JP2018174023A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2018174023A
JP2018174023A JP2017069528A JP2017069528A JP2018174023A JP 2018174023 A JP2018174023 A JP 2018174023A JP 2017069528 A JP2017069528 A JP 2017069528A JP 2017069528 A JP2017069528 A JP 2017069528A JP 2018174023 A JP2018174023 A JP 2018174023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card edge
edge connector
module substrate
connector
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017069528A
Other languages
English (en)
Inventor
哲学 田中
Tetsugaku Tanaka
哲学 田中
佐藤 公紀
Kiminori Sato
公紀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2017069528A priority Critical patent/JP2018174023A/ja
Priority to US15/923,323 priority patent/US10355408B2/en
Publication of JP2018174023A publication Critical patent/JP2018174023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62955Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62966Comprising two pivoting levers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1401Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means
    • H05K7/1402Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards
    • H05K7/1409Mounting supporting structure in casing or on frame or rack comprising clamping or extracting means for securing or extracting printed circuit boards by lever-type mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7017Snap means
    • H01R12/7029Snap means not integral with the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/73Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/735Printed circuits including an angle between each other
    • H01R12/737Printed circuits being substantially perpendicular to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/6335Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only comprising a handle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】振動が生じたり、衝撃を受けても、モジュール基板の電極パッドと、カードエッジコネクタの接触端子とが離れることのないカードエッジコネクタを提供する。
【解決手段】回路基板が入る開口部を有するコネクタ本体部と、前記コネクタ本体部の両側に設けられたガイドポストと、前記ガイドポストに回動可能な状態で接続されたラッチ部と、を有し、前記ラッチ部には、前記回路基板が前記開口部に入れられた際、前記回路基板を両面より支持するロックプレートと、前記回路基板の両側の側辺に設けられた切り欠け部に入り込む押さえ部が設けられていることを特徴とするコネクタを提供することにより上記課題を解決する。
【選択図】 図16

Description

本発明は、コネクタに関する。
近年、情報装置としてパーソナルコンピュータ等が普及しており、このようなパーソナルコンピュータには、記憶媒体として半導体メモリが用いられている。半導体メモリはモジュール基板に実装されており、パーソナルコンピュータのマザーボードには、半導体メモリの実装されたモジュール基板が取り付けられている。このためマザーボードには、モジュール基板を取り付けるためのカードエッジコネクタと呼ばれるコネクタが設けられている。モジュール基板には、端部に複数の電極パッドが設けられており、モジュール基板の電極パッドが設けられている側をカードエッジコネクタの開口部に入れることにより取り付けられる。
特開2006−202615号公報 特開2009−199766号公報
ところで、パーソナルコンピュータには、CPU(Central Processing Unit)等を冷却するためのファン、グラフィックボード等に取り付けられているファン、筐体の内部を冷却するためのファン等が取り付けられており、パーソナルコンピュータが起動している状態では、これらのファンが回転している。これらのファンが回転すると、パーソナルコンピュータの内部で振動が生じ、この振動はカードエッジコネクタ及びモジュール基板に伝わる。このような振動によりモジュール基板の電極パッドとカードエッジコネクタの接触端子とが瞬間的に離れてしまうと、パーソナルコンピュータの動作に支障をきたすおそれがあり好ましくない。また、パーソナルコンピュータの筐体が強い衝撃等を受けた場合においても同様である。
このため、パーソナルコンピュータの内部で振動が生じたり、衝撃を受けても、モジュール基板の電極パッドとカードエッジコネクタの接触端子とが離れることのないカードエッジコネクタが求められている。
本実施の形態の一観点によれば、回路基板が入る開口部を有するコネクタ本体部と、前記コネクタ本体部の両側に設けられたガイドポストと、前記ガイドポストに回動可能な状態で接続されたラッチ部と、を有し、前記ラッチ部には、前記回路基板が前記開口部に入れられた際、前記回路基板を両面より支持するロックプレートと、前記回路基板の両側の側辺に設けられた切り欠け部に入り込む押さえ部が設けられていることを特徴とする。
開示のコネクタによれば、パーソナルコンピュータ等の内部において振動が生じたり、衝撃を受けても、モジュール基板の電極パッドと、カードエッジコネクタの接触端子とが離れることを防ぐことができる。
モジュール基板の説明図 ラッチ部が閉じられているカードエッジコネクタの構造図 ラッチ部が閉じられているカードエッジコネクタの斜視図 ラッチ部が開かれているカードエッジコネクタの構造図 ラッチ部が開かれているカードエッジコネクタの斜視図 カードエッジコネクタのコネクタ本体部の要部拡大図 カードエッジコネクタのラッチ部の説明図 カードエッジコネクタへのモジュール基板の取り付け工程の説明図(1) カードエッジコネクタへのモジュール基板の取り付け工程の説明図(2) カードエッジコネクタへのモジュール基板の取り付け工程の説明図(3) カードエッジコネクタへのモジュール基板の取り付け工程の説明図(4) カードエッジコネクタへのモジュール基板の取り付け工程の説明図(5) カードエッジコネクタへのモジュール基板の取り付け工程の説明図(6) 本実施の形態のカードエッジコネクタの斜視図 本実施の形態のカードエッジコネクタのラッチ部の説明図 本実施の形態のカードエッジコネクタのラッチ部の斜視図 ロックプレートの説明図 本実施の形態のカードエッジコネクタへのモジュール基板の取り付け工程の説明図 本実施の形態のカードエッジコネクタの説明図(1) 本実施の形態のカードエッジコネクタの説明図(2) 本実施の形態のカードエッジコネクタからモジュール基板を取り外す工程の説明図
本発明を実施するための形態について、以下に説明する。尚、同じ部材等については、同一の符号を付して説明を省略する。
最初に、半導体メモリの実装されたモジュール基板とカードエッジコネクタについて説明する。カードエッジコネクタは、パーソナルコンピュータのマザーボードにハンダ付け等により取り付けられており、モジュール基板はカードエッジコネクタに差し込まれることにより取り付けられる。本願においては、モジュール基板を回路基板と記載する場合がある。
図1に示されるように、モジュール基板10は、ガラスエポキシ樹脂等の絶縁体材料により基板本体が形成されており、この基板本体の片面または両面に、不図示の半導体素子及び電子部品が実装されている。図1(a)は、モジュール基板10の正面図であり、図1(b)は斜視図である。
モジュール基板10に実装されている半導体素子は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の半導体メモリであり、モジュール基板10の長手方向に沿った一辺の下端10aの近傍には複数の電極パッド11が設けられており、電極パッド11はモジュール基板10に取り付けられている半導体素子の電極端子と接続されている。また、モジュール基板10の短手方向の辺の両側の側辺の中程には、凹状に切り欠けられた切り欠き部12が設けられている。電極パッド11は、モジュール基板10の基板本体の表面に金属材料により形成されている。このモジュール基板10の基板本体の厚さは、1.3mm〜1.5mmである。
図2〜図5に基づきカードエッジコネクタ20について説明する。図2及び図3は、カードエッジコネクタ20のラッチ部が閉じている状態を示しており、図2(a)は、カードエッジコネクタ20の上面図であり、図2(b)は正面図であり、図3は斜視図である。図4及び図5は、カードエッジコネクタ20のラッチ部が開いている状態を示しており、図4(a)は、カードエッジコネクタ20の上面図であり、図4(b)は正面図であり、図5は斜視図である。
カードエッジコネクタ20は、コネクタ本体部21と、コネクタ本体部21の長手方向の両側に設けられたラッチ部30とを有している。コネクタ本体部21には、モジュール基板10の電極パッド11が設けられている部分が入る開口部22が設けられている。カードエッジコネクタ20のコネクタ本体部21の開口部22には、後述するように、モジュール基板10の電極パッド11に対応した接触端子が複数設けられている。
コネクタ本体部21の長手方向の両側には、上方に延びる四角柱状のガイドポスト24が設けられており、ラッチ部30はガイドポスト24の内部に取り付けられている。図6(a)、(b)は、カードエッジコネクタ20のコネクタ本体部21の要部を拡大した斜視図である。四角柱状のガイドポスト24には、モジュール基板10を開口部22に入れる際にガイドするガイド溝25が設けられている。ガイドポスト24に設けられたガイド溝25の両側がガイド側壁26となる。よって、ガイド溝25は、両側のガイド側壁26に挟まれた部分である。ガイド溝25は、四角柱状のガイドポスト24の内側の面、即ち、2つの四角柱状のガイドポスト24の対向する面に形成されており、ガイド溝25の下側は開口部22と接続されている。モジュール基板10は、カードエッジコネクタ20に取り付けられている状態では、コネクタ本体部21のガイド溝25及び開口部22に入っている。また、ガイド溝25の上側は、ガイド溝25にモジュール基板10が入れやすいように幅が広がっている。即ち、ガイド溝25の上側では、ガイド溝25を形成しているガイド側壁26の間隔が徐々に広がっている。
四角柱状のガイドポスト24の内側には、ラッチ部30が入れられるラッチ設置部27となる空間が設けられており、ラッチ設置部27には、ラッチ部30を回動可能な状態で支持する軸部28が設けられている。従って、ガイド溝25が設けられている面と反対側となる外側は、ラッチ部30が動作することができるように開いている。
次に、図7に基づきラッチ部30について説明する。図7(a)はラッチ部30の斜視図であり、図7(b)は側面図である。ラッチ部30は、モジュール基板10の短手方向の側辺が入る凹部31が中央部分に設けられている。ラッチ部30の上側には操作部32が設けられている。ラッチ部30の凹部31は略長方形の開口を有しており、凹部31の上側の上面31aと操作部32との間の部分は凹部31に入ったモジュール基板10の切り欠き部12に入り込み支持する押さえ部33となっている。また、ラッチ部30には、凹部31に入ったモジュール基板10の下端10aを下側から支持する支持部34が、凹部31の下側の底面31bの面に沿って突き出ている。
ラッチ部30の外側の下部には、円形に凹んだ形状の円形凹部35が設けられており、円形凹部35にコネクタ本体部21の軸部28が入れられて、ラッチ部30がコネクタ本体部21に取り付けられている。従って、ラッチ部30は、軸部28が入り込んでいる円形凹部35を軸に回動することができる。
カードエッジコネクタ20にモジュール基板10と取り付ける際には、図4及び図5に示されるようにラッチ部30が開いている状態のカードエッジコネクタ20の開口部22に、図1に示されるモジュール基板10の電極パッド11が設けられている下端10a側を入れる。図8〜図10は、カードエッジコネクタ20の開口部22にモジュール基板10が入れられている途中の状態を示す。図8(a)は、この状態の正面図であり、図8(b)は、モジュール基板10の基板面に平行な面で切断した断面図であり、図9は斜視図であり、図10は図8(a)における一点鎖線8A−8Bにおいて切断した断面図である。
この状態では、カードエッジコネクタ20のラッチ部30は開いており、モジュール基板10の下端10aは、ラッチ部30の支持部34の先端と接触している。
この後、更に、モジュール基板10をカードエッジコネクタ20の開口部22に入れることにより、カードエッジコネクタ20の開口部22に設けられた接触端子23が、対応するモジュール基板10の電極パッド11と接触し電気的に接続される。この際、ラッチ部30の支持部34の先端がモジュール基板10の下端10aにより押されて円形凹部35の中心を軸に回動し、図11〜図13に示すように、ラッチ部30の押さえ部33が、モジュール基板10の切り欠き部12に入り込み、カードエッジコネクタ20の開口部22に入れられたモジュール基板10は、カードエッジコネクタ20に固定される。尚、図11(a)は、この状態の正面図であり、図11(b)は、モジュール基板10の基板面に平行な面で切断した断面図であり、図12は斜視図であり、図13は図11(a)における一点鎖線11A−11Bにおいて切断した断面図である。
このように、カードエッジコネクタ20の開口部22にモジュール基板10が入れられ、固定された状態では、モジュール基板10の下端10aは、ラッチ部30の支持部34により支持されており、モジュール基板10の切り欠き部12にラッチ部30の押さえ部33が入り、切り欠き部12の下側が、押さえ部33の下側により支持されている。また、図13に示されるように、モジュール基板10のカードエッジコネクタ20のガイド溝25に入り込んでいる部分は、ラッチ部30の凹部31の両側の側壁に設けられた突起部31cにより、ガイド溝25の外側の壁が押され、ガイド側壁26がモジュール基板10のカードエッジコネクタ20のガイド溝25に入り込んでいる部分を押して支持している。
しかしながら、カードエッジコネクタ20がモジュール基板10を支持している部分が、図11等に示されるようにモジュール基板10の下側の部分であること、また、図6(b)に示されるように、ガイド溝25にモジュール基板10を入れやすくするため、ガイド溝25の幅が広がっており、この部分ではガイド側壁26は、モジュール基板10を支持する力が十分ではないこと等により、パーソナルコンピュータのマザーボードに振動や衝撃等が加わった場合、特に、図11において紙面奥行き方向に振動や衝撃等が加わった場合、カードエッジコネクタ20の開口部22の接触端子23と、モジュール基板10の電極パッド11とが、瞬間的に離れてしまい、パーソナルコンピュータ等の情報通信機器においては情報の正確な伝達が行われないおそれがある。
