JP2018176034A - 流体流路装置 - Google Patents

流体流路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018176034A
JP2018176034A JP2017076032A JP2017076032A JP2018176034A JP 2018176034 A JP2018176034 A JP 2018176034A JP 2017076032 A JP2017076032 A JP 2017076032A JP 2017076032 A JP2017076032 A JP 2017076032A JP 2018176034 A JP2018176034 A JP 2018176034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fluid flow
substrate
channel
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017076032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6342542B1 (ja
Inventor
知宏 大園
Tomohiro Ozono
知宏 大園
八木 裕
Yutaka Yagi
裕 八木
野一色 公二
Koji Noisshiki
公二 野一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2017076032A priority Critical patent/JP6342542B1/ja
Priority to US16/499,416 priority patent/US20200338546A1/en
Priority to CN201880022211.1A priority patent/CN110520215A/zh
Priority to PCT/JP2018/014107 priority patent/WO2018186347A1/ja
Priority to KR1020197028672A priority patent/KR102168797B1/ko
Priority to EP18780693.0A priority patent/EP3608017A4/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6342542B1 publication Critical patent/JP6342542B1/ja
Publication of JP2018176034A publication Critical patent/JP2018176034A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/243Tubular reactors spirally, concentrically or zigzag wound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B1/00Devices without movable or flexible elements, e.g. microcapillary devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0081Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by a single plate-like element ; the conduits for one heat-exchange medium being integrated in one single plate-like element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00788Three-dimensional assemblies, i.e. the reactor comprising a form other than a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00801Means to assemble
    • B01J2219/00804Plurality of plates
    • B01J2219/00808Sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00822Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00889Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00891Feeding or evacuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00891Feeding or evacuation
    • B01J2219/00894More than two inlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/0099Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0022Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for chemical reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0052Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for mixers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/086Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning having one or more openings therein forming tubular heat-exchange passages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】複数の流体流路が互いに平行な状態で延びるように形成されている場合であっても、複数の流体流路の各々の流路長さを長くすることができるとともに、複数の流体流路の各々の内部を容易に掃除することができる流体流路装置を提供する。【解決手段】流体流路装置は、互いに平行な状態で延びるように形成されて、各々が流体を流通させる複数の流体流路を備える。流体流路装置は、複数の基板が積層された本体と、各々が本体に対して着脱可能な複数の蓋とを備える。複数の流体流路の各々は、複数の基板のうち、複数の基板が積層される方向で接する2つの基板の間に形成された第1の流体流路と、複数の基板のうち、複数の基板が積層される方向で接する2つの基板の間に形成されて、複数の基板が積層される方向で第1の流体流路とは異なる位置に配置され、流体が流れる方向で第1の流体流路よりも下流側に位置する第2の流体流路とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、流体を流通させる流体流路が形成された流体流路装置であって、詳しくは、複数の流体流路が互いに平行な状態で延びるように形成された流体流路装置に関する。
複数の流体を混合する手段として、流体流路装置が知られている。流体流路装置は、例えば、反応装置に用いられる。反応装置は、例えば、複数の流体を混合して化学反応させることにより、目的とする反応生成物を得るための装置である。このような反応装置は、例えば、下記特許文献1に開示されている。
特許文献1に記載の反応装置は、第1反応剤と第2反応剤とを流通させながら反応させる。反応装置は、流路構造体を備える。流路構造体は、第1導入路と、第2導入路と、合流路と、反応路とを有する。
第1導入路は、第1反応剤を導入する。第2導入路は、第2反応剤を導入する。合流路は、第1導入路の下流端と、第2導入路の下流端とを接続する。合流路は、第1導入路を流れる第1反応剤と、第2導入路を流れる第2反応剤とを合流させる。反応路は、合流路の下流端に接続されている。反応路は、合流路において合流された第1反応剤と第2反応剤とを流通させながら反応させる。
流路構造体は、基板と、第1封止部材と、第2封止部材とを有する。第1封止部材は、基板の一方の面に接合されて、当該一方の面を覆う。第2封止部材は、基板の他方の面に接合されて、当該他方の面を覆う。
基板の一方の面には、第1導入溝と、第2導入溝とが形成されている。第1導入溝は、第1導入路を構成する。第2導入溝は、第2導入路を構成する。
基板の他方の面には、反応溝が形成されている。反応溝は、反応路を構成する。反応溝は、基板の他方の面において、蛇行しながら延びている。つまり、反応路は、ある平面上で蛇行しながら延びている。別の表現をすると、反応路は、一方側へ延びる部分と、当該部分の下流側で他方側へ延びる部分とが交互に繋がる形状を有している。そのため、反応路の流路長さ(反応路が延びる方向での長さ)が長くなっている。その結果、合流路において合流させた第1反応剤と第2反応剤との滞留時間を長くして、第1反応剤と第2反応剤との反応を促進させることができる。
