JP2018176584A - 型枠装置 - Google Patents

型枠装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018176584A
JP2018176584A JP2017080992A JP2017080992A JP2018176584A JP 2018176584 A JP2018176584 A JP 2018176584A JP 2017080992 A JP2017080992 A JP 2017080992A JP 2017080992 A JP2017080992 A JP 2017080992A JP 2018176584 A JP2018176584 A JP 2018176584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deformation
plate
concrete product
deformation plate
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017080992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6912077B2 (ja
Inventor
鈴木 康生
Yasuo Suzuki
康生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Kohki Co Ltd
Original Assignee
Toyota Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Kohki Co Ltd filed Critical Toyota Kohki Co Ltd
Priority to JP2017080992A priority Critical patent/JP6912077B2/ja
Publication of JP2018176584A publication Critical patent/JP2018176584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6912077B2 publication Critical patent/JP6912077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】一つの型枠装置でありながら、様々な幅員、曲率半径のアーチなどの曲線状コンクリート製品に対応することができると共に、厚みや角度などの変更を可能とすることで、所望の直線状やくの字状のコンクリート製品にも対応することを目的とする。【解決手段】型枠装置1は、コンクリート製品と接する成型面7を有すると共に、凹状又は凸状の反り変形を可能とする変形板2と、この変形板2の成型面7の反対側の面に設けられ、変形板2を凹状又は凸状に反らせる複数の変形操作機構10と、この変形操作機構10は、前記変形板2に設けられた一対の支持部11と、この支持部11間の距離を調整する操作部12と、前記支持部11間に着脱可能に設けられ、前記変形板2の変形量を制限するストッパー6A、6Bを備えるものである。【選択図】図1

Description

本発明は、直線状、くの字状、更にはアーチなどの曲線状のコンクリート製品を製造するための型枠装置に関するものである。
従来、この種の型枠装置として、例えば特公平6−60497号公報(特許文献1)には、コンクリート造アーチカルバートの製造方法において、底部内外型枠、側部内外およびアーチ部内外型枠を用いて、底部内型枠面およびアーチ部外型枠の両側面が開閉可能で、アーチ部外型枠頂部にコンクリート注入孔を有する型枠を組み立て、この型枠を底部型枠下にして配置して、先ず、底部内型枠を開き、ここから底部型枠内にコンクリートを注入し密に充填し、内型枠を閉鎖した後、アーチ部頂部からコンクリートを注入し、側部型枠内にコンクリートを充填し、次いで頂部の注入孔からコンクリートを注入しアーチ部型枠内にコンクリートを充填するものが開示されている。
しかしながら、この特許文献1に示されるような技術の型枠は、アーチの幅員やアーチの曲率半径を変更することができなかったため、幅員や曲率半径の異なる製品毎に型枠を作る必要があり、特にトンネルや橋などの大型建造物の場合、型枠の製造のみならず処分も高コストとなり問題となっていた。
このため、特開2000−337092号公報(特許文献2)では、頂部相互を接合してアーチ形構を形成するプレキャストコンクリートアーチ形ユニット板の製造方法において、前記アーチ形ユニット板の頂部に接合部材を挿通するダクトを設け、前記アーチ形構の幅員に合わせて前記頂部の幅員方向の寸法を調整して成型するものが開示されている。
