10に比べ、熱交換器に含まれる伝熱管の長さを約半分であるため、熱交換器内を流通する冷媒の圧力損失も約半減となり、実施例1の構成よりも第一熱交換器10としての熱交換性能が向上する。これにより、空気調和機全体としての省エネ性を、実施例1の構成よりも向上させることが可能となる。
1 室外機、
2 室内機、
3 圧縮機、
4 四方弁、
5 室外熱交換器、
6 室外膨張弁、
7 アキュムレータ、
8 ガス阻止弁、
9 液阻止弁、
10 第一熱交換器、
10a 第一熱交換器左、
10b 第一熱交換器右、
11 第二熱交換器、
12 ガス分配器、
12a ガス分配器左、
12b ガス分配器右、
13 液分配器、
14 熱交換器接続配管、
15 ガス接続管、
16 液接続管、
17 送風ファン、
18 電気箱、
20 室内熱交換器、
21 室内膨張弁

Claims (6)

  1. 側面に空気吸込口を有し上面に空気吹出口を有する略四角柱状の筐体と、
    該筐体の上部に配備された送風ファンと、
    該送風ファンより下方の上側空気吸込部に配置された第一熱交換器と、
    該第一熱交換器より下方の下側空気吸込部に配置された第二熱交換器と、を備え、
    前記第一熱交換器は前記筐体の四側面を覆う形状とし、
    前記第二熱交換器は前記筐体の三側面を覆う形状としたことを特徴とする空気調和機の室外機。
  2. 請求項1に記載の空気調和機の室外機において、
    前記第二熱交換器で覆われていない一側面に前記空気調和機を制御する電気箱が配置されたことを特徴とする空気調和機の室外機。
  3. 請求項1に記載の空気調和機の室外機において、
    前記第一熱交換器は二分割された熱交換器が組み合わされて構成されていることを特徴とする空気調和機の室外機。
  4. 請求項1に記載の空気調和機の室外機において、
    凝縮器として使用する場合に、前記第一熱交換器から前記第二熱交換器へ冷媒が流れることを特徴とする空気調和機の室外機。
  5. 側面に空気吸込口を有し上面に空気吹出口を有する筐体と、
    該筐体の上部に配備された送風ファンと、
    該送風ファンより下方の上側空気吸込部に配置された第一熱交換器と、
    該第一熱交換器より下方の下側空気吸込部に配置された第二熱交換器と、を備え、
    前記第一熱交換器の空気流通面積は、前記第二熱交換器の空気流通面積よりも大きいことを特徴とする空気調和機の室外機。
  6. 請求項5に記載の空気調和機の室外機において、
    前記第一熱交換器を通過する空気の流速は、前記第二熱交換器を通過する空気の流速と略等しいことを特徴とする空気調和機の室外機。
JP2017093628A 2017-05-10 2017-05-10 空気調和機の室外機 Pending JP2018189330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017093628A JP2018189330A (ja) 2017-05-10 2017-05-10 空気調和機の室外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017093628A JP2018189330A (ja) 2017-05-10 2017-05-10 空気調和機の室外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018189330A true JP2018189330A (ja) 2018-11-29

Family

ID=64478377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017093628A Pending JP2018189330A (ja) 2017-05-10 2017-05-10 空気調和機の室外機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018189330A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021161439A1 (ja) * 2020-02-13 2021-08-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254565A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室外機
JP2003279076A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の室外機
JP2006071162A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2006153332A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室外機
JP2014122722A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置の室外機及び空気調和装置の室外機の製造方法
WO2015170402A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 三菱電機株式会社 空気調和機ユニット
WO2016181560A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
US20170115011A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner
WO2017073096A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機および室内機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003254565A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室外機
JP2003279076A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の室外機
JP2006071162A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2006153332A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の室外機
JP2014122722A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置の室外機及び空気調和装置の室外機の製造方法
WO2015170402A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 三菱電機株式会社 空気調和機ユニット
WO2016181560A1 (ja) * 2015-05-14 2016-11-17 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機
US20170115011A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Air conditioner
WO2017073096A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 三菱電機株式会社 空気調和機の室外機および室内機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021161439A1 (ja) * 2020-02-13 2021-08-19 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和装置
JPWO2021161439A1 (ja) * 2020-02-13 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628380B2 (ja) 空気調和装置
CN202254037U (zh) 蒸发冷却-风冷式直接膨胀机组复合空调机组
JP6223596B2 (ja) 空気調和装置の室内機
US9863651B2 (en) Outdoor unit for air-conditioning apparatus
JPWO2019077744A1 (ja) 空気調和機
CN105352345A (zh) 微通道换热器及其空调器
KR20160111687A (ko) 공기조화기용 실외기
JP2012073024A (ja) 空気調和機の室内機
JP6253513B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
WO2014175109A1 (ja) 空気調和機
JP2014228223A (ja) 空気調和機
JP2019027614A (ja) 熱交換装置および空気調和機
JP2018189330A (ja) 空気調和機の室外機
JP6857747B2 (ja) 熱交換器組立品とエアコン室内機
JP6597846B1 (ja) 屋外空気調和装置
JP2020003174A (ja) 屋外空気調和装置
JP6614876B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP2008267637A (ja) 冷凍空調装置
CN208871731U (zh) 空调室外机
JP2022112775A (ja) 熱交換器
CN206291358U (zh) 室外机
JP2007170757A (ja) 空気調和機の室内機
US11598582B2 (en) Shell-and-tube heat exchanger and air conditioning system
CN219045774U (zh) 室内机及空调
JP6858268B2 (ja) 熱交換器組立品とエアコン室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210608