(カードエッジコネクタ)
次に、本実施の形態におけるコネクタであるカードエッジコネクタについて説明する。本実施の形態におけるカードエッジコネクタは、図14から図16に示すように、ラッチ部130の凹部131の上側の近傍に、ロックプレート150が取り付けられている構造のものである。尚、図14は、本実施の形態におけるカードエッジコネクタ120の斜視図であり、図15(a)は、本実施の形態におけるカードエッジコネクタ120のラッチ部130をモジュール基板10側から見た側面図であり、図15(b)は正面図であり、図16は斜視図である。図17(a)は、ロックプレート150の上面図であり、図17(b)は、斜視図である。
ロックプレート150は、リン青銅等の弾性を有する金属材料により形成されており、プレート本体部151と、2本のアーム152とを有している。2本のアーム152は、プレート本体部151の長手方向に対し垂直方向に、プレート本体部151の長手方向の一辺から延びるように形成されており、アーム152の先端部分の近傍には支持部153が設けられている。プレート本体部151の長手方向の両端には、ロックプレート150をラッチ部130に固定するための凹凸部154が設けられている。本実施の形態においては、ロックプレート150は、ラッチ部130の凹部131の上側に取り付けられている。
ロックプレート150の厚さは約0.2mmであり、プレート本体部151より延びるアーム152の長さLは、約2mmである。アーム152の幅Wは約0.5mmであり、プレート本体部151の近傍における2本のアーム152の間隔D1は約1.6mmである。アーム152の先端部分の近傍に設けられた支持部153はモジュール基板10を両面より支持するため、互いに向かい合う側が凸となるように形成されており、2本の支持部153の間隔D2は約1.2mmである。
尚、ロックプレート150は、弾性を有する樹脂材料により形成してもよいが、金属材料の方が剛性が高く、後述するように、モジュール基板10の支持を確実にすることができるため好ましい。
次に、本実施の形態におけるカードエッジコネクタに、モジュール基板10を差し込む工程について説明する。最初に、カードエッジコネクタのラッチ部130を開き、カードエッジコネクタの開口部に、図1に示されるモジュール基板10の電極パッド11が設けられている下端10a側を入れる。図18(a)は開口部22にモジュール基板10が入れられている途中の状態の開口部22の内部の様子を示す図であり、モジュール基板10は破線矢印Aに示す方向より開口部22に入れられる。
この後、カードエッジコネクタの開口部22にモジュール基板10の下端10aを入れることにより、モジュール基板10の下端10aはラッチ部130の支持部34の先端と接触し、支持部34の先端が下端10aにより押されて円形凹部35の中心を軸に破線矢印Bに示す方向に回動する。そして、図18(b)に示されるように、ラッチ部130の押さえ部33がモジュール基板10の切り欠き部12に入り込むとともに、プレート本体部151より延びる2本のアーム152の間にモジュール基板10が挟まれる。図19は、ラッチ部130に取り付けられているアーム152の間にモジュール基板10が挟まれている状態の様子を示す断面図であり、図20は、この状態のカードエッジコネクタの要部の様子を示す斜視図である。尚、説明のための便宜上、モジュール基板10は省略されている。
間にモジュール基板10が挟まれていない状態の2本の支持部153の間隔D2は約1.2mmであるのに対し、モジュール基板10の基板本体の厚さは1.3mm〜1.5mmであるため、支持部153の間にモジュール基板10が挟まれている状態ではアーム152は撓んでおり、アーム152の支持部153がモジュール基板10を押す方向に復元力が働いている。
従って、モジュール基板10の基板面の両面は支持部153により挟まれて、アーム152の復元力により強く支持されている。このため、振動や衝撃が生じても、モジュール基板10はカードエッジコネクタとともに動き、カードエッジコネクタの開口部22の接触端子23とモジュール基板10の電極パッド11とが離れることはなく、情報の伝達に支障が生じることはない。
尚、本実施の形態におけるカードエッジコネクタよりモジュール基板10を取り外す際には、ラッチ部130の操作部32を上から押す。これにより、図21に示すように、ラッチ部130は、円形凹部35の中心を軸に破線矢印Cに示す方向に回動し、モジュール基板10より2本のアーム152の支持部153が離れるとともに、ラッチ部130の押さえ部33が切り欠き部12より外れ、更に、ラッチ部130の支持部34によりモジュール基板10の下端10aが破線矢印Dに示す方向に持ち上げられる。これにより、カードエッジコネクタより、モジュール基板10を取り外すことができる。
以上、本発明の実施に係る形態について説明したが、上記内容は、発明の内容を限定するものではない。
10 モジュール基板
11 電極パッド
12 切り欠き部
20、120 カードエッジコネクタ
21 コネクタ本体部
22 開口部
23 接触端子
24 ガイドポスト
25 ガイド溝
26 ガイド側壁
27 ラッチ設置部
28 軸部
30、130 ラッチ部
31、131 凹部
31a 上面
31b 底面
32 操作部
33 押さえ部
34、153 支持部
35 円形凹部
150 ロックプレート
151 プレート本体部
152 アーム
154 凹凸部

Claims (3)

  1. 回路基板が入る開口部を有するコネクタ本体部と、
    前記コネクタ本体部の両側に設けられたガイドポストと、
    前記ガイドポストに回動可能な状態で接続されたラッチ部と、
    を有し、
    前記ラッチ部には、前記回路基板が前記開口部に入れられた際、前記回路基板を両面より支持するロックプレートと、前記回路基板の両側の側辺に設けられた切り欠け部に入り込む押さえ部が設けられていることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記ラッチ部は、前記回路基板が前記開口部に入れられた際に回動し、前記ロックプレートにより前記回路基板を両面より支持し、前記押さえ部が前記回路基板の両側の側辺に設けられた切り欠け部に入り込むことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記ロックプレートには、2本のアームと、前記2本のアームの先端部近傍に設けられた支持部と、を有しており、
    前記回路基板が前記開口部に入れられた際には、前記2本のアームの支持部が前記回路基板に接触していることを特徴とする請求項1または2に記載のコネクタ。
JP2017069528A 2017-03-31 2017-03-31 コネクタ Pending JP2018174023A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069528A JP2018174023A (ja) 2017-03-31 2017-03-31 コネクタ
US15/923,323 US10355408B2 (en) 2017-03-31 2018-03-16 Connector having latches

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017069528A JP2018174023A (ja) 2017-03-31 2017-03-31 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018174023A true JP2018174023A (ja) 2018-11-08

Family

ID=63672584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017069528A Pending JP2018174023A (ja) 2017-03-31 2017-03-31 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10355408B2 (ja)
JP (1) JP2018174023A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN211428391U (zh) * 2019-11-20 2020-09-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器
CN111446587B (zh) * 2020-03-17 2021-09-28 合肥市深朝电子有限公司 一种便于连接的线束接头

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202615A (ja) 2005-01-20 2006-08-03 Elpida Memory Inc カードエッジコネクタ
JP5001193B2 (ja) 2008-02-19 2012-08-15 富士通コンポーネント株式会社 コネクタ装置
JP5120184B2 (ja) * 2008-09-30 2013-01-16 富士通株式会社 基板固定部材、およびこれを用いた電子装置
US8753138B2 (en) * 2012-10-09 2014-06-17 International Business Machines Corporation Memory module connector with auxiliary power
CN203056159U (zh) * 2012-12-13 2013-07-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 卡缘连接器

Also Published As

Publication number Publication date
US10355408B2 (en) 2019-07-16
US20180287298A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816914B2 (ja) カード用コネクタ
US8827749B2 (en) Mounting socket for mobile phone
TWI268015B (en) Card fitting mechanism having a plurality of card receiving portions and yet capable of being reduced in size
TW200536208A (en) Card connector and contact terminal for the same
EP2128933A1 (en) Electrical connector
JP5667436B2 (ja) カードエッジコネクタ
US20140045364A1 (en) Connector
JP2018174023A (ja) コネクタ
JP4558562B2 (ja) コネクタ
JP4889989B2 (ja) 電気コネクタ
JP2005166377A (ja) メモリカード用コネクタ
KR100589883B1 (ko) 소켓 장치
JP4184251B2 (ja) カードコネクタ
JP2010015909A (ja) コンタクト及びそれを備えたコネクタ
JP2007311427A (ja) 電気回路機器およびその製造方法
KR101338219B1 (ko) 리셉터클 커넥터 및 이를 구비한 커넥터 어셈블리
KR100919950B1 (ko) 심카드 커넥터
KR102420029B1 (ko) 플랫 케이블용 커넥터
JP2006210276A (ja) メモリーカード用コネクタ
US20090242269A1 (en) Printed circuit board, electronic device and connection device
KR102381981B1 (ko) 카드 커넥터
KR102332328B1 (ko) 카드 커넥터
KR102420028B1 (ko) 플랫 케이블용 커넥터
JP2007193733A (ja) コネクタ及び電子機器
KR102647095B1 (ko) 플랫 케이블용 커넥터