JP2018187042A - X線診断装置及び画像処理装置 - Google Patents

X線診断装置及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018187042A
JP2018187042A JP2017091512A JP2017091512A JP2018187042A JP 2018187042 A JP2018187042 A JP 2018187042A JP 2017091512 A JP2017091512 A JP 2017091512A JP 2017091512 A JP2017091512 A JP 2017091512A JP 2018187042 A JP2018187042 A JP 2018187042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
lesion
image
breast
tomographic images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017091512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6929696B2 (ja
Inventor
奈央子 倉富
Naoko Kuratomi
奈央子 倉富
泰 酒井
Yasushi Sakai
泰 酒井
祐治 久木
Yuji Kuki
祐治 久木
智明 小倉
Tomoaki Ogura
智明 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2017091512A priority Critical patent/JP6929696B2/ja
Priority to US15/966,011 priority patent/US10776919B2/en
Publication of JP2018187042A publication Critical patent/JP2018187042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929696B2 publication Critical patent/JP6929696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • G06T7/0016Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/94Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10112Digital tomosynthesis [DTS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • G06T2207/20104Interactive definition of region of interest [ROI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30068Mammography; Breast
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30096Tumor; Lesion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】表示部に表示する際に観察が容易な2次元画像を得ることができ、且つ読影医の負担を軽減する。
【解決手段】 実施形態に係るX線診断装置は、記憶手段、特定手段及び画像処理手段を具備する。前記記憶手段は、被検体の乳房をX線撮影して得られた2次元画像と、前記乳房をトモシンセシス撮影して得られた複数枚の断層画像とを記憶する。前記特定手段は、前記複数枚の断層画像の各々にコンピュータ支援検出(CAD)を施して前記乳房の病変候補の位置及び病変種類を特定する。前記画像処理手段は、前記2次元画像における前記病変候補の位置に、前記病変種類に応じた画像処理を施す。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、X線診断装置及び画像処理装置に関する。
乳房用のX線診断装置は、一般に、乳がん検診時のマンモグラフィ検査に用いられ、被検体の乳房の2次元画像をX線撮影している。この種のX線診断装置は、長年、受像系にアナログフィルム(以下、フィルムという)を用いている。また、X線撮影の後、現像されたフィルムには乳房の2次元画像が形成されている。2次元画像の観察系としては、吊り下げたフィルムの裏面側から表面側に光を透過させ、フィルム上の2次元画像を提示するシャウカステンが用いられる。
しかしながら、近年、X線診断装置に関する技術の進歩により、X線撮影の受像系及び2次元画像の観察系が変化してきている。例えば、X線撮影の受像系では、フィルムに代えて、CR(Computed Radiography)やFPD(Flat Panel Detector)等のデジタル検出器を用いるように変化してきている。これに伴い、2次元画像の観察系では、シャウカステンに代えて、デジタル検出器により得られた画像データをモニタ等の表示部に表示するように変化してきている。
また、このような受像系及び観察系の変化に加え、X線診断装置による撮影方法及び乳がん検出支援技術が進歩してきている。X線診断装置による撮影方法には、従来、X線源を配置して一定の角度から撮影することで、被検体の乳房の2次元画像を得る方式が用いられていた。これに加え、近年の撮影方法には、X線源を移動させて複数の角度から撮影することで得られた画像を3次元再構成し、乳房内の深さに応じた複数枚の断層画像を作成する3次元撮影法(以下、トモシンセシスともいう)が用いられている。なお、トモシンセシスは、乳房内の深さ毎に断層画像を得られることから、乳腺の重なりなどで診断が困難だった領域の観察が容易になるという利点がある。
一方、乳がん検出支援技術としては、マンモグラフィCAD(Computer-Aided Detection:コンピュータ支援検出)がある(以下、単に「CAD」ともいう。)。CADによれば、コンピュータ解析により、乳がんに特徴的な腫瘤や石灰化等の領域を検出可能となっている。
特開2015−177928号公報
以上のようなX線診断装置は、通常は特に問題ないが、本発明者の検討によれば、以下の点で改良の余地がある。例えば、モニタ等の表示部は、フィルムに比べて濃度分解能が低いため、乳腺や病変の厚み情報を十分に表現できない。このため、表示部を用いる場合、表示した2次元画像の観察が容易でない点で改良の余地がある。なお、この点に起因し、2次元画像の関心領域が乳腺の重なりを示すのか、病変を示すのかを読影医が判定しにくく、診断が困難になる不都合が生じる。これに対し、この不都合を解消する観点から、前述したトモシンセシスが用いられている。但し、トモシンセシスを用いる場合、多数の断層画像を読影するため、従来の1枚の2次元画像を読影していた頃に比べ、読影医の負担が増大する点で改良の余地がある。
