JP2018176041A - Dust recovery machine - Google Patents
Dust recovery machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018176041A JP2018176041A JP2017077192A JP2017077192A JP2018176041A JP 2018176041 A JP2018176041 A JP 2018176041A JP 2017077192 A JP2017077192 A JP 2017077192A JP 2017077192 A JP2017077192 A JP 2017077192A JP 2018176041 A JP2018176041 A JP 2018176041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dust
- clean air
- air
- dust collection
- fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ワーク等の清浄化に際して、ホコリを回収するためのホコリ回収機に関する。 The present invention relates to a dust collection machine for collecting dust when cleaning a work or the like.
図5に示すように、従来、ワークWの清浄化のためのブースBTにはホコリ回収機C100が設けられ、ホコリ回収機C100は、ブースBT内部の空気A1をファンC110によって吸引して、フィルタC120によって浄化するとともに、浄化した空気A2を、ブースBT周囲の環境に供給していた。浄化した空気A2は、ブースBT周囲の環境を循環しつつブースBT内部に導入され、ブースBT内部の浄化に寄与する。 As shown in FIG. 5, conventionally, a dust recovery machine C100 is provided in the booth BT for cleaning the work W, and the dust recovery machine C100 sucks the air A1 inside the booth BT by a fan C110 and filters it. While purifying with C120, the purified air A2 was supplied to the environment around the booth BT. The purified air A2 is introduced into the booth BT while circulating the environment around the booth BT, and contributes to the purification of the booth BT.
ブースBTでは、例えば、作業者WRがワークWにエアブローABからの清浄空気A3を吹き付けて、表面に付着したホコリを剥離、除去し、除去したホコリDを空気A1とともに、ホコリ回収機C100によって回収する。 In the booth BT, for example, the worker WR sprays the clean air A3 from the air blow AB on the work W to separate and remove the dust adhering to the surface, and the removed dust D together with the air A1 is collected by the dust collection machine C100 Do.
ワークWのホコリを除去しても、作業者WRや外部環境のホコリDOがブースBT内に侵入してワークWに再付着するという致命的な問題があった。
従来方式の別のものを図6に示す。本方式では、ホコリを含む外気を吸入するのを防止するため、内気循環方式を用いる。図中図5と同一もしくは相当部分には同一符号を付す。また符号A4は循環される空気を示す。この場合、ホコリ回収面C140の面積と清浄空気吹き出し口C130の面積が等しい。ホコリ回収面C140は四方に飛散するホコリDを集めるため大面積にする。そのため、清浄空気吹き出し面C130も同様に大きくなり、全体装置としても大きくなり、設置場所に困っている。
Even if dust on the work W is removed, there is a fatal problem that the worker WR or dust DO in the external environment intrude into the booth BT and adhere to the work W again.
Another version of the prior art is shown in FIG. In this method, an internal air circulation method is used to prevent inhalation of outside air including dust. The same reference numerals as in FIG. 5 denote the same or corresponding parts. Reference A4 indicates air to be circulated. In this case, the area of the dust collection surface C140 is equal to the area of the clean air outlet C130. The dust collection surface C140 has a large area in order to collect dust D scattered in four directions. Therefore, the clean air blowing surface C130 also becomes large as well as the whole apparatus, and is in trouble at the installation place.
本発明は、このような従来の問題を解消すべく創案されたもので、外気に含まれるホコリの再付着がないホコリ回収機を提供する。また、より小型のホコリ回収機を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such conventional problems, and provides a dust recovery machine free from reattachment of dust contained in the open air. Another object of the present invention is to provide a smaller dust collecting machine.