特公平6−60497号公報 特開2000−337092号公報
しかし、この特許文献2に示されるような特許技術でも、幅員に対応した成型用型枠の共通化は図れるものの、曲率半径が異なる製品を製造するには、やはりその製品毎に型枠を作る必要があった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、一つの型枠装置でありながら、様々な幅員、曲率半径のアーチなどの曲線状コンクリート製品に対応することができると共に、厚みや角度などの変更を可能とすることで、所望の直線状やくの字状のコンクリート製品にも対応することができる型枠装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1にかかる型枠装置は、コンクリート製品と接する成型面を有すると共に、凹状又は凸状の反り変形を可能とする変形板と、この変形板の成型面の反対側の面に設けられ、変形板を凹状又は凸状に反らせる複数の変形操作機構と、この変形操作機構は、前記変形板に設けられた一対の支持部と、この支持部間の距離を調整する操作部とよりなることを特徴とする。
本発明の請求項2にかかる型枠装置は、請求項1において、前記変形操作機構の支持部間に着脱可能に設けられ、前記変形板の変形量を制限するストッパーを備えたことを特徴とする。
本発明の請求項3にかかる型枠装置は、請求項1において、前記変形板の成型面の反対側の面に設けられ、変形板の凸状の反り変形を規制するため、所定間隔で配置された複数の変形規制部と、この変形規制部間に形成される空間であって、変形規制部の移動を許容する可撓許容部と、この可撓許容部に着脱可能に設けられ、前記変形板の変形量を制限するストッパーとを備え、前記変形操作機構の支持部は、前記変形板の変形規制部に設けられていることを特徴とする。
本発明の請求項4にかかる型枠装置は、請求項1乃至3において、前記変形板を凹状又は凸状に反り変形させることにより、少なくとも一部がアーチ状のコンクリート製品を製造すること特徴とする。
本発明の請求項5にかかる型枠装置は、請求項1乃至3において、前記ストッパーにより前記変形板の反り変形を規制し、直線状又はくの字状のコンクリート製品を製造することを特徴とする。
本発明の請求項1にかかる型枠装置では、コンクリート製品を製造する場合、複数の変形操作機構の操作部を操作することで、この操作部を支持している一対の支持部が近接方向又は引き離す方向に移動し、変形板が凹状又は凸状の反り変形する。また、前記変形操作機構は複数設けられているため、変形板の複数個所で凹状、凸状いずれにも変形板を曲げることができ、一つの型枠装置で種々の幅、曲率半径、形状のコンクリート製品を製造することができるものである。
また、本発明の請求項2にかかる型枠装置では、変形操作機構の支持部間に着脱可能なストッパーを取り付けることにより、変形板の必要以上の変形を制限することができる。
更に、本発明の請求項3にかかる型枠装置では、前記変形板の成型面の反対側の面に、変形板の凸状の反り変形を規制する複数の変形規制部と、この変形規制部間に形成される空間であって、変形規制部の移動を許容する可撓許容部とを形成し、前記変形操作機構の支持部を変形規制部に設け、前記可撓許容部間に着脱可能なストッパーを取り付ける。そして、このストッパーを取り付けることにより、変形板の必要以上の変形を制限することができる。
尚、本発明の請求項4にかかる型枠装置は、アーチ状のコンクリート製品を製造するもので、請求項5にかかる型枠装置は、直線状又はくの字状のコンクリート製品を製造するものである。
即ち、アーチ状のコンクリート製品を製造する場合、アーチの外側に位置する型枠の変形板を、前記変形操作機構の支持部間又は前記可撓許容部にストッパーを取り付けることにより、所定の曲率半径の凹状に反り変形させることができ、更にアーチの内側に位置する変形板を同様に所定の曲率半径の凸状に反り変形させることで、所望のアーチ状コンクリート製品を得ることができるものである。
また、直線状やくの字状のコンクリート製品を製造する場合、前記変形操作機構の支持部間又は前記可撓許容部にストッパーを取り付けることにより、変形板の必要以上の変形を防止できるため、コンクリート製品の厚みを一定にすることができる。ストッパーの大きさを変えることで、コンクリート製品の一部を厚くすることも、薄くすることも可能となるものである。
このように、一つの型枠装置でありながら、種々の寸法、形状のコンクリート製品に対応することができるものであるため、コンクリート製品毎に様々な種類の型枠を用意する必要が無くなり、要望にあったアーチなどの曲線状、直線状、くの字状など種々のコンクリート製品を低コストで提供できるものである。