すなわち、従来のX線診断装置は、表示部を用いる場合には、表示した2次元画像の観察が容易でない点で改良の余地があり、トモシンセシスを用いる場合には、読影医の負担が増大する点で改良の余地がある。
目的は、表示部に表示する際に観察が容易な2次元画像を得ることができ、且つ読影医の負担を軽減し得るX線診断装置及び画像処理装置を提供することである。
実施形態に係るX線診断装置は、記憶手段、特定手段及び画像処理手段を具備する。
前記記憶手段は、被検体の乳房をX線撮影して得られた2次元画像と、前記乳房をトモシンセシス撮影して得られた複数枚の断層画像とを記憶する。
前記特定手段は、前記複数枚の断層画像の各々にコンピュータ支援検出(CAD)を施して前記乳房の病変候補の位置及び病変種類を特定する。
前記画像処理手段は、前記2次元画像における前記病変候補の位置に、前記病変種類に応じた画像処理を施す。
一実施形態に係るX線診断装置の構成を示すブロック図である。 同実施形態におけるX線撮影台の外観を示す斜視図である。 同実施形態における記憶回路を説明するための模式図である。 同実施形態における動作を説明するためのフローチャートである。 同実施形態における動作を説明するための模式図である。 同実施形態における動作を説明するための模式図である。 同実施形態における一部の動作を詳細に説明するためのフローチャートである。 同実施形態の変形例の動作を説明するためのフローチャートである。 同実施形態の変形例の動作を説明するための模式図である。 同実施形態の変形例の動作を説明するための模式図である。
以下、一実施形態について図面を用いて説明する。
図1は、一実施形態に係るX線診断装置の構成を示すブロック図であり、図2は、X線撮影台の外観を示す斜視図である。このX線診断装置1は、X線撮影台3及び画像処理装置5を備える。
X線撮影台3は、基台部10とCアーム11とを有する。Cアーム11は、基台部10に突設された軸部12に取り付けられる。これによりCアーム11は、軸部12の軸心を回転中心軸Xとして回動可能なように基台部10に支持される。Cアーム11を回転させることにより、頭尾方向(CranioCaudal projection:CC)、内外方向(MedioLateral projection:ML)、内外斜方向(MedioLateral Oblique projection:MLO)等の撮影を行うことができる。
Cアーム11は、アーム本体14にX線発生装置15、X線検出器16、及び圧迫ユニット17を取り付けて構成される。X線発生装置15及びX線検出器16は、アーム本体14の両端部に配置される。圧迫ユニット17は、X線発生装置15とX線検出器16との中間に配置される。
X線発生装置15は、X線管18と高電圧発生器19とを有する。X線管18は、高電圧発生器19から管電圧の印加、及びフィラメント電流の供給を受けて圧迫ユニットに向けて所定のX線継続時間X線を発生する。印加する管電圧とX線継続時間とは、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、撮影に適した値に調整される。
X線管18は、陰極フィラメントと陽極とを備える。陽極は、Mo(モリブデン)を材質としたMo陽極、Rh(ロジウム)を材質としたRh陽極、MoとRhとを混合してなるMo・Rh陽極、W(タングステン)を材質としたW陽極等である。これら陽極は、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、随時切り替え可能である。
フィラメント電流の供給を受けた陰極フィラメントは加熱され、熱電子を発生する。発生された熱電子は、陰極フィラメントと陽極との間に印加された管電圧によって、陽極に衝突される。このように熱電子が陽極へ衝突することによりX線が発生される。陽極に衝突する熱電子によって、管電流が流れる。管電流は、フィラメント電流により調整される。撮影時におけるX線線量の調節は、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、管電流とX線継続時間との積である管電流時間積を調節することにより行なわれる。
X線管18には、発生されたX線の線質を変更するための線質フィルタが取り付けられる。線質フィルタは、Moを材質としたMoフィルタや、Rhを材質としたRhフィルタ、Al(アルミニウム)を材質としたAlフィルタ、Ag(銀)を材質としたAgフィルタ或いはこれら材質を組み合わせてなるフィルタ等である。これら線質フィルタは、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、随時切り替え可能である。
圧迫ユニット17は、X線検出器16の検出面16aに沿って接近/離反可能なようにCアーム11によって支持される圧迫板17aを有する。圧迫ユニット17は、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、圧迫板17aを動作させることにより被検体の乳房を検出面16aに圧迫し、乳房厚を所定の状態にする。
X線検出器16は、乳房を透過したX線を検出するフラット・パネル・ディテクタ等のデジタル検出器である。X線検出器16は、検出面16aの面中心とX線管18の焦点とを結ぶZ軸に沿って、X線管18に接近/離反可能なようにCアーム11によって支持される。ここで、Y軸をX軸及びZ軸に直交する軸に規定する。つまり、XYZ座標系は、X軸を回転中心軸とした回転座標系である。Z軸は乳房の厚さ方向を規定する軸であり、XY平面は乳房の厚さ方向に垂直な広がり方向を規定する軸である。
X線検出器16には、データ収集部(DAS;Data Acquisition System)21が接続される。データ収集部21は、X線検出器16の各チャンネルの電流信号を収集する。
データ収集部21は、収集した電流信号をデジタル信号に変換し、前処理を行う。前処理されたデジタル信号は、投影データと呼ばれる。投影データは、データ収集部21によって画像処理装置5に供給される。
画像処理装置5は、X線撮影台3とともに、記憶回路22、入力インタフェース回路23、撮影制御回路24、画像発生回路25、処理回路26、表示回路27及びシステム制御回路28を備える。