前記目的を達成するために、請求項1のホコリ回収機は、吸引・送風手段と、前記吸引・送風手段から送給された空気を、清浄空気としてホコリ除去エリアに吹き出す清浄空気吹き出し面と、前記吸引・送風手段によって、前記ホコリ除去エリアから空気およびホコリを吸引するホコリ回収面とを備え、前記清浄空気吹き出し面から吹き出した空気がワークから除去したホコリを回収するホコリ回収面で回収されて循環するホコリ回収機であって、前記清浄空気吹き出し面の面積が、ホコリ回収面の面積よりも小さく設定されている。
In order to achieve the above object, the dust recovery apparatus according to
請求項2記載のホコリ回収機は、清浄空気吹き出し面とホコリ回収面とは、扇状に広がるように配置され、これによって前記ホコリ除去エリアは扇状に規定される。
これによって、ホコリ除去エリアの間口を広げ、作業性を向上し得る。
そして、請求項3記載のホコリ回収機は、清浄空気吹き出し面とホコリ回収面との広がり角度が60度〜120度に設定される。
In the dust recovery apparatus according to the second aspect of the present invention, the clean air blowing surface and the dust recovery surface are disposed in a fan-like shape, whereby the dust removal area is defined in a fan-like shape.
This can widen the space of the dust removal area and improve the workability.
The spread angle of the clean air blowing surface and the dust collection surface is set to 60 degrees to 120 degrees.
請求項4記載のホコリ回収機は、前記扇状のホコリ除去エリアで、清浄空気吹き出し面からホコリ回収面に向かう空気流は、手前から奥にいくほど(前記扇状空間の奥部に近いほど)低速である。
これによって、空気流は層流となり、周囲環境からホコリ除去エリア内への汚染空気の流入が防止される。
In the dust collection machine according to
This makes the air flow laminar and prevents the inflow of contaminated air from the ambient environment into the dust removal area.
請求項5記載のホコリ回収機においては、清浄空気吹き出し面は、清浄空気吹出ユニットに設けられ、前記清浄空気吹出ユニットには、前記吸引・送風手段から送給された空気を清浄化するフィルタと、前記フィルタの上流側表面に沿って配置された整流板があって、前記吸引・送風手段から送給された空気が前記扇状空間の外周方向(手前側)に回り込んで、前記フィルタの上流側表面に沿って扇状空間の奥側の方向に流れつつ、そのときの静圧低下により、清浄空気吹き出し面からホコリ回収面に向かう空気量を、前記扇状空間の奥部に近いほど低下させる。これによって、清浄空気吹き出し面からホコリ回収面に向かう空気流は層流となり、周囲環境からホコリ回収エリアへの汚染空気流入を防止し得る。
In the dust collection machine according to
請求項6記載のホコリ回収機においては、前記整流板は、前記フィルタの上流側表面に対して平行となるように配置され、整流板を回り込む流れの圧力損失によって、清浄空気吹き出し面からホコリ回収面に向かう空気流を、前記扇状空間の奥部に近いほど低速とし得る。 The dust collection machine according to claim 6, wherein the straightening vane is disposed parallel to the upstream surface of the filter, and dust is collected from the clean air blowing surface by the pressure loss of the flow around the straightening vane. The air flow toward the surface may be slower as it is closer to the back of the fan-shaped space.
請求項7記載のホコリ回収機においては、前記整流板は、前記フィルタの上流側表面との距離が、前記扇状空間の奥部の方向に向かって減少するように配置し、清浄空気吹き出し面からホコリ回収面に向かう空気流の、扇状空間の奥部方向への速度低下をより顕著なものとし得る。 In the dust collection machine according to claim 7, the straightening vane is disposed such that the distance between the straightening vane and the upstream surface of the filter decreases in the direction of the back of the fan-shaped space, and from the clean air blowing surface The reduction of the velocity of the air flow toward the dust collection surface toward the back of the fan-shaped space can be made more significant.
本発明によれば、外気を吸入しないため、ホコリの再付着がないホコリ回収機を実現できる。また装置全体をコンパクト化する。 According to the present invention, since the outside air is not inhaled, it is possible to realize a dust collection machine without dust reattachment. In addition, the entire device is made compact.
次に、本発明に係るホコリ回収機の実施例1を、図1を参照しつつ説明する。
(実施例1)
Next, Example 1 of the dust collection machine according to the present invention will be described with reference to FIG.