図1は曲率半径の大きいアーチ状コンクリート製品を製造するための型枠装置の斜視図である。 図2は曲率半径の小さいアーチ状コンクリート製品を製造するための型枠装置の斜視図である。 図3は変形板の一部をくの字形状とした直線状コンクリート製品を製造するための型枠装置の斜視図である。 図4は直線状態を示す変形板の斜視図である。 図5は凹状に反り変形させた状態を示す変形板の斜視図である。 図6は凸状に反り変形させた状態の変形板を示す斜視図である。 図7は型枠装置を構成する部品の斜視図である。 図8は内外ストッパーを多数枚積み上げた状態を示す斜視図である。 図9は変形板の一部を拡大した斜視図である。 図10は変形板の裏面の一部を拡大した斜視図である。 図11は変形板の裏面に設けられ変形操作機構を示す斜視図である。 図12は変形操作機構を示す斜視図である。 図13は可撓許容部に用いられる内外ストッパーを示す斜視図である。
一つの型枠装置でありながら、異なる曲率半径の曲線状コンクリート製品、例えばアーチ状コンクリート製品の製造を可能とすると共に、直線状やくの字状コンクリート製品の製造、更には、これらコンクリート製品の厚みをも所望の位置で変更可能とする。これにより、顧客要望や規格などにあったコンクリート製品を製造するに際して、様々な種類の型枠を用意する必要が無くなり、コンクリート製品の製造コストを大幅に削減することができる型枠装置を実現した。以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
図1乃至図3は本発明の型枠装置1を示し、図1は曲率半径が大きい、即ち緩やかなカーブのアーチ状コンクリート製品を製造するための型枠装置1で、図2が曲率半径が小さい、即ち急なカーブのアーチ状コンクリート製品を製造するための型枠装置1を示したものである。更に、図3は変形板2の一部をくの字形状とした直線状コンクリート製品を製造するための型枠装置1を示したものである。
先ず、アーチ状コンクリート製品を製造するための型枠装置1について説明する。図1及び図2に示すアーチ状コンクリート製品を製造する型枠装置1は、図5に示す凹状に反り変形させた変形板2を外型2A、図6に示す凸状に反り変形させた変形板2を内型2Bとして用い、更に、コンクリート製品の端部を形成するための妻板3、3とを備えているものである。
更に、図7に示す如く、外型2Aを所望の曲率半径とするための外ゲージ4Aと、内型2Bを所望の曲率半径とするための内ゲージ4Bと、コンクリート製品の正面又は裏面を成型する座板5と、前記変形板2を内外ゲージ4A、4Bに合わせた曲率半径に保持するための内外ストッパー6A、6Bとを備えているもので、これら妻板3、3、内外ゲージ4A、4B、座板5、内外ストッパー6A、6Bは都度必要になる部品である。
図8には、内外ストッパー6A、6Bを多数枚積み上げた状態を示し、所望の曲率半径を得るため、外ストッパー6A、内ストッパー6Bそれぞれで同じ寸法のものを多数枚用意する必要がある。
次に、変形板2の構成について図9乃至図12を用いて説明する。
前記変形板2は一面にコンクリート製品と接する成型面7を有すると共に、この成型面7の反対側の面には、所定間隔で複数の変形規制部8が配置されている。この変形規制部8は下方開口した桝状であり、隣り合う変形規制部8間には、この変形規制部8の近接方向又は引き離す方向の移動を許容する可撓許容部9が形成されている。
また、図10乃至図12に示す如く、前記変形規制部8には、変形操作機構10が設けられており、この変形操作機構10は、変形規制部8に溶接にて取り付けられた支持部11と、隣り合う支持部11間に設けられ、支持部11同士を近接方向又は引き離す方向に移動させる操作部12とよりなるものである。
前記支持部11は前記変形規制部8に取り付けられた2枚の側板13を備えており、この側板13間には、前記支持部11間の近接方向の移動を規制するための内外ストッパー6A、6Bを着脱可能に取り付けるストッパー取付部14が設けられている。
更に、前記操作部12は、前記側板13間に回動可能に取り付けられた回動部15A、15Bと、この回動部15A、15Bを挿通する調整ボルト16と、調整ボルト16のヘッド18の前記回動部15Aを挟んだ反対側に設けられたナット17とよりなるものである。
このナット17は調整ボルト16の螺子部19に溶接固定され、前記回動部15Aには通し穴を形成することで、調整ボルト16を所定位置で回転自在としている。また、相対向する側の回動部15Bには、調整ボルト16の螺子部19が螺合する雌螺子加工が施されている。
このような変形操作機構10は、直線状に配置しても良いが、調整ボルト16を回す際に作業しやすいよう、1セット毎に互い違いに配置することが望ましい。
以上の構成にして、アーチ状コンクリート製品を製造する場合、外型2Aを形成するため、図4の直線状の変形板2を図5に示す凹状に反り変形させる。この際、所望の曲率半径とするため外ゲージ4Aに合わせて曲げていくものである、
変形板2を外ゲージ4Aに合わせて曲げるため、即ち、凹状の反り変形させるため、操作部12の調整ボルト16を前記支持部11、11間が離れる方向に回し、十分に引き離したところで前記外ストッパー6Aをストッパー取付部14に取り付ける。その後、操作部12の調整ボルト16を、前記支持部11、11間が外ストッパー6Aで規制させるまで近づく方向に回すことで、前記変形板2が適切な角度となる。
以上の操作により、支持部11と共に変形規制部8同士が離れる方向に移動し、変形板2は所定の角度で曲がることとなる。この曲げ角度は変形板2の耐久性等を考慮して7度以下とすることが望ましい。そして、複数の変形操作機構10でこのような操作を行うことにより、変形板2は所望の凹状に反り変形し、外型2Aとして用いることができるようになる。
また、内型2Aを形成するためには、図4の直線状の変形板2を図6に示す凸状に反り変形させる。この際、所望の曲率半径とするため内ゲージ4Bに合わせて曲げていくものである、
変形板2を内ゲージ4Bに合わせて曲げるため、即ち、凸状の反り変形させるため、一度、操作部12の調整ボルト16を前記支持部11、11間が離れる方向に回し、十分に引き離したところで前記内ストッパー6Bをストッパー取付部14に取り付ける。その後、操作部12の調整ボルト16を、前記支持部11、11間が内ストッパー6Bで規制させるまで近づく方向に回すことで、前記変形板2が適切な角度となる。
以上の操作により、支持部11と共に変形規制部8同士が近づく方向に移動し、変形板2は所定の角度で凸状に曲がることとなる。この曲げ角度は変形板2の耐久性等を考慮して7度以下とすることが望ましい。そして、複数の変形操作機構10でこのような操作を行うことにより、変形板2は所望の凸状に反り変形し、内型2Bとして用いることができるようになる。
このように変形板2を凹状、凸状に反り変形させ外型2A、内型2Bを形成し、これら内外型2A、2Bを床板20にマグネット固定やボルト止めで固定し、座板5、妻板3を設置することで型枠装置1を構成するものである。そして、これら型枠装置1の内外型2A、2B、妻板3、座板5により囲われた空間に生コンクリートを流し込んで、インナーバイブで締め固めてアーチ状コンクリート製品を製造するものである。
尚、23は前記内外型2A、2Bの直立を保持するための直立保持板であり、この直立保持板23は、内外型2A、2Bを座板5に合わせる、胴締めする、下支えするなどと共に前記内外型2A、2Bのねじれ防止に貢献するものである。
以上の説明では、内外ストッパー6A、6Bを変形操作機構10のストッパー取付部14に取り付けていたが、隣り合う変形規制部8間に形成された可撓許容部9に図13に示す如き可撓許容部用の内外ストッパー21A、21Bを取り付けても良い。この可撓許容部用の内外ストッパー21A、21Bも、前述した内外ストッパー6A、6B同様に変形規制部8の移動を規制するものである。
また、この可撓許容部用の内外ストッパー21A、21Bには、脱落防止のためボルトが挿通する挿通穴22が形成されており、取り付ける場合には、前記変形規制部8と共にボルトで固定されるものである。
次に、図3に示す、変形板2の一部がくの字形状をした直線状コンクリート製品を製造するための型枠装置1について説明する。この直線状の型枠装置1は、図4に示す変形板2の一部を凹状、又は凸状に変形させて内外型2A、2Bとして用いるもので、コンクリート製品の端部を形成するためのL字型の端板22を備えているものである。
更に、コンクリート製品の正面又は裏面を成型する座板と、前記変形板2を所定形状にするための図示しないゲージと、曲線部分を形成する内外ストッパー6A、6Bとを備えているもので、これら端板22、ゲージ、座板、内外ストッパー6A、6Bは都度必要になる部品である。
以上の構成にして、図3に示すコンクリート製品の如く、変形板2の一部をくの字形状とすることにより、板厚の厚い箇所と薄い箇所を形成した直線状コンクリート製品を製造する場合、先のアーチ状コンクリート製品と異なり、図4に示す変形板2の一部のみを変形させ、それ以外を直線とした外型2A、内型2Bを用いる。
外型2Aの変形については、変形操作機構10を用いて変形板2の曲げたい部分のみ凹状に反り変形させることとなる。即ち、操作部12の調整ボルト16を前記支持部11、11間が離れる方向に回し、十分に引き離したところで前記外ストッパー6Aをストッパー取付部14に取り付ける。その後、操作部12の調整ボルト16を、前記支持部11、11間が外ストッパー6Aで規制させるまで近づく方向に回すことで、前記変形板2が適切な角度となる。以上の操作により、支持部11と共に変形規制部8同士が離れる方向に移動し、変形板2は所定の角度で曲がることとなる。
尚、前記内外ストッパー6A、6Bを支持部11間に取り付ける代わりに、隣り合う変形規制部8間に形成された可撓許容部9に図13に示す如き可撓許容部用の内外ストッパー21A、21Bを取り付けても良い。この可撓許容部用の内外ストッパー21A、21Bも、前述した内外ストッパー6A、6B同様に変形規制部8の移動を規制するものである。
そして、先の説明同様、変形板2をゆるい凸状に反り変形させ内型2Bを形成し、これら内外型2A、2Bを床板20にマグネット固定やボルト止めで固定し、座板5、L字型の端板22を設置することで型枠装置1を構成するものである。そして、これら型枠装置1の内外型2A、2B、端板22、座板5により囲われた空間に生コンクリートを流し込んで、インナーバイブで締め固めて直線状コンクリート製品を製造するものである。
このように、本発明では前述した変形操作機構10を操作することで変形板2を所望の形状に変形させることができるため、直線状、くの字状やアーチ状のみならず、S字状などの曲線状コンクリート製品も製造することが可能である。
更に、本発明の型枠装置1は分解してコンクリート製品の施工現場に持っていき、現場でコンクリート製品を製造しても良い。この場合、型枠装置1の変形板2は隣り合う変形箇所間の中央、即ち、隣り合う前記変形操作機構10の間などで切断しておき、現場にてボルト等の接続具で接続する。
以上詳述した如く本発明によれば、型枠装置1は、コンクリート製品と接する成型面7を有すると共に、凹状又は凸状の反り変形を可能とする変形板2と、この変形板2の成型面7の反対側の面に設けられ、変形板2を凹状又は凸状に反らせる複数の変形操作機構10と、この変形操作機構10は、前記変形板2に設けられた一対の支持部11と、この支持部11間の距離を調整する操作部12とよりなるものである。
これにより、コンクリート製品を製造する場合、複数の変形操作機構10の操作部12を操作することで、この操作部12を支持している一対の支持部11が近接方向又は引き離す方向に移動し、変形板2が凹状又は凸状の反り変形する。また、前記変形操作機構10は複数設けられているため、変形板2の複数個所で凹状、凸状いずれにも変形板2を曲げることができ、一つの型枠装置1で種々の幅、曲率半径、形状のコンクリート製品を製造することができるものである。
また、変形操作機構10の支持部11間に着脱可能なストッパー6A、6Bを取り付けることにより、変形板2の必要以上の変形を制限することができる。
更に、前記変形板2の成型面7の反対側の面に、変形板2の凸状の反り変形を規制する複数の変形規制部8と、この変形規制部8間に形成される空間であって、変形規制部8の移動を許容する可撓許容部9とを形成し、前記変形操作機構10の支持部11を変形規制部8に設け、前記可撓許容部9間に着脱可能なストッパー21A、21Bを取り付ける。そして、このストッパー21A、21Bを取り付けることにより、変形板2の必要以上の変形を制限することができる。
そして、アーチ状のコンクリート製品を製造する場合、アーチの外側に位置する型枠の変形板2(外型2A)を、前記変形操作機構10の支持部11間、又は前記変形規制部8間の可撓許容部9にストッパー6A、6B、21A、21Bを取り付けることにより、所定の曲率半径の凹状に反り変形させることができ、更にアーチの内側に位置する変形板2(内型2B)を同様に所定の曲率半径の凸状に反り変形させることで、所望のアーチ状コンクリート製品を得ることができるものである。
また、直線状やくの字状のコンクリート製品を製造する場合、前記変形操作機構10の支持部11間、又は前記変形規制部8間の可撓許容部9にストッパー6A、6B、21A、21Bを取り付けることにより、変形板2の必要以上の変形を防止できるため、コンクリート製品の厚みを一定にすることができる。更にストッパー6A、6B、21A、21Bの大きさを変えることで、コンクリート製品の一部を厚くすることも、薄くすることも可能となるものである。
このように、一つの型枠装置1でありながら、種々の寸法、形状のコンクリート製品に対応することができるものであるため、コンクリート製品毎に様々な種類の型枠を用意する必要が無くなり、要望にあったアーチ、S字などの曲線状、直線状、くの字状など種々のコンクリート製品を低コストで提供できるものである。
1 型枠装置
2 変形板
2A 外型
2B 内型
6A 外ストッパー
6B 内ストッパー
7 成型面
8 変形規制部
9 可撓許容部
10 変形操作機構
11 支持部
12 操作部
16 調整ボルト
21A 可撓許容部用外ストッパー
21B 可撓許容部用内ストッパー

Claims (5)

  1. コンクリート製品と接する成型面を有すると共に、凹状又は凸状の反り変形を可能とする変形板と、
    該変形板の成型面の反対側の面に設けられ、変形板を凹状又は凸状に反らせる複数の変形操作機構と、
    該変形操作機構は、前記変形板に設けられた一対の支持部と、該支持部間の距離を調整する操作部とよりなることを特徴とする型枠装置。
  2. 前記変形操作機構の支持部間に着脱可能に設けられ、前記変形板の変形量を制限するストッパーを備えたことを特徴とする請求項1記載の型枠装置。
  3. 前記変形板の成型面の反対側の面に設けられ、変形板の凸状の反り変形を規制するため、所定間隔で配置された複数の変形規制部と、
    該変形規制部間に形成される空間であって、変形規制部の移動を許容する可撓許容部と、
    該可撓許容部に着脱可能に設けられ、前記変形板の変形量を制限するストッパーとを備え、
    前記変形操作機構の支持部は、前記変形板の変形規制部に設けられていることを特徴とする請求項1記載の型枠装置。
  4. 前記変形板を凹状又は凸状に反り変形させることにより、少なくとも一部がアーチ状のコンクリート製品を製造すること特徴とする請求項1乃至3記載の型枠装置。
  5. 前記ストッパーにより前記変形板の反り変形を規制し、直線状又はくの字状のコンクリート製品を製造することを特徴とする請求項1乃至3記載の型枠装置。
JP2017080992A 2017-04-15 2017-04-15 型枠装置 Active JP6912077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080992A JP6912077B2 (ja) 2017-04-15 2017-04-15 型枠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017080992A JP6912077B2 (ja) 2017-04-15 2017-04-15 型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018176584A true JP2018176584A (ja) 2018-11-15
JP6912077B2 JP6912077B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=64282175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017080992A Active JP6912077B2 (ja) 2017-04-15 2017-04-15 型枠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6912077B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115233969A (zh) * 2022-07-27 2022-10-25 上海建工四建集团有限公司 一种异形混凝土筒体结构的模板支撑系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729541A (en) * 1985-10-16 1988-03-08 Josef Maier Formwork for round or polygonal construction
JPH03156066A (ja) * 1989-11-10 1991-07-04 Hory Corp 湾曲状型枠の型枠押え装置
US5125617A (en) * 1990-03-29 1992-06-30 Miller Alan P Adjustable radius walers for forming
JP2000094421A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Geostr Corp 型枠兼用化方法および兼用型枠
JP2001018213A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Geostr Corp コンクリート製品の型枠

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729541A (en) * 1985-10-16 1988-03-08 Josef Maier Formwork for round or polygonal construction
JPH03156066A (ja) * 1989-11-10 1991-07-04 Hory Corp 湾曲状型枠の型枠押え装置
US5125617A (en) * 1990-03-29 1992-06-30 Miller Alan P Adjustable radius walers for forming
JP2000094421A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Geostr Corp 型枠兼用化方法および兼用型枠
JP2001018213A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Geostr Corp コンクリート製品の型枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115233969A (zh) * 2022-07-27 2022-10-25 上海建工四建集团有限公司 一种异形混凝土筒体结构的模板支撑系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6912077B2 (ja) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI336383B (en) Position adjusting spacer and method for adjusting the position of a rehabilitating pipe using such
KR101031902B1 (ko) 다양한 곡률반경의 곡선형 빔 제조를 위한 거푸집.
KR101493767B1 (ko) 곡률 조정이 가능한 곡선형 psc거더 제작용 강재거푸집 및 이를 이용한 곡선형 psc거더 제작방법
JP2018176584A (ja) 型枠装置
JP2017512948A (ja) 一体式ヒンジを備えた線状物品誘導装置、対応するチェーン・リンクおよびヒンジ帯
CN107008647A (zh) 具有筛板面板的振动装置和装配方法
US20050236058A1 (en) Position adjusting spacer and method for adjusting the position of a rehabilitating pipe using such
US20160221053A1 (en) Dieless sheet forming apparatus with flexible rollers
US1050816A (en) Column and ceiling mold.
KR101539186B1 (ko) 콘크리트 타설용 거푸집 조립체
KR100527056B1 (ko) 옹벽형틀
JP6009411B2 (ja) 目地材の施工方法および目地材支持構造
JP2020111039A (ja) コンクリート成形物製造装置
KR101187462B1 (ko) 굽힘 설치가 가능한 콘크리트 타설막이
KR101596860B1 (ko) 곡선부 프리캐스트 벽체 제작을 위한 가변형 형틀장치, 그 형틀장치를 이용한 곡선부 프리캐스트 벽체 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제작된 곡선부 프리캐스트 벽체
KR200335471Y1 (ko) 옹벽형틀
WO2014083602A1 (ja) エレクションピース及びその取付構造
WO2013191532A1 (en) Adjustable formwork for curved beam
JP6974951B2 (ja) 折曲げ鉄筋による降伏ヒンジ位置の制御方法とその制御構造
JP6865948B2 (ja) コンクリート製品の型枠装置
JP3054733B2 (ja) コンクリートブロック用型枠
JP5876300B2 (ja) コーナー用型枠
JP6480315B2 (ja) パネル状構造体
EP3527750A1 (en) A modellable flat grate
JP2006342659A (ja) 曲線自在型枠、曲線自在型枠用定規部材及び曲線自在型枠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6912077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150