記憶回路22は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hardware Disk Drive)及び画像メモリなど電気的情報を記録するメモリと、それらメモリに付随するメモリコントローラやメモリインタフェースなどの周辺回路から構成されている。記憶回路22は、図3に示すように、被検体の圧迫された乳房60をX線撮影して得られた2次元画像g_2dと、当該圧迫された乳房60をトモシンセシス撮影して得られた複数枚の断層画像g_t1,g_t2,…,g_t49,g_t50とを記憶する。すなわち、2次元画像g_2d及びトモシンセシス画像g_tmは、乳房60のポジショニングが同一の状態で、それぞれ撮影されている。複数枚の断層画像g_t1,g_t2,…,g_t49,g_t50の各々は、2次元画像g_2dに略平行な断面(X,Y平面上の乳房断面)を表していてもよい。断層画像の枚数としては、50枚に限らず、複数枚が使用可能である。また、複数枚の断層画像g_t1,…,g_t50の集合をトモシンセシス画像g_tmと呼んでもよい。また、記憶回路22は、例えば、各々の断層画像を識別する断層画像番号と、病変候補の位置と、病変種類とを関連付けて記憶してもよい。ここで、病変候補の位置(x,y,r)は、例えば、図2のz方向の位置を断層画像番号とした場合に、断層画像内のXY座標で示される点(x,y)を中心にした半径rの円の範囲を用いてもよい。また、「病変候補の位置」は、「病変候補を含む領域の位置」と呼んでもよい。ここでいう「領域」は「関心領域」と呼んでもよい。このような病変候補の位置(x,y,r)は、2次元画像g_2d及びトモシンセシス画像g_tmにおける乳房60の幾何学的な状態が同一のため、2次元画像g_2dでも共通に用いられる。なお、図3中、2次元画像g_2d及びトモシンセシス画像g_tmとしては、乳房60のニップル61が右側に位置する場合を示したが、これに限らず、画像の向きを任意に変更可能である。また、記憶回路22は、画像処理を施した2次元画像g_2d−pを記憶してもよい。また、図3中、2次元画像g_2d−pとしては、石灰化病変候補62及び腫瘤病変候補63を示す例を示したが、この例に限定されない。また、記憶回路22は、画像発生回路25により発生された2次元画像g_2d及びトモシンセシス画像g_tmのデータに、撮影条件と、撮影時の撮影方向(撮影角度)を示すコードと、撮影した乳房の左右を示すコードとを関連付けて記憶してもよい。
入力インタフェース回路23は、操作者からの各種指示・命令・情報・選択・設定を画像処理装置5に入力するためのトラックボール、スイッチボタン、マウス、キーボード、操作面へ触れることで入力操作を行うタッチパッド、及び表示画面とタッチパッドとが一体化されたタッチパネルディスプレイ等によって実現される。入力インタフェース回路23は、撮影制御回路24及び処理回路26等に接続されており、操作者から受け取った入力操作を電気信号へ変換し撮影制御回路24又は処理回路26へと出力する。なお、本明細書において入力インタフェース回路23はマウス、キーボードなどの物理的な操作部品を備えるものだけに限られない。例えば、装置とは別体に設けられた外部の入力機器から入力操作に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を撮影制御回路24又は処理回路26へ出力する電気信号の処理回路も入力インタフェース回路23の例に含まれる。
入力インタフェース回路23は、撮影条件(管電圧、管電流時間積、陽極の材質、線質フィルタの材質、乳房厚、X線焦点−X線検出器間距離、拡大率等)を撮影制御回路24に設定するための操作パネルである。また、入力インタフェース回路23は、撮影対象である乳房の左右いずれかを示すコードを撮影制御回路24に設定する。また、入力インタフェース回路23は、Cアーム11を動作させるためのインタフェースを備えており、その操作に応じてCアーム11はZ軸回りに回動され任意の位置に設定される。設定されたCアーム11の位置に応じて、撮影方向が決定される。
撮影制御回路24は、図示しないプロセッサとメモリを備えている。撮影制御回路24は、入力インタフェース回路23を介して設定された撮影条件(管電圧、管電流時間積、陽極の材質、線質フィルタの材質、乳房厚、X線焦点−X線検出器間距離、拡大率等)に基づいてX線撮影台3の各構成要素を制御する。これにより、撮影制御回路24は、X線撮影台3に設定に応じたX線撮影又はトモシンセシス撮影を行わせる。
画像発生回路25は、データ収集部21からの投影データに基づいて2次元画像又はトモシンセシス画像のデータを発生する。通常、X線撮影又はトモシンセシス撮影によって得られた画像の生体領域には、乳房領域だけではなく大胸筋領域等の乳房領域外の領域を含む。
処理回路26は、操作者により入力インタフェース回路23を介してから入力された指示に基づいて、記憶回路22に記憶された2次元画像g_2d、複数枚の断層画像g_t1,…,g_t50、角度情報及び制御プログラムを読み出し、これらに従って画像処理装置5を制御する。例えば、処理回路26は、記憶回路22から読み出した制御プログラムに従って、読影医の負担を軽減させるための各機能を実現させるプロセッサである。ここで、各機能としては、例えば、特定機能26a、画像処理機能26b及び表示制御機能26cなどがある。
特定機能26aは、複数枚の断層画像g_t1,…,g_t50の各々にコンピュータ支援検出(CAD)を施して乳房60の病変候補の位置及び病変種類を特定する機能である。
画像処理機能26bは、2次元画像g_2dにおける病変候補の位置に、病変種類に応じた画像処理を施す機能である。ここで、画像処理としては、例えば、病変種類に応じた強調成分を付加する処理であってもよい。
この画像処理としては、病変種類が腫瘤を示す場合、低周波側の強調成分を付加する処理であってもよい。ここで、腫瘤は、乳房内にあるかたまりであり、乳腺や脂肪とは少し異なる成分からなる。乳がんの腫瘤と、乳腺とは、互いにX線吸収係数が近いため、2次元画像から両者を区別しにくい。これに対し、低周波側の強調成分を2次元画像に付加する画像処理を施すと、腫瘤病変候補が乳腺から視認し易くなる。なお、腫瘤には、良性と悪性がある。腫瘤の形状・濃度・辺縁(まわりの縁取り方)などにより、腫瘤の良性又は悪性が判定される。なお、腫瘤に対する画像処理では、複数枚の断層画像g_tの各々で、病変種類が腫瘤を示す病変候補の位置がズレる場合には、各々の病変候補の位置の集合における中心位置と、当該中心位置を囲む周辺位置とに濃度差をつける処理を含んでもよい。
また、画像処理としては、病変種類が石灰化を示す場合、高周波側の強調成分を付加する処理であってもよい。ここで、石灰化は、血管や乳管、または病変の一部などが変化し、石のように写るものである。石灰化には、良性と悪性がある。石灰化の形態や乳房内での分布の仕方などにより、石灰化の良性又は悪性が判定される。
また、画像処理としては、複数枚の断層画像g_t1,…,g_t50のうち、所定枚数以上の断層画像で病変種類が高濃度乳腺を示す場合には、当該高濃度乳腺を局所的非対称性陰影(FAD:Focal Asymmetric Density)であると判定し、FADに対応する病変候補の位置を暗くする処理であってもよい。なお、「高濃度乳腺」は、「他より吸収の大きい乳腺」と読み替えてもよい。ここで、乳腺は、乳房内の組織である。乳房は主に乳腺と脂肪からなる。「所定枚数以上の断層画像」は、「多くの断層画像」と読み替えてもよい。
表示制御機能26cは、画像処理を施した2次元画像g_2d−pを表示するように表示回路(表示部)27を制御する機能である。
表示回路27は、2次元画像g_2d−p及び断層画像g_t1,…,g_t50といった医用画像などを表示するディスプレイと、ディスプレイに表示用の信号を供給する内部回路、ディスプレイと内部回路とをつなぐコネクタやケーブルなどの周辺回路から構成されている。表示回路27は、処理回路26に制御され、例えば、処理回路26で画像処理が施された2次元画像g_2d−pを表示する。