しかしながら、特許文献1では、反応路がある平面上で蛇行するように形成されているので、反応路内に析出物や異物が詰まったときに、析出物や異物を取り除くことが難しい。
このような問題に対処するために、下記特許文献2に記載の流路構造体が提案されている。特許文献2に記載の流路構造体は、本体部と、第1蓋部と、第2蓋部とを備えている。本体部の第1端面には、合流流体流路のうちの一方側へ延びる部分とその下流側に配置されて他方側へ延びる部分とを繋ぐ第2折返し部が開口している。本体部の第2端面には、合流流路のうちの他方側へ延びる部分とその下流側に配置されて一方側へ延びる部分とを繋ぐ第2折返し部が開口している。第1蓋部は、第1折返し部の開口を封止するように第1端面に接触した状態で本体部に着脱可能となるように結合されている。第2蓋部は、第2折返し部の開口を封止するように第2端面に接触した状態で本体部に着脱可能となるように結合されている。
特許文献2に記載の流路構造体においては、第1蓋部及び第2蓋部を本体部から取り外すことにより、本体部の第1端面側又は第2端面側から流路内に掃除器具を挿入して、析出物や異物を取り除くことができる。
特開2010−162428号公報 特開2013−56315号公報
特許文献1に記載の反応装置や、特許文献2に記載の流路構造体は、合流させた複数の反応剤を反応させるために用いられる。ここで、反応させる反応剤の種類によっては、合流させた複数の反応剤を反応させるための時間を十分に確保する必要がある。そのためには、合流させた複数の反応剤が流通する流体流路の流路長さをできる限り長くしなければならない。
特許文献1や特許文献2では、合流させた複数の反応剤が流通する流体流路をある平面上で蛇行させることにより、流体流路の流路長さを長くしている。しかしながら、流体流路をある平面上で蛇行させるだけでは、流体流路の流路長さを十分に長くすることは難しい。
特に、特許文献1では、より多くの反応剤を流通させるために、複数の流体流路がある平面上において互いに平行な状態で延びるように形成されている。しかしながら、ある平面上で流体流路を形成するためのスペースは限られている。そのため、複数の流体流路をある平面上において互いに平行な状態で延びるように形成すると、複数の流体流路の各々の流路長さを十分に確保することはさらに難しくなる。
本発明の目的は、複数の流体流路が互いに平行な状態で延びるように形成されている場合であっても、複数の流体流路の各々の流路長さを長くすることができるとともに、複数の流体流路の各々の内部を容易に掃除することができる流体流路装置を提供することである。
本発明による流体流路装置は、互いに平行な状態で延びるように形成されて、各々が流体を流通させる複数の流体流路を備える流体流路装置であって、複数の基板が積層された本体と、各々が前記本体に対して着脱可能に取り付けられる複数の蓋とを備え、前記複数の流体流路の各々は、前記複数の基板のうち、前記複数の基板が積層される方向で接する2つの基板の間に形成された第1の流体流路と、前記複数の基板のうち、前記複数の基板が積層される方向で接する2つの基板の間に形成されて、前記複数の基板が積層される方向で前記第1の流体流路とは異なる位置に配置され、前記流体が流れる方向で前記第1の流体流路よりも下流側に位置する第2の流体流路と、前記複数の基板が積層される方向に延びて、前記第1の流体流路の下流端部と前記第2の流体流路の上流端部とを接続する第3の流体流路とを含み、前記第1の流体流路の上流端及び下流端は、それぞれ、前記複数の基板のうち、前記第1の流体流路を形成する2つの基板の各々が有する側面の少なくとも一方に開口し、前記第2の流体流路の上流端及び下流端は、それぞれ、前記複数の基板のうち、前記第2の流体流路を形成する2つの基板の各々が有する側面の少なくとも一方に開口し、前記複数の蓋は、前記本体に取り付けられた状態で、前記第1の流体流路の上流端を覆う第1の蓋と、前記本体に取り付けられた状態で、前記第1の流体流路の下流端と前記第2の流体流路の上流端とを覆う第2の蓋とを含む。
上記流体流路装置においては、複数の流体流路がある平面上において互いに平行な状態で延びるように形成されている場合と比べて、複数の流体流路の各々の流路長さを長くすることができる。その理由は、以下のとおりである。
上記流体流路装置においては、複数の流体流路の各々が、第1の流体流路と、第2の流体流路とを含む。第2の流体流路は、複数の基板が積層される方向で、第1の流体流路とは異なる位置に形成されている。つまり、複数の流体流路が2つの層に亘って形成されている。別の表現をすれば、複数の流体流路が階層構造を有している。その結果、複数の流体流路がある平面上において(つまり、1つの層上において)互いに平行な状態で延びるように形成されている場合と比べて、複数の流体流路の各々の流路長さを長くすることができる。
また、上記流体流路装置においては、複数の流体流路の各々の内部を容易に掃除することができる。その理由は、以下のとおりである。
上記流体流路装置において、第1の流体流路の上流端及び下流端は、それぞれ、第1の流体流路を形成する2つの基板の各々が有する側面の少なくとも一方に開口している。第2の流体流路の上流端及び下流端は、それぞれ、第2の流体流路を形成する2つの基板の各々が有する側面の少なくとも一方に開口している。
ここで、第1の流体流路の上流端を覆う第1の蓋と、第1の流体流路の下流端と第2の流体流路の上流端とを覆う第2の蓋とは、それぞれ、本体に対して着脱可能に取り付けられる。
したがって、上記流体流路装置においては、第1の蓋及び第2の蓋を取り外すことにより、第1の流体流路の上流端及び下流端の各々を開放することができる。そのため、例えば、第1の流体流路の上流端及び下流端の少なくとも一方から第1の流体流路内に掃除器具を挿入することにより、第1の流体流路内の析出物や異物を取り除くことができる。また、第2の蓋を取り外すことにより、第2の流体流路の上流端及び下流端の各々を開放することができる。そのため、例えば、第2の流体流路の上流端及び下流端の少なくとも一方から第2の流体流路内に掃除器具を挿入することにより、第2の流体流路内の析出物や異物を取り除くことができる。
つまり、上記流体流路装置においては、複数の流体流路の各々の内部を容易に掃除することができる。
上記流体流路装置において、好ましくは、前記第3の流体流路は、前記第2の蓋と前記本体との間に形成されている。
この場合、第2の蓋体を本体から取り外すことにより、第3の流体流路を掃除することが容易にできる。
上記流体流路装置において、好ましくは、前記第3の流体流路は、前記本体の側面に形成された溝が前記第2の蓋によって覆われることで形成されている。
この場合、第2の蓋体を本体から取り外すことにより、第3の流体流路を掃除することが容易にできる。
上記流体流路装置において、好ましくは、前記第1の流体流路及び前記第2の流体流路の少なくとも一方は、その上流端から下流端に向かって、直線状に延びている。
この場合、第1の流体流路及び第2の流体流路のうち、その上流端から下流端に向かって直線状に延びている流路については、内部の掃除が容易になる。
上記流体流路装置において、前記第2の流体流路の下流端は、前記複数の基板が積層される方向から見て、前記第1の流体流路の上流端とは異なる位置に形成されている。
この場合、第2の流体流路の下流端に対して他の流路を接続することが容易にできる。その結果、複数の流体流路の各々の流路長さをさらに長くすることができる。
上記流体流路装置において、好ましくは、前記第1の蓋は、前記第2の流体流路の下流端をさらに覆う。
この場合、第2の流体流路の下流端を覆う蓋を別途設けなくてもよい。そのため、複数の蓋の総数を少なくすることができる。
本発明による流体流路装置によれば、複数の流体流路の各々の流路長さを長くすることができるとともに、複数の流体流路の各々の内部を容易に掃除することができる。
本発明の実施の形態による流体流路装置の平面図である。 本発明の実施の形態による流体流路装置の正面図である。 図1に示す流体流路装置が備える本体を構成する複数の基板を示す側面図である。 プロセス流路ユニットを構成する4つの基板のうち、最も下方に位置する基板の平面図である。 図1に示す流体流路が備える本体を構成する複数の基板の一部を拡大して示す側面図である。 プロセス流路ユニットを構成する4つの基板のうち、図4に示す基板と重なる基板の底面図である。 図4に示す基板と図6に示す基板との間に形成された流路を示す平面図である。 プロセス流路ユニットを構成する4つの基板のうち、図6に示す基板と重なる基板の平面図である。 図1に示す流体流路が備える本体を構成する複数の基板の一部(図5とは異なる部分)を拡大して示す側面図である。 プロセス流路ユニットを構成する4つの基板のうち、図8に示す基板と重なる基板の底面図である。 図8に示す基板と図10に示す基板との間に形成された流路を示す平面図である。 図7の一部を拡大して示す平面図である。 図11の一部を拡大して示す平面図である。 図7の他の一部を拡大して示す平面図である。 図11の他の一部を拡大して示す平面図である。 温度調整流路ユニットを構成する複数の基板のうち、複数の溝が形成された基板の平面図である。 温度調整流路ユニットを構成する複数の基板のうち、図16に示す基板と重なる基板の平面図である。 図16に示す基板と図17に示す基板との間に形成された流路を示す平面図である。 図1に示す流体流路装置の左側面図である。 図1に示す流体流路装置が備える2つのフランジのうち、左側のフランジの内部構造を示す断面図である。 図1に示す流体流路装置の右側面図である。 図1に示す流体流路装置が備える2つのフランジのうち、右側のフランジの内部構造を示す断面図である。 図1に示す流体流路装置が備える2つの流体流路の各々において、流体が流れる方向を示す説明図である。 図1に示す流体流路装置が備える温度調整流路において、流体が流れる方向を示す説明図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について詳述する。
図1及び図2を参照しながら、本発明の実施の形態による流体流路装置10について説明する。図1は、流体流路装置10の平面図である。図2は、流体流路装置10の正面図である。
なお、以下の説明では、図1の上下方向を流体流路装置10の前後方向とし、図1の左右方向を流体流路装置10の左右方向とし、図1の紙面に垂直な方向を流体流路装置10の上下方向とする。流体流路装置10の上下方向は、後述する複数の基板20A(図3参照)が積層される方向である。複数の基板20Aが積層される方向は、基板20Aの厚さ方向と一致している。また、以下の説明において、流路(或いは、溝)の断面は、流路(或いは、溝)が延びる方向に対して垂直な方向での断面をいう。
流体流路装置10は、複数の流体を合流させて相互作用を生じさせるために用いられる。流体流路装置10は、例えば、マイクロチャネルリアクタ、熱交換器、抽出反応用の反応装置、エマルション化用の混合装置等に用いられる。
図1及び図2に示すように、流体流路装置10は、本体としての本体20と、複数の蓋としての2つのフランジ30とを備える。以下、これらについて説明する。
[本体]
図1に示すように、本体20は、全体として矩形のブロック形状(例えば、直方体形状)を有する。本体20は、左端面204と、右端面205と、前端面206と、後端面207とを有している。
図2に示すように、本体20は、複数の基板20Aを含む。複数の基板20Aは、上下方向に積層されている。
図1及び図2に示すように、複数の基板20Aの各々は、全体として、矩形の板形状を有する。複数の基板20Aは、上下方向から見て、互いに同じ外形を有する。複数の基板20Aの各々は、左端面20A4と、右端面20A5と、前端面20A6と、後端面20A7とを有している。
図3を参照しながら、複数の基板20Aについて説明する。図3は、本体20を構成する複数の基板20Aを示す側面図である。
複数の基板20Aの各々は、上面20A1及び下面20A2を有する。上面20A1及び下面20A2の各々は、複数の基板20Aが積層される方向に対して垂直な方向に広がる。
複数の基板20Aは、積層された状態で、互いに固定されている。具体的には、積層方向で隣り合う2つの基板20A(上下方向に重なる2つの基板20A)のうち、一方の基板20A(下側の基板20A)が有する上面20A1と、他方の基板20A(上側の基板20A)が有する下面20A2とが拡散接合されている。これにより、後述する各種の流路から流体が漏れるのを防いでいる。
図1及び図2に示す例では、本体20の左端面204は、複数の基板20Aの各々が有する左端面20A4によって実現されている。本体20の右端面205は、複数の基板20Aの各々が有する右端面20A5によって実現されている。本体20の前端面206は、複数の基板20Aの各々が有する前端面20A6によって実現されている。本体20の後端面207は、複数の基板20Aの各々が有する後端面20A7によって実現されている。
図3に示すように、本体20は、3つのプロセス流路ユニット20Xと、2つの温度調整流路ユニット20Yと、2つの温度調整流路ユニット20Zとを備える。以下、これらについて説明する。
[プロセス流路ユニット20X]
3つのプロセス流路ユニット20Xの各々は、4つの基板20Aを含む。4つの基板20Aは、上下方向に積層された状態で固定されている。
図4を参照しながら、プロセス流路ユニット20Xを構成する4つの基板20Aのうち、最も下方に位置する基板20A(以下、基板21)について説明する。図4は、基板21の平面図である。
基板21の上面20A1には、複数の溝211が形成されている。複数の溝211の各々は、全体として、略一定の半円形断面(図5参照)で左右方向に直線状に延びている。
複数の溝211の各々の左端は、基板21の左端面20A4に開口している。複数の溝211の各々の右端は、基板21の右端面20A5に開口している。
複数の溝211は、2つの溝211B−211Cを含む。これらは、対となる2つの溝211ごとに、互いに平行な状態で延びるように形成されている。
基板21の上面20A1には、複数の溝211よりも前側において、2つの溝212が形成されている。2つの溝212は、互いに平行な状態で延びるように形成されている。2つの溝212の各々は、略一定の半円形断面(図5参照)で左右方向に延びるように形成されている。
2つの溝212の各々の左端は、基板21の左端面20A4の近くに位置しているが、基板21の左端面20A4に開口していない。2つの溝212の各々の右端は、基板21の右端面20A5に開口している。
なお、複数の溝211及び2つの溝212は、例えば、エッチングによって形成される。
図6を参照しながら、プロセス流路ユニット20Xを構成する4つの基板20Aのうち、基板21と重なる基板20A(以下、基板22)について説明する。図6は、基板22の底面図である。
基板22の下面20A2には、複数の溝221が形成されている。複数の溝221の各々は、全体として、略一定の半円形断面(図5参照)で左右方向に直線状に延びている。
複数の溝221の各々の左端は、基板22の左端面20A4に開口している。複数の溝221の各々の右端は、基板22の右端面20A5に開口している。
複数の溝221の各々の左端には、基板22の厚さ方向(基板22の上下方向、つまり、図6の紙面に垂直な方向)に略一定の矩形断面で直線状に延びる溝2211が形成されている。
複数の溝221の各々の右端には、基板22の厚さ方向(基板22の上下方向、つまり、図6の紙面に垂直な方向)に略一定の矩形断面で直線状に延びる溝2212が形成されている。
複数の溝221は、2つの溝221B−221Cを含む。これらは、対となる2つの溝221ごとに、互いに平行な状態で延びるように形成されている。
複数の溝221は、複数の溝211と対応する位置に形成されている。そのため、基板22が基板21に積層された状態では、図7に示すように、複数の流路40が形成されている。つまり、基板22と基板21との間には、複数の流路40が形成されている。
図7を参照しながら、複数の流路40について説明する。複数の流路40は、何れも、トンネル形状を有する。複数の流路40は、何れも、1つの溝211と、1つの溝221とによって形成されている(図5参照)。複数の流路40の各々は、略一定の円形断面で左右方向に直線状に延びている。複数の流路40の各々の左端は、基板21の左端面20A4及び基板22の左端面20A4に開口している。複数の流路40の各々の右端は、基板21の右端面20A5及び基板22の右端面20A5に開口している。
複数の流路40の各々の右端は、複数の基板20Aが積層される方向から見て、当該流路40の左端に設けられた流路44(図9、図12及び図13参照)を介して接続される流路42(図11参照)の右端とは異なる位置にある。
複数の流路40は、2つの流路40B−40Cを含む。これらは、対となる2つの流路40ごとに、互いに平行な状態で延びるように形成されている。
再び、図6を参照しながら、説明する。基板22の下面20A2には、2つの溝222が形成されている。2つの溝222は、互いに平行な状態で延びるように形成されている。2つの溝222の各々は、略一定の半円形断面(図5参照)で左右方向に直線状に延びている。
2つの溝222の各々の左端は、基板22の左端面20A4の近くに位置しているが、基板22の左端面20A4に開口していない。2つの溝222の各々の右端は、基板22の右端面20A5に開口している。
2つの溝222の各々の左端には、孔2221が形成されている。孔2221は、基板22の厚さ方向(基板22の上下方向、つまり、図6の紙面に垂直な方向)に略一定の円形断面で直線状に延びている。孔2221は、基板22を貫通している。
2つの溝222は、基板21における2つの溝212と対応する位置に形成されている。そのため、基板22が基板21に積層された状態では、図7に示すように、2つの流路41Aが形成されている。つまり、基板22と基板21との間には、2つの流路41Aが形成されている。
図7を参照しながら、2つの流路41Aについて説明する。2つの流路41Aは、何れも、トンネル形状を有する。2つの流路41Aは、何れも、1つの溝212と、1つの溝222とによって形成されている。2つの流路41Aの各々は、略一定の円形断面で左右方向に直線状に延びている。2つの流路41Aの各々の左端は、基板21の左端面20A4及び基板22の左端面20A4の近くに位置しているが、基板21の左端面20A4及び基板22の左端面20A4に開口していない。2つの流路41Aの各々の右端は、基板21の右端面20A5及び基板22の右端面20A5に開口している。
なお、複数の溝221及び2つの溝222は、例えば、エッチングによって形成される。2つの溝222の各々に設けられた孔2221は、例えば、切削加工等によって形成される。複数の溝221の各々の左端に位置する溝2211は、例えば、複数の溝221の各々の底面に開口する孔を切削加工等で形成した後、基板21の左端面を切削加工することによって形成される。複数の溝221の各々の右端に位置する溝2212は、例えば、複数の溝221の各々の底面に開口する孔を切削加工等で形成した後、基板21の右端面を切削加工することによって形成される。
図8を参照しながら、プロセス流路ユニット20Xを構成する4つの基板20Aのうち、基板22と重なる基板20A(以下、基板23)について説明する。図8は、基板23の平面図である。
基板23の上面20A1には、複数の溝231が形成されている。複数の溝231の各々は、全体として略一定の半円形断面(図9参照)で左右方向に直線状に延びている。
複数の溝231の各々の左端は、基板23の左端面20A4に開口している。複数の溝231の各々の右端は、基板23の右端面20A5に開口している。
複数の溝231の各々の左端(ただし、2つの溝231Aの各々の左端は除く)には、基板23の厚さ方向(基板23の上下方向、つまり、図8の紙面に垂直な方向)に略一定の矩形断面で直線状に延びる溝2311が形成されている。
複数の溝231の各々の右端(ただし、2つの溝231Cの各々の右端は除く)には、基板23の厚さ方向(基板23の上下方向、つまり、図8の紙面に垂直な方向)に略一定の矩形断面で直線状に延びる溝2312が形成されている。
複数の溝231は、2つの溝231A−231Cを含む。これらは、対となる2つの溝231ごとに、互いに平行な状態で延びるように形成されている。
2つの溝231Aの各々の左端近傍には、孔2313が形成されている。孔2313は、基板23の厚さ方向(基板23の上下方向、つまり、図8の紙面に垂直な方向)に略一定の円形断面で直線状に延びている。孔2313は、基板23を貫通している。
なお、複数の溝231は、例えば、エッチングによって形成される。2つの溝231Aの各々に設けられた孔2313は、例えば、切削加工等によって形成される。複数の溝231の各々の左端に位置する溝2311は、例えば、複数の溝231の各々の底面に開口する孔を切削加工等で形成した後、基板23の左端面を切削加工することによって形成される。複数の溝231の各々の右端に位置する溝2312は、例えば、複数の溝231の各々の底面に開口する孔を切削加工等で形成した後、基板23の右端面を切削加工することによって形成される。
図10を参照しながら、4つの基板20Aのうち、基板23と重なる基板20A(以下、基板24)について説明する。図10は、基板24の底面図である。
基板24の下面20A2には、複数の溝241が形成されている。複数の溝241の各々は、略一定の半円形断面(図9参照)で左右方向に直線状に延びている。
複数の溝241の各々の左端は、基板24の左端面20A4に開口している。複数の溝241の各々の右端は、基板24の右端面20A5に開口している。
複数の溝241は、2つの溝241A−241Cを含む。これらは、対となる2つの溝241ごとに、互いに平行な状態で延びるように形成されている。
複数の溝241は、複数の溝231と対応する位置に形成されている。そのため、基板24が基板23に積層された状態では、図11に示すように、複数の流路42が形成されている。つまり、基板24と基板23との間には、複数の流路42が形成されている。
図11を参照しながら、複数の流路42について説明する。複数の流路42は、何れも、トンネル形状を有する。複数の流路42は、何れも、1つの溝231と、1つの溝241とによって形成されている(図9参照)。複数の流路42の各々は、略一定の円形断面で左右方向に直線状に延びている。複数の流路42の各々の左端は、基板23の左端面20A4及び基板24の左端面20A4に開口している。複数の流路42の各々の右端は、基板23の右端面20A5及び基板24の右端面20A5に開口している。
複数の流路42の各々の左端は、複数の基板20Aが積層される方向から見て、当該流路42の右端に設けられた流路46(図5、図14及び図15参照)を介して接続される流路40(図7参照)の左端とは異なる位置にある。
複数の流路42は、2つの流路42A−42Cを含む。これらは、対となる2つの流路42ごとに、互いに平行な状態で延びるように形成されている。
なお、複数の溝241は、例えば、エッチングによって形成される。
基板23が基板22に積層された状態で、基板22に形成された2つの孔2221は、基板23に形成された2つの孔2321と対応する位置にある。孔2221と、孔2321とにより、略一定の円形断面で上下方向に直線状に延びる流路43A(図7及び図11参照)が形成されている。つまり、プロセス流路ユニット20Xには、2つの流路43Aが形成されている。
流路43Aの上端は、流路42Aに接続されている。流路43Aの下端は、流路41Aに接続されている。
基板23が基板22に積層された状態では、図9、図12及び図13に示すように、複数の溝2311は、複数の溝2211と対応する位置にある。溝2311と、溝2211とにより、溝441が形成されている。つまり、プロセス流路ユニット20Xには、複数の溝441が形成されている。
図9、図12及び図13を参照しながら、複数の溝441について説明する。複数の溝441の各々は、後述するフランジ30Aによって覆われる。これにより、複数の流路44が形成されている。複数の流路44の各々は、略一定の断面形状で上下方向に直線状に延びている。
複数の流路44の各々の上端は、流路42の左端に接続されている。複数の流路44の各々の下端は、流路40の左端に接続されている。
複数の流路44は、2つの流路44A−44Bを含む。これらは、対となる2つの流路44ごとに、互いに平行な状態で延びるように形成されている。
基板23が基板22に積層された状態では、図5、図14及び図15に示すように、複数の溝2312は、複数の溝2212と対応する位置にある。溝2312と、溝2212とにより、溝461が形成されている。つまり、プロセス流路ユニット20Xには、複数の溝461が形成されている。
図5、図14及び図15を参照しながら、複数の溝461について説明する。複数の溝461の各々は、後述するフランジ30Bによって覆われる。これにより、複数の流路46が形成されている。複数の流路46の各々は、略一定の断面形状で上下方向に直線状に延びている。
複数の流路46の各々の上端は、流路42の右端に接続されている。複数の流路46の各々の下端は、流路40の右端に接続されている。
複数の流路46は、2つの流路46A−46Bを含む。これらは、対となる2つの流路46ごとに、互いに平行な状態で延びるように形成されている。
[温度調整流路ユニット20Y]
続いて、図3を参照しながら、本体20が備える2つの温度調整流路ユニット20Yについて説明する。2つの温度調整流路ユニット20Yの各々は、2つの基板20Aを含む。2つの基板20Aは、上下方向に積層された状態で固定されている。
図16を参照しながら、温度調整流路ユニット20Yを構成する2つの基板20Aのうち、下方に位置する基板20A(以下、基板25)について説明する。図16は、基板25の平面図である。
基板25の上面20A1には、複数の溝251が形成されている。複数の溝251は、互いに平行な状態で蛇行しながら延びている。
基板25の上面20A1には、左右方向に延びる溝252が形成されている。溝252には、複数の溝251の各々の前端が接続されている。
基板25の上面20A1には、左右方向に延びる溝253が形成されている。溝253には、複数の溝251の各々の後端が接続されている。
基板25には、孔20A11が形成されている。孔20A11は、基板25の前後方向で溝252よりも前方に位置している。孔20A11は、略一定の半円形断面で基板25の厚さ方向に延びている。なお、孔20A11は、プロセス流路ユニット20Xを構成する4つの基板21−24の各々にも形成されている。
基板25には、孔20A512が形成されている。孔20A12は、基板25の前後方向で溝253よりも後方に位置している。孔20A12は、略一定の半円形断面で基板25の厚さ方向に延びている。なお、孔20A12は、プロセス流路ユニット20Xを構成する4つの基板21−24の各々にも形成されている。
基板25の上面20A1には、複数の溝254が形成されている。複数の溝254は、溝252と孔20A11とを接続している。
基板25の上面20A1には、複数の溝255が形成されている。複数の溝255は、溝253と孔20A12とを接続している。
図17を参照しながら、温度調整流路ユニット20Yを構成する2つの基板20Aのうち、基板25に積層される基板20A(以下、基板26)について説明する。図17は、基板26の平面図である。
基板26は、基板25と比べて、複数の溝251と、溝252と、溝253と、複数の溝254と、複数の溝255とが形成されていない点で異なる。つまり、基板26の上面20A1及び下面20A2の各々には、溝が形成されていない。
図3に示すように、基板26は、基板25に対して、上下方向に積層される。この状態で、基板25の上面20A1に形成された全ての溝251−255が、基板26の下面20A2で覆われている。その結果、図18に示すように、複数の溝251と、溝252と、溝253と、複数の溝254と、複数の溝255とにより、流路50が形成されている。
[温度調整流路ユニット20Z]
続いて、図3を参照しながら、本体20が備える2つの温度調整流路ユニット20Zについて説明する。2つの温度調整流路ユニット20Zの各々は、3つの基板20Aを含む。3つの基板20Aは、上下方向に積層された状態で互いに固定されている。
3つの基板20Aは、2つの基板25と、1つの基板26とからなる。
2つの基板25が積層された状態で、下側の基板25の上面20A1に形成された全ての溝251−255が、上側の基板25の下面20A2で覆われている。温度調整流路ユニット20Yと同様に、複数の溝251と、溝252と、溝253と、複数の溝254と、複数の溝255とにより、流路50が形成されている。
基板26が基板25に積層された状態で、基板25の上面20A1に形成された全ての溝251−255が、基板26の下面20A2で覆われている。温度調整流路ユニット20Yと同様に、複数の溝251と、溝252と、溝253と、複数の溝254と、複数の溝255とにより、流路50が形成されている。
図3に示すように、3つのプロセス流路ユニット20X、2つの温度調整流路ユニット20Y及び2つの温度調整流路ユニット20Zは、所定の順番で上下方向に積層される。以下、図3を参照しながら、これらのユニット20X、20Y、20Zの積層について説明する。
なお、以下の説明では、3つのプロセス流路ユニット20Xは、プロセス流路ユニット20X1、プロセス流路ユニット20X2及びプロセス流路ユニット20X3からなる。2つの温度調整流路ユニット20Yは、温度調整流路ユニット20Y1及び温度調整流路ユニット20Y2からなる。2つの温度調整流路ユニット20Zは、温度調整流路ユニット20Z1及び温度調整流路ユニット20Z2からなる。
プロセス流路ユニット20X1は、温度調整流路ユニット20Y1に積層されている。温度調整流路ユニット20Z1は、プロセス流路ユニット20X1に積層されている。プロセス流路ユニット20X2は、温度調整流路ユニット20Z1に積層されている。温度調整流路ユニット20Z2は、プロセス流路ユニット20X2に積層されている。プロセス流路ユニット20X3は、温度調整流路ユニット20Z2に積層されている。温度調整流路ユニット20Y2は、プロセス流路ユニット20X3に積層されている。
[上端ユニット20U]
本体20は、図3に示すように、上端ユニット20Uをさらに備える。図3を参照しながら、上端ユニット20Uについて説明する。
上端ユニット20Uは、温度調整流路ユニット20Y2に積層されている。上端ユニット20Uは、2つの基板20Aを含む。2つの基板20Aは、基板20U1と、基板20U2とからなる。
基板20U1は、基板26と比べて、厚さが大きい点で異なっている。
基板20U2は、基板26と比べて、厚さが大きい点で異なる。基板20U2は、基板26と比べて、2つの孔20A11、20A12が形成されていない点で異なる。その代りに、基板20U2には、2つの孔20A11、20A12と対応する位置において、2つのねじ孔(図示せず)が形成されている。2つのねじ孔の各々は、基板20U2を厚さ方向に貫通している。孔20A11と対応する位置に形成されたねじ孔には、コネクタ61(図1及び図2参照)が取り付けられている。孔20A12と対応する位置に形成されたねじ孔には、コネクタ62(図1及び図2参照)が取り付けられている。基板20U2は、基板20U1の上方に位置している。
[下端ユニット20L]
本体20は、図3に示すように、下端ユニット20Lをさらに備える。図3を参照しながら、下端ユニット20Lについて説明する。
下端ユニット20Lは、温度調整流路ユニット20Y1に積層されている。下端ユニット20Lは、2つの基板20Aを含む。2つの基板20Aは、基板20L1と、基板20L2とからなる。
基板20L1は、基板26と比べて、厚さが大きい点で異なっている。
基板20L2は、基板26と比べて、厚さが大きい点で異なる。基板20L2は、基板26と比べて、2つの孔20A11、20A12が形成されていない点で異なる。基板20L2は、基板20L1の下方に位置している。
上端ユニット20Uが温度調整流路ユニット20Y2に積層され、且つ、下端ユニット20Lが温度調整流路ユニット20Y1に積層された状態で、本体20には、2つの流路51、52が形成されている。
流路51は、複数の基板20Aのうち、上端に位置する基板20A(基板20U2)と下端に位置する基板20A(基板20L2)とを除いた基板20Aの各々に形成された孔20A11によって実現されている。流路51は、流路50の一端に接続されている。流路51は、コネクタ61に接続されている。
流路52は、複数の基板20Aのうち、上端に位置する基板20A(基板20U2)と下端に位置する基板20A(基板20L2)とを除いた基板20Aの各々に形成された孔20A12によって実現されている。流路52は、流路50の他端に接続されている。流路52は、コネクタ62に接続されている。
[フランジ]
続いて、図1及び図2を参照しながら、2つのフランジ30について説明する。2つのフランジ30の各々は、全体として、矩形の板形状を有する。2つのフランジ30の各々は、左面301及び右面302を有する。
2つのフランジ30の各々は、本体20に対して着脱可能に取り付けられている。具体的には、2つのフランジ30のうち、一方のフランジ30(以下、フランジ30A)は、本体20の左端面204に対して着脱可能に取り付けられている。2つのフランジ30のうち、他方のフランジ30(以下、フランジ30B)は、本体20の右端面205に対して着脱可能に取り付けられている。
続いて、図12、図13、図19及び図20を参照しながら、フランジ30Aについて説明する。図19は、流体流路装置10の左側面図である。図20は、フランジ30Aの断面図である。
フランジ30Aの右面302には、複数の凹部302A−302Cと、複数の環状溝3021−3023とが形成されている。以下、これらについて説明する。
複数の凹部302A−302Cは、それぞれ、流体流路装置10の左側から見て、3つのプロセス流路ユニット20Xの各々が有する複数の流路40及び複数の流路42の何れかの開口を覆うように形成されている。複数の環状溝3021−3023の各々は、複数の凹部302A−302Cの何れかを囲むように形成されている。
凹部302Bには、シート状のシール部材3122が収容されている。フランジ30Aが本体20に取り付けられた状態で、シール部材3122は、フランジ30Aと本体20との間に挟まれている。このとき、シール部材3122は、3つのプロセス流路ユニット20Xの各々が有する2つの溝441を覆っている。これにより、2つの流路44Aがシールされている。
凹部302Cには、シート状のシール部材3123が収容されている。フランジ30Aが本体20に取り付けられた状態で、シール部材3123は、フランジ30Aと本体20との間に挟まれている。このとき、シール部材3123は、3つのプロセス流路ユニット20Xの各々が有する2つの溝441を覆っている。これにより、2つの流路44Bがシールされている。
フランジ30Aには、凹部302Aと対応する位置に、孔303が形成されている。
フランジ30Aには、コネクタ32が取り付けられている。コネクタ32は、孔303に挿入された状態で、フランジ30Aに取り付けられている。
フランジ30Aは、複数のボルト331により、本体20の左端面204に固定されている。フランジ30Aが本体20に固定された状態で、フランジ30Aの右側面302は、本体20の左端面204に接している。
この状態で、複数の環状溝3021−3023の各々に1つずつ配置された複数のシール部材312A−312Cは、それぞれ、フランジ30Aと本体20との間に挟まれている。これにより、複数の凹部302A−302Cの各々の周囲がシールされている。
続いて、図14、図15、図21及び図22を参照しながら、フランジ30Bについて説明する。図21は、流体流路装置10の右側面図である。図22は、フランジ30Bの断面図である。
フランジ30Bの左面301には、複数の凹部301A−301Dと、複数の環状溝3011−3014とが形成されている。以下、これらについて説明する。
複数の凹部301A−301Dは、それぞれ、流体流路装置10の右側から見て、3つのプロセス流路ユニット20Xの各々が有する複数の流路40及び複数の流路42の何れかの開口を覆うように形成されている。複数の環状溝3011−3014の各々は、複数の凹部301A−3014の何れかを囲むように形成されている。
凹部301Bには、シート状のシール部材3112が収容されている。フランジ30Bが本体20に取り付けられた状態で、シール部材3112は、フランジ30Bと本体20との間に挟まれている。このとき、シール部材3112は、3つのプロセス流路ユニット20Xの各々が有する2つの溝461を覆っている。これにより、2つの流路46Aがシールされている。
凹部301Cには、シート状のシール部材3113が収容されている。フランジ30Bが本体20に取り付けられた状態で、シール部材3113は、フランジ30Bと本体20との間に挟まれている。このとき、シール部材3113は、3つのプロセス流路ユニット20Xの各々が有する2つの溝461を覆っている。これにより、2つの流路46Bがシールされている。
フランジ30Bには、複数の孔304−307が形成されている。複数の孔304−307は、複数の凹部301A−301Dと対応する位置に形成されている。
フランジ30Bには、2つのコネクタ34、37が取り付けられている。コネクタ34は、孔304に挿入された状態で、フランジ30Bに固定されている。コネクタ37は、孔307に挿入された状態で、フランジ30Bに固定されている。
フランジ30Bは、複数のボルト333により、本体20の左端面204に固定されている。フランジ30Bが本体20に固定された状態で、フランジ30Bの左側面301は、本体20の右端面205に接している。
この状態で、複数の環状溝3011−3014の各々に1つずつ配置された複数のシール部材312A−312Dは、それぞれ、フランジ30Bと本体20との間に挟まれている。これにより、複数の凹部301A−301Dの各々の周囲がシールされている。
[流体流路装置における流体の流通]
続いて、図1、図7及び図11を参照しながら、流体流路装置10における流体の流通について説明する。
流体流路装置10は、図1に示すように、1つのプロセス流路ユニット20Xごとに、2つの流路12と、2つの流路41Aとを備える。2つの流路12の各々は、複数の流路40B−40Cと、複数の流路42A−42Cと、複数の流路44A−44Bと、複数の流路46A−46Bとを備える。
2つの流路12の各々は、図23に示すように、流体を流通させる。具体的には、以下のとおりである。
第1の流体は、コネクタ32及び孔303を介して、第1の流体流路としての流路42Aに導入される。流路42Aに導入された第1の流体は、流体流路装置10の右から左に向かって、流路42Aを流れる。
第2の流体は、コネクタ34及び孔304を介して、導入流路としての流路41Aに導入される。流路41Aに導入された第2の流体は、流体流路装置10の左から右に向かって、流路41Aを流れる。
流路41Aを流れる第2の流体は、流路43Aを介して、流路42Aに導入される。これにより、第2の流体は、第1の流体とともに、流路42Aを流れる。以下、第2の流体が第1の流体とともに流れている状態の流体を混合流体と称する。
流路42Aを流れる混合流体は、第3の流体流路としての流路46Aを介して、第2の流体流路としての流路40Bに導入される。流路40Bに導入された混合流体は、流体流路装置10の右から左に向かって、流路40Bを流れる。
流路40Bを流れる混合流体は、流路44Aを介して、流路42Bに導入される。流路42Bに導入された混合流体は、流体流路装置10の左から右に向かって、流路42Bを流れる。
このようにして、混合流体は、流体流路装置10の左から右に向かって流れるときには、複数の流路42の何れかを流れ、流体流路装置10の右から左に向かって流れるときには、複数の流路40の何れかを流れる。複数の流路42の何れかを流れる混合流体は、当該流路42に接続された流路46を介して、複数の流路40の何れか(具体的には、当該流路46に接続された流路40)に導入される。複数の流路40の何れかを流れる混合流体は、当該流路40に接続された流路44を介して、複数の流路42の何れか(具体的には、当該流路44に接続された流路42)に導入される。
混合流体は、このようにして流体流路装置10の左右方向(右から左、或いは、左から右)に移動しながら、流体流路装置10の前から後に向かって移動する。そして、所定の位置に到達すると、流体流路装置10の外部に排出される。具体的には、以下のとおりである。
上記のように流路42Bを流れる混合流体は、流路46B、流路40C及び流路44Bを介して、流路42Cに導入される。流路42Cを流れる混合流体は、孔307及びコネクタ37を介して、流体流路装置10の外部に排出される。
流体流路装置10は、プロセス流路ユニット20Xごとに、2つの流路12を備える。2つの流路12の各々は、図23に示すように、流体流路装置10の左から右に向かって流体を流通させる流路(図7に示す複数の流路40B−40C)と、流体流路装置10の右から左に向かって流体を流通させる流路(図11に示す複数の流路42A−42C)とを含む。流体流路装置10の左から右に向かって流体を流通させる流路(図7に示す複数の流路40B−40C)と、流体流路装置10の右から左に向かって流体を流通させる流路(図11に示す複数の流路42A−42C)とは、複数の基板20Aが積層される方向で異なる位置に形成されている。つまり、流体流路装置10が備える2つの流路12は、それぞれ、積層構造を有している。そのため、流体流路装置10においては、2つの流路12の各々の流路長さを長くすることができる。
流体流路装置10においては、複数の流路40B−40Cの左端がフランジ30Aで覆われており、複数の流路40B−40Cの右端がフランジ30Bで覆われている。ここで、フランジ30A及びフランジ30Bは、それぞれ、本体20に対して着脱可能に取り付けられる。したがって、フランジ30A及びフランジ30Bを本体20から取り外した状態で、複数の流路40B−40Cの各々の左端又は右端から掃除器具を挿入すれば、複数の流路40B−40Cの各々の内部を容易に掃除することができる。なお、複数の流路40B−40Cの各々の内部の掃除は、掃除用の流体を利用してもよい。
流体流路装置10においては、複数の流路42A−42Cの左端がフランジ30Aで覆われており、複数の流路42A−42Cの右端がフランジ30Bで覆われている。ここで、フランジ30A及びフランジ30Bは、それぞれ、本体20に対して着脱可能に取り付けられる。したがって、フランジ30A及びフランジ30Bを本体20から取り外した状態で、複数の流路42A−42Cの各々の左端又は右端から掃除器具を挿入すれば、複数の流路42A−42Cの各々の内部を容易に掃除することができる。なお、複数の流路42A−42Cの各々の内部の掃除は、掃除用の流体を利用してもよい。
流体流路装置10は、図7に示す複数の流路40B−40Cの各々が、本体20の左右方向に直線状に延びている。そのため、複数の流路40B−40Cの各々の内部を掃除することがさらに容易になる。
流体流路装置10は、図11に示す複数の流路42A−42Cの各々が、本体20の左右方向に直線状に延びている。そのため、複数の流路42A−42Cの各々の内部を掃除することがさらに容易になる。
流体流路装置10においては、複数の流路44が、本体20の左端面204に対してフランジ30Aが取り付けられることで形成される。そのため、複数の流路44を容易に形成することができる。
流体流路装置10においては、複数の流路44の各々を形成する溝441が本体20の左端面204に形成されている。そのため、フランジ30Aを取り外すことにより、溝441を清掃することができる。
流体流路装置10においては、複数の流路46が、本体20の右端面205に対してフランジ30Bが取り付けられることで形成される。そのため、複数の流路46を容易に形成することができる。
流体流路装置10においては、複数の流路46の各々を形成する溝461が本体20の右端面205に形成されている。そのため、フランジ30Bを取り外すことにより、溝461を清掃することができる。
流体流路装置10において、流路42の左端(上流端)は、複数の基板20Aが積層される方向から見て、当該流路42の右端(下流端)に設けられた流路46を介して接続される流路40の左端(下流端)とは異なる位置にある。また、流路40の右端(上流端)は、複数の基板20Aが積層される方向から見て、当該流路42の左端(下流端)に設けられた流路44を介して接続される流路42の右端(下流端)とは異なる位置にある。そのため、流路40及び流路42を交互に接続することができる。その結果、複数の流路40及び複数の流路42の各々が、複数の基板20Aが積層される方向から見て、直線状に延びる形状であっても、複数の流路12の各々の流路長さを長くすることができる。
流体流路装置10は、温度調整流路ユニット20Yごとに、1つの流路50を備える。また、流体流路装置10は、温度調整流路ユニット20Zごとに、2つの流路50を備える。流路50は、図24に示すように、流体を流通させる。流体が流路50を流れることにより、2つの流路12の各々を流れる流体の温度を調整することができる。
以上、本発明の実施の形態について詳述してきたが、これらはあくまでも例示であって、上述した実施の形態は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で適宜変形して実施することができる。
上記実施の形態では、2つの流路12が互いに平行な状態で延びるように形成されていたが、例えば、3つ以上の流路12が互いに平行な状態で延びるように形成されていてもよい。
上記実施の形態では、2つの流路12の各々は、2つの層に亘って形成されていたが、例えば、2つの流路12の各々は、3つ以上の層に亘って形成されていてもよい。
流路40、42、44、46の数は、上記実施の形態に記載の数に限定されない。流路40、42、44、46の数は、流路12の流路長さに応じて、適宜、変更される。
上記実施の形態では、複数の流路40及び複数の流路42の各々は、本体20の左端面204と右端面205とに開口していたが、複数の流路40及び複数の流路42の各々は、例えば、本体20の前端面206と後端面207とに開口していてもよいし、本体20の前端面206と左端面204とに開口していてもよいし、本体20の前端面206と右端面205とに開口していてもよいし、本体20の後端面207と左端面204とに開口していてもよいし、本体20の後端面207と右端面205とに開口していてもよい。
上記実施の形態では、流体流路装置10が3つのプロセス流路ユニット20Xを備えていたが、例えば、流体流路装置10が備えるプロセス流路ユニット20Xの数は、1つであってもよいし、2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。
上記実施の形態では、混合流体を排出するためのコネクタ37が孔307に挿入された状態でフランジ30Bに固定されていたが、例えば、コネクタ37は孔305や孔306に挿入された状態でフランジ30Bに固定されていてもよい。ここで、コネクタ37が孔305に挿入される場合、シール部材3122は不要になる。同様に、コネクタ37が孔306に挿入される場合、シール部材3123は不要になる。
上記実施の形態では、流体流路装置10が2つの温度調整流路ユニット20Zを備えていたが、これら2つの温度調整流路ユニット20Zの代わりに、2つの温度調整流路ユニット20Yを採用してもよい。
上記実施の形態では、流体流路装置10が2つの温度調整流路ユニット20Yを備えていたが、これら2つの温度調整流路ユニット20Yの代わりに、2つの温度調整流路ユニット20Zを採用してもよい。
上記実施の形態では、流体流路装置10が2つの温度調整流路ユニット20Y及び2つの温度調整流路ユニット20Zを備えていたが、流体流路装置10は、これらの温度調整流路ユニット20Y、20Zを備えていなくてもよい。
上記実施の形態では、流路50が複数の基板20Aが積層される方向から見て蛇行するように形成されていたが、流路50の形状は、上記実施の形態に記載の形状に限定されない。
上記実施の形態では、複数の流路44が本体20の左端面204とフランジ30Aの右面302との間に形成されていたが、複数の流路44は、本体20の左端面204から離れた位置で本体20に形成されたトンネル状の流路であってもよい。
上記実施の形態では、複数の流路46が本体20の右端面205とフランジ30Bの左面301との間に形成されていたが、複数の流路46は、本体20の右端面205から離れた位置で本体20に形成されたトンネル状の流路であってもよい。
以上、本発明の実施の形態及びその応用例について詳述してきたが、これらはあくまでも例示であって、本発明は、上述の実施の形態及びその応用例によって、何等、限定されない。
本発明において、流体流路装置の用途は、特に限定されない。流体流路装置は、例えば、反応器に用いられてもよいし、熱交換器に用いられてもよい。
本発明において、複数の流体流路の各々が流通させる流体は、特に限定されない。複数の流体流路の各々が流通させる流体は、例えば、液体であってもよいし、気体であってもよいし、液体と気体とが混ざり合ったものであってもよい。
本発明において、複数の流体流路の各々の断面(流路が延びる方向に垂直な方向での断面)の形状は、特に限定されない。複数の流体流路の各々の断面の形状は、例えば、半円であってもよいし、円であってもよいし、多角形であってもよい。ここで、円は、真円だけでなく、楕円を含む。
本発明において、複数の流体流路の各々の断面の形状は、複数の流体流路の各々が延びる方向において、一定であってもよいし、一定でなくてもよい。
本発明において、複数の流体流路の各々の断面の大きさは、特に限定されない。複数の流体流路の各々の断面の大きさは、互いに同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。複数の流体流路の各々の断面の大きさは、例えば、流体が流体流路内を流通するときの抵抗(流通抵抗)を考慮して設定される。
本発明において、複数の流体流路の各々の断面の大きさは、複数の流体流路の各々が延びる方向において、一定であってもよいし、一定でなくてもよい。
本発明において、複数の流体流路の各々の形状(複数の基板が積層される方向から見た形状)は、特に限定されない。複数の流体流路の各々の形状は、例えば、第1の流体流路及び第2の流体流路の少なくとも一方が直線的に延びる形状であってもよいし、第1の流体流路及び第2の流体流路の少なくとも一方が途中で湾曲又は屈曲して延びる形状であってもよい。
本発明において、第1の流体流路の上流端が開口する方向は、第1の流体流路の下流端が開口する方向と同じであってもよいし、異なっていてもよい。第1の流体流路の上流端が開口する方向は、第1の流体流路の下流端が開口する方向とは反対の方向であってもよい。
本発明において、第2の流体流路の上流端が開口する方向は、第2の流体流路の下流端が開口する方向と同じであってもよいし、異なっていてもよい。第2の流体流路の上流端が開口する方向は、第2の流体流路の下流端が開口する方向とは反対の方向であってもよい。
本発明において、複数の基板の各々の形状は、特に限定されない。本発明において、複数の基板の各々は、積層された状態で接する平坦面を有していればよい。複数の基板の各々は、例えば、矩形の板形状であってもよいし、円板形状であってもよい。
本発明において、複数の蓋の各々の形状は、特に限定されない。本発明において、複数の蓋の各々は、本体に接する面を有していればよい。複数の蓋の各々は、例えば、矩形の板形状である。
本発明において、基板及び蓋の材料は、特に限定されない。基板及び蓋の材料は、例えば、金属であってもよいし、セラミックスであってもよい。金属は、例えば、ステンレス鋼である。基板及び蓋の材料は、例えば、複数の流体流路の各々が流通させる流体に対する耐食性を考慮して設定される。
本発明において、複数の蓋の各々が取り付けられるのは、本体の側面である。本体の側面は、積層された複数の基板の各々が有する側面によって実現される。
本発明において、第1の流体流路が2つの基板の間に形成される態様は、例えば、一方の基板に形成された溝が他方の基板によって覆われることで形成される態様を含む。他方の基板には、一方の基板に形成された溝と対応する位置に、溝が形成されていてもよい。一方の基板のみに溝が形成されている場合、第1の流体流路の上流端及び下流端の各々は、一方の基板の側面のみに開口する。2つの基板の各々に溝が形成されている場合、第1の流体流路の上流端及び下流端の各々は、2つの基板の各々の側面に開口する。
本発明において、第2の流体流路が2つの基板の間に形成される態様は、例えば、一方の基板に形成された溝が他方の基板によって覆われることで形成される態様を含む。他方の基板には、一方の基板に形成された溝と対応する位置に、溝が形成されていてもよい。一方の基板のみに溝が形成されている場合、第2の流体流路の上流端及び下流端の各々は、一方の基板の側面のみに開口する。2つの基板の各々に溝が形成されている場合、第2の流体流路の上流端及び下流端の各々は、2つの基板の各々の側面に開口する。
本発明において、第2の流体流路を形成する2つの基板の何れかは、第1の流体流路を形成する2つの基板の何れかと同じであってもよい。この場合、積層された3つの基板のうち、1つめの基板と2つ目の基板との間に第1の流体流路が形成され、2つ目の基板と3つ目の基板との間に第2の流体流路が形成される。そのため、第1の流体流路及び第2の流体流路を形成するための基板の数を少なくすることができる。
本発明において、第2の流体流路を形成する2つの基板は、第1の流体流路を形成する2つの基板とは異なるものであってもよい。
本発明において、第3の流体流路は、複数の基板が積層される方向と平行な方向に延びていなくてもよい。例えば、第3の流体流路は、複数の基板が積層される方向に対して傾斜している方向に延びていてもよい。つまり、複数の基板が積層される方向から見て、第1の流体流路の下流端は、第2の流体流路の上流端とは異なる位置にあってもよい。
本発明において、第3の流体流路が本体と第2の蓋との間に形成される態様は、例えば、本体及び第2の蓋の一方に形成された溝を他方が覆う態様を含む。この場合、本体及び第2の蓋の他方には、本体及び第2の蓋の一方に形成された溝と対応する位置に、溝が形成されていてもよい。
本発明において、複数の蓋の何れかには、複数の流体流路の各々を流通する流体を流体流路装置の外部に排出するための孔が形成されていてもよい。孔は、1つであってもよいし、複数であってもよい。複数の孔が形成されている場合、複数の孔の何れかを通じて、流体が流体流路装置の外部に排出される。孔の位置は、例えば、複数の流体流路の各々の流路長さに応じて設定される。つまり、必要とされる流路長さ(流体の反応に要する時間)に応じて、流体を排出する孔が選択される。
10 流体流路装置
12 流路
20 本体
20A 基板
30 フランジ
40 流路
42 流路
44 流路
46 流路

Claims (6)

  1. 互いに平行な状態で延びるように形成されて、各々が流体を流通させる複数の流体流路を備える流体流路装置であって、
    複数の基板が積層された本体と、
    各々が前記本体に対して着脱可能に取り付けられる複数の蓋とを備え、
    前記複数の流体流路の各々は、
    前記複数の基板のうち、前記複数の基板が積層される方向で接する2つの基板の間に形成された第1の流体流路と、
    前記複数の基板のうち、前記複数の基板が積層される方向で接する2つの基板の間に形成されて、前記複数の基板が積層される方向で前記第1の流体流路とは異なる位置に配置され、前記流体が流れる方向で前記第1の流体流路よりも下流側に位置する第2の流体流路と、
    前記複数の基板が積層される方向に延びて、前記第1の流体流路の下流端部と前記第2の流体流路の上流端部とを接続する第3の流体流路とを含み、
    前記第1の流体流路の上流端及び下流端は、それぞれ、前記複数の基板のうち、前記第1の流体流路を形成する2つの基板の各々が有する側面の少なくとも一方に開口し、
    前記第2の流体流路の上流端及び下流端は、それぞれ、前記複数の基板のうち、前記第2の流体流路を形成する2つの基板の各々が有する側面の少なくとも一方に開口し、
    前記複数の蓋は、
    前記本体に取り付けられた状態で、前記第1の流体流路の上流端を覆う第1の蓋と、
    前記本体に取り付けられた状態で、前記第1の流体流路の下流端と前記第2の流体流路の上流端とを覆う第2の蓋とを含む、流体流路装置。
  2. 請求項1に記載の流体流路装置であって、
    前記第3の流体流路は、前記第2の蓋と前記本体との間に形成されている、流体流路装置。
  3. 請求項2に記載の流体流路装置であって、
    前記第3の流体流路は、前記本体の側面に形成された溝が前記第2の蓋によって覆われることで形成されている、流体流路装置。
  4. 請求項1−3の何れか1項に記載の流体流路装置であって、
    前記第1の流体流路及び前記第2の流体流路の少なくとも一方は、その上流端から下流端に向かって、直線状に延びている、流体流路装置。
  5. 請求項1−4の何れか1項に記載の流体流路装置であって、
    前記第2の流体流路の下流端は、前記複数の基板が積層される方向から見て、前記第1の流体流路の上流端とは異なる位置に形成されている、流体流路装置。
  6. 請求項1−5の何れか1項に記載の流体流路装置であって、
    前記第1の蓋は、前記第2の流体流路の下流端をさらに覆う、流体流路装置。
JP2017076032A 2017-04-06 2017-04-06 流体流路装置 Expired - Fee Related JP6342542B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017076032A JP6342542B1 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 流体流路装置
US16/499,416 US20200338546A1 (en) 2017-04-06 2018-04-02 Fluid flow-passage device
CN201880022211.1A CN110520215A (zh) 2017-04-06 2018-04-02 流体流路装置
PCT/JP2018/014107 WO2018186347A1 (ja) 2017-04-06 2018-04-02 流体流路装置
KR1020197028672A KR102168797B1 (ko) 2017-04-06 2018-04-02 유체 유로 장치
EP18780693.0A EP3608017A4 (en) 2017-04-06 2018-04-02 LIQUID FLOW PASSAGE DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017076032A JP6342542B1 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 流体流路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6342542B1 JP6342542B1 (ja) 2018-06-13
JP2018176034A true JP2018176034A (ja) 2018-11-15

Family

ID=62555252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017076032A Expired - Fee Related JP6342542B1 (ja) 2017-04-06 2017-04-06 流体流路装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200338546A1 (ja)
EP (1) EP3608017A4 (ja)
JP (1) JP6342542B1 (ja)
KR (1) KR102168797B1 (ja)
CN (1) CN110520215A (ja)
WO (1) WO2018186347A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6775061B1 (ja) * 2019-05-10 2020-10-28 株式会社神戸製鋼所 流体流路装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4515521B2 (ja) * 2009-01-13 2010-08-04 株式会社神戸製鋼所 反応装置及び反応装置の製造方法
JP5547120B2 (ja) * 2011-03-18 2014-07-09 株式会社神戸製鋼所 流路構造体、流体の混合方法、抽出方法及び反応方法
JP5963410B2 (ja) * 2011-08-11 2016-08-03 キヤノン株式会社 流路デバイスおよび流体の混合方法
JP5395861B2 (ja) * 2011-09-09 2014-01-22 株式会社神戸製鋼所 流路構造体及び流路構造体の製造方法
JP5808650B2 (ja) * 2011-11-11 2015-11-10 株式会社神戸製鋼所 流路構造体、分離方法、抽出方法及び反応方法
JP6190316B2 (ja) * 2014-05-02 2017-08-30 株式会社神戸製鋼所 反応器及び反応生成物の生成方法
JP6190352B2 (ja) * 2014-12-19 2017-08-30 株式会社神戸製鋼所 流体流通装置及びその運転方法
JP6449099B2 (ja) * 2015-05-25 2019-01-09 株式会社神戸製鋼所 放出処理装置及び放出処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018186347A1 (ja) 2018-10-11
EP3608017A1 (en) 2020-02-12
JP6342542B1 (ja) 2018-06-13
CN110520215A (zh) 2019-11-29
KR20190125385A (ko) 2019-11-06
EP3608017A4 (en) 2020-12-30
KR102168797B1 (ko) 2020-10-22
US20200338546A1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9534722B2 (en) Flow passage structure and flow passage structure manufacturing method
JP4666142B2 (ja) 熱交換器外殻構造
US8920742B2 (en) Heat exchanger mixing system
JP5774580B2 (ja) 連続的反応の小型反応装置
KR20160078487A (ko) 열 교환기 및 열 교환기의 제조 방법
JP5873602B1 (ja) 熱交換器および熱交換器の製造方法
US9714796B2 (en) Plate heat exchanger and method for manufacturing of a plate heat exchanger
JP2006346671A (ja) 液液界面反応装置
KR101667133B1 (ko) 판형 열교환기
CN110140208B (zh) 冷却装置及冷却装置的制造方法
JP6342542B1 (ja) 流体流路装置
TWI613007B (zh) 反應器
KR101274810B1 (ko) 유로 구조체, 리액터 및 리액터를 사용한 반응 방법
JP6249611B2 (ja) 積層構造体
JP5885548B2 (ja) 多流路機器の運転方法及び多流路機器
JP4491728B2 (ja) マイクロミキサー
JP2010172803A (ja) マイクロリアクタモジュール及びその製造方法
JP2007024343A (ja) 安全熱交換板及びそれを用いた安全熱交換器
AU2012202510B2 (en) A heat exchanger mixing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees