JP2018187932A - 複合材料を修理するための方法及び装置 - Google Patents

複合材料を修理するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018187932A
JP2018187932A JP2018132804A JP2018132804A JP2018187932A JP 2018187932 A JP2018187932 A JP 2018187932A JP 2018132804 A JP2018132804 A JP 2018132804A JP 2018132804 A JP2018132804 A JP 2018132804A JP 2018187932 A JP2018187932 A JP 2018187932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
temperature
microwave
panel
bonding interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018132804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6646110B2 (ja
Inventor
ショメ モウシュミ
Shome Moushumi
ショメ モウシュミ
ウィレムピエ ブロム アドリアーナ
Willempje Blom Adriana
ウィレムピエ ブロム アドリアーナ
アプダルハリエム シャハルディン
Apdalhaliem Sahrudine
アプダルハリエム シャハルディン
エム・アシュマーウィー ワエイル
M Ashmawi Waeil
エム・アシュマーウィー ワエイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018187932A publication Critical patent/JP2018187932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6646110B2 publication Critical patent/JP6646110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1425Microwave radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1464Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators
    • B29C65/1467Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface making use of several radiators at the same time, i.e. simultaneous welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5021Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5028Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being textile in woven or non-woven form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/03After-treatments in the joint area
    • B29C66/034Thermal after-treatments
    • B29C66/0342Cooling, e.g. transporting through welding and cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12463Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being tapered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7214Fibre-reinforced materials characterised by the length of the fibres
    • B29C66/72141Fibres of continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7232General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer
    • B29C66/72322General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a non-plastics layer consisting of elements other than metals, e.g. boron
    • B29C66/72323Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91216Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods enabling contactless temperature measurements, e.g. using a pyrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91221Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91441Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time
    • B29C66/91443Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature the temperature being non-constant over time following a temperature-time profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/949Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time characterised by specific time values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/961Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving a feedback loop mechanism, e.g. comparison with a desired value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9672Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data inputs, e.g. involving barcodes, RFID tags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • B29C73/12Apparatus therefor, e.g. for applying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/30Apparatus or accessories not otherwise provided for for local pressing or local heating
    • B29C73/34Apparatus or accessories not otherwise provided for for local pressing or local heating for local heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B43/00Operations specially adapted for layered products and not otherwise provided for, e.g. repairing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0855Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1496Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5064Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped
    • B29C65/5078Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped and being composed by several elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • B29C66/73941General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset characterised by the materials of both parts being thermosets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/874Safety measures or devices
    • B29C66/8742Safety measures or devices for operators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9161Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • B29C66/9192Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams
    • B29C66/91951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges in explicit relation to another variable, e.g. temperature diagrams in explicit relation to time, e.g. temperature-time diagrams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/96Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process
    • B29C66/967Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes
    • B29C66/9674Measuring or controlling the joining process characterised by the method for implementing the controlling of the joining process involving special data inputs or special data outputs, e.g. for monitoring purposes involving special data outputs, e.g. special data display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2063/00Use of EP, i.e. epoxy resins or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0097Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3082Fuselages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • B29L2031/3085Wings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3091Bicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/52Sports equipment ; Games; Articles for amusement; Toys
    • B29L2031/5254Swimming or diving equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/769Sanitary equipment
    • B29L2031/7692Baths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】複合材料の修理は、ヒートブランケット(heat blankets)を用いて行われているが加熱が均一でない、加熱位置がずれる、加熱速度が遅い、硬化時間が長い、熱暴走が発生する、十分な温度制御ができないなどの問題を解決する装置の提供。【解決手段】対象物の表面部分を加熱する装置で,内面及び開口を有するハウジング(204)と,マイクロ波エミッター(208)とを含み,前記ハウジングは対象物表面に取付けるように構成され,前記開口は前記表面部分を囲み,ハウジングはハウジングを囲む空間から前記表面部分を隔離する装置。【選択図】図3C

Description

本開示は、複合材料に関し、より具体的には、複合材料の接合部分を加熱するための装置及び方法に関する。
複合材料は、通常、物理的または化学的特性が著しく異なる2つまたはそれ以上の構成材料によって形成されている。一般的には、構成材料は、樹脂(例えば、熱硬化性エポキシ樹脂)などの母材(すなわち結合材料)と、複数の繊維(例えば、炭素繊維の織物層)とを含んでいる。これらの構成材料が組み合わされると、一般的には、形成された複合材料の完成構造内において、その構成材料は個別の状態を維持するにも拘わらず、複合材料は、個々の構成材料とは異なる特性を有することになる。炭素繊維強化ポリマーは、このような複合材料の一例である。
複合材料は、多くの理由で好まれる。例えば、複合材料は、従来の材料よりも強度が高かったり、軽量であったりする。このため、複合材料は、乗り物(例えば、航空機、自動車、ボート、自転車、及び/又はそれらの部品)、及び、乗り物ではない構造物(例えば、建物、橋、スイミングプールパネル、シャワー室、浴槽、貯蔵タンク、及び/又はそれらの部品)など、様々な物の製造に、一般的に用いられている。
これらの複合材料は、時折損傷することがある。この場合、損傷した複合材料全体を交換するよりも、修理する方が好ましい場合がある。現在のところ、複合材料の修理は、ヒートブランケット(heat blankets)を用いて行われており、このようなヒートブランケ
ットは、既存の複合材料の損傷箇所に、局所的に(すなわち、その場で)母材を硬化させるものである。しかし、ヒートブランケットを使用することに関しては、例えば、加熱が均一でない、加熱位置がずれる、加熱速度が遅い、硬化時間が長い、熱暴走が発生する、十分な温度制御ができない、などの様々な問題がある。
材料同士を接合する方法は、対象物の表面における硬化領域内で2つの材料間に接合界面を規定することと、硬化領域の外側における表面を直接加熱することなく、接合界面を非伝熱的に加熱すること、とを含みうる。
材料同士を接合する別の方法は、対象物の表面に接合領域を規定することを含みうる。当該表面は、修理すべき変形部を含みうる。パッチ材料を、変形部に隣接させて設けてもよい。ハウジングを接合領域に配置してもよい。当該ハウジングは、内面に設けられた少なくとも1つのマイクロ波エミッターを有しうる。エミッターは、接合領域に向けることができる。ハウジングは、マイクロ波エミッターからの放射線が、接合領域の外側における表面に到達するのを防ぐように、構成することができる。パッチが対象物に適切に接合されるまで、接合領域にマイクロ波放射線を出射することができる。
材料を接合するための装置は、ハウジング及び1つ又は複数のマイクロ波エミッターを含みうる。ハウジングは、内面及び開口を有していてもよい。1つ又は複数のマイクロ波エミッターが、ハウジングの内面に設けられていてもよい。ハウジングは、修理を必要とする欠陥を有する表面に取り付けるように構成してもよい。ハウジングの開口は、上記表面に隣接し、且つ欠陥を囲むことができる。ハウジング及び上記表面は実質的に閉鎖されたチャンバーを形成してもよい。
本開示は、様々な装置、及びその使用方法を提供する。いくつかの実施形態において、装置は、加熱器具、スペーシング機構、及び遮蔽機構を含みうる。いくつかの実施形態において、加熱器具は、1つ又は複数のマイクロ波エミッターなどの、非伝熱性且つ非対流性の加熱器具である。いくつかの実施形態において、スペーシング機構及び遮蔽機構は、1つ又は複数のマイクロ波エミッターが連結されたハウジングである。特徴、機能、及び、利点は、本願の開示の様々な実施形態によって個別に達成することができ、あるいは、さらに他の実施形態と組み合わせてもよく、そのさらなる詳細は、以下の記載及び図面を参照することによって明らかになるものである。
例示的な装置及び例示的な対象物のブロック図である。 損傷した外表面及び損層した内表面を有する航空機の図である。 図2の損傷外表面の断面図である。 パッチで修理するための準備が施された損傷外表面の断面図である。 パッチと損傷外表面との間の接合界面を加熱するめに損傷外表面に取り付けられたハウジングを含む装置の概略図である。 図3Cに類似しているが、硬化された状態の接合界面を示す概略図である。 別の損傷表面の断面図である。 一対の対向するパッチで修理するための準備が施された、図4Aの損傷表面の断面図である。 再構成された状態の図3Cの装置、及び、図3Cの装置に類似の第2の装置の概略図であり、これらの装置が、図4Bに示した、準備済み損傷表面に連結され、パッチと準備済み損傷表面との間のそれぞれの接合界面を加熱する状態を示している。 パッチと準備済み損傷表面との間のそれぞれの接合界面を加熱するための代替の装置を示す概略図である。 接合界面の形状(topography)を補完できるよう出射特性を最適化するために再構成された状態の、図3Cの2つの装置の概略図である。 別の再構成状態における図3Cの装置の半概略斜視図であり、温度センサー、及び、ハウジングに取り付けられた偏光機構を示している。 図7の装置の8−8線に沿う断面図である。 例示的な接合硬化サイクルのチャートである。 非伝熱的加熱段階、保持段階、及び、冷却段階を含む、材料を接合する方法を示すフローチャートである。 非伝熱的加熱段階のためのフィードバックループの一実施形態によって行われる操作を示す図である。 保持段階のためのフィードバックループの一実施形態によって行われる操作を示す図である。 冷却段階のためのフィードバックループの一実施形態によって行われる操作を示す図である。 別の材料接合方法を示すフローチャートである。 さらに別の材料接合方法を示すフローチャートである。 例示的なデータ処理システムの概略図である。
[概要]
材料を接合するための装置及び方法の様々な実施形態が、以下に説明されるととも関連する図に示されている。他に特に指定がない限り、装置又は方法、及び/又は、それらの様々な部品又は工程は、必須ではないが、本明細書に記載、図示、及び/又は組み込まれた構造、コンポーネント、機能、及び/又は変形例の少なくとも1つを含んでいればよい
。また、装置及び方法に関連させて本明細書に記載、図示、及び/又は組み込まれた構造、コンポーネント、機能、及び/又は変形例は、必須ではないが、他の同様の装置又は方法に含まれてもよい。様々な実施形態の以下の説明は、事実上、単に例示のためのものであり、決して本開示やその適用例又は用途を限定することを意図するものではない。また、実施形態によってもたらされる利点を以下に説明しているが、これらは、事実上例示的なものであり、すべての実施形態が同じ利点や同じ程度の利点をもたらすとは限らない。[具体的な実施例、主要要素、及び、代替例]
この実施例は、対象物に材料を接合するための例示的な装置を説明する。図1を参照のこと。
図1は、包括的に符号20で示す装置、及び、包括的に符号22で示す対象物の模式図である。対象物22は、複合材料24によって形成された部品を含む。複合材料24は、表面部分26を含む。装置20は、複合材料24に連結されることによって、新設部分28を表面部分26に接合するものである。いくつかの実施形態において、表面部分26は、複合材料24における欠陥であり、この場合は、新設部分28は修理パッチであり、新設部分28を複合材料24に接合する前に、表面部分26に対して準備処理又は改変を行う。
装置20は、非伝熱性且つ非対流性の加熱器具30を含む。例えば、加熱器具30は、1つ又は複数のマイクロ波エミッター(例えば、1つ又は複数の磁電管)を含む。当該1つ又は複数のマイクロ波エミッターは、マイクロ波放射線を出射することによって、新設部分28と表面部分26との接合界面32を、非伝熱的且つ非対流的に加熱するよう動作可能である。接合界面32は、複合材料の結合部、例えば、熱硬化性(thermo-setting)母材を含む。装置30は、結合部を適切に加熱することによって当該結合部を硬化し、これによって、新設部分28を既存の複合材料24に接合することができる。
装置20は、スペーシング機構(spacing mechanism)34を有することによって、器
具30と接合界面32との間に適切な間隔を設けることができる。例えば、器具30から出射されるマイクロ波放射線の波長がλである場合、機構34によって設けられる適切な間隔は、例えば少なくともλ/4である。いくつかの実施形態において、機構34によって設けられる間隔は、λ/4未満であってもよい。ただし、マイクロ波加熱は、通常、λ/4の奇数倍(例えば、λ/4、3λ/4、5λ/4、など)の距離において最大となる。従って、設けられた間隔が波長の四分の一より小さい(例えばλ/5)場合、接合界面32を適切な程度まで加熱するには、器具30をより長時間作動させたり、より大きな振幅の放射線を出射したりする必要が生じうる。
いくつかの実施形態において、機構34は、器具30と接合界面32との間に配置される。例えば、機構34は、実質的にマイクロ波放射線を透過する発泡体又はプラスチックの層であってもよい。他の実施形態において、機構34は、設けられる間隔の外側に位置するものであってもよい。例えば、機構34は、器具30が連結または取り付けされたフレーム又はハウジングであってもよい。
装置20は、遮蔽機構36を含む。遮蔽機構36は、出射された放射線のすべて(又は大部分)を遮蔽機構36と複合材料24との間に実質的に閉じ込めるように構成されている。例えば、遮蔽機構36は、鋼やアルミニウムなどの損失率(loss factor)の高い材
料によって形成してもよい。いくつかの実施形態において、遮蔽機構36は、器具30と接合界面32との間に間隔を設けるハウジングであってもよい。
この実施例は、対象物に材料を接合するための、別の例示的な装置を説明する。図2〜図7を参照のこと。
図2は、例示的な対象物40を示している。対象物40は、1つ又は複数の部材を含み、これは例えば、胴体外板、翼外板、フレーム、複数の床梁、及び/又は、複数の水平安定板などである。当該1つまたは複数の部材は、1つまたは複数の複合材料によって形成されていてもよく、この複合材料は、例えば、積層材、ハニカム材料、及び/又は、米国特許第8490348号及び第8642168号に記載されている様々な例示的な複合材料の1つまたは複数であってもよい。図2には、対象物40が飛行機である例を示しているが、対象物は、例えば自動車や建物などの、任意の適当な構造体であってよい。
場合によっては、接合(または硬化)領域を、対象物の一部上に規定することが望ましい。例えば、対象物40の部材の1つの既存の表面部分に新設の表面部分を加えるために、接合領域を規定することが望ましいであろう。新設の表面部分の例としては、補強用の追加の層、及び/又は、別の部分をさらに取り付けるための新設のフランジがある。この実施例においては、例えば欠陥(すなわち変形又は損傷部)46などの既存の表面部分を修理するため、対象物40の外面44に接合領域42を規定することが望ましい。これに加えて、またはこれに代えて、欠陥52を修理するために、対象物40の内面50に接合領域48を規定することが望ましい場合がある。欠陥46及び/又は欠陥52は、例えば、衝撃(例えば、技術者が表面に工具を落としたことや、他の物体との衝突による)、減圧応力、又は火災による損傷によって、生じうる。対象物40を安全に作動させるために、欠陥46又は52のいずれかの修理が必要な場合がある。また、これらの欠陥のいずれかが、修理を必ずしも必要としない外観上の欠陥であるが、やはり修理が望ましい場合もある。
図3Aは、符号100で示す複合材料の表面44における欠陥46の断面図である。材料100は、例えば熱硬化性接着剤または既に硬化されたエポキシ樹脂などの既存の母材104と、複数の炭素繊維織物層などの既存の強化材108とを含む積層体であってもよい。図3Aでは、欠陥46は、表面44に形成された、強化材108の複数の層を貫通する窪み(又は割れ目)として示されている。他の例において、欠陥は、複合材料100の、より少ない部分またはより多くの部分を貫通するものであってもよい。例えば、欠陥は、表面44にできた傷の場合もあり、複合材料の全体を貫通する穴(例えば図4Aに示したようなもの)の場合もある。
修理のための欠陥46の準備処理は、(例えば、欠陥46に隣接する材料100を研磨及び/又は研削することによって)複合材料100の一部を除去することを伴ってもよい。例えば、欠陥46の準備処理は、例えば図3Bに示すように、損傷部分をテーパー状にすることを含んでもよい。好ましくは、欠陥46の縁部を約30:1のテーパー比で(縁部の配向が表面44の配向とは約1.5度だけ異なるように)テーパー状にしてもよい。欠陥46を、次に、認可された溶剤で洗浄してもよい。
パッチ(またはパッチ材料)120は、複合材料の複数の修理層124を互いに接合することによって形成することができる。層124は、母材層と強化材層とを交互に含んでいてもよいし、任意の他の適当な材料の組み合わせであってもよい。
パッチ120は、欠陥46に近接して配置される。例えば、接着フィルム128の層を、第1及び第2の配置用織物層132、136の間に配置する。フィルム128は、熱硬化性接着剤などの母材であってもよい。層132及び136は、強化材シートであってもよい。フィルム128及び層132、136を欠陥46に配置し、これによって層136
が欠陥46に接触するようにする。次に、パッチ120を、欠陥46に配置する(例えば、これによってパッチ120が層132に接触するようにする)ことによって、図3Cに示すように、パッチ120と複合材料100との間に接合界面140を規定する。フィルム128は、層132に浸透することによってパッチ120に接触してもよいし、層136に浸透することによって複合材料100に接触してもよい。
図3Cにおいて包括的に符号200で示した装置は、接合界面140を非伝熱的に加熱するために用いられる。装置200は、接合領域42の外側に位置する表面44を直接加熱することなく、接合界面140を加熱することができる。接合領域42は、表面44上の一部を装置200によって収容することによって規定することができる。
装置200は、ハウジング204、1つ又は複数のマイクロ波エミッター208、及び、回路212を含む。エミッター208は、ハウジング204に連結されている。ハウジング204は、エミッター208を接合領域42に向けるように構成されている。回路212を用いることによって、エミッター208を選択的に作動させることができる。エミッター208は、作動時には、接合領域42に向けてマイクロ波放射線216を出射することによって接合界面140を加熱する。エミッター208は、図3Dに示すようにパッチ120が対象物の複合材料100に適切に接合されるまで、接合領域42(例えば、接合界面140)に対して放射線216を出射することができる。
図3Cに戻って説明すると、ハウジング204は、少なくとも部分的に接合領域(すなわち修理領域)42を包囲することによって、放射線216(のすべて)をハウジング204内に実質的に閉じ込めるように構成することができる。例えば、ハウジング204は、接合領域42を包囲することによって、接合領域42の外側に位置する表面44及び/又はハウジングを囲む空間から、接合領域42を隔離するように構成することができる。このような隔離によって、接合領域42の外側に位置する表面44、及び/又は、技術者がいる場合もあるハウジングの周囲の空間に、放射線が到達するのを防止することができる。例えば、ハウジング204は、損失率の高い材料によって形成してもよい。ハウジング204は、内面、外面、及び開口を有する。エミッター208は、図3Cに示すように、ハウジング204の内面に設けられている(又は連結されている)。ハウジング204は、表面44に取り付け(または連結)することができるように構成されており、図3に示すように、ハウジング204の開口が表面44に近接して欠陥を取り囲む、及び/又は、ハウジング204と表面44とによって実質的に閉鎖されたチャンバーが形成されるようになっている。
一例において、ハウジング204は、1つ又は複数のパネルを含んでいてもよく、これは例えば、サイドパネル220、224及び天井パネル228、232である。複数のエミッター208が天井パネル228、232に連結されている状態が図示されているが、これに代えて又はこれに加えて、1つ又は複数のエミッターがサイドパネル220、224に連結されていてもよい。1つ又は複数のパネルは、剛性部分及び/又は可撓性部分を含んでいてもよい。例えば、天井パネル228、232は、実質的に剛性であってもよい。サイドパネル220、224は、それぞれが、剛性部分220a、224a、及び/又は、可撓性部分220b、224bを含む。剛性部分220a、224aは天井パネル228、232に隣接している。可撓性部分220b、224bは、ハウジング204の開口に隣接しており、装置200と表面44との間を十分に封止するように構成されている。この十分な封止とは、「気密」でなくてもよく、放射線216が閉鎖チャンバーから漏れるのを防ぐものである。例えば、この十分な封止は、間隙を含んでいてもよいが、これらの間隙の最小寸法は、放射線216の波長よりも小さいものである。可撓性部分220b、224bは、ワイヤーメッシュであってもよいし、(例えば、十分な封止を実現するために)可撓性をもって複合材料100と当接するように構成された他の可撓性材料であ
ってもよい。例えばワイヤーメッシュの目は、放射線216の波長よりも小さい。
装置200は、複数の異なる容積及び/又は形状を形成するように構成されている。例えば、ハウジング204は、1つ又は複数のパネルに機能連結されたヒンジ236、240、244などの、再構成装置を含む。当該1つ又は複数の再構成装置は、ハウジング204のサイズ及び/又は形状の再構成(すなわち、カスタマイズ)を可能とすることによって、様々な表面、表面部分、接合領域、及び/又は接合界面の様々なサイズ、及び/又は、ジオメトリ(geometry)や形状に対応することができるようにするものである。例えば、ヒンジ236は、パネル220とパネル228とをヒンジ連結することによって、パネル220、228間の角度を調節可能としている。同様に、ヒンジ240は、パネル228とパネル232とをヒンジ連結し、ヒンジ244は、パネル232とパネル224とをヒンジ連結する。1つ又は複数のパネル間の角度(すなわち、相対配向)を調節することによって、ハウジング204の開口のサイズを調節することができ、これによって、表面44における、放射線216に暴露される領域を、より大きく又はより小さくすることができる。これに加えて、又はこれに代えて、角度を調節することによって、エミッター208と接合界面140との間に設けられた間隔、及び/又は、1つ又は複数のパネルの、接合界面140及び/又は他のパネルの1つまたは複数に対する配向、を調節することができる。
いくつかの実施形態においては、ハウジング204は、追加的又は代替的に、連続する実質的に可撓性のシートを含んでいてもよい。当該シートは、損失率の高い材料による外層を含んでいてもよい。
エミッター208は、1つ又は複数のマグネトロンであってもよい(又は含んでいてもよい。エミッター208は、約2GHz〜約16GHzの範囲の周波数を有する放射線(すなわちマイクロ波)を出射するように構成されており、このような周波数は、複合材料の接合部(例えば、熱硬化性接着剤)を加熱するのに適している。この範囲外の周波数は、接合部の適切な加熱には適していないか、あるいは、あまり効果的でないであろう。例えば、16GHzよりも著しく大きい周波数は、接合部を素早く加熱し過ぎ、2GHzよりも著しく小さい周波数は、望ましくない広範囲のコールドスポット(cold spots)を有する加熱特性をもたらすであろう。
一般的に、最大のマイクロ波加熱は、出射された放射線の波長の四分の一の奇数倍に相当する距離だけエミッター208から離間した位置で発生する。従って、装置200は、好ましくは、エミッター208と接合界面140との間に、少なくとも波長の四分の一の間隔を設ける。2GHzの周波数の放射線は、約14.99cmの波長を有しており、16GHzの周波数の放射線は、約1.87cmの波長を有する。従って、設けられる最小の空間は、約0.47cmから約3.75cmの範囲である。いくつかの実施形態において、接合部の組成、接合界面の形状、及び/又は、装置がもたらす空間や封止によっては、2GHzより小さい周波数及び/又は16GHzより大きい周波数も適する場合がありうる。
回路212は、少なくとも1つの温度センサー248、制御部(また電力制御部)252、及び、電源256を含む。センサー248は、接合領域42内の1つ又は複数の位置の温度を測定するように構成されている。例えば、センサー248は、パッチ120の露出表面温度、接合界面140の露出表面温度、及び/又は、閉鎖されたチャンバー内の表面44の露出表面温度を測定するように構成された熱電対または赤外線検出器を含んでいてもよい。センサー248からの測定値を利用することによって、接合界面140に印加される放射量を調節(及び/又はモニター)することができ、実施形態によっては、熱暴走(thermal runaways)を回避することができる。制御部252は、エミッター208を
選択的に作動させるように構成されている。例えば、制御部252は、センサー248からの温度測定値に基づいて、電源256からエミッター208に供給される電力を調節し、これによって、接合界面140の加熱速度を調節するように構成される。エミッターに供給される電力を調節することは、エミッターのうちの1つ又は複数のデューティサイクルを調節する(例えば、エミッター208の1つ又は複数をオンオフする周波数を調節することによって加熱速度を調節する)こと、放射線216の出射周波数を調節する(例えば、放射線216の周波数を調節することによって加熱速度を調節する)こと、及び/又は、放射線216の振幅を調節する(例えば、放射線216の振幅を調節することによって加熱速度を調節する)こと、を含んでいてもよい。
回路212は、データ処理システム(例えば、図16に示したようなもの)を含み、当該システムは、1つ又は複数のフィードバックループ(例えば、図11〜図13に示したようなもの)を実行することによって、接合界面140を加熱する加熱速度を調節及び/又はモニターする。いくつかの実施形態においては、制御部252は、1つ又は複数のフィードバックループを実行するようにプログラムされる。
いくつかの実施形態において、装置200は、コンピューター制御される。例えば、回路212のデータ処理システムは、ユーザーが加熱プログラムを規定することができるように構成してもよい。加熱プログラムは、接合界面140を正確に加熱することができるように、特定の時間及び/又は接合領域42内の特定のサブ領域用の、特定の温度に対応するコンピューター可読命令を含んでいてもよい。加熱プログラムは、接合領域42の近傍における、対象物の熱調査(thermal survey)に基づいて規定してもよい。いくつかの実施形態においては、ユーザーが加熱プログラムを手動で規定するのではなく、予め規定された(すなわち予め決められた、又は予めプログラムされた)複数の加熱プログラムの中からユーザーが加熱プログラムを選択することができるように、データ処理システムが構成される。いくつかの実施形態においては、デジタルコンピューター支援製図(CAD)モデルなどの幾何学的データセットをユーザーが入力することができるように、データ処理システムが構成される。幾何学的データセットは、接合領域42の近傍の対象物の一部に対応するものであってもよい。データ処理システムは、幾何学的データセットに基づいて、対応する又は最適な加熱プログラムを、決定、選択、及び/又は、推奨するものであってもよい。
図3Dは、パッチ120が複合材料100に十分に接合されるよう、適切に加熱された後の接合界面140を示しており、これは接合界面140が硬化された状態に対応している。
回路212は、接合界面140が適切に加熱されたことを判定するように構成することができる。回路212は、適切に加熱されたという判定に応答して、エミッター208の作動を停止することができる。回路212は、適切に加熱されたという判定をユーザーに知らせるように構成してもよい。回路212は、エミッターの作動が停止し、マイクロ波放射線がもはや出射されていないことをユーザーに知らせるように構成してもよい。これらの通知のいずれか1つに応じて、ユーザーは、ハウジング204を、表面44から除去(及び/又は連結解除)し、修理状態を点検してもよい。いくつかの実施形態においては、ユーザーは、研磨またはその他の方法で、不適切なアーチファクト(artifacts)(例
えば、パッチ120に近接する、表面44と面一でない隆起部など)を除去してもよい。
表面44から装置200を取り除いた後は、装置200を用いる(及び/又は再構成する)ことによって、接合領域42から離間した位置の別の損傷部、例えば、対象物40上または内部における任意の位置の任意の複合材料表面部分(又は複合材料で形成された表面部分)である表面部分80(図4A参照)を修理してもよいし、あるいは、自動車、ボ
ート、建物などの、別の対象物を修理してもよい。図4Aには、部分80は、欠陥として示している。しかし、他の例において、表面部分は欠陥でなくてもよく、新しい製造部品を加えるために複合材料接合界面を加熱(及び/又は硬化)することが望まれる、対象物上(又は内)の位置であってもよい。
図4Aに示すように、部分80は、表面302を有する複合材料300によって形成された壁部を貫通する穴であってもよい。材料100と同様に、材料300は、母材内に積層された1つ又は複数の強化材層を含んでいてもよい。
図4Bに示すように、欠陥80の縁部に対して、欠陥46(図3B参照)と同様にして準備処理が施される。欠陥80を修理するため、パッチ304、308が、パッチ120と同様にして作成(及び/又は準備)される。パッチ304を欠陥80内に配置することによって、パッチ304と材料300との間に接合界面312、316を規定する。例えば、接着フィルム320及び位置決め用織物層324、328が、パッチ304と材料300との間にある状態で、パッチ304を欠陥80内に配置する。同様に、パッチ308を欠陥80内に配置することによって、パッチ308と材料300との間に接合界面332、336を規定する。例えば、接着フィルム340及び位置決め用織物層342、346をパッチ308と材料300との間に挟むことによって接合界面332を規定し、接着フィルム350及び位置決め用織物層342、346をパッチ308と材料300との間に挟むことによって接合界面336を規定する。パッチ304、308間に挟まれた配置用織物層324、328、342、346及び接着フィルム320を位置合わせすることによって、接合界面354を規定することができる。接着フィルム320、340、350は、挟まれると、層324、328、342及び/又は346に浸透することによって、十分な接合界面を形成することができる。
図4Cにおいては、装置200及び装置400を材料300の両側に連結することによって接合領域が形成されており、当該領域は、ここでは、サブ領域380a、380bを含むものとして示されている。装置200及び装置400は、任意の適当な構造体、機構または装置によって材料300に連結することができる。例えば、1つ又は複数のストラップ(strap)、接着剤、磁石、クランプ、又は他の適当な構造体などの1つ又は複数の
留め具を用いることによって、装置のいずれか一方を材料300に連結してもよい。
図4Cに示した装置200は、図3Cの装置200に対して再構成された状態となっている。図4Cにおいて、サイドパネル220、224は、(各ヒンジ236、244によって実現されたヒンジ連結を介して)外向きに枢動されており、これによってハウジング204の開口が広くなっている。このような選択的なサイズ調節(この例では、広げること)によって、装置200を、幅の異なる様々な接合界面の加熱に用いることが可能となる。いくつかの実施形態において、ハウジング204の再構成及び調節は、図7に示したように、パネル228、232間の角度θ1を調節することを含む。
再び図4Cを参照して説明すると、装置400は、構造及び機能において、装置200に類似している。例えば、装置400は、ハウジング404、1つ又は複数のマイクロ波エミッター408、及び回路412を含む。ハウジング404は、ハウジング204に類似のものであってよい。エミッター408は、エミッター208に類似のものであってよい。回路412は、回路212に類似のものであってよい。回路412は、少なくとも1つの温度センサー448(例えば、センサー248に類似のもの)、制御部452(例えば、制御部252に類似のもの)、及び、電源456(例えば、電源256に類似のもの)を含む。
装置200、400は、接合サブ領域380a、380bの外側に位置する表面302
(又は、材料300における表面302の反対側の、装置400が連結された表面)を直接加熱することなく、接合界面312、316、332、336、354を非伝熱的に加熱するよう作動する。例えば、エミッター208、408は、パッチ304、308が材料300に適切に接合されるまで、接合領域380a、380bに対して、マイクロ波放射線を出射することができる。いくつかの実施形態において、回路412と回路212とは、互いに通信しており、これによって装置のフィードバック制御を改善することができる。
図4Cにおいて、ハウジング204、404は、接合界面の周りに六角形の形状を形成するように構成されている。このような形状は、出射された放射線についてハウジングの側面での反射を改善し、これによって、出射された放射線を接合界面にわたって均一に分散したり、接合界面に沿ってコールドスポットが発生するのを防いだりすることができる。いくつかの実施形態においては、ハウジング204、404のいずれかが、当該ハウジングが取り付けられた表面と共に六角形のチャンバーを形成するように構成されていてもよい。例えば、サイドパネル220、224のそれぞれが再構成装置を含み、当該装置によって、これらのパネルが、天井パネル228、232に近い方の位置で外向きに傾斜し、表面302に近い方の位置で内向きに傾斜できる構成であってもよい。
図5は、材料300を修理するための代替の装置である。図5において、材料300は、準備処理が施され、図4Bと同様にしてパッチが配置される。装置200が材料300の片側に連結され、ツール500が材料300の反対側(例えば、装置200の向かい側)に連結されている。装置200は、パッチの少なくとも1つと材料300との間に形成された接合界面の少なくとも1つ(及び/又は、パッチ間に形成された接合界面)を加熱するように作動する。ツール500は、装置200から遠い側のパッチ(又はパッチ部)を支持する。ツール500は、装置200からのマイクロ波が、装置200の反対側において接合領域から逃げないように構成することができる。いくつかの実施形態においては、ツール500を用いることによって、マイクロ波放射線が装置200の反対側で材料100(図3C参照)を通過するのを防ぐこともできる。
図5に示すような、片側からの接合界面の加熱は、接合界面を硬化するのに十分であるかもしれない。しかし、いくつかの実施形態においては、後に装置200を反対側に連結することによって、硬化プロセスを完了させてもよい。いくつかの実施形態においては、硬化プロセスを完了させるに際しては、材料300における装置の反対側に再び工具500を連結してもよい。
図6は、再構成することによって、接合界面312、316、332、336、354の形状を補完できるよう、出射特性を調節(又は最適化)した状態の装置200、400を示している。この例においては、再構成装置によって、追加のパネル(又はモジュール)を各ハウジング204、404に付け加えること、及び/又は、エミッターが接合界面から実質的に等距離となるようにパネルの配向を調節すること、が可能になっており、これによって、接合界面を表す予め規定された幾何学的データセットにわたって、出射された放射線をより均一に印加(または分散)することが可能になる。このように、実質的に均一に分散された出射特性によって、接合界面をより均一に加熱することができるため、放射線に関し回路によって行う調節が少なくて済む。
具体的には、ヒンジ236は、パネル220、228同士の連結を解除可能とする構成であってよい。1つ又は複数の追加のマイクロ波エミッターを含むパネル602を、パネル220と228との間に連結してもよい。ヒンジ236は、パネル602をパネル220にヒンジ連結する。ヒンジ604は、パネル602をパネル228にヒンジ連結する。
同様に、ヒンジ240は、パネル228、232同士の連結を解除可能とする構成であってよい。1つ又は複数の追加のマイクロ波エミッターを含むパネル606を、パネル228と232との間に連結してもよい。ヒンジ240は、パネル606をパネル232にヒンジ連結する。ヒンジ608は、パネル606をパネル228にヒンジ連結する。
同様に、ヒンジ244は、パネル232、224同士の連結を解除可能とする工程であってよい。1つ又は複数の追加のマイクロ波エミッターを含むパネル610を、パネル232と224との間に連結してもよい。ヒンジ244は、パネル610をパネル224にヒンジ連結する。ヒンジ612は、パネル610をパネル232にヒンジ連結する。
ヒンジは、各パネルのダブテイル部(dovetailed portions)によって形成してもよく
、その一例を図7に示している。ただし、装置200は、ハウジング204の再構成及び/又はモジュール化を可能にする他の構造又は機構、例えば、パネルを互いに摺動可能とする機構、を含んでいてもよい。
図6に示すように、(図4Cに示した装置200に対して)再構成された装置200は、界面312の実質的に水平な部分に実質的に平行な配向とされたパネル602、界面312の傾斜部に実質的に平行な配向とされたパネル228、界面354に実質的に平行な配向とされたパネル606、界面316の傾斜部に実質的に平行な配向とされたパネル232、及び、界面316の実質的に水平な部分に実質的に平行な配向とされたパネル610を含む。
パネル上のエミッターの相対位置は、調節可能としてもよい。例えば、エミッターは、軌道システム(track system)、又は、1つまたは複数の磁石などの他の適当な機構を介して、パネルに対して摺動可能に係合していてもよい。いくつかの実施形態において、エミッターのうちの1つ又は複数は、パネルのうちの1つ又は複数に着脱可能に連結されており、これによって、各パネルにおけるエミッターの相対位置及び数を、特定の態様に適応させることができる。
図6に示すように、装置200が接合界面312、316、354に対する出射特性を最適化するよう再構成されているのと同様に、装置400は、接合界面332、336、354に対する出射特性を最適化するよう再構成される。
図7は、さらに別の状態に再構成された装置200を示している。この再構成状態は、多くの用途の中でも、とりわけ湾曲表面704上のハットストリンガー700の修理に適している。ストリンガー700及び表面704は、対象物40(図2参照)の複合材料表面である。
ストリンガー700の欠陥712上(または近接位置)にパッチ708が配置される。パッチ708を配置する前に、欠陥712に修理用の準備処理が施される。ハウジング204の開口を、開口が欠陥712を囲む状態で表面704に隣接させて配置することによって、図示のように実質的に閉鎖されたチャンバーが形成される。
ハウジング204は、サイドパネル716、718を含む。パネル716、718は、可撓性の金属ワイヤーメッシュ、又は、実質的に可撓性で損失率の高い他の適当な材料によって形成することができる。パネル716、718は、可撓性をもって表面704(及びストリンガー700の表面)に係合することによって、エミッター208から出射されたマイクロ波が実質的に閉鎖されたチャンバーから漏れるのを防ぐための十分な封止を実現するように構成することができる。
パネル716は、パネル220、224、228、及び/又は232に連結されている。パネル718は、パネル220、224、228、及び/又は232に連結されている。いくつかの実施形態においては、ハウジング204を表面704上に配置する前に、パネル716、718を1つ又は複数のパネルに連結(又は着脱可能に連結)してもよい。いくつかの実施形態においては、ハウジング204を表面704上に配置した後に、パネル716、718を1つ又は複数のパネルに連結(又は着脱可能に連結)してもよい。いくつかの実施形態においては、パネル716、718は伸縮自在の部分を含んでおり、これによって、パネル716、718を取り外すことなく、ハウジング204の形状を再構成することができる。
パネル220、224の下方部は、表面704とパネル220、224との間に十分な封止を実現するように構成された可撓性部分220b、224b(図3C参照)をそれぞれ含んでもよい。他の実施形態において、パネル220、224の下方部は、図7に示すように、剛性ではあるが十分な封止を実現することができる。
装置200は、出射された放射線が閉鎖されたチャンバーから漏れるのを防止するための任意の適当な構造、機構又は装置を含みうる。例えば、パネル同士の間(例えば、ヒンジ236、240、244における各パネルのダブテイル状ヒンジ部同士の間)の間隙は、出射されたマイクロ波が閉鎖されたチャンバーからハウジング204の外部の空間に進むのを防止するように構成することができる。例えば、パネルのダブテイル部間の間隙が、出射される放射線の1つの波長よりも小さくなるように、ヒンジを構成してもよい。いくつかの実施形態においては、表面上に配置する前または後に、ハウジング204(例えば、ハウジング204の全体、又は、ヒンジなどの一部)を、ワイヤーメッシュ、又は他の適当な遮蔽機構で包囲してもよい。
図7に示した装置の再構成状態において、角度θ1は、図4Cに示したハウジング形状における角度θ1よりも小さくなるように調整されている。これによって、凸状の接合界面(例えば、パッチ708とストリンガー700との間)に沿って、より均一に加熱を分散させることができる。例えば、角度θ1を180度より小さい適当な角度に減らすことによって、パネル228に連結されたアレイ状のエミッター208を、パッチ708の第1部分708aから略等距離に配置することができ、パネル232に連結されたアレイ状のエミッター208を、パッチ708の第2部分708bから略等距離に配置することができる。角度θ1を(例えば、ヒンジ240の操作によって)調節することによって、パネル232に対するパネル228の配向を変更することができる。
センサー(または、センサーユニット)248は、1つ又は複数の温度(又は熱)センサーを含む。当該1つ又は複数の温度センサーは、欠陥712に隣接する第1の位置の第1温度を測定するように構成されていてもよい。例えば、センサー248は、第1赤外線検出器(又はカメラ)722を含み、当該検出器は、第1の位置の温度を測定するように構成されており、当該第1の位置は、例えばパッチ708の第1部分708aに隣接している。
センサー248は、欠陥712に隣接する第2の位置の第2温度を測定するように構成されていてもよい。例えば、センサー248は、第2赤外線検出器(又はカメラ)726を含み、当該検出器は、第2の位置の温度を測定するように構成されており、当該第2の位置は、例えばパッチ708の第2部分708bに隣接している。第1の位置は、第2の位置から離間していてもよい。
回路212において実行することができる1つ又は複数のフィードバックループは、パネル228に連結されたアレイ状のエミッター208(例えば、これらのエミッターのす
べて、又は、エミッター208aなどの一部)からのマイクロ波放射線の出射を、第1温度に基づいて調節し、且つ、パネル232に連結されたアレイ状のエミッター208(例えば、これらのエミッターのすべて、又は、エミッター208bなどの一部)からのマイクロ放射線の出射を、第2温度に基づいて調節するように構成されている。
いくつかの実施形態においては、1つの検出器が第1の位置及び第2の位置の両方の温度を測定するように構成される。例えば、当該1つの検出器は、ハウジング204によって表面上に規定された接合領域の熱画像を取得するように構成された1つの赤外線カメラであってもよい。回路212は、取得された熱画像を受信し、画像内における区別可能な第1部分及び第2部分を、それぞれ、第1の位置及び第2の位置に関連付ける。回路212は、画像の第1部分から決定された温度に基づく、パネル228に関連付けられたアレイ状のエミッターからの出射の調節、及び/又は、画像の第2部分から決定された温度に基づく、パネル232に関連付けられたアレイ状のエミッターからの出射の調節をすることができる。
いくつかの実施形態においては、回路212は、様々なエミッター208を順番に作動させるように構成されている。回路212は、出射の順序及び/又は強度を調節することによって、接合領域内の1つの部分(例えば、第1の位置に近い部分)において、接合領域内の別の部分(例えば、第2の位置に近い部分)よりも、強い放射線を出射することができるように構成してもよい。
装置200は、エミッター208のうちの1つ又は複数からのマイクロ波出射を偏波するための任意の適当な機構、構造、又は装置を含んでいてもよい。例えば、装置200は、1つまたは複数の偏波機構を含む。図7及び図8に示すように、各偏波機構はディスク730を含む。各ディスクは、当該ディスクが取り付けられたパネルに対して回転可能である。各ディスクは、長状のスロット734を含む。各ディスクは、エミッター208の1つに連結されており、これによって、各エミッターによって出射されるマイクロ波放射線が、各スロット734を通って出射されるようになっている。各スロット734は、出射された第1方向の放射線の通過を阻止するのに十分な狭い幅を有する一方、出射された第2方向の放射線を通過させるのに十分な長さを有する。
ディスク730(ひいてはスロット734)を回転させることによって、出射された放射線を特定の態様に対応させる(及び/又はカスタマイズする)ことができる。例えば、ある特定の接合界面、特定のハウジング形状、及び/又は特定の出射周波数の組み合わせが、出射された放射線の相加干渉(additive interference)によって、接合界面におけ
る1つ又は複数のホットスポット又はコールドスポットの発生をもたらす場合がある。このような干渉を低減するために、1つ又は複数のディスクを回転させることによって、出射された放射線の方向性を変更することができる。例えば、隣接するスロット734a、734bを、図示のように、それぞれの長手方向(すなわち長さ)が互いに実質的に垂直となるように互いに対して配向することによって、スロット734aから出射された放射線が、スロット734bから出射された放射線の方向性に対して実質的に直交する方向性を有するようにする。これによって、エミッター208c、208dから接合界面への位相ずれに起因する接合界面での干渉を低減することができる。
この実施例は、材料を接合するための例示的な硬化サイクル(又はプロセス)を説明するものであり、当該サイクルは本明細書に記載された任意の装置に関連させて用いられるものである。図9を参照のこと。
図9は、例示的な硬化サイクルのチャートを、包括的に符号900として示している。
サイクル900は、加熱段階904、保持段階908、及び、冷却段階912を含む。
サイクル900の前に、材料には、接合領域内の接合界面において互いに接合するための準備処理が施され、これは、損傷部分に準備処理を施すこと及び/又はパッチを配置することを含みうる。真空バッグ又は他の減圧器具を接合領域に対して用いることにより、材料を一体に保持する。材料を接合するための装置を用いて、接合領域を規定する。いくつかの実施形態においては、(例えば、装置によって接合領域を規定した後で)真空バッグを装置上に配置する。
段階904は、例えば摂氏54度などの所定の第1温度(例えば、材料間の接合界面に対する所定温度)で開始する。いくつかの実施形態においては、上記の例のいずれかの装置から出射された放射線を用いて、接合界面を加熱する。いくつかの実施形態において、材料(及び/又は接合界面)は、まず、ヒートガンなどの他の熱源によって加熱され、このような熱源は、接着層及び/又は材料を適所に熱結合するために用いられるものであってもよい。段階904は、例えば1分あたり摂氏約0.5度から3度の範囲の上昇率などの、所定の第1上昇率で、接合界面の温度を上昇させることを含む。段階904は、接合界面が所定の第2温度に到達するまで継続し、当該第2温度は、例えば、摂氏177度±摂氏6度などの、接合界面の硬化(又は硬化された)温度である。
段階908は、接合界面が所定の第2温度に到達した時に開始する。段階908は、例えば150〜210分などの所定時間、当該所定の第2温度を維持することを含む。所定の第2温度を所定時間維持することによって、(例えば接合界面において)材料間に適切な接合を形成することができる。
段階912は、上記所定時間が経過した時に開始する。段階912は、例えば、1分あたり摂氏3度以下などの所定の第2の率で、接合界面の温度を低下させることを含む。当該所定の第2の率は、接合強度を低下させることなく接合界面の温度を低下させることができる最大の率であってもよい。段階912は、接合界面が、例えば摂氏60度以下などの所定の第3温度に到達するまで継続される。接合界面が所定の第3温度に到達すると、真空バッグ内の圧力を解放し、真空バッグ及び装置を取り除き、材料間の接合を検査する。
この実施例は、材料を接合する方法を説明するものである。図10〜図13を参照のこと。
図10は、本開示の態様による材料を接合するための装置に関連させて行われる、包括的に符号1000で示される方法の複数の工程を示している。方法1000の様々な工程を以下に説明し且つ図10に示しているが、これらの工程のすべてを必ずしも行う必要はなく、また、場合によっては、ここに示した順序とは異なる順序で行ってもよい。
方法1000は、接合領域に準備を施す工程1002を含む。工程1002において、対象物の表面部分に、新設の表面部分と接合するための準備処理が施される。表面部分は、対象物の欠陥である場合もあれば、欠陥のない部分の場合もある。表面部分に準備処理を施すことは、対象物から材料の一部を取り除くこと、対象物の(既存の)表面部分に新設の表面部分を配置すること、及び/又は、真空バッグ収容及び新設の表面部分が配置された領域の減圧を行うことによって新設の表面部分と対象物の表面部分とを一体に保持すること、を含みうる。工程1002において、対象物に装置を配置することによって、接合領域を規定する。装置は、1つ又は複数のマイクロ波エミッターなどの非伝熱性且つ非対流性の加熱器具、スペーシング機構、及び、加熱器具が連結された高損失材料製のハウ
ジングなどの遮蔽機構を含む。
方法1000は、非伝熱性の加熱段階を行う工程1004、保持段階を行う工程1006、冷却段階を行う工程1008(例えば、図9に示した段階904、908、912と同様のもの)を含む。工程1004においては、対象物の表面部分と新設の表面部分との間の接合界面の温度を、接合界面の温度が所定の第1温度に到達するまで第1の率で上昇させるように、装置が構成及び/又は操作される(例えば、図9の段階904参照)。所定の第1温度は、例えば、接合界面の硬化温度である。工程1006においては、接合界面の温度が、所定時間、所定の第1温度に(または、ほぼ第1温度に)維持されるように、装置が構成及び/又は操作される(例えば、図9の段階908参照)。工程1008においては、接合界面が所定の第2温度に到達するまで、接合界面の温度が所定の第2の率で低下するように、装置が構成及び/又は操作される(例えば、図9の段階912参照)。
方法1000は、材料(例えば、新設の表面部分と対象物の表面部分)間に形成された接合を検査する工程1010を含む。工程1010において、ユーザーは、対象物の表面から装置を取り除き、真空バッグを取り除き、接合を検査することによって、装置が接合界面を十分に加熱することによって所望の硬化が得られたかどうかを調べる。
図11は、包括的に符号1100で示される操作を示しており、これは、非伝熱性の加熱段階のためのフィードバックループの一実施形態によって行われうる操作である。このフィードバックループは、装置の回路で実行することができる。
操作1100は、表面温度値を取得する工程1102を含む。表面温度値は、接合界面に隣接する対象物の表面部分及び/又は新設の表面部分の表面温度の測定値を含む。装置の1つ又は複数の温度センサーが、表面温度値を取得する。制御部、又は、装置の他の適当な回路が、1つ又は複数の温度センサーから、表面温度値を受信する。
操作1100は、表面温度を内層温度に変換する工程1104を含む。1つ又は複数のマイクロ波エミッターは、指向性を与えられたマイクロ波によって、接合界面を非伝熱的且つ非対流的に加熱する。マイクロ波は、接合界面の非露出位置にある接合部(例えば接着剤)における分子構造を直接励起させる。例えば、図4Cにおける接合界面354は、露出されていない接合界面の内層の位置に対応している。この非露出位置の分子構造を励起することによって、熱が生成され、この熱は接合界面の他の部分に伝熱により伝達される。接合界面の露出部分(例えば、図4Cの接合界面312の水平部分)に伝熱的に伝達された熱は、対流により放散されうる。しかし、接合界面の他の非露出部分(例えば、図4Cの接合界面312における傾斜部の下方部)に伝熱により伝達された熱は、対流により放散されず、これによって、内層の温度が表面温度より高い状態になる。工程1104において、装置の回路(例えば、制御部及び/又はデータ処理システム)は、測定した表面温度に基づいて内層温度を決定する。決定された内層温度は、1つ又は2つの要素、例えば、接合界面の形状、接合界面の深さ、及び/又は、接合される材料の組成、に基づいた推定値である。回路は、変換テーブルにアクセスすることによって、内層温度を決定する。変換テーブルは、特定の表面温度を特定の内層温度に関連付けたものである。
操作1100は、内層温度が硬化温度に等しい(又は到達した)かどうかを判断する工程1106を含む。いくつかの例において、硬化温度は、摂氏約177度である。他の例において、硬化温度は、摂氏約121度である。工程1106において、装置の回路が、内層温度が硬化温度に等しい(又は到達している)かどうかを判断する。内層温度が硬化温度に到達したと判断されると、操作1100は、保持段階に進む工程1108に移行する(図9の段階908及び図10の段階1006参照)。
ただし、工程1106において、内層温度が硬化温度に等しくない(例えば、硬化温度より低い)と判断された場合、操作1100は工程1110に進む。工程1110において、回路は、内層温度上昇率が、例えば1分あたり摂氏0.5度などの所定の第1閾値率より小さいかどうかを判断する。工程1110において、上昇率が所定の第1閾値率より小さいと判断されると、操作1100は、1つ又は複数のマイクロエミッターに対する電力を上げる工程1112に進み、工程1102に戻る。工程1110において、上昇率が所定の第1閾値率以上であると判断されると、操作1100は工程1114に進む。
工程1114において、回路は、内層温度上昇率が、例えば1分あたり摂氏3度などの所定の第2閾値率より大きいかどうかを判断する。工程1114において、内層温度上昇率が所定の第2閾値率より大きくないと判断されると、操作1100は工程1102に戻る。ただし、工程1114において、内層温度上昇率が所定の第2閾値率より大きいと判断されると、操作1100は、1つ又は複数のマイクロエミッターに対する電力を下げる工程1116に進み、工程1102に戻る。
図12は、包括的に符号1200で示される操作1200を示しており、この操作は、保持段階のためのフィードバックループの一実施形態によって行われうるものである。このフィードバックループは、装置の回路で実行することができる。
操作1200は、表面温度値を取得する工程1202、及び、取得した表面温度を内層温度に変換する工程1204を含む。工程1202は、操作1100における工程1102と同様である。工程1204は、操作1100における工程1104と同様である。
操作1200は、内層温度が低閾値温度より低いかどうかを判断する工程1206を含む。低閾値温度は、例えば硬化温度(又は、接合界面が適切に硬化される温度範囲内の所定の低温)である。工程1206において、内層温度が低閾値温度より低いと判断されると、操作1200は、1つ又は複数のマイクロエミッターに対する電力を上げる工程1208に進み、工程1202に戻る。
ただし、工程1206において、内層温度が低閾値温度より低くないと判断されると、操作1200は、保持段階における経過時間が、所定の保持時間に到達している(又は、等しい)かどうかを判断する工程1210に進む。所定の保持時間は、接合界面が適切に硬化されるのに必要な保持時間である。
工程1210において、経過時間が所定時間に到達していないと判断されると、操作1200は、内層温度が高閾値温度より高いかどうかを判断する工程1212に進む。高閾値温度は、接合界面が適切に硬化される温度範囲内の所定の高温である。工程1212において、内層温度が高閾値温度より高いと判断されると、操作1200は、1つ又は複数のマイクロエミッターに対する電力を下げる工程1214に進み、工程1202に戻る。ただし、工程1212において、内層温度が高閾値温度より高くないと判断されると、操作は、(例えば、1つ又は複数のマイクロエミッターに対する電力を下げることなく)工程1202に戻る。
工程1210において、経過時間が所定時間に到達していたと判断されると、操作1200は、冷却段階に進む工程1216に進む(例えば、図9の段階912及び図10の工程1008を参照)。
図13は、包括的に符号1300で示される操作1300を示しており、この操作は、冷却段階のためのフィードバックループの一実施形態によって行われるものである。この
フィードバックループは、装置の回路で実行することができる。
操作1300は、表面温度値を取得する工程1302、及び、取得した表面温度を内層温度に変換する工程1304を含む。工程1302は、操作1100における工程1102と同様である。工程1304は、操作1100における工程1104と同様である。
操作1300は、内層温度低下率が所定の第3閾値率より小さいかどうかを判断する工程1306を含む。所定の第3閾値率は、例えば、硬化された接合を損傷することなく内層温度が低下する率である。例えば、所定の第3閾値率は、1分あたり摂氏3度である。工程1306において、内層温度低下率が所定の第3閾値率以上であると判断されると、操作1300は、1つ又は複数のマイクロエミッターに対する電力を下げる工程1308に進み、工程1302に戻る。ただし、工程1306において、内層温度低下率が所定の第3閾値率未満であると判断されると、操作1300は、内層温度が、例えば摂氏60度などの適切な低温以下であるかどうかを判定する工程1310に進む。当該適切な低温は、その温度以下であれば、硬化された接合界面の温度が、硬化された接合を損傷することなく、所定の第3閾値率より大きい率で低下する温度である。
工程1310において、内層温度が適切な低温より高いと判断されると、操作1300は工程1302に戻る。ただし、工程1310において、内層温度が適切な低温以下であると判断されると、操作1300は、1つ又はそれ以上のマイクロ波エミッターに対する電力供給を切る工程1312に進む。
この実施例は、材料を接合する別の方法を説明するものである。図14を参照のこと。
図14は、本開示の態様による材料を接合するための装置に関連させて行われる、包括的に符号1400で示される方法の複数の工程を示している。方法1400の様々な工程を以下に説明し且つ図14に示しているが、これらの工程すべてを必ずしも行う必要はなく、また、場合によっては、ここに示した順序とは異なる順序で行ってもよい。
方法1400は、対象物の表面における硬化領域内の2つの材料間に接合界面を規定する工程1402を含む。複数の複合材料の層を接合することによってパッチを形成する。工程1402において、対象物の表面部分には、パッチと接合するための準備処理が施される。表面部分の準備処理は、研磨、研削、または他の方法によって表面部分からいくらか材料を取り除くことを含みうる。表面部分は、表面に関連付けられており、2つの材料のうちの一方である。表面部分は、表面にある窪みを含みうる。表面部分は、壁部を貫通する穴を含みうる。パッチは、2つの材料のうちの他方である。接合界面を規定することは、パッチと、準備処理が施された表面部分との間に、熱硬化性接着剤を配置することを含みうる。
方法1400は、硬化領域の外側に位置する表面を直接加熱することなく、接合界面を非伝熱的に加熱する工程1404を含む。例えば、硬化領域は、ハウジングによって包囲され、当該ハウジングは、硬化領域の外側における対象物の表面及びハウジングの周囲の空間から硬化領域を隔離するように構成されたものである。硬化領域を包囲することは、ハウジングの形状を調節すること、及び、ハウジングの可撓性の部分を対象物の表面の湾曲部に当接させて封止することを含む。接合界面を加熱することは、接合界面にマイクロ波放射線を印加することを含む。マイクロ波放射線を印加することは、ハウジングに連結された複数のマイクロ波エミッターからマイクロ波放射線を出射することを含む。
方法1400は、接合領域内のある位置の温度を測定し、測定された温度に応じて当該
位置での加熱効果を調節する工程1406を含む。例えば、工程1406は、温度センサーによって接合界面の温度を測定し、当該測定温度に基づいてマイクロ波エミッターの少なくとも一部からのマイクロ波の出射を調節することを含む。
この実施例は、材料を接合する別の方法を説明するものである。図15を参照のこと。
図15は、本開示の態様による材料を接合するための装置に関連させて行われる、包括的に符号1500で示される方法の複数の工程を示している。方法1500の様々な工程を以下に説明し且つ図15に示しているが、これらの工程すべてを必ずしも行う必要はなく、また、場合によっては、ここに示した順序とは異なる順序で行ってもよい。
方法1500は、対象物の表面に接合領域を規定する工程1502を含む。当該表面は、修理が必要な変形部を含んでいる。当該表面は、既存の複合材料の表面である。当該複合材料は、予め硬化されている。
方法1500は、変形部に隣接させてパッチ材料を設ける工程1504を含む。パッチは、母材及び/又は強化材を含む。変形部に隣接して設けられるパッチ材料は、硬化された状態であっても、未硬化の状態であってもよい。
方法1500は、接合領域にハウジングを配置する工程1506を含む。ハウジングは、内部、及び、内部につながる開口を含む。ハウジングは、当該ハウジングの内部に設けられた少なくとも1つのマイクロ波エミッターを含む。ハウジングは、マイクロ波エミッターからの放射線が接合領域の外側に位置する表面に到達するのを防止するように構成されている。例えば、ハウジングは、損失率の高い材料によって形成されている。接合領域にハウジングを配置することは、開口を表面に隣接させてつなげる(例えば配置する)ことを含む。接合領域にハウジングを配置することは、上記少なくとも1つのマイクロ波エミッターを接合領域に向けることを含む。
任意の構成として、方法1500は、出射特性を最適化するためにハウジングの形状を修正する工程1508を含む。例えば、複数のマイクロ波エミッターがハウジングに連結されており、変形部とパッチ材料との間に接合界面が規定されている場合、ハウジングの形状を修正することは、接合界面の形状に実質的に合致するように、エミッターの配置及び/又は形状を調節することを含んでもよい。
方法1500は、パッチが対象物に適切に接合されるまで、接合領域にマイクロ波放射線を出射する工程1510を含む。対象物にパッチを適切に接合することは、少なくとも1つのマイクロ波エミッターから接合領域にマイクロ波放射線を出射することによって、接合界面上で加熱段階、保持段階、冷却段階を行うことを含む。いくつかの実施形態においては、接合領域にマイクロ波放射線を出射することは、第1方向性を有するマイクロ波放射線を接合領域の第1の位置に印加すること、及び、第2方向性を有するマイクロ波放射線を接合領域の第2の位置に印加することを含む。第1方向性は第2方向性とは異なる(例えば、実質的に直交する)。
この実施例は、本開示の態様によるデータ処理システム1600を説明するものである。本実施例において、データ処理システム1600は、図1〜図15における操作及び/又は機能の1つ又は複数を実施するための、及び/又は、それらに関連して説明された例示的なデータ処理システムである。図16を参照のこと。
この例において、データ処理システム1600は、通信フレームワーク1602を含む。通信フレームワーク1602は、プロセッサユニット1604、メモリ1606、永続記憶装置1608、通信ユニット1610、入出力(I/O)ユニット612、及び、ディスプレイ1614間の通信を提供するものである。メモリ1606、永続記憶装置1608、通信ユニット1610、入出力(I/O)ユニット1612、及び、ディスプレイ1614は、プロセッサユニット1604が通信フレームワーク1602を介してアクセス可能なリソースの例である。
プロセッサユニット1604は、メモリ1606にロードされた、ソフトウェアに対する命令を実行する役割を行う。プロセッサユニット1604は、個々の実施形態によって、所定数のプロセッサであってもよいし、マルチプロセッサコアであってもよいし、他のタイプのプロセッサであってもよい。また、プロセッサユニット1604は、所定数の異種プロセッサシステムを用いて実現することができ、このような異種プロセッサシステムにおいては、主プロセッサが二次プロセッサとともに単一のチップ上に存在している。別の例として、プロセッサユニット1604は、同種のプロセッサを複数個含む対称型マルチプロセッサシステムであってもよい。
メモリ1606及び永続記憶装置1608は、記憶装置1616の例である。記憶装置とは、情報を保存することができる任意のハードウェア部分であり、情報とは、例えば、限定するものではないが、データ、関数型のプログラムコード、及び、他の適当な一時的又は永続的情報である。
記憶装置1616は、これらの例において、コンピューター可読記憶装置とも呼ばれる。メモリ1606は、これらの例において、例えば、ランダムアクセスメモリ、又は他の適当な揮発性もしくは不揮発性の記憶装置であってもよい。永続記憶装置1608は、個々の実施形態によって、様々な形態をとることができる。
例えば、永続記憶装置1608は、1つまたは複数のコンポーネント又はデバイスを含んでいてもよい。例えば、永続記憶装置1608は、ハードドライブ、フラッシュメモリ、書換え可能な光ディスク、書換え可能な磁気テープ、又はこれらの適当な組み合わせであってもよい。永続記憶装置1608によって使用される媒体は、取り外し可能であってもよい。例えば、取り外し可能なハードドライブを、永続記憶装置1608に用いてもよい。
これらの例において、通信ユニット1610は、他のデータ処理システム又は装置との通信を行う。これらの例において、通信ユニット1610は、ネットワークインターフェイスカードである。通信ユニット1610は、物理的な通信リンクおよび無線通信リンクのいずれか一方又は両方を用いて、通信を行うことができる。
入出力(I/O)ユニット1612は、データ処理システム1600に接続された他の装置に対するデータの入出力を可能にする。例えば、入出力(I/O)ユニット1612は、キーボード、マウス、及び/又は他の適当な入力装置を用いたユーザー入力に対する接続手段を提供する。また、例えば、入出力(I/O)ユニット1612は、プリンタに出力を送信することができる。ディスプレイ1614は、ユーザーに対して情報を表示する機構を提供する。
オペレーティングシステム、アプリケーション、及び/又はプログラムに対する命令は、記憶装置1616に配置されており、記憶装置は、通信フレームワーク1602を介して、プロセッサユニット1604と通信している。これらの例において、命令は、永続記憶装置1608に関数の形態で格納されている。これらの命令は、メモリ1606に配置
され、プロセッサユニット1604によって実行することができる。様々な実施形態のプロセスは、プロセッサユニット1604によって、コンピューター実行可能な命令を用いて実行することができ、これらの命令は例えばメモリ1606などのメモリに配置してもよい。
これらの命令は、プログラム命令、プログラムコード、コンピューター使用可能プログラムコード、またはコンピューター可読プログラムコードと呼ばれ、プロセッサユニット1604内のプロセッサによって読み取り及び実行することができる。種々の実施形態におけるプログラムコードは、様々な物理的又はコンピューター可読媒体、例えばメモリ1606や永続記憶装置1608、で実現してもよい。
プログラムコード1618は、例えば、関数型で記述されたものであり、選択的に取り外し可能なコンピューター可読媒体1620上に配置されたものであって、データ処理システム1600にロード又は転送され、プロセッサユニット1604によって実行される構成であってもよい。これらの例において、プログラムコード1618及びコンピューター可読媒体1620は、コンピュータプログラム製品1622を構成している。一例において、コンピューター可読媒体1620は、コンピューター可読記憶媒体1624又はコンピューター可読信号媒体1626であってもよい。
コンピューター可読記憶媒体1624は、例えば、光ディスク又は磁気ディスクを含み、このようなディスクは、永続記憶装置1608の一部であるドライブ又は他の装置に挿入又は配置されて、永続記憶装置の一部である、ハードドライブなどの記憶装置にデータ転送が行われる。コンピューター可読記憶媒体1624は、永続記憶装置として構成されてもよく、その例としては、データ処理システム1600に接続されるハードドライブ、サムドライブ、又はフラッシュメモリなどが挙げられる。場合によっては、コンピューター可読記憶媒体1624は、データ処理システム1600から取り外し可能でなくてもよい。
これらの例において、コンピューター可読記憶媒体1624は、プログラムコード1618を伝える又は送信する媒体というよりはむしろ、プログラムコード1618を記憶するために用いられる物理的すなわち有形の記憶装置である。コンピューター可読記憶媒体1624を、コンピューター可読有形記憶装置又はコンピューター可読物理的記憶装置ともいう。換言すれば、コンピューター可読記憶媒体1624は、人が触れることができる媒体である。
これに代えて、コンピューター可読信号媒体1626を用いて、プログラムコード1618を、データ処理システム1600に伝送してもよい。コンピューター可読信号媒体1626は、例えば、プログラムコード1618を含む伝達データ信号であってもよい。例えば、コンピューター可読信号媒体1626は、電磁信号、光信号、及び/又は他の適当な種類の信号であってもよい。これらの信号は、無線通信リンク、光ファイバケーブル、同軸ケーブル、ワイヤー、及び/又は任意の他の適当な種類の通信リンクなどの通信リンクを介して伝送することができる。換言すれば、通信リンク及び/又は接続は、例示的な実施例において、有形であっても無線であってもよい。
いくつかの例示的な実施形態において、プログラムコード1618をは、ネットワークを介して、別の装置又はデータ処理システムからコンピュータ可読信号媒体1626を介してダウンロードし、データ処理システム1600内で使用してもよい。例えば、サーバーのデータ処理システム内のコンピューター可読記憶媒体に格納されているプログラムコードを、ネットワークを介して、サーバーからデータ処理システム1600にダウンロードしてもよい。プログラムコード1618を提供するデータ処理システムは、サーバコン
ピュータ、クライアントコンピュータ、又は、プログラムコード1618を格納および送信することができる他のデバイスであってもよい。
データ処理システム1600用に例示した様々なコンポーネントは、様々な実施形態が実施される態様を構成的に限定するものではない。データ処理システム1600用に例示したものに対する追加のコンポーネント及び/又はこれらに代わるコンポーネントを含むデータ処理システムにおいても、様々な例示の実施形態を実施することができる。図16に示した他のコンポーネントは、図示の例示的な実施例から変更してもよい。プログラムコードを実行することができる任意のハードウェア装置又はシステムを用いて、様々な実施形態を実行することができる。一例として、データ処理システム1600は、無機コンポーネントと組み合わさった有機コンポーネントを含んでいてもよいし、人間を除く有機コンポーネントによって全体が構成されていてもよい。例えば、記憶装置は、有機半導体を含んで構成されていてもよい。
別の例示的な実施例において、プロセッサユニット1604は、特定の用途のために製造又は構成された回路を有するハードウェアユニットの形態であってもよい。このタイプのハードウェアは、操作を実行する構成とするために記憶装置からメモリにプログラムコードを読み込む必要なく、操作を実行することができる。
例えば、プロセッサユニット1604がハードウェアユニットの形態をとる場合、プロセッサユニット1604は、回路システム、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジックデバイス、又は、いくつかの操作を行うように構成された他の適切なタイプのハードウェアであってもよい。プログラマブルロジックデバイスの場合、当該デバイスは、所定数の操作を行うように構成される。当該装置は、所定数の操作を行うように、後ほど再構成してもよいし、永久的に構成してもよい。プログラマブルロジックデバイスの例としては、例えば、プログラマブルロジックアレイ、プログラマブルアレイロジック、フィールドプログラマブルロジックアレイ、フィールドプログラマブルゲートアレイ、及び、他の適切なハードウェア装置がある。このタイプの実施においては、様々な実施形態のためのプロセスをハードウェアユニットにおいて実施することができるので、プログラムコード1618を省いてもよい。
さらに別の実施例において、プロセッサユニット1604は、コンピューター及びハードウェアユニット内のプロセッサの組み合わせを用いて実施してもよい。プロセッサユニット1604は、プログラムコード1618を実行するように構成された所定数のハードウェアユニット及び所定数のプロセッサを含む。この図示の例では、プロセスのいくつかは所定数のハードウェアユニットにおいて実行され、他のプロセスは所定数のプロセッサにおいて実行される。
別の例において、通信フレームワーク1602を実施するためにバスシステムを用いてもよく、これは、システムバス又は入出力バスなどの1つ又は複数のバスを含んでいてもおよい。もちろん、バスシステムは、バスシステムに連結された様々なコンポーネント間のデータ転送を実現する任意の適当な種類のアーキテクチャーを用いて実施することができる。
さらに、通信ユニット1610は、データの送信、データの受信、又はデータの送信と受信との両方を行う所定数のデバイスを含んでいてもよい。通信ユニット1610は、例えば、モデム又はネットワークアダプター、2つのネットワークアダプター、又はこれらの適当な組み合わせであってもよい。また、メモリは、例えば、メモリ1606、又は、通信フレームワーク1602に存在するインターフェース及びメモリコントローラハブにみられるようなキャッシュであってもよい。
本明細書に記載したフローチャート及びブロック図は、様々な例示的な実施形態によるシステム、方法、及びコンピュータープログラム製品の可能な実施態様の構成、機能、及び動作を示すものである。この点において、フローチャート又はブロック図における各ブロックは、モジュール、セグメント、またはコードの一部を表すこともあり、これらは、特定の論理機能を実行するための1つ又は複数の実行可能な命令である。なお、いくつかの代替の実施態様において、ブロックに示した機能が、図に示した順序とは異なる順序で起こってもよい。例えば、含まれる機能によっては、連続するものとして示されている2つのブロックの機能が実質的に同時に実行されてもよいし、ブロックの機能が時には逆の順序で実行されてもよい。
また、本開示は、以下の付記による実施形態を含む。
1. 材料同士を接合する方法であって、
対象物の表面における硬化領域内で2つの材料間に接合界面を規定することと、
前記硬化領域の外側における前記表面を直接加熱することなく、前記接合界面を非伝熱的に加熱すること、とを含む方法。
2. 前記加熱する工程は、前記接合界面にマイクロ波放射線を印加することを含む、付記1に記載の方法。
3. 前記印加する工程は、ハウジングに連結された複数のマイクロ波エミッターからマイクロ波放射線を出射することを含む、付記2に記載の方法。
4. 温度センサーで前記接合界面の温度を測定することと、前記測定された温度に基づいて、前記マイクロ波エミッターの少なくとも一部からの前記マイクロ波放射線の出射を調節すること、とをさらに含む、付記3に記載の方法。
5. 前記ハウジングによって前記硬化領域を包囲することをさらに含み、前記ハウジングは、前記硬化領域の外側に位置する前記対象物の前記表面、及び、前記ハウジングを囲む空間から、前記硬化領域を隔離するよう構成されている、付記2に記載の方法。
6. 前記包囲する工程は、前記ハウジングの形状を調整することと、前記ハウジングの可撓性部分を、前記対象物の前記表面の湾曲部に対して封止すること、とを含む、付記5に記載の方法。
7. 前記規定する工程は、前記2つの材料の間に熱硬化性の接着剤を配置することを含む、付記1に記載の方法。
8. パッチを接合しようとする表面部分に準備処理を施すことをさらに含み、前記表面部分は前記表面に関連付けられており且つ前記2つの材料のうちの一方であり、前記パッチは、前記2つの材料のうちの他方である、付記1に記載の方法。
9. 前記表面部分は、前記表面の窪みを含む、付記8に記載の方法。
10. 前記表面部分は、壁部を貫通する穴を含む、付記8に記載の方法。
11. 複合材料の複数の層を互いに接合することによって前記パッチを形成することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
12. 材料同士を接合する方法であって、
対象物における、修理すべき変形部を含む表面に接合領域を規定することと、
前記変形部に隣接させてパッチ材料を設けることと、
前記接合領域にハウジングを配置することとを含み、当該ハウジングは、内面に設けられた少なくとも1つのマイクロ波エミッターを有し、前記エミッターは、前記接合領域に向けられており、前記ハウジングは、マイクロ波エミッターによる放射が、前記接合領域の外側における前記表面に到達するのを防ぐように構成されており、
前記パッチが前記対象物に適切に接合されるまで、前記接合領域にマイクロ波放射線を出射すること、をさらに含む、方法。
13. 前記出射する工程は、第1方向性を有するマイクロ波放射線を、前記接合領域の第1の位置に印加すること、及び、第2方向性を有するマイクロ波放射線を、前記接合領域の第2の位置に印加すること、を含み、前記第1方向性は前記第2方向性とは異なる、付記12に記載の方法。
14. 材料同士を接合するための装置であって、
内面及び開口を有するハウジングと、
前記ハウジングの前記内面に設けられた1つ又は複数のマイクロ波エミッターとを含み、
前記ハウジングは、修理を必要とする欠陥を有する表面に取り付けるように構成されており、前記ハウジングの前記開口は、前記表面に隣接し且つ前記欠陥を囲み、前記ハウジング及び前記表面は、実質的に閉鎖されたチャンバーを形成する、装置。
15. 前記ハウジングは、前記開口の大きさを選択的に調節できるように構成されている、付記14に記載の装置。
16. 前記ハウジングは、1つ又は複数の可撓性のパネル部分を含み、前記パネル部分は、前記表面に可撓性をもって係合することによって、前記1つ又は複数のエミッターから出射されたマイクロ波放射線が前記実質的に閉鎖されたチャンバーから漏れることを防ぐように構成されている、付記14に記載の装置。
17. 前記ハウジングは、少なくとも第1のパネル及び第2のパネルを含み、前記第1のパネルは、前記1つ又は複数のマイクロ波エミッターのうちの第1のマイクロ波エミッターを含み、前記第2のパネルは、前記1つ又は複数のマイクロ波エミッターのうちの第2のマイクロ波エミッターを含み、前記装置は、前記第2のパネルに対する前記第1のパネルの配向を変更するための再構成装置をさらに含む、付記14に記載の装置。
18. 前記1つ又は複数のマイクロ波エミッターを選択的に作動させるための制御部をさらに含む、付記17に記載の装置。
19. 前記欠陥に隣接する第1の位置の第1温度、及び、前記欠陥に隣接する第2の位置の第2温度、を測定するよう構成された1つ又は複数の熱センサーをさらに含み、前記第1の位置は前記第2の位置から離間している、付記18に記載の装置。
20. 前記第1のマイクロ波エミッターは前記第1の位置に隣接しており、前記第2のマイクロ波エミッターは前記第2の位置に隣接しており、前記装置は、前記第1温度に基づいて前記第1のマイクロ波エミッターからのマイクロ波放射線の出射を調節するため、及び、前記第2温度に基づいて前記第2のマイクロ波エミッターからの出射を調節するための、1つ又は複数のフィードバックループをさらに含む、付記19に記載の装置。
[動作方法/使用]
一実施例において、航空機、自転車などの対象物または他の対象物の複合材料の表面において、損傷した領域が特定される。この損傷領域を形成している複合材料の一部を除去することによって、損傷領域に対して修理のための準備を施す。準備が施された損傷領域にパッチを配置する。真空バッグを用いて、パッチ及び準備が施された損傷領域が置かれた空間を真空にする。ハウジングと、ハウジングの内面に設けられた1つ又は複数のマイクロ波エミッターとを含む装置を、対象物の表面に取り付け、ハウジングの内側に通じる開口が上記表面に隣接し欠陥を囲み、ハウジングと対象物の表面が実質的に閉鎖されたチャンバーを形成するようにする。装置を作動させることによって、マイクロ波エミッターの1つ又はそれ以上から、パッチと準備が施された損傷領域との間の接合界面に、マイクロ波放射線が出射される。ハウジングは、出射された放射線を閉鎖チャンバー内に実質的に閉じ込めるように構成されている。装置の回路は、出射された放射線を調節することによって、加熱段階、保持段階、及び冷却段階における接合界面の温度を制御し、これによって、準備が施された損傷表面にパッチを適切に接合する。回路は、冷却段階が完了すると技術者に知らせてもよい。技術者は、表面から装置を取り除き、真空バッグを取り除き、パッチと対象物との間の接合を検査する。
あるいは、当該装置を用いて、例えば組み立てライン上などの、製造の新しい物品の作成など、どのような目的でどのような複合材を接合してもよい。
[有益性、特徴、利点]
本明細書に記載した様々な実施形態は、材料を接合するための周知の方法に対して、いくつかの利点を有する。例えば、本明細書に記載した例示的な実施例は、対象物の既存の表面部分と、新設の表面部分との間の接合界面をマイクロ波放射線を当てるによって、伝熱的ではなく直接加熱することを可能にし、これによって、接合界面の温度制御を改善したり、接合界面に沿った熱分散を実現したり、誤った位置を加熱することを抑制したり、加熱速度を高めたり、硬化時間を短縮したり、熱暴走を防いだりすることができる。ただし、本明細書に記載したすべての実施形態が、同じ利点又は同じ程度の利点を有するとは限らない。
[結論]
上述の開示は、独自の有用性を持つ複数の別個の開示を包含しうる。これらの開示のそれぞれを、その好ましい形態で開示しているが、本明細書に開示及び図示されたそれらの具体的な実施形態は、限定的な意味でとらえられるべきではなく、多くの変形例が存在しうる。本開示の要旨は、本明細書に開示された様々な要素、特徴、機能、及び/又は特性の、すべての新規且つ非自明の組み合わせ及びサブコンビネーションを含む。以下の特許請求の範囲は、新規且つ非自明とみなされる、いくつかの組み合わせ及びサブコンビネーションを特に示している。特徴、機能、要素、及び/又は特性の、その他の組み合わせ及びサブコンビネーションにおいて実施される開示は、本願又は関連出願による優先権を主張する出願において、特許請求の範囲に記載されうる。このような特許請求の範囲は、異なる開示を対象としたもの、同じ開示を対象としたもの、元の特許請求の範囲よりも広いもの、狭いもの、均等のもの、または異なるもの、のいずれであろうとも、本開示の要旨に含まれるものとみなされる。

Claims (15)

  1. 材料(100)同士を接合する方法であって、
    対象物の表面における硬化領域内で2つの材料間に接合界面(140)を規定することと、
    前記硬化領域の外側における前記表面を直接加熱することなく、前記接合界面を非伝熱的に加熱すること、とを含む方法。
  2. 0前記接合界面にマイクロ波放射線(216)を印加することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記印加する工程は、ハウジング(204)に連結された複数のマイクロ波エミッター(208)からマイクロ波放射線(216)を出射することを含み、前記方法は、温度センサー(248)で前記接合界面の温度を測定することと、前記測定された温度に基づいて、前記マイクロ波エミッター(208)の少なくとも一部からの前記マイクロ波放射線(216)の出射を調節すること、とをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ハウジング(204)によって前記硬化領域を包囲することをさらに含み、前記ハウジングは、前記硬化領域の外側に位置する前記対象物の前記表面、及び、前記ハウジングを囲む空間から、前記硬化領域を隔離するよう構成されており、前記包囲する工程は、前記ハウジング(204)の形状を調整することと、前記ハウジングの可撓性部分(220b/224b)を、前記対象物の前記表面の湾曲部に対して封止すること、とを含む、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記規定する工程は、前記2つの材料の間に熱硬化性の接着剤(128)を配置することを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. パッチ(120)を接合しようとする表面部分に準備処理を施すことをさらに含み、前記表面部分は前記表面に関連付けられており且つ前記2つの材料のうちの一方であり、前記パッチは、前記2つの材料のうちの他方である、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記表面部分は、前記表面の窪みを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記表面部分は、壁部を貫通する穴を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 複合材料の複数の層を互いに接合することによって前記パッチ(120)を形成することをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  10. 材料(100)同士を接合するための装置であって、
    内面及び開口を有するハウジング(204)と、
    前記ハウジングの前記内面に設けられた1つ又は複数のマイクロ波エミッター(208)とを含み、前記ハウジングは、修理を必要とする欠陥を有する表面に取り付けるように構成されており、前記ハウジングの前記開口は、前記表面に隣接し且つ前記欠陥を囲み、前記ハウジング及び前記表面は、実質的に閉鎖されたチャンバーを形成する、装置。
  11. 前記ハウジング(204)は、前記開口の大きさを選択的に調節できるように構成されている、請求項10に記載の装置。
  12. 前記ハウジング(204)は、1つ又は複数の可撓性のパネル部分(220b/224
    b)を含み、前記パネル部分は、前記表面に可撓性をもって係合することによって、前記1つ又は複数のエミッター(208)から出射されたマイクロ波放射線(216)が前記実質的に閉鎖されたチャンバーから漏れることを防ぐように構成されている、請求項10〜11のいずれかに記載の装置。
  13. 前記ハウジング(204)は、少なくとも第1のパネル及び第2のパネルを含み、前記第1のパネルは、前記1つ又は複数のマイクロ波エミッターのうちの第1のマイクロ波エミッター(208)を含み、前記第2のパネルは、前記1つ又は複数のマイクロ波エミッターのうちの第2のマイクロ波エミッターを含み、前記装置は、前記第2のパネルに対する前記第1のパネルの配向を変更するための再構成装置、及び、前記1つ又は複数のマイクロ波エミッター(208)を選択的に作動させるための制御部(252)、をさらに含む、請求項10〜12のいずれかに記載の装置。
  14. 前記欠陥に隣接する第1の位置の第1温度、及び、前記欠陥に隣接する第2の位置の第2温度、を測定するよう構成された1つ又は複数の熱センサー(248)をさらに含み、前記第1の位置は前記第2の位置から離間している、請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1のマイクロ波エミッター(208)は前記第1の位置に隣接しており、前記第2のマイクロ波エミッターは前記第2の位置に隣接しており、前記装置は、前記第1温度に基づいて前記第1のマイクロ波エミッターからのマイクロ波放射線(216)の出射を調節するため、及び、前記第2温度に基づいて前記第2のマイクロ波エミッターからの出射を調節するための、1つ又は複数のフィードバックループをさらに含む、請求項14に記載の装置。
JP2018132804A 2014-05-13 2018-07-13 複合材料を修理するための方法及び装置 Active JP6646110B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/276,918 2014-05-13
US14/276,918 US9545782B2 (en) 2014-05-13 2014-05-13 Method and apparatus for repairing composite materials

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015093116A Division JP6371736B2 (ja) 2014-05-13 2015-04-30 複合材料を修理するための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018187932A true JP2018187932A (ja) 2018-11-29
JP6646110B2 JP6646110B2 (ja) 2020-02-14

Family

ID=53052665

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015093116A Active JP6371736B2 (ja) 2014-05-13 2015-04-30 複合材料を修理するための方法及び装置
JP2018132804A Active JP6646110B2 (ja) 2014-05-13 2018-07-13 複合材料を修理するための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015093116A Active JP6371736B2 (ja) 2014-05-13 2015-04-30 複合材料を修理するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9545782B2 (ja)
EP (1) EP2944456B1 (ja)
JP (2) JP6371736B2 (ja)
CN (1) CN105082582B (ja)
AU (1) AU2015200381B2 (ja)
CA (1) CA2879292C (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8809690B2 (en) * 2010-03-04 2014-08-19 Rogers Corporation Dielectric bond plies for circuits and multilayer circuits, and methods of manufacture thereof
GB2516946B (en) * 2013-08-08 2017-01-18 Mircopply Ltd Application of Plastic to Substrates
DE102015108327A1 (de) * 2015-05-27 2016-12-01 Technische Universität Darmstadt Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Abformung einer Oberflächeneigenschaft
US10300634B2 (en) * 2015-11-16 2019-05-28 The Boeing Company Advanced multiple grid heat sources to achieve optimized cure structure and method of making the same
KR20190006178A (ko) * 2016-05-03 2019-01-17 프레시젼 밸브 앤드 오토메이션, 인코퍼레이티드 현장 경화 및 시각적 피드백을 가진 광학 접합 기계
DE102016222088A1 (de) * 2016-11-10 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Fügeverfahren zur Herstellung einer Batterie sowie Batterie
CN107225715B (zh) * 2017-06-26 2020-11-17 苏州信诺泰克医疗科技有限公司 集成液路板以及集成液路板的导流孔的加工方法
DE102017117383A1 (de) * 2017-08-01 2019-02-07 Airbus Operations Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Reparieren eines aus einem Schichtverbundwerkstoff in mehreren Schichten aufgebauten Bauteils
FR3072604B1 (fr) * 2017-10-23 2020-11-20 Paradox Procede de collage structural de pieces de structure et insert de collage pour la mise en oeuvre dudit procede
US20190177007A1 (en) * 2017-12-11 2019-06-13 The Boeing Company Composite repair kit
US11077578B2 (en) * 2018-08-10 2021-08-03 Spirit Aerosystems, Inc. System and method for facilitating removal of trapped tool from composite structure
DE102018213767A1 (de) * 2018-08-16 2020-02-20 Hofer Textilveredelungs GmbH Verfahren und System zur Qualitätskontrolle eines mehrlagigen Materialverbunds
CN109264022A (zh) * 2018-09-30 2019-01-25 浙江虹湾通用航空工程技术有限公司 通用航空飞机复合材料修理仪
FR3092787B1 (fr) 2019-02-18 2021-02-26 Safran Aircraft Engines Réparation ou reprise de fabrication d’une pièce en matériau composite à renfort fibreux tissé tridimensionnel
FR3093298B1 (fr) * 2019-03-01 2021-03-12 Safran Réparation ou reprise de fabrication d’une pièce en matériau composite
PL434397A1 (pl) * 2020-06-22 2021-12-27 Polskie Zakłady Lotnicze Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Sposób naprawy uszkodzeń elementu z kompozytu termoplastycznego
US11662150B2 (en) 2020-08-13 2023-05-30 General Electric Company Heat exchanger having curved fluid passages for a gas turbine engine
US11691336B2 (en) 2020-11-11 2023-07-04 General Electric Company System and method for additively printing extension segments on workpieces
CN112659596A (zh) * 2020-12-08 2021-04-16 赵雅芝 一种合成革粘合修复装置及其方法
CN114013170B (zh) * 2021-10-22 2024-03-22 中车工业研究院有限公司 蜂窝夹芯结构复合材料的损伤修复方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187854A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 東京シ−ト株式会社 シ−トの製造方法
JPS6364800A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 大日本印刷株式会社 転写方法
US20130309436A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-21 GM Global Technology Operations LLC Method And Apparatus To Mitigate The Bond-Line Read-Out Defect In Adhesive-Bonded Composite Panels

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2385651A1 (fr) 1977-04-01 1978-10-27 Automatisme Tech Procede de fabrication de bouteilles et bouteilles obtenues
JPS5579116A (en) * 1978-12-11 1980-06-14 Nippon Gakki Seizo Kk Adhesion method and apparatus
US5078821A (en) * 1990-08-13 1992-01-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for producing composites of materials exhibiting thermoplastic properties
US5833795A (en) 1996-09-19 1998-11-10 Mcdonnell Douglas Corporation Magnetic particle integrated adhesive and associated method of repairing a composite material product
US7261794B2 (en) 2003-05-16 2007-08-28 International Automotive Components Group, Llc Method and apparatus for bonding a cover to a substrate using high frequency microwaves
JP2008156510A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Denso Corp マイクロ波吸収性物質を含有する接着剤及び接着構造体
US8431214B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 The Boeing Company Composite structure having reinforced core and method of making same
US7628879B2 (en) * 2007-08-23 2009-12-08 The Boeing Company Conductive scrim embedded structural adhesive films
DE102008029056A1 (de) 2008-06-18 2009-12-31 GKN Aerospace Services Limited, East Cowes Herstellungsverfahren für Bauteile aus faserverstärktem Verbundwerkstoff mit Mikrowellen
US7790277B2 (en) 2008-09-20 2010-09-07 The Boeing Company Varied glass density reinforcement of composites
DE202009007118U1 (de) 2009-05-18 2010-10-14 Kiersch Composite Gmbh Vorrichtung zum Tempern von Reperaturstellen und anderen lokalen Bereichen von Verbundwerkstoffen
DE102009028613A1 (de) * 2009-08-18 2011-02-24 Airbus Operations Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenfügen von Bauteilen
US8468709B2 (en) 2010-11-04 2013-06-25 The Boeing Company Quick composite repair template tool and method
DE102011076463B4 (de) 2011-05-25 2014-09-18 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Reparaturverfahren für ein Formteil aus einem Kunststoffmaterial
US10137651B2 (en) 2011-08-11 2018-11-27 The Boeing Company Heating system for composite rework of aircraft
DE102012207468B4 (de) 2012-05-04 2021-07-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Reparatur eines Bauteils aus einem Faserverbundwerkstoff mit einer Thermoplastmatrix und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59187854A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 東京シ−ト株式会社 シ−トの製造方法
JPS6364800A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 大日本印刷株式会社 転写方法
US20130309436A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-21 GM Global Technology Operations LLC Method And Apparatus To Mitigate The Bond-Line Read-Out Defect In Adhesive-Bonded Composite Panels

Also Published As

Publication number Publication date
EP2944456B1 (en) 2019-01-16
CN105082582B (zh) 2019-05-28
JP2015217680A (ja) 2015-12-07
US9545782B2 (en) 2017-01-17
CA2879292A1 (en) 2015-11-13
AU2015200381B2 (en) 2019-01-17
CA2879292C (en) 2018-01-02
EP2944456A1 (en) 2015-11-18
JP6646110B2 (ja) 2020-02-14
US20170120512A1 (en) 2017-05-04
US9744719B2 (en) 2017-08-29
US20150328877A1 (en) 2015-11-19
AU2015200381A1 (en) 2015-12-03
CN105082582A (zh) 2015-11-25
JP6371736B2 (ja) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371736B2 (ja) 複合材料を修理するための方法及び装置
JP6663291B2 (ja) 複合材料を修理するための方法及び装置
US10780658B2 (en) Heating system for composite rework of aircraft
US9457494B2 (en) Method and apparatus for microwave and convection composite curing
EP3168021B1 (en) Advanced multiple grid heat sources to achieve optimized cure structure and method of making the same
US9409328B2 (en) Microwave curing of composite material
JP5148466B2 (ja) 複合材料の修理方法
JP2018012321A (ja) 一又は複数の発散型フランジを有する複合積層板の形成
US20230002027A1 (en) System for fusing thermoplastic composite structures
WO2020227477A1 (en) Method and system of fusing thermoplastic composite structures
RU2762099C2 (ru) Система и способ отверждения термореактивного композита до заданного состояния отверждения
JP6148863B2 (ja) 損傷区域を有する積層物品の補修方法及び装置
WO2015071844A1 (en) Radiant curing system and method for composite materials
KR20170092607A (ko) 접착제 직접 가열을 통한 두 개의 자동차 부품의 접착 방법
US11110631B2 (en) Systems, cure tools, and methods for thermally curing a composite part

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6646110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250