システム制御回路28は、図示しないプロセッサとメモリを備え、X線診断装置1の中枢として、各構成要素を制御する。
なお、画像処理装置5とX線撮影台3とは一体であるとしても良い。また、この画像処理装置5に代えて、図示しないX線診断装置の外部に画像処理装置を設けるように変形してもよい。変形例の画像処理装置は、X線診断装置により撮影された2次元画像及び複数枚の断層画像を記憶し、2次元画像に画像処理を施す。変形例の画像処理装置は、少なくとも記憶回路22及び処理回路26と同様の機能があればよく、前述した撮影制御回路24、画像発生回路25及びシステム制御回路28と同様の機能が不要である。また、変形例の画像処理装置は、表示回路27を備えた構成としてもよく、外部の表示部(表示回路27)を表示制御する構成としてもよい。また、変形例の画像処理装置における記憶回路22及び処理回路26の各機能26a〜26cは、前述したX線診断装置1の画像処理装置5における記憶回路22及び処理回路26の各機能26a〜26cとほぼ同様の動作を実行する。このため、以下の説明は、当該記憶回路22及び処理回路26の各機能26a〜26cがX線診断装置1の画像処理装置5にある場合を代表例に挙げて述べる。
次に、以上のように構成されたX線診断装置の動作について図4乃至図7を用いて説明する。なお、以下の説明は、X線撮影後及びトモシンセシス撮影後の画像処理の動作について主に述べる。
始めに、X線診断装置1は、放射線技師の操作により、被検体の乳房の撮影方向(MLO方向又はCC方向)に関する指定を受け付ける。ここでは、例えばCC方向が指定されたとする。
次に、X線診断装置1は、放射線技師等の操作者による入力インタフェース回路23の操作により入力された入力情報を読み込んで、撮影方向や乳房の高さに応じて、Cアーム11の角度や高さを調整する。
次に、X線撮影台3上において、被検体の乳房のポジショニングが操作者によって行われる。X線撮影のポジショニングの際には、圧迫板17aと、撮影面(X線検出器16)との間に乳房を挟んで圧迫板17aを下降又は接近させる。圧迫板17aの下降後又は接近後、必要により、圧迫板17aと乳房との間に操作者の手を位置させ、当該乳房を操作者の手によって扁平にして乳腺を広げた状態にする。その状態を保つために、操作者の手を引き抜くと共に、圧迫板17aにより乳房を固定している。これにより、X線撮影のポジショニングが完了する。
しかる後、当該固定された状態で乳房がX線撮影される。乳房へのX線の照射は、操作者による入力インタフェース回路23の操作により実行される。このとき、予め設定されたX線の照射量等の条件に対応したX線が乳房に向けて照射される。撮影面のX線検出器16は、乳房を透過したX線を検出する。X線検出器16がFPDの場合、検出されたX線は、X線検出器16において電気信号に変換される。当該電気信号は、データ収集部21により、投影データに変換される。画像発生回路25は、当該投影データに基づいて2次元画像g_g2を発生する。
ステップST10において、X線診断装置1では、図4に示すように、被検体の乳房をX線撮影して得られた2次元画像g_g2を、画像発生回路25により、記憶回路22に記憶する。また、X線診断装置1では、このX線撮影時の乳房と同一ポジショニングの乳房をトモシンセシス撮影し、複数枚の断層画像g_t1,g_t2,…,g_t49,g_t50を得る。得られた複数枚の断層画像g_t1,g_t2,…,g_t49,g_t50は、画像発生回路25により、記憶回路22に記憶される。トモシンセシス撮影の後、被検体の乳房の異なる撮影方向での撮影や、他方の乳房の撮影を行う場合には、一連の処理を再度繰り返し、全ての撮影が完了すると撮影が終了する。撮影の終了後、次のステップST20以後の動作では、操作者によるX線診断装置1の操作に代えて、例えば、読影医により、画像処理装置5が操作される。但し、これに限らず、例えば、継続して操作者が画像処理装置5を操作し、読影医が、画像処理装置5により表示された2次元画像等を読影してもよい。いずれにしても、ステップST10の終了後、ステップST20に移行する。
ステップST20において、X線診断装置1の画像処理装置5では、処理回路26の特定機能26aが、複数枚の断層画像g_t1,…,g_t50の各々にコンピュータ支援検出(CAD)を施して乳房60の病変候補の位置及び病変種類を特定する。例えば、図5に示すように、特定機能26aは、断層画像g_t20にCADを施した結果、乳房60の病変候補の位置(x1,y1,r1)及び病変種類“石灰化”を特定したとする。また同様に、特定機能26aは、断層画像g_t30にCADを施した結果、乳房60の病変候補の位置(x2,y2,r2)及び病変種類“腫瘤”を特定したとする。このとき、特定機能26aは、図示しない断層画像g_t35,…,g_45にCADを施した結果、乳房60の病変候補の位置(x3,y3,r3),…,(x13,y13,r13)及び病変種類“FAD”を特定したとする。
ステップST30において、特定機能26aは、ステップST20による特定結果を記憶回路22に書き込む。これにより、記憶回路22は、乳房60の病変候補の位置及び病変種類を記憶する。
ステップST40において、処理回路26の画像処理機能26bは、記憶回路22内の病変候補の位置及び病変種類に基づき、記憶回路22内の2次元画像g_2dに画像処理を施す。すなわち、画像処理機能26bは、2次元画像g_2dにおける病変候補の位置に、病変種類に応じた画像処理を施す。画像処理機能26bは、例えば、病変種類が腫瘤を示す場合、低周波側の強調成分を付加する画像処理を施し、病変種類が石灰化を示す場合、高周波側の強調成分を付加する画像処理を施す。画像処理が施された2次元画像g_2d_pでは、例えば図5に示すように、石灰化病変候補62及び腫瘤病変候補63がそれぞれ強調される。
ステップST50において、処理回路26の表示制御機能26cは、画像処理を施した2次元画像g_2d−pを表示するように表示回路27を制御する。表示回路27は、図6に示すように、例えば、石灰化病変候補62及び腫瘤病変候補63をそれぞれ明るく表現した2次元画像g_2d−pを表示する。
これにより、読影医は、画像処理を施した2次元画像g_2d−pの読影時に、例えば、石灰化病変候補62及び腫瘤病変候補63を容易に観察することができる。
次に、前述したステップST40による画像処理の動作について、図7を用いて詳細に説明する。以下の説明は、腫瘤に対する画像処理(ST401〜ST404)、石灰化に対する画像処理(ST405〜ST406)、及び局所的非対称性陰影(FAD)に対する画像処理(ST407〜ST410)の順に述べる。なお、各々の画像処理は、適宜、順序を入れ替えてもよい。但し、腫瘤又は石灰化に対する画像処理を施す位置と、FADに対する画像処理を施す位置とが重なる場合、腫瘤又は石灰化に対する画像処理を優先させる。また、腫瘤に対する画像処理のうち、厚みをもつ腫瘤病変候補に対する画像処理(ST403〜ST404)を省略してもよい。いずれにしても、以下の説明では、図7に示すように、腫瘤、石灰化及びFADの順序で画像処理を実行する場合を代表例に挙げて述べる。
始めに、ステップST401〜ST402において、画像処理機能26bは、病変種類「腫瘤」を画像処理対象に選択し、2次元画像g_2dにおける腫瘤病変候補63の位置に、低周波側の強調成分を付加する画像処理を施す。画像処理が施された2次元画像g_2d_pでは、腫瘤病変候補63が強調されて表現される。
ステップST403において、画像処理機能26bは、複数枚の断層画像g_tの各々で、病変種類が「腫瘤」を示す病変候補の位置がズレるか否かを判定する。判定の結果、否の場合にはステップST405に移行し、位置がズレる場合にはステップST404に移行する。
ステップST404において、画像処理機能26bは、各々の腫瘤病変候補63の位置がズレた場合、各々の腫瘤病変候補63の位置の集合における中心位置と、当該中心位置を囲む周辺位置とに濃度差をつけるように2次元画像g_2d−pに画像処理を施す。以上により、画像処理機能26bは、腫瘤に対する画像処理を終了し、ステップST405に移行する。
ステップST405〜ST406において、画像処理機能26bは、病変種類「石灰化」を画像処理対象に選択し、2次元画像g_2dにおける石灰化病変候補62の位置に、高周波側の強調成分を付加する画像処理を施す。画像処理が施された2次元画像g_2d_pでは、石灰化病変候補62が強調されて表現される。これにより、画像処理機能26bは、石灰化に対する画像処理を終了し、ステップST407に移行する。
ステップST407〜ST408において、画像処理機能26bは、複数枚の断層画像g_t1,…,g_t50のうち、所定枚数以上の断層画像で病変種類が高濃度乳腺を示すか否かを判定する。判定の結果、否の場合には処理を終了してステップST50に移行する。また、高濃度乳腺を示す場合には、高濃度乳腺を局所的非対称性陰影(FAD)であると判定し、記憶回路22内の病変種類「高濃度乳腺」を「FAD」に書き換えた後、ステップST409に移行する。なお、必ずしも高濃度乳腺をFADであると判定しなくてもよく、同様に、必ずしも高濃度乳腺をFADに書き換えなくてもよいが、それらの場合には、ステップST409〜ST410の「FAD」を「高濃度乳腺」と読み替える。
ステップST409において、画像処理機能26bは、他の病変候補の位置にFADの位置が重なるか否かを判定する。判定の結果、重なる場合には処理を終了してステップST50に移行し、否の場合には、ステップST410に移行する。
ステップST410において、画像処理機能26bは、FADに対応する病変候補の位置を暗くする画像処理を施す。これにより、画像処理機能26bは、FADに対する画像処理を終了し、ステップST50に移行する。
以下、ステップST50は、前述同様に実行される。
上述したように一実施形態によれば、被検体の乳房をX線撮影して得られた2次元画像と、乳房をトモシンセシス撮影して得られた複数枚の断層画像とを記憶する。複数枚の断層画像の各々にコンピュータ支援検出(CAD)を施して乳房の病変候補の位置及び病変種類を特定する。2次元画像における病変候補の位置に、病変種類に応じた画像処理を施す。
従って、表示部に表示する際に観察が容易な2次元画像を得ることができ、且つ読影医の負担を軽減させることができる。
補足すると、2次元画像の撮影時と同一ポジショニングの乳房をトモシンセシス撮影して得た複数枚の断層画像をCADにかける。いずれかの断層画像から病変候補が検出されたら、病変候補の位置と病変種類を記憶する。また、2次元画像に画像処理を施す際には、まずは通常の画像処理を施し、これに加えて病変候補位置にのみ、病変種類に応じた画像処理を施す。
ここで、画像処理を施した2次元画像に含まれる情報量が従来の2次元画像よりも多いため、表示部に表示した2次元画像の観察が容易になり、病変候補が見易くなって、診断能の向上を期待できる。また、病変候補に関する画像処理を2次元画像に施すことにより、読影のスループットの向上と、乳がんを見落とす可能性の低減とを期待できる。これに加え、トモシンセシス撮影で得られた断層画像から病変候補に関する情報を付加した2次元画像のみを読影すればよいため、全ての断層画像を読影する従来の場合に比べ、読影医の負担を軽減できる。従って、上述したように、表示部に表示する際に観察が容易な2次元画像を得ることができ、且つ読影医の負担を軽減させることができる。
また、一実施形態に用いられる画像処理は、病変種類に応じた強調成分を付加する処理であってもよい。この場合には、2次元画像上で、互いに異なる病変種類をもつ各々の病変候補の観察を容易にすることができる。
また、画像処理は、病変種類が腫瘤を示す場合、低周波側の強調成分を付加する処理であってもよい。この場合には、2次元画像上で腫瘤病変候補の観察を容易にすることができる。ここで、複数枚の断層画像の各々で、病変種類が腫瘤を示す病変候補の位置がズレる場合には、厚みを持った硬い病変候補が撮影されている。よって、病変種類が腫瘤を示す各々の病変候補の位置がズレる場合には、画像処理としては、各々の病変候補の位置の集合における中心位置と、中心位置を囲む周辺位置とに濃度差をつける処理を含んでもよい。この場合には、2次元画像上で、厚みをもった硬い腫瘤病変候補の観察を容易にすることができる。
また、画像処理は、病変種類が石灰化を示す場合、高周波側の強調成分を付加する処理であってもよい。この場合には、2次元画像上で、石灰化病変候補の観察を容易にすることができる。
また、画像処理は、数枚の断層画像のうち、所定枚数以上の断層画像で病変種類が高濃度乳腺を示す場合には、高濃度乳腺を局所的非対称性陰影(FAD)であると判定し、FADに対応する病変候補の位置を暗くする処理であってもよい。この場合には、2次元画像上で、FADの位置に対応する白い領域を暗くしたので、FADの位置に対応する領域の観察を容易にすることができる。補足すると、従来技術では、表示部に表示された2次元画像や、フィルム上に形成された2次元画像のいずれの場合も、FADの位置に対応する白い領域から、高濃度乳腺内の腫瘍を区別しにくい。これに対し、一実施形態によれば、FADの位置に対応する白い領域を暗くしたので、FADの位置に対応する領域を容易に観察することができる。
また、複数枚の断層画像の各々は、2次元画像に略平行な断面を表してもよい。この場合、各々の断層画像内の病変候補の位置と、2次元画像内の病変候補の位置とを容易に対応付けることができる。従って、複数枚の断層画像の各々が、2次元画像に略平行な断面を表さない場合(例、2次元画像に略垂直な断面を表す場合)に比べ、画像処理機能26bの負荷を低減することができる。
(変形例)
次に、一実施形態の変形例について説明するが、一実施形態と重複した部分の説明を省略し、ここでは異なる部分について主に述べる。
この変形例は、2次元画像の表示に加え、ステップST20での特定に用いられた断層画像を切り替え表示する構成となっている。