Example 1
図1に示すように、ホコリ回収機100は、清浄空気吹出ユニット150、使用済空気回収ユニット160、空気吸引・送風機170を有し、空気吸引・送風機170は送風側配管180、吸引側配管190をそれぞれ介して、清浄空気吹出ユニット150、使用済空気回収ユニット160に接続されている。清浄空気吹出ユニット150には、清浄空気を吹き出す清浄空気吹き出し面130が設けられ、使用済空気回収ユニット160には、使用済み空気とともにホコリDを回収するホコリ回収面140が設けられており、清浄空気吹出ユニット150、使用済空気回収ユニット160は、清浄空気吹き出し面130、ホコリ回収面140が対向するように配置されている。
As shown in FIG. 1, the
使用済空気回収ユニット160のホコリ回収面140には、フィルタ125が設けられ、回収する除塵に使用済み空気A1を浄化する。一方、清浄空気吹出ユニット150の清浄空気吹き出し面130にはフィルタ120が設けられ、フィルタ125で浄化された空気A4をさらに浄化して、清浄空気吹き出し面130から吹き出す空気A2の清浄度を確保する。
A
清浄空気吹き出し面130とホコリ回収面140との間の空間はホコリ除去エリアCAとされ、作業者WRがワークWに付着したホコリを除去するための作業等が実施される。図中AGはホコリ除去作業に使用されるエアガンである。
A space between the clean
ホコリ回収機100は、空気吸引・送風機170によって圧送した清浄空気を清浄空気吹き出し面130から吹き出し、この清浄空気によってホコリ除去エリアCAを清浄に保ち、エアガンAGで除去されたホコリとともに、使用済の空気をホコリ回収面140で吸引・回収して、空気吸引・送風機170に戻す。ホコリ除去に使用される空気A1は、清浄空気吹き出し面130より吹き出す空気A2と比較して量的に無視できる程少なく、大部分の空気は循環・再生され、内気循環型のシステムが実現され、周囲環境からの汚染空気の流入を防止し得るとともに、周囲環境の大気汚染を防止し得る。
The
清浄空気吹き出し面130の面積は、ホコリ回収面140の面積に比較して小さく設定され、清浄空気A2はホコリ除去エリアCA内で、ホコリ回収面140に向かって満遍なく広がり、周囲環境からの汚染空気流入を防止し得る。
そして、清浄空気吹き出し面130の面積を、ホコリ回収面140の面積に比較して小さく設定したことにより、ホコリ回収機100全体をコンパクト化し得る。
The area of the clean
And by setting the area of the clean
次に、本発明に係る清浄空間維持装置の実施例2を、図2、図3を参照しつつ説明する。なお、図中、実施例1と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。 Next, a second embodiment of the clean space maintaining device according to the present invention will be described with reference to FIGS. 2 and 3. In the figure, the same or corresponding parts as in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description will be omitted.
図2にしめすように、ホコリ回収機100における清浄空気吹き出し面130とホコリ回収面140とは、ホコリ回収エリアCA上で、作業者WRに向かって広がるように扇型に配置され、その広がり角度は60度〜120度の範囲に設定されている。
このように、作業者WRに向かって広がるホコリ回収エリアCAを規定することによって間口が広くなり作業性が良好となる。
As shown in FIG. 2, the clean
Thus, by defining the dust collection area CA which spreads toward the worker WR, the frontage becomes wide and the workability becomes good.
ホコリ回収エリアCAの扇状空間の奥側の境界は、仕切壁200によって仕切られ、清浄空気吹き出し面130からホコリ回収面140に至る空気流や除塵に使用済空気A1の、ホコリ回収エリアCA外への漏出、周囲環境からホコリ回収エリアCAへの汚染空気流入が防止されている。仕切壁200は清浄空気吹出ユニット150、使用済空気回収ユニット160に結合され、ユニット150、160によって支持されている。
The boundary on the back side of the fan-shaped space of the dust collection area CA is divided by the
図3に示すように、清浄空気吹出ユニット150には、フィルタ120の上流側に、バッファ空間210が設けられ、バッファ空間210内には、空気A4の流速を調節する整流板220が設けられている。整流板220は、ホコリ回収エリアCAの高さ方向に立ち上がりつつ、扇状空間の奥部から半径方向に延び、かつその外周端がバッファ空間210の内面との間に隙間を有する。そして、整流板220は、フィルタ120の上流側表面120Fに略平行に延在している。
As shown in FIG. 3, in the clean
送風側配管180からバッファ空間210に流入した空気A4は、整流板220の扇状空間の奥部から手前方向に案内され、手前端を回り込んで、フィルタ120に沿って、扇状空間の奥部方向に流れつつ、フィルタ120に流入する。従って、整流板220に沿って扇状空間の奥部方向に流れる空気A4は、扇状空間の奥部に近づくにつれて、流路抵抗による静圧低下が生じ、フィルタ120を透過する風量が減少する。これによって、フィルタ120を通過した空気A2は手前側から扇状空間の奥部に向かって風量が減少し、清浄空気吹き出し面130からホコリ回収面140に至る空気流A2の風量分布は扇状空間の奥部の方向に向かって低下する。
このため、空気流A2は層流となり、周囲環境からホコリ回収エリアCAへの汚染空気の流入を防止し得る。
The air A4 that has flowed into the
Therefore, the air flow A2 becomes laminar and can prevent the inflow of contaminated air from the surrounding environment to the dust collection area CA.
次に、図3の整流板の変形例を図4を参照しつつ説明する。なお、図中、図3と同一もしくは相当部分には同一符号を付し、説明を省略する。 Next, a modification of the straightening vane of FIG. 3 will be described with reference to FIG. In the figure, the same or corresponding parts as in FIG.
図4に示すように、整流板220は、フィルタ120に対して、傾斜し、扇状空間の奥部の方向に向かって、フィルタ120の上流側表面120Fとの距離が狭められている。
これによって、整流板220の手前端を回り込んだ空気A4が、フィルタ120に沿って、扇状空間の奥部の方向に流れるとき、図3の場合に比較して、流路断面積減少が著しい。このため、空気A4に対する流路抵抗が扇状空間の奥部の方向に向かって増大し、空気A2の流速の扇状空間の奥部の方向に向かう風量低下が著しく、図3の構成よりも、空気A2の層流化効果が著しい。
As shown in FIG. 4, the rectifying
As a result, when air A4 having passed around the front end of the straightening
100 ホコリ回収機
120、125 フィルタ
120F 上流側表面
130 清浄空気吹き出し面
140 ホコリ回収面
150 清浄空気吹出ユニット
160 使用済空気回収ユニット
170 空気吸引・送風機
180 送風側配管
190 吸引側配管
200 仕切壁
210 バッファ空間
220 整流板
C100 ホコリ回収機
C110 ファン
C120 フィルタ
C130 清浄空気吹き出し面
C140 ホコリ回収面
A1、A2、A3 空気
AB エアブロー
AG エアガン
BT ブース
CA ホコリ除去エリア
D、DO ホコリ
W ワーク
WR 作業者
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記清浄空気吹き出し面の面積が、ホコリ回収面の面積よりも小さく設定されていることを特徴とするホコリ回収機。 Air and dust are sucked from the dust removal area by the suction / blowing means, a clean air blowing surface which blows the air supplied from the suction / blowing means to the dust removal area as clean air, and the suction / blowing means A dust recovery surface, wherein air blown out from the clean air blowing surface is recovered and circulated on the dust recovery surface for recovering the dust removed from the work,
A dust collection machine characterized in that the area of the clean air blowing surface is set smaller than the area of the dust collection surface.
前記吸引・送風手段から送給された空気を清浄化するフィルタと、
前記フィルタの上流側表面に沿って配置された整流板であって、前記吸引・送風手段から送給された空気が前記扇状空間の手前の方向に回り込んで、前記フィルタの上流側表面にそって扇状空間の奥部の方向に流れつつ、そのときの静圧低下により、清浄空気吹き出し面からホコリ回収面に向かう空気量を、扇状空間の奥部に近いほど低下させることを特徴とする請求項4記載のホコリ回収機。 The clean air blowing surface is provided to the clean air blowing unit, and the clean air blowing unit includes:
A filter for purifying the air supplied from the suction / blowing means;
A straightening vane disposed along the upstream surface of the filter, wherein the air supplied from the suction / blowing means wraps around in a direction toward the front of the fan-shaped space, and the air is supplied to the upstream surface of the filter. It is characterized in that, while flowing toward the back of the fan-shaped space, the amount of air from the clean air blowing surface to the dust collection surface is lowered closer to the back of the fan-shaped space due to a decrease in static pressure at that time. The dust recovery machine according to Item 4.
The dust collection machine according to claim 5, wherein the straightening vanes are disposed such that the distance between the straightening vanes and the upstream surface of the filter decreases in the direction of the back of the fan-shaped space.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017077192A JP2018176041A (en) | 2017-04-08 | 2017-04-08 | Dust recovery machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017077192A JP2018176041A (en) | 2017-04-08 | 2017-04-08 | Dust recovery machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018176041A true JP2018176041A (en) | 2018-11-15 |
Family
ID=64280466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017077192A Pending JP2018176041A (en) | 2017-04-08 | 2017-04-08 | Dust recovery machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018176041A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020200975A (en) * | 2019-06-07 | 2020-12-17 | 株式会社Trinc | Air shower |
CN116495523A (en) * | 2023-06-28 | 2023-07-28 | 江苏绿和环境科技有限公司 | Garbage conveyor belt with dust removing equipment and dust removing method |
-
2017
- 2017-04-08 JP JP2017077192A patent/JP2018176041A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020200975A (en) * | 2019-06-07 | 2020-12-17 | 株式会社Trinc | Air shower |
JP7364207B2 (en) | 2019-06-07 | 2023-10-18 | 株式会社Trinc | air shower |
CN116495523A (en) * | 2023-06-28 | 2023-07-28 | 江苏绿和环境科技有限公司 | Garbage conveyor belt with dust removing equipment and dust removing method |
CN116495523B (en) * | 2023-06-28 | 2023-09-05 | 江苏绿和环境科技有限公司 | Garbage conveyor belt with dust removing equipment and dust removing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104958961A (en) | Automatic cleaning air purifying apparatus | |
JP5095511B2 (en) | Air shower equipment | |
JP2018176041A (en) | Dust recovery machine | |
TWI609156B (en) | Clean air blowoff device | |
JP2016176634A (en) | Heat exchange ventilation device | |
JP2012021759A (en) | Air cleaning apparatus | |
TWM561567U (en) | Cutting fluid intercepting device | |
JP2012187589A (en) | Air cleaner and air cleaning system | |
CN112892869B (en) | Electrostatic dust removal equipment with internal circulation type self-cleaning system | |
JP6249181B2 (en) | Bag filter type dust collector and operation method thereof | |
JP2008095982A (en) | Air cleaning system | |
JPS62182540A (en) | Air cleaning device | |
JP5201718B2 (en) | Floating mist trapping machine and oil mist trapping method of factory and building using this floating mist trapping machine | |
KR101421061B1 (en) | Energy saving industrial ventilating device | |
JP2009142813A (en) | Dust collector | |
JP5207754B2 (en) | Pollutant diffusion prevention device and diffusion prevention system | |
JP2008142673A (en) | Oil-mist recovering apparatus | |
CN214440018U (en) | Internal circulation type self-cleaning system of electrostatic dust removal equipment | |
CN212914842U (en) | Ventilation dust collecting equipment | |
CN106975303A (en) | A kind of light holding type sack cleaner | |
KR100525020B1 (en) | Exhaust ventilation system | |
SE0302705D0 (en) | Vacuum cleaner outlet | |
JP2008086873A (en) | Fan filter unit | |
JPH068695B2 (en) | Clean room | |
CN206715520U (en) | A pulse type powder room dust removal air network system |