具体的には例えば、処理回路26の表示制御機能26cは、前述した機能に加え、断層画像の表示切替ボタンを表示し、表示切替ボタンの操作に応じて、断層画像の表示又は非表示を切り替えるように表示部を制御する機能をもっている。
他の構成は、前述した一実施形態と同様である。
以上のように構成された変形例によれば、前述したステップST50は、例えば、図8のステップST501〜ST506に示すように実行される。
ステップST501において、表示制御機能26cは、図9に示すように、画像処理を施した2次元画像g_2d−pと、表示切替ボタンbtとを表示するように表示回路27を制御する。表示回路27は、例えば、石灰化病変候補62及び腫瘤病変候補63を強調した2次元画像g_2d−pと、表示切替ボタンbtとを表示する。これら2次元画像g_2d−p及び表示切替ボタンbtの表示レイアウトは、適宜、設定可能である。
ステップST502において、表示制御機能26cは、表示切替ボタンbtが操作されたか否かを判定し、否の場合にはステップST502を繰り返し実行する。表示切替ボタンbtが操作された場合には、ステップST503に移行する。
ステップST503において、表示制御機能26cは、断層画像を表示中か否かを判定し、表示中の場合にはステップST504に移行する。否の場合には、ステップST505に移行する。
ステップST504において、表示制御機能26cは、断層画像の表示を終了し、2次元画像g_2d−pの表示を継続する。しかる後、表示制御機能26cは、ステップST506に移行する。
ステップST505において、表示制御機能26cは、図10に示すように、記憶回路22内の断層画像番号に基づき、病変候補を含む断層画像g_t20,g_t30を、2次元画像g_2d−pと共に表示するように表示回路27を制御する。なお、断層画像g_t20,g_t30、2次元画像g_2d−p及び表示切替ボタンbtの表示レイアウトは、適宜、設定可能である。このとき、断層画像g_t20,g_t30は、それぞれ近傍の所定枚数の断層画像と共に、表示してもよい。例えば、断層画像g_t20は、断層画像g_t17〜g_t19,g_t21〜g_t23と共に表示してもよく、断層画像g_t30は、断層画像g_t27〜g_t29,g_t31〜g_t33と共に表示してもよい。この場合、病変候補の特定に用いた断層画像g_t20,g_t30に加え、その近傍の断層画像をも読影医が観察できるので、診断能の向上を期待できる。いずれにしても、ステップST505の後、表示制御機能26cは、ステップST506に移行する。
ステップST506において、表示制御機能26cは、例えば、図示しない読影終了ボタンの操作の有無に応じて、読影終了か否かを判定し、読影終了であれば処理を終了する。否の場合にはステップST502に戻り、処理を継続する。
以上のような変形例によれば、2次元画像g_2d−pの画像処理に用いた断層画像g_t20,g_t30を読影医が観察したくなった場合に、断層画像g_t20,g_t30を表示回路27に表示する。従って、一実施形態の効果に加え、病変候補の特定に用いた断層画像を容易に観察することができる。
補足すると、変形例においては、病変候補の特定に用いた断層画像g_t20,g_t30を読影する分だけ、一実施形態よりも読影する画像の枚数が増えている。とはいえ、変形例における読影医の負担は、全ての断層画像を読影していた従来に比べ、大幅に軽減されている。従って、変形例においても、一実施形態と同様に、表示部に表示した2次元画像の観察を容易にし、且つ読影医の負担を軽減できる。これに加え、変形例によれば、表示切替ボタンbtの操作に応じて、病変候補の特定に用いた断層画像g_t20,g_t30を表示するので、必要な断層画像g_t20,g_t30を、読影医が探す手間無しに、容易に観察することができる。
上記説明において用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(central processing unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC))、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。プロセッサは記憶回路に保存されたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、記憶回路にプログラムを保存する代わりに、プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むよう構成しても構わない。この場合、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、本実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。さらに、図1における複数の構成要素を1つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。
一実施形態における記憶回路22は、特許請求の範囲における記憶手段の一例である。一実施形態における処理回路26及び特定機能26aは、特許請求の範囲における特定手段の一例である。一実施形態における処理回路26及び画像処理機能26bは、特許請求の範囲における画像処理手段の一例である。一実施形態における処理回路26及び表示制御機能26cは、特許請求の範囲における表示制御手段の一例である。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…X線診断装置、3…X線撮影台、5…画像処理装置、10…基台部、11…Cアーム、12…軸部、15…X線発生装置、16…X線検出器、16a…検出面、17…圧迫ユニット、17a…圧迫板、18…X線管、19…高電圧発生器、21…データ収集部、22…記憶回路、23…入力インタフェース回路、24…撮影制御回路、25…画像発生回路、26…処理回路、26a…特定機能、26b…画像処理機能、26c…表示制御機能、27…表示回路、28…システム制御回路、g_t1〜g_t50…断層画像、g_2d,g_t2d−p…2次元画像。

Claims (14)

  1. 被検体の乳房をX線撮影して得られた2次元画像と、前記乳房をトモシンセシス撮影して得られた複数枚の断層画像とを記憶する記憶手段と、
    前記複数枚の断層画像の各々にコンピュータ支援検出(CAD)を施して前記乳房の病変候補の位置及び病変種類を特定する特定手段と、
    前記2次元画像における前記病変候補の位置に、前記病変種類に応じた画像処理を施す画像処理手段と
    を具備するX線診断装置。
  2. 前記画像処理を施した2次元画像を表示するように表示部を制御する表示制御手段を更に備えた請求項1に記載のX線診断装置。
  3. 前記画像処理は、前記病変種類に応じた強調成分を付加する処理である、請求項1又は請求項2に記載のX線診断装置。
  4. 前記画像処理は、前記病変種類が腫瘤を示す場合、低周波側の強調成分を付加する処理である、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のX線診断装置。
  5. 前記画像処理は、前記複数枚の断層画像の各々で、前記病変種類が腫瘤を示す前記病変候補の位置がズレる場合に、各々の前記病変候補の位置の集合における中心位置と、前記中心位置を囲む周辺位置とに濃度差をつける処理を含む、請求項4に記載のX線診断装置。
  6. 前記画像処理は、前記病変種類が石灰化を示す場合、高周波側の強調成分を付加する処理である、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のX線診断装置。
  7. 前記画像処理は、前記複数枚の断層画像のうち、所定枚数以上の断層画像で前記病変種類が高濃度乳腺を示す場合には、前記高濃度乳腺を局所的非対称性陰影(FAD)であると判定し、前記局所的非対称性陰影(FAD)に対応する前記病変候補の位置を暗くする処理である、請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載のX線診断装置。
  8. 被検体の乳房をX線撮影して得られた2次元画像と、前記乳房をトモシンセシス撮影して得られた複数枚の断層画像とを記憶する記憶手段と、
    前記複数枚の断層画像の各々にコンピュータ支援検出(CAD)を施して前記乳房の病変候補の位置及び病変種類を特定する特定手段と、
    前記2次元画像における前記病変候補の位置に、前記病変種類に応じた画像処理を施す画像処理手段と
    を具備する画像処理装置。
  9. 前記画像処理を施した2次元画像を表示するように表示部を制御する表示制御手段を更に備えた請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記画像処理は、前記病変種類に応じた強調成分を付加する処理である、請求項8又は請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 前記画像処理は、前記病変種類が腫瘤を示す場合、低周波側の強調成分を付加する処理である、請求項8乃至請求項10のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  12. 前記画像処理は、前記複数枚の断層画像の各々で前記病変種類が腫瘤を示す前記病変候補の位置がズレる場合には、各々の前記病変候補の位置の集合における中心位置と、前記中心位置を囲む周辺位置とに濃度差をつける処理を含む、請求項11に記載の画像処理装置。
  13. 前記画像処理は、前記病変種類が石灰化を示す場合、高周波側の強調成分を付加する処理である、請求項8乃至請求項10のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  14. 前記画像処理は、前記複数枚の断層画像のうち、所定枚数以上の断層画像で前記病変種類が局所的非対称性陰影(FAD)を示す場合には、前記局所的非対称性陰影(FAD)に対応する前記病変候補の位置を暗くする処理である、請求項8乃至請求項13のいずれか一項に記載の画像処理装置。
JP2017091512A 2017-05-02 2017-05-02 X線診断装置及び画像処理装置 Active JP6929696B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017091512A JP6929696B2 (ja) 2017-05-02 2017-05-02 X線診断装置及び画像処理装置
US15/966,011 US10776919B2 (en) 2017-05-02 2018-04-30 X-ray diagnostic apparatus and image processing apparatus to specify a position of a pathological abnormality candidate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017091512A JP6929696B2 (ja) 2017-05-02 2017-05-02 X線診断装置及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018187042A true JP2018187042A (ja) 2018-11-29
JP6929696B2 JP6929696B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=64013721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017091512A Active JP6929696B2 (ja) 2017-05-02 2017-05-02 X線診断装置及び画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10776919B2 (ja)
JP (1) JP6929696B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6929696B2 (ja) * 2017-05-02 2021-09-01 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置及び画像処理装置
EP3820371A4 (en) * 2018-08-27 2021-08-11 Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. SYSTEM AND PROCEDURE FOR DETERMINING A TARGET POINT FOR NEEDLE BIOPSY
RU190306U1 (ru) * 2018-12-28 2019-06-25 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") Устройство для фиксации молочной железы при неинвазивном способе её исследования и/или лечения
JP7023254B2 (ja) * 2019-03-27 2022-02-21 富士フイルム株式会社 撮影支援装置、方法およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005052295A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置およびプログラム
JP2015221141A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 富士フイルム株式会社 医用画像診断支援装置、医用画像診断支援装置の作動方法、および医用画像診断支援プログラム
US20160367210A1 (en) * 2014-02-28 2016-12-22 Hologic, Inc. System and method for generating and displaying tomosynthesis image slabs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714320B1 (en) * 1999-06-14 2004-03-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image processor and color image processor
US7664604B1 (en) * 2001-11-30 2010-02-16 University Of South Florida Breast cancer risk analysis and computer-aided diagnosis
US7630533B2 (en) * 2007-09-20 2009-12-08 Hologic, Inc. Breast tomosynthesis with display of highlighted suspected calcifications
US8170320B2 (en) * 2009-03-03 2012-05-01 Hologic, Inc. Mammography/tomosynthesis systems and methods automatically deriving breast characteristics from breast x-ray images and automatically adjusting image processing parameters accordingly
JP6425906B2 (ja) 2014-03-19 2018-11-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
US10448912B2 (en) * 2016-04-06 2019-10-22 Canon Medical Systems Corporation Image processing apparatus
JP6929696B2 (ja) * 2017-05-02 2021-09-01 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置及び画像処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005052295A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置およびプログラム
US20160367210A1 (en) * 2014-02-28 2016-12-22 Hologic, Inc. System and method for generating and displaying tomosynthesis image slabs
JP2017510323A (ja) * 2014-02-28 2017-04-13 ホロジック, インコーポレイテッドHologic, Inc. トモシンセシス画像スラブを生成し表示するためのシステムおよび方法
JP2015221141A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 富士フイルム株式会社 医用画像診断支援装置、医用画像診断支援装置の作動方法、および医用画像診断支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6929696B2 (ja) 2021-09-01
US20180322633A1 (en) 2018-11-08
US10776919B2 (en) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208731B2 (ja) トモシンセシスデータセットから2d画像を生成するためのシステムおよび方法
JP2021041268A (ja) X線誘導胸部生検をナビゲートするためのシステムおよび方法
US20170231588A1 (en) Computed tomography breast imaging and biopsy system
US10278660B2 (en) Medical imaging apparatus and method for displaying a selected region of interest
JP6929696B2 (ja) X線診断装置及び画像処理装置
JP7282594B2 (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及びプログラム
US9113796B2 (en) Method and device for adjusting the visualization of volume data of an object
US10271801B2 (en) Radiation imaging system, image processing device, and image processing program
JP2004105746A (ja) マンモグラフィ装置
JP6858485B2 (ja) 医用情報処理装置
JP7432296B2 (ja) 医用情報処理システム
JP7098294B2 (ja) 医用情報処理装置
EP3648063B1 (en) Image display apparatus, radiation imaging display system, image display method, and image display program
JP2013169359A (ja) X線ct装置
JP2016200411A (ja) 放射線断層撮影装置に用いられる表示装置
JP7384990B2 (ja) 画像管理装置、方法およびプログラム
US20230267657A1 (en) Image processing device, image processing method, image processing program, image display device, image display method, and image display program
JP2019035779A (ja) 放射線断層撮影装置に用いられる表示装置
JP2022076341A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及びプログラム
JP2022054125A (ja) 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP2023074285A (ja) 医用画像処理装置及びx線診断装置
JP2024058392A (ja) 医用画像処理装置
JP2017029840A (ja) X線ct装